X



お勧めプロジェクター 第五九幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 21:27:29.62ID:m3MUJqe/0
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

※低価格機・その他については申し訳ありませんが>>2以降にどなたかお願いします

前スレ
お勧めプロジェクター 第五八幕
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575161734/
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/25(木) 22:55:57.28ID:tw27vcIf0
どっかの会社のデモで「液晶画面自体を
駆動して画面の中心から音を出す」のを見たけど
意外とまともな音がしていたよ。
0257211
垢版 |
2020/06/26(金) 08:04:54.10ID:mJAGxYnN0
たくさんレスありがとう。
まぁ昼間はたいしたテレビ見ないんで少し暗くても問題ないかな、って思うのだけど、専用スクリーンも考えてみます。
あとはやはり起動時間ですかね。レーザー式なら起動速いとどこかで読んだんだけど、実機見ないことにはなんとも…。
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/26(金) 08:09:56.95ID:aRv46reG0
>>216
L176FCNって100Vで動くの?
xiaomiの時限爆弾やばいやつは、FHDのグローバル版と同じ電源ユニットだから大丈夫らしいけど
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/26(金) 08:48:32.88ID:xlUn/gZB0
>>258
アップトランス使ってるよ
Xiaomiの例の機種はその通りデータシート上は記載がないけどVoltage free
海外のフォーラムの人が分解したら電源が一緒だったと報告してた
1年前の買う直前までは色んなフォーラム追っかけてたけど、今はどんな情報が出てるか分からん
AVSforumあたりを見てみれば何か新しい情報あるかもしれないね

FHD model:
Wemax One FMWS01C 5000lumen

Wemax One Pro FMWS02C 7000lumen

Mijia laser projector Global version MJJGYY02FM 5000lumen

4K model:
Mijia 4k projector MJJGTYDS01FM
5000lumen 1688ANSI Lumen

Cinema 4k Projector L176FCN
7000lumen 1700ANSI Lumen

Xiaomi Wemax A300 L1668FCF
9000Lumen 250nit
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 17:46:31.14ID:VxYu28xw0
お金があるならどうぞご自由にとしか言えない

問題があるとするならエスパー前提のレスをするあなたの頭
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 22:03:35.95ID:Pi8f0RK10
>>262
クロストーク多いから3D醜い
時間経つとピントがズレでいく

3D見ない、電源入れて2時間放置できるならOK
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 22:12:12.34ID:lpK8Hiws0
買い換えるならレーザー一択なのでVPL-VW745を買う
金がないから無理だけど
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:46.29ID:LXCfPrjA0
>>268
3Dは見ないのですが
ピントズレは厳しいですね

>>269
本来はTW7100買う予定でしたが
今日VW255視聴して急遽予算を増やしたので
50万以上はさすがに無理ですね
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 07:29:04.55ID:BWtq5jkC0
255は1500ルーメンだからまっくらじゃないと厳しい?おいらも買おうか思案中
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 08:24:55.83ID:/Ya6Vaed0
真っ暗じゃ無くても大丈夫だろうけど、スクリーンには他の光が当たらないような工夫が居るな
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 10:06:07.76ID:BWtq5jkC0
ありがとうございます。じゃあリビングシアターにはあまりむかないですかねー。新築する際にリビングにつけたいんですが、、
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:00:38.54ID:4KoDyqkw0
照明が点いていても綺麗に見えるか気になる人は、ヨドバシに行ってプロジェクターコーナー見てみたら良いんじゃないかな。
ヨドバシのプロジェクターコーナー入って、入り口の暖簾を開けたら、明るい部屋でどういう風に見えるのかが分かるよ。
アバックで、シアタールームの照明点けてもらって観るのも良いと思う。
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:05:23.82ID:yeUPqztO0
せっかく新築なら専用ルームは考えられない?
高級プロジェクタを買う前に部屋に金をかけたほうがいいよ
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 21:26:56.39ID:DJAtV+dQ0
リビングなら75インチや85インチの大型テレビで満足すると思うな。
VPL-VZ1000 135万とかを買えるのなら別だが。
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 00:25:38.08ID:seAFghfK0
住宅ローンを抱えてしまうのに
プロジェクターを買って傷口を広げなくても。
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 01:07:48.18ID:UdYWn1Qs0
よろしくおねがいします。
自宅での仕事や趣味で使うために検討しております。
今までは古いモニタを使っていたのですが、乗り換えを試みた最近のモニタがどれも合わず、プロジェクタにたどり着いた次第です。
もし同じような方がおられましたら、プロジェクタの目の疲れ具合などの使用感を教えていただきたく、よろしくおねがいします。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 07:32:43.19ID:68Y4lGgJ0
最近はプロジェクターの種類や価格帯も豊富で
仕事や趣味で使うなんて漠然と言われても、どれ勧めていいのかわからんのだ…
とりあえず、暗室が作れて予算があるならJVCかな
設置場所が限られてるなら超短焦点プロジェクター買うとか
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 08:03:41.16ID:seAFghfK0
4Kのデスクトップを100インチに映したとして目を動かす量が増える。
スクリーンやプロジェクターのほうが敷居が価格面でも高い。
20万のモニターの明るさを暗くするほうが簡単。
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 08:10:48.84ID:UdYWn1Qs0
>>289
ありがとうございます。
用途としてはPCゲームや映画を観たりで、それほど大きくしようとは思っておらず、50インチくらいで十分です。
部屋は暗くする予定で、予算は30万以内くらいで考えています。
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 08:35:13.32ID:YvplX7MK0
50インチで30万なら有機ELのテレビ買った方が良いと思うよ

有機ELがどうしても目に合わんのなら、VW245の中古あたりをリア投射か?
流石に難易度高いので勧めづらいな
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 10:11:00.92ID:+QHkflDC0
同じく255検討中、>>264の心配もしたが多分今年はでないと踏んだ・・・てかSonyプロジェクター撤退の噂もあるよね??

ちなみに7100はメーカー在庫切れで秋まで入荷しない言われた
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 10:19:48.86ID:UdYWn1Qs0
>>292-293
ありがとうございます。基本がモニタの延長のような用途なものであまり大きすぎるのもと思っています。
有機ELも最初は検討していたのですが、まだ今の技術ではPWM調光を避けられないのでフリッカーがどうしても発生してしまいます。
粒子自体が光るのでもちろん黒の時は問題ないのですが。
すみません、リア投射の必要性というのがよくわからず、検索してみると後ろから投影することのようですが。
普通にフロントからの3〜4メートルくらいからの投影を考えていました。
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 12:21:30.10ID:i3bG577Y0
エプソンの疑似4Kって、4Kと見比べないと粗さって気にならないレベルですか?
100インチで4K Ultra HD Blu-rayの映画観たら、うおーキレイだなーってなります?
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 15:12:18.84ID:4FvRIABF0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 17:43:53.53ID:UdYWn1Qs0
>>297
ありがとうございます。
すみません、50インチというのが小さ過ぎて選択肢を狭めていますでしょうか?
それとも投射距離の方でしょうか?
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 18:38:57.81ID:m0zzBMs/0
>>294

>>189>>262の中の人なんだが
今日VW255注文してきたぞ
7100も今日ヨドバシでキャンセルしてきた
新製品が出ようともVW255を実際に見て惚れたのは
事実なので新商品が出ようとも関係ない

あとVW255は納期が一週間くらいだそうだ。
店名は言えないが新品を428,000(税込)
&5%還元&クレカ1%還元&商品券1%還元
で最終的には40万切りで買えた。
店員さんにかなり無理させてしまったが...
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 11:23:07.84ID:PCgCj0OY0
15000円までだから高額商品買っても損した気分になるよなw

てか>>302店どこよ?俺も買いたいんだけど・・・
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:09.12ID:njtG6QRd0
つまり、maxでも23560円の還元で40万切りは出来てないって事だね
他に5%還元目当てでカードで買い物してたら更に還元は減ると
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 12:27:59.46ID:BCf+V8/D0
還元に上限あったのか
まぁ相場より安く買えたから満足だわ

そういえば昨日ヨドバシでキャンセルした
TW7100が今日入荷しましたって電話きたけど
一週間早ければそっち買ってたな
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 21:15:56.08ID:R0E3FsO+0
プロジェクター迷ってるんなら、EPSONの公式サイトから機種をレンタルしてお試しするのが一番
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 08:16:49.13ID:HnVA0kqZ0
気が変わって買うかもしれない
まあ、担当者間の連絡漏れだろうな
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 12:44:59.88ID:HnVA0kqZ0
TW 7100が今日届く。
テレビみたいに、つけっぱなしにして良いのかな?

最近、レグザがラジオ化(突然、真っ暗になる)するから、テレビ代わりに使いたい。
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 14:57:32.06ID:V3K8ayHu0
テレビみたいに付けっ放しにするのはテレビの役目
どうでもいい番組垂れ流し

プロジェクターはちゃんと観たいものを画質にも気を使ってみて頂きたい
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 17:51:39.51ID:kiCXEgi10
俺はつけっぽなしだわ。時々寝落ちして無駄にランプ時間消費してしまうのが勿体ない
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 19:38:51.34ID:NLklnCDk0
プロジェクターにはたいてい無信号オフタイマー付いてるから
再生側で無操作オフタイマーを設定すれば寝落ち対策になる。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/02(木) 08:55:44.44ID:5DoThny20
VAVAのVA-LT002使ってる人このスレにいたっけ?
前スレも見たけどまだいない?
OptomaのP1との比較You Tubeで見たけど、VAVAも割と良さげだよね。
EpsonのLS500はずらし4Kだし、30万程度で買えそうなVAVAのほうがネイティブ4Kだしいいかな?
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 02:57:35.92ID:QGcvgtle0
TW5650とHU70LSで迷っていたけど、
よく考えたらTW7100(or7000)も大して価格差ないことに気づいて
また迷っているんだけど、
7100は5650の完全上位互換と考えていい?
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 06:11:25.34ID:QGcvgtle0
>>329
パッと見た感じで
画質スペックは上そうだし
売りの設置性や昼間での明るさ
3Dも同シリーズのTW5650から引き継いでいるみたいだし、
逆に7100が5650に劣っているところってあるのかなぁって。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 07:34:31.29ID:GoTIg+AC0
安めの買って不満が出てきたら上の機種をねらえば?それも楽しみの一つになるし
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 09:55:16.89ID:Lf4omJPR0
>>330
7100は5650の互換という表現はあまり適切ではなく、
7100は5650よりも上位モデル(シリーズ)ってことをみんな言いたいんじゃね
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 10:35:53.96ID:QGcvgtle0
>>334
むしろ俺もそれを言いたいんだけどな。
そもそも俺はその完全上位互換っていうのを最初から
もうちょっとカジュアルな意味で使っているので、
逆に言えば、価格差そんなになくて、買えるなら(JVCのいいやつとかは予算外で)
7100は5650よりも上位モデル(シリーズ)で、一見劣っているところないけど、
なにか問題とかある?
って聞いているだけなんだよ。

なんか言葉にこだわっているけど、本質的に聞きたい所がそこではないので、俺も言葉尻捉えられているので、結構我慢しているので、
そこはあまりこだわっても意味ないかなぁなんて思っている。
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 14:48:32.98ID:bRd0yz030
ハイセンス75U8Fレビュー (ジョーシン・シークレット価格17万円)

ハイセンス75U8F配送業者が箱から出す
https://blog.skeg.jp/archives/images/hisense-75u8f-review-20062706.jpg



ハイセンス75U8F設置
https://blog.skeg.jp/archives/images/hisense-75u8f-review-20062707.jpg



ハイセンス75U8F設置
https://blog.skeg.jp/archives/images/hisense-75u8f-review-20062710.jpg



ハイセンス75U8F裏側
https://blog.skeg.jp/archives/images/hisense-75u8f-review-20062711.jpg



ハイセンス75U8F 映画  映画館のスクリーンより実質大きいね(映画館は後ろで見るからでん)
https://blog.skeg.jp/archives/images/hisense-75u8f-review-20062721.jpg



ハイセンス75U8Fゲーム スプラトゥーン2 (おいどんも75Z9Dでやってるょ〜♪)
https://blog.skeg.jp/archives/images/hisense-75u8f-review-20062724.jpg

君も貴方もお釜も・・・プロジョクター 卒業か?
0339ハイセンス75U8F オーナー予定〜♪
垢版 |
2020/07/03(金) 14:50:01.77ID:bRd0yz030
プロジョクターでホラーを鑑賞中でん。
https://9ch.net/0VL9M
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 18:26:06.19ID:FXjWCpkD0
>>335
じゃあ>>329に上位互換の意味間違ってたと正直に言えばいいのに。
なんで誤用指摘される奴って怒るんだろうか?
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 18:45:08.38ID:qY2xd4f50
別に怒ってなさそうじゃん
意味もおかしくないと思うけどな
定義に拘るのも自由だが
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/04(土) 13:14:38.19ID:pXrztMgG0
上位互換と言われると7000に対して7100だからなあ。

7100は品薄で見たことないけと疑似4Kの8400と5650では見た目の解像度なかなり差があった。疑似でもピシーっとしてる。
参考にならないけど8400の黒の沈みは、もう十分だと思った。
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/04(土) 15:45:55.49ID:NMMOL1Ok0
上位互換をコンポーネントレベルで話すときは物理的形状の一致が必須ではありませんよ
プロジェクターのサイズが規格化されてるわけじゃないし
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/04(土) 16:02:39.95ID:/Exp3FkI0
>>345
なこたーない。仮にそうだとしても7100は5650の上位互換ではない
あれが上位互換なら乗用車と軽自動車が上下互換になる。
素直に上位グレードって言えば良いのに覚えたての難しい言葉を辞書で調べもせずに使うから恥をかく
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/04(土) 16:35:30.65ID:2IirUudx0
下位モデルがベースになってそれらを引き継いで上位モデルが開発されてるなら、
上位互換うんぬんという言い回しも分からんこともないけどなぁ
ちなみにTW7000/TW7100はTW6700系の後継機
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/05(日) 10:06:14.32ID:a+2SxE9J0
言葉尻捉えてイチャモンつけてる人って
実生活でかなり面倒くさい人と思われてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況