パナソニックと違いソニーは部品があっても門前払いされる。
部品があるなら対応して欲しい。
今のソニー製品は使い捨て同然。
他はそこまで厳密に区切っていない。
最近ではプリンターが厳密に修理期限を決めているけど、あらかじめHPで公表しているから納得できる。
もっとも、キヤノンは修理せず製品交換(同等の現行機種)で対応する事がほとんどだけど。

以前に85年に買ったビクターのビデオを修理に出したら受付で技術者の方が「部品があるかな・・・」と言っていたけど、15,000円程度で修理できた。
30年前でも修理できたのには驚いた。
まだ使えているけど、40年まで使えたら凄い。
HiFiの初期のやつで、わが家で初めて買ったビデオなので愛着があって手放せない。