X



【HMD】Oculus Quest Part.35【VRStandalone】IP付
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-TOjF [126.59.49.85])
垢版 |
2020/05/20(水) 23:12:15.93ID:LDVS0tyD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・文末の「VIPQ2_EXTDAT: 〜」は消してください
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.34【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1588581062/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 3e02-13jN [121.81.125.181])
垢版 |
2020/05/29(金) 19:18:52.70ID:Ow8tac510NIKU
>>502
指の動きはほしいし
指でさわった時の感触がわりの振動があったらと
エロ目的じゃ無いけどね(笑)
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d3ad-YHRm [110.131.19.223])
垢版 |
2020/05/29(金) 19:20:43.43ID:Lp5pPbla0NIKU
>>518
これよさげだけど海外のサイトからの購入は戸惑うな
アマゾンとかで買えればいいんだけど
あれもやだこれもやだで面倒なやつですまんw
頑張って自作することにするよ!
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Saff-fhei [106.133.123.94])
垢版 |
2020/05/29(金) 21:44:39.37ID:ameP5+hkaNIKU
ProPutt買った人いる?
感想聞かせてほしい
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0301-qjgo [126.109.168.206])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:08:22.83ID:vNNFIl2s0NIKU
>>530
私は左コントローラで似た現象が起きたあと数カ月で触ってるだけで入力されてまともに操作できなくなった
交換スムーズだったしOculus側が把握してる不具合かもしれんのでサポートに連絡してみては?日本語で対応してくれるよ。
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a46-+GDy [221.188.14.64])
垢版 |
2020/05/30(土) 07:55:33.99ID:cPVuWFBw0
例えばmission ISSというゲームなんだけど、これってクエスト版とリフト版があるみたいだけど、リフト版をやるにはリンクが必要で無線のVDではできないんでしょか?
VDではリフト版はできずにsteamのゲームしかできないという理解でいいんですかね?
ちょっと混乱していて変な事言っていたら申し訳ない。
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abd8-C0od [182.171.124.245])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:23:08.53ID:+ozoaXYl0
>>554
QuestとUSBケーブル繋いで直接mp4入れて
[ホーム]→[ギャラリー]で見るなり、ストアからお好きなビデオプレイヤーで見るなり

wifiでDLNAメディアサーバー立てて見るなり https://support.oculus.com/267684857518882/?locale=ja_JP
wifiでファイル共有(SMB)でSKYBOX VRで見るなり
お好きにどうぞ
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53cc-crVs [180.1.46.81])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:25:18.05ID:0+MlkxN+0
>>356 ですが、
LinkもVRどっちもSteamVRの背景に、「ETS2待機中」とか言うのが表示されててVRで起動できなかったけど、
SteamのコミュニティにHMDで表示されない場合はF11を押せって言うのがあってそれやったら一発だった。
あぁ解決に何日かかったんだろう、でもこれで楽しめるぞ!
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5346-+GDy [180.38.253.45])
垢版 |
2020/05/31(日) 01:12:04.36ID:2fHs4Vwp0
俺も少し前までリンクでやっていたんだけど、最近VDにしたら今の所不都合も特にないんでリンクは全くやらなくなったな。
やっぱ無線というのはでかいね。PCない隣の部屋とかいってもPCVRできちゃうし。
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbb6-GZYw [92.203.0.126])
垢版 |
2020/05/31(日) 03:24:39.13ID:XiCB1E0D0
公式サイトで128GBが買えそうだったからカートに入れてチェックアウトしようとしたんですけど
個人情報入力して「支払いに進む」をクリックしても無反応で支払い画面に進みません
あと関係ないかも知れませんがoculusのアカウント作ってログインしたら「Sorry, something is wrong.」とだけ書かれたページに飛ばされます
このサイトっていつもこんなに不安定なんですか
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5346-+GDy [180.38.253.45])
垢版 |
2020/05/31(日) 04:49:40.71ID:2fHs4Vwp0
>>585
俺はsteamの無料のやつで面白そうなのインストしまくっていろいろ試しているよ。
sidequestも簡単な設定するだけで、無線でダウンロード、インスト、プレイまでできるんで、これも無料の面白そうなの入まくろうかなと思ってる。
そんで有料なのはウィッシュリストに入れといてセールがくるまで無料でつなぐと。無料なのでも十分楽しめるからね。
切れまくるのは回線スピードの問題なのかよくわからんけど、前スレの171が参考になるかも。
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/05/31(日) 04:50:11.33ID:bKaXmUFq0
まずOculus LinkのPC要件に「Windows10」とあるので
BootCampでWindows10入れるにしてもあのぼったくり外付けeGPU買うぐらいならゲーミングPC買えそう
VirtualDesktopもALVRもSteamVRもMac非対応だからMac対応のHTC VIVE選んだ方がいいのでは
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/05/31(日) 04:53:34.84ID:bKaXmUFq0
>>588
無料の適当なの入れたらガックガクだったんだけど無料ゲームクオリティだからなのかおま環なのか判別できなくて…。2時間以内なら返金できるから今思い切ってSteam版アリゾナサンシャイン買ってみたけどOculus Link(有線)では快適に動いた
過去スレ遡って色々試してみる
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5346-+GDy [180.38.253.45])
垢版 |
2020/05/31(日) 05:11:26.42ID:2fHs4Vwp0
>>590
俺はsteamだけでなくリフト版のやつとか無料のいろいろ入れて試してみたけど、今の所不都合は出てないね。
the labなんかはリンクでやると首を早く振ると処理落ちなのか黒い画面が横の方に出てたけど、VDだと大丈夫だった。
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23c7-35ec [222.225.62.74])
垢版 |
2020/05/31(日) 05:18:24.41ID:bGuBSkU10
VDで安定させるために買ったもの
CPU 3570k→Ryzen2600x
メモリ 16GB
マザボ Ryzen対応
GPU 970→1660ti
ルーター BUFFALOの10000円ぐらい
PCは2.4Ghz QUESTは5Ghzで無線接続したら遅延ほとんど感じなくなった
GPUとルーターは特に必須と思う
PCも8万弱で新調できたし良かったよかった^^
QUESTより高くついたわー
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/05/31(日) 05:42:02.19ID:bKaXmUFq0
Core i7-8700k/GTX1070/32GBだからそもそもGPUがしょぼいんだろうか…買い替えるにしても今は時期が悪いね
回線はPCは有線でQuestは5GHzだけどルーターがある部屋が遠い

有線で快適動作のアリゾナサンシャインもやはりVDではしょっちゅうガクガクとなる瞬間がある
まずはルーター検討する
0598名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd6a-LNiW [1.75.247.197])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:00:51.99ID:rtC0VpmPd
1650と1660でNvEncの性能に差があるからlinkとかVD目当てなら、一応そこだけ意識した方がよさげ
本来ならtensorコア持ってる2060以後は描画負荷を軽減する手法がいくつか使えるはずなんだけど
linkやVDで効果あったって話を聞かない……VRSSとかDLSSとか
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35f-GrSX [14.12.146.128])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:20:59.45ID:8eyZE8XR0
>>595
1060と2060superだとそうだろうね、レイトレーシングとAI、エンコーディングの世代とVRAMの世代の違いだからスペック差は出にくいところばかり。
レイトレーシングの新手法(最大60倍加速させるとか)の発表があったからそれが普及してきたらやっと差が出るぐらいじゃないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況