ヘッドホンは beyerdynamic))))55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/29(木) 23:51:23.08ID:FUbAPL1Y0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

世界で初めてダイナミック型ヘッドホンを作った老舗メーカー
ベイヤーダイナミックとそのヘッドホン、イヤホンについて語るスレッドです。
https://www.beyerdynamic.com/ 本家
https://tascam.jp/jp/category/beyerdynamic 正規代理店TASCAM
https://www.soundhouse.co.jp/maker/beyerdynamic/ プロ用ヘッドホン正規代理店サウンドハウス
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI]
本家サイトで色や仕様を指定してカスタマイズ発注 <MANUFAKTUR(マヌファクチャー)
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/manufaktur.html
ベイヤーのヘッドホンを改造する人はこちら
http://headphile.com/page8.html
ベイヤーテーマソング by klanglounge
https://soundcloud.com/klanglounge/jan-h-kramer-beyerdynamic


前スレ
ヘッドホンは beyerdynamic))))54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1586955722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de02-k3oY)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:22:12.50ID:c6K+7EaC0
って、別にやってるわけでもないか
以前ケーブル作りに熱中した時期があるけどケーブルと半田とプラグのマッチングが感じられた時は異様に嬉しい

商品は接点を前提に作られてるけわけだけど
まぁ趣味などなにを目的にして良いしな
0904名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd97-JGd9)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:43:01.57ID:E50hIe4Yd
改造オタクはマッチング合うとウレションしちゃうらしいから、ヘッドホン評価も甘めになりそうだなw
やっぱ音楽好き(ワイ?)が評価した方が妥当かも
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de02-k3oY)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:46:16.14ID:c6K+7EaC0
>>905
たしかに
どの帯域でどう変わるとかはスイッチして判断したいしなぁ

オーディオ用の高級な極太単線でシールド作ってギターのライン録りしたことあるけど
いかにもスタジオミュージシャン的な音になってそういうことかと思ったな
ケーブルでやってんなっていう
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6348-p1op)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:47:29.67ID:JeTGD+1p0
>>906
確信ではないけど、なんかそういう雰囲気になるというのは感じたことある。もうスレチなのでやめるけどスピーカーケーブルも色々買ったが動力電源用の太いのが1番好みで安かったし、スイッチもトグルスイッチが1番だった。あとオヤイデには世話になった。
0908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-jHEp)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:37:21.79ID:W8hsSBF60
DT 770 PROがコスパ良すぎてつらいわ。最初から買えば良かった。
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96bb-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:36:15.24ID:zfvxM7R60
T5P 2ndまじで最強
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c232-zGGP)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:38:12.14ID:5NKWyH+d0
>>915
ジャズは余り聞かないけどチェロなら録音や演奏によりそうきこえるかも
初代T5Pは余りに高音特化とは以前このスレで見たことがある(俺は初代T5P持ってないから比較検討できないが)
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4baa-tP2C)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:03:15.23ID:Sau7YGWY0
3rdはbeyerの音じゃ無くなった
0921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-JGd9)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:23:32.32ID:aXYf4CBB0
音楽楽しめたらいいやん
ベイヤーは癖強いから妥当な流れかもよ
0922名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-MF/J)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:52:26.30ID:A6izafdGr
質問ですが騒音に困ってます
防音ヘッドホンでアラームが付いてる防音防止ヘッドホンはあるのでしょうか?
耳栓でのアラームは耳が痛くなるので使えません
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:50:18.58ID:97adOymW0
ベイヤーの音とか、癖とかって具体的にどんなものだろう?
T1、DT1990、DT990いずれも音は違う訳だし逆に癖の無い音ってどんなものだろうかと。
自分の手持ちだと、SONYのZ7が癖が無いってなるのかな。ベイヤーを基準にすると逆にSONYの癖と言えそうだけれど。
ケチを付けたい訳じゃないんだけど、皆さんベイヤーの音や癖ってどういうイメージなのかと疑問に思ったので。
0928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7348-guhO)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:00:11.32ID:EMmTsYi60
レビュー読んだ時は暗い音とか言われてたけど、実際聞いてみたら主観ではそんなことなく、低音から中高音にかけてガッツリ没入できる感じがどハマりした。そう思うとテスラ機はあんまりそんな感じがしないかもしれん、今のレガシードライバーの解像度をもっとあげたの出して欲しい。
0929名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-8hp6)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:11:11.50ID:Du+QmqzQd
レガテス出そう
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:13:50.34ID:97adOymW0
色々感想ありがとう。
770〜990がレガシーになるのかな。暗いという印象はなかったので驚きだわ。
T1の高域はよくわかるけど、1990は未だに自分の中で言葉が見つからない。
Z7は音は面白くはないんだけど、装着感が圧倒的なので長時間のんびり聴けてベイヤーと対角のイメージ。
0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35f-iRQZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:50:50.36ID:2K/kolz10
他社製で770 PRO並みにコスパいいモニターヘッドホンあるかな?
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-8hp6)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:11:00.47ID:JZfYumdr0
770がいいってすごいな、あんなてんこ盛り盛り暑苦しいサウンド
何聴いたら合うの?
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-8hp6)
垢版 |
2021/02/20(土) 04:59:34.07ID:FpcQ05Ce0
レガシーは密閉にすると濃い濃いーからDT990が名機な訳だし、DT150が比類なき音場の広さなんでちょうどいい訳で…
0937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf32-lbGo)
垢版 |
2021/02/20(土) 06:41:56.63ID:ux5AaLg30
自作板住人がオーディオにも凝り出した場合(200X年代後半〜201X年代前半くらい)
ゲーム用ヘッドセットがアレ過ぎる(某Sound Blaster系がぼったくりの粗悪品と気づく)

AD2000XかA2000Z/Q701やk712/Fidelio X2/ソニーの同等品(俺はオーテクAD2000XルートなのでSONYは分からん)

沼に填まってさあIYH(自作民は基本的にIYHの内容を問わないので)

米屋初代T1/禅800/SRH1840/K812/TH900などの「フラグシップ級がある」と知る

あ...ありのまま 今 起こった事を話すぜ!お高い製品は上流にも凝る必要があったんだ…(特に禅)

外部据え置き型アンプも入手

俺はAD2000X&初代T1&T1 2ND&T5P 2NDで涅槃の境地
※個人の体験と感想です
0940名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-8hp6)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:56:40.54ID:ZQcd9FNPd
ヘボアンプのがDT770は良かったりして
0943名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-8hp6)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:05:59.71ID:ZQcd9FNPd
マイナーチェンジしてるんかもしれんが、イヤーパッドがベロアだったのも灼熱サウンドに起因してたのかなと
0946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-8hp6)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:13:26.12ID:FpcQ05Ce0
レガシー解像度上げたというあの桃源郷に何気に近いグラッド。
0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93aa-t3bN)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:39:49.02ID:t8fmADRf0
Grado、リケ出来ない作りにみえるけど、その辺どう??
0948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-8hp6)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:53:14.47ID:FpcQ05Ce0
リケしない派やし初めからあんなぶっといケーブルむしろ頼もしいわw
てか大体ドライバーの限界はあるんだろうからケーブルの可能性とハウジングの響きでどうにかするしかないんやろな

それかベイヤーがレガテスドライバーを開発するか
いや3rd聴いたら完璧な桃源郷が存在してるんやろか、試聴だけはしときたいかな
0949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a301-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:36:27.44ID:vagVdXtA0
やっぱり1770よりも1990の方が自然な印象だな
ただ開放型だから環境音入ってくるのが玉に瑕だが
密閉型の難易度の高さや開放型の欠点が窺えるな
2770と2990はまだですか?
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 22:38:11.86ID:2RgL2nUu0
>>947
プラの80はヒートガンで接着剤溶かしてバラせたので3.5mmで脱着化した。
アルミの325はいくら温めても外れないのでいったん保留中。ネットを探せば改造レポートある。
木製ハウジングは接着剤の種類も違うし熱で痛めかねないので、隙間に差し込めるカッターで削るしかないそうだ。

外れてしまえば改造は簡単。ただしドライバ損傷のリスクも当然ある。
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93aa-t3bN)
垢版 |
2021/02/21(日) 08:52:21.44ID:uJY+OSH+0
>>950
へー、参考になった、ありがとう。
0952名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-8hp6)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:35:10.47ID:CVuygF+Ld
スピーカーでも結局レガシーの味が若干ありながら少し解像度高い洗練された音の選んでるわw
味ありながらスッキリさせるのはスピーカーのが調整しやすいんだろね
インシュレーターやスピーカースタンド、ケーブルやバイワイヤリング、スピーカーの位置や吸音材使用などユーザーでもセッティングでも変えられる要素が多いのも利点

まあヘッドホンみたいに騒音無しで聴けるメリットは日本じゃ特に捨てがたいわなw
がんばってベイヤーもレガテスドライバー出すだわ
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fd-guhO)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:30:30.13ID:CPXu3rkH0
さーせん、T1 T5p 2nd を予算かけずにバランスさせたいんですけど、サードパーティ製で良さげなケーブルないですか、自作も考えたけどヘッドホン側のコネクタ部分狭すぎてパーツが見つからなくて…
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-Ul5t)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:33.98ID:5tDNBxnI0
アンプ側のプラグの種類を書けよ
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf32-lbGo)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:39:59.56ID:dYSn+Wiq0
>>944
俺は赤毛k712にも手を出したw
0961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf32-lbGo)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:14:51.86ID:dYSn+Wiq0
荒らしは禅でやれw
0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:18:52.62ID:yuqf/KhF0
乃木坂48おじさん、また荒しに来たの?
最近見ないと思ってだけど、まだ生きてたんだなw
IPアドレス変えるとか言ってたけどワッチョイ **83は変わってないねぇ…
0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-8hp6)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:37:00.19ID:BgaTACOv0
一番合いそうだったT5P2ndも何回か試聴したが全く購買意欲沸かなかった
安耳で安堵したいとこだが、半分以下のhempやDT1990が安く感じられてその後も2台立て続けに買ってしまったから結局T5P2ndより大枚叩いてるんだよな…全くもって恐ろしいw
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-8hp6)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:44:55.34ID:BgaTACOv0
俺みたいにとことんテスラ合わないやつ少なくないと思ってるんだがどなんだろ?
0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-uFwV)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:39:57.63ID:wGD0OC1e0
渋いかはわからんが初代T1で聞く20世紀中頃迄のクラシック音楽は最高だと思う。
装着感等を無視すれば特定ロットのDT1350か250/250が個人的には最も好ましい。
これが開放型だったら密閉特有のディップも無くなって最高だろうにといつも思う。

ところで最近DT1350(T51P)用の純正の補修部品が手に入りづらくなってきた。
この世代のベイヤー製品はサスティナブルか知らんがとにかく湿気に弱いというのに。
まさか業務用ラインのベイヤーの製品で交換部品の入手に困る日が来るとは。
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:39:34.96ID:BXmscjkW0
>>974
むしろクラシックが最高ってヘッドホンにまだ出会えてない。
クラシックったって大編成オケからピアノソロまで様々だけどさ。
T1はハマる曲に当たるとゾクゾクするね。
0979名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF1f-8hp6)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:08:02.27ID:202yeUkKF
ヘッドホンより大らかに鳴らし得て不得手少ないスピーカーでも合う合わないあるからね
0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8361-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:41:15.10ID:n3cD2hqc0
>>983
自分はピュアはやってないから聞いた話だけど、
システムが良くなってくるとそのシステムを生かせる曲しか聞かなくなるってこと

ここで言う録音がいいっていうのはノイズが入ってないとかじゃなくて、
その収録現場の空気感が感じられる(編集で消されていない)音源のことね
だから圧縮音源がどうとかとも違う話
0985名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-8hp6)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:14.58ID:z6d4H4q3d
崇高な音楽聴いてないんでヘッドホン欲しくなるのは大体高くて5万前後だけどスピーカーは20万ぐらいするからな
その道のスペシャリストヘッドホンを何個か揃えるのが醍醐味です
0988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-8hp6)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:56:31.60ID:1cKM0s+W0
ワイは最初に音楽ありきだからジャンルによって使い分け
ミュージックファースト&#10024;
0989名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-9qtm)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:14:21.70ID:pJiQ+B5kM
ジャンルによって使い分けって、どうやってやるんだ?
クラシックでも古楽から現代、器楽と声楽、器楽でもソロからオーケストラ、声楽でもソロから合唱、オペラで全く違う
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-uFwV)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:04.50ID:jveH+R8r0
クラシック音楽が好きだがそこに求めるものとして癒しが中心でない人間だっている。
音源の特定はしないけれど自分の肌に合わない演奏がなぜか特に80年代以降に多い。
個人的には時代の潮流が影響してると思ってるがこれ以上の脱線は避けたいので割愛。

音源で道具を分けるのではなくそのとき音楽に求めているものの違いで道具を分ける。
なんでも1つでというのが自分の求めるものに合うのならばそれはそれで良いと思う。
自分がその1つを選ぶならおそらくDT880/600か250/250のどちらかになるが
ヘッドホンは繋ぎかえるだけなのだから道具を変えることにそこまで抵抗はない。
疲れた状態で酒でも舐めながら音楽を聞くなら私個人はあえて初代T1は選ばないが
思い入れのある発表会のVHSやテープがソースならばT1を使う、という感じになる。
至って感情・感傷的な音楽の楽しみ方であって崇高でもなんでもないでしょ?
0997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93aa-t3bN)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:12:52.72ID:nEAWPyK30
そろそろ次スレいるね
0998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-Ul5t)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:27:31.09ID:8j6hAVHw0
3rd generationが不発に終わりましたので4th世代までこのスレも休止します
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73da-D98f)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:26:31.63ID:RHzCUCrL0
>>998
テスラが無くてもレガシーがある!!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況