X



【HMD】Oculus Quest Part.35【VRStandalone】IP付
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-TOjF [126.59.49.85])
垢版 |
2020/05/20(水) 23:12:15.93ID:LDVS0tyD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・文末の「VIPQ2_EXTDAT: 〜」は消してください
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.34【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1588581062/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5346-+GDy [180.38.253.45])
垢版 |
2020/05/31(日) 01:12:04.36ID:2fHs4Vwp0
俺も少し前までリンクでやっていたんだけど、最近VDにしたら今の所不都合も特にないんでリンクは全くやらなくなったな。
やっぱ無線というのはでかいね。PCない隣の部屋とかいってもPCVRできちゃうし。
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbb6-GZYw [92.203.0.126])
垢版 |
2020/05/31(日) 03:24:39.13ID:XiCB1E0D0
公式サイトで128GBが買えそうだったからカートに入れてチェックアウトしようとしたんですけど
個人情報入力して「支払いに進む」をクリックしても無反応で支払い画面に進みません
あと関係ないかも知れませんがoculusのアカウント作ってログインしたら「Sorry, something is wrong.」とだけ書かれたページに飛ばされます
このサイトっていつもこんなに不安定なんですか
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5346-+GDy [180.38.253.45])
垢版 |
2020/05/31(日) 04:49:40.71ID:2fHs4Vwp0
>>585
俺はsteamの無料のやつで面白そうなのインストしまくっていろいろ試しているよ。
sidequestも簡単な設定するだけで、無線でダウンロード、インスト、プレイまでできるんで、これも無料の面白そうなの入まくろうかなと思ってる。
そんで有料なのはウィッシュリストに入れといてセールがくるまで無料でつなぐと。無料なのでも十分楽しめるからね。
切れまくるのは回線スピードの問題なのかよくわからんけど、前スレの171が参考になるかも。
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/05/31(日) 04:50:11.33ID:bKaXmUFq0
まずOculus LinkのPC要件に「Windows10」とあるので
BootCampでWindows10入れるにしてもあのぼったくり外付けeGPU買うぐらいならゲーミングPC買えそう
VirtualDesktopもALVRもSteamVRもMac非対応だからMac対応のHTC VIVE選んだ方がいいのでは
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/05/31(日) 04:53:34.84ID:bKaXmUFq0
>>588
無料の適当なの入れたらガックガクだったんだけど無料ゲームクオリティだからなのかおま環なのか判別できなくて…。2時間以内なら返金できるから今思い切ってSteam版アリゾナサンシャイン買ってみたけどOculus Link(有線)では快適に動いた
過去スレ遡って色々試してみる
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5346-+GDy [180.38.253.45])
垢版 |
2020/05/31(日) 05:11:26.42ID:2fHs4Vwp0
>>590
俺はsteamだけでなくリフト版のやつとか無料のいろいろ入れて試してみたけど、今の所不都合は出てないね。
the labなんかはリンクでやると首を早く振ると処理落ちなのか黒い画面が横の方に出てたけど、VDだと大丈夫だった。
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23c7-35ec [222.225.62.74])
垢版 |
2020/05/31(日) 05:18:24.41ID:bGuBSkU10
VDで安定させるために買ったもの
CPU 3570k→Ryzen2600x
メモリ 16GB
マザボ Ryzen対応
GPU 970→1660ti
ルーター BUFFALOの10000円ぐらい
PCは2.4Ghz QUESTは5Ghzで無線接続したら遅延ほとんど感じなくなった
GPUとルーターは特に必須と思う
PCも8万弱で新調できたし良かったよかった^^
QUESTより高くついたわー
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/05/31(日) 05:42:02.19ID:bKaXmUFq0
Core i7-8700k/GTX1070/32GBだからそもそもGPUがしょぼいんだろうか…買い替えるにしても今は時期が悪いね
回線はPCは有線でQuestは5GHzだけどルーターがある部屋が遠い

有線で快適動作のアリゾナサンシャインもやはりVDではしょっちゅうガクガクとなる瞬間がある
まずはルーター検討する
0598名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd6a-LNiW [1.75.247.197])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:00:51.99ID:rtC0VpmPd
1650と1660でNvEncの性能に差があるからlinkとかVD目当てなら、一応そこだけ意識した方がよさげ
本来ならtensorコア持ってる2060以後は描画負荷を軽減する手法がいくつか使えるはずなんだけど
linkやVDで効果あったって話を聞かない……VRSSとかDLSSとか
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35f-GrSX [14.12.146.128])
垢版 |
2020/05/31(日) 08:20:59.45ID:8eyZE8XR0
>>595
1060と2060superだとそうだろうね、レイトレーシングとAI、エンコーディングの世代とVRAMの世代の違いだからスペック差は出にくいところばかり。
レイトレーシングの新手法(最大60倍加速させるとか)の発表があったからそれが普及してきたらやっと差が出るぐらいじゃないかと。
0614名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdca-bzGS [49.96.8.156])
垢版 |
2020/05/31(日) 12:57:57.41ID:XK/5iY0Td
これ欲しいんだけど、ステイホームの影響から売れているのか
アマゾンでも公式サイトでも売ってないね。
アマゾンでは7月1日入荷となってるね。
メルカリやヤフオクで買えるんだろうけど、定価より高くなるしなあ。

何も知らない寝ている人に気づかれないようにquest付けて
起きたら、違う世界にいると思えるほどの没入感なの?
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/05/31(日) 15:39:26.34ID:bKaXmUFq0
Oculus Link毎回確実に繋がるわけでなく運が良ければたまに繋がる程度でUSBケーブル抜き差ししてるんだけど公開テストチャンネルにしたらOculusアップデートが始まった。今までバージョン合ってなかったのかしら?
あと「ヘッドセットに音声がありません」にもちょくちょくなるんだけどPCのヘッドホン抜いてから再起動したほうがいいのかね

ググったらGeForceExperienceのオーバーレイoffとか色々あるけど毎日PCゲームやってるからいちいちオンオフするの面倒なんだが
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b01-sNe0 [220.23.187.145])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:21:50.42ID:eD++Dxrt0
給付金で買って運動不足解消するか…
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:34:03.64ID:bKaXmUFq0
公開テストチャンネルにしてOculusアップデート
GeForceExperienceオーバーレイをオフにする
で繋がるようにはなったっぽい。明日になったらまた繋がらないとかあるかもしれんが

音声は、出力先候補にすら出てこなかったけどWindowsのサウンド問題トラブルシューティングでOculus Virtual Audio Deviceのテストしたら音出るようになった
Oculus PCソフトウェア上の表記は相変わらず×だけど
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2fba-bbOF [58.70.43.93])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:48:49.59ID:8oDXfAAJ0
VDでwardustしてたら途中で固まって接続切れたと思ったら、
wifi接続自体ができなくなってるんだけど、同じ状況になった人いる?
信号自体は来てる状態で、スポットに近づいて同じのを選んでも無効になる
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3ad-YHRm [110.131.19.223])
垢版 |
2020/06/01(月) 00:22:28.42ID:0Lug3uGv0
>>618
スチームのVRテストしてみたんだけど
緑色でVRレディと出たのは余裕で使用可能ってこと?
0639名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saff-VESM [106.180.3.76])
垢版 |
2020/06/01(月) 01:34:41.46ID:gX74nO4fa
>>637
嘘教えんなよ
レディ入ってれば快適だぞ
可能に限りなく近いレディは知らんが
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b01-zJha [60.157.68.247])
垢版 |
2020/06/01(月) 07:43:53.50ID:KTTimBXW0
そもそもsteamのVRテストは大して参考にならない
0647名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-Z+Ct [49.98.7.242])
垢版 |
2020/06/01(月) 07:59:01.78ID:UR9sPwM+d
土日でノートパソコンを使いVDセットアップの情報

パソコン
G-Tune E5-KK
SPEC

OSWindows 10 Home 64ビットCPUイン
テル® Core™ i7-9750Hグラフィックス
GeForce® GTX1660TIメモリ16GB
PC4-21300M.2 SSD256GB NVMe対応ハー
ドディスク1TB液晶パネル15.6型 フルHDノ
ングレア無線LANIEEE 802.11 ac/a/b/g/n
・ Bluetooth®5 モジュール内蔵

ルーター
TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルー
ター 11ac AC2600 1733 +
800 Mbps MU-MIMO IPv6
デュアルバンド ギガビット
Archer A10

設定方法
以下のサイト情報に基本的に従ったが、この
通りでは普通に動かない。
https://www.cg-method.com/entry/oculusquest-virtual-desktop/
0650名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-Z+Ct [49.98.7.242])
垢版 |
2020/06/01(月) 08:11:45.13ID:UR9sPwM+d
5でクエストの最新版VDを立ち上げて、
GAMESをクリック。やりたいゲームを選
ぶ。ノートパソコンはモバイルホットスポッ
トをONにする。パソコンとルーターは
2.4GHz、クエストとルーターは5GHzで繋
ぐ。ルーターとバンバンをLANケーブルで繋
いで遠くに置くより、パソコンと無線通信さ
せてパソコンを近くに置く方がパフォーマン
スが良かった。モバイルホットスポットを常
時設定にすること。
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b5-3Jta [120.75.146.159])
垢版 |
2020/06/01(月) 09:26:27.38ID:blKGpga10
>>649
出る出る詐欺が多発してるけど
これは前CEOだから世に出る可能性が少し高そう
0658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa7d-wrj/ [219.102.115.79])
垢版 |
2020/06/01(月) 09:28:38.30ID:yIyyJFG30
>>650
モバイルホットスポットを使う意味が分からん
※そこにquest接続するならいいけど順番が滅茶苦茶、VD起動する前やることでは

ちなみにどんな環境でもPCとルータは有線の方が良い、2.5Ghz止めちゃえばよりquestに専念できるし
最後に重要になるのはquestと無線APの距離や遮蔽物でルータが近ければルータに、ルータが遠くPC(ホットスポット)が近いならその方が安定する気はするが…
ルータが無意味で残念過ぎるので配置工夫してルータ使った方がいいと思う
0660名無しさん┃】【┃Dolby (エアペラ SDb7-NdzS [146.99.21.39])
垢版 |
2020/06/01(月) 09:39:42.89ID:knhpTLVAD
>>648
当初AV目的でGOどうせなら6dofゲームの考えだったけどほんとコレだわ
7の期限切れた5万のレノボノートから初デスク初ゲーミングでモニター込み25万オーバー
ゲームも楽しくてアプリでも2万くらいは使っちゃったな
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:52:34.99ID:jnjqNoHc0
めちゃくちゃPC音痴な友達に7/1入荷分買わせてしまったが無理だなこれ…自分も届いたばかりで色々ググって楽しんでるがExcelで四則計算もできないレベルの人間にSideQuest入れられる気がしない
しかも旦那のPCしかなくてWindows8らしい

Steamのゲームは普段一緒にやってるからスペックは低くないんだろうけどWindows10にしてくれという説得失敗してるからOculus Link無理だよね
0665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/06/01(月) 11:19:15.22ID:jnjqNoHc0
うん、これまでもPCの様子見に家行ってるから外出自粛ムード終わったら行ってくるよ。ただ、旦那のPCだからCドライブ使ったら殺されるとか言うんだよね…旦那もPC音痴っぽいからこっそりWindows8から10にしても気付かないんじゃないかと思ってるんだけど
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8c-jZdY [101.111.126.70])
垢版 |
2020/06/01(月) 12:03:07.28ID:jnjqNoHc0
確かにどうせスタンドアローンでしか遊ばないならGoでいいのかコンテンツの数もGoのが多いのかな?
友達がやりたいのはビートセーバーとカウンターファイトらしい
ビートセーバーはともかくカウンターファイトはSideQuestかSteamVR使えないとダメだから
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM96-SAnM [163.49.200.128])
垢版 |
2020/06/01(月) 12:38:44.03ID:3+qHHWTcM
1周年バンドルで買ったI expect you to dieやってるけど、難易度が程々で楽しい

ただ、何でもテレキネシスで取る感じになるから操作性に若干イラッとする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています