X



【やすもん】中華プロジェクター6台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 09:30:27.57ID:O02tPgPj0
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで

※前スレ
【やすもん】中華プロジェクター5台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552772111
0745720
垢版 |
2019/11/23(土) 14:41:10.32ID:qI6WMSm70
ハーフHDの中華プロジェクターが届いた。
前の300ANSIルーメンのDLPプロジェクターと比べてみても明るさは同等に感じるな
ファンノイズも想定範囲内で満足した

前で使ってた天吊り金具そのままで三脚穴で天吊り出来て、投射距離もぎりぎりスクリーンに収まる距離で良かったわ
あとは耐久性だなあ。せめて4年はもってほしい
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 15:52:09.58ID:9zNZLPWh0
5年保証とか謳ってるメーカーいっぱいあるけど、あれ信用できないの?
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:05:24.43ID:MrwPa9v90
>>745
なんてヤツ?
0748720
垢版 |
2019/11/23(土) 16:25:53.32ID:qI6WMSm70
>>747
>>720で書いたqtuo(topki)っていうとこのやつです。ブラックフライデーセールの5999円ならアリじゃないかな
ただ名称がわからない
ABOXのA2ってやつとほぼ同じかと思う
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 19:01:58.56ID:urczSb7r0
>>744
これamazonで見たけど良さそう
7000円位のハーフHDでもないの買って糞やったからこのスレでハーフの紹介されてたの買ったけどなかなか綺麗やった
これはフルやけど違いわかるかな
だいたいはPS4でツベやprime見てる
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 19:50:08.97ID:gpEJD8ZQ0
>>744
Parrot Tってそんなにいいの?
youtube見てT26にしようと思ってたけど
Parrot Tとの比較動画ないから分からない
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 20:14:10.94ID:MkIgdOdw0
>>749
中華プロジェクターでは明るい部類
多分、6000ルーメンあたりを謳われてるやつの中では一番明るいから
映像の違いも見やすいと思う

>>750
コレの良い所は他の中華プロジェクターと比べて
同じ距離で大きく映せる所かな
他のプロジェクターで60インチくらいのがコレだと80インチ程度になる
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 20:17:34.66ID:9zNZLPWh0
BOMAKER Parrot T興味出てきたけど
今がお買い得?
それともサイバーマンデーまで待っても良し?
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:33.72ID:MkIgdOdw0
>>753

サイバーマンデーよりブラックフライデーの方が割引大きんじゃないかなぁとは思うけど保証出来ないしねぇ
でも、ショップの対応は早いし
思ってたのとは違ったと正直に言えば返品も受け付けてくれるよ


但し、ファンの音がデカイ
離せて使うとか出来ないならあまりおすすめしない
たぶん、そこがストレスになってくると思う

今もこのプロジェクターでpcのモニター代わりにして使っていたりする
1000ルーメン程度のLED電灯なら点けててもPCのブラウザ見たり程度なら出来る
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 20:55:19.15ID:9zNZLPWh0
>>754
丁寧にサンクス!
ファン音と明るさはトレードオフなんだろうなぁ……
部屋で何か聴くときはヘッドホンしてるけど、それでも気になりそう?
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 21:06:41.23ID:MkIgdOdw0
>>755
いろいろ試してみたけど
3000円くらいの中華ノイズキャンセリングヘッドホンで
完全に無音部分じゃなければって感じかなぁ
ソニーのXM3レベルだと全く気にならない

夏ならエアコンや扇風機の音で気にならないんだけど
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 21:07:33.53ID:G+rHXFrn0
アマゾン最大のセールはサイバーマンデーなのでもっと安くなるかもしれないけど
この辺のプロジェクターの多くはマケプレだからどうだか
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 10:21:05.25ID:8mbKNLne0
>>758
中華は全部ダメでしょ
モバイル系がいいんじゃないの
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 10:25:27.15ID:PRkJJSFr0
VANKYO V620がタイムセールになるから、気になってみていたのだけれど、
タイムセール前の方が5000円クーポンがついて安かった。
クーポンとセールの併用で安くなると思ったのに…
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 11:50:33.79ID:Z2aoxvFr0
ファンをいじりやすくて多少静音化出来るけど
YABER Y31は画面端が黄ばむしなぁ
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:14.27ID:NvjOKTlJ0
EPSONのわりと高いのもうるさいからなー
超高いのは知らん
うるさくないのは冷却も糞だからな
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:34.77ID:Z2aoxvFr0
BOMAKER Parrot Tのデシベル計ったら一番うるさいところで70デシベルあったわ
1メートル離れて50デシベルほど
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 16:30:07.08ID:qYOel9Uq0
うるさいのが嫌ならモバイルをオススメする

PH550Gなら値段も中華並みだけど、明るさも静かさもなかり上
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 16:48:45.22ID:Z2aoxvFr0
3色LED使われていて550ルーメンなら
中華プロジェクターの4000ルーメン並み以上の明るだがあるだろうね
コントラストも10倍はあるだろうし
32000円位で売られてたみたいだけど

どうせならもう少し出してフルHDのPF50KSの方を
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 16:59:21.35ID:NvjOKTlJ0
V620は静かってレビューにあったけどほんとかなー
EPSONみたいに横から映せる中華プロジェクターってある?
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 17:58:20.05ID:b1Sz9ou/0
V620が静か?
静かではないけど映画が流れたら気にならないレベルかなあ
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 18:31:31.31ID:kqkYs9tc0
>>769
V620使いだけど静かでは無い。映画に没頭すると気にならなくなるだけ。

EPSONみたいにと言うのが、本体(レンズ)は正面向けたまま、
レンズシフトで横から映せると言う意味なら低価格中華には無い。
横から斜め投影で左右補正するのがV630やY31など。
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 18:45:40.20ID:NvjOKTlJ0
>>772
サンクス
やっぱ無いんやな
横から映して補正ってきちんと補正できる
教えてくれたY31のタイムセールキャンセル待ちなってる
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 19:07:39.35ID:kqkYs9tc0
補正すると、どこかしらのピントが合わなくなるし、画質も落ちる。
ファン音も補正も含めて、色々と細かく気になる人に中華は向いて無い。
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 19:10:44.79ID:8mbKNLne0
中華は台形補正するとピントに難があるから、三脚設置できるのがいいな
ハーフ機だとできるがあったが、フルHD機だとデカ過ぎてだめか?
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 10:52:20.32ID:CczTjQT20
つまりAnker以外買うやつは馬鹿
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 12:40:09.86ID:8s5mxmOG0
アンカークンいつからファンレスになったんや
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 00:21:46.77ID:lHwhrb9V0
一年前のハーフHDと今のフルHDが同じくらいの価格になってきたな
来年の今頃はフルHDが軒並み一万円割れしてそう
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 07:13:49.74ID:I7WhQuae0
>>783
これ安いけど明るさが他のフルHDに比べたら低いから止めたわ
次のサイバーマンデーまで待つわ
PanasonicのTH-AE700まだ現役で使ってる
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 10:21:42.60ID:G5FUuTk90
Ankerの話で揉めてたから言いにくいんですけど、Anker Nebula Prizm IIってどーなんですか?
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 12:22:57.00ID:SZ9UWqrd0
>>789
ありがとうございます
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 17:57:19.32ID:kb9Zl7H10
ABOX A6届いたわ。画質の評価は後回しとしてもファンがうるさい。
映画はつらいなこりゃ。あと設定が全然ないのね。明るさすらないw

うーむ…騒音対策するか捨てるかどうしよう…
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 19:26:43.50ID:I7WhQuae0
フルHDでやっぱ安いのはファンとかうるさいんや
レビューとか見て値引き後2万以上のを買った方がいいみたいやな
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 22:30:28.43ID:KqT1x1L/0
>>792
どの機種買っても「うるさい」って言いそうな気がする。
騒音にも音の高低とか多少の音質の差はあるけど
どの機種もそれなりの音するんだから。
静かとかうるさいなんて、結局はその人の主観だよ。
買う前に、とにかく静かなやつ。って言ってると
想像上の静かさの期待値があがるから、実物でガッカリする。
うるさいもんだと思っとけば、こんなもんだなで済む。
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 23:22:00.61ID:SaCt9G/m0
>>795
中華プロジェクターで静かというとAUNのC80くらいしか思い浮かばないな…。
でも、アレは今となってはかなり暗いぞ。
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 16:26:35.15ID:63lOegrv0
お前らアンカークン達を虐めすぎw
>>788
罪もないのにID:SZ9UWqrd0が噛みつかれてかわいそうw

73名無しさん┃】【┃Dolby2019/11/26(火) 12:26:14.23ID:SZ9UWqrd0>>75
Anker Nebula Prizm IIってどーなんですか?


75名無しさん┃】【┃Dolby2019/11/26(火) 15:34:37.27ID:rDuENZTs0>>76
>>73
スレチ
中華プロジェクタースレに行け

76名無しさん┃】【┃Dolby2019/11/26(火) 15:47:59.91ID:U1sbuh5B0
>>75
もうここAnker総合スレでもいいんじゃね
あっちはAnkerの製品出したら発狂するの居るし

77名無しさん┃】【┃Dolby2019/11/26(火) 17:25:01.96ID:m6CCyvmu0
そうだね、あんまり排他的にならなくてもいいんじゃないかな
中華プロジェクタースレにはANKERを親の仇みたいにしてるのがワラワラ居るし

78名無しさん┃】【┃Dolby2019/11/26(火) 19:04:10.17ID:S+HQj9o90
ankerステマの大合唱の中華スレ
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 20:25:19.57ID:TZjv+MBD0
ABOX A6使用続報

うん、ひどいなこれ。4隅のピントが合わない。
補正できるのは台形歪だけだし、どうしようもない。
デジタル補正はなにもないのでPCで文字は読めない。
売り飛ばすか捨てるかどちらかだな。

でもまあ再びプロジェクターに興味出てきた。
次はDLPの5〜10万円クラスでも買うか。
いい勉強になったので1万円は惜しくないな。
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 20:55:51.65ID:TZjv+MBD0
1万円くらいの価値はあるよ。
でも一度でもほかのプロジェクター見たことがある人には無理かも。
キャンセルは好きにして。
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 21:01:46.30ID:P5pqzkJL0
中華なんて皆そんなもんでしょ。
ABOXのピントがどんなもんか解らんけど
VANKYOとかも4隅までビシッとピントが合うわけじゃないし。
そもそも、このクラスのPJは文字には不向きでしょ。
字幕くらいなら問題ないから、あくまでも映画とか動画見るための簡易PJだよ。
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 21:06:02.06ID:YWk8pXBH0
50デシベルオーバーのドライヤーとか電子レンジの騒音を再現するものだよ
あくまで映像はおまけ
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 21:09:09.96ID:P5pqzkJL0
あ、そうそう映画や動画なら、
視力が悪くて矯正視力1.0位の人ならピントとか全然気にならないよ。
少しでも乱視があるなら尚更。
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 21:15:55.74ID:85fg/A3D0
そうか
キャンセルするの止めた
今持ってるパナソニックの昔のマシンと比べてみるわ
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 21:40:09.60ID:xhHaKMsG0
ABOXに文句言ってる人は他の中華PJ買ったことないんじゃないの
どれ買っても同じ文句言ってるよ
なぜなら騒音やピントの合いにくさはどれも似たり寄ったりだから
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 23:32:23.08ID:P5pqzkJL0
全くその通りだと思う。
明るさやコントラストもそんなにメチャクチャ差がある訳じゃないし。
GooDeeの色は赤寄りでVANKYOは青寄りみたいなのはあるけど
その辺は調整すればどうにでもなるし。
そもそも2万円でプロジェクターなんて激安なわけで
AV機器と言うよりオモチャなんだから
騒音もピントも明るさも何もかもオールOKなんて無理よ。
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 00:38:23.03ID:4s0gMDCJ0
割と真面目にLGの低価格帯プロジェクターはコストパフォマンスがええで
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 01:55:54.54ID:HKctpVVb0
1万〜2万で考えてる人にLGの低価格帯は無理やと思うわ。

中華PJが初めてなら、今なら「とりあえずV630買っとけば?」て感じじゃないかな。
デザインの好みは置いといて、価格もスペックも騒音もピントも平均値だろうし。
横補正も縮小も要らんなら、ABOX買って使ってみればいい。
「なるほど、中華ってこんな感じかぁ」て分かるし、失敗したって9,999円なんだから。
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 04:39:52.56ID:8FE1OmEp0
プロジェクターを複数並べて直接比較することもないし大きな差異は無いと見て価格重視で選ぶのは大アリだと思う
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 06:37:45.36ID:otYFNjVA0
昨日晩ABOXポチッて今日来るわ
PanasonicとEPSON持ってて中華は3台目、中華の1.5万のハーフHDはわりと綺麗やったからフルに期待してるわ
やっぱ日本のは動作中は静か
中華の騒音は安いからしゃーないやろな
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 07:55:41.79ID:9Yp287Ip0
>>798
向こうに行ってもスレチって言われちゃいました残念
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 08:15:44.57ID:4s0gMDCJ0
>>812
これで、恐らく液晶パネルに光透過させてる安い中華プロジェクターの中では一番明るい部類のBOMAKER Parrot Tと同等の明るさでコントラストは軽く数倍ある
フォーカスも水平台形も自動補正してくれてフルHDでこの明るさでRGBLEDをDLPで反射させてるプロジェクターで日本で買えるのはこれくらいじゃないか
しかも、ダイレクトWi-Fi用のチップを専用に積んでるからMiracastの遅延が少なくてスマホなんかと簡単に連携が取れる
電源がUSB PD対応だから好きなところで何時間でも使える
入ってるOSがLGのTVなんかと同じOSだからAndroidOSが欲しい人は残念だろうけど
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 08:23:55.82ID:ZLmzuXoS0
LGのいいね
安いし、コントラスト比100000:1はすごい
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 12:12:04.87ID:Eo5ntib00
>>817
それオートフォーカスあるのは前のやつで、それにあるのはオートキーストーンだで。

その明るさとコントラストで日本でまともに買える安い奴で1080Pなのはそれだけなのは確かだけど。
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 14:07:26.12ID:M+PHa49q0
50インチの4Kテレビが5万以下で買えるのに
中華プロジェクターなんてなんの為に買うの?
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 15:13:12.98ID:s/zTVlnY0
>>820
50インチとかマジでいってんのかww
120インチが5万円で買えるようになったら乗り換えるわ
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 15:36:29.16ID:M+PHa49q0
>>821
確かにプロジェクターは画面デカく出来るけど、
画質が圧倒的に劣るんだよな安物プロジェクター
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 15:55:09.26ID:hZzY48nj0
メーカー品のPJの映像は見たことないんだけど
10万円くらいの機種だと、100インチを距離3mで見たら
テレビと変わらないくらいの画質なの?
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:28.31ID:+KCyKumL0
知り合いがLGの11万くらいの超短焦点のを使ってるんだけど
昼間カーテンを開けてても見られるレベルと言ってたな
そして大きさが圧倒的に違うので、もうテレビには戻れないってさ
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 16:28:03.42ID:zG/MNLRS0
ぶっちゃけ解像度よりデカさだな
プロジェクターはあらゆる映像を映画館化する
そして垂れ流す日常になるともう戻れない
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 16:31:20.76ID:otYFNjVA0
>>825
完全暗室だったらな
ヨドバシ梅田とかで展示してる
ただ国産高級機と国産中級機の違いはあんまりわからん
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 16:38:35.13ID:zG/MNLRS0
そいえば昔梅田ヨドバシ地下外で4Kだか見たときは、
精細さというより立体感に驚いたもんだわ
でもあんなデモンストレーション用レベルのソースってどれだけあるんだか
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 17:09:23.82ID:4s0gMDCJ0
>>819
すまんこ

>>822
それランプだから寿命短いし消費電力高いし熱いしファンの音もそれなりにあるよ

>>829
JVCのラウンドで8Kの見てみたけど画素が集まれば集まるほど
映像より窓って感じになってくんだよな
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 17:58:03.86ID:HKctpVVb0
やっぱり皆、高解像度こそ神なんかな?
個人的に4Kが体質に合わないらしく、4KTVとかのヌルテカッとした映像見てると
画面酔いして気持ち悪くなっちゃうから、中華PJくらいの映像の質感が快適だわ。
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 18:20:51.10ID:3zp28M1c0
3万円くらいの中華プロジェクター使ってて、一番残念だった点は
台形補正は出来ても画面の上と下でピント合わないとこ
結婚して嫁が家に来たのでベッドの場所とか模様替えしたら、
今まで壁に映してた場所が使えなくなって、三脚プロジェクタースクリーンを購入しようかと思ったけど
嫁がテレビの方が良いって言うからテレビ買った

ちなみに買おうと思ってたスクリーンは、Amazon売ってるエリートスクリーンの85インチ
何故か知らないけど異常な安さで売ってる
お口に合いそうなスレ住人さん居るんじゃなかろうか?
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 23:04:54.91ID:otYFNjVA0
9999円のABOX来たわ
騒音は思ってた通り中華はこんなもん他の機種よりましなぐらい
フルHDなんで画像はなかなかきれい、ただ赤がきついな
調整しても赤のきつさは変わらん
やっぱ中華はEPSONとか国内メーカーと違って補正が無いから設置場所が難しいわ
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 01:35:40.51ID:BTraG6840
>>838
自信を持って他人にオススメできるようなのに出会ってたらこのスレ見てないよ
個人的にはV630が横補正できて他にない小回りの良さに感動しているがな
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 01:39:03.11ID:KKqgJnLR0
1万のABOXって初代goodeeと中身一緒なんでしょ?
初代goodeeも今となってはもう終わった機種なのか
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 07:59:27.11ID:obs5hcH+0
vankyo v610とかいうのがyoutubeレビューと米Amazonにあった
他社も別名で同じの売ってるけどデザインいいね
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 19:05:33.99ID:in/8PNex0
>>840
初代goodeeがそのうち1万円くらいになるかと思っていたら
もうなってたということなのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況