X



32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!24台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 03:21:01.37ID:Nh0PLYvi0
比較表、用語集、簡易遅延測定
http://www.geocities.jp/avchart/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

■現在の定番は REGZA と BRAVIA
ゲームモードの低遅延、スケーラーのアスペクト比の正確さ、高画質を同時に実現しており
テレビモードの画質も他社の同クラスより概ね良いので他を選ぶ理由がない
※ゲームモードで倍速が有効なのは現在のところREGZAの倍速機のみ
※REGZAでもS8等の普及機は遅延も画質もあまり良くないものがあるので注意
■メーカー公表値
※基本的にメーカー値は処理遅延値でありパネル遅延が最大1フレーム程度加算される
・REGZA ゲームダイレクト(3Dゲーム・ターボ、4Kゲーム・ターボ)
Z20X、J20X、G20X、V30、J10シリーズ 0.05フレーム
32S10、40S10 0.75フレーム
32G9、40G9 1フレーム
・BRAVIA シーンセレクト「ゲーム」
32W700C 32W730C 0.1フレーム
■PC表示に適したテレビの条件
 1.各種解像度でドットバイドット表示が可能かつYUV滲みが出ない
 2文字が読みにくくならない.画素配列
 3.ドットバイドット、整数倍ドットバイドット、RGBモード等の設定が楽
■現在の定番
 4K BRAVIA 全機種、REGZA 全機種
 HD BRAVIA 全機種、REGZA V○○/S○○シリーズ
■前スレ
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!22台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542963954/
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!23台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557233556/
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/20(水) 18:18:53.65ID:S/C14e7r0
>>94
今の40インチは画面サイズその物が一回り小さいから
一昔前の37インチとあんま変わらんよ
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/20(水) 18:22:11.95ID:S/C14e7r0
つってもまあ今は4Kの場合は40も殆どなくて43が多いけどね
でも枠も小さいから43でもなんとかなるんじゃない?
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 00:49:00.91ID:9W5PdGOy0
このスレはスレタイの通り32型を使ってる人向けのスレだから32型からサイズアップしようと思ってる人もネタOK
絶対に画面が32じゃなきゃ嫌だ!ってことでもなきゃテレビ自体のサイズ的には40型でも慣れそう
40に慣れたら次は45前後も良いかもって思う人も居るんだろうなぁ
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 06:49:48.97ID:7lsxPXyk0
画面サイズはどれでも慣れる
問題は設置場所と視聴距離
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 11:00:06.19ID:otR8+awW0
八畳で40型買ったら43型のほうが良かったかなと思うかな
43型を買ったら45型のほうが良かったかもと思って45型を買ったら50型にするべきだったと落ち着くのかな
60はさすがに八畳しかない部屋だと疲れるな?
六畳だと32型使いから42型くらいまでかな
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 12:52:03.45ID:acNE0G9T0
一生32型使ってろだな
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 21:58:30.50ID:JDK2ClTl0
32型は37型のような結果になるのかな
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 21:02:55.64ID:RWSrjHT+0
>>98
休日だしドライブ兼ねて中古ショップめぐり
その製品一万円台だったので欲しいなと思いつつ明日は他地域に遠出してチェック
燃料費を考えたら中古の品選びも安くないっすなと思た
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 21:05:10.60ID:RWSrjHT+0
中古ショップ行くとテレビ番組を流してる大きなテレビはハイセンスってメーカーのテレビパターン多いなと理解した
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 05:30:21.30ID:doCaLV1r0
>>114
安くないんでしょ
我々32型使いにとって32型を買うのは格安だからだしなぁ
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 06:29:45.09ID:+sv/WMhM0
今はもう40型でも小型の方だな
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 09:45:50.54ID:KoEIFgvR0
1980年代初め頃だと、21型(当然、ブラウン管だ)でも大画面テレビと言われていたからなw
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 12:15:45.44ID:L8FjCY370
>>118
高校時代は自室のテレビ買うのに14インチ〜16インチで散々迷ったわ
大学時代に20インチ買ったときは大画面に感動した

あれから30年、今は40インチも小型か・・・
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 15:05:57.25ID:dnrCdL+n0
時代も変わったけど
私自身も大人になって成長した的な体だけど
30年経っても未だに32インチだからあんま成長はしてないよね
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 12:53:53.92ID:vbgO1GhI0
テレビと関係ないこと書く奴よりは別にいいと思ったけどな
ケツの穴の小さい野郎だな
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 12:58:50.08ID:Scg4Y0om0
>>123
いや一行目二行目と三行目が繋がってないって話

あれから30年、今は私も50インチ使いか・・・

なら分かるけどね
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 14:45:10.11ID:qzpZo59v0
>>124
いや、つながってる。
ふつうに読める文だったが。

自分の読解力を心配したほうがいいのではないか。
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 14:58:09.36ID:L2X6Cork0
今は40インチも小型だけど
自分はそれよりも更に小型の32インチを今も使ってる…ってか
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 15:10:39.31ID:F+z5/1rx0
底辺が集まるスレだからしゃーない

ま、俺自身もだけどw

中には似非32使いも混じってるけど
スレの性質上似非ですとは声を大にしては言えないよねw
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 15:39:39.55ID:KErh+JqL0
そもそも現32使い以外が来てはいけないスレでも無いだろ
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 18:26:47.03ID:V3OXOnaU0
壊れてないのは凄いね。もうブラウン管自体に魅力を感じることはないけど
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 22:58:39.49ID:sl/VmdgT0
実家にブラウン管数台あって
帰るたびに電源入れてみるけどけどまだ壊れてないわw
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/27(水) 00:54:58.74ID:fYSpgX/T0
レゲーマニアとかやろ?
しゃあない。

オレも実家にひとつだけおいてある。w
でも、実際にはもう使わんやろな。。。
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 09:48:30.24ID:+RnTDJsB0
昔は32型が売れ筋だったので各社から高機能の32型機が続々と発売された。
いまは売れ筋が43型4Kに移行したので32型は完全に衰退し安かろう悪かろうの商品だけになった。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 08:11:38.47ID:n9GT956P0
最近のテレビ番組は50インチ想定のテロップ増えてるよな
32全盛だった2010年頃に比べるとかなり小さくなってる
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 09:20:34.13ID:NHcyMNGW0
32型高機能モデルなんてほんのわずかしか作られてない。FHDモデルは昔から希少モデル。
その希少モデルも特別人気が高かったわけでもないな。

但し当時あまりにもメーカー側のやる気がなかったので、積極的に売り込めば、状況は変わったかも。
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 14:25:29.83ID:55KC3hqy0
>>143
2010年前後でも32のFHDなんて一部のマニア向けだったよね

まあメーカーのやる気の無さで廃れたのか
はたまた32FHD自体にあんま需要がなく大して売れなかったから
メーカーがやる気を無くしたのか
あるいはその両方の相乗効果で…
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 00:15:10.57ID:pCm0LX8g0
価格が下がりすぎて新たな付加価値()探して大画面化に走ったからでしょ

2011年に買ったシャープの32インチ、フルハイビジョンに倍速付いてHDD録画もネット接続も可能
HDMI3つにD5端子、光音声にS端子、RGB15pin、AV入力もあり
これで5万だったもん

普通のハイビジョンTVは3万だったし、これじゃメーカーやる気なくすわw
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 06:21:17.03ID:rpbg9sME0
32型テレビの事ばかりで頭がいっぱいなのは伝わった
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 12:09:09.61ID:vJ3IzUIt0
2010年前後のLEDのアクオスは色合いがクソだったよね
LEDバックライト初期モデルはどのメーカーもその傾向があったけど
その中でも特にアクオスは紫過ぎて残念

パネルは今は無きUV2Aで良いんだけどね
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/13(土) 14:23:08.63ID:IhmwzfrQ0
まあでもハーフではあっても一昔前よりはグレア寄りってのはあるけどね
消費電力落としたのを補う為に抜けが良いようにしてんのかもね
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 00:44:12.83ID:PAyEmrNz0
オリオンのOL32WD100A、Amazonのレビュー見るとカタログ上はHDだが
PC接続したらフルHDだった、と言ってる人がいる。

これって普通のことなのだろうか?
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 00:48:15.58ID:mMMjoE+k0
買ってみたら分かる
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 16:57:09.07ID:ZWMDgNCc0
見間違いじゃないの?
低解像度化アルゴリズムがなぜかめっちゃきれいとか?
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 17:08:30.76ID:gF5I9me70
そのレビューにHDMI接続でPCから確認したとかあるけど
パネル自体の画素数をどう確認したのかが不明

1920×1080のDbyDで表示出来たって事なのかね?

まあでもやっぱ>>159の勘違いだと思うけどね
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 17:37:00.81ID:kQNlSg4i0
32型のFHD液晶パネルなんてそれ自体、レアなデバイスで高価なのに
オリオンが製品に採用しているとは思えないな。
パソコンから間違ってFHDと認識されてるか本人の勘違いかな。
あるいは魔改造ジャンクかもw
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 18:18:53.78ID:mMMjoE+k0
ソニー厨がオリオンの32型FHDなんて認める訳ないだろ
また『オリオンなんかじゃ買わん、ソニーなら買う』だ

でも、これに関しては誤報か
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 17:01:04.69ID:NalZR4qP0
ハイセンス LED TV 32H30E
メルカリ 未使用 送料込 18000円

こんなものか?
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 01:39:27.94ID:diNN1G0n0
ハイセンスの32型、何種類かあるけれど、高画質モデルの32E50って実際に他のモデルより実感できるくらい画質良い?
安いし購入候補なのだが
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 01:16:46.53ID:yD35Ants0
>>173
おぉ、そうなのか
比較紹介サイトみたいなところでは東芝の方が上みたいだったからちょっと高い東芝と悩みどころだったが、
同じならハイセンスの方が安いし脚のデザインも好きだから良いな
他のハイセンス製品が直下型を売りにしているのに、高画質を謳っているE50がエッジ型なのが解せなかったが
腑に落ちた

>>174
むぅ、そう言われるとやっぱり迷う
まぁ、迷う様な値段なのかと言われたらあれだが
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 13:42:48.45ID:HpQqNIl80
>>176
> 「将来的に、4Kレグザのエントリーモデルに採用する計画で開発した」
と書いてあるけど、なんで32型も2Kにしなかったんだろう……
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 16:48:25.73ID:rGATouQE0
もしかしたらもうテレビ向けの“32インチ”FHDパネルは作ってないのかもね。
PC向けの“31. 5”インチパネルを流用するにせよ画素の並びとか微妙に違ったりと映像のチューニングが面倒でやりたくないだろうなぁ。
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 03:56:56.25ID:Hf7pzxRo0
32型の機種少なくなったね…
今まで使っていた32型のPanasonic C320が逝ったから
新しいSHARPのC32AE1買ったけど、HDMI2端子、有線LANの機種しか無いのかよ…
AE1はHDMIが3つ付いているから選んだけど、インターネット非対応…
毎日使って5年で逝くなんて寿命短すぎ。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 11:30:31.27ID:9PgxXABo0
うちのパナL32G2は7〜8年で死んだ
文句は無いがちょっと早めに逝ったかなという感じ
で、32S22を買って値段なりの安っぽさに驚いたけどすぐ慣れた
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 12:37:50.02ID:U0V04LxG0
画質がいい方がいいのはそうなんだけど、ゲームやるならこのサイズが良いんだよな
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 16:10:16.85ID:yKh4+nkW0
ハーフだけど倍速ありか
この時代のパナは壊れにくいい機種が多いけどね
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 16:31:35.73ID:eUPtFfnN0
高機能な32が欲しい人は今度出るV34しかないかもね
まあこれも32はFHDではないけど…
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/27(日) 03:18:10.98ID:5WDRWPY/0
THーL32DT3中古美品が送料込35kだったら、買い?
古すぎてダメかな?お前らならどうする?
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/27(日) 07:09:07.58ID:5WDRWPY/0
>> 191
TH-L32DT3って約10年前の中古なのに、最新型の新品より高い相場なの?
そんなに性能いいの?
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/27(日) 15:08:48.63ID:q8ZNqsdx0
>>192
バナは映像エンジンがアレだから
実機見られないなら手を出さない方がいいよ

実際に見て気に入ったとかなら良いけども…
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/27(日) 16:38:32.95ID:Ld+Th2Z+0
今からムリして高スペ32型を買わんでも、という気はする。

うちのにはもっと長生きしてほしい、と思うのは別にして。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況