X



JVC D-ILAプロジェクター Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/10(水) 01:27:58.44ID:cdRMowJ30
アバックにてサマーセール始まってるが中古のプロジェクターに動きが無いな
今年の中古市場はヤフオク含めモノが少ない
0077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2369-lA49 [60.38.79.49])
垢版 |
2020/06/10(水) 08:12:24.85ID:3SuIZJtf0
>>75
コロナ景気は中古を買う層が
一番食らってるからな。
0078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 038e-fWdp [180.28.141.167])
垢版 |
2020/06/10(水) 17:47:04.14ID:LI39oEPz0
よし!藤井七段がタイトル取ったらV9R買うぞ(`・ω・´)
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/10(水) 22:25:51.57ID:cdRMowJ30
アバック特別仕様のX990RAが気になる
現行機V5と似たような値段なんだよな
ブログ等の画像だと圧倒的にX990Rが好みなんだが?
0081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/11(木) 08:47:33.78ID:PJx2SH090
コロナで在宅の人が多いからじゃないの
俺も在宅だけど、自由になる時間はかなり増えたからプロジェクター使う時間が増えた
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-LSMT [126.22.14.241])
垢版 |
2020/06/11(木) 10:54:49.73ID:yORbbTmq0
>80

精細度が問われる4Kビデオのデモ映像でV5>990Rってやってたけど、990RAと
映画で勝負したらV5はおろかV7も完敗だろな。ましてやBDなら勝負にならない。

弱点のHDRが改善されて4K映画でも無双になった990RAを量産化しないのは
立ち上げたVシリーズへの影響を考えての事だろうね。

Vシリーズは、良い意味でも悪い意味でもクセのあるJVCのシネマチック映像に
SONYの映像を足して2で割った感じで綺麗だけど、失ったものがあると思うね。
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/11(木) 17:53:53.79ID:KK0N3PRY0
>>82
確かにVシリーズはsony っぽいな
暗部の描き方が特に

あなたのお陰で踏ん切りがついたわ
X990RAポチってきます
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/11(木) 18:21:24.90ID:PJx2SH090
>>82
>映画で勝負したらV5はおろかV7も完敗だろな。ましてやBDなら勝負にならない

ねえわ
黒が沈んでるように思うかもしれないが、つぷれてるだけってのも結構あるし、解像感が全然違う。
BDだけしか見ないってなら別だけど、何年も使うんだからそのうちリアル4kが欲しくなる可能性が高い
0088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-LSMT [126.22.14.241])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:31:29.64ID:yORbbTmq0
>87

確かに解像感は違うわな。ビデオ系で動きの少ない宮古島だったらVシリーズだよ。

映画は止まっている風景と違って映画は動画なんだよ。動いているものを眼が追っかけて
いる時は精細度の体感差は小さくなってくるが、黒の差は関係なく体感差がある。

それと、試聴会で見たけど990Rと違って990RA+UB9000のHDRは、黒も白も潰れない。
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:46:39.95ID:PJx2SH090
>>88
UHD見て明 解像度の差がわからないなら、あんたの目が悪いだけだろ
それに映画はくらいシーンだけでできてるわけじゃない 
宇宙もののSFでもない限り、そんなシーンの比率は決して高くない
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-LSMT [126.22.14.241])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:18.19ID:yORbbTmq0
>89
>それに映画はくらいシーンだけでできてるわけじゃない 

その通りだよ。ただ映画の暗い場面は少なくないし、それが全体の1/5だったとしても
浮いた黒の悪印象、沈んだ黒の好印象は映画全般の印象に大きく影響が出てくる。

確かにV7なら黒もいい線行ってるけど、それでも990RAの数世代前の黒なんだな。
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2369-lA49 [60.38.79.49])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:03:24.04ID:p/GKU4I40
所詮ランプ。
仲良くしなさい。
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:22:45.44ID:PJx2SH090
>>91
そんなもんあんなみたいなごく一部の物好きのために生産ライン残しといても意味ないからだけだろ
590Rはさらに予算が少ない人向けで残しただけ
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3a6-qafm [202.214.146.135])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:36:25.43ID:z5W38m6Y0
アバック行ってきた(web)
V7展示品74万だった、、、500時間、1年3ヵ月使用
その差10万

迷ったがX990RAにしました
新品だし5年保障も割引してくれたので
X990RA在庫後1台です

Vシリーズ全て展示品出てました
今年末に新モデル出るのかな?
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-LSMT [126.22.14.241])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:51:35.03ID:yORbbTmq0
>94
>そんなもんあんなみたいなごく一部の物好きのために

ごく一部って言うけど、新発売から同価格帯のネイティブ4Kのsony機抑えて
結構売れたじゃん。ネイティブ4Kよりコントラスト厨の方が多かった訳だ。

>95
オメ! UB9000は持ってるかな。
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3a6-qafm [202.214.146.135])
垢版 |
2020/06/11(木) 21:03:06.70ID:z5W38m6Y0
>>96
まだです
在庫少なく値段も高いので
10万前後になれば買うつもりです

出荷も早く今週末には届く予定
現在VW85なので何を買っても感動しそう
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-Dmgs [121.105.121.12])
垢版 |
2020/06/11(木) 21:09:22.43ID:7lE3G0XG0
990使ってるけどさらにコントラスト表現あがるのか 見たいけどさすがに買い替えはなあ
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/11(木) 21:09:35.04ID:PJx2SH090
>>96
あんた本当にズレてんな
その頃は4k自体そんなにソフトも多くなかったし、ソニーのモデルはHDR対応もしてなかっただろ
逆に今は玉の数ならソニーのvw255が一番出てるくらい、4k環境が整いつつある
0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 038e-fWdp [180.28.141.167])
垢版 |
2020/06/11(木) 22:08:39.70ID:JWTJufWU0
よし!藤井七段がタイトル取ったら990RAとub9000買うぞ(`・ω・´)
0102名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-fnQr [49.98.17.184])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:04:30.83ID:783aaRi0d
990は確かに昔ながらのJVCというかコントラストもいいんだけど
違いが分かる暗いシーンなんて一部だけだよ
最近は4Kも増えてきたし明るいシーンも多いから
Vシリーズのほうが総合的には画質は上だと思う
0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3a6-+Do1 [202.214.146.135])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:12:34.99ID:z5W38m6Y0
>>102
次期モデルに期待かな?
現行Vシリーズはsony機の色合いに近い気がする
暗部を立てて薄味で表現
その代わり精細感明部での抜けの良さは
sony機同様素晴らしいと思う
これぞ4kと言う流れになっていると思う
0108名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-FsJo [126.194.196.1])
垢版 |
2020/06/13(土) 06:07:06.38ID:8Yejzl7dr
ヤフオクにX750R出てるね
程度は良さげで現在18万
20万なら買いかな?
アバック展示品V7はまだ残ってるね
74万なら直ぐに売れると思ったが、、
V7の値崩れが中々無いので狙ってた人は買いですよー
まわし者ではないですよ
今年の中古市場は動きが少なかったのでやっと動いてきたので報告でしたー
0109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 09:05:41.57ID:eEs/+e4a0
4kだとVW255でも綺麗に見れるから、V5、V7、VW555あたりだと中途半端なな感じ。
ソニーだとVW745以上、ビクターならV9R以上だと明らかな差が出てくるけど。
VW745がアバックのちゅうこだと100万前後で出る時があるから、この辺も狙い目だと思う。
まあすぐ売れるけど
0111名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-Dmgs [106.128.151.222])
垢版 |
2020/06/13(土) 10:08:45.65ID:n9fYXaEla
新機種はやっぱりコントラストを上げてくるかな 3機種出ればミドルグレードにはしたいなあ
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-LSMT [126.22.14.241])
垢版 |
2020/06/13(土) 10:31:55.15ID:OW24GRsn0
>>112

新製品発表は秋。早くて9月。さすがに今年は出るだろ。V7展示品の値崩れで分かる。
コロナの影響で延びるかもしれんが。

2万程度のコントラストアップもあるが、今年の目玉は9シリーズの8K入力、7シリーズの
e-shift8K、レーザー光源化。NZ3のレーザー化を皮切りに、全製品レーザー化するだろ。
0114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 12:23:58.75ID:eEs/+e4a0
>>113
そんなに機能載せて、全てレーザー化なんてするわけがない。
レーザーはあくまで高級機のみ。
それにV7クラスで8kもどき機能をつけたところで、レンズ性能が追いついてないから意味がない。
0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:09:11.78ID:eEs/+e4a0
>>110
555やV5、V7だって一緒だよ
ぱっと見の差がそんなにない
0118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf63-TKuD [153.229.140.81])
垢版 |
2020/06/13(土) 14:53:14.24ID:yGB6hxTR0
4K SDRに向くのはVW255以上。
UHDBDの映画に向くのはV5以上。
キャリブレーションはV5、VW555以上。
広色域はV7、Z1、VW5000。
レーザーはVW745、VW855、Z1、VW5000。
大型レンズはV9R、VW855、Z1、VW5000。

4K HDRに関して言えば
ソニーはBVM-X300を意識してピーク輝度MaxCLL重視。
JVCはDP-UB9000を想定して平均輝度MaxFALL重視。
0121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ff1-TKuD [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:16:47.07ID:eEs/+e4a0
そもそもBK入力できても、NHKの番組少なすぎて意味がない。
0122名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-Z3aS [1.72.6.248])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:21:04.36ID:htRFJ1gRd
NHKの8Kはそれなりに頑張ってるけど風景旅行ものが殆どで時々ライブ稀にドラマ映画だからねしかも再放送多いから一、二ヶ月たてば見るものがなくなる
民放は4Kでさえやる気ゼロだし
あとはPS5だろうけどもうゲームにそこまで画質求めてもって思うしね
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:38:00.37ID:eEs/+e4a0
>>123
あのさ、そんな映ればいいレベルの商品と、映像のマニアが使うようなプロジェクターは別なの
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 18:03:27.83ID:eEs/+e4a0
>>125
あんたは素人すぎて話にならない
エプソン も業務用レーザーを発売すると発表してからうまくいかず、延期延期で未だに発売されない。
ソニーもvw745の時に散々トラブルが続いた
それだけ4kパネルでやるのはシビアなの
今年V7やV5レベルにすぐなるような物じゃない
0131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 18:57:47.55ID:eEs/+e4a0
>>129
そうだな
俺も別に開発をしているわけじゃないから素人だ
ただ、今年に4kモデルが全部レーザー化されるだの、v9R に8k入力やV7に8ke shiftがつくなんて言ってるようなのよりはマシってだけだ
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/13(土) 19:43:20.97ID:3UhHpuq80
買って良かったー
X990RAチョー感動
BDの画質なんですがコレで擬似4kなの?
って位凄いってかもう十分でしょ
部屋で見る限り
暗部の情報が多くてまた感動
VW85からの買い替えなので何でも感動
シガナイリーマンなんで簡単には買い替え出来ないので今回は良い買い物が出来ました
勿論スクリーンはVW85時代のまま
BDプレーヤーもS5000ES骨董品ですがまるで画質が違うのがもうまた感動
UB9000は要らないね
BDであの画質が観れるのでAVのVの方は私の中では打ち止めになりました

嬉しくて長文になり失礼しました
皆さま是非自分に見合った良いAV Lifeを
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-LSMT [126.22.14.241])
垢版 |
2020/06/13(土) 19:43:33.08ID:OW24GRsn0
何ら根拠持ってない素人に「素人」って言われちゃったい(笑)

2年前、「ネイティブで10万対1」っていう、誰もがアッと驚くモデルを出したJVCだけに
何が出てもおかしくないよ。あれから2年もたってコントラストちょっと上がっただけって
言う方がないわ。
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/13(土) 20:44:16.47ID:3UhHpuq80
>>136
背中を押してくれありがとうです!
大満足
雑誌のレビューや巷の評価はアテには出来ませんね
コンクリ打ちっ放しの専用ルームですが天井はそのままですので絶対クロを求めて天井も細工しようかな?でも現状でホント十分満足
新機も旧機も自分の現状に合った機種を買うのに有意義なレスにしたいですね
今後も旧機種になりますがX990RAの気付いた事をこれから中古で購入希望している方の為に情報を挙げて行きたいデス
実際X990Rの情報が少なくて困っていたので
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 20:57:09.09ID:eEs/+e4a0
>>135
そんな新製品が今年出るとか言って、誰からも賛同されないお前は論外だけどな
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 20:58:57.55ID:eEs/+e4a0
ああ、こいつV7が990RAに乾杯とか言ってた奴か
なるほどな
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/13(土) 21:00:38.96ID:eEs/+e4a0
優れてるのコントラストだけなのに、完敗とか言ってる時点でアホだわ
そんなのは好みってだけの話
0145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/13(土) 21:31:24.22ID:3UhHpuq80
好みや自分に見合った機種を選択するのが一番大事だが情報が最近は少ない
最新の機種が優れているのは当たり前の事だが
何せHD時代と比較して高過ぎる
ネイティブ4kなら何でもOKならいざ知らずそこには環境や見る題材により最適解は人それぞれ価格、環境、主目的により千差万別です
ここはjvcのスレなので其れなりにこだわりのある人が多い為意見の対立もあると思いますが新旧問わず情報交換を気持ち良くお互いにしたいモノです
便所の落書きと揶揄されますが私にとっては情報収集の場所です
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/13(土) 21:38:13.48ID:3UhHpuq80
アバック展示品V7まだ売れてませんね
74万なら狙っていた人なら即決かと思われましたが、、、
やっぱり高過ぎるよね最近の機種は
HD時代の定価60万、値引きで40万位でないと
一趣味の範疇を超えているよね
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/14(日) 04:02:10.01ID:XwU3IcoY0
jvc プロジェクターVシリーズとX990Rは12ビット伝送をそのまま描く事が可能なので骨董品だったBDプレーヤーS5000ESもかなりの表現を
見せてくれますわ
以外と12ビットを直に受け入れ可能なプロジェクターは他社製には無い
他社製はプロジェクター側で一度10ビットに変換しているので
0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 835f-8FPJ [14.13.241.192])
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:33.10ID:D2dXFbiB0
BDはH.264 8bit収録だから
プレーヤ側で8→12bit処理しても
プロジェクタ側で8→12bit処理しても
大差ないんじゃないかと思うが、
S5000ESのSBMってそんなに優秀なの?
昔々に持ってたけど、もう画調は覚えてないなぁ
0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/14(日) 15:39:03.21ID:XwU3IcoY0
変換せずに直に12ビットを受け入れれるのがjvc機のみ
だからパナのUB9000はjvc機のみとのHDR連携機能を搭載した
他社機はビット変換の為連携不可

ソニーS5000はvw85との比較なのでww
どんな機種でも感動してると思います
0156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf63-TKuD [153.229.140.81])
垢版 |
2020/06/14(日) 19:40:28.83ID:miUTSL/m0
Frame Adapt HDRはVシリーズの機能。
動的にトーンマップを変更する画質モード。
PanasonicプロファイルはX990RA、Vシリーズ、Z1の機能。
低輝度を多階調で表現する画質モード。

精度の話に意味があるのはスクリーン上の色がずれていないことが大前提。
色ずれ、フォーカスずれ、アラインメントずれがあると台無し。
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf63-TKuD [153.229.140.81])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:01:40.85ID:miUTSL/m0
V9RのFrame Adapt HDRとX990RAのpanasonicプロファイルを
比較しても映像の傾向が違うから意味がない。
比較するなら両方ともpanasonicプロファイルでしないと。

ネイティブコントラストの10万:1、16万:1は
一番暗くなる条件で測定したもので実環境では半分未満。
大した違いではなくなる。
0159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf63-TKuD [153.229.140.81])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:16:30.43ID:miUTSL/m0
V9RとX990RAを並べてpanasnocプロファイルで比較したら
色域は同等なのでレンズの差、e-shift 8kとe-shift 4kの差が出る。
マリアンヌのような高解像のUHDBDで比較したら
結果は言うまでもないよ。価格差が出るだけ。
0162名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp87-P9YK [126.35.137.196])
垢版 |
2020/06/14(日) 22:14:45.50ID:32xmD3l3p
またこいつか
黒だけ勝っても絵の総合力で負けてりゃ意味がない
0164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/14(日) 22:47:06.74ID:wk+rNHuo0
俺はz1使ってるけど、ub9000はアプコン性能が優秀なため、4kパネルのモデルの方が優位性が高いと思う。
これがアップルTV 4kくらいのアプコン性能だと、4kパネルでも絵がもやっとしてイマイチになる。
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-FsJo [60.73.126.231])
垢版 |
2020/06/15(月) 03:47:55.44ID:Ef4LJ1Xt0
Z1は正直どうなんだろ?
レンズ性能レーザー光源が凄いがコントラストが2万って言うのがねー
jvc機よりsony機よりの画質を感じるが

いや見た事無くてあくまで想像ですが
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff1-P9YK [159.28.231.50])
垢版 |
2020/06/15(月) 12:09:02.24ID:6MgRL8Lj0
アンカーも打てないとかどんだけジジイなんだよ
0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-LSMT [126.22.14.241])
垢版 |
2020/06/15(月) 15:22:13.62ID:WWg+wesw0
>>157
>>ネイティブコントラストの10万:1、16万:1は
>>一番暗くなる条件で測定したもので実環境では半分未満。
>>大した違いではなくなる。

700Rの12万対1と990Rの16万対1でも大きな違いがあるな。
見た上での見解でないのがよく分かる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています