X



【5000〜】中価格の中華イヤホンPart33【〜30000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-I6Yg)
垢版 |
2020/05/21(木) 06:15:53.04ID:6/uvvsi80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

このスレは実売5,000円〜30,000円程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。
ただし比較の話はこの値段帯の限りではありません。
10,000円以下のイヤホンでも仲間はずれにしないこと!みんな仲良く!

次スレは>>970が立ててください。

◆ AliExpressでxx%Off商品やフォロワー割引きの購入方法
  1. 商品をカートに入れ注文しカード支払いは行わない
  2. 私の注文リストに商品が支払い待ちの状態で追加されるので価格が変更されるまで待つ
  3. 商品の価格が変更されたらカード支払いをして注文成立
 ※ フォロワー割引きの場合には注文時にコメント欄からTwitter IDを伝える

950を超えたら新スレの準備をお願いします。

関連スレ
【30k〜】高価格の中華イヤホンPart13 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584866536/

前スレ
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart32【〜30000】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584864178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1d3-6k69)
垢版 |
2020/05/29(金) 03:18:46.05ID:a1eb2tge0
万能的ならSpring 1かな
広い音場を十分に満たせる量感ある低音となめらかな高音には定評がある
そんなにドンシャリでもないというかちょっとウォームが入ってる
0112名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f101-eSwR)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:58:47.19ID:prU1nssi0NIKU
アコースティックなインスト曲からEDMまで色んなジャンル聴くのにジャンルに合わせて毎回イヤホンを変えるのは現実的じゃないなと思いまして、なるべく苦手な分野の少ないものが欲しいなぁと
色々評価を見た感じで広めな音場でノリの良いno.3、オンリーワンな高音のspring1、見た目どストライクのstarfieldまで絞って悩んでおりました
なかなか決められないので持っている人の意見を聞いてみたいと思いまして
0118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-n6Dr)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:49:53.72ID:IpvlReQU0
値段じゃなく音の傾向で選ぼうぜw
No3もkxxsも持ってるけどどちらも合う曲合わない曲ある
低音好きならNo3
後No3は圧倒的に軽いので最近はNo3メイン
kxxs は金属が重いんで自分の耳だとズレてくる

Spring は知らない
0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b02-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:56:35.20ID:IdGgcOMZ0
No.3は低音盛り過ぎだって最初は思うかもな、自分は口径の広いセドナと組み合わせて何とかバランス取ってる
でもコスト掛けたDD1発は良い物なんだなと思わせてくれるよ
0122名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda3-2LuH)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:25:59.47ID:pFCQt53ad
Spring1は低音は思ったよりしっかり出る
中高音はきめ細かくて自然な余韻がいい感じ
最初は刺さる音あったけど暫く鳴らしてケーブルとイヤピ替えたらそんなことなくなっていい感じ
バランスはいいと思う
ただ主に装着感の面でイヤホンで試聴出来ないのは不安よね、一本て決めるなら尚更
筐体はアルミで軽め、ステムは長め、手持ちだとfenderのイヤホンに近いかな、ただfenderより太さは太め
0123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-w12y)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:06:44.65ID:vRa4kZWZ0
KXXS在庫出たのか、買うかなぁ
付属ケーブルのやつ聞かせてもらった時は2万は高いなって思ったけど
昨日まともなケーブルにしたやつ聞かせて貰ったら結構良かった
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-A8SB)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:49:24.28ID:Scw0ZZDQM
Spring1は音の質とバランスが良くてイヤピで結構変わるんだよな
付属のリファレンスのイヤピを使えば強烈なほど鮮明な高音が出るしウレタン系やセドナだと低音が気持ちよく響く
スパイラルドット++が音場も広がって丁度いい感じだけど気持ち溝からはみ出すくらいに深めに刺した方がバランスが良さげ
0125名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM75-tdeR)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:00:02.24ID:i0YTQ9wFM
KXXS音いいけれどあのデザインではなあ
全く購買意欲が湧かないけど売れているよね
デザインと音かどっちかと言われればまあね
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f101-eSwR)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:13:00.50ID:lbfOTlkw0
109です皆さんありがとうございました
何買ったとしても、見た目が好みすぎてどの道あとでstarfield買っちゃいそうだなぁ…という結論に至ったので今回はstarfieldにしました、109ドルでした
0134名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-97Og)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:07:02.21ID:TRbq/V4ur
>>133
店員「アルコール消毒液とファブリーズぶっかけさせてください!このまま近寄りたくない!!」ウワアアァァ
フロアチーフ「気持ちは分かる。骨は拾ってやるしシャワーも用意するから逝ってこい」ウルウル
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d968-kwJH)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:39:44.57ID:tgUlsyQO0
>>139
おすすめはUP4とかBTR3K,BTR5みたいなレシーバーだけどね
そこそこ音もよくバッテリーもつし、2代同時にせつぞくしてくれたり
ただ、ケーブルに比べると煩わしいと思うけど
0141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-L+N0)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:43:12.78ID:vZI0B7QS0
コンプライイヤーピース使ったことないんだけど、BR5Mk2にそれっぽいのついてるじゃん
でもすぐに両方破けた感じになったんだけど、コンプライイヤーピースもこんなもん?
それとも付属のコンプライもどきが脆いだけ?
0143名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフW FFc5-k3C8)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:49:43.93ID:5Uq8wPzOF
>>141
コンプライメインで使っているけれど、ウレタンの収縮・膨張を使っているから2-3ヶ月でウレタンの一部に縦に亀裂が入って崩壊する。
あと、フィルター交換とかで付け外ししようとすると中央のシリコンゴム部分との接着部分からおかしくなる場合がある。
※一昨日届いたLZ A6miniの青フィルターに付けてしまってちと後悔

只密閉感やイヤホンの保持力では個人的に一番なんだよなぁ
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-tdeR)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:20:04.37ID:2PrbE+GxM
コンプライの遮音性最高だけど
あの耐久性の低さは耐えられないレベル
技術的に出来そうだから耐久性を倍にしてほしいけど
そうするとメーカーは逆に困るんだろうね
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-tdeR)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:39:10.15ID:2PrbE+GxM
あと使った後に丁寧に手入れをしないと
いけないのが微妙に面倒くさかったりする
まあ単に怠け者という訳なのですが
0151名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-hNEU)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:49:08.60ID:O0GOrtrjr
いるよ、カモ的なのくり抜いてた人が

796 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99b1-LwiI) sage 2020/05/29(金) 01:02:22.08 ID:vqbcI0pd0
最近のkzはドライバーに接着剤ついてんじゃねーかってレベルで酷いな
ZXT激安の時の物が着弾したが密閉しないと低音スッカスカ
イヤピ作ったわ…
https://i.imgur.com/vtts5Me.jpg
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:03:14.65ID:lTmQGit/0
YYX4732がVDSFとの相性抜群
まるでイヤホン付けてないかのような気分になる面白い鳴り方するかな
美音追求の人からすると邪道なんだろうけど唯一無二感出て割と好き

尚、入手性・・・
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:32:54.73ID:lTmQGit/0
Tri-i3はこの価格でまず無いレベルで凄いから是非聞いて貰いたい
しかしKXXSの1.5倍大きくて重いので積極的にはオススメ出来ない諸刃の剣
使ってるとすぐに耳が疲れる(物理)
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:58:54.47ID:lTmQGit/0
付属のケーブルにSymbio付けてる分にはフラットに聞こえてる
駆動力はいるけど平面磁界駆動型ドライバーの空間表現が特徴的だと思うなぁ
あとピアノ専用機にしたいくらいピアノがいい
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1cc-tyI+)
垢版 |
2020/06/02(火) 02:37:41.96ID:KpgXWGHq0
>>173
40Ωはゴミだよ。
0190名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tyI+)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:03:50.49ID:Y8HoW85Od
このクラスだと普通にソニー買った方がいいんじゃない?
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b95f-k3C8)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:40:41.01ID:K//+2vzA0
そう言えば、ThieaudioのLegacy3使ってる人いないかな
シェルもきれいだし海外の評価も酷くはなさそうなんだが、2BA1DDで1万2千円のお値段と、ドライバーがKnowlsじゃなくてオリジナルというところに不安を感じる。
0199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:08:02.38ID:b320FNWB0
https://ja.aliexpress.com/item/33036649238.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.2dda4c4dQ6FJEA

Paiaudio PLIISEN121が見た目も音も値段も素晴らしすぎたんですが
結局HCKやeasyみたいな大手セラーが取り扱わなくて有名ブロガーも取り上げないと
埋もれてしまうんだな、日本で自分以外何人も使っていないと思うと気分良いけどw
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:43:24.48ID:b320FNWB0
>>201
俺のは青だ、標準のケーブルは余ってたC16にすぐ変えちゃったからよく分からん
写真だとアルミのフェイスプレートが付いてるように見えるけど実物はプレートの上に
クリアレジンのレイヤーが更に重ねられていて本当に綺麗
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89b1-XN2m)
垢版 |
2020/06/03(水) 10:16:46.90ID:mIeJdM460
>>199
1DD1BAは差別化がむずい。某メーカーのようにシェルに金かけるしかもう他に道がない。
見た目が気に入ってるなら良いが、他人に勧めるにはちょっと難しいと思うのが俺的主観
0205名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-jGn8)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:36:16.62ID:2B52qyTTd
そんなネガばかりレスしたら気の毒だろw

ところでどうしてもパイセンと読んでしまう
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sped-IpVF)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:08:03.16ID:aVI9Aq4lp
>>207
ねぇー
「ダイナミック1DDは差別化が難しい、ある程度音や性質が予想できてしまう」
こんなこと言ってる人がいたらキチガイか?だろう
まぁ、ガジェット志向のオタで音楽を聴ける人間じゃないんだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況