X



【HMD】Oculus Quest Part.32【VRStandalone】IP無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01a5-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:56:29.16ID:wlO5heJr0

スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD
Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のIP表示無しのスレです。
■ 公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■ 前スレ

【HMD】Oculus Quest Part.31【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587463647/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:11:34.64ID:vukQkR3Y0
>>492
俺はもうクリアしたけど見つかると見つからないのさじ加減がめちゃめちゃ絶妙にうまいよね
メタルギアほどアホでもなく、R6ほどやりすぎでもない
ソロゲーだからってのもあるだろうけど、この絶妙のバランスのうまさ
このさじ加減を絶賛する感覚はやってみないとわからない
0499492 (テテンテンテン MM4f-7zv5)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:31:01.46ID:THn595wGM
帰って来てPhantomやったけどやっぱり酔った…
15分が限界だった…面白いゲームなんだけどなぁくそぅ
あのスーっと動くのと回転時に微妙ピクピクするのが繰り返されてちょっとずつ気持ち悪さが蓄積してくる
頭痛いから止めて寝転んでます…
0500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7b-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:35:58.53ID:6FxGbKyN0
色々情報が更新され続けるから初心者は混乱しちゃうね
VD経由でSteamVRもRiftもできるようになって満足だわ
Riftが無線でできるんでクロスバイ対応のアプリでないと買う気がしないなー

俺的に
・ALVRはオワコン、VD一択
・動画プレイヤーのSKYBOXはもう有料化された
この2つはもっと早く知りたかったw
SKYBOX無料版をゲットしてた人うらやましいw
0501名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hbf-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:38:41.25ID:c7RSGgU7H
スレの1から32まで2時間掛けて読めばそんなの分かることだと思うけど
読まないでまず質問で横着視するアホの多さよ
0506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f5f-p5WE)
垢版 |
2020/06/27(土) 23:10:51.86ID:2d6RTBq30
無理しないほうがいいと思うけどなぁ…
最初の体験で酷く酔ってしまった人が、その後軽いコンテンツでも気持ち悪さを思い出してしまって二度とVRできなくなったみたいな話も聞くし
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f7c-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 23:55:43.26ID:y8t39B6T0
ALVRのハントラでIndexコンのふりをする機能だけは悪くないけどALVR安定してくれないわ
0510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f8c-n38w)
垢版 |
2020/06/28(日) 01:16:40.81ID:i240QsaN0
>>502
乗り物酔いが酷すぎて修学旅行にも行けなかった自分と大丈夫だったゲーム情報交換しないか?

移動しない音ゲー、3Dお絵描きは平気。ちょっと歩くアリゾナサンシャインとGORNも大丈夫。2分でトイレ駆け込んで吐いたのがEchoVRとYouTubeの360度観光系全部
0512502 (テテンテンテン MM4f-7zv5)
垢版 |
2020/06/28(日) 02:17:13.82ID:Kowjo/ZOM
>>510
今日は既に乗り物酔いちょっとして頭痛があって、下地が出来てた上でやったから余計に来たのかも。。
ちなみに自分は、車とバスは酔う。社内でスマホ見たら1分で酔う。

Youtube360観光はぜんぜん大丈夫。

【酔った】
Lone Echo(1時間)
Vader Immortal(1時間)
Attack On Titan(10分)
Espire 1 (1時間)
Phantom Covert OPS (30分)
VTOL VR(離陸後1分)


【大丈夫】
PistolWhip, Superhot, ToF, 卓球系、BoxVR, beat saber, SynthRider, GORN, Alyx(ワープ移動), ボーリング, Racket NX, VR釣り, ロボリコール, Googleのお絵かき, 海の中に潜るとか空飛ぶYoutube映像

Echo VR (3~4ゲーム位しかしてないけど大丈夫)


Lone EchoはEcho VRの元ゲームでフワフワ系で楽しかったけど1時間くらいやってたら頭痛が来た
0516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f69-NFZK)
垢版 |
2020/06/28(日) 03:51:55.09ID:Zxh4ulWW0
ALVRはWiFiの速度全然問題ないはずなのに数分経つと画像がイカれはじめるから使うのやめたな
VDにしたらメチャクチャ安定してて今のところ何の不満もない
唯一不満だった音声遅延も最近のアップデートでかなり改善されたしな
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbb-3Gi8)
垢版 |
2020/06/28(日) 04:30:49.49ID:4YKKdmil0
どちらも866Mbpsで接続しても実際の帯域は100Mbpsも使っていない
遅延とのバランスも加味して実際の帯域が60Mbpsくらいで安定できているのならネットワークには問題ないんじゃないかと思う
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f7d-Fhjs)
垢版 |
2020/06/28(日) 05:14:50.75ID:ZENTCxI20
前にここかIPスレかで長文で説明したがリンク速度というトップスピードはあんま重要じゃないんだよ
まあ、そういう意味でもルータは高性能なもので悪いことはないんだがALVRはそれ以前にソフトウェア的に高画質と低遅延を両立出来てない
0532名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-7zv5)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:41:30.04ID:XFKT4ZfJM
>>529
画面がスーっと移動するとか激しく上下動を繰り返すと、自分のポンコツ三半規管がモーションを追従できずにバグる(頭痛)みたい

画面が切り替わるタイプのワープ移動は大丈夫だね
GORNはスーっと移動っつっても大半が停止して闘ってるから大丈夫だったのかも?
ALYXは酔う酔わない以前に怖くて途中でやめるかも知れないけどw
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4fd2-nmuj)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:28.96ID:UYcjr1M20
VR界隈だけじゃないだろうが、ホントガジェットの情報系サイトは玉石混交だからな
Goが出始めの頃に紹介載せてた時に、利用方法で有償で体験させるやり方もあり、って書いてるとこがあって商用ライセンスの事全く触れてなかったんで苦情入れたけどなしのつぶてだった
自分の出す情報の影響とか全く考えてないんだろうな
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-pD4U)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:21:17.91ID:Gr+sLn9t0
>>532
別にポンコツってわけじゃない、目が回るのと原理は一緒で狙って起こせる感覚の齟齬なんだから。
バレリーナとかフィギュア選手のスピン対策と一緒で、一ヶ所を狙っては次に飛ぶことである程度防げると分かってるんだからそうトレーニングするとか、酔い止め飲むとかやってみては?
0536名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-7zv5)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:31:34.08ID:1u5pMo6jM
>>534
三半規管が鈍感(ポンコツ)だから眼前で景色が動きまくると、体内の三半規管が追従できなくなって気持ち悪く鳴るとどこかの学者が書いてたよ

車の中でスマホ画面見ても酔わない人と、自分のように速攻で酔う人がいるのはそれが原因

ちなみにこれでも昔よりは酔わなくなった方w 子供時は車のって1分で酔ってた
酔いどめは効かないんだ…

ちなみにどういうトレーニングすればいいか興味あるから教えてくれる?
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-pD4U)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:45:02.33ID:Gr+sLn9t0
>>535
Oculusはレンタル禁止してるんじゃないっけ?、少なくともアプリの利用条件は個人対象。

>>536
パンピーは三半規管を視覚が上書きして違和感を無視する=三半規管に鈍感なほう。
三半規管がきっちり仕事してるから視覚との齟齬が問題になるのはポンコツじゃないんじゃない?
訓練はより視覚に重きを置かせるよう練習すること、バレリーナがスピン慣れのために回りながら特定のものを見つめるとか聞いたことない?
似たような感じで、普通の移動や鑑賞時から点から点を意識することで慣熟を目指せ、逆に具合が悪く感じ始めてるなら手早く逃げろ。
脳生理学とかで「悪い条件付け」もだいぶん分かってきたからねえ…
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f8c-n38w)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:52:09.61ID:i240QsaN0
酔い止め=睡眠薬で眠ってる間は酔わないってことかと思ってたわ。酔い止め飲んだらその後起きてても酔わないの?東急線でも酔って吐くからチャリ通してるレベルだわ
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-pD4U)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:04:25.25ID:Gr+sLn9t0
>>538
本来はやや感覚を鈍くする薬、効かせすぎると意識も鈍くなる=寝てしまう。
ちょうどいい効き具合だと三半規管が鈍るがそれ以外は問題なしで乗り物酔いしなくなる、て効果。
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2f-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:21:03.12ID:67veDAIM0
sound trip
結構おすすめ
Beat Saverと同じジャンルだけど、
体を大きく動かすのでエクササイズになる。
あと、世界観がドラッグでトリップした感じになる。
というか、コレ作った人ってドラッグ経験有りなんだろうな。

自分は経験ないので、想像だけど。
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f01-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:23:46.15ID:whBPx08X0
VDのバージョンって1.14.2?
Githubに1.14.2のapkが見つからない。
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f01-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:29:42.30ID:whBPx08X0
SideQuestからインストールしたらいいのか、失礼
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf46-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:47:57.17ID:a2Z09OaT0
酔いは普通、同じゲームをやり続けているとだんだん酔わなくなるものだと思っていたが、ダメな人はいくらやっても酔うってことか。
ワープ移動は興ざめだし、俺はほとんど酔わないんで、気にせず酔いやすい設定にしているけど、ダメな人はほんと気の毒やね。
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-pD4U)
垢版 |
2020/06/28(日) 18:02:01.01ID:Gr+sLn9t0
>>554
いくらやってもというより、「悪くなる」人すらいる。
脳とか神経の学習の研究でそういうのの違いを解明できつつあって、「好きこそものの上手なれ」が結構本当、嫌だったり気持ち悪いのは負の学習に繋がりかねない、と。
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf1e-I+bb)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:30:22.05ID:zwp141PW0
VD話題多いからsteamVRデビューしてみたけど、Google Earthで感動してしまったわ
キングコングやゴジラの目線で歩き回ってしまった。
VRでシムシティみたいなのあったら面白そう
0562555 (テテンテンテン MM4f-7zv5)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:03:18.01ID:hUQxVGh+M
とりあえず三半規管強化を目的にPhantom Covert OPSを毎日15分ずつやる事にした
今日は15分でちょっと頭痛が出てきたなー位で終われたのでゲームの楽しさもあいまってこれはいい乗り物酔い克服ミッションができそうだ
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 8f01-JQ9b)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:23:15.78ID:DZE6w//M0NIKU
俺も酔いやすい方で自由移動のゲームは3分出来なかったけど少しずつ慣らしていったら平気になった
今でも上下に移動する動きはちょっと気持ち悪くなるけど
0574名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM43-fven)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:44:46.00ID:fK9qb9e1MNIKU
sidequestで面白そうだとおもって
たくさんインストールしてみるんだけど
酔ったり意味がよくわからない物は多い

あとゲーム名とマッチしてないことも多いidだけしか表示されないから
どれをまだ遊んでないのかよくわからなくなりがち
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 8f01-mG+G)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:08:33.44ID:bWMWExba0NIKU
>>574
わかるわ。
SidequestのアプリはSidequestでしか消せない(?)から、無造作にインストールすると整理がマジで大変。

questでアプリを開くときはquest app launcherなるものもあるけど、Sidequestでインストールするようなアプリは多くがアイコン設定されてないから使い勝手はあまり良くない。
0577555 (ニククエ MM4f-7zv5)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:48:30.72ID:TJfXy1waMNIKU
SteamのCannes XR Virtual 2020面白いよ
Mueseum of Other Realityがいるけどあと5日間は無料でダウンロードできる
アート好きの人にオススメ
ワープ移動だから酔わない!
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8f5f-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:02:48.89ID:mi6NC+TA0NIKU
VR酔いは花瓶すぎて脳の処理が追いつかないだけだから車のヨイドメ薬でいい
今では信じられないかもしれないけどCODMW1のときもFPS酔いってのが大量発生した
徐々に慣らしてく手もあるけど酔う人は結局酔うので酔い止めのんでカラダに覚えさせたほうがはやい 
0580名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8f5f-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:22:04.32ID:mi6NC+TA0NIKU
そんなたいそれたもんじゃないけど自分も車に乗って5分で酔う体質だった
一度酔ったらその環境を覚えてしまって、匂いだとか雰囲気だけでもカラダが覚えて酔ってしまう
ヨイドメで酔わなくさせることでそういう二次ファクターも排除できる
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM4f-FdV4)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:32:19.39ID:ipVxSNqfMNIKU
コロナ給付金から入った人は無駄に期待値高めでワクワクしてガッカリしてるだけかな

PS4でプロスピ2019が発表された時、ガイジがこのグラでVRできる!とか公式発表もないのに勝手に喚いてた

積んでるスペック考えればバカでも分かるのに、スペックという単語すら知らないガチのバカが居るからなあ
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2f-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:00:27.25ID:ntE/dbQx0
side questやってみて、oculusがコンテンツ管理に走った意味を理解した。
最初にクソコンテンツやって酔いまくってVR嫌いになるのを防止しようとしたんだろうな。
4.5以上でもほとんどがクソゲーというか酔いゲー。

やる価値あるのは今後商品化するつもりでDemo配布してるのばかり。
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f7d-Fhjs)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:41:50.23ID:+xBb1Eaw0
>>584
Amazonの月末入荷予定は入荷日未定(入荷するかも未定)って意味なので早くなるかもしれないし、遅くなるかもしれない
予約だけして公式通販の在庫を小まめにチェックすると早めに手に入ると思われる
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f94-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:53.29ID:UGNQqFE20
SideQuestの Groove Fit Kingdom!おもしれー

なんつーの、VRフィットネス版リズム天国とでも言えばいいのかな?
お手軽ミニリズムゲー集て ありがちぽいのに意外と無くて待ってたわ

ちょくちょく遊んでたら かけ声が脳に張り付いてもうたw
「右、左、すまーっしゅっっ!」
「ハッ! ワンツースリー、ソイヤァッ!」
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-BFaw)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:08:11.96ID:NTgLi/ee0
VRとか3D酔いの耐性は結構高い方なんだけど、スーッと移動するのに酔いそうになるのはなんとなく分かる気がする。
あまり参考にならないかもしれないけど、VR内での移動時にその場で軽く足踏みしてみたらどう?
側で見てる人には変な人に見えるだろうけど、オレはそれで擬似的に歩いている感覚にしてる。
個体差はあるだろうけど、それだけでも随分楽になるよ。

あとあまり一点を見つめずに、普段道路を歩いているように視点も頭ごと自然に動かしてやると視野や距離感が広がるので少しは楽になるかもね。
画面を見てると思わないで、本当にその場にいるように脳に錯覚させてるような感じなのかな…。
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fb9-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:23:01.74ID:hjPwigrQ0
Blade and Sorcery、アップデートでどんどんいい感じになってるな

これってQuest単体で発売するのそんなに難しいだろうか…
素人考えだとロボリコールみたいなもんじゃね?とか思ってしまうのだが

そもそもこんなのコード付きでまともにできるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況