X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 10:12:35.46ID:PfmBM2qk0
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/

過去スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574299276/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571936560/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478441/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478402/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1582535487/
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/23(月) 14:22:18.84ID:pPsDulbg0
そりゃ発売した年はそういうだろ。思ってても思ってなくてもそう言うに決まってる
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/23(月) 14:31:29.89ID:2qdTxwGk0
要するにメーカが公式に言ってんのはテレビじゃTCLのX10のみ
あとはイトシンが勝手に決めてる
その利用は「基準がない」からww
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/23(月) 17:18:42.27ID:9CBPws2R0
>>200

mini LEDのサイズ基準は曖昧だけど、実装はベアチップのダイレクト実装だよね?普通のバックライトのフリップチップパッケージと大きく違う。

概念は昔からあったけど、今回はLEDメーカーがやる気になったことに話題性があるような気もする。台湾の大手LEDメーカーはホームページにもラインナップされてるし、日本や欧州の老舗LEDメーカーも記事はみかけるしね。
つまり、mini LEDは最近のことだから期待値はまだ高いしょ!
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 01:36:36.41ID:gjGbk9900
>>201
今後の本命だな、miniLED
というかfaldとlcdの組み合わせは画質面でメリットが大きすぎる。デメリットほぼ無いし
oledは素材としてあまりにも低性能で素性が悪い。改善の見込みもないしまぁこのまま消えるだろうな
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 07:19:01.81ID:tgLt63v60
しかし、シンイチの文章って50歳の爺が書く文章じゃないよな
最初に此奴の書き込み見たとき中坊と思ったよ
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 07:39:41.23ID:Zoqx9C+w0
nelldripさん投稿:64件Good獲得1件
2020年3月23日 21:04 返信9件目
どこまで求めるかですね
先ず結論を言えばうちのように究極を求める場合はPC上で丁寧に処理を施しリファレンス用のモニタで見ますが、これに勝るテレビの処理はありえません。
本当に品質に拘りたいならこのレベルが妥当ですし、事実うちではそうしています。
BS11レベルの品質の映像であればUHD BDに極めて近いレベルにまで高められます。


オレンジ色の顔色で見たければそりゃ自分で処理するしかないわなあ。究極の低画質
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 07:41:52.97ID:M8tEM0oq0
馬鹿の一つ覚えのマスモニマスモニ連呼から、
リファレンスって言葉覚えたのね
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 10:00:55.34ID:hbrdPThC0
>>208
それは前から。もともとうちの情報源は海外だからマスモニとは言わん。
ただし日本だとマスモニのほうが一般名称だというだけ。
海外だとリファレンス用くらいの言葉しか使わんね。
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 10:19:23.45ID:I2hYqetW0
>>209

情報は海外から、当然だよね。当たり前。

ところでDolbyの資料読めた?
ガンマのスペックを自分で計算できるようになった?
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 10:29:55.20ID:I2hYqetW0
>>207

放送とか他人に権利があるコンテンツを違法キャプチャしていじるなんて
プロは絶対にやらないよね

食事に行って調理人の前で、塩加減を調整しなおすってダサいでしょ
出来がいやなら自分で材料から作ればいいんだよ
プロなら素材手に入るんだからさ

「究極を求める場合」とか
「本当に品質に拘りたいならこのレベルが妥当」とか
言ってるけど、なんでこの行動を誇れるんだろうか?

ところで「BS11レベルの品質」と「UHD BDに極めて近いレベル」
って何これwww
放送局にカラリストがいて、それぞれの個性を出した画質になると思ってるの?
コーデックの差だったら後から調整しようがないよ
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 10:43:21.47ID:I2hYqetW0
イトシンが色空間という言葉を覚えた
週末にやりこめられたのが効いたらしい
他スレで把握しているのが当然みたいな書き込みしてた
よっぽど悔しかったんだなwww

>グレーディングやるなら色空間やグレーディングそのものの特性把握してるのが大事だけど、
>テレビやってるだけ、のやつだと、気合と根性と経験則wでやってる程度。

ところで行列計算できるようになった?
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 10:56:50.02ID:6JqIDYt40
>>207
この少ない切り取りからでもはっきりと異常性が出てるな
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 11:12:25.13ID:I2hYqetW0
今度はテレビがマウントの標的となったらしい。良く分からん。
テレビでグレーディングやるのが当たり前思ってるのだろうか、このバカは。
時間と予算の都合がある事分かっていないのが、こいつが趣味の色いじり程度だということの証明。
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 11:19:26.00ID:6JqIDYt40
半端モニターばっかでこいつテレビ持ってないけどな
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 12:57:33.97ID:6JqIDYt40
いまは1,250か1,255ライン死守で韓銀が介入しまくってる感じ?
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 12:58:05.88ID:6JqIDYt40
あ、誤爆w
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 13:05:27.46ID:hbrdPThC0
>>210
ここは海外の場じゃないしな
リファレンスと言ってもお前みたいなんじゃわからんだろ
マスモニのほうが通じるってだけ。正確な言葉じゃないけどな、マスモニ
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 13:09:49.75ID:hbrdPThC0
>>212
アニメの場合は制作会社とポスプロの責任だな
はっきり言えばデジタル制作で色飛ばしてるのは論外
どうせ最終出力は今の明るいテレビなんだから100cdで多少暗めの画でも良いんだよ
100cdを守ってもやたら眩しくて色飛びまくった画になるだけだし。
うちがやってるのはそれを有るべき姿に戻してるだけだし、それがHDR化の本質
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 13:11:04.94ID:hbrdPThC0
>>213
色空間で大事なのは何をどう配置しているかわかることだぞ無能w
これがわかれば709からHDR作るのをどうしたらいいかすぐ分かる
わかってねーからグレーディングや画質調整下手くそなんだぞw
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 13:12:12.76ID:hbrdPThC0
>>215
テレビなら前から批判しまくってるぞ無能w
ディスプレイのほうが基本的に性能がいい。これは当たり前。pcで最良の状態に出来るからな
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 13:13:11.38ID:+KHHdqsW0
色が変わっちゃうのはなんで?
あれはどうしようもないの?
明度と彩度ならまだわかるけど色相が変わるのはなんで?
それがHDR化の本質なの?
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 13:18:00.74ID:POZ567+70
イトシンの本質です
言うこともコロコロ変わるでしょw
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 13:27:25.30ID:I2hYqetW0
>>222

>色空間で大事なのは何をどう配置しているかわかることだぞ無能w

おいおい、俺が先週お前に教えてやったことだぞ!www
また解析して晒して欲しいのか?恥かくだけだぞ
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 14:14:06.42ID:I2hYqetW0
>>220

本当に海外の事言うならばEBUの定義だと
professional broadcast video monitorで、これのグレードが決められていて
Grade 1がいわゆるマスモニかな

https://tech.ebu.ch/hdr
https://tech.ebu.ch/news/2018/05/ebu-members-test-hdr-monitors

リファレンスって何のリファレンスなの?という事になるからな
意味通じないよ
まあ、イトシンのリファレンスという意味でも間違った使い方ではないけど
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 14:33:42.51ID:teBL+Sx10
色相の話になるといつもスルーだなw

Youtubeのせいにするならそもそも使うなよという話だしw
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 14:58:11.09ID:gIsXkpCi0
イトシンは言葉遊びみたいなハッタリばっかで中身も根拠もゼロなんだよな
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 15:09:11.25ID:j49hiBbt0
nelldripさん投稿:64件Good獲得1件
2020年3月23日 21:04 返信9件目

BS11レベルの品質の映像であればUHD BDに極めて近いレベルにまで高められます。

が、そこまで求めないという場合はSONYのX9500Gで十分良いのではないかと。

なお、OLEDについてはあまりにも暗すぎるのと、明るい部分では色が汚すぎるので正直オススメはしません。
これはRGBWのせいで高輝度は大幅に彩度が下がってしまうのが原因です。
また、全白のような全体的に明るい場面では輝度が大幅に低下し、こ加えて輝度を維持するためにWを使えば使うほど彩度が落ちます。

SDRでこれが問題化することはそうありませんが、それは大して品質の高くない映像として見ているから、ということでもあります。
仮にSDRを極限までHDRに近づけるLUT(テレビの設定を固定して良いのなら簡単に出来ます)やHDR映像を見る場合には正直に言って致命的ですね。


はあ?X9500G??何を取ってつけて来てんだか。
こいつホント、テレビ機器ってものをロクに知らないのが見え見え。
こいつが言ってる高APL時のABL動作とW画素による高輝度域のCV低下はいわばテレビ用有機が登場した5年前から何も変わってない。

これがもし致命的なのなら、とっくに各社OLEDから撤退していて然るべきだが、どっこい各社ハイエンド機は全部OLED、しまいにゃシャープまでやると言い出した。

もしイトシンが正しければ、世界中のテレビメーカーは間違ったことをしてることになる(笑)
イトシンは一年以内にOLEDはなくなるらしいが。

正直に言って致命的なのはどっちだ?(笑)
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:06:45.41ID:gjGbk9900
>>224
前にもレスしてやってるが作品ごとに好ましい仕上げがある
LUTを作ったベースが他作品だから色がずれるだけ。そんなもの簡単に治せる。
SDRからHDR作るのはプロでも難しいけどな。色空間、色と光を空間で理解できてるやつなら余裕だけど
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:08:50.90ID:gjGbk9900
>>231
OLEDは情弱向けの低画質だけどボッタクリという粗悪品として残るだろうな
だけど高画質求める層からは相手にされなくなるねぇ
全白600cd/m2、ピーク1500cd/m2、低輝度破綻の完全解決。これを実現してなおかつ焼付き解決+RGB化すればワンチャンあるけど
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 23:53:37.34ID:I2hYqetW0
>>232

じゃあ次の検証内容決まったね!
このLUTのリファレンスコンテンツがあるってことでしょ?
次はその変換の検証するからさ、どの動画か教えてよ
今回と同じように解析して皆に結果見てもらおう
それではっきりするじゃん!
あなたも自分が正しい事証明したいでしょ?
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 23:55:54.56ID:I2hYqetW0
>>233

新しく覚えた「色空間」気に入ってるなwww
ハッタリかましやすいのかな?
もちろん意味分かっていってるよね?
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 00:29:13.53ID:togBdACM0
色空間を連呼するのは良いけどさ、きちんと理解している人が来ると
どの色空間での話をしているのか聞かれますからね
何を目的としてそれを選択したのか、どの特性で線形性があるのかとか
もちろん上っ面だけの自称プロとかむかつくから、私もガンガン攻めますよwww
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 00:35:46.81ID:Ox2Z+Z3I0
常識はずれした明るさを求めてるみたいなだけど
普通300cdが眩しくて耐えられないと思うんだけど
イトシンは何の病気なのか公表しないの?
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 06:02:18.52ID:3+1tnGxt0
脳の病気です
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 09:39:29.85ID:26wl4rHA0
OLEDよりTCL X10の方が綺麗だと公言しちゃう人だから脳の認知機能に少なからず問題があるんでしょうね
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 09:40:49.59ID:8CKUK3Ed0
>>233
OLEDの低輝度破綻って何IREくらいの話をしているの?
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 09:41:03.73ID:it8RAFvd0
伊藤真一は自分の成果に誇りと責任を持つプロ(彼の考えるプロの定義)のくせに
(リッピングした)他のアニメ作品用に作ったLUTをANIMAXで録画した別の作品に使用した
その上で色がズレている事に気がついているのにも関わらずYouTubeにHDRはこんなに素晴らしいと言う趣旨と共にアップした

これが本人のコメントも含めた本件の事実と言う事でオケですか?
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 09:47:37.56ID:PSQVhF4Q0
各社ハイエンド機は全部OLED・・・

今の家庭用車がほぼ軽自動車に似てないか?

たまに1500ccに乗ると抜群に加速の違いを感じる〜

どうだろう?
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 09:51:28.50ID:V/PiDygr0
ろくな車乗ったことがない奴ってこういう勘違いするわな
しかも1500ccが軽ってどんな冗談だよ
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 09:59:31.99ID:PSQVhF4Q0
各社ハイエンド機は全部OLED・・・

つまり、OLED=660cc の意味です。加速不足です。

miniLED=1500CC の意味です。
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:01:39.29ID:PSQVhF4Q0
各社ハイエンド機は全部OLED・・・ 2

日本のウサギ小屋(8畳ぐらい)

65インチの偽OLEDの軽自動車のレベルで十分満足されてる

おいどんは、満足できないです。
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:02:31.29ID:mdTriogz0
たとえの方が解りづらいってw
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:04:38.85ID:PSQVhF4Q0
各社ハイエンド機は全部OLED・・・ 2

軽自動車の自動車税が安くて人気なのは、

LGの偽OLEDが安くて人気なのに似てるかな?
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:08:10.25ID:PSQVhF4Q0
各社ハイエンド機は全部OLED・・・3

ハリアー(トヨタは、レクサスに同じ型があるんで、この車を廃止したいが人気あり廃止できない)

ハリアーで未使用車が250万円であるが

軽自動車でも250万円の車がある(軽は、平均200万円)

どちらに乗りたい?
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:10:38.50ID:PSQVhF4Q0
各社ハイエンド機は全部OLED・・・4

日本人なら自動車税が安い軽自動車を選ぶ

米国人なら軽自動車は禁止(25年前のはOK)だから

選択は、100%ハリアーでしょ。
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:14:12.45ID:PSQVhF4Q0
各社ハイエンド機は全部OLED・・・5

偽OLED=660cc=輝度660cdぐらい

miniLED=1500CC=輝度1500cdぐらい

日本障子を閉めると、偽OLEDでもいいか?
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:15:29.88ID:V/PiDygr0
この連投はプローヴァにコケにされてる彼の方ですね
4K8Kスレで暴れてる奴の相棒
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:17:49.45ID:togBdACM0
>>232
そんなの後で良いから、早く例のLUTのリファレンスコンテンツ教えてくださいよ
すぐに解析できますから
あなたが正しいと証明するにはそれしかない
はやく白黒つけて潔白だと裏付けつけましょう!
待ってます!
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:24:30.84ID:it8RAFvd0
残念な頭の出来が伊藤真一のそれと酷似している
類友と言えば良いのか別人格と言えば良いのか

早くこの事実について説明をしろよ

伊藤真一は自分の成果に誇りと責任を持つプロ(彼の考えるプロの定義)のくせに
(リッピングした)他のアニメ作品用に作ったLUTをANIMAXで録画した別の作品に使用した
その上で色がズレている事に気がついているのにも関わらずYouTubeにHDRはこんなに素晴らしいと言う趣旨と共にアップした

これが本人のコメントも含めた本件の事実と言う事でオケですか?
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:29:10.39ID:mdTriogz0
>>262
イトシンの発言見てると「使えない奴」は「口ばかり」で
結局「何も成果を上げられない」って事がよくわかるよねw
そう言う奴は物へのこだわりも強いよねw
会社とか身の回りにも似たような奴いるけど大体イトシンみたいな感じだねw
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:29:39.04ID:3+1tnGxt0
kpopガイジか
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:32:22.02ID:PSQVhF4Q0
各社ハイエンド機は全部OLED・・・

部屋に置く偽OLEDテレビのイメージ!
https://i.imgur.com/VBUB4oM.jpg
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:42:35.17ID:PSQVhF4Q0
各社ハイエンド機は全部OLED・・・

おいどんの明るい部屋(一般的)に偽OLEDテレビの合わない暗いイメージ!
https://i.imgur.com/lYuL9wi.jpg
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 10:57:03.86ID:PSQVhF4Q0
ちなみに印刷方式RGBの低消費電力パネルは、認める・・・
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 11:05:28.95ID:8CKUK3Ed0
イトシンがkpopガイジだったか。
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 11:43:37.37ID:PSQVhF4Q0
家庭用シート型パネル

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ Screen X家庭バージョン!
https://4klabo.web.fc2.com/2/
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 14:34:37.72ID:v5ha9fi30
アンチプローヴァはみんな連投粘着だから仕方ないね
かなり叩かれたんでしょ
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 01:31:45.51ID:COXGXQSY0
>>234
うちは100点目指すならパワーグレードから弄る
35点を80点にするだけならlutで済ませるな。
別に軽く色治すだけならlutベースでもできるがそこまで追い込むかどうかは気分とやる気次第。
かけるコストがそれに見合うかが重要。
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 01:33:14.09ID:COXGXQSY0
>>239
ベースは君嘘で作ってるぞ。
テレビでの見え方を元に本来の色と光を取り戻すようにしてある。
まぁお前に本来の見え方で見れるとは思わんが。
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 01:34:50.23ID:COXGXQSY0
>>242
過去に犬が調査した結果があって高画質な画で好ましい最高輝度は500cd以上ととっくに分かってる。
まぁ今のテレビもだいたい250cd程度あるしな。高いのだと400とかある。sdrで。
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 01:36:27.14ID:COXGXQSY0
>>246
だいたい0.1かそれ行かない程度でぶっ壊れるな、oled。
bvm-x300とかならいいけど。
マスモニに求められる精度出せるかって意味じゃ0.3か3cdでフラフラってのが指摘されてる。これbvm-x300で、だぜ?w
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 01:40:05.84ID:COXGXQSY0
あとベースは君嘘だが分けるなら今のアニメ、とか制作スタジオ、とかで大別するな。
セルだと基本的に変えたほうがいい。
同じ撮影でやってるなら基本的に問題ないが、チャチャの場合は仕上げが話ごとにバラバラだから最近は個別に処理してるな。あれはちょっと酷い。時代が時代だから今みたいな安定した仕上げじゃないのも仕方ないが、それにしてもその後の取り扱いも雑なんだろうな
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 08:08:46.64ID:oUJ7yCkz0
>>274

言ってることがコロコロ変わりだしたなwww

>うちは100点目指すならパワーグレードから弄る
>35点を80点にするだけならlutで済ませるな。
>別に軽く色治すだけならlutベースでもできるがそこまで追い込むかどうかは気分とやる気次第。
>かけるコストがそれに見合うかが重要。

あれだけ俺のHDR化LUTは凄い、ポスプロもTVメーカーもこのLUTを欲しがると言ってたのに
LUTは35点を80点にする事しかできない、軽く色を直すだけと主張を変更しましたか?

パワーグレードってあまり聞かない言葉だけど、一般的な言い方だと
プライマリだけじゃ難しいからセカンダリをやりますって事だろ?
それって誰もが当たり前と思っていることだけど
自分が今までとんでもないこと言っていたのにやっと気が付いた?
もしくは5ch程度ならこの位盛っても誰も分からないと思ってた?
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 08:13:01.40ID:oUJ7yCkz0
>>278

こっちも言い訳かwww

>同じ撮影でやってるなら基本的に問題ないが、
>チャチャの場合は仕上げが話ごとにバラバラだから最近は個別に処理してるな。
>あれはちょっと酷い。
>時代が時代だから今みたいな安定した仕上げじゃないのも仕方ないが、
>それにしてもその後の取り扱いも雑なんだろうな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2086802.png

これはそもそも素材が悪いからひどい出来だとwww

https://dotup.org/uploda/dotup.org2088529.png

本来の色はこんなに綺麗なのにねwww
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 08:28:51.06ID:oUJ7yCkz0
>>275
すまん、アニメ詳しくないのでこちらのミスかもしれないが
LUTのリファレンスだと言ってる君嘘のHDR化というのはYoutubeにアップされているのか?
検証しようと思ったがどうも見つからない
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 08:43:28.79ID:zbOXZa9O0
元の映像ではスキントーンインジケータどおりの肌色や金髪を赤く狂わせちゃってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2086802.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2087972.png

元の映像ではセンターの白になってるのを右上マゼンタ方向に狂わせちゃってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2087971.png

白目が白くなく、変な色に濁っちゃってる
線の周辺も下手な輪郭強調により醜い
https://dotup.org/uploda/dotup.org2088004.png


君嘘だと、同じLUTで処理しても、これらの症状が出ない?
んなわけないだろ
同じLUTなら、コンテンツが何だろうと、当然、白がマゼンタ方向に狂うに決まってる
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 09:05:20.00ID:MiTr7hio0
イトシンまとめレスするスタイルに変わったな
ま、四六時中荒らす辞めたんだったらそれでいいんだけどw
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 10:04:46.99ID:lGmfsKyn0
さあ伊藤真一君その場しのぎの嘘が矛盾を生みまたそのための嘘をつくと言う子供のようなパターンに陥りましたwww

いい歳して何やってんだよ笑
カスかよwww
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 10:23:13.20ID:WaqAnUbg0
楽しそうだからいいんじゃね?
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 10:26:08.78ID:QUFtECa40
いいんじゃね?
かも知れないけどより強く厳しく追い込みがかかりボコボコに言われるけどね
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 11:12:04.36ID:oUJ7yCkz0
アニメは良く知らないんだが、君嘘というのは
この「四月は君の嘘」という作品のことだよね

違法キャプチャじゃない公式PVがあった
https://youtu.be/Sk39zsayK_0

これは公式PVだから勝手な改変されていないと見るけど、
この作品って春が来たという主題があるから、あえて屋外シーンを
ハイキーにしてるようにしか見えないんだけど
タイトル等もそれに合わせて、春が来て太陽がまぶしいことを
表現していると受け取るのが普通じゃないか?

証拠として第2弾PVにある屋内シーン等はハイキーにしておらず
しっかり色のバランスもとれている
https://youtu.be/EnE2sYAJaHY?t=33

あなたはまず審美眼を育てた方が良いのではないか?
これ見てSDRがダメとか言ってるのは恥だと思うけど
意図的に飛ばしているのに、それをいじるって、製作者に対する冒涜でしかない
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 11:26:32.49ID:fxtUDP9+0
>>277 IREで質問しているのですが、なぜcdの話になっているのでしょうか?

普段から上から目線で偉そうなことばかりおっしゃってますが、あなた本当にプロですか?
基本のキをロクに勉強せず、見様見真似と雰囲気だけでやってきたようにしか思えません。
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 11:28:03.11ID:oUJ7yCkz0
>>274

>別に軽く色治すだけならlutベースでもできるが
>そこまで追い込むかどうかは気分とやる気次第。
>かけるコストがそれに見合うかが重要。

コストに見合うかとかプロ気取りだが、
追い込むかどうかは「気分とやる気次第」www

普通はクライアントの要求レベルと予算の天秤で判断するだろ?
気分とやる気で判断??
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 11:45:55.89ID:QUFtECa40
まさにこれがプロの追い込み
さて時間はたっぷりあるが伊藤真一はどのように対処するか見ものだわwwwwww
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 12:56:54.13ID:WaqAnUbg0
>>290
クライアントなんていないからwww
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 13:12:01.20ID:oUJ7yCkz0
>>292

一応貼っておくwww


960 投稿日:2020/03/18(水) 14:19:38.89
残念だがuhd bdリリースしてるとこから声もらってるからなぁw
オリジナルのdpxからlut作って納品済。
絶賛だったわ
あとで微調整用のlutも追加制作するしな


102 投稿日:2020/03/19(木) 21:26:42.73
>>98
それについては本当にすまん。やることが多くて後回しになってる。
割りとマジでサポートの要望も多いしHDR化の依頼も結構ある。
やってみて思ったがサポートマジ面倒w
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 22:49:04.61ID:COXGXQSY0
>>280
LUTがあってれば35点を90点に出来るぞ?
100点はアニメなら撮影段階でHDRを入れれば出来る
まぁパワーグレード専用に作ってデノイズやデバンドも駆使すれば実際は100点にほぼ等しいが

あとパワーグレード分からんならググれ。Resolveのノードを保存したものだ。
プライマリセカンダリなんて言ってる時点でResolve使ってないのがバレバレ。というかプライマリだのセカンダリだの分けて考えてる時点でダメだな
Resolveだともっとシンプルで複雑。
HDR化で使ってるガチなパワーグレードはここまでやるのかというくらい複雑な処理をしてる。
その成果を簡単に再現できるのがLUTの良さだな。
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 22:50:02.29ID:COXGXQSY0
>>283
残念だが元のは見れば分かるが色が狂いまくってんだよ無能w
チャチャの場合色の管理がなってない。古いアニメじゃ良くあることだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています