X



【5000〜】中価格の中華イヤホンPart33【〜30000】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-I6Yg)
垢版 |
2020/05/21(木) 06:15:53.04ID:6/uvvsi80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

このスレは実売5,000円〜30,000円程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。
ただし比較の話はこの値段帯の限りではありません。
10,000円以下のイヤホンでも仲間はずれにしないこと!みんな仲良く!

次スレは>>970が立ててください。

◆ AliExpressでxx%Off商品やフォロワー割引きの購入方法
  1. 商品をカートに入れ注文しカード支払いは行わない
  2. 私の注文リストに商品が支払い待ちの状態で追加されるので価格が変更されるまで待つ
  3. 商品の価格が変更されたらカード支払いをして注文成立
 ※ フォロワー割引きの場合には注文時にコメント欄からTwitter IDを伝える

950を超えたら新スレの準備をお願いします。

関連スレ
【30k〜】高価格の中華イヤホンPart13 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584866536/

前スレ
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart32【〜30000】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584864178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Spbb-erdM)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:55:57.28ID:y+bf6X4Hp
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ac6-UbCg)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:34:22.01ID:1STB2Ccx0
高音は少し暗めに思う事はあるけど逆はないかな
ロックかウォームな音楽聞きたいしOH10では
万能ボーカルはAM05に任せてる
インストはKXXSでいいけど高音シンセが微妙にギラつく時があるような
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 37b1-QPgs)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:46:17.82ID:AFgYJNhg0
新スレ乙です
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ daf1-BHqY)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:18:50.29ID:+haDD8EH0
GL20はひどいってブログでレビューしている人いるじゃん
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a370-3UDT)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:24:06.83ID:rE059oPl0
俺はスタフィー手に入れてkxxs手放したわ
kxxsより中低音が出て高音もkxxsには及ばないにしろしっかり出るボーカルも男性ボーカルなら明らかにkxxsより上、冬につけてもヒヤッとしないのも○
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df10-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:32:19.76ID:EIMviWxx0
タイミング的にEPT-500を激安で買った後だったから
借りて試聴してもなんか割高に感じて購入に至らなかったな

ちなみに臭くてベタついてて付属品無しのヤバそうなKXXSが
eイヤの中古で1万4155円になってるよw
0023名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac3-l5D8)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:32:10.48ID:7Uq4tayIa
>>20
そりゃ海外だと$80の差があるが、国内だと5000円位の差しかないし
あと、大体の海外レビューは低音を重要視してるから、日本人の高音重視とはちょっと噛み合わない事が多い
俺はどっちも試聴した結果、価格差込みでもstarfieldよりKXXSのが優れていると判断したけどな
0029名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-7PPi)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:18:18.41ID:4VgoTR2f0
自分は欧米寄りの感性っぽいので気持ちは分からんでもないが結局、最後は試聴して決めろ、て話だわ
どんだけ素性が良いイヤホンだろうと、好みに合わなきゃ微妙に感じるでしょうよ

なもんで、収集癖やギャンブル癖が無いのなら、レビューを頼りに安いイヤホンを無駄に買いまくるよりも、ちゃんと試聴できる中からベストな1本を探した方が良い
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ac6-UbCg)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:42:28.57ID:OBqewM3X0
blessing2なんておま国価格どころか発売される気配がない・・・
>>27
どういう扱いかは分かるかな少なくとも
どうでもいいが俺の感覚では>>23と逆なんだけどね、中高音重視のカマボコかフラットの評価高いというか
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 20:42:02.92ID:KCh72Vs+
おまえら、耳が悪くなってんじゃない?
高域が全然聞き取れてないだろ。
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 23:27:25.10ID:KCh72Vs+
2kHz以上が聞き取れてないだろ?
イヤホンの使いすぎで。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 23:47:56.64ID:KCh72Vs+
いや、2kHzだよ。
そこから右下がりになる特性の耳。
10kHzあたりは完全に聞こえない。
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/25(月) 23:48:34.91ID:KCh72Vs+
オシレーターアプリで調べてみたら?
0050名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df10-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:44:43.68ID:fX66tGO00
2kHzが聞こえないとか聴覚障害の類
学校や会社の健康診断でやるピーって鳴るやつの高い方だよ
そんなのでマウント取れないから20kHzと間違えて後に引けないんだろうなぁ・・・
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-K6TK)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:41:28.83ID:W5EyPF2W0
間違いだったとして、

>いや、2kHzだよ。
そこから右下がりになる特性の耳。

が20kHzの事でそこから右下がりなりに聞こえてるなら実は高性能
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 21:01:14.84ID:EekLjrva
オシレーターアプリで調べた?
サイン波でいろんな周波数を出して聞いてみ。
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e02-dwGB)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:17:39.25ID:3vl5sIA30
元の発言の真意は知らんけど、自分みたいに2k4kが聴こえにくくなる病気?はあるよ
高音域は聴こえる
医者は原因不明とか言ってるし、片耳だけだからそのままにしてる
(脳のMRIも取って異常無しと言われるとどうしようも無い)
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 22:16:47.12ID:EekLjrva
問題なく聞こえた、って書き込みはないからみんな耳の周波数特性に問題抱えてるんだな。
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 23:04:05.29ID:EekLjrva
これが使いやすいかも。Androidにも似たようなのがあるんじゃないか?

https://apps.apple.com/jp/app/the-oscillator/id640819682

周波数のスライダーをぐいぐい動かして、聞こえる音量の変化を確認する。
おまえらがいつも使ってるイヤホンだと、ところどころに音量のピークが出てくると思うんで、スマホ付属のイヤホンでチェックするのをおすすめしておく。
他にもあるからお好きなのを。
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df10-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:26:25.43ID:fX66tGO00
これ波形で何かが違うよね
1番と3番は14kHzまでだけど2番と4番は20kHzまで聞こえる
iphone用の有線無かったから名前も忘れた安いTWS使った
そもそもこいつは20kHz再生できなかったはず

まあどうでもいいね
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 23:30:36.26ID:EekLjrva
問題は音量差だよ。
どの周波数も同じように聞こえるか?
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 23:33:43.97ID:EekLjrva
>>69
サイン波以外は、指定した周波数以外の高い周波数混ざって出てる。
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 23:47:34.26ID:EekLjrva
まともな耳なら限界あたりの周波数ですっと音量が下がるはず。
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 23:48:54.84ID:EekLjrva
>>74
ラウドネスって、小さい音量で周波数特性が変化することでしょ。
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 23:56:08.07ID:EekLjrva
どうやらおまえら、耳がおかしくなってるみたいだな。
0083名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-BcYS)
垢版 |
2020/05/27(水) 03:21:47.64ID:S7ylw4NDr
まともな脳味噌してたら2kHzなんて間違った時点で恥ずかしくて半年ROMるレベルなのに開き直って居座るところがもうね
まぁワッチョイ消してる時点で釣りだろうけど
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/27(水) 03:30:43.93ID:jA6RU/Eo
>>83
オシレーターアプリでどんな風に聞こえた?
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93c6-zAoy)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:00:14.45ID:hHJv6iwV0
>>80
そっかー刺さる感じはしないけどなあ、むしろBR5より落ち着いたウォームというか
BR5は作りに問題があるので返品したわ…見事に外れ引くし
KXXSは電子音楽系だと少し刺さる気がするけどOH10とはかなり違うね
0088名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda3-2LuH)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:12:48.41ID:yh+yaTdNd
今更だけどoxygenて限定版なんて出てたんだね知らなかった
もう買えないみたいだしどぎついオタク仕様だったみたいだけど
通常版は音は好きで装着感で手が出なかったけど
あれはステム伸びて装着感良くなってたみたいだから次回作は期待できるかなあ
フィルター交換ギミックとかは要らんからまた3万以内であって欲しい
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 915f-4TZH)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:52:11.06ID:Ez0ZLZ7F0
>>89
絶対にやめとけ
T300はaudiosenseの失敗作
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM75-4TZH)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:43:51.36ID:Mo/euxevM
>>92
高域が思っているより伸びない
低域がボワつく
音の定位がイマイチ定まっていないような感じ
音の質感がBA感が無く、安モンのイヤホンっぽく感じる
くらいかな
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-SAnM)
垢版 |
2020/05/28(木) 06:17:43.56ID:W7yzwrI2M
>>81
輸入イヤホン使いながら人種差別するお前も脳のどこか死んでるんじゃねえか
0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9363-97Og)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:51:14.37ID:y2E1vjef0
>>100
円糞高のときに音屋で535新品38k円で買ったぜ!
右が死んだので、今は無事な左と一緒に押し入れに安置してある
寝ホンとして実に最高だった……


あの使い心地をT300に期待したら見事に裏切られた
0111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1d3-6k69)
垢版 |
2020/05/29(金) 03:18:46.05ID:a1eb2tge0
万能的ならSpring 1かな
広い音場を十分に満たせる量感ある低音となめらかな高音には定評がある
そんなにドンシャリでもないというかちょっとウォームが入ってる
0112名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f101-eSwR)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:58:47.19ID:prU1nssi0NIKU
アコースティックなインスト曲からEDMまで色んなジャンル聴くのにジャンルに合わせて毎回イヤホンを変えるのは現実的じゃないなと思いまして、なるべく苦手な分野の少ないものが欲しいなぁと
色々評価を見た感じで広めな音場でノリの良いno.3、オンリーワンな高音のspring1、見た目どストライクのstarfieldまで絞って悩んでおりました
なかなか決められないので持っている人の意見を聞いてみたいと思いまして
0118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-n6Dr)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:49:53.72ID:IpvlReQU0
値段じゃなく音の傾向で選ぼうぜw
No3もkxxsも持ってるけどどちらも合う曲合わない曲ある
低音好きならNo3
後No3は圧倒的に軽いので最近はNo3メイン
kxxs は金属が重いんで自分の耳だとズレてくる

Spring は知らない
0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b02-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:56:35.20ID:IdGgcOMZ0
No.3は低音盛り過ぎだって最初は思うかもな、自分は口径の広いセドナと組み合わせて何とかバランス取ってる
でもコスト掛けたDD1発は良い物なんだなと思わせてくれるよ
0122名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda3-2LuH)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:25:59.47ID:pFCQt53ad
Spring1は低音は思ったよりしっかり出る
中高音はきめ細かくて自然な余韻がいい感じ
最初は刺さる音あったけど暫く鳴らしてケーブルとイヤピ替えたらそんなことなくなっていい感じ
バランスはいいと思う
ただ主に装着感の面でイヤホンで試聴出来ないのは不安よね、一本て決めるなら尚更
筐体はアルミで軽め、ステムは長め、手持ちだとfenderのイヤホンに近いかな、ただfenderより太さは太め
0123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-w12y)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:06:44.65ID:vRa4kZWZ0
KXXS在庫出たのか、買うかなぁ
付属ケーブルのやつ聞かせてもらった時は2万は高いなって思ったけど
昨日まともなケーブルにしたやつ聞かせて貰ったら結構良かった
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-A8SB)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:49:24.28ID:Scw0ZZDQM
Spring1は音の質とバランスが良くてイヤピで結構変わるんだよな
付属のリファレンスのイヤピを使えば強烈なほど鮮明な高音が出るしウレタン系やセドナだと低音が気持ちよく響く
スパイラルドット++が音場も広がって丁度いい感じだけど気持ち溝からはみ出すくらいに深めに刺した方がバランスが良さげ
0125名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM75-tdeR)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:00:02.24ID:i0YTQ9wFM
KXXS音いいけれどあのデザインではなあ
全く購買意欲が湧かないけど売れているよね
デザインと音かどっちかと言われればまあね
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f101-eSwR)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:13:00.50ID:lbfOTlkw0
109です皆さんありがとうございました
何買ったとしても、見た目が好みすぎてどの道あとでstarfield買っちゃいそうだなぁ…という結論に至ったので今回はstarfieldにしました、109ドルでした
0134名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-97Og)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:07:02.21ID:TRbq/V4ur
>>133
店員「アルコール消毒液とファブリーズぶっかけさせてください!このまま近寄りたくない!!」ウワアアァァ
フロアチーフ「気持ちは分かる。骨は拾ってやるしシャワーも用意するから逝ってこい」ウルウル
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d968-kwJH)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:39:44.57ID:tgUlsyQO0
>>139
おすすめはUP4とかBTR3K,BTR5みたいなレシーバーだけどね
そこそこ音もよくバッテリーもつし、2代同時にせつぞくしてくれたり
ただ、ケーブルに比べると煩わしいと思うけど
0141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-L+N0)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:43:12.78ID:vZI0B7QS0
コンプライイヤーピース使ったことないんだけど、BR5Mk2にそれっぽいのついてるじゃん
でもすぐに両方破けた感じになったんだけど、コンプライイヤーピースもこんなもん?
それとも付属のコンプライもどきが脆いだけ?
0143名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフW FFc5-k3C8)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:49:43.93ID:5Uq8wPzOF
>>141
コンプライメインで使っているけれど、ウレタンの収縮・膨張を使っているから2-3ヶ月でウレタンの一部に縦に亀裂が入って崩壊する。
あと、フィルター交換とかで付け外ししようとすると中央のシリコンゴム部分との接着部分からおかしくなる場合がある。
※一昨日届いたLZ A6miniの青フィルターに付けてしまってちと後悔

只密閉感やイヤホンの保持力では個人的に一番なんだよなぁ
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-tdeR)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:20:04.37ID:2PrbE+GxM
コンプライの遮音性最高だけど
あの耐久性の低さは耐えられないレベル
技術的に出来そうだから耐久性を倍にしてほしいけど
そうするとメーカーは逆に困るんだろうね
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-tdeR)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:39:10.15ID:2PrbE+GxM
あと使った後に丁寧に手入れをしないと
いけないのが微妙に面倒くさかったりする
まあ単に怠け者という訳なのですが
0151名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-hNEU)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:49:08.60ID:O0GOrtrjr
いるよ、カモ的なのくり抜いてた人が

796 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99b1-LwiI) sage 2020/05/29(金) 01:02:22.08 ID:vqbcI0pd0
最近のkzはドライバーに接着剤ついてんじゃねーかってレベルで酷いな
ZXT激安の時の物が着弾したが密閉しないと低音スッカスカ
イヤピ作ったわ…
https://i.imgur.com/vtts5Me.jpg
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:03:14.65ID:lTmQGit/0
YYX4732がVDSFとの相性抜群
まるでイヤホン付けてないかのような気分になる面白い鳴り方するかな
美音追求の人からすると邪道なんだろうけど唯一無二感出て割と好き

尚、入手性・・・
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:32:54.73ID:lTmQGit/0
Tri-i3はこの価格でまず無いレベルで凄いから是非聞いて貰いたい
しかしKXXSの1.5倍大きくて重いので積極的にはオススメ出来ない諸刃の剣
使ってるとすぐに耳が疲れる(物理)
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:58:54.47ID:lTmQGit/0
付属のケーブルにSymbio付けてる分にはフラットに聞こえてる
駆動力はいるけど平面磁界駆動型ドライバーの空間表現が特徴的だと思うなぁ
あとピアノ専用機にしたいくらいピアノがいい
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1cc-tyI+)
垢版 |
2020/06/02(火) 02:37:41.96ID:KpgXWGHq0
>>173
40Ωはゴミだよ。
0190名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tyI+)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:03:50.49ID:Y8HoW85Od
このクラスだと普通にソニー買った方がいいんじゃない?
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b95f-k3C8)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:40:41.01ID:K//+2vzA0
そう言えば、ThieaudioのLegacy3使ってる人いないかな
シェルもきれいだし海外の評価も酷くはなさそうなんだが、2BA1DDで1万2千円のお値段と、ドライバーがKnowlsじゃなくてオリジナルというところに不安を感じる。
0199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:08:02.38ID:b320FNWB0
https://ja.aliexpress.com/item/33036649238.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.2dda4c4dQ6FJEA

Paiaudio PLIISEN121が見た目も音も値段も素晴らしすぎたんですが
結局HCKやeasyみたいな大手セラーが取り扱わなくて有名ブロガーも取り上げないと
埋もれてしまうんだな、日本で自分以外何人も使っていないと思うと気分良いけどw
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:43:24.48ID:b320FNWB0
>>201
俺のは青だ、標準のケーブルは余ってたC16にすぐ変えちゃったからよく分からん
写真だとアルミのフェイスプレートが付いてるように見えるけど実物はプレートの上に
クリアレジンのレイヤーが更に重ねられていて本当に綺麗
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89b1-XN2m)
垢版 |
2020/06/03(水) 10:16:46.90ID:mIeJdM460
>>199
1DD1BAは差別化がむずい。某メーカーのようにシェルに金かけるしかもう他に道がない。
見た目が気に入ってるなら良いが、他人に勧めるにはちょっと難しいと思うのが俺的主観
0205名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-jGn8)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:36:16.62ID:2B52qyTTd
そんなネガばかりレスしたら気の毒だろw

ところでどうしてもパイセンと読んでしまう
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:08:03.16ID:aVI9Aq4lp
>>207
ねぇー
「ダイナミック1DDは差別化が難しい、ある程度音や性質が予想できてしまう」
こんなこと言ってる人がいたらキチガイか?だろう
まぁ、ガジェット志向のオタで音楽を聴ける人間じゃないんだろうよ
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:09:27.60ID:aVI9Aq4lp
あと、T3よりいいってのは気になる
T3はウレタンイヤピが前提なんだろうけど、ウレタン嫌い
シリコンだとやっぱり刺さりが気になるときがあるんだよな
自分には低音も十分だし、好きな音なんだけどね
0213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5dcc-5ICJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:58:45.39ID:RW2dMukL0
>>191

ER-CHX7Mを付けたらだいぶマシになったけど、まだ変な音。
消耗品だけどもうディスコンでしょ、ER-CHX7M。
ST10Sはバラツキがあるのか、左右の特性が違ってるみたいだし。
0216名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMad-E6Ip)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:42:21.41ID:A0Cu1zWAM
みんなと違って俺は違いの分かる男!
という気持ち悪さを発揮しながらチラチラッと構ってちゃん
同意を得られないと自分を理解しない奴は駄目な奴とマウント
宣伝じゃないなら自己愛性人格障害だな…
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:56:54.02ID:O4GVIjBtp
>>216
このスレをなんだと思ってるんだろうかw
マイナーなところに突撃した人の貴重な音の情報がアップされる機会に外見からいちゃもんつける、挙句に宣伝広告とか言い出す低脳ぶり

中華イヤホン人気で紛れ込んだニワカだと思うけど、低価格スレから出てこないでくれるかな?
0218名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMad-E6Ip)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:04:15.56ID:A0Cu1zWAM
お前が好きなのはイヤホンじゃなくて自分だろ
セラーや有名ブロガー引き合いに出して自分を持ち上げる
その腐った性根の持ち主がマナーを口にするなんて冗談だろ?

スマホに変えても他人にマウント取る事ばかり
まるで買ったかのように言うが販売元に直近の日本人の購入歴は無い
異常性から宣伝と言われても仕方がない
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:34:30.97ID:b320FNWB0
>>222
T3は低音の表現がちょっと曖昧なところがあるけどそこがもっと輪郭がしっかりしてる感じが一番の差かな
中高音は互角か好みの差くらいだろうね、あと装着感はT3よりずっと良い
0225名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:54:23.85ID:O4GVIjBtp
>>224
T3形的に、シュアでも垂らしても、気がつくとズレてね?って感じが付きまとうよね

音の傾向もT3と似た感じなのでしょうか?
同じような構成と価格帯にTri-i4あるけど、自分はT3のほうがスピード感があって好きなんだよねー
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:09:11.57ID:wdQgJZyZ0
>>227
ブーミーでは決してないけど硬質まではいかないかもなぁ

新しいお気に入りのイヤホンが出来るとあの曲も聴きたいこの曲も聴きたいってなって
夜更かししてしまうねぇ
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:50:30.75ID:WZDIkl/np
個人的に1BA+1DDの音のつくりかた好きなんだよね
今更ながらKinboofi MX2とかいってみようかと思ってたところにパイの選択肢が増えた

そういや有名プロガーなのかわからないけど「某低価格帯1BA+1DDを中心にレビューしてる所」では、PLIISEN121を去年の夏にレビューしてたみたい
パイは老舗らしいけどDM1ってイヤホンの日本展開に代理店を付けたことが足引っ張ったパターンなのかも
PLIISEN121とか後からカラーバリエーション増えたみたいなのにその代理店は扱ってないし、他のセラーも売りづらいのかもね
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a7c-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:39:29.13ID:HsNty48K0
>>179 + Tri-i3オーナーの皆様
Tri-i3は、ピアノが良いということだけど、具体的に誰のピアノか例をあげていただけるだろうか
昔の内田光子とか最近のエレーヌ・グリモーとかいう感じで言ってもらえるとありがたい

今、C12でそれなりに満足しているんだけど、次買うならTri-i3、KXXS、No.3あたりになるんだろうなと思っているので
0233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:03:17.97ID:fHwx+Tgf0
>>231
アマゾンミュージックでちょい昔のマルタ・アルゲリッチを聞いたら良かったよ
糞耳かつ語彙力貧困層の微妙な比較レビューで申し訳ないけど

夜のガスパール 第1曲 水の精

Tri-i3
硬質なピアノの音が安定してよく表現出来ている
曲が早くなっても一つ一つの音の分離が良い
とてもリアルな聞こえ方

KXXS
弱く弾いた音はTri-i3と比べて柔らかい音、強く弾いた音だけ硬くなるので
弾きの強弱で質感に差が出てしまい違和感に繋がっている
曲が早くなるとゴチャゴチャしてくる

この辺は平面磁界駆動型ドライバーの一番強い分野なだけで
KXXSが得意なところはまた別にあるから用途次第だね
0234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-sJbq)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:31:25.97ID:TKMePkW/0
SHENZHEN AUDIOってとこでポチって5/30に発送されたstarfieldがもう届いて鼻水出た
送料無料だったからてっきりチャイポスとかだと思ってたらFedExだった
しかも外装開けたら開封された痕跡のあるDHLの袋に入ってて(商品自体は未開封)困惑してるんだけどFedExが初めてだからこういうものなのかわからん…
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-sJbq)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:11:37.60ID:TKMePkW/0
うーん税関で開けられたことは今まで何度かあったけど>>241
みたいに開封したよってわかるようになってたから驚いたんだ
まぁ中身自体は何も問題なかったからこれ以上気にしないことにする
DHLからFedExに引き継ぎ?とかどういうシステムなのか全然わからんけど……外袋に入ってた伝票に手数料15ドルとか書いてあってほんとに送料無料で良かったんかなこれ…w
0246名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 0a7c-UIaU)
垢版 |
2020/06/06(土) 09:07:20.05ID:xmgwl4ot00606
>>233
>>245
231です。アドバイスサンクスです
このクラスになると、2台一度に買う財力はないので、まずはi3でいこうかと検討中
(ふぐみかんに乗せられて、CA16とVXは同時にポチってしまったけど)
それにしても、アルゲリッチのラベル(74年の録音)でアドバイスいただけるとは思ってなかった
自分もAmazon HDで確認できました。あの頃のDGの音作りなのかとも思ったけど、ポリーニの同時期の録音ともちがいますね
凄く参考になりました
0247名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sped-fl6Y)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:15:24.25ID:wqkXnHP7p0606
低価格スレに聞いてしまいました。。。
今までkz系のイヤホンばかり買ってきたのですが、kzはオモチャだよとよく言われ、、、もう少しまともなイヤホンを買ってみたいです
MoonDropのKXXSなんかは良さそうですが、今までハイブリッドのドンシャリに慣らされてきた身としては満足いくか不安です
U2万でオススメのハイブリッドなんてありますか?
0248名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス MM39-Nef/)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:29:16.72ID:I4L6eox9M0606
>>247
トライブリッドのSpring1が一番無難だと思うよ
13mmのDDと7層ピエゾにベント3つのカタログスペックから想像出来る音を出せていることは多くの海外レビューで裏付けされているからね
0250名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW c625-T7za)
垢版 |
2020/06/06(土) 18:32:39.09ID:mh0SO3z300606
というかkzはおもちゃだと言う人ならこの価格帯もおもちゃだろ
2万程度のイヤホン使ってて5000円のイヤホンにそんな偉そうな口きけないだろうからな
0252名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス d602-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:03:32.29ID:zJTNSRV100606
DMGなんかも安物マルチBAとDDの組み合わせだけどKZの同じような構成のモデルとは違うからね
オーディオはまずはチューニング、次にコスト、最後にスペック
スペックは豪華で価格も高いけどダメな物なんていくらでもある世界
0254名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 2a9a-JKC0)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:27:30.15ID:ns+FuSsU00606
言うてKXXSもドンシャリ系だけどな
まあ、でもKZとかの暴力的なドンシャリと比べたらフラットでバランスの取れた音で優しく押してくれるイヤホンだけど
0257名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 2501-fl6Y)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:19:32.99ID:HWC5Hdfv00606
皆さんありがとう
北海道の地方都市なので視聴環境があるお店がない(少なくとも札幌まで行かねばw)ので仕方ないのですが
1DDならStarfieldの見た目が気に入らないのでKXXSかなと思ってました、同じ理由でTFZもボツですね
Spring1はなんか聞いてみたくなる構成ではありますね、ピエゾってプリンターしか知らないし(プリントヘッドも「鳴り」ますけども)
なんか中価格機って1DDが多いですよね
ちゃんとしたBA付けてチューニングしたら10万とかするんでしょうけれども
0258名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 2501-fl6Y)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:23:50.29ID:HWC5Hdfv00606
長くなったので区切りました
今、秋発売のiPhoneで悩んでます
安いDAP買うくらいならFiio Q1mk2買おうとしたのですが、iPhone12にLightning端子無くなったらアウトなんですよねー

そこでなんですがその見極め迄の繋ぎで、ちょっとインピーダンス高めのSpring1ってiPad Air3のイヤホン端子で駆動出来ますかね?
0259名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 2dd3-MXin)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:58:57.74ID:ND48f7lR00606
>>258
iPad miniなら持っているけど音量は真ん中あたりで全然問題なかったはずだよ
今はバランス化していてちょっと確認出来ないけど
海外でも駆動力の違いで差は出るか検証していた人がいたけど問題ないって結論を出してたよ
0262名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 2501-fl6Y)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:50:31.05ID:HWC5Hdfv00606
>>259
ああ、それは安心材料ですわー
もう心はポチってます

>>261
どうしてもフルレンジスピーカーと3ウェイスピーカーとの違いの関係のような意識があって、フルレンジだと帯域幅が理屈上どうしても足りないと思い込んで離れられないです
0263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d01-uUQn)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:01:12.10ID:cUBju/Fw0
starfiledにTRNの銀ケーブル刺したら何故か右だけすぐ取れちゃうんだけど
ケーブル取れやすい人対策あったりしたら教えて欲しいです
0264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-Ee3U)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:07:15.54ID:JFZtSJyL0
ケーブルのピンをほんの少しハの字にする
刺す側を広げるような感じにね
削った鉛筆とかの先を真ん中に入れてやると楽かも
やり過ぎると大惨事になるから気を付けて
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a9a-JKC0)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:57:58.87ID:ns+FuSsU0
>>258
コイツを使えばまだ幸せになるぞ……
https://i.imgur.com/doKZ7QJ.jpg

まあUSB DAC機能のついてるBTR3Kとかも選択肢になるかな

spring1のインピーダンスって40Ωくらいだっけ、駆動すると言えば駆動するが、満足する音量が出るかどうかは貴方が満足するかどうかなので分からないと言っておこう。
0272名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:07:11.45ID:MMc2lrYkp
>>250
音のノウハウが未熟なところを、BAとパクったデュアルドライバーの技術でごり押し、その結果独特な個性(奇形やまれな当たり)のイヤホンが生まれてるけど、未だに高い価格帯で他のオーディオメーカーと並べて売ることができるモノは生み出せていない
それはKZ自身がが良くわかってるから、安価な価格でしか売ることができていないんだしね

CA16は中価格帯に踏み込んで来たみたいだけどどうだろう?
安価って免罪符を失ったKZのイヤホンは、正直、ほとんどがオーディオとして褒められたものではないと思うけどね
0273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-Ee3U)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:13:11.82ID:kSd3GH5Y0
まあ林檎は無線使うと謎のAAC縛りで中途半端にならざるを得ないからね

KZはOEMでイージーの多ドラ機を手がけてなかったっけか
8ドラの時だったっけかな
何人か届いた人の入れ物がKZでスレがちょっと騒ぎになってた気がする
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:16:22.47ID:MMc2lrYkp
(誤)デュアルドライバー、(正)デュアルマグネットドライバーかな

仮にKZのイヤホンがどれも倍の値段(zs10pro、c12が一万前半だったとして)だったらどんな評価になるんだろうね
0276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-Ee3U)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:25:41.58ID:kSd3GH5Y0
>>275
多分そうだったのかな
HQ8は不良率が高くてフェイスプレートが剥離して中身見えたりして賑わってたよ
ここの過去ログも漁れば出てくると思う

KZのケースが付いてきた人
https://twitter.com/KokurenTM/status/1024852004399501312

壊れっぷり
https://twitter.com/k913f555d333/status/1017994321218269184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0277名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/07(日) 01:00:33.57ID:MMc2lrYkp
>>276
製造の委託と設計は別の話
また、工場自体がやらかしたとしたらそれも別の話だろう
真相がなんであれ、これでKZが高価格のイヤホンを作ったことがあるって話にするのは無理目だと思うけど、どうだろうね
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-fl6Y)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:21:01.95ID:/phBNgs20
Bluetoothのコーデックのハナシなら尚更だ
AACはアップル独自規格かも知れんが、apt-X系だってQualcommの独自規格だ、LDACに至ってはBTレシーバー意外のBTケーブルやTWS側がガン無視だ
TWS PlusなんかSnapdragonの一部だけだ

AACとapt-X HDで比べてみて違いがわかるか?どうせ歩いてる音や電車の音やバスの音の要素の方がずっと大きい
遅延も言うて0.1秒以下の世界だ、ムービー観てて違和感持つのは相当な神経
ゲームで遅延ガーいうなら有線1択だろ
0295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d602-Ea0s)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:10.76ID:4spejA8g0
まぁどの世界も普及させた規格が正義ですよ…
いい加減林檎も高音質な伝送コーデックを作れとは思うけど、結局その手のもの欲しい人はちゃんとしたDAP 買っちゃうでしょ?みたいな考えなんやろね
0297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-sJbq)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:56.49ID:BZxdiQoe0
林檎とクアルコムも和解したことだし林檎でもaptX対応してくれるといいんだけどね
iPhoneやスマホで動画見る分にはアプリ側で遅延補正してくれてるからそもそも気になったことないな
0300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c625-1bbd)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:12:11.95ID:nFuC7Uzf0
イヤホンに興味も拘りも無い大多数の人にとって違いは分からないってのは大いに理解できる
だがこんな辺境の専門スレに書き込んでるような奴が分からんは無いし君はこんなスレを見なくていいからゲオで1500円くらいで売ってるイヤホンで十分でないかなとは思う
0302名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdca-5ICJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:15:31.17ID:crnDZtdld
このクラスの中華はそれほどよくない。
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1540-jBWi)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:05:03.82ID:gh9NkFjR0
ヒトが感じ取れるタイミングの最小ズレは、訓練無しの一般人で40ms程度と聞いたことがある
Appleさんには是非とも遅延40ms程度のコーデックを作るなり対応させるなりして欲しいねぇ
0305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-fl6Y)
垢版 |
2020/06/07(日) 15:36:23.55ID:/phBNgs20
>>298
だーかーらー、外出時にAACとapt-X HDの違いがーって前置きしたじゃんかよ

それに自宅内なら有線1択なんだから、諭吉出して買ったイヤホンを自宅内でBluetoothとかちゃんちゃらおかしい、狂ってる
そんなの安いaviot辺りで良いんじゃないの?
あと遅延は他の人が言ってる通りiOSはYouTubeアプリ以外は補正入るし、YouTubeもSafari経由なら補正される
オンガクを聴くなら有線、iPadでムービー見るなら有線かTWSこれでなんの問題もない

っと、早口で言ってみた
0306名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdca-5ICJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 15:47:13.19ID:crnDZtdld
圧縮音源はしょせん間引き。
長く聞くと疲れ方が違うよ。
0309名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:37:37.38ID:MMc2lrYkp
>>305
音楽を聴く耳を持ってないばかりか馬鹿なんだな

>AACとapt-X HDで比べてみて違いがわかるか?
そんで、わかるって言われてる
それは外の音があっても分かるんだよ
自分の好きな音楽の美味しいところは耳が自然に集中するし、そこで音が伸びない、かすれてる、妥協の産物であれAACとapt-X HDだったらapt-X HDを選ぶよなぁって話であって
そういうの普通にわからないなら無理しないでゲオの1500円使ってりゃいいじゃん?
お前がそう言う人間だってだけだよ

>遅延も言うて0.1秒以下の世界だ、ムービー観てて違和感持つのは相当な神経
ここでは、遅延に違和感を持つのは気にしすぎってのがお前の主張だろ?
普通に違和感あるがな
補正がどうのとかなんの後出しの言い訳なのやら

単にお前がここには馴染まない種類の人間だって自覚したらいいだけなのにね
0310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-fl6Y)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:42:11.29ID:/phBNgs20
>>309
あのー、iPhoneにはGEOの1,500より良いイヤホンついてまんがなw

あのね、あんまり噛みついてくると狂犬病ってのがあって保健所から閉鎖病棟行きよ?
さてその時キミの耳にはイヤホン付いてるかな?きっと塞がれてると思うのよ
0320名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-lsno)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:32:19.11ID:EJ1WqbeCd
starfieldに昔買ったMonsterのスーバーチップが出てきたのでつけてみたら何か音が硬くなったというか音の違和感が凄い
とりあえず合わないという事はわかった
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5dba-Dw+l)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:39:33.18ID:clW+qDHk0
15k〜20kくらいで良いボーカルホンある?
タイトで分離が良い低音が好きなんだけど両立したものに出会えず
TRI-i3も構成的に興味あるけどボーカルが凹むと聞いて躊躇

ちな手持ちはTFZ KING PRO・MLE/KXXS
Reecho Peacock Spring(Fever)も買ったんだけど低音がタイトで強さもあるけど分離が良くなくて他探してる
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4dda-8Tuh)
垢版 |
2020/06/09(火) 01:19:20.85ID:nNZftISV0
低音番長ならi3だよ間違いない
低音の迫力と質はnomad n1よりすごい
イコライザーでいちいち低音持ち上げて聞いてるような人はイコライザーいらずなくらい
もっと安くてそれに近いのだとhck m6かな
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35e6-jjst)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:35:58.00ID:UKNSKsJu0
>>322
1月に割引とクーポン券をショップが間違って併用設定していた時の12000円で買っときゃよかった
0325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d01-7opL)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:40:21.34ID:E6zzGUau0
>>321
HX4
BA部はオールKnowlesで中音域が豊かなボーカル重視ホン
0326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d01-7opL)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:44:43.34ID:E6zzGUau0
Tri-i3と良い意味で対照的
両方あると攻守最強って感じ

Tri-i3は前奏で盛り上がってきて、さあいよいよボーカルが入ってくるってところで
ん?ってなるのがやっぱ不満
インストは音場も広くて最高なんだが
0327名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-Dw+l)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:46:07.41ID:FfgPdQ+zd
>>322
ありがとう
以前M6持ってたけど低音過多でボーカル曇る印象だった
尼のレビューだと極少数だったから個体差かもしれんが
i3もその傾向なのかな
低音は凄く良かったからそこからKING PROに行った

KING PRO壊れたしボーカルホンは保留でTRI-i3行こうかな

>>323
白玉あとで調べてみる
0330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d48-zQCp)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:00:16.03ID:pVz05VZp0
白玉は正直微妙だったなすぐ売ってしまったしその手持ちならもて余すから
TRI-i3も悪くないけどステマ気味だなって印象12kならオススメ出来るが
tri-i3に20k出すならBR5MK2まで出してtheボーカルホン買った方が満足出来そう
0331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d01-7opL)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:01:30.43ID:E6zzGUau0
>>328
この値段帯で声にゾクッてなる数少ないイヤホンだと思う
声が沢山入ってるゲームやるときも使ってる
まあTri-i3も絶対持ってていい傑作イヤホンだけど
0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d01-7opL)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:04:02.44ID:E6zzGUau0
ステマ気味は俺もそう思ってたが、買ってからステマだったわーって声がスレでほとんど無いように
言われてるだけはあるイヤホンだと分かる
0334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:50:47.69ID:KgxvbLaF0
ステマされてるのは最近では低価格の多ドラみたいなやつでしょ
販売前に先行してサンプル配って一気に売って
一気に売られる消費系イヤホン

個人的にはボーカルホンは中低音豊かなウォーム系で拳握れるようなやつが好き
クール系でスクリーモとか聞いてもパワーが足りない
0335名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-jGn8)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:51:43.75ID:SHk7vn2/a
他よりハズレが多そうだけど、正常なBR5の端子は普通 当たり前だが
でも低音無いから今回の要望とは合わないと思う ボーカルはとても良い

tri-i3は少なくともイヤピ変えないとボーカル用で聴けない あと低音はタイトでも無い インストや生楽器聴くにはとても良い

この価格帯だとOH10がボーカル良いけど低音はやはりタイトでは無い

TFZ好きならSecretgardenも良い 高域が人によってはアウトだから試聴は必須 Aliやドロップで買わないと高い
0336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:59:12.97ID:KgxvbLaF0
OH10は好みっぽかったから買おうと思ったけど
ラジカセみたいでボーカルがカサカサとボロクソに言われてたから避けて通ったなぁ
それ以来他の人のレビューは信じてない
0347名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sab2-aGUq)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:54:16.47ID:Nev4Fhp7a
TRN VXとyyx4860&nicehck C16-3ポチってみた。
BGVP DMS+yyx4745と比較してどう違うのか楽しみ。
0348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-quTC)
垢版 |
2020/06/10(水) 05:59:29.93ID:9JdKO4gW0
>>346
ミュートかブロック
0349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb3-kY2R)
垢版 |
2020/06/10(水) 07:35:00.53ID:TCQU5N2/0
moondrop starfield ポチったやつ届いけど
やっぱりいわ 音に細かさはないけど艶があるよね?
でもケーブルが色はいいけどチープ感じる
リケーブルしたいけどせっかくの色の統一感?なくなるのも嫌だし あービミョー
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c301-M+PR)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:26:04.54ID:O93QB57+0
前に少しまともな多ドラという質問に応えてもらった者です、Spring 1とYYX4849とSedna Light Shortポチりました
今までkzにkzアップグレードケーブルとかqdcしか経験してないけれども2ピンは装着感どうなのかなぁと気になってますが、中価格は殆ど2ピンの様に見えるのでいいかなと
最後までTRI-i3と迷いましたが、ピエゾの誘惑に勝てませんでした、次機会があればKXXSとか買いたいと思ってます
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83e6-hUwL)
垢版 |
2020/06/11(木) 02:00:02.49ID:guK4pLCp0
どうせおま国じゃないの? それとTiとすごく音質に差があるんだっけ?
0375名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-adcf)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:50:15.91ID:8QFzJLmwa
TRN VX 着弾
0378名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-ihAs)
垢版 |
2020/06/12(金) 16:11:32.23ID:296f0cXcr
VXとCA16届いたけどキャラクターが真逆だな

CA16はC10譲りの暖色系でフラット傾向、音場に広がりのある緩めの音
VXは解像度重視で分離が良くボーカル近めで輪郭がクッキリしたカッチリ硬めの音
アンビエントやジャズ、クラシックならCA16のが良いかもだが自分はポップスやEDM系良く聴くから個人的にはVXのが好み
0383名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-ihAs)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:30:06.72ID:296f0cXcr
>>381
C12も持ってるけどC12の派手過ぎる音を良い感じに抑えてボーカルの刺さりや雑味というか粗さをある程度抑制し更に解像度を上げたのがVX、完全にC12上位版と言っても良い出来でツイッターでべた褒めされてるのも納得行く完成度の高さだよ。正直この価格帯で感動するイヤホンはもう無いと思ってたけど届いて聴いてビックリのレベルだった。(※個人的な感想です。)

CA16はどちらかと言うとC10系統の音だからC12とは別物と言っていいかな。音場こそ広いがボーカルも若干離れて聴こえる大人しめの落ち着いた音でその系統が好みならこちらにも分があるけど正直それならC10でも間に合うかな感じはしちゃうかな。
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-HCsx)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:54:55.16ID:mmcTJS4V0
>>383
最高です!まんまと乗せられVX欲がもりもりです。aliで買いたいけどシンガポールにはまるとなぁ。

>>384
spring1も気になってます。1万超えは払えない金額じゃないんですけど、なんか尻込みです、、。

沼ったら3万も5万も払っちゃうんですけどね笑
0390名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-417Z)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:20:40.77ID:UTBnw5MLM
Spring2はピエゾが2層増えたくらいで商品説明からはあまり違いが読み取れないな
あと表面のフィルタの穴が少し大きくなっているっぽいから布メッシュもいじっているのかも
あと標準で4.4mmと2.5mmも選べた
0394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf8c-rYgm)
垢版 |
2020/06/12(金) 20:15:26.15ID:HDzshcKo0
>>386
ごめん、>>368だけど書き方が悪かった
特に不満があるとかじゃなくて、単に届いて比較するのを楽しみにしてたから1台で運用してるという事です
Spring1自体は気に入ってるよ、充分明瞭だしアコギの音がすごくいい
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp87-m+c3)
垢版 |
2020/06/12(金) 20:47:32.40ID:Hq6bdZQHp
正直、c16やVXになにを期待してるのか意味不明なんだよなぁ
値段はこのスレの範疇だけど、どうせc12やV90の延長戦なんだから、話題は低価格のスレでやったらいいと思うんだが
0405名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-ihAs)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:01:27.21ID:3BPvKiFKr
オーディオなんて価格という分かりやすい色眼鏡があるからそこを基準に見てしまえば何とでも言えるわな

何処とは言わないがそうやって現実を見る事を諦めた結果が中華イヤホンがここまで一般的に知名度を高める事に繋がってる訳だが
まぁ無駄な議論起こすつもりは無いからこれ以上は何も言うつもり無いけど
0407名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-adcf)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:14:15.52ID:saMVkph2a
TRN VXは音の解像度と透明度に注力したイヤホンの様で、筐体はかつてのTRNとは思えない程の出来。
イヤピースはスパイラルドットを使用。
付属ケーブルは見かけは貧弱でも予想以上の音が鳴る。
ただ、耐久性の面で不安を感じる出来なので、yyx4860(qdcコネクタ:OFC 4芯)にリケーブルしている。
近々、nicehck C16-3を入手予定。
音を鳴らして1時間程度経ったところで、突然音圧が増してビックリ。

iPod touch&iPad mini+Fiio Q1 mkIIの再生環境で、BGVP DMS+yyx4745の組合せ、BGVP DMG+nicehck C16-3の組合せと比較すると、
これら2つのイヤホンのいいとこ取りをした様な印象。
音の解像度はDMS≧VX>DMG、音の透明度はDMSより若干分が悪い感じ。
低音域はDMSより弱いが充分響く。中高音域はDMG程ではないが艶っぽさを感じる。
音場もそれなりに広そう。
筐体の嵩/大きさはVX>DMG>DMSの一方、重量はDMG>DMS>>VXと予想以上に軽く、装着性は意外に良好。
TRNらしからぬ、結構いいイヤホンの予感。
0408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:27:04.01ID:Wlx4z4e/0
ご相談宜しいですか?予算は5千〜3万です

今メインのヘッドホンは、AudioTechnicaのATH-R70Xを愛用(サウンドも気に入ってる、音的には一番好み)
イヤホンは、MDR-E888(端正ウォームで好き)→XBA-40(情報量多めで好み)→KZ ZS5/ZST(派手で割とあり)

こんな感じなのですが、モニターライク+味付けがあるようなイヤホンでお勧めあるでしょうか?
片道大阪3時間、東京4時間、交通費往復1.5/3万とかいう場所なので、視聴は厳しいです
スレを見させてもらった感じ、MoondropのKXXSやStarField辺りが合ってそうなのですが
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb3-kY2R)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:15:14.61ID:FYPz8+n50
>>408
個人的に試聴しないで「あれ?ちょっと好みと違うかな?」で後悔しない購入金額は1.5万円近辺かな?
t800もいい(欲しいけど)流石に3万円近いと 実際違った時に凹むわ 好みあるし。
モニターライクに何を求めるかその人次第だけど そこそこで若干の味付けなら価格的に
私は moondrop starfield をオススメするよ
0413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:26:02.83ID:Wlx4z4e/0
>>410-412
色々ありがとう、まさにそう、3万だとちょっと痛いけど1.5〜2万ならって感じ
でも全く知らないイヤホン教えてくれてありがとうございます
もう暫くKXXS含めて色々と検討してみます、T800は音導管が面白いね

このクラスで満足できなくなって、3万超えると視聴ありきで考えたいな
そのステップ踏み出すのが、何時のことになるかわからない&怖いけどw
0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f8b-zlHt)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:49:28.32ID:gMis9rOb0
>>413
Moondrop Starfieldも悪くない選択だと思う。
ちなみに他に浮かんだ機種は、

TFZ NO.3 Ti ←Dorpなど安めのセーラー狙い
TRI-i3 ←モニターライクとは言えないかも?
TinHifi T4 ←ちょっと地味

だった。
0415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb3-kY2R)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:58:30.62ID:FYPz8+n50
>>408
中華イヤホンはクセがあって楽しいよ〜
本当 色々と聴いてみたいですわ
色々悩んで 中華沼 に入ってくんなまし

でもちょっと気になるのが お気に入りが超ハイインピのヘッドホンで イヤホンにモニターライクと色づけ?を期待してるので 楽しみ方割り切らないと 地獄沼 になるのでお気をつけいただき プレイヤーとのバランスにもなるので 出費のお痛されませぬ様に。
0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6348-lTUN)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:19:26.47ID:zsxZHK+z0
>>413
KXXSは価格帯でも抜きん出た完成度だとは思うし持ってて損ナシとは思うけどね
レビュワーの傾向掴んで好みと照らし合わせ評価見るとかしかないからね
個人的に中華ならKINGeditionもオススメだったりする
0421名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-417Z)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:58:17.11ID:DGGGbHDVM
Spring2は悩ましいから速攻でAliで注文しておいた
Aliのページの注文の数が即座に反映されているなら1番目は俺
T800も気になるけど音場ならSpring1の方が上らしいしSpring2で低音関係改善されれば羨むことはないかな
0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:02:15.26ID:Wlx4z4e/0
>>414-420
改め沢山の方のご意見伺え、うれしく思います、ありがとうございました

TRIはこのスレで初めて知ったメーカーです、TFZ No.3 Tiは気になる存在ではあります
海外通販は余裕なので、こちらも要検討ですね

中華イヤホンは廉価品を山のように買い漁った挙句、沼脱出時に異端的ZSTやZS5残しw
多少なら外れても気にしない感じでまず1本選びたい感じでした
普段は無味なUSBオーディオインタフェースで鳴らしてます(車通勤で外ではほぼ聞かない)

TFZもシリーズ問わず評判良いですね、以前沼にハマるのが怖くてスレをコッソリ覗いた時も
KingEditionの評価を拝見させていただきました
0429名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp87-quTC)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:09:09.17ID:eeRwgHiYp
いや暖色系のイヤホンに慣れてないだけだろ
ちゃんと聴いたら解像度もあるしDD部のエージングでさらに良くなる
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63ba-oPEb)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:04:08.44ID:/WgsKbVw0
>>426 だけど
KING PRO壊れて後継機待ちなんだよ
MLEも持ってるから同じ傾向で探してもね

ってところからのHX4 ちな中古品
バイオセルロースDDはTopazで試聴済みで印象良かった
以前メインで使ってたFiio F9 Proより気に入ったよ
F9 Proは低音が好きじゃなかったけどHX4の低音は良いね
0437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63ba-oPEb)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:07:27.75ID:/WgsKbVw0
因みにSpring 1も使ったこと有るけど低音が好きじゃなかった
それ以外は良かったんだけど悩み抜いた結果売った

Spring 2もレビュー次第では検討するつもり
気に入ればHX4売るかも知れないw
0439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f75-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:35:57.58ID:hrDDaZNj0
King Pro持ってるよ今はあんまり使ってないけどいいよね
最近はi3かDMGかDunmerが多いなOH10も持ってるけどあんまり使ってない
やっぱりSpring 1低音弱いのかロックしか聴かないから低音弱いといらないなーってなる
0441名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-417Z)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:53:04.35ID:VsUh9EJnM
Spring1は低音が弱いわけじゃなくてどうやら厚めの布メッシュが金属フィルタの裏にあるために明瞭さが欠けるっぽい
低音の量感は十分ある
高音は問題なくて音場の広さも相まって滑らかで綺麗な音が出る
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6348-lTUN)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:52:46.40ID:zL1v87l10
KdNGPROは後継ないねMLEが廉価版で同系統の音はない
kxxxいくらになるか気になるけど伏せ字云々とかどっかの馬鹿が言い出したんだし考察してえならツイッター行けよ
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM67-417Z)
垢版 |
2020/06/15(月) 00:07:43.84ID:yjsEMyYFM
>>444
もしSpring2じゃなくてSpring1の方を買うつもりならイヤピは付属のリファレンスに近い浅めのやつで音響特性が良さげなやつを探すと良いよ
浅くないとウォーム感が過多になりがち
0463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf8c-rYgm)
垢版 |
2020/06/15(月) 09:57:31.20ID:CS8RQnjZ0
Spring 1のイヤピ、個人的にはambienceの方がしっくり来るなあ、
ピエゾの繊細さとDDの太さが丁度いいバランスになってるというか

まあ自分の耳にうまく合っただけかもしれないけど
0465名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hff-6s3d)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:35:24.17ID:Ic/E2hymH
静電+BA+DDの3ドライバーのsenfer MT300が二万でおつりくる、これどんな音すんだろ
TDKの静電ってノウルズぐらい有名なの?静電ドライバー積んでるイヤホンはボーカルがエロいって聞いたからめっちゃ気になる
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-417Z)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:41:26.73ID:kwihVrQhM
head-fiのフォーラムでSpring2がもう届いた人が軽くレビューを書いているな
シェルとノズルの形状に少し手を加えるられていてフィット感がさらに良くなっているらしい
全体的に明瞭度が上がっていて期待を裏切らない出来っぽい
0480名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMdf-jNJs)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:15:52.85ID:2KNJZEuSM
luckLZは5月上旬頃にali standardだけど配送はシンガポール経由?って訪ねたらそうだよって返事だった
でも後入れ先出してしてるっぽいからそこそこ早いかもね
3月に頼んだタブレットはまだ来ないで後から来たのにどんどん追い抜かれてるよ
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf46-0NKI)
垢版 |
2020/06/16(火) 22:28:43.79ID:N6gIDNRH0
オススメも何も自分でデフォの音でどうしたいのかによるだろ
高音側欲しけりゃ銀メッキにすれば良いんだし
低音の厚み欲しけりゃ銅線にすりゃ良いんだし
質問アホ過ぎるだろ
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f39f-RKb0)
垢版 |
2020/06/16(火) 22:53:11.06ID:qMm1+DzE0
今1万辺りの多ドラ中華イヤホンを買おうとしているんだが、もしかしたらE5000とかn40買えるまで金貯めた方が有意義だったりします?有識者の意見を聞きたい
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f02-TrMf)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:10:27.58ID:WYqRtM3K0
なんかsenferが急に本気出してオリジナルデザインで攻めたのが攻めすぎたような見た目だよな…
低価格ではデザインはともかく音はハズさないメーカーだったけど、スペックも価格帯も急に上げてきてどうなんだか
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-xrk6)
垢版 |
2020/06/17(水) 16:44:14.76ID:npCsTqp1p
king editionポチった後だけどspring2気になる
どっかで視聴出来たらなー
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a84-JpWr)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:27:38.59ID:1hKcJQ1U0
昨日、尼で定価割れしてたから今更だがKZのAS16買ったんだが、おすすめのイヤピとかケーブルとかありますか?
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e02-TAp7)
垢版 |
2020/06/18(木) 09:16:02.62ID:ZhpWLCKQ0
DDのイヤホンは小型のスピーカーみたいなもんだから特にハウジングの反響が音に影響するはず

でも傾向は同じだから、ノーマル版持ってるなら別のイヤホン買ったほうが楽しめそう
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3be6-KUz7)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:36:41.66ID:aDU3l5FY0
KXXS購入しようか迷ってたところだったからKXXXポチった
鏡面仕上げもかっこよかったけど指紋が気になったり次が金ピカモデル?だったからちょうどよかったかもしれない
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-f3e5)
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:59.32ID:1Ez9CyZW0
canyonってメーカー有名なの?
Aliでcanyon c51ってイヤホン買おうか迷ってて日本人の購入者レビューが二つ付いてるから、このメーカー評判良いのかなって思ってさ
0550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-f3e5)
垢版 |
2020/06/19(金) 23:25:18.01ID:1Ez9CyZW0
3BA1DDのイヤホン買ったら音良くって、ハイブリッド型が他にも気になってて1DDとBAが3以上積んでるイヤホンでオススメあったら教えて!
0560名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-JN7t)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:57:09.85ID:DdMaGZYwd
個人輸入の場合は「商品代金の60%の金額に対して課税」。 だが、国際送料を含む商品代金の合計が1万6666円までなら免税となり、関税や消費税は不要。 通関手数料もいらない
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-B2eB)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:04:43.81ID:AlUl1iZM0
オーディオってかかるっけ?基本無税にしてくれたような

関税が発生した場合Fedexからあとで払ってねって封筒(葉書?)が届く、はず
購入品目によるけど0.6掛けした金額の3~5%だったかな
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-TbJT)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:55:25.81ID:hRoS6gJq0
あーランタオ島から出された荷物がそんな感じだったなぁ
やっと反映されたと思ったら追跡が保留になって問い合わせた
荷物が届いた今でも保留になってるw
T800はクーロンから発送されて何も問題なかったよ
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b94-Rnb6)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:10:04.76ID:YAtVaS920
springシリーズもkxxxも音はいいけど
あのデザインではどうしても食指が動かないなあ
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-f3e5)
垢版 |
2020/06/20(土) 17:11:09.43ID:tLT35PwG0
Spring2届いて聴いたわけでもねぇのに
何でこんな回し者みたいに宣伝してんの?
マジでくどい
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83da-QE/V)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:12:59.27ID:XH+3MKfx0
>>516
@
Claris『nexus』を、久々の tfz No.3Ti + FiioM11 の組合せで。
昨年の夏ポタフェスでNo.3試聴後に、勧められてNo.3Ti聴いたら、一聴しただけで大きな衝撃受けてまさか即買う羽目になるとは。
その2ヶ月前にはKING LTD買ったばかりだったのに。そのくらいTiは良いです。 #Fiio #tfz #Claris
pic.twitter.com/3xU4n74PoR

@
【ワイヤード・イヤフォン】TFZ No.3 Ti ともあれ、こういうことを言っては身も蓋もないが、
さすがに3万円台後半をとるだけのことはある…といったところか。
やはりこういう音は1万以下のEPからは出てこない質感だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e02-TAp7)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:13:24.03ID:/ZOsPYz60
>>578
完全に沼
この後にまたTi以上のものを聴いてしまうと欲しくなってしまう

結局最初から上位機種買っていた方が経済的だったというのは良くある話

まあ、そこに至る過程が面白いから回り道も楽しいんだけど
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e2d-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:41:59.40ID:QxsrRcdK0
数万単位になると最初からフラッグシップ機視聴して吟味重ねた方が良いな
(もちろん気軽に出せる金額の問題もあるだろうけど)
〜3万のこの辺りが沼の入り口、引き返せる所、妥協点、気軽な趣味、色々な意味を持ってる
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e02-TAp7)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:16:47.61ID:/ZOsPYz60
KXXS は人を選ぶ
耳にジャストフィットする人は低音もしっかり感じるからドンシャリ傾向に聴こえるかもしれないけど、ハウジング重い分皆そこまでフィットしないから低音足りなく聴こえる

自分は「良い音するけど調整が面倒な子」みたいな印象を受けて最近は全然使わなくなってしまった
(水月雨の音は気に入ってるから結局 S8 買った)
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a4b-9Aw4)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:41:47.14ID:F6K8oKJC0
日本人好みじゃないってのは語弊があるだろ
分かり手ぶった偏屈な奴ら限定だわ日本でも低価格機はドンシャリ多くてそれが人気なわけだし
車のオーディオだってアホみたいにズンズン鳴るやつが正義だと思ってる奴らばかりだぞ
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9aa5-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:01:58.19ID:r/GIBX/q0
業界向けの音響機器展示会で、デカいコンサートで使うSRスピーカーのデモ再生を毎年聞いてるが
会社によってバランスは本当にそれぞれだよ

本当に内臓まで響くような重低音出す会社もあるし、もちろんフラットな会社もあるし
当然最後はミュージシャンの好みだし
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp3b-AcSr)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:03:05.58ID:/caPjZqQp
いや、頭が悪くて金も無いし頭の悪いDQN(&予備軍)向けにドンシャリをうたう製品はそりゃあるし、一定の支持はあるのは事実でしょ
それは中二センスの服が絶えないのと同じ理屈なんだろうけどさ
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp3b-AcSr)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:04:13.57ID:/caPjZqQp
あとね、本当にドンシャリ好きならイコライザー好きに弄って自分好みのドンシャリにすればよくない?
なんでありモノで他人の決めたドンシャリチューンを求めるのかが理解できないんだよなぁ
スマホ直刺ししか手段がないの?
実情は自分で音の基準を決められない人間だからなんだと思ってるんだけどどうなんだろうね
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-AcSr)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:53:42.73ID:i+fdTpZEp
ドンシャリストがイコライザー弄ったからってなんなの??
やっすいDAP使ってるの⁇
驚きの元の音が歪むとかいう寝言を言い出すのか??

ドンシャリ好きはドンシャリチューンのDAPでも願った方が幸せになれるんじゃないかなぁ
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp3b-stvR)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:00:32.63ID:8aFDvTy3p
低価格の話題は…と思いつつも
1DDをEQで高低持ち上げたとしても、kz ZS10Proには色々敵わない事は聴いてて分からないのかな?
だとしたら逆にドンシャリをEQで補正?してみればどうなのー!違うでしょや、根本が
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9c-LS63)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:31:59.03ID:/XF2hc+I0
ドンシャリじゃないおススメのイヤホンって何?
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9c-LS63)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:39:27.84ID:/XF2hc+I0
というか自分が今までドンシャリだと思ってたKZとかCCAのイヤホンはむしろカマボコ、フラットだったのかもしれない
https://www.sennheiser.co.jp/pss/blog/024.html
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9c-LS63)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:57:54.97ID:/XF2hc+I0
>>603
でもKZが商品の紹介で掲載してるイヤホンの音の傾向のグラフでリンク先のドンシャリのグラフみたいなのってなくない?
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9c-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 02:38:48.16ID:pwZ79rIT0
中華はおもちゃって言ってる人たちの好きそうな研究開発に金賭けてそうな有名メーカーのページで
https://www.sennheiser.co.jp/pss/blog/024.html
ドンシャリ、フラット、カマボコはこういう周波数特性です。
って図で紹介されてて、
ドンシャリって言われることが多いKZでも特にドンシャリって言われることの多いkz zs10 proの周波数特性でコレ
https://ja.aliexpress.com/item/4000169770089.html?gps-id=8041884&;spm=a2g0o.store_home.promoteRecommendProducts_6158674.6
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-AcSr)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:50:22.38ID:1yu8gQ6lp
>>617
やれやれ、周波数特性グラフも読めないのに無理したよねぇ
「周波数特性グラフ」と「人の認知の概念図」の区別くらいつけようね
ちょっと考えてみたら何かおかしいのに気がつくだろうし、調べてみればフリーフィールド補正やディフューズフィールド補正の話くらい簡単に知ることもできるだろうに
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9c-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:10:15.25ID:pwZ79rIT0
>>625
真面目にわからないんですけど具体的に何がおかしいんですか?
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba9a-kEp/)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:41:50.89ID:lrnWfkGe0
>>626
つまり、耳に装着した時の隙間とか耳道の空間、そこを流れる空気によって音は変化するからチューブとかで密閉して計測したイヤホンの周波数特性と実際に聴こえる音は違うって話
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-AcSr)
垢版 |
2020/06/22(月) 17:11:49.23ID:1yu8gQ6lp
>>626
わざわざキーワードを書いてやったのに、それでも調べもしないんだな

他の人が他の人なりに答えてもくれているが、ウザいので簡単に説明しておく
(細かツッコミはしたかったらしてくれて構わないが基本相手にしない)

耳に蓋をするイヤホンが人間の鼓膜にフラットな音を届けるにはどうすればいいのか
それには環境変数や耳道の構造、減衰や反響などなどを加味した補正が必要になる
よってフラットなイヤホンが示す周波数特性グラフは>>617の図のようなフラットにはなり得ない
では>>617の図はなんなのか? あくまで鼓膜が捉えたフラット、それに対してドンシャリ、カマボコと呼ばれる特徴の差分を示しただけの概念図だ
またイヤホンの周波数特性が生の値なのかなんらかの補正を入れたものなのか、その区別も大事だね
理解できたかなぁ?
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9c-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:29:30.52ID:pwZ79rIT0
>>630
それ言い出したら耳の形は人によって違うからある人がフラットに聞こえるイヤホンでも
別の人にとってはドンシャリに聞こえるからイヤホンの音の傾向って話が成り立たなくなるんだが
ここでKZはドンシャリ、高価格帯は変に音をいじってないピュアな音がする商品がある
とか言ってる人がいたら、「ふーん、でもそれ、あなたの中でだけですよね?」って返事しときゃいいの?
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e02-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:42:58.04ID:3K1YRdnx0
加齢で前頭葉が劣化するとこれを言ったら白ける引かれるという判断が出来なくなるって
前にチコちゃんに叱られるでやっていたよ「なぜオヤジギャグを言ってしまうのか」という話で
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9c-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:57:38.60ID:pwZ79rIT0
>>639
何を言いたいのかわからないから
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-AcSr)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:01:47.28ID:1yu8gQ6lp
>>634を見てもわかるだろ

馬鹿は死ぬまで馬鹿なんだよな
KZのks10proが言われてるようなドンシャリの周波数特性ではない(←いや強ドンシャリだし)
この間違った認識を、間違ったグラフ認識とメーカー独自の特性イメージを使って流布しようとした
その間違いだらけを指摘されてるだけなのにね

なのに、それを言い出したらとかのいかにも阿呆な極論
頭が弱いとしか思えないわ
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9c-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:21:30.55ID:pwZ79rIT0
>>641
相変わらず何言ってるかわからない
>>619
のリンクのイヤホンの評価の方法は>>630の言ってるちゃんと環境変数や耳道の構造、減衰や反響などなどを加味した補正した
やり方なの?
Neutralのイヤホンの周波数のグラフが>>617のゼンハイザーのフラットのグラフと同じような形になってるけど
フラットなイヤホンが示す周波数特性グラフは>>617の図のようなフラットにはなり得ないんだよね?
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9aa5-1/Nl)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:35:22.81ID:DhQ77zPN0
>>640

KZで検索すれば分かると思うが、KZ系のイヤホンはほぼ全部がドンシャリの結果
こんな簡単な事が分からないとは

>>645
少なくとも同じ条件で比較テストをやってるんだから参考になるだろ
色んなイヤホンの結果を見れば妥当な結果が出てるのが分かるはずだが
0654名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-TzdS)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:02:14.87ID:ARavtz38d
こいつのブログって確かアドブロッカーの類入れてると表示されないんだよな
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-BsQC)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:23:28.93ID:SNvf7OA70
急にスレ伸びる時って必ずこんな感じよね
0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-PBRb)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:35:48.66ID:1XK4U1Lv0
あの人のブログのレビューは最初全然何言ってるかわかんなくてワインソムリエかお前は・・・とか思ってたんだが、レビューと同じイヤホンで実際に聴くと結構納得というか理解できるようになったから割と参考にしてるな
ただこんな発狂する人だとは思わんかったw
0665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e2d-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:05:31.44ID:+RoDGNbR0
>>663
そう思ってた時期が自分にもありました

純正ケーブルが痛むのが嫌で、互換品使ってみたら
激変とまではいかないが、微妙に違うのが悩ましい
否定していたのに、という悔しさもあるが

BAなら抵抗でそれなりに変化するが
ダイナミックならコイル噛ましたりで変わったりするのなら
それはそれで面白いが、何で変わるんだろかと不思議
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e2d-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:07:57.19ID:+RoDGNbR0
ちなみに表層インダクタンスとか、シルバー類の線材の違い(大きな抵抗の差を除けば)
表面コーティング類での変化は、全くと言って信じていない、というかそこで変わるとは認めていないw
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3da-AKqT)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:16:28.16ID:xNK5L0Ta0
このスレに導かれるままにStarfield買ったけどめっちゃ良かった
次はC12の乗り換え先を探す感じなんだけどVX・CA16あたりになる?
SpringとかTFZも気になるんだよなあ
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-ZGbW)
垢版 |
2020/06/23(火) 11:52:02.09ID:eFhZmFRjM
メインで真空管入れているからだろうが
エージング済みでもkxxsは音が固く感じた
凄く綺麗に出ているのは間違いないけど

starfieldとno.3が選考に残り
最後はデザインで前者になった
0693名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-HW2E)
垢版 |
2020/06/23(火) 18:25:00.31ID:xc311+KCa
>>685
悪い音じゃないと思う。低音のぶんぶんという響きが好きなら特に
ただ、わりとガチャガチャっとした音になりやすい所があるんで自分には合わなかった。今はLZ A6miniとTAPEで満足してる
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e02-TAp7)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:15:25.39ID:Q12Rb2EM0
>>695
いや、沼にハマってるからスレで話題になってるものはT800やらNo.3とか数えきれない位買ってるよw

その上でC12 は悪くないと思うし、もっと低価格ならVK4 やDB3 何かも十分クオリティを確保してると思ってる

何に基準を置くかによるけど、聴いていて楽しい低価格イヤホンとしてはお勧めだわ
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7b-UEMM)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:42:39.93ID:FSCOZKIb0
KXXSとstarfieldで迷っています。
pop系よく聴くのですが前者の特徴は掴めたのですが、後者の特徴とか教えて頂けませんか?
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM92-+vSs)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:41:03.53ID:Ktqn5JKgM
数カ月でそう簡単にstarfieldの評価を超えることはないでしょ、
ないはずなんだと我慢できずにstarfield買っちゃったけど待てるならKXXXまで待ったほうがいいよね
kxxsは持ってないから比較にならないんだけど、水月雨って低音弱いって聞いてた割には思ったより低音が強くて若干低音の締りがなくて、そこは値段なりかなと思った
中域から上は文句なしに気に入ってる
ボーカルも滑らかでメリハリもあって評価通りの良いイヤホンだなって思った
何のジャンルを聞いても買って後悔はしないんじゃないかな
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7b-UEMM)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:11:02.68ID:FSCOZKIb0
>>702
ご意見ありがとうございました。
KXXXも候補に入れて見ますね!
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-UxzD)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:16:38.20ID:DFhwB4oD0
>>703
横からだけどサンクス
ウザさが>700でさすがに鼻につくなと思ったらアイツか
あっちのスレともどもNG
0713名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-N6xy)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:42:42.75ID:w1UezYGPH
静電もどきでしょ?テープとかシンガーとか既にあるやん
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spa3-cokc)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:20:47.46ID:tqpheRzVp
過去のマイナーなメーカー達の6BA1DDのイヤホンとかも相手にならないのよねぇ〜
CA16の方が1BA多いし、新しい
なによりあの超メジャーなKZで値段も安い!

値段考えれば十分な音だし、コスパ最強っしょ〜 ^ ^
0728名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H5f-G/LE)
垢版 |
2020/06/24(水) 15:11:15.50ID:rRP4mJmXH
さっきC12をアリで買っちゃったよぉ〜
spring1もstrafiledもkxxsもコロナおこもり時に買っちゃった
中華イヤホンは音もデザインも個性的だから楽しいよね
節操なくてごめんなさい
0732名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-yrHM)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:30:03.57ID:udyqp/VKM
もしかしてSpring2がもう届いたのか

> 2020-06-22 19:27 郑州市 【郑州交换站】退回
こっちのAliで買ったやつはこんなのがログにあってちょっとトラブってそう
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fad-NQAz)
垢版 |
2020/06/25(木) 06:03:34.90ID:suwnDffU0
現在C16を使ってますがドン(強)シャリ(弱)な中華イヤホンを探してます
おすすめがありましたらお願いします
聴くジャンルはインストやサントラがメインです
0761名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H5f-G/LE)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:20:12.91ID:8nvfVsyxH
>>756
そだね
どれが一番でなくて
気分や音楽に合わせて気軽に変えられるのがいいね
c16も聴いてみたいねってALIEXPLESSみたら Yinyoo ST7 が目に飛び込んできた っうっうーん デザインだけでも欲しい
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spa3-cokc)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:17:33.92ID:1OdMjPGsp
>>760
正確には 8580円が日本のAmazonの値段だな
TRN VX は 8900円
充実の内容だから値段も上げてきた訳さ
これでもLZ A6とかDMSとかHi7とかより安いしBAも多くてコスパいいと思う
なによりあのc12のKZだしなw みんな買えw
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fba-RTvp)
垢版 |
2020/06/26(金) 06:49:32.13ID:tSAaJ+9l0
どこから持ってきたBAかは知らないけど全域出てるよ
音場も広いけどボーカルはやや遠かった

中々挑戦的で面白いとは思うんだけど
価格考えたらKZとかCCAのマルチBAでいいと思う
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f9a-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:08:50.65ID:dr9tWOEr0
>>798
アフィカスブログに火のないところに無理矢理着火したヤンネも厨ニ以下だよなw
アフィカスの方もわざわざ反応したりして、アレがプロレスじゃないのなら両方とも相当ダメオヤジ共だわw
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:47:48.68ID:vv0m1LiL0
自分で撮った写真がいっぱい載っててアマのリンクもアリのリンクも貼ってあるばいそにかおじさんが
結局一番役に立つよ、どう聴こえるかはあなた次第なら文章の中身なんてどうでもいい
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f94-up62)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:27:13.15ID:GxeStrbr0
確かにあの下手くそな音の感想は全く役に立たないなあ
でも本人はあれでも悦に入っているのだろう
0802名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMa3-PTsD)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:42:04.55ID:+Z8HlHg6M
ばいおじはビジネス臭さが強くてな
悪い点を言わないプロだから初心者の頃にハメられた経験ある奴も少なくないだろ
ほぼ案件みたいなもんでユーザー側には立ってない
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-n38w)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:53:12.80ID:KsYUL0VQ0
一万前後の中価格で定番なのってKXXS、starlight、tri-i3で合ってる?
低価格系のは大体買ったんだけど、低音の質が良いの求めてランクアップしたいんだけどオススメはなにかな?
0817名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad3-E/sE)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:24:02.61ID:L8c1clspa
>>804
誰も勧めないだろうから
イントラコンカのST10S 150Ωを勧めてみる

低音に特徴がある同価格のTri-i3、Nomad n1も持ってるけど、
ちゃんとフィッティング出来たら両機を凌駕する
※ただし利用は室内に限る
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f02-7I9b)
垢版 |
2020/06/27(土) 23:07:05.75ID:6tBItXCH0
低音の圧が欲しいならTIPSY DUNMERかDUNMER S、ハイハット(主張強め)と沈む低音の対比が良いECHOBOX Nomad N1
人によっては高音が耳障りかもしれんが個人的には後者 
2曲目にあるリミックスをDUNMERで聴くと低音の圧が暴力的でこれはこれで面白いけど

N1はDROPでまた安売りあればいいけどな
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-rdDh)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:55:22.21ID:P2gBLeuH0
それにしてもsmabat nco全然話題にならないな
st10Sに隠れてるんかな
まんまm1proをカナルにした感じで低音半端ないよ
ソリッド過ぎず高中音もよく出ててほどよく音場もある感じ
(個人的な感想です)
>>804にもお勧めできるよ
0840名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sabf-G/LE)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:21:05.34ID:qj8bP7cMa
>>833
DIPスイッチはそこまで変化しなかったから過度な期待はしない方がいい。
ビルドクオリティは最高でチューニングも良いと思う値段的には満足できる買い物。
10mmドライバーが大きめのため本体もそれなりのサイズ。装着感が合わない場合もあるかも
0848名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H96-Wzmt)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:16:43.66ID:2HEeGfqNH
meizu live このイヤホン買おうか迷ってるんだけど
Lowにデュアル2Ba、High&Midにデュアル2Baの構成って期待できそう?
全部カスタマイズされたKnowles Baみたいで型番とかわからないんだよね
誰も持ってなさそうな隠れた名作みたいなイヤホンに興味あるんだ
Lowに2Baも入れてるのが気がかりで自分好みのクリアな感じじゃなさそう
経験豊富なおまえら助言してくれ!!
0852名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H96-Wzmt)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:40:31.47ID:jIf09JX4H
訊いてよかったありがとう
0853名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM63-t/gV)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:42:39.60ID:jKtZXYtlM
これ普通にヤバいイヤホンじゃね
発売から1年経ってないのに投げ売りしてんじゃん
headfiでも買ったと報告してる奴は何人かいるがその後彼らの姿を見た者はいない
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a02-CmLz)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:05:37.21ID:EtpmZfws0
いろんなメーカーが色んな価格帯で出してるから、良い音出すのに認知されてない機種はいっぱい有りそうだけど
準大手のRHAのMA650とかはあんま売れなかったけど、音はめっちゃ良かったよ
0859名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Haa-v0mp)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:49:23.90ID:58in8nShH
やっぱ低音がしっくりくるのって どちらかというとボディ素材が樹脂製のやつかな? 中華はkxxsとかstarfiledとか金属製のものしか持ってないから樹脂製のが欲しくてmagaosi k5欲しくなってきたけど少し金額的に不安がぁ
0864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb48-/Dqc)
垢版 |
2020/07/02(木) 03:40:36.42ID:CZXL+blF0
>>859
言ってる意味が理解不能なんだが?
改行せず無駄な空白もどうしたんだよ
樹脂筐体が低音良く出る訳でもないし低音好きならそういう機種買えよ
そうじゃないならK5売りたい業者かよ
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e02-Dhaf)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:52:45.11ID:So7O366i0
>>879
中華では無いけどAmazonでよくタイムセールで5000円になる JPride freedom をお勧めしておこう
自分の耳には似たような傾向の音に聴こえたよ

低音は程よく出て高音域はn1 程刺さらずに聴きやすい
自分は使わなかったけど公式ページに割引クーポンもある
0881名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM2b-LUw2)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:25:56.24ID:Pk0bY52XM
次買おうと思ってるイヤホンの情報漁ってたらisn h40とかいうイヤホン出てきたんけど持ってる人いる?
head fiのスレッドで誇大広告と怪しんでる外人がいる一方で、やたらと熱狂的なファンがそのイヤホンの良さを力説してるんだよな…
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4602-C4WJ)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:58:28.08ID:WX9vMkXE0
>>891
イヤホンに縦縞のユニフォームでも着せてるのかと思った
0898名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-rghi)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:28:43.66ID:fYWkZWYrM
>>892
1ヶ月って販売がL.S オーディオのやつか
クレーム対策で長めに設定しているんじゃないかな
Aliで注文したPRから始まるトラッキングナンバーのやつは日に日に短くなってる
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc7-rghi)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:10:02.05ID:9i+hDj6hM
俺もSpring2が届いたわ
フィット感は正直俺は変わらない今回の形状の微調整に耳の形が合う人はフィット感は向上するとは思う
音はSpring1と比べると高音寄りSpring1は軸が短いイヤピじゃないとウォーム感が過多になりがちだったけどSpring2はむしろ軸が普通に長い方がバランスがいい
Spring2だとスパイラルドット++が良く合うからイヤピセットで比較するとSpring2の方が音場は広いかな
付属ケーブルは凄い太い音はOalloyと遜色ない付属ケーブルの方が僅かにはっきりしているかなくらい
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc7-rghi)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:25:11.30ID:z8u3vXluM
Spring2はケーブルは良いけど本体はSpring1より良いとは言い切れないかな
低音がしっかり出ているSpring1の方が雰囲気があることが多いボリュームはSpring1の方がより回す必要があるけど
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-muTG)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:45:36.08ID:SPWLVF8t0
ずっとUEの10pro使ってたんだけどそろそろ新しいイヤホンが欲しくてこのスレにたどり着きました
10proからの乗り換えでおすすめの機種あれば教えてください
今のところtri-i3が気になってます
0914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fb1-CmLz)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:16:03.91ID:JMrpmwzL0
ユーデロ。


ユーデロ。
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4602-C4WJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:16:25.97ID:/L5mkqvY0
ブラント名をデガデカと出すのだけやめて欲しいんだよなぁ
0924名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sacf-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 12:41:45.22ID:PWwfRdU5a
Yinyoo Topazみたいな音質でもっと遮音性高いの探してるんだけど何かないですかね?
なかなか見つからなくて
0949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa2d-Bix8)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:26:56.98ID:oGcLvkRW0
>>948
hif4834は音の傾向は変わらず、明瞭度が上がる。4837ってのもあるけどこっちはL型ジャックで同じ物。4.4mm欲しいなら4834になる。

br5のmmcx部分壊れやすいとか言うけど自分のは問題ない。ケーブル決めたら不必要に抜き差しはしない。要は扱い方次第かと。

国内で買えば1年保証あるし、音が気に入ればオススメだよ
0955名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-rghi)
垢版 |
2020/07/06(月) 18:41:04.89ID:25kpHtxnM
Spring2はエージングでSpring1の音のウォーム感を抑えた程度の音に落ち着いたわ
エージングの時間は計測はしていないけど5時間くらいで十分だと思う
公式でもPrecision matched to within 1dBを謳い文句にしているしフラットに近い音じゃないかな
0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa9a-rw64)
垢版 |
2020/07/07(火) 01:58:56.64ID:/sUxdSzN0
>>944
SSRはfinal e2000とかe3000あたりの競合でspaceshipの後継機(Space Ship Referenceの略でSSR)
単発小口径DDだからね、軽く聴きたい層向けになる。何を求めるかによるけど「良い音!」とはなるだろうけど「満足!」になるかは疑問
0970名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sd4a-C8Eu)
垢版 |
2020/07/07(火) 14:50:20.49ID:9HcuiH4qd0707
>>967
再生機からのノイズです
T800は4BA1DDのCCAC10よりは確実に多く感じます

>>968
割とインピーダンス高めで気になってはいるのですがピエゾはノイズに敏感という話を見たような気がしたので
それと平面駆動ならDDみたいなものだからノイズ少ないのかなと思いまして
0978名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW 0ab3-v0mp)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:57:58.72ID:4rm3PTER00707
>>941
ポチったBR5MK2きたけど、いいね。やっぱオススメだけあるわ。
ケーブルがチープなのがガッカリだから手元にあるSONYのケーブルはMMCXの接続がしっくりせんかったからアリでhif4843ポチったよ。
0979名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW 86e0-C8Eu)
垢版 |
2020/07/07(火) 21:28:37.19ID:1AeOiCsI00707
今届いたHif4814をT800に装着したらノイズによってザラッとしていた音質が明瞭になってあんま気にならなくなってしまいましたw
その代わり全音域パンチ力のあった音は全体的にあっさりして随分上品になっちゃったね君って感じになったわ

>>977
Tri-i3はどういう傾向ですか?
確かにT800は音場かなり狭めなんで音場広いのは凄く気になります
分離感がそれなりにあって低音もしっかり出ているのなら好みに合いそうです
0980名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW 0ab3-v0mp)
垢版 |
2020/07/07(火) 21:34:30.91ID:4rm3PTER00707
今日届いたBR5MK2の音は好みに合ってるみたい。いい感じ。
コロナおこもり時にポチポチッとしたkxxsやstarfiledやspring1もそれぞるいいけどやっぱり違う。
これからc12が来るけどガッカリするかな?
blessing2も欲しいし、この価格帯
にある沼ヤバいな。
0982名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sacf-w4Iu)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:04:04.20ID:qmUZz/Xsa
>>979
977じゃないけど、tri-i3は音場は平面駆動だけあって広大
低域は出るほうだと思うけどメリハリのある感じではなくて広がる感じ
プレイヤーとの相性がいいと頭揺さぶられるくらいの低域がでる
分離はかなりいいよ
T800とはちがってかなり駆動しにくいから注意、だけどちゃんと駆動できれば一万円台なのが嘘みたいな音が出るよ
どちらかというとアナログよりな太い音で金属的な感じはあまりしないかな
0983名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr23-uKv9)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:08:42.63ID:JfMEHWqtr
>>979
T800は多BAだし解像度高くて1音ずつハッキリキレキレな音
Tri-i3は解像度は劣るけど立体的な音場でなめらかな音
よく言われるけどT800はロックとかEDM、tri-i3はジャズとかのインスト曲が合う
ただ低域はT800のほうが上かなぁ
tri-i3も結構低音でるけど比べるとタイトって感じではない
0989名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-ft6K)
垢版 |
2020/07/08(水) 07:26:06.71ID:pK0rwqsHd
5000円以下のC12と20000円前後のkxxsと30000円近辺のBR5MK2ではね〜価格ではないと言ってもBR5MK2は別格だったわ。
でも仕上がり見たら中華イヤホンにこれ以上の金額は出せんな。
しかも同梱ケーブルがチープすぎるからケーブル変えないとアカンし。
でも楽しいね
0993名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-Fgsi)
垢版 |
2020/07/08(水) 08:37:23.05ID:mWLbjHAYM
仕上がりっつーけどBR5MK2は同価格帯でも下の方だぞ
AM05はレジン充填シェルだがBR5MK2はフェイスプレートを貼り付けてるだけ
だから使ってるとフェイスプレートが取れる個体がある
0995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a548-ijw0)
垢版 |
2020/07/08(水) 08:54:25.82ID:DbrQnR490
>>993
フェイスプレート張り付けはハイエンドIEMでも頻繁に採用される形式なんだけど
BAでもベントを有する物があるから
樹脂充填だと修理困難だからがある
仕上がりは金額相応だと思うがMMCX端子がウンコ過ぎるってだけ
丁寧に扱うしかないけどな
0998名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-Fgsi)
垢版 |
2020/07/08(水) 09:10:54.05ID:mWLbjHAYM
>>995
フェイスプレートを貼り付けたあとに更にレジンで包んでるのがあるだろ
貼って終わりでもいいがそれなら強い接着剤使わんとな
充填はそもそもの故障リスクが少ないし遮音性が高い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 2時間 57分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況