X



【HMD】Oculus Quest Part.32【VRStandalone】IP無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01a5-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:56:29.16ID:wlO5heJr0

スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD
Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のIP表示無しのスレです。
■ 公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■ 前スレ

【HMD】Oculus Quest Part.31【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587463647/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b8c-CmLz)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:22:46.56ID:4rXeN0J70
GeForce Nowのベータ参加してたけどRPGはともかくオンライン対戦アクションゲームは厳しくない?って感じだったな小遣いなくてゲーミングPC買えない人は仕方ないかもしれんが働いて収入あるなら素直にPC買った方がいい
0669名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM63-f5vv)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:39:24.48ID:ZS9W9AoyM
>>665
今のクラウドゲーミングがVRを遊べるほど進歩してないからだよ
たかがボタン一つでローカル環境と比べて数フレームも遅延するのに
XYZ軸を本体とコントローラー複数個がせわしなく動いて問題ないとでも?
遅延のないクラウドゲーミングサービスが始まったらまた来てくれ
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab63-Q0dt)
垢版 |
2020/07/04(土) 02:03:32.03ID:bgPAeueX0
>>669
動画見てないのか?
そもそもローカルのVDでも25ms以上の遅延が起きてるからクラウドによる遅延追加は25〜40ms程度なんだが

そもそも最近のリアルタイムレンダリングって処理落ち対策のバッファでプログラム時点で表示遅延が1〜2フレーム追加されてたりするから、
「許容出来るのは20ms以下」って言ってる奴はにわか知識を自慢したいだけの大嘘吐きなんだよな。
実際のゲームは数百Hzの高フレームレート動作じゃない限りそれより遥かに遅延が起きてるから。
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb8b-caS6)
垢版 |
2020/07/04(土) 02:11:07.72ID:4GqvJ+FY0
>>671
20msはoculusの提唱する数値だぞ…
0673名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM63-f5vv)
垢版 |
2020/07/04(土) 02:18:40.91ID:ZS9W9AoyM
>>671
遅延はPSVRでも18ms
各社が目標にしてるのがレイテンシ20ms未満ね
てかVDやったことないのか?
普通に遅延感じられるがそれより遅いんじゃなおさら使い物にならんだろ
そもそもの話なんだけどさ、君はQuestを持ってるの?
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab63-Q0dt)
垢版 |
2020/07/04(土) 02:28:14.84ID:bgPAeueX0
>>673
まさかとは思ったけど、聞きかじりの公称値と実測の遅延を比較してるアホだったか…

んでVDでも遅い!って事だけど、これってQuestがSD835でWiFi6にすら対応していないロースペックのWiFi積んでる事による遅延も含まれてるんだわ。
WiFi6の次のWiFi6Eだと遅延が3ms以下にまで減って、ワイヤレスVRは更に遅延が無くなる。

https://www.dospara.co.jp/express/vr/spo1503972

ちなみに家のルーターがショボい場合は更に遅延が増えてるからね
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb8b-caS6)
垢版 |
2020/07/04(土) 03:03:38.85ID:4GqvJ+FY0
こいつgeforcenowスレを荒らしてたやつだから
VRどころかPCを持ってない
スレをワッチョイ有り無しで分断する羽目になった
0679名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM63-f5vv)
垢版 |
2020/07/04(土) 03:10:50.76ID:ZS9W9AoyM
>>677
VDで遅延を感じられるとしか書いてないがなんでそれが許容不可になるのかがわからない
許容かどうかはゲームによる
遅延を体感できるのはどのゲームでも

想像でしか書けないから頭の中で決めつけてふわっとした事しか書き込めないんだよな
0680名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc6-j+CJ)
垢版 |
2020/07/04(土) 03:21:02.63ID:V+qJ3T8oM
あーquest未所持なら遅延を軽視するのも納得だわ
無線接続して周囲を大きく見回した時の違和感は体験しないとわからない
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e46-ru+4)
垢版 |
2020/07/04(土) 07:31:51.50ID:ZIzt6w7b0
あっちにもkonozamaおじさんいるけど真っ赤にしながら何度も反論することかね
知識のひけらかし合戦から最後は小中学生みたいな言い争いになってるし
最後にレスしたほうが勝ちじゃなく早めに引いたほうが大人ですよ
0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a7d-JGE/)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:50:37.98ID:2ToI6Raw0
>>688
最近のPCや一部のグラボはtype-cポートあるから、みんながというわけではないかな
ただ付属ケーブルは2.0だし、Linkとか向けには3.0以上のC
to Aケーブル使ってる人が多いと思う
2.0でも使えるようにはなったが転送速度全然足らんからね
0692名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc6-j+CJ)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:06:53.52ID:V+qJ3T8oM
実行速度が全然出ない昔のPCならともかくtype-cコネクタのついてる世代のコントローラーなら
問題なくUSB2.0の速度が出るから転送速度が足りないってのはないぞ
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp23-JGE/)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:57:00.99ID:9A77ArE/p
>>692
まさにtype-cついてない人との会話なんですけど
ついでにいえば規格上の上限でようやく安定するかも程度なので快適に使うなら3.0以降勧めた方がいいと思うし、付属ケーブルはあからさまに充電用だから速度もちゃんと出ないでしょう、試してないけど
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-NvPn)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:14:24.04ID:Evoeuker0
xR CLOUDが来たからSAOまであと三年くらい?
0717名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc6-tQ7J)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:17:10.65ID:MYr1YlHOM
3月の発売した週に買ったAlyxやっとクリアできた!
面白かったー
ネタバレはしないけど、個人的には半分とは言わないけど3分の2位のチャプター数でいいんじゃね?と思ったw 長すぎw
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8aad-Uv8M)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:24:02.30ID:8N27+vQa0
今月Questが届きまして、DMMを観ているんですが、いつの間にか立体視的な表示になってしまい観にくくなってしまいました。
右目側の表示の位置が微妙にズレるようです。ただ、プレイヤーの再生ボタンなどを表示させると観やすくなります。
DMM側の設定には特にいじれそうな所が無いようなのですが、Quest側で何か設定変更など出来るのでしょうか?
どなたか同様の事象が発生した方いらっしゃいますでしょうか…
0720718 (ワッチョイW 8aad-Uv8M)
垢版 |
2020/07/05(日) 02:09:58.04ID:8N27+vQa0
>>719
2Dと言われれば2Dですかね。
スイマセン、使い始めたばかりで何とも説明しがたいのですが、
動画の再生画面についてなのですが、再生ボタン/一時停止ボタンやシーケンスバーが出ている時と、出ていない時で右目側の表示の位置が変わるようなのです。
最初は平面っぽい感じだったのですが、いつの間にか立体視のように見える表示位置に変わっていました。
個人的にはデフォルトの立体視っぽい状態よりも、平面の方が観やすいので元に戻したいのです。
0724718 (ワッチョイW 8aad-Uv8M)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:49:27.06ID:8N27+vQa0
>>721
そうですね。ただ、表示されてる画面が上手い具合に重なって見えてるので、別の画面を見てる感覚は少ないです(そういうものかと思ってました)
再生ボタン/一時停止ボタンの表示・非表示のタイミングで、右目側の表示が少しズレます。
>>722
えー、同じですね…
逆だったら耐えられるんですが、これが仕様なんですかね…

>>723
今いじって見たのですが、最初に設定したままでした。
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc7-StVj)
垢版 |
2020/07/05(日) 11:04:48.93ID:l+5ohlWbM
>>724
その症状俺もなったけど恐らく単純に慣れだと思う
体が立体視に慣れてなくてうまく捉えられてないだけだろう
中央にいる人物にうまくピントあわせるようにしたら立体視で見られるようになるかもしれない
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27ce-aBdg)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:32:19.27ID:8SLqSykD0
>>724
別のプレヤーは問題ないんだけどDMMのプレヤーはピント合わないんだよね
寄り目にすればなんとか見れる
左右の視力に差があって0.1と0.01だけどメガネで両方0.7に見えるよう矯正してある
0731718 (ワッチョイW 8aad-Uv8M)
垢版 |
2020/07/05(日) 15:55:24.06ID:8N27+vQa0
皆さんコメントありがとう御座います。目の問題だったらしょうがないですね…
YouTube VRを見てみたのですが、同じほどズレてはいない様です。あまり画質が良くないのと、人が近くにいる動画を探そうと検索するとアプリが落ちてしまうので比較し辛いのですが。

>>729
情報ありがとう御座います。
やはりDMMアプリの挙動が不安定なのか、不具合なのかも知れませんね。
コントロール用のボタン表示・非表示で見え方が変わるのはちょっと意味不明ですし…
DMMに照会してみようと思います。
0732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea5c-X0V/)
垢版 |
2020/07/05(日) 16:10:56.85ID:/lL024Mk0
動画プレイヤーでステータスバー表示時だけ立体視解除はよくある挙動だよ
まぁここまでの情報だと残念ながら貴方は3Dで見られない人なんじゃ無いかな?と思う
DMMだけじゃなく他サイトでフリーのVR体験動画とかを本体に入れて
本体標準のギャラリーとかで試してみてから問い合わせた方が良いかも
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3cc-XvRo)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:01:15.62ID:SKpIObxJ0
>>732
DMM Playerの2D動画再生だと、目の前に大画面があるような再生方式だったと思う。
Questでアップデートがあったみたいだから何か影響してるかも。
VRで再生位置を選び直すときに、VRが解除されるのは通常の動作だと思う。如何せんアレな動画しか購入してないので夜でないと試せないが。
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 871e-tm8s)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:39:43.30ID:+iDjSHD60
>>735 VDの世界を知った今、QUEST版ウォーキング・デッドをもう待たなくてもいいや
買っちゃお 
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46de-nQK2)
垢版 |
2020/07/05(日) 23:42:59.09ID:bWl3cDeT0
quest × VDでbeatsaberは遅延どうです?
0749718 (ワッチョイW 8aad-Uv8M)
垢版 |
2020/07/06(月) 08:31:07.30ID:X6/rsl1f0
739さんの言う通り最初からやり直してみようと工場出荷状態に戻したところ、普通に焦点のズレなく観られるようになりました!
毎度工場出荷状態にするのが必要だとしたら大変ですが、取り敢えずヨシとしたいと思います。
ありがとう御座いました。
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1eb9-Wiu6)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:30:08.84ID:9PNx9Xzc0
Blade&Sorceryで相手の剣戟を受け止めて斬り返すとかは何の違和感なくできる
ボクシングも影響を感じないので精密性を要求される一部のゲーム以外はいけそう
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b8c-CmLz)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:56:36.97ID:ki1YU59z0
うちも音ゲーはVD無理だなビートセーバーはしっかり振った筈のがミスになるし(毎回ではないがたまにでも致命的)、OhShapeに関してはポーズ取ってから反映されるまでのラグでALLミス扱い
Synth Ridersは腕突き出したままだからちゃんと判定されてるが
OhShapeとAudioTripはSteam版返金してQuest版買うことにするQuest版セールにならないかなぁ〜
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-wfWe)
垢版 |
2020/07/06(月) 16:25:28.99ID:g6D5SKes0
Echoの終了の仕方わかります?
ホームボタン押して「再開」「終了」とかメニューは出るけど
コントローラーから指し棒?的なのが出なくていつも強制終了させるしか出来なくて。
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 871e-tm8s)
垢版 |
2020/07/06(月) 17:44:17.89ID:F1dDqlpz0
>>758 OhShapeとAudioTrip先月長いこと2つセットでセールやってたのに
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b8c-CmLz)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:21:31.40ID:ki1YU59z0
>>761
まじかー。5/21に手に入れたばかりの新規だからそこまで手が回らなかったな。1周年記念セールちらっと見て値引き渋いからSteamでいいかとサマーセールで買ってみたらまともに遊べず返金というトホホだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況