熱でバッテリーを消費してんじゃなくて、フル稼働状態が長く続いた結果、バッテリーを大量消費して過剰発熱してる
初代のFire TV Stickもそうだったが、過負荷状態が続けば発熱が発熱を呼んでアチアチ状態になる
チップの処理性能も設計段階の熱処理性能も無視して、過剰負荷が常態化してるのがGoの最終ファーム
結果、バッテリーの持ちも発売時のカタログスペックとは別物になってる

保冷剤は止めとけ、内部が結露してショートするぞ
サーキュレーターなりの風を直接吹き付けるのがいいと思う