X



Panasonic UB9000 UHD Blu-ray6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 11:49:11.67ID:cJeHX1Um0
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub9000.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub900.html
https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub32.html

Panasonic DMR-UBZ1 Ultra HD Blu-ray
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1444023980/
Panasonic DMR-UBZ1 DMP-UB900 Ultra HD Blu-ray2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1466226601/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1486717527/
Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543917934/
Panasonic UB9000 UHD Blu-ray5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1551109031/
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 15:53:34.48ID:Jeq4/+bO0
あぁ、24pも補完したいヒトですか。
宗旨が違うので私はコメントできません。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 20:18:04.50ID:CE6UO2qZ0
フレーム補完はソースによって合う合わないがあると思う。
例えば4kの紀行物なんかは建物を上下左右のカメラの移動がよりスムーズになって補完ありの方がいい。
逆に映画やドラマだとあのヌルヌルした動きが俺にはどうも気持ち悪い
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 12:02:06.69ID:+SxRV13L0
BS4kでエヴァ放送されるけど、BDをUB9000でアプコンしてみるのと、
録画を焼いて観るのとどっちがいい絵がでるんかね…
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 19:11:10.52ID:+SxRV13L0
>>797
なんだよー、放送とだからはいえ特定シーンの輝度落としてんのかよ…ダメダメだな。
あとで自分でもチェックしてみるけど、BDもちにはあんま価値なさそうだな。
何はもともあれ、有益な情報サンクス。

シンエヴァ後のUHDbox はいくらになるんだろな…。
初期BOX→4kのみSDR、後発の4.44BOX→4kHDR とかやなきゃいいけど。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 09:24:22.39ID:7wxL8f4r0
UB9000にPanasonicのSH-UPX01を使ってる人、
使用後どんな感じか教えて下さい。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 10:44:38.89ID:IzlQMwEG0
使ってるよ
画質ははノイズ感が減ってスッキリした、音質はこっちもSNが良くなってよりピュア寄りの音質になった感じがする
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 14:14:13.87ID:xlc8n77P0
>>800
oppoの205だけど2個使ってるよ
1個だとちょっと効果が足りなくて、2個だと効き過ぎて大人しい音になるので1個は20cmのUSB延長ケーブルを使って効果を減らしている
これくらいが自分としては丁度いい効き具合い
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 19:56:49.03ID:7wxL8f4r0
800です。
返信ありがとー。

paypayライトボーナスが入ったのですが、
使用期間があるので特に買いたい物が無かったですが、この機会に買ってみますね!
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 20:24:47.49ID:IzlQMwEG0
マジレスすると、元々ノイズ源の多いレコーダー用として作った物だから、レコーダーやpcなんかには有効だけど、ub9000 レベルになるとcpは微妙だった。
まあ1.7万くらいに安くなってた時だからまだマシだけど、2.3万くらいならおすすめしない
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 01:43:00.97ID:SMsAb5Oh0
>>804
画質はともかく音質ははっきり違いが分かる
アクセサリーとしては最もお勧めできる部類
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 07:25:59.57ID:j33dKHrz0
こんなオカルトまがいなもの買うよりオーディオボードの方が効果があるよ
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 08:20:32.65ID:SMsAb5Oh0
天下のパナソニックがそんなオカルトまがいな商品を販売したら笑いものになるよ(笑)
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 08:32:21.97ID:D9sZV/3Z0
元々の電源環境が悪いなら、それなりに差はある。
すでに電源周り強化してるなら、ドフ捨てだな
俺は専用電源、アース工事等してるからこれの効果を全く感じなかった
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 11:38:26.27ID:nINp/COj0
電源対策は無限にあるしきりがない
大体これぐらいで良いかなと思っている時点で充分には対策出来てない人が多いと思う。
手間暇予算を覚悟しないと。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 12:06:36.54ID:k4UMghxH0
>>809
天下の大幸薬品(正露丸)がそんなオカルトまがいな商品を販売したら笑いものになるよ(笑)

コロナで大幸薬品販売のクレベリンが馬鹿売れして店頭在庫もほぼ無い状況だけど
実際コロナウイルスに対いして全く効果はない
企業が有名なだけで信じる日本人は多い
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 12:13:45.94ID:SMsAb5Oh0
>>810
それでは電源由来ではない機器の中で発生するノイズは取れないよね
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 12:14:58.09ID:SMsAb5Oh0
>>812
それより性能が上がってるそうだ
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 13:22:06.93ID:7fNtIbOw0
値段が全然違ったと思うんで確かに性能上がってるんだろうけど
こういうのは弊害って出ないの?
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 21:10:38.77ID:D9sZV/3Z0
>>814
それはファインメット等ですでに対策済み
こんなコンディショナーなんかより遥かに有効
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 11:41:28.31ID:uZ8y1Po60
>>819
なんだお前
ゴミかよ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 14:01:34.71ID:p6BHTcjp0
>>818
使ってるのはシート? コア?
具体的にどの部分にどう使ってる?
内部写真アップして
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 21:26:32.91ID:NH5W19u30
まだ1年半くらいしか経ってね?
こいつの前が4~5年位まだからまだ3年は出んだろ
つか4kは知らんけど2kBDのアプコンは市場最強やろ
どこに不満があるのやら
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:51:19.05ID:jGptk9c30
開発者インタビューにもあったけど、
10年に一回レベルの気合の入れようで作った変態機だから後継機なんぞそう出まいて。
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 08:14:52.82ID:kQqOnF450
>>828
2kBDってか、アプコンは本当に最強
アップルTV 4k持ってるけど、処理チップ自体はアップルの方が上らしく、アマプラ等の4kソースは動きの滑らかさ等アップルの方がいいけど、2kやそれ以下のソースはクub9000の方が全然いい
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 09:55:31.74ID:fUf+QvOI0
>>833
動きの滑らかさは変わらない。デコード処理落ちしてるわけないし。
それテレビ側のHDMI入力ごとの設定でUB9000はフレーム補間オフでAppleTV側がオンにさてるってオチでない?
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 10:53:03.76ID:RW3KPyCD0
8kHDMI2.1といったインターフェース回りは新しいのがでてくるから
その辺のマイナーチェンジはどうするんだろ
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 10:55:26.62ID:HTnxJ9pq0
みんな〇〇tv(スティック)とか使ってるのか?
UHDの高価さに戸惑ってるんだが、4K作品見るだけならUB9000じゃなくても良い?
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 11:12:26.17ID:kQqOnF450
自宅はNUROで速度は出ているけど、ub9000はアマプラやYouTubeの4kだと時折止まったりコマ落ちしたりする。
アップルTVはそう言ったことが全くない。
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 11:37:02.12ID:fUf+QvOI0
>>840
それはネットワーク周りかアプリの問題だね。有線LAN接続だよね?
アプリがアップデートとかするとアプリの挙動がおかしくなることがあるから、本体再起動とかすると改善されると思う。
あとはルーター周り、ネットワーク接続し直しで改善されるかも。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 11:56:54.40ID:kQqOnF450
>>841
アプリの問題だと言うなら、アップルTVに入ってるのもアプリだし、そうじゃなくて処理するチップの性能差だと思う。
例えばアマプラはub9000 だと再生してしばらくは画質悪いけど、アップルTVだと初めから画質がいい。
ちなみにub9000を有線、無線で試しても同様の症状だけで、アップルTVは有線、無線いずれでもスムーズに再生できる。
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 12:02:36.98ID:KKPWq6GY0
>>832

知り合いの電気屋が言ってたけど、プレーヤー自体を存続させるのかどうかレベルだから、高級機の新製品なんて…

ていうレベルらしい
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 13:07:42.06ID:fUf+QvOI0
>>842
OS違うんだからアプリの挙動も違う。ひとくくりにしないほうが良い。
あと画像処理とアプリ処理ごちゃまぜにしないほうが良い。

AppleTVの方が安定してるのはそのとおりでメモリ、SoC処理速度の違いだからね。
安定してるAppleTVでみればいいんでない?

それはFireTVも同じだよね。
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 16:14:13.20ID:kQqOnF450
>>845
お前みたいに、煽るだけの人間が一番ゴミだな
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 16:17:32.42ID:kQqOnF450
>>846
なるほど
ありがとう。
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 18:44:46.73ID:UhUdqZyA0
ちょっと混乱してきたんやが、Apple tvとかってAVアンプに挿したらアンプの画質になっちゃうけど、UB9000に挿しても使えるの??
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 19:30:21.39ID:2cUXxs5t0
>>850
HDMI入力がある機種じゃないと駄目
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 19:50:20.60ID:UhUdqZyA0
>>851
ごめん、
Apple tvなど→AVアンプ→TV
が一般的だと思うんだが、
Apple tv→UB9000→TV(映像)
→AVアンプ(音声)
って可能かなと。
dolby atmosを有効にしながら画質保つにはどうするか考えてて…

>>852
ありがとう、そしたら無理かぁ…
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 07:23:29.91ID:Pdb9NyCG0
>>844
AppleTV 4Kは値段を考えたら抜群のコスパ
これにリッピングソフトとInfuseアプリがあれば円盤再生はほぼ不要
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 10:08:03.44ID:Pdb9NyCG0
>>855
FireTV Stick 4KにDixim Play入れて録画を2倍速で見たら紙芝居みたいだった
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 16:33:09.48ID:WkF1XNm20
>>855
4k素材の画質はアップルの方が上
24p出力もできるし
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 17:47:52.32ID:aNg+OykY0
>>860
高精度クロマ処理はパナが他より上だから、しょせんメディアプレーヤーなんかでそこまで高精度画像処理してないでしょ。
AppleTVのScCは高性能だからアルゴリズムさえちゃんとやれば画質よくなると思うけど。
24P出力はUB9000もできるじゃん?
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 17:56:52.15ID:pphtA3zr0
>>853
十分きれいだし、とはいっても配信画質だし、音質もそこそこだし
気にせずにアンプに直差しでいいと思う

OPPOのプレイヤーはHDMI INの端子があってそういうことが出来たけどね
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 18:07:04.95ID:eHXjmA7A0
>>861
UB9000は24p出力できないだろ
アマプラの4k素材も一律60pに変換される
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 19:07:50.26ID:UE3lMAIH0
半年以上試行錯誤したけど結局解が見つからないのでお聞きします。
UB9000の取説にはmkvが再生出来ると書いてあるけど、DLNA経由でも
背面のUSBに繋いだHDDからでも再生できない。DLNA経由はアプリがらみ
になるのでまあ置いといて、HDDに書き込んだmkvを再生するのに
何か特殊な技が必要ですか?

目的はYoutubeから4Kで落とした動画をUB9000で再生したい。そもそも
UB9000を購入した第一の動機がこれだった。
mp4に変換とかいうのはなしで。
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 19:14:58.31ID:VIn57EBY0
なんでなしなのか分からんけど
Youtubeなんてもともと圧縮されてるんだからmp4でいいだろ
mkvにしたら画質上がるのか?
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 19:28:59.71ID:MASMrr1T0
>>864
mkvはコンテナの名称なので中の動画と音声のコーデックは何?
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 19:46:12.89ID:MjRZPl7J0
ブルーレイをリッピングして再生したいという話ならoppoの某プレイヤーならできる
UB9000でもできるけど字幕出ないし音声切り替えもできないんじゃなかったか
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:00.51ID:mb8b7zy00
>>866
おかげで解決しました。
エンコーダがvp9/aacでコンテナがmkvだとパナ機ではデコードできないというのが答えでした。
H265 HEVCコーデックやH264 mpeg-4 AVCコーデックならばmkvコンテナでもデコードして
くれるのでこれで行くことにします。mkvコンテナでH264 mpeg-4 AVCとAACの組み合わせなら
画質、音質共に優秀なことが分かりました。今までmp4コンテナにしていたものはmkv
コンテナに変えることにします。
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 02:59:42.57ID:y4Xi90Jd0
円盤からリッピングとか罰則はないが違法行為
こんな所で話題にするんじゃないよ
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 06:43:46.40ID:lh+NtdIr0
自分の物をリッピング して見るのが違法だなんて変な法律だ、著作権を侵害するなら分かるがそんな事しないのに日本人は従順だね
こんな事やってるから円盤が廃れていく
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 07:12:27.13ID:sRVUfIDU0
ほんとにね
子供の運動会や結婚式とか遠慮しなくていいのよ
著作物はダメだけど
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 07:19:26.89ID:lh+NtdIr0
どうせアメリカの圧力で出来た法律なんだろう
狐の会社もアメリカに潰され、ディズニーを守るのに著作権の消滅の年数も延長された
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 08:38:39.20ID:lh+NtdIr0
>>869
AppleTVでvp9がデコードできる動画アプリって何かあるかな
youtube は駄目だよね
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 09:20:18.43ID:AK9fur4N0
アップルTVはYouTubeの4k再生ができないのがなあ

結局、Amazon primeの4kはアップル、2kはUB9000
YouTubeの4kはUB9000、ネットフリックス の4kはアップル、2kはUB9000
と、結構面倒くさい
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 09:31:20.17ID:mb8b7zy00
Apple TV、Apple TV とうるさいので安いから試しに買ってみようかと思って
ポチる前にもう一度ここを見にきたら、youtubeとは相性悪いみたいだな。
youtube以外は興味ないのでもうちょいリサーチするかw
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 09:46:07.83ID:AK9fur4N0
アップルTVのあのサクサク感に慣れると、UB9000は本当にイライラする
それでも質の面で併用してるけど
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 10:48:00.71ID:lh+NtdIr0
>>879
リサーチしてもyoutube 4kは駄目よ
メリットは4k動画が安いのと2kを買った後4kになっても無料で4kになる
あと動画のシークは超高速で使いやすい
まあ安いので買って損は無いけどね
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 12:12:51.34ID:AK9fur4N0
いやだから、4k画質はprimeにせよ、ネットフリックス にせよAppleの方がいいっての
UB9000は60P固定だから、 クロマ関連が活きないのと、片やAppleは24Pで出せるのが大きい
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:26.22ID:AK9fur4N0
YouTubeの4kは駄目だけどね
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 12:42:42.14ID:FaH6QP/a0
>>872
リッピングが違法なんじゃなくて
コピーガードされてるものを解除することが違法
されてないものなら大丈夫
そもそもばれても罰則がないから逮捕もされないし何もない
民事でコピーしたものを差し押さえされるだけ
販売したりしたら捕まるけどね
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 12:50:53.60ID:RaTmxKnQ0
ガードされてないものもあるんだからリッピングって聞いただけて違法って言うなってこと
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 13:17:10.39ID:8GNOWZt00
俺酒飲んで自転車乗るけど違法と思ってる人がほとんど
実は自転車の酒気帯び運転は合法
でも火災報知器を付けないのは罰則なしの違法
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 13:24:57.11ID:kx/UyNVz0
>>887
自転車は酒気帯び運転は大丈夫で、酒酔い運転は違反
でも測定しないと分からないから乗るべきではない
火災報知器は死ぬ人が多いから義務化された
自分の命は自分で守れ
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 14:27:43.44ID:lh+NtdIr0
>>888
測定で酒気帯びと酒酔いを分けてる訳では無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況