X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー 05006010164036_nz)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:50:29.68ID:oHAuuEVtK
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html
■KJ-48A9S
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244487.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202004/02/50026.html
■KJ-48A9S/BZ
4K有機ELテレビ 法人向けブラビア A9S/BZシリーズ
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-A9S_BZ/

■BRAVIA A8H
KJ-65A8H
KJ-55A8H
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244486.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202004/02/50025.html
■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html
※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587543114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 160.86.159.224)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:17:05.32ID:suP9WcCK0
>>851
長期保証ないと有償じゃないかな
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 160.86.159.224)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:50:33.59ID:suP9WcCK0
>>860
なんで?
地デジの超解像めちゃ綺麗になったし黒の締まりがよくなった
Androidの反応もすごく早くなって快適だよ
デザインはつまんなくなったけどね
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 60.100.110.193)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:22:31.46ID:lLgWZIlZ0
A1は初号機だけあって金の掛け方が半端無い。
裏がA1ガラス、A9Fアルミ、A9Gプラといつものコストダウン。
ウチのA1もライン抜けあって、いつのタイミングで直してもらうか躊躇してる。
個人的にA1のスタイルが気に入ってるので、秋の9H普及辺りまでこのまま行こうかとも考えてるが…
A9GとA9Fのサクサク度と画質はどの位違う?
0871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 106.172.185.76)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:36:57.45ID:w7y1lLhD0
現行のPCモニタがどれも目に合わなくて
思い切って有機ELテレビをモニタとして使おうと考えててA9Sを検討中なんですが
有機ELテレビをモニタとして使っている方、目の疲労感や痛みなどはどんなもんですか?
0872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1.0.127.47)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:39:21.49ID:Qc9icWkm0
>>868
あれは別格の変態機だろうね。当時は買えなかったが綺麗だったなぁ。
0875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 60.100.110.193)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:02:28.27ID:lLgWZIlZ0
>>869
A8FとA9Fの発売日の違いと同じ様に、A9F型の後継機で無いかなーと妄想している。HDMI2.1対応正式に売りにして。噂では海外の900Hが2.1バージョンアップするらしい。

>>870
ウチのは横1ドットが一直線真っ黒で死んでる。
0883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 180.59.75.9)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:28:25.45ID:4RVBSKfP0
まぁでも有機ELは黒の締まりはいいが暗い部屋向けだよね。
明るい部屋では絶対に液晶の方がいい。
家族で仲良くリビングで視聴するなら液晶。
一人で夜中に映画を観るなら有機EL。
テレビに限っては液晶がまた勝ちそうですね。
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 160.86.159.224)
垢版 |
2020/06/26(金) 03:13:59.06ID:GeualFWr0
>>878
一般量販店だよ
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン 118.14.144.78)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:28:55.09ID:k/4vbsoBM
すみませんが、A8H買われた方レビューして欲しいです
A8Hで追加されたXmotionがA9Gと比べてどうか、もしくは今週サッカー始まるのでDAZNでどうか残像とか
他は前評判通りの輝度なのか
A9Gと比べてどうか、もしくは明るい部屋で見て白帯のテロップが白帯になってるか
等々
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン 118.14.144.78)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:22:10.62ID:k/4vbsoBM
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1261605.html
レビューというよりは各社の紹介だな
もうほとんどは発売してんだからレビューして欲しいのに
カタログで分かるような記事はいらんな
0900名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT 126.176.70.220)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:29:58.63ID:G3D5Il30x
12年前に発売された世界初の有機ELテレビ「XEL-1」

現在採用されてる「白色LED+RGBカラーフィルター」&「印刷方式」とは異なり、
R/G/Bそれぞれ独立して発光する「RGB独立発光方式」&「蒸着方式」を採用。
構造上、光をさえぎるフィルター類(白色LED)が無いので発光効率が高く、色の純度も非常に高かった。
だがその製造工程はとても難しく、1台1台職人による手作業に等しいものだったそうだ。
それゆえ、歩留まりはとても低く、わずか11インチのテレビが20万円もした。
0902名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT 126.176.70.220)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:35:58.99ID:G3D5Il30x
世界累計販売台数は1万台以下という、膨大に膨れ上がった開発費をとてもじゃないが回収できないほどの深刻な状況となり、
これを機に、ソニーは有機ELパネル製造から撤退することになる。
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 106.172.185.76)
垢版 |
2020/06/26(金) 18:38:25.49ID:sY7ckiJ/0
>>873-874
ありがとうございます。スペース的なことは大丈夫なのですが
実際に使用されている方の目の疲れとかはどうなのだろうと思いまして
自発光だからとよく言われますが、今のところの技術ではPWM調光は避けられないですよね?
0908名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ 49.98.174.47)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:25:39.90ID:tPQK6Uukd
>>907
サウンド面が大きく違うから
サウンドバー一緒に買うならA8H
買わないならA9Gで良いと思う

真面目にサウンドシステム組むなら
A9Gにしてセンタースピーカーにするのもありだけど
DAZNがまだ5.1ch対応してないからこの選択はないかな
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン 118.14.144.78)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:40:12.92ID:TtgkxinqM
A8HとA9Gを比べてきました
明るい映像はほぼ同じだけど暗い映像はA9Gの方が黒潰れしてない
音質は当然だろうけどA9Gの方が良い気がした
Xmotionの効果はあんまり分からない
恐らくスナップショットを比較しないと分からないレベルかと
後は微妙な違いかもしれないけどA9Gの方が「OK Google」ってテレビに話しかけて操作できるのは個人的にはポイント
買うなら圧倒的にA9Gですね
A9Hについては詳しく教えてくれなかったけど数カ月後には発売すると
0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 153.197.176.201)
垢版 |
2020/06/27(土) 15:12:54.57ID:dDtypN6B0
A8H一通り設定してみたけどeARCが便利すぎだね。
ほぼ全て連動して操作までできるのね。とりあえず連動してるレベルじゃなくて実用になるわ。パナの4kレコーダーは電源制御がもう一つだけど、ソニーのレコーダーとpioneerのAVアンプとかそこに繋いでるレコーダーとかps4含めて連動してくれて楽
0927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1.0.127.47)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:17:50.27ID:IEJwNSqT0
HDMI連携とごっちゃになってんじゃない。
HDMI連携は機器が少なくてマトモに動作はいいけど、
色んな機器が増えてくると不具合の温床になってくのよな…
便利だけど基本オフにしとる。
0929名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ 49.104.36.146)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:54:55.91ID:AYXyY2Xqd
うちの55A9G今日白画面にしたら何やら黒い点のようなものが映ってる
もしかしてドット欠けかな
ちなみに使用して9ヶ月から10ヶ月
有機ELは使用していけばドット欠けはできるものなの?
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59.146.144.164)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:07:52.99ID:/e497/Lv0
LGの有機ELでドット欠けとか聞かないな
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 14.10.136.64)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:34:03.16ID:qMPRoj5d0
>>929
赤色もわかる笑
緑とかの表示はドット欠け?はわからなかった
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61.89.14.196)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:35:00.75ID:YzYacOuG0
うちの55A1は最近になって1箇所だけ常時点灯してる
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 131.213.13.120)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:18:09.30ID:8fhunopi0
55a9g買いました。
12年前の液晶からだと、隔世の感ありますね。
HDMIケーブル→最大限に性能引き出したいならアップデート
分配器などアンテナ関連→4k対応とか謳ってるのあるけど変える必要なし

という認識でOKですかね?
0943名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ 49.104.36.146)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:28:12.90ID:mMrUBVwyd
>>935
買った当初はなく最近できた点灯ってことですよね?
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61.89.14.196)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:02:34.12ID:YzYacOuG0
>>943
去年チェッカーで確認した時はなかった
ただその部分が黒くなると消えるから常時点灯とは違うか
0946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42.127.4.146)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:32:22.62ID:UmTxNudZ0
A9G さっき起動したらLEDが赤く点滅して強制再起動した…
何かエラーが起きて起動できなかったんだけど、これ裏で録画中だったら当然録画中止だろうなー

やっぱWOWOとかで確実に録画したかったら、ちゃんとしたレコーダー買わないとダメかな
うーん
0947名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ 49.104.36.146)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:39:32.72ID:mMrUBVwyd
>>945
有機ELも経年劣化でドット抜けするのが正解かな?
焼き付きは今のとこないけど焼き付きチェックするために白画面出したら黒点に気づいた
皆さんの有機パネルはドット抜けないですか?
0949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1.0.127.47)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:56:59.00ID:pJneWbz00
>>946
HDDがまともなヤツ使うぐらいしか対策はないね。
自分もA1購入から一年半ほどHDD直挿し録画だったけど、
なんやかんやでエラーとかあって録画できなかったことが数回あった。
その後DIGA導入したからは録画トラブルなし。
ただ、番組検索はソニーの方がやり易いな…
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 219.115.54.222)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:47:07.06ID:XflOh4NO0
A8Hやっと今週設置・・・
おすすめの画面設定教えてください!

Youtubeとか見ているけど、
海外からのA8Hのレビュー動画はたくさんあるけど、
日本発信ってほとんどないのね。。。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況