X



【HMD】Windows MR 総合 Part 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75da-orE1 [118.17.154.9])
垢版 |
2020/12/11(金) 14:55:24.55ID:LYHuKmcI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考1 HPリバーブG2(WMR他機種も可)をインデックスコントローラーで使用する方法-とても簡単です!MRTVチュートリアル!
https://www.youtube.com/watch?v=r_SepHooREo&;t=601s

ご参考2 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part100【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1593282717/
前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1606265589/

※次スレは>>950、無理な時は、別の者が宣言して立ててください (テンプレを全部最後まで貼れない場合も別の人に依頼してください)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad01-rAJ9 [126.53.83.250])
垢版 |
2021/01/19(火) 14:48:55.62ID:iO3D9hWV0
反応見てから買うわ
今年に新しいHMD出ないならコレしかないのかな
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad01-rAJ9 [126.53.83.250])
垢版 |
2021/01/19(火) 17:23:41.23ID:iO3D9hWV0
さすがに数十万はきついな笑
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dda-A78j [118.17.154.9])
垢版 |
2021/01/19(火) 18:12:22.29ID:SjRHK/bL0
>>560
>>4 頼むからテンプレくらい読んでから質問してくれ
それ以外にも、トリガー引いてコントローラ左か右にやれば視点回転出来る

左目用か右目用かどちらか1つづつしかみれんから
左右の視差による立体視は出来ないがまぁ一応エセVRモドキ・・・っぽいのは見れるな
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b05-sTIO [119.47.63.121])
垢版 |
2021/01/19(火) 19:59:37.54ID:VpUJ4+7u0
ああうん、そこ見ながらやった後でどうにもならんから
このZて何やねん?違うんか?て思ってた

なんかindexを限界までコストダウンしたような感じの造りと質感やね
indexと違って鼻のとこの隙間から外の光が入ってこなさそうではある
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-KZ2s [60.98.223.179])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:35:26.44ID:CtGLnun+0
>>636
多分それHMDの端子にしっかり刺さってない。おれもそれで2時間くらい色々試したw
PC側に接続する方のボックスが光ってない場合はUSB接続から給電されてない感じ。
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 432d-p24c [133.218.44.41])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:50:35.49ID:BgP4trDb0
どなたかReverb G2のコントローラーの電池ボックスの開け方教えて下さい。
蓋のツメの位置とか分からなくて、力の入れどころが分からない・・・
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 432d-p24c [133.218.44.41])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:54:49.65ID:BgP4trDb0
>>655
ありがとう。
その説明で一発で開く事が出来ました。
0658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a301-sTIO [211.0.235.12])
垢版 |
2021/01/19(火) 21:17:08.14ID:o6uOaXII0
昨日届いて今開封した。VRはQuest1しか持ってなかったけど、Quest1に比べるとコントローラーの輪っかがデカいな。
レースゲーとフラシムと宇宙モノがメインだからコントローラーはどうでもいいけど、Alyxがちゃんとプレイできるか心配。
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a510-tkf9 [122.26.40.7])
垢版 |
2021/01/19(火) 22:56:53.48ID:cZbYtSlr0
>>668
自分はG1の時にスレで紹介されてたオンオフスイッチ付き
USBハブを買っていたのでそれを利用する事にした。
Type-Cを付属のアダプタでAにしてハブへ。
ハブのスイッチを切る事でヘッドマウントの電源を
オフに。そうすればポータルが起動する事もない。
これが最善かは分からないが。
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bea-RjaL [183.77.251.33])
垢版 |
2021/01/19(火) 23:58:10.81ID:R+2q5wZ50
HMD挿しっぱなしでもPC起動しただけでMRポータル立ち上がるのは明らかにおかしいぞ。
Win10 20H2、Odyssey挿しっぱなしでもMRポータルはVRアプリ立ち上げないと起動しない
スリープ防止とか言って人感センサー塞いでないか?
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bea-RjaL [183.77.251.33])
垢版 |
2021/01/20(水) 00:06:19.40ID:KS4yXsOr0
>>674
ちなみにテンプレに何故か載ってない最低限の便利知識

・エクスペリエンスのオプションを「パフォーマンスが最適になるようにする」→MRポータルの無駄な30fpsミラーリングが常時無効化される

・入力の切り替えを「Windowsロゴキー+Yキーを使用して手動で切り替える」→着脱時のウィンドウフォーカス乗っ取りや人感センサーActiveで勝手にMRポータルが立ち上がるクソ挙動を抑止

レジストリや設定ファイルまでは見てないから本当はもっと便利に出来そう。
これこそがマイクソなんだよな
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bbb-sTIO [217.178.19.129])
垢版 |
2021/01/20(水) 00:49:40.82ID:ldInPrUH0
夏場に何故かWMRが勝手に起動する事が増えて、何故だろうと思ったら
外したらレンズの汚れ防止の為に中にティッシュを敷いてフックに掛けてたので
扇風機の風がそのティッシュを揺らしてセンサーを作動させてた
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-vYIt [220.100.34.235])
垢版 |
2021/01/20(水) 01:25:59.26ID:PT7WE+Tl0
環境によって違う場合もあるみたいだけど基本的にはHMDの電源を切っておかないとWMRが勝手に起動してしまうのね
HMDには電源ボタンがないからUSBを抜いておくか、ON/OFFスイッチ付きのUSBハブを繋げるしかないと

話は違うけど、Steam VRのゲームをやろうとしたら滅茶苦茶重くてまともに動かなくなってしまった
ビートセイバーでも10fpsも出てないレベルでガクガク状態(再起動やSSを80%とかに下げても改善しない)
昨日はThe Bluがそこそこ動いていたのに、今日やろうとしたらぜんぜん駄目だ
Windows Mixed Reality for SteamVRを起動して、目的のゲームを起動の手順でいいんだよね?
どうもGPUメモリーが不足しているみたいだけど、RTX2080Sでもスペック不足?
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bf2-Qf1w [153.151.149.103])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:31:22.48ID:FlkWyxUh0
>>678
自分も違うアプリだけどたまにおかしいぐらいガクガク状態になることがある
WindowsMixedRealitiyルーム(正式名なんだっけ)を経由するとダメが気がする
確認できてないが、SteamVRを行き来したり、一度全部終了させてSteamVRだけ起動したりで直る事がある
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bea-2ao/ [183.77.251.33])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:07:17.85ID:KS4yXsOr0
>>676
変なUSBハブ噛ましてないか?
何度もOdysseyで試してみたけど、設定に関わらずMRポータルが強制的に立ち上がるのは「PCにHMDを物理的に繋いだ時」だけなので、
USBの挙動がおかしくて「Windows起動後にHMDを新規接続した扱いになっている」というくらいしか原因が考えられない
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp19-rAJ9 [126.182.164.120])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:07:28.26ID:kaFOKpjmp
なんか初hmdにはめんどくさそうだな
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 455f-ZPmp [106.72.166.98])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:31:28.93ID:+qIvQZ9o0
初HMDでG2は色々辛そうだ
なまじ液晶スペックいいからPC側の要求もきついし、WMR特有のノウハウも覚えないとだしね

indexコン使う時にindex本体をドングル替わりにするように、quest2を使えたらちょっと面白そうなんだが
0703名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM01-3xrD [218.43.76.170])
垢版 |
2021/01/20(水) 21:21:22.86ID:kiMcqn6oM
画質といってもいろいろある
VRだと色味もかなり没入感に影響する
液晶機とEL機でHalfLifeやSkyrimやり比べると液晶は「絵じゃんw」ってなるんだよな
どっちも絵なんだけど現実感が格段に落ちる
視野角もかなり重要で狭い機種から広い機種に変えると全てが解放された気分になる
ぶっちゃけVIVEProが未だに群を抜いて最強だとおもうよ

文字読むとかそういう側面から比較すると変わってくるけどVRで大事なのってそこじゃないし
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-vYIt [220.100.34.235])
垢版 |
2021/01/21(木) 00:12:22.86ID:6bBuD0rX0
>>683
>>688
この症状はかなり昔から起きているの?
PC再起動しても駄目だし、原因と対処方法が分からない
WMRやSteam VRを何度も終了して再起動しても治らない
とりあえず、試してみたSteam VRゲームとアプリ

The Blu:ちょっとfpsが低い感じはするけどとりあえず動く
ビートセイバー:ガクガクでプレイ不可能
Half-Life:VRAM不足の警告表示。ガクガクでプレイ不可能
Gal Gun2:fpsが非常に低い。コントローラー設定してないからスタートできない
PROJECT WINGMAN:VRモードで起動できない
Deo VR Player:ガクガクで視聴不可能
Simple VR Player:普通に動く

他にもいくつかのゲームを起動したけど、今のところプレイ?できたのはThe Bluのみ
Steam VRネイティブ対応はどこにいった??
0714名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd79-D/Va [110.163.10.98])
垢版 |
2021/01/21(木) 00:19:19.22ID:F2r5wIEad
他スレから転載だがこれじゃね?

599 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-s56y [220.210.163.195]) sage 2021/01/20(水) 18:43:22.31 ID:9EaN0Q2R0
NVIDIAが次のドライバーで部分的なSteamVRスタッター修正を出荷する
https://uploadvr.com/nvidia-steamvr-stutter-hotfix-coming/

10月にリリースされたドライバーバージョン456.71以降、最近のNVIDIAグラフィックカードの一部の所有者は、不思議なフレーム時間のスパイクが原因でSteamVRで途切れが発生し始めました。
VRでフレームを落とすと、気分が悪くなる可能性があるため、深刻な問題です。2週間前、NVIDIAQAエンジニアのManuelGuzmanは、根本原因の特定において「ある程度の進歩」を主張しました。

昨日、Guzmanは修正プログラムがインバウンドであると発表しましたが、GPU監視ツールを使用すると問題が残る可能性があると警告しました。

最近のドライバーでVRゲームをプレイする際のフレーム時間の急増に対処するために、ホットフィックスドライバーに取り組んでいます。
この今後の修正プログラムドライバーは、ユーザーから報告されたほとんどのスタッターを解決するはずです。
VRゲームのプレイ中にバックグラウンドでGPU監視ユーティリティ(EVGA Precision X / MSI Afterburnerなど)を使用すると、まだ多少のスタッターが発生しますが、ホットフィックスドライバーは最近のドライバーよりも改善されています。

ハードウェア監視ユーティリティは、2016年にオリジナルのOculus Rift&HTC Viveが発売されて以来、バーチャルリアリティコンポジターに干渉することが知られています。
VRは非常に低いレイテンシを必要とするため、GPUスケジューリングは完全に正確である必要があり、ドライバーとランタイムソフトウェア間の緊密な協力が必要です。

根本的な原因が何であれ、ドライバーバージョン456.71以降、重大度が増加しているようです。
Guzmanは、GPU監視ツールの使用をサポートする「完全な」修正が行われていると主張していますが、これに対するETAはありません。

最初の修正プログラムは「今週後半」に公開される予定です。MSIAfterburnerやEVGAPrecisionXなどのツールは今のところ閉じたままにしてください。
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dad-A78j [60.60.40.246])
垢版 |
2021/01/21(木) 00:53:29.19ID:KhWWNEVx0
2日使った感想だけど映画いいよね
画質もさることながら特に音が自然でいい
これでエフェクトかけられて音場を劇場風にできればもっといい
ところで音量調整ってPC側でMAX設定にしてるんだけどもっと大きくできないの?
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-vYIt [220.100.34.235])
垢版 |
2021/01/21(木) 01:30:55.36ID:6bBuD0rX0
>>714
Valve Indexだと全く問題ないから、この問題とは関係はないと思う
この問題は不定期に一瞬ガクっとfpsが落ちて引っ掛かりのように感じる症状だから

>>715
なんなんだろうね、この不具合は
他の人にも出ているから、おま環ではないっぽいし
WMRポータル空間は滑らかに動いているから、Steamとの連携が上手くいってないのかなぁ
本体が壊れている可能性もあるのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況