X



Sony BRAVIA ブラビア Part268
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9663-aJjk)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:35:33.31ID:wIXtN2K00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ用先頭に2行書いてください、1行分はスレ立て時に消えます。
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587772946/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bd2-lwwZ)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:30:23.34ID:AtDqHwL20
9500GとA9Gが欠陥というわけでなく、ARC接続してる環境は1月アプデが害悪。
うちも1月アプデ後に音声関係の不具合続出でサポート後にアプデ前の同機種交換対応で治ったというか、アプデ前は不具合無かったのでそれに戻った。
はやく対策されたアプデ出してくれ。
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b01-f9m4)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:52:13.69ID:Q8MVspuz0
>>508

503です。

2月の設置時にアプデ適用されちゃってるから
1月アプデ以前の状態って知らんのよ。

それと書き方悪かったが、無音や音声遅延は放送波の話ね。

アプデは発症または解消のトリガーであって
根本原因は個体にあるってこと?
個体差で不具合って。。。不良品てことだよね?
508は本体ごと交換してもらったの?

9500H系のアプデで対策されたわけじゃないのかな?
今のところ俺も含めて治ったとういう書込みしか見ない気がするが。

>>511

Kodiで宅内サーバー内の動画再生でも現象あった。
Kodiのバッファサイズ変えてみたけど治らなかったよ。
それも9500H系のアプデで解消された。
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 033d-0ZxE)
垢版 |
2020/05/20(水) 10:34:39.97ID:T2Gq2U7t0
>>521
最高のものがよければ9500がいいよ。
ただ、上を見ればキリがないので
コスパ優先で8000Hでもいいと思う。

一番いいのは自分の好きなソースを持って
販売店で視聴させてもらうこと。
動きの速いソースで8000Hで満足できなければ
8500, 8550以上。
0523名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-R2Ap)
垢版 |
2020/05/20(水) 10:41:08.26ID:2tHgwpVfd
液晶パネルそのものの残像とかは9500でも8000でもそう変わらないっぽいから、単純にモーションフローによるヌルヌル効果欲しいかどうかで決めればいいと思う
0525名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-aSVI)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:10:23.43ID:9rl1Op/gd
>>521
子供向けアニメみたいにベタ塗りな感じの止め絵がスクロールするのが一番倍速有る無しでスムーズさは違うから、重視するなら9500が良いかもね

でも自分も8000のコスパは魅力的だと思う
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-FYtO)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:47:18.93ID:2sruf57o0
過去スレとかサポートの文言見ると、入れたら正式バージョンが入れられなくなるかもしれない
もし入れられなくてもサポート対象外って事だから、有償サポートになるんだろうな。
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ba4-0Sgb)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:07:35.21ID:lYl934G/0
>>518
無音の時点で不良品認定となって新品交換してもらった。
自分の無音はサウンドバー経由も内蔵スピーカーも突然発生して電源オンオフでは解消されず、再起動で一時的に解消するレベルだった。
確か2月には入ってなかったと思う。
だから交換品はまだ1月アプデ前のものだった。

Hのアプデで解消されたって聞くプチフリはあくまで想像だけど、Hのアプデでは各挙動に対するメモリの割当量や解放タイミング等を調整したと予想。
自分の発生してたプチフリが裏で色々アプリを起動してると頻度が高くなる印象だったから。
PCのメモリだって同じ型番のものでも性能が全く同じではないでしょ?
当たりメモリもあれば普通のメモリ、外れメモリもあるわけで。
だからアプデである程度の外れメモリでも動作するように調整したんじゃないかと勝手に思ってる。
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bd2-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:54:28.52ID:zIUy6wzq0
G用のアップデートサイトからUSB更新用ファイルをDLするサイトを
H用に新規でURLを用意しなきゃ駄目なのにG用に使ってたとこ更新しちゃったみたい

G用のサイトからUSBで更新しようとファイルDLしたらH用をDLしちゃう状態
0535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b668-XRt4)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:04:09.19ID:b7aUjlEg0
初ブラビア(9500G)だが、プチフリ、You Tube再生できない不具合でいい加減イライラする。
1万しないタブレットでもこんな事ならんぞ。

これってサポートに電話したらどういう対応されるの?
0538名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-gKvY)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:37:36.44ID:Nfcj6k2fd
75, 65, 55同士の比較だと
X8000H
X-Balanced Speaker

X8550H(75はG)
ツイーター付4スピーカー
(X-Balanced Speakerは非装備)

いずれにしてもイコライザー入っているので
音がモコモコではないだろうが
8550の方が音がいいってことは言えるな。
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bd2-lwwZ)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:42:06.02ID:AtDqHwL20
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161339

今でもこのページの下のほうにある
A9G、9500G、8550GのUSBを使った更新の方法ってとこクリックすると
いわゆるH用?のPKG6.4762のバージョンに飛ぶぞ
4月14日から4月16日までの間と、今このページはA9G、9500Gって公式に明記されてるし
DLして更新した人はさすがに有償サポートとかにならんでしょ。
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338b-aRTP)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:44:47.01ID:yCBp6/JM0
fpsとか動画ソースとか何の関係もない
液晶の構造上何観ても残像でるから、それを誤魔化して軽減させるのが倍速
テレビなんて動画みる為に買うんだから倍速付いてないとか何のために買うのかわからんレベル
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9769-fPrM)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:49:00.33ID:nmIFux8G0
昨夜、サッカー観るのに75 8000Hで動画尋ねたモノです。
色んな意見ありがとうございます。

75のBRAVIAが20万ちょいで買えるなら!
という事でもうちょい値下がるのを期待しながら検討中なんですが、厳しいのかなぁ
せっかくだからサイズは下げたくないし予算は出来ればもう少し下げたいしで…
贅沢言っているのは重々承知しているのですが肯定的な意見があればより前向きに購入を考えたいと思っていたものですから…
ちなみに現在は46W5000なんですよね
この前買ったばかりと思っていたのにもう10年以上経ってた
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-FYtO)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:53:52.90ID:2sruf57o0
>>535
一応、調べますとは返答くるけど
あとは、お決まりのこれやった?あれやった?FAQみた?攻撃
いやいや、そんなのもうやったからと言ったら、もう少し現象詳しく教えろとくる
それまでくるのに一週間ぐらいかかる
おまえら、現象つかんでるのにふざけてるだろって思うわ
0546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a01-kRzK)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:19:59.94ID:YKoqJEDy0
>>541
自分がコレだと思うものを買うのが一番だよ
8000Hで満足してる人もスレには沢山いるじゃん
そんなもんだって
購入したらしたで大満足するって

それに店内で見たなら地上波は見たんだろ?
もちろん個人差あるけど、別にスポーツじゃなくても酷い画質じゃん
てか8000Hの超低価格すらまだ安く買うつもりなら、ハイセンスにしときなさいよ
ちなみに友達の家のTVのメーカー名なんて誰も見てないし、見ても誰も覚えてないよ
0548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a314-K6TK)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:47:11.99ID:fxXBSUPp0
49X8500G買いました。アプリでしばらくYouTube見ていて音量ボタンを操作した時に、映像が1コマくらい進むんですが、同じ事象が出ている方いらっしゃいますか?
0551名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdba-gP6+)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:16:45.69ID:OhDtQg5Xd
最高です!
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 033d-0ZxE)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:53:14.39ID:T2Gq2U7t0
ドンキとかマックスゼンとかハイセンスとか
ジェネリック家電の激安テレビあるしな。

それからするとX8000Hは天下のソニー
4Kチューナー内蔵
HDR X1搭載
Android TV搭載
と、価格と内容のバランスがいい。

これがスタンダードモデル
8500, 8550はミドルクラス
9500はプレミアムクラス
更にA8H, A9G, A9Sと上を見たらキリがない

X8000HはBRAVIAの最低限の構成要素が詰まっているという点で
お買い得なモデルだと思う。
しかも前身モデルのX8000Gからの改良点が多いしね。
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4eb0-YRLA)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:10:13.12ID:hlG43QQ10
bluetoothヘッドフォンとなぐとテレビとヘッドフォン両方から音がでるんだが・・
KJ-65X9500G PKG6.3598.****JPA
色々不具合あるのでH用のファーム本気で迷う。もう少し待つべきか
0565名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdba-gP6+)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:41:57.02ID:m1YNSXomd
みなさん、お仕事は・・・?
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4eb0-YRLA)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:19:15.26ID:hlG43QQ10
ヘッドフォンとテレビの音量は連動しない。4Kなどに入力切り替えすると
テレビから音消える。完全に不具合の挙動のような気がする。
サービス手配したので、明後日来る予定。
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3779-pAHh)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:39:20.33ID:C5Lt+zpS0
ボリュームはテレビ本体のスピーカーボリュームとは別々に設定ができる(音質・音声設定の音声同時出力設定で有効にできます)ので、テレビ本体のボリュームをゼロにして、ヘッドホンだけ音声を出すこともできるし、別々に調整することもできます。

https://tecstaff.jp/2018-07-13_bravia-bluetooth_info.html


設定いろいろ試して駄目だったならわかるけど、マニュアルちゃんと読まずにサポート呼んだならかわいそうだな
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4eb0-YRLA)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:07:44.39ID:hlG43QQ10
A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ、A9F/Z9Fシリーズでは、Bluetoothヘッドホン接続時に、ヘッドホンとテレビの音声を同時に出力することはできません。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158091

なので、このGシリーズでは設定項目すらありません。
仕様で出来ないと言ってるのに、出来てしまうことが問題。
ちなみに工場出荷時に初期化すると治るが、しばらくすると現象再発。
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d72d-18Yq)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:43:27.29ID:K+gdxzF00
PCもスマホもbluetoothとの排他だよね
同時に音出たらイヤホンする意味ないし

イヤホンの違いで音質がかなり違うけど
遅延も全く気にならないのと、遅いのや
電波切れしやすいのがある
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ba4-0Sgb)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:54:47.48ID:IO80dx/v0
>>580
9500Hは縦縞が出るのかが気になるなぁ。
まぁ、出たとしても光源が画面に映らない場所に設置すれば良いんだろうけど。
あれ、1回気づいちゃうとどうしてもそこに目が行っちゃう。
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e01-O5Ya)
垢版 |
2020/05/21(木) 13:07:10.75ID:XKOV3mY/0
最近9500G考えてたけど、A8Hもいいかなと思ってる。55インチなら28万くらいだったかな?
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b01-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 14:31:33.21ID:infiogIW0
安くなってたんで55X9500Gポチっちゃった。
13年前に買った東芝32C2000からの買い換え。というか買い増し。

スピーカーがショボイってよく聞くけど、ヘッドホン出力からアンプ内蔵スピーカーにつないだらダメですか?
光デジタルでアンプにつないだらボリューム連動しないよね。
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e7c-0OSs)
垢版 |
2020/05/21(木) 16:54:40.58ID:PJupWHBH0
x9500g買ったけど処理遅いからNetflixとかyoutubeとかfire tvで見てるわ
0593名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-lwwZ)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:16:53.95ID:5ABTgts4d
9500Gでもまだ遅いか。内臓アプリはオマケ程度で考えておいたほうがいいんかな。
x1UltimateはGPUでCPU(Soc)に該当する箇所はまた別だっけ。
2020年モデルは多少速度上がってるのだろうか。A9GよりもA8Hのが早いというレポもあったが・・
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 768c-tiRC)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:12:13.13ID:dAkzGuQB0
Fire TVスレにあったやつをブラビアでも使えたんで転載

TVerのPRの消し方
設定→ネットワーク
IPアドレス、デフォルトゲートウェイはそれぞれの環境に合わせて入力
DNS欄にadguardDNSを入れる
DNS1:176.103.130.130
DNS2:176.103.130.131
確定して、FireTVを再起動する

既出?
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6be-1jRM)
垢版 |
2020/05/21(木) 23:20:01.44ID:k6/CtN6B0
スピーカーとしてSONYのBluetoothスピーカーをテレビの光音声端子をトランスミッターにつないで使用してますが、音量調節がスマホアプリかスピーカー本体でしかできないのがややストレス。
サウンドバーとかならリモコンで音量調整できますよね?
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e7c-0OSs)
垢版 |
2020/05/21(木) 23:30:12.62ID:PJupWHBH0
>>594
>>603
画質が高画質に切り替わるまで長くない?
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e63-1txN)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:25:13.53ID:K6sTd8by0
>>609
HDMIでスピーカー繋いでるけどテレビ側のリモコンで音量変えられるから不自由しないよ
連動して電源もつくしね あまり予算かけない(数万)ならサウンドバー、15万?以上かけられるなら5.1chもありかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています