X



【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 22:10:53.24ID:dNeYLQbR0
□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/
55型「55X8400」 約25万円前後 6月19日発売
48型「48X8400」 約22万円前後 6月19日発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1255214.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202005/28/50429.html
77型「77X9400」 未定 2020年秋発売
65型「65X9400」 約47万円 6月19日発売
55型「55X9400」 約30万円 6月19日発売
48型「48X9400」 未定 2020年秋発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1255263.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202005/28/50428.html

東芝有機EL第三弾!
価格はいずれもオープン

65V型「65X930」
55V型「55X930」
65V型「65X830」
55V型「55X830」
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/index_j.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189231.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201906/13/47625.html
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17279577
前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1582879238/
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 20:43:06.53ID:nrqXzitt0
上の方でUHDBDと4k録画の両方できるレコーダーないか聞いたけど、最終的には
x9400にTHD-500D2とDBR-TT109の2つ(HDD合計6TB)つけることにした
この2つつけても9万円くらいでDMR-4X600の半分程度で済んだ
パナソニックはライバルがいないからってレコーダーがぼったくり価格なのはどうにかして欲しい
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:07:35.94ID:YOM9/g8A0
9万出せるならパナソニックの4Kx2トリプルチューナー4TB DMR-4CW400と外付け4TB HDD余裕で買えたじゃん
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:13:39.17ID:8x0B42ds0
よく分からん斜め上の買い物に思えるけど、まぁ本人が納得して買ってるんだからいいじゃないか
自分も738の案に賛成だけどね
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:18:41.69ID:nrqXzitt0
DIGAはEZ1000とFZ1000を買った時に(うち1台は両親の実家用)SCZ2060を買った。
panasonicのDMR-4X1000は明らかに推奨価格を間違えているな
これ1台買うよりDMR-4X600とDMR-4W400の2台買った方が4万円くらい安くなる。
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:19:08.02ID:Z2MEGk8Q0
>>727
俺もX9400使ってるけど、クリアスムーズ悪くないよ。
パナがどれだけなのかわからんけど、前持ってた42Z7よりは進化してる。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:23:23.97ID:nrqXzitt0
>>738
なんか気分的にテレビとレコーダーのメーカーが違うのが気持ち悪いんだよね
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:26:24.13ID:8x0B42ds0
4X1000は対象が限定されてるとはいえ、UB9000と同等のアプコンがあるから下位モデルと比べちゃダメでしょ
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:27:40.25ID:NVJGjNis0
>>742
僕はX930持ちなんだけど、クリアスムーズで処理が上手くいかないのかカクカクする時があるのが気になるんだよね。概ね満足してるんだけど、X9400ではどの程度の倍速処理なのか知りたくって。
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:35:19.51ID:Z2MEGk8Q0
>>745
確かに、X9400でもたまにカクツクときはあるかも。
極々たまにだけど。
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:47:52.86ID:RKj4J14N0
>>740
単なるハードディスクでしょ
テレビに繋いでテレビのチューナーから4K録画できるという事
BDに保存ができないのがレコーダーと大きな違い
長時間モードで録画出来るのかな?
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:49:55.57ID:NVJGjNis0
>>746
教えてくれてありがとう。
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 21:57:57.99ID:nrqXzitt0
>>747
余り機会はないけどBDに録画するときはパナソニック機を使うかな
基本的にテレビとレコーダーが同じメーカーにしておけばテレビの方のリモコンは使わないで
仕舞っておいてもストレスなく操作できるのが魅力
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/27(土) 23:41:31.66ID:tFpwRAGu0
>>736
DMR-4W100(6万未満)
これに1万未満の4TB1個付けときゃ良いんじゃないの?
本体にタイムシフト用、通常用
レコに4TBでゴチャゴチャするけど
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 00:01:46.15ID:opdBmR4Q0
本日ムラウチドットコムから買った型落ちの65x920 が家に届き、開封したらど真ん中から画面割れてたのですが、交換か返金かは最低限求めることができるでしょうか?
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 00:43:36.09ID:dCTMG8F60
有機ELは薄いから、自分で設置しようとして薄い部分持って割る奴がいるらしく、設置サービス使わないと保証しないという店があるくらいだから、出来るだけ出さない開封したままの状態とかで返品した方がいいかもね
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 00:47:42.36ID:eesHgJZJ0
外箱に異常ないのであれば、搬送中に割れたとかは考えられないね。
クソ重いスタンド付けたままパネル部分掴んで持ち上げたりしとらんか?
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 01:14:08.11ID:+zSYRwhp0
責任の所在はともかく一旦連絡入れないとね
65X920の在庫がムラウチにあったというのが衝撃だけど
おいくらでした?
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 02:39:12.61ID:bjGNXEAe0
>>752
開封したらど真ん中から画面が割れてたのではなく
自分ひとりで設置しようとして割ったんだろ?
正直に言ってみ?
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 02:48:41.54ID:SXlBhno+0
悪意はないが、輸送中に真ん中から割れるようなことは99.9%無いわな・・・店もそう思うでしょう
設置業者でさえ取り扱い説明書読まずに作業して壊しそうになるくらいだから、ユーザが壊す事例は多そう
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 03:10:34.00ID:3H7VC+SI0
>>723
できるよ。
むしろ開放環境だからスピーカーの素地が出やすい。
すかすかって言ってる人もいるけど家でなら置き方次第では
改善できるのかなぁと思ってみたり。
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 03:15:20.91ID:bjGNXEAe0
まあもし本当に開封して初めから割れてたら
夜中に匿名掲示板で店名まで出して書き込みなんかするよりも前に
割れを見つけた瞬間写真付きメールや電話でソッコーでまず店に連絡入れるわなあ
つまりは、そういうことでしょ
0761752
垢版 |
2020/06/28(日) 07:10:31.77ID:opdBmR4Q0
皆さまありがとうございます。
引越し前に壁掛けをするため、設置業者3人と私で大人の男4人いました。
テレビは本日15:30に配送業者から部屋内に搬入され、18:00ごろから丁寧に開封し、テレビを起こしたところ割れていたため、販売店に速攻電話するも営業時間外のため、その場で写真を撮り、メールはしております。
また、今日配送をした配送業者本人にも電話をし、つながりましたが、彼も販売店と話すことになるとのことで一旦私の方で販売店への連絡は巻き取りました。
一つ気になる点はまさにそんな簡単に割れるの?というところで、この場で質問させていただきました。
ムラウチドットコムでは梱包B級品(新品未開封で外箱に外傷あり)という品で25万ほどでした。
とにかく今日朝イチから連絡を取ってみますが返金や交換などの望みは薄そうですかね…。
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 08:12:30.79ID:mXi7nx930
TVとか設置とか初期不良とか考慮して絶対に近所の量販店(おれの場合はジョーシン)で買ってるわ。
入れ替えで要らなくなったテレビも持って行ってくれるし。
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 08:12:41.38ID:PP8xeLzN0
SONY買う気満々で家電屋に行ったけどレグザの画質が段違いでびびった。生きた人間と能面くらいの差がある。マジでびびった。メーカーで画質にこんなに差があるのか。
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 08:15:28.91ID:kfk1tXEf0
外箱の外傷ありか・・・ぶつけたな
とんでもないもの売りつけるな
ムラウチは胡散臭いから使わない
テレビなどデカいのはトラブルと色々面倒だから価格コムより多少高くても近所の量販店で買うな
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 08:54:24.55ID:+zSYRwhp0
おぉそんな安いのがあったのか
あったら買ってたかも
梱包B級品ということでいかにも怪しいポイントですな
どんな感じになるか興味あるんでレポ継続よろです
まぁムラウチがこのスレみたら100パ特定可能だけど、むしろ証拠残すくらいの気持ちで
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 08:55:46.53ID:2wwWfDkF0
ムラウチ、梱包B級品でもメーカー1年保証あるけどね。
ムラウチに在庫無いとメーカー対応になっちゃうのか。
0769752
垢版 |
2020/06/28(日) 09:48:09.37ID:opdBmR4Q0
意外とあっさり返品全額返金ということになりました。
返送品がムラウチに届き次第、別の部署にて返金処理をするという但書が少し気になるところですが、ひとまずは揉めることなく済んでよかった…

しかし新しい品が調達できないぞ…困った…
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 10:01:46.29ID:+zSYRwhp0
プレモア?で65X920が30万切ってるけど微妙だわね
LGの4Kチューナー無し20万とパナ4W100と組み合わせるとか
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 10:05:42.12ID:qwbhBtUa0
エアコンとかテレビ、冷蔵庫などの大型家電はネットで買うとなんかあった時が大変
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:39:51.70ID:kfk1tXEf0
>>769
そのクソデカいのどうやって送るの?
ヤマトでやってくれるのかね
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:44:15.27ID:6nVB2JxM0
先代より軽くなったとはいえX9400も相変わらず文鎮スタンドだね 55型で約9.4s

>>769
画面割れはお店が補償するかどうかだね メーカーは有償でしか対応しない
ネットで買うにしてもそれなりのお店で買った方が良い
初期不良対応悪い店だと何かあったとき面倒
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:52:51.58ID:5IoK/KvH0
>>771
日本メーカーだったら保証が切れてても自宅に点検に来てくれるよ。
有料だが。
0775752
垢版 |
2020/06/28(日) 12:56:37.79ID:WdWSRbaK0
>>772
ムラウチが手配してくれるらしいです
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 13:12:14.78ID:kfk1tXEf0
>>775
なるほど、ちゃんとしてて安心した
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:45:05.44ID:67YbwjtM0
TVのB級品は怖いね
ずっと通販で買ってるけど不具合は経験ないよ
元箱の当て跡とかは受け取った時に配達者に確認させて写真とらないといけないよな
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 15:06:11.91ID:gqQ9xoWK0
ヤマトの家財の2人に55x930届けてもらったけど、1人が慣れてないのか「あっ、うー」と声出して
もう1人に「大丈夫?」と言われてた。本当に申し訳なかったわ。
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 15:28:04.59ID:2wwWfDkF0
X9400運んでくれたヨドバシ手配のおじさん二人は丁寧だったな。1人はベテラン、もう1人は慣れてなさそうだったけど。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 15:52:36.28ID:gqQ9xoWK0
>>781
箱に入った状態で46kgだから結構キツいかも。マンションだからトラックから玄関まで距離あるし。
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 16:18:45.81ID:FzmaWVf30
新宿ヤマダ電機で9400見てきた
主に旧モデルとの比較でソースはデモムービー、地デジ、BS、4K放送
ぱっと見一番の違いは明るくなり白の発色が良くなったこと(旧型はグレーに見える)
アプコンは旧型も優秀なので大きな違いは感じなかった
白の発色だけでも新型を選ぶ価値はあると感じた
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 16:55:18.70ID:6nVB2JxM0
ヤマトに設置してもらったが
本来画面梱包材を付けたまま掴んで運んで設置後に取らなきゃいけないのに
最初から取って床設置の文鎮スタンドに差込み薄い画面部分も掴んでスタンド事持ち上げられた
スタンドの差込が左右で違うのか画面が左右で1p位高さ違ってたしw
薄いから下手に扱うと割れなくてもフレーム曲がるとかもありそう
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 16:58:15.39ID:7FmS4BYa0
>>784
すげー薄くなった有機ELテレビってどうやって設置するのかと思ってたけど梱包材付けたまま持つんですね。覚えときます。
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 17:13:34.79ID:SXlBhno+0
>>784
それそれw 俺も設置業者にやられそうになったから全力で止めた 「先にスタンドをテレビ台に置きましょうよ(半ギレ」
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 17:29:10.05ID:YNhFY/N90
スタンドくっそ重いもんなぁ
設置しましょうかって言われたけど自力でやるんで大丈夫ですって断ったのめちゃくちゃ後悔したw
奥さんと2人で四苦八苦しながら設置したのも良い思い出だ
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 17:41:01.63ID:2wwWfDkF0
ヨドバシ手配の業者はそのへん丁寧だったなぁ。
事前にマニュアル読んでた感があった。

なんならX9400のスピーカー部左端に傷があってヨドバシに報告してくれて、すぐ交換手配になったし、好印象だった。

2週連続で来てもらって申し訳ない感。
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 18:37:49.92ID:6zGccpPn0
廊下に置いてもらって自分で部屋に設置するのは無理?
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 19:20:48.13ID:YNhFY/N90
>>789
複数人でやるなら出来る
1人だと絶対無理、とは言わんけどかなりハイリスクな作業になるのは間違い無い
余計なリスク背負って後悔する必要は無いと思う
箱がクソでかいしマジで重いから部屋に運び込むのも苦労するぞ
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 19:40:48.06ID:SkBwVz/Y0
>>789
55なら頑張れば出来ないことはない。ただリスクはあるので覚悟の上で。(55x910を一人で設置した者より)
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:38.18ID:dCTMG8F60
手伝ってくれる人がいないなら、今までの人生を反省すべき
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 20:14:17.91ID:dCTMG8F60
>>795
反省しろ
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:37.17ID:YT+0E93z0
便利かも知れんけど、それ用意する手間かけるなら普通に配送時に設置して貰えば良いのでは……?
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:37.44ID:dCTMG8F60
設置費も払えない、手伝ってくれ人もいない
マジで反省した方がいいよ
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 21:09:11.34ID:SXlBhno+0
>>800
家の中で模様替えする時に要るかと思ってな・・・引っ越しとか売るときは業者に頼もう
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 23:40:03.77ID:+k7prQkl0
新型コロナの疫病蔓延に、今度は砂漠バッタの大群の襲来か。
この世の終焉か?
ノストラダムスの大予言って、もう終わったんだっけ?
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 01:21:12.99ID:iH4hZoI+0
模様替え用か。それなら確かにちょっと動かしたい時に丁度いいかも
作ってみて上手くいったら作り方教えて欲しいw
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 09:37:14.18ID:pdVBzayy0
業者設置時は脚付きでテレビ台に置いてもらったんだけど
その後、背面設置を自分でやったけど、かなり苦労した
大事な所は奥さん呼んで二人でやらないと画面割りそう
納品時の梱包材もらっておけば良かったと後悔してる
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 09:54:51.22ID:54G0yd5F0
業者が設置後に「中央から上の薄い部分を持つと割れますので注意してください。持つ時は下からで必ず二人で作業してください」と言ってた。
これ聞いてない人は、適当に持とうとして割ると思うw
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 11:04:01.18ID:oDEPVP940
>>798
これ一度引き抜いたら最後、一人では穴の位置合わせが出来なくて永久にゴンゴンするハメになるパターンちゃうの?w
真っ直ぐ真上に引き抜くのも抜いた後バランスよく前後方向に垂直保つのも相当うまくやらないと難しいやろ
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 11:23:17.71ID:Y1RsoAFk0
>>809
いやいや、設置業者が間違った扱いしてたら指摘しなきゃ駄目でしょ。設置込みで頼んでるんだから。
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 12:22:27.48ID:DTku466W0
>>810
永久に位置が合わない夢見そうw
目印にマスキングテープ貼るとかはしといた方が良さそうだ
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 12:25:45.50ID:DTku466W0
>>809
なんでもそうだけど、業者が常に正しい方法で作業するとは思わない方がいいぞ
最近は有機ELテレビ取り扱う機会が増えてそうだけど、そうでない業者は壊しそうになるかもしれない
壊されて困るのはお互い様なので間違った事は指摘してあげるのがWin-Winなんよ
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 12:39:06.34ID:54G0yd5F0
まあ設置の仕方が分からなくて頼むわけじゃなく、物理的に一人では無理だから頼む人もいるからな。
知識もないのにどうこういうのはおかしいけど、知識があっても道具がないとか、人数足りないとかで物理的に無理な場合は、大いに口出してもいいと思うぞ。
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 17:09:41.45ID:f3TY3QoT0
映像エンジンのX9400のダブルとX8400のシングルの違いについて
地デジ画質が48インチで見て分かるほど変わるものかな?

音質は大して変わらなさそうだし、
デザインは壁寄せスタンドに設置する場合は
X8400の方がシンプルで良さそうで迷ってる
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 17:14:27.42ID:zTFfe9ue0
48はタイムシフトが必要無い場合は違いが微妙だよね
サウンドもどれぐらい違うかよくわからない
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 18:52:36.91ID:f3TY3QoT0
>>820
ありがとう、実際に見た人の感想は参考になる
見比べても分からない程度の差なんだね
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 22:24:09.57ID:6m1vGli90
ウッヒョー55X930を17万円で購入してやったぜぇ!?
あ?コジマの展示品はいい展示品なんだよ糞が!
う、ウルセー!純正リファービッシュは5年保証ねぇだろ
有機ELは65インチ高杉
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 23:20:56.03ID:28Qsrm9n0
まあ本人がいいならいいじゃん。
俺は嫌だけど。
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 00:07:31.26ID:DVObQnTA0
>>822
あーー、コジマの5年保証はやば・・・・
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 00:26:26.37ID:1jWJerEl0
有機ELのコジマ店頭展示品なんて一年間ずーっと毎日毎日朝から晩まで
あざやかモード明るさ100固定の最大輝度で表示し続けてるのに
おそらく店頭展示の1年は平均的な家庭換算で10年分に軽く相当すると思うぞ
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 00:29:28.63ID:WkSsA7K+0
>>828
バッカ!コジマさんの5年保証は普通だっちゅうの
ケーズ神が別格過ぎるだけで
エディオンも良い
ヤマダの4年目からがウンコ過ぎる

>>823
バッカ!金なんて持ってようが消費は抑えた方が良いに決まってるだろ
いつ何処で幾ら必要になるか未来は判らんのじゃぞ
かと言って欲しいもんは欲しいだろ?
Understand??

>>827
犯罪じゃねぇか。。
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 00:33:46.31ID:WkSsA7K+0
>>829
まぁ確かに設定見たら明るさは100だったわ
あんまいじめないで
55A8G展示品118000円(ブラビアロト3万別)をスルーして後悔してんだから
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 01:13:10.70ID:mClQ690P0
まぁ、いくらか劣化してても元の画質が超綺麗だからめっちゃ綺麗だろう?
気にせず使い倒せばいいんだよ
テレビなんて何年使うか、、新製品の動向次第だから全く分からない
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 04:03:34.57ID:DVObQnTA0
明るさ100?

有機ELの寿命は液晶より短いんだぞ。
その劣化の仕方はだんだん色がくすんでいくらしい。
買ったその日から色がくすんでいても元の画質がそれだと思うから劣化に気づかずめっちゃ綺麗だろ?
気にせず使い倒せばいいんだよ。
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 07:16:03.23ID:WkSsA7K+0
通常店頭価格より30パ程度安い
その分寿命も30パ短くても良い
65Vが安くなったら買い替えたい
つまり取捨選択って訳で個人的には大満足です
bicグループは今展示品売りまくりだそうね
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 11:15:59.95ID:nO388Mwr0
65型に最適化されたマザーガラス作り出さないと安くはならんね
今は55型が6枚取れるガラスで65型3枚(+55型2枚)取り出してる状況だろうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況