X



お勧めプロジェクター 第五八幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 01:58:56.94ID:3zW0+WNA0
>>688
たまたま出てないだけかもしれませんしなんとも。
海外フォーラムでその件について調べたことがあるんですが構造的な収め方かフレキシブルケーブルの不具合ぽいので組立時の作業かフレキそのものに問題があるのだと思ってるんですが、あぁ!ハンダの線もあるのか。
フレキ自体なら対策品になってるといいですね。

>>690
10分ほど映らないのは初期症状らしいですが私なら取り敢えずダメ元でもう動いているXiaomiジャパンに問い合わせてみますね。

>>695
中国製が溢れれているこの世の中じゃね
そうそう君がつけているマスクはどこ製かな?
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 02:11:37.94ID:riKT4+B90
中国製ええやんな
ちなマスクは嫁の手作り
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 03:37:19.99ID:KgADgHI20
しかしなんでまたxiaomiなんか買ったん?まさか明るい部屋で映ってる動画信じたんじゃないだろうけど
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 04:08:08.08ID:3zW0+WNA0
>>706
何気なくプロジェクター探してて4K超単焦点でコスパ抜群だから調べた上で買ったよ。
毎日快適に使ってるので当然満足してる。
不満点は青歯リモコンなので増設や学習が難しいことと、PCとの4K接続に難儀したことぐらいかな。
どっちももう解決してるけどね。
不具合出てる人ももし出てなかったら満足度は高いんじゃないですかね。

信じるも何もあれはプロジェクターが明るいんじゃなくて、超単焦点とスクリーンの構造的に明るいところでも問題ないって話じゃないのかな。
俺はALRは使ってないけどね。
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 07:37:57.99ID:qZU8lwvw0
>>706
4k超短焦点が欲しくて、20万以下で買えるのがXiaomiくらいなもんだったので。

昼テレビみるときカーテン開けっ放しで使ってますが、ALRスクリーン使ってるので普通に見れますよ。
映画見るときは部屋暗くしますが
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 07:42:47.37ID:qZU8lwvw0
>>703
寒いときは異常、温まると正常に戻る、っていう故障だったので、勝手に半田クラックを疑ってました。
フレキかもしれないですね
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 11:56:11.54ID:HsgbtGRQ0
>>703
ダメ元でXiaomiジャパンにメールしましたが、案の定無理でした。
banggoodもダメだったので修理は諦めます。


起動してしまえば不具合は常時点灯の小さなドット欠けだけなのでそのまま使います!
映像トラブルは致命的だけど、その他に関しては満足してます。
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 23:51:32.89ID:qZU8lwvw0
>>708
修理したはずなのに、起動画面が表示されず、黒いまま。
しばらく待つと、ノイズ画面が一瞬出てから正常に戻る。
https://i.imgur.com/OPoD6vb.jpg

セラーに連絡したら、
「We had test before delivery
Just wait a moment after turn on
Because the new parts need to heat,that’s technician told me」
って返信来た。(返信はいつも速い)

なんだ、仕様だったのか。一安心。
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/10(金) 12:07:06.12ID:fRvWzQaB0
x100-4kはみなさまがたの予想だと日本での発売はいつになりそうですか?
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 11:54:12.83ID:v34JG1jW0
>>717
ALRスクリーン良いですね
超単焦点だとやはりAli数千円で売っている耐光スクリーンだと入射角の問題でダメなのでしょうか?
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 15:13:40.72ID:v34JG1jW0
>>722
なんか可愛い
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 16:11:34.81ID:fzyujkY60
x100-4kの発売予想は?
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:43.88ID:1sFnK4yX0
4kソースじゃなくBlu-rayメインならSONYのVPL-HW60ってまだ選択肢に入るかな?
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 20:29:01.91ID:djEdaXOB0
>>722
その中国製部品やら製品囲まれて暮らしているのも気づかずによくもまぁ
バカは物が見えなくて幸せだな
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 20:45:31.59ID:C4hP6wKG0
>>728
国産メーカーの中国製と中国メーカーの中国製とでは訳が違う。
俺は中国製極力減らしてるよ。っていうか最近、東南アジアのが多い。
マスクは日本製しか使ったことない。原材料までは知らない。

中国なんかと関わったらろくなことないね。この経済損失と普段の生活どうしてくれるんだろ?お前中国に住めよ。
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 20:49:55.90ID:C4hP6wKG0
>>728

今、ざっと見たけど、テレビは2012年のAQUOS日本製。パソコンは台湾製。食器、タオルは日本製。衣類はベトナム製。

お前は家の中が中国製だらけなんか。きっしょ。
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 20:56:58.07ID:djEdaXOB0
>>729
コーヒー吹いたんだがどうしてくれるんだw
国産メーカーの中国製は違うんだ!とか詭弁もいいところじゃないかw
>>722
>>>721
>この時期に中国製の話なんかすんなボケ!
じゃなかったっけ?

で、中身はどうなの?
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 21:34:04.59ID:AVpdB+KW0
>>721
超短焦点はスクリーンの歪みに敏感なので、ALRを選ばないにしても、フレームタイプや壁紙タイプ、タブテンションなど平面度の高いスクリーンがいいのではないでしょうか。
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 23:33:03.15ID:UaQYYZHF0
>>731
だから、出来る限りって書いただろバカ。
お前は中国ウィルスの発信国xiaomiのプロジェクター。YouTubeの動画見て日中なのにコントラストスゲー!で買ったバカ。
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 23:38:05.22ID:Xcn1ddws0
なんか痛いのが暴れているな
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 23:48:27.80ID:cB+/ko9W0
>>731で全て決着がついてるようにしか見えないけど、話をすり替えて蒸し返すとか本当にバカなんだな。
最初のレスも覚えてないとかそりゃバカ呼ばわりもされるよ。
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 00:03:37.09ID:6tF6oDo30
>>740
え?じゃあ最初に「中国企業の中国製使うな」とでも言えば良かったの?バカじゃねーの?話の真意も分からないのかねえ?
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 00:15:48.49ID:cfyL7fqM0
今度は『できる限りと書いた云々』はどこに消えたんだろう。
馬鹿は死ななきゃ治らないとはよく言ったものだ。
バカをからかう趣味もないし時間の無駄でしかないか。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 00:22:39.53ID:vPk1U+x+0
中国が嫌いなら中国製品を買って中国信者がひどい目に合うのを高みから眺めるのが楽しいんじゃないの
それならむしろ買うように推奨すべき
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 00:22:43.48ID:XdDyWhwc0
個人的に中華メーカーのmade in chinaは信用しない

日本国内メーカーのmade in chinaは特に気にしない
今使ってるTW8400はmade in chinaですし
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 00:32:57.87ID:gT4b/mXT0
特定国を中傷して心の安寧を求める輩はある一定数いるから相手しない方が良い
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 18:28:37.45ID:ocWATNbp0
>>743
現在、安いからと言って中国製を買って、中国人旅行客を受け入れてきた日本人が酷い目に遭ってます。
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 22:52:14.17ID:8g6TYvGb0
いまエプソンのTW8400W使っていて
ランプ寿命考えなくていいLS500に買い替えようと思ってるんですが、
画質的にはどっちの方がいいんですかね。
あと、スクリーンは買いなおさないとダメですかね
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 23:04:20.25ID:y1T9GBcP0
>>749
どっちも大して変わらないか、短焦点じゃない分 8400の方がいいのでは。年に何時間使ってるかにもよるけど、ちょっともったいないと思う
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 00:29:51.75ID:pVRqziF00
TW8400もLS500も、他の疑似4K機種と比べても
特に解像感が弱い機種だから
次買い替えるのはリアル4Kになってからでいいんでは
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 06:19:02.45ID:LEX7MshI0
>>751
HPみたら
8400→ 100万:1
LS500→ 250万:1
なので、コントラストはLS500のがいい気がしますが
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 08:58:00.49ID:oR12dQ9/0
>>754
それはアイリス使ったり光源制御を積極的に活用した時の数字だな
あまり役に立たない

Cine4の実測値だと、9400=8400として
ネイティブコントラストで8400が4500から7000、LS500が900
ダイナミックレンジで8400が6500から10000、LS500が3500から6000
ANSIコントラストで8400が455、LS500が95
と明らかな差があるよ
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 09:13:34.49ID:Gr/Axl1P0
もしかしてLS500残念性能?
でいつ発売ですかね?
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 09:57:31.58ID:NbIGJkAe0
他の超短焦点よりはスクリーンからの距離が遠いので、その分はマシかもね。
実際の画像観ないと何とも判断はつきませんが。
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 11:11:44.84ID:W0LvO4/a0
cine4home読んだけど
>>非常に明るいが、コントラストが低すぎて、明るすぎて青みがかった黒であり、
中間の画像計算なしでは完全に4Kの細部の鮮明度が十分でない。
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 11:47:28.11ID:oqYA6w9S0
レーザーはカタログスペック高くなるけど、実測定したら微妙なんですね。
LS500まだですかねー。コロナの影響ですかね。
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 12:12:18.73ID:NbIGJkAe0
LS500は悪くは無いと思いますよ。
ただ今8400が設置出来てるんなら、わざわざ変えるほどじゃ無いかな
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 12:29:17.20ID:oR12dQ9/0
レーザーは悪くないよ
レーザーだから良いとは限らないというだけの話
VW855とかZ1みたいに良いやつもある
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 12:45:06.21ID:NbIGJkAe0
10500はこの価格でレーザーだったのは凄いね。HDRの対応だけアップデートして、再販して欲しい
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 12:57:42.75ID:qU7SawbJ0
ラクマでPG-LU400Zが65kで売り出しているけどどうなんでしょう?
なぜか商品説明にPanasonicと載っていますがw
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 13:08:17.76ID:W0LvO4/a0
EH-LS10500はHDR対応してるよ
マニアが大切に保有してるようで中古でも全然見かけない
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 13:25:35.71ID:W0LvO4/a0
非対応のEH-LS10000との比較でHDR対応しているという意味
今となっては2016年の機種だしな
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 23:01:03.94ID:NbIGJkAe0
今、HT3550でアナ雪2の3Dを観たけど、HT3550で観る3Dは最高だわ。
多分3Dだけなら、ソニーやJVCの高級機より上だと思う
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 23:19:28.24ID:90mivI6H0
DLPの3Dは比較的明るくクロストークも少ないから普通に楽しめるけど
3Dに関しては3Dの質を求めて480Hz駆動やってるエプソンの方が頑張ってる気がする

3Dであの明るさは結構驚く
クロストークもほぼ見えないし

なおDLPでも三菱さんの3Dは別格だと思われる
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 03:46:23.67ID:+QbW0CJx0
3dってImaxで見たけど、なんかヌメッとした質感と巨大な宇宙船が10m程のサイズに見えるのが嫌だった。
プロジェクターは違うのか
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 08:24:10.74ID:mGXrzbyM0
3Dもソースよりけりかのう

個人的に3DはBDのdeep seaみたいな自然系?が一番良かった
海の不気味な奥行き感とか漂うクラゲとか奥から手前にヌラーーっと出てくるサメとか
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 12:21:24.51ID:5AB2ze0b0
>>781
それそれ。おれもdeep sea3Dで初めて底知れぬ深さの恐怖を感じた
4Kで3Dが無くなったのは非常に残念
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 17:21:53.29ID:5yFz57bP0
10500の後継待ちだが無理かな
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 20:11:25.99ID:d6sAPO7v0
tw7000を使っている方がいればお聞きしたいのですが、中央でピントを合わせると下の方のピントが甘くなります。許容範囲外ではないのですが、皆さん同じなのでしょうか。
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 21:17:09.00ID:mGXrzbyM0
低価格機はレンズに金をかけられないので仕方ない
レンズシフトをフルに使っていると結構甘くなると思われる
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 21:43:32.57ID:Gsbb7cNo0
レンズシフトは結構画質が落ちるよね
テストパターンを表示して比べるとよく分かる
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 22:54:36.12ID:fc5atLMP0
流れぶった切って悪いけど思い出しちゃったんでスマン
>>710
常時点灯やドット欠けはDLPチップ内のマイクロミラーが引っかかってる可能性があるので一度海外フォーラムを見て見られる事をオススメします。
ミラー稼働を制御するパラメータを使って一時的に可動域を広げ引っ掛かりを解消する様なので原因がそれなら解消できる可能性がありますよ。
もちろん自己責任ですが。
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 00:04:12.72ID:mnCNfLs70
>>785
スクリーンの垂直、プロジェクター本体の水平について
やま勘ではなく何かで確認をとったか?

掲示板では、どれくらい理解がある人かわからない。
釈迦に説法ならすまん
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 02:44:05.14ID:tIY2ujXY0
EPSONは高いのは他社に任せて、開発費用が少なくて済む廉価なのを数売る戦略じゃ無いかな。て事で、後継機種は出ないに一票
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 07:42:11.60ID:+Jml7iQ+0
市場規模的にホームシアター用途は開発費かけるほど売れてないんだろうな
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 10:35:47.12ID:IaalgCqa0
シフトはもちろん、広角側か望遠側によっても変わるしね
ただ、鑑賞してて目で見てはっきりと分かるほどのピント差があるのは何か問題抱えてるかも
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 10:56:33.66ID:X5FZ6cKf0
以前TW8000使っていたけど
垂直水平レンズシフトを併用して多めにシフトするとシフトした方向に向かってフォーカスが甘くなっていった

動画ならほぼ気にならないけどPC画面をDbD表示したりすると思いっきりボケてる&色収差
プロジェクターのメニュー表示位置を変えるとクッキリ&ボケボケがよくわかる
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 11:22:18.99ID:I/EoYj0/0
LS10500の後継機待ちが多くてびっくり
自分もだけど
EPSONにはネイティブ4Kレーザーの価格破壊をお願いしたい
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 12:45:33.82ID:4nZx2yqk0
>>789
情報ありがとう
ドット欠けだったのが、外出自粛で稼働時間増えたからか遂に全画面焼付き状態になりました
捨てる前にフォーラム覗いてみます!
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 14:05:07.66ID:PMEYmBQT0
>>799
Xiaomi酷いな…
デザイン良いから迷っていたけれど
日本でサポート有りの超短焦点にして良かったよ
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 17:45:13.76ID:maA2pZmx0
>>798
ビクターのランプ3モデルにはガッカリ。
10000からの流れは止めないでくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況