X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0332-2IqH)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:18:14.33ID:QK8d+wKT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ145
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578396989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8663-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:24:46.04ID:ZjOfvBvF0
>>689
たかだか100時間使ったぐらいで音質が悪くなっるように感じられたら、製品としてダメじゃんよ
んなもん売りもんになんねーよ、パチモンなら知らんけど
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1f9-xtcp)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:52:00.93ID:c6wwN/NS0
ビクターはエージングしてから出荷するってさ!

https://www.jvcmusic.co.jp/company/press/2016/0317.html

■プラグからドライバーユニットまでは4芯配線を採用し、より臨場感あるサウンド再生を実現
■ステレオミニプラグに高音質化を実現するAmphenol社製の直径3.5mmプラグを採用
■ビクタースタジオ仕様によるエージングを実施し、導入後すぐに安定したモニターが可能
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8663-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:18:12.50ID:ZjOfvBvF0
プロケはケーブルにエイジングは無いと言ってるが、・・・エイジングに何年も掛かると言えばセールスマンが言い訳出来るとの事
ALO AUDIO はreference16がエイジングすると変わると言ってるね・・・数日間のエイジング
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8663-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:25:45.36ID:ZjOfvBvF0
>>717
いやいや、微細な振動が加わり続けてるのに、物理的に全く変わらないって事は有り得ないじゃん
人間の感覚としての、「良し悪し」は個人の好みを置いても全般的傾向は有るよ
誰から見てもブス美人の違いってあるじゃん
ブス方向に行っちゃ売りもんにならんわな
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ea6-OSS7)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:57:08.30ID:LhI2uNWE0
>>719
いやだから傾向があろうともエージングで人によって悪い方向に進むことがあるはずなのに
エージングで悪くなったなんて言う人がほぼほぼ聞いたことがないのが不思議って話よ
だからエージングってのはあまり信用しないし脳みその慣れの方がでかいと思う理由よ
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8c-J6J4)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:02:55.91ID:DoY9iW+F0
>>686
のせい
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6905-VGlM)
垢版 |
2020/06/05(金) 05:20:15.82ID:CR97bHht0
>>720
そこは好みだろ
新品のキンキン刺さる高音が好きな人はエージング後の自然な音はだめだろうし
後者の音が好きな人が割合的に多いいからエージング=いい方向てことなんだろうしエージング推奨してるゼンハイザーはエージング後見据えてチューニングしてるんじゃね
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d602-UB0h)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:18:30.15ID:oVjsmXPC0
レビーを見てるとエージングしてから音がフラットになって面白くなくなったと言ってる人もたまに見かけるよ

そういう人はエージングで音が悪くなった人の例に当てはまるんじゃないかと思う
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d602-UB0h)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:22:25.26ID:oVjsmXPC0
…ってそんな話をしにきたんじゃ無かった

この前5の付く日に800s買った人、情報ありがとう
自分も今日を待って買ったので、お安く買えました

到着は明日なので楽しみです
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8661-xzYh)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:54:06.71ID:cyMpU7eC0
横からだけど
その好みで悪くなったって言ってるやつがいないのはおかしいって話でしょ?
あとゼンハイザーってエージング推奨してなくね?

フラットに近づくのがまさしく耳の慣れのように思えるけどね
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-xtcp)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:47:24.18ID:m88d6c2ap
>>727
バーカw
0729名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-hXPA)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:08:09.15ID:RaGTBSzhM
エージングはヘッドホンのみならず
マイクやアンプ…というか部品毎にそれぞれあるでしょ

例えばコンデンサ(オーディオ以外)一つ取っても
メーカー側でエージング推奨してたり
安定するまで時間を要するとアナウンスしてる

ちなみに
皆さんが医療機関でお世話になる医療機器も
厳密にはエージングしないと安定しないよ

なぜエージング後は良くなるかって?
それはまず製造行程で熱を加え不安定になるから
そしてハンダ付けで更に熱が加わる

その新品の状態から通電してエージングすると
自己修復されて本来の意図された性能を発揮する
これらについては電子部品メーカーですら解説してる

でも 何故エージング後は良くなる事が多いかって?
それは今までのオーディオの歴史の積み重ね
メーカーだって音の悪くなる部品や素材なんて
わざわざ選定しないよ商売なのだから

そんなの部品や素材の段階でとっくに淘汰されて
現代に残ってる手法や部品や素材は
長年のノウハウや試行錯誤を越えてきた物ばかり

もちろん100%とは言わないが
エージング云々はオーディオに限らず
電子部品や素材原料メーカーですら認めてるよ
0731名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-hXPA)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:00:20.58ID:RaGTBSzhM
書き漏らした事や補足しないといけない事も多々あります
それらは詳しい方にお任せします

あと上で言ったエージングとは
劣化とは別の 安定化のお話しです
スレ汚しスマソ
0732名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-ju0E)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:09:42.99ID:mVXujInld
>>730
反論出来なくて荒らしてるわけね
0734名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-hXPA)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:36:14.37ID:tCJoi4yjM
言葉が足りない部分については
揚げ足取り的な返しではなく 自分で考えてみるとか
補足してくれる方向だと有意義なのに…

上で話したのはバーンインとは別の
主に製造工程の事情により逃れられない部分
それらを完成後に通電する事で自己修復や安定化する

そういう話です
(バーンインについては一言も言ってない)
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8661-xzYh)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:44:36.87ID:cyMpU7eC0
あなたが言ってるのはバーンインのことでしょという指摘ですよ

有意義にしたいなら数百時間エージングしたものと新品を数十分〜数時間バーンインしたものでブラインドテストでもしたらいいんでない?
0737名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-hXPA)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:01:53.51ID:tCJoi4yjM
>>736
ごめん定義や言葉遊びは興味ないよ
それぞれの見解で良いと思うので
勝ち負けや決着にもこだわりません…
あくまで一説として聞き流して下さい

>>735
その通り 大丈夫だと思います

自分は検証も好きなので実際に複数で比較したり
その過程もヘッドホンの楽しみの一部となっていますが
人それぞれ強制や強要されるモノでもないので
0739名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-hXPA)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:42:12.96ID:sn727vPQM
あくまで自分の場合ですが
バーンインはアンプとりわけ真空管の表現として使います
何故かと言われても自分の場合はそうなので…

まだありましたら
仕事なので17時までにお願いします
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6556-IMBm)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:49:57.60ID:Zr4iK/m60
夜勤の言う事は当てにならない
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-J6J4)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:48:26.34ID:0VTm3MrIp
>>743
バーンインってやつだな
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1f9-xtcp)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:56:57.89ID:c6wwN/NS0
どうでも良い事で争うなよな。
普通に聴いてりゃ理屈はどうあれバーンインなり劣化なりするんだから無いと思えば気にせず聴いたらいいだけの話だ。
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6583-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:14:53.17ID:uq3hUKrH0
エージングを否定してしまうと
「最初は糞だったけどエージングしたことで好みの音になった」と思っていたのが
糞だと感じた音は変わらずに己の耳が慣れただけってことを認めることになるんだろうね
20万出した音が糞ってのも認めたくないし。
ただ、糞と感じる土台にある己の耳の慣れがそれまで使っていたヘッドホンやアンプによる影響があるので
糞と感じた音が糞とも限らないんだけどね
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8663-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:04:05.04ID:ZjOfvBvF0
晩淫とか当たり前すぎて・・・
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8663-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:05:02.22ID:ZjOfvBvF0
エイズになるのがエイジング
0756名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 6556-Rqxb)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:04:22.55ID:6dZUIQnq00606
>>755
詳しく
0759名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sab2-AiWb)
垢版 |
2020/06/06(土) 12:29:04.68ID:NukHFhMTa0606
EDMみたいなインスト物で低音入ってる曲きいたらクリアでマッシブな低域がハマるかもだけど、俺はボーカル重視だから声の太さが出ないのはうーんという感じかな
0767名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW a1f9-xtcp)
垢版 |
2020/06/06(土) 16:59:37.17ID:JRpq2Juo00606
というか流行りの音の傾向を追うゼンハイザーは独自の良さを捨ててる気がする。
高級イヤホンがBAを採用したりハイレゾとかスタジオモニターヘッドホンとか言い出したあたりから好まれる音の傾向がフラットとは名ばかりの高音寄りに偏り過ぎてる気がする。
0772名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 6556-IMBm)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:57:31.90ID:6dZUIQnq00606
イラネ
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6556-IMBm)
垢版 |
2020/06/07(日) 04:07:06.12ID:Z7PXC9yz0
AmazonでHD800Sポチった
買い時かどうか知らんが
0786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6583-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:31:57.47ID:ZhP9Msfj0
確かに価格差が怒りをおぼえるレベルだから書き込まない方が良いね

並行輸入の注意点としては
@偽物の可能性がある
A保証が受けられない

上記2点の問題があるが
@については心配なら製品の箱に貼ってあるセキュリティラベルを剥がして
ゼンハイザーの川崎サービスセンターへ送れば真贋について判断してくれる
Aについては販売店を通して2年程度の保証が受けられるケースが多い
また、故障した場合は保証期間内外どちらでもゼンハイザーの川崎サービスセンターへ送れば有償修理対応してくれます。

7万円くらい差があるのでよく考えてどちらか好きな方で買いましょう。
0789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6583-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:45:02.76ID:ZhP9Msfj0
>>787
だから何だよ、ストーカーしてんなよキモすぎだわ
乃木坂48聴いたら下手すぎてビビったと書いたら発狂して粘着してんのなw
死ねよキモオタ\(^o^)/

しかし、800sでAriana Grandeとか聴くとやばいね
特にSweetenerとthank u, nextは他のヘッドホンでは味わえない
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6583-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:19:33.58ID:ZhP9Msfj0
あの、バカすぎて理解できてないみたいだから説明してあげると
「800sのオーナーなら心にゆとりをもちましょうよ^^」
という書込み自体が>>779から続く正規品買った人を皮肉でdisってる書込みなのよ
だから、「ゆとり」だとか「二重人格」とかお前は随分的外れなこと言ってんのね

これで己の間抜けさが理解できた?
つか、おまえゼンハイザーの製品もってんの?
バカ(貧乏人)は出てけよw
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6583-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:21:48.82ID:ZhP9Msfj0
しかし、自分と段違いで知能レベルの低いやつを相手にすると寒気がするわ
リアル社会で接することがないんで免疫ができてないわ
例えるならゴキブリに遭遇したときの心境に似てる
0799名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-ju0E)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:05:37.71ID:vH35KfFVd
>>773
800がモニター寄りで800sがリスニング寄りとか良く聞くけど、
そのグラフからすると800sの方が原音に忠実っぽいのね
自分的には800の方が原音忠実だと思ってたから、同じアルバムを800 → 800s の順で聴いてたんだけど
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8663-bpCu)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:18:30.28ID:TerorBgO0
>>800
出してくれたグラフは820だけども、800と800sのも見比べてみたんよ
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6556-IMBm)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:14:52.12ID:9rQ0qbg50
800s輸入品届いたけど傷有り返品コース...G***I****Tダメだここ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況