X



有機ELディスプレイ OLED22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0264名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-LTV4)
垢版 |
2018/11/27(火) 03:20:24.77ID:ToKS5IUyd
>>230
このスレ輝度輝度うるせえよな 遅延とかのがよっぽど気になるわ
液晶が応答で有機に勝てないのは自明だし
有機の中で理想追い求めたいのは当然
今んとこ有機で低遅延なのはソニーのPVMだな
高すぎるからもっと庶民的なのをjoledがはやくだしてほしいんだがねえ
0266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff12-L5v9)
垢版 |
2018/11/27(火) 08:37:21.05ID:okzWh4bV0
コンシューマー向け製品(大画面TVなど)・・・・・・・一般人が自腹で買って自宅で使うんだから価格が第一
業務用機器(医療用のモニター(監視)ディスプレイなど)・・・業務上の設備投資なので減価償却で節税にもつながるもの、
                              性能が第一、価格は第二

モニターといえば、PCモニターのことと安易に短絡してしまう馬鹿まで湧いているようだねw
0268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff12-L5v9)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:12:02.61ID:okzWh4bV0
>>267
いや、そういう世間のイロハみたいな常識も知らないようで
「モニター」と書いただけで「PCモニター 笑」みたいな受け取り方しちゃう
馬鹿が湧いてるからさw  オマエもその一匹か?w
0271名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa27-UaVU)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:34:37.67ID:VEAx28MUa
コンシューマー向け 価格が第一 !

業務用機器 ぼった栗が第一
0273名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-df4q)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:48:08.67ID:5t1/5AgTr
>>264
OLEDの速度は中途半端で使い物にはならないけどな
インパルス駆動出来るほどの早さでもなけりゃそもそも輝度が足りないゴミ
今の映像レベルであればハイエンド液晶で十分。むしろ疑似インパルス入れる方が良い
0274名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-df4q)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:51:22.26ID:5t1/5AgTr
>>272
楽しむならハイエンド大型液晶が圧倒的だな
大型画面の輝度要求をOLED程度では満たせないからwww
50越えると最低全白700cdは出せないとHDRにはマトモに対応出来ん
雪山が汚い灰色になるwww
0276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2326-/G1A)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:14:10.77ID:hdQHtqsn0
>>274
雪山が汚い灰色には見えない
それどころか、sRGBの80cd/m2だって、雪山は雪山に見える
光源色でなく、普通の観察光の下では80cd/m2より更に低い印刷物(物体色)を見ても、雪山は雪山に見える
それが人間の眼の仕組み
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1167265501/710

あと、最低全白700cdの裏付け、ハイエンド大型液晶の型番を言ってみ
言えないだろ
0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2326-/G1A)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:24:42.77ID:hdQHtqsn0
>>277
映像を楽しむとき、2台のテレビなどに同時に映すことはない
当然、1台で楽しむ
そうすると、人間の眼は、その1台の中で、雪山は雪山として認知するようになっている
だから、印刷した雪山を輝度の絶対値が足りないから灰色だなんて認知する人はいない
あなたは人モドキで人間じゃないから、灰色と感じるんじゃないかね?

そもそも、HDRの絶対値なんて、ほとんどの一般人にとって意味ないのよ
テレビばかり絶対値にしても、テレビの周辺の環境がバラバラだから
その絶対値のテレビを明るい部屋で見た場合と真っ暗な暗室で見た場合とでは、まるで見え方が変わる

あと、裏付け示してくれよ
0282名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa27-UaVU)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:56:52.99ID:VEAx28MUa
高須院長、韓国民に同情・・・「政府の不適切な教育の被害者だ」

韓国政府が反日教育をやっているから、
いまの韓国の反日感情が生まれたということ。韓国民はある意味被害者だ
不適切な教育によって作られた悲劇の人々だ。
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c3a5-nfAC)
垢版 |
2018/11/28(水) 02:57:22.14ID:fWtVIwuZ0
>>279
残念だがその理屈だとエントリー未満のSDR用ブラウン管でいいってことになるなwwww
正しい画を知ってればSDRなんて見れたものじゃないしOLEDも同じくw
>>290
今の8Kテレビってマトモなのが無いからねぇ。
Z9Fの次世代モデルからやっとまともになるかも
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2365-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:37:22.09ID:T5SX1DIv0
モニター君は単にマウント取りたい&構って欲しいってだけでしょ
反応するのは彼を喜ばせるだけだと思うんだけどなぁ
このスレもう何代にも渡って モニター君VS他の人って 形になっちゃってるよ
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff12-NFZc)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:49:18.58ID:GbsYCyee0
>>287
安物OLEDクン、最近元気ないねw
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2326-/G1A)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:17:07.78ID:+ci/Mwhk0
>>284
あなたにとって残念だが、人間の眼の理屈だと、SDRを単体で見ると、雪山は雪山として伝わるってことになる
実際、正常な視覚の人の場合、SDR単体で雪山の映像を見て灰色に感じる人って、この世にいないでしょ

「正しい画を知ってれば」って、あなたは何を正しい画だと定義してるのよ?

有機ELは最高輝度の点で液晶より不利だが、コントラスト比が十分に高いので、真っ暗な部屋で見ればいい
https://www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_color/vol25.html
肉眼は視界の中での相対的輝度比(コントラスト)で明暗を認識
「それでも石炭は黒く見えるヨ!」のイラストの理屈
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c3a5-nfAC)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:45.65ID:fWtVIwuZ0
>>290
今の正しい画はHDR10で1000cdまでちゃんと出せる画だねぇ
ちなみにSDRで雪山を見れば薄暗い山にしかなりようがない。
HDRだと正しく雪の白さが描かれる。もちろんOLEDじゃなく液晶ならば、だが。
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/11/29(木) 08:07:46.97ID:qehzHtOu0
>>291
>今の正しい画はHDR10で1000cdまでちゃんと出せる画だねぇ

HDR10で1000cdが「正しい」って。もはや宗教だな
信者一人だけだけど
0297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a12-yk2m)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:07:13.33ID:8VKQ8SS10
有機ELのユーザーとして言うと、白とび、黒つぶれ、発色がおかしいというのは
白有機パネル(RGBW)の宿命なのではないかと思える。

映像中の明るい部分はどうしても色が薄く白っぽくなり、
風景映像では不自然に白っぽい遠景、
人物映像などでは部分部分の白とびに繋がる。
暗闇で燃えさかる炎の輝度の高いオレンジ色→黄色っぽく飛ぶのもそのひとつの顕われ。

暗部ノイズが出やすい、明るさのグラデーションが滑らかに出ずに縞々になりやすい、
あたりの欠点も、実はRGBW方式に起因しているのではないかと思える。

で、その辺の白有機の欠点は、映像チップ処理で可能な限り補正する技術が求められる。
同じパネルを使っていても各社で差が出るのは、映像処理技術の差だろう。
0298名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-JyP1)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:12:03.70ID:prSwG+fzr
>>297
輝度捨てれば400万で画質それなりのSDR 用モニターならすでにある
ただ、逆に言えばそれがOLEDの限界
ちなみに全白150cd しかだせないwww
液晶ならOLEDの問題全て解決可能だね。
そもそも大型だと尚更輝度が必要だから輝度が出せないOLEDじゃ絶対に画質が落ちる
0300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:16:44.24ID:qehzHtOu0
自演くせww
0305名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-JyP1)
垢版 |
2018/11/29(木) 10:28:12.51ID:prSwG+fzr
残念ながら本当に良いものなら惜しみ無く買うねw
ハイエンド民生液晶を買い換え続けるうちの環境はOLEDでは絶対に出来ない視聴環境になる
OLEDのゴミテレビなんぞ二台でも三台でもかえるしwww ゴミだから買わないだけw
RGB 印刷で、10bit駆動パネルに内部14bit処理以上、キャリブレーション対応、全白700cdピーク1400cd、黒階調液晶と同等レベルの保証に焼き付き対策保証にDP1.4 とHDMI 2.1にHDR10 とDolby vision 対応
これだけあれば32インチモニターなら50万余裕でだしても良いわwww
こういうのが価値があると言えるんだよド底辺w
実際に液晶は民生機でここまで来る見込みあるからなぁ
OLEDは黒潰れに輝度不足は解決不可能。
特に輝度不足は材料がないだけに致命的
0308名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr3b-JyP1)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:15:56.60ID:prSwG+fzrNIKU
民生で50万はここの底辺には絶対出せんけどなw
ただ32で50万程度なら出しちゃうね、うちなら。マトモな画質をちゃんと出せるならこの程度当たり前の値段。
もちろん8k 65インチとかなら更に出しても良いが。それだと回路系の出来も求めるけどなw
0310名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr3b-JyP1)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:42:13.10ID:prSwG+fzrNIKU
テレビはハイエンドモニターに劣るので要らないね、今のだとwww
大型ディスプレイの方が画質も良いしパソコンからならHDMIより上位であるDP 、その気になればSDIだって使える。
まぁSDI 入れるつもりは今のところないが
0320名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 1a12-yk2m)
垢版 |
2018/11/29(木) 14:12:26.48ID:8VKQ8SS10NIKU
>>・・・304 306 307 309 313 (xxxxx-yyyyy-8FR7)
安物OLEDクン(笑)さぁ、

LG白有機パネル特有の劣化画質 の指摘があまりにも図星なので、何の反論も出来ずに
すごく悔しい気持ちは良く分かる
また、回線を色々切り替えては愚にもつかない中身なしレス連発で多数派を装いたい気持ちも
分かるのだが・・

せめて回線だけ切り替えがバレバレな所をうまく隠す「知恵」くらいはつけて貰いたいもんだ(爆)
とは言っても、そのボキャ貧な低級日本語表現だけはなかなか隠せないけどねwww
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr3b-JyP1)
垢版 |
2018/11/29(木) 14:15:37.41ID:prSwG+fzrNIKU
>>320
残念ながら自演するしか出来ないド底辺OLED信者と違って俺の言うことは全てが現実だからねえwww
すなわち自演などする必要がない。
俺に賛同してるやつはそれなりに画質を理解してるってだけだな
0325名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエT Sa47-yEox)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:33:22.41ID:ioveopJMaNIKU
韓国、三菱重工業にも賠償命令


韓国最高裁

 【ソウル共同】韓国最高裁は29日、太平洋戦争中に三菱重工業に動員された韓国人元徴用工5人の遺族と、
元朝鮮女子勤労挺身隊員の韓国人女性ら5人が同社を相手に損害賠償を求めた2件の訴訟の上告審で、
いずれも賠償支払いを命じた二審判決を支持し三菱側の上告を棄却、同社の敗訴が確定した。

 韓国最高裁は10月30日に、新日鉄住金(旧新日本製鉄)に元徴用工らへの賠償を命じる確定判決を出している。
これと同様の判断で、植民地支配が原因の韓国人の被害に対し日本企業の賠償責任を認める司法の流れは確定した。
0327名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:18:33.75ID:qehzHtOu0NIKU
OLED馬鹿にする以前にパソコンモニターしかない生活ってどうなんよ?w
0328名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dba5-GnKV)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:15:35.47ID:nYPGCPc80NIKU
>>324
そうなったらハイエンドモニターに劣るんだからしゃーないね
PA32UXが今の所本命なのは間違いない。
今の映像規格としてはCG3145、HX310は画質最高なのは間違いないが
民生としての性能(消費電力、発熱)ではPA32UXが明らかに優位。
0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a12-yk2m)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:20:50.79ID:wlV5335m0
モニター君連呼厨の安物OLEDクンが、またまた湧いているようだが・・

コンシューマー向け製品(大画面TVなど)・・・・・・・一般人が自腹で買って自宅で使うんだから価格が第一で安物必至
業務用機器(手術監視などの医療用のモニター(監視)ディスプレイなど)・・・業務上の設備投資
                       なので減価償却で節税にもつながるもの、性能が第一、価格は第二


モニターといえば、PCモニターのことと安易に短絡してしまう馬鹿まで湧いているようだねw
少なくとも、LGの白有機みたいな画質に欠陥がある半端物は業務用モニターには無理w
0333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:26:33.40ID:NuqALaKv0
でもモニターくんがもってんのはコンシューマー向けの10万のパソコンモニターなんだろ?
どちらとも勝負にならないじゃん バカ?
0338名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa47-yEox)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:57:49.72ID:a+U1jxSUa
日本政府、日本企業の資産が韓国で差し押さえられた場合、日本国内の韓国側の資産を差し押さえる対抗措置を検討

日本政府は、元徴用工らへの賠償命令を受けた日本企業の資産が韓国で差し押さえられた場合、日本国内の韓国側の
資産を差し押さえる対抗措置の検討に入った。この措置は相手国の国際法違反行為に対して国連が条件付きで認めている。
実現のハードルは高いが、強硬手段をちらつかせて韓国政府に賠償判決への対応を迫る思惑もありそうだ。

まずは、新大久保の韓国料理店とかから差し押さえる済みだ!
0339名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-8FR7)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:58:36.83ID:9sL0M4Yoa
まじで現行モデルの10万くらいのHDR対応のパソコンモニターでPCモニターくんのオススメモデルを教えて欲しいわ
当たり前だがテレビとしては使わんがPC用にそろそろ買い替えようかとは思ってはいる
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp3b-8FR7)
垢版 |
2018/11/30(金) 10:19:48.12ID:5Jj3saPMp
>>332
モニター君が所有するのはモロにコンシューマー向けパソコンモニターなのだから問題無い
ちょっと性能が高いと言っても民生機であることには変わりない

と言うか、そんな世の中なので誰でも知ってるような常識偉そうに書いてて恥ずかしくないか?
0341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a12-yk2m)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:10:18.67ID:wlV5335m0
LGのRGBW式OLEDは
黒つぶれ、白とび、暗部ノイズ、糞暗い、グラデーションが滑らかに出ず縞々になる
と言った半端ない欠陥持ちだから、
医療用のモニターなんかにはハナから使えんゴミだわな

その上、取説にも「焼きつき注意」が長々と書かれているバチモン
0342名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-8FR7)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:17:02.55ID:9sL0M4Yoa
55インチとか65インチの家庭用テレビ向け大画面パネルを医療現場でどう使う想定してんのか阿呆の頭の仕組みは謎だが、少なくとも10万円のパソコンモニターも医療用には使えんと思うぞ?w
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a12-yk2m)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:19:37.43ID:wlV5335m0
>>337
安物OLEDクン、
オマエはLGの安物OLEDをスッ高値でつかまされた情弱かw
0346名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-CK/U)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:07:27.87ID:SmF77lY+M
>>327>>331が言ってるように俺たち他人の持ち物の心配をしてくれなくて良い
自分の生活基盤の心配が先ではないのか
PCモニター・有機ELTV両方持ち合わせてる人もこの中には沢山いるぞ
俺もその一人だし
見てて君は滑稽だし哀れすぎる
0347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dba5-GnKV)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:56:53.37ID:ERR/KpEO0
>>339
PCモニターの場合ちょうどこれから出るのが理想的モデルになってくる。
PA32UXはずば抜けてるけどね。ありゃマスモニクラスのですら並ぶのがやっとって表示能力持ってる化物。
液晶でOLEDのメリット全部持ってってLEDのメリットは相変わらず、なので敵うモデルがないってレベル
>>341
そうしないと最低限の輝度すら出せないのが今のOLED
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e81-UzSb)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:38:42.99ID:IZJYs+750
>>351のプロファイル。
保土ヶ谷のアパート住んでいる。
シャープの古いアクオスを所有。
ハイセンスの安いテレビを実家用に購入。ハイセンス君の名の由来。
10万未満のPCモニター3つ所有。2年おきの買い替えを自慢している。
ボーナスが少ないから生活が苦しい。
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-CK/U)
垢版 |
2018/12/02(日) 08:44:01.97ID:uX6rya/YM
モニター君は3モニターを並べて1画面表示のマルチディスプレーしてるんだと思うけど
画質云々言ってる人がモニターの縁は気にならないのかな?
それは大画面買えない人がよく使う苦肉の策です

普通の人はグリッド表示で一画面に分割小さく表示されるのを避けるためのマルチディスプレー
大体は多画面はそういう使い方してる人が多い
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a12-yk2m)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:21:28.59ID:mvL4kxu30
安物B6Pクンが毎日するに粘着しているようだねw
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dba5-GnKV)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:24:51.64ID:GEfxdOs90
>>360
デカすぎるとモニターとしては不便が多いし
モニターとして見る場合高さの範囲もあるからな
>>359
32UCは384分割だし構造は今までの液晶と変わらないからねぇ。
LED4000個超、1000分割超で構造から変わった32UXは本当に期待してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況