X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 10:12:35.46ID:PfmBM2qk0
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/

過去スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574299276/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571936560/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478441/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478402/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1582535487/
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 20:59:45.81ID:MM7eAmjK0
ほらやっぱ脳がグズグズ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 21:45:04.05ID:Mxp72qNR0
イトシンって普通のテレビは、何持ってるの?

業務用モニターは、持ってるらしいが・・・
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 21:46:36.51ID:Mxp72qNR0
ABLを強制的に解除して焼き付くかテストとか

何処かでテストしてないの?
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 21:50:44.39ID:j38ozMgO0
伝え聞いた話では、Sol Levanteも1000nitよりかなり低いピーク輝度設定で制作されているらしいぞ
風景撮影とは違って作品ってのはバランスなんだよな、実際制作に関わると分かると思うけど

エヴァ4Kの最新技術でのアプコン情報知らなかったし、結構アニメの事も言ってること怪しい
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 21:59:53.10ID:Mxp72qNR0
HuaweiがOLED TVを発売したのが日本で発売されると価格破壊が進むんだが・・・

XiaomiのOLEDも日本で発売して欲しいが、安もには、LGの使い勝手悪いので

こりてるか・・・
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 23:10:36.66ID:MM7eAmjK0
クズの相手する奴なんていねーっての
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 07:27:28.72ID:VgPHE9V30
>>703
持ってない
PCモニターは持ってるけどね
業務用も色々とカテゴリーがあって産業用、医療用、放送事業用ってある
特徴的な仕様としては入出力にSDIと言う同軸ケーブルを使って接続する
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 08:13:15.10ID:/umQvoWR0
kpop外人が来たんか
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 09:41:54.12ID:5QfiYeXC0
>>714

ご実家にはあるみたいですよ
やはり画質にこだわりがあるようで、OLEDは使わずにシャープの液晶が2台も
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2211976122358500&;set=pb.100006384002209.-2207520000..&type=3

その後プロの間で絶大な信頼を得ているBenQのディスプレイを導入
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2487933838096059&;set=pb.100006384002209.-2207520000..&type=3

1年後には一般人には手が出せないASUSを導入という急成長を見せます
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 09:48:30.78ID:/umQvoWR0
なんだこの病室のテレビ台みたいなのはw
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 10:09:33.06ID:IZZYvTV/0
30万するPCモニター買うのは一般人とは言いがたいな
マニアかそれに類するものになると思うが、
そもそも奴は自称プロだからな
表現に困る
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 10:13:26.52ID:reG5tp4X0
>>718
趣味のために30万とか安上がりな方じゃない?
本人が仕事は映像関係じゃないって言ってたよ
インタービーに休みとって行くって書き込みの時に仕事で行くんじゃないんかいwwwってツッコミに
仕事は別の事してるからなって言ってた
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 10:23:42.01ID:OydgAZve0
あのレベルで金とって仕事してたらそれこそ驚きだけど。

「このレベルの仕事はうちくらいしかできない」、なんて仕事してそうなミスリード記述が多いよね。
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 10:47:53.56ID:reG5tp4X0
>>721
覚えてるwww
どうやったらこんな凄い事出来るんだって周りの出展者が頭抱えてたって言ってたねwww
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 13:15:54.68ID:DyobafXt0
>>678
sdrをhlg変換したのはそれ以上下げたら見れなくなるギリギリの輝度しかないってだけだな
それを下げるから暗くなるだけw
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 13:53:07.09ID:DyobafXt0
>>722
残念だがガチ。ai変換系のところだがな。
実際うちでやるhdr化がテレビより遥かに上なのが全てなんだよねぇw
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 13:56:01.20ID:DyobafXt0
>>720
残念だが金払うからやってくれってっのも来る。
uhd bdのhdr版を作るためのlutなら出したことあるしな
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 14:34:07.85ID:DyobafXt0
>>728
スコープで見てるから間違いないわw
あれoledみたいな貧弱なので見たら勿体ないな。
せっかくの色がはほとんど飛びそう
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 14:47:09.73ID:/umQvoWR0
ま、肌レッド化が本職なんだろうな
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 15:18:51.51ID:5QfiYeXC0
Netflixの4K HDRデータをどうやってスコープで見たんだ?
HDCP入力付いたWFM機能のあるディスプレイ持ってたっけ?
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 17:11:14.34ID:DyobafXt0
さてスコープで確認したと俺は言ったが、暗いはずニダ君はどんな頓珍漢な確認元だって言うんだか。
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 17:50:55.77ID:UDaIRwcT0
>>734
いくらでもあるというなら、2、3個、具体的に方法を挙げてみろ
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 18:32:57.00ID:RvbxocGA0
嘘がバレたんだからゴミはいつまでも逃げ回ってないで嘘ついてたこと認めて謝罪しとけばいいのにwwww
そんなアタリマエが出来ない、だからお前はダメなんだよw
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 18:51:27.75ID:5QfiYeXC0
なんか発狂してるけど
本当にキャプチャできたのかも見せて欲しかったね

真実はコロナ落ち着いたら青山行く予定あるので、本人に聞くわ
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 19:00:17.93ID:RvbxocGA0
>>741
流れてるもの見りゃ直ぐ分かること
ちゃんと1000cd/m2以上出せる本物のHDR対応機で見りゃどれだけ凄いかわかる。
とはいえSoi Levanteはやりすぎだけどね、ちょっと。
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 19:24:32.49ID:U7aWU3Dq0
ここのところ毎日発狂してるイトシンおじいちゃんでした
何がそんなに効いちゃったんだろうなあ
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:16.57ID:5QfiYeXC0
とりあえずキャプチャできているという証拠を見せて欲しいよね
簡単でしょ?
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 19:50:29.90ID:reG5tp4X0
>>730
だから何で仕事を休んでったインタービーなのに同時にそこで出展してる事になってるんだよ笑
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 19:53:33.23ID:5QfiYeXC0
キャプチャしたNetflixの4K HDRデータをPA32UCXに表示させた
写真を撮れば良いんだから簡単でしょ?
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 20:32:50.56ID:5QfiYeXC0
早くSoi Levanteが1000nits以上出ているって証拠として
キャプチャ画面と波形とPA32UCXが一緒に写っている写真を
見せてください
それしか証明できる方法ないよww
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 20:41:20.15ID:/umQvoWR0
>>753
自分でも6畳とか4畳って書いてたような
ま、広さというより根本的に部屋やつくりや家具の...
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:09:28.08ID:5QfiYeXC0
田巻 源太
でも実制作で1000nitも使いませんよ?。
こないだ作ったBSプレミアムのドラマでもいっても400くらい。
600以上はあってもあんま変わんないっす

Soi Levanteもほぼ同じ事聞いた

これがクリエイション側の真実だから
ただし風景は別だから風景を出してこないようにね
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:34:07.87ID:RvbxocGA0
>>757
残念だがSol Levanteはめちゃくちゃ輝度高い
たしかにあれだけしっかり表現するなら輝度も高くなるんだがな
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:39:35.96ID:RvbxocGA0
ほれ
スクリーンショットでHDRとると100cd/m2でクリップするからオリジナルの状態は撮れんがスコープは別。
ACESのHDR(1000cd)で制作だね。
スコープだとこうやって1000cd/m2ちょっと超えるところまで輝度出る。
このシーンはOLEDじゃ色殆ど消えるんじゃね。
あとHDRは低輝度とか言ってるアホはこれ見たら目が潰れるんだろうなwww
https://i.imgur.com/YwFepYs.jpg
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:43:42.61ID:RvbxocGA0
HDRアニメだと君の名は。は彗星が落ちるシーンは600だか700cd/m2あったな。
基本のルックは正直SDR+αでHDRとしては微妙なあれでもそれくらいは出してる。

別に眩しいルックってわけじゃないが、色しっかり出すためにこれなんかも1000cd/m2近くをガンガン使ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=1La4QzGeaaQ&;t=68s
HDRはそれくらい要求性能が高い。
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:44:43.84ID:zCmMrtBM0
>>758
それがSoi Levanteの某シーンだという証拠ゼロ
HDRで正しく輝度出してても、刻々と場面が変化してる動画で、最高輝度のピンポイントを測るなんて無理
測定に要する時間中、ずっと同じ個所が1000cd/m2以上なんて動画作品は現実的にない
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:45:56.07ID:RvbxocGA0
>>766
Sol Levanteの高輝度部は1000cd/m2継続したりしてるなw
PA32UCXかZ9H、X10でネトフリの見てみりゃ良い
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:48:29.97ID:RvbxocGA0
面白いのは俺が言うのは全て事実だからこうやっていくらでも出せるが
アンチmini LEDはただの無能ド底辺だからPA32UCX、Z9H、X10でネトフリのを見るなんて不可能ってところだねぇ
XM310K入れて悔しがらせてくれやw
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:50:47.63ID:RvbxocGA0
ちなみに制作はAE。Fusionのリニアでやったらもっと輝度出してたんじゃないかね。
他のシーンを見てるとここは変に控えめってところもあったりするし。
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:56:31.84ID:zCmMrtBM0
>>767
このヒストグラムわ表示するためのネットフリックス無加工データをどう入手したのよ?
PA32UCXかZ9H、X10でネトフリの見ても、肉眼で輝度測定できる奴はいないので1000cd/m2以上かなんて全然分からない
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:57:06.18ID:zCmMrtBM0
このヒストグラムわ表示するためのネットフリックス無加工データをどう入手したのよ?

このヒストグラムを表示するためのネットフリックス無加工データをどう入手したのよ?
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:57:24.79ID:reG5tp4X0
でも何で仕事を休んで行ったインタービーに同時に出展している事になっているの?
それに答えられないと上の書き込みも全て戯言になっちゃうけど
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:57:53.33ID:RvbxocGA0
>>770
取り込む方法なんていくらでもあるわw
そしてそれらの機種なら輝度を正しく出せるから測れば分かるし見りゃ分かる。1000cd/m2まで使うからこその圧倒的な色。
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 21:59:55.80ID:RvbxocGA0
>>772
SDRをHDR化出来ますってのを普通にちゃんと作ったLUT当てたほうが出来いいじゃねーかとぐぅの音も出せなくはしたけどなぁ
基本的に色の出し方、色がなぜSDRで出ないか、を分かってないやつが多すぎる。
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:01:47.27ID:RvbxocGA0
>>771
あとアンチmini LEDと違って普通に質問してくるやつには一々揚げ足取ってホルホルしたりしないからそんなどうでもいい修正しなくても大丈夫。
1000cd/m2程度ならカメラは収められるし方法なんぞいくらでもあるわ。
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:03:23.42ID:reG5tp4X0
答えになってない
仕事を休んで行ったはずのインタービーで
なぜ出展者として技術を披露している事になってるのかを聞いている
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:04:42.49ID:zCmMrtBM0
>>773
いくらでもあるなら、2、3個方法を挙げてみろよ
んで、今回はどういう方法使ったのよ?

それらの機種が輝度を正しく出せたとしても、刻々と場面が変化してる動画で、最高輝度のピンポイントを測るなんて無理
測定に要する時間中、ずっと同じ個所が1000cd/m2以上なんて動画作品は現実的にない
PA32UCXかZ9H、X10でネトフリの見ても、肉眼で輝度測定できる奴はいないので1000cd/m2以上かなんて全然分からない
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:09:04.76ID:LfQbtIir0
netflixの動画の最大輝度を見る方法を具体的に教えてほしいんだが
普通に気になる
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:09:34.72ID:RvbxocGA0
>>777
アホすぎるだろw
ハイライトは普通に1000cd/m2に合わせてる。スコープだと1000よりちょい上まで出る。
さっきのだと魔法陣?みたいなのがしばらく映るがああいうところは1000cd/m2のハイライトがいくつも画面に表示されるよ。しばらくね
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:11:09.92ID:RvbxocGA0
>>779
RAWで撮って現像するってのは一つだな。
あとはスコープ見れるディスプレイなり工夫すればTeranexって手もある。
取り込みたいなら方法は無くもない。
一番手っ取り早いのは撮って現像や輝度測ること
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:11:25.10ID:zCmMrtBM0
>>775
1000cd/m2程度を撮影できるカメラはあるが、カメラでどう輝度が1000cd/m2だと測定するのよ?
方法なんぞいくらでもあるなら、輝度測る方法示せよ
実際には方法がないから、説明できず
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:14:24.26ID:zCmMrtBM0
>>780
んで、このヒストグラムを表示するためのネットフリックス無加工データをどう入手したのよ?
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:17:09.35ID:zCmMrtBM0
>>781
RAWで撮っても、テレビ画面の実際の輝度は分からない
例えばレンズの絞り次第で、RAWは変わる
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:19:46.48ID:zCmMrtBM0
絞りだけでなく、露出時間が短ければ暗く、長ければ明るく記録される
カメラは肉眼同様、輝度の測定には使えない
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:24:20.27ID:RvbxocGA0
>>782
カメラで撮ればルック合わせりゃいいし輝度は測れるだろwwww道具買えやw
>>783
スクリーンショットでJpeg XRやDPX、EXRのHDRを撮る方法がない
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:26:13.85ID:RvbxocGA0
>>785
だから工夫次第っつってんだろ
>>786
だからアホなんだよお前は。
1000cd/m2を15cd/m2で撮る馬鹿なカメラは無い。撮影時に意図的にそうしてるなら別だが。
同じ様になるように撮って見え方違えば合わせる。それだけのこと。
そうすりゃ大体どのくらいかは直ぐ分かる。
Resolve使ってりゃそれくらい余裕だからやれw
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:26:43.94ID:5QfiYeXC0
さっぱり分からん、普通にプレビューと波形画面のスクショ取れば良い話
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:29:04.49ID:RvbxocGA0
>>791
残念だが完全に同じシーン。スクリーンショットがHDRを収められないだけだな
逆にWinのスクリーンショットをHDRで撮る方法あるなら指定しろや。それで撮ってやるわ
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:32:08.37ID:5QfiYeXC0
HDRデータをスクショする事は可能だろ?
別に10bitで記録しろと言ってるんじゃないんだよ
ピークを見たいんだから
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:34:10.32ID:5QfiYeXC0
だからお得意のResolve使えよ
プレビューはSDR画面に表示されるだろ、暗くなるけど
それをスクショしろや
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:36:45.13ID:qpRDDHei0
>>785 ナイスツッコミ!

落とし穴に自分から落ちていった感じだね。

口先と脳内だけで実際に何もやってないのがバレバレ藁

で、本人は落ちたことにも気付いて無いという藁
だからDRUG-Jでも、誰からもレス貰えないんだよね藁
初心者がプロぶって偉そうにコメントしてるのがバレバレだから藁
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:36:58.01ID:zCmMrtBM0
>>789
カメラのRAWは、絞りと露出時間により様々に変わり、1000cd/m2を1000cd/m2近辺で撮るようなカメラはない
何と何とが同じ様になるように撮るのよ?
見え方違えば何を合わせるのよ?

>>793
残念だが、完全に波形が違うんだから、別物だろ
スクリーンショットがHDRを収められなくても、こんな全く違う形にはならん
得意の捏造
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況