X



【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/28(月) 17:15:56.04ID:1LQ+UZ330
不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○DVD( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)(ジャンル) ○PC( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【視聴距離】○ cm〜 cm
【サイズ】○ インチ
【幅×高さ×奥行】○ cm× cm× cm以内 ○壁掛け
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(角度)
【表示パネル】○4K ○フルHD ○液晶 ○有機EL ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○HDR ○3D ○こだわらない
【画質】○色合(自然/派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組 ○W録画 ○全録画 ○こだわらない
【ネット機能】○Androidアプリ ○オンデマンドビデオ ○DLNA ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点

■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1585482075/
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 18:31:38.90ID:2E5z6VJa0
え、などに含まれているの?
音声問題は結構重要だと思うけど…ネットワーク問題以下の扱いなの…?
もしパナソニックおじさんの嘘じゃないなら最悪だなパナソニック…
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 20:57:59.54ID:lxcgQjSp0
KJ-85X9500GとTH-75HX900で悩んでます。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 21:46:12.24ID:lxcgQjSp0
>>917
ありがとうございます。画面の大きさで選んだらその2つになりました。KJ-85X9500Gほしーのですが、、、
スピーカーでysp5100をtvの前において使用してます。
その分の高さを稼ぐため、ローボードの上にtv台がのる程度の足場を組んでます。。。
KJ-85X9500Gは脚が1766mmなのでスピーカー変えないと設置が厳しそうです。TH-75HX900は設置台が省スペースで今の足場が使えて楽だなとか考えてます。
下手な文章ですいません。
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 22:36:51.47ID:4IT+aBvm0
>>919
テレビの足は左右にあるだけで中央はないからスピーカーはそのまま流用出来る
足場は左右に2つ置く必要が出てくる
X9500GとHX900だと画質とアプリの動作にそれなりに差があるから可能ならX9500Gがいい
HX900は台が中央に1つだからかさ上げするだけでokただし1つで支えるために足が大分重くされているので足場はしっかりと
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 23:41:02.43ID:lxcgQjSp0
>>920
雑な質問にご返信いただきありがとうございます。
X9500GとHX900だったら、なんとなく後者が新しいのでスペック上なのかと思ってました。。。
20万前半と価格も魅力的ですし、、、
ちなみに今、3D VIERA TH-P50VT3 です笑
ysp5100とセットで10年以上使用しました。

TV見るたびに85インチが脳裏にチラつきそうなので、再度本格的にX9500G検討してみます!!
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 01:21:18.52ID:Gm5Gjgmi0
>>919,921
75HX900だと下位の75X8550Gが同列。

画質向上はどっちもP50VT3からなら大きく進化する。
85X9500Gや75X9500Hはプラズマの動きに強いところと暗いシーンでコントラストがつぶれない良い特性まで近いまま画質が大幅にアップ出来る。
なんでプラズマから液晶テレビにするなら自分もX9500G押す。それか有機ELの77A9G。
番組表も広告無く見易くなるしネット配信動画も快適な点もいい。
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 14:04:48.81ID:RqJ/Okgx0
倍速無しだとかなり安く買えるんだけど、
スポーツ番組やアニメをあまり見ないなら倍速要らないかな?
用途はゲーム、地デジ、ドラマあたり。
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 15:19:13.19ID:gssR7R6y0
>>922
ありがとうございます。有識者の方にフォローいただいて、85X9500Gの本格検討します!!
3月の決算セール狙って3月中にオーダー予定です!!
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 17:28:59.48ID:dSG3FQ6e0
>>923
ゲームがちょっと気になるくらい
今非倍速のテレビなら同じ感じと思って良い
>>2だと倍速なしのX8000Hが特出して遅延は少ないから
格ゲーとかシビアなのやるなら特に良い
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 09:48:23.86ID:/MyDlxCK0
格ゲーもストVはPC版のほうが遅延が少ないとかで好まれてるし、PC版であれば

「格ゲーの常識”60Hz”は過去のもの!? ストVは、144Hz以上のディスプレイでより優位に」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1283931.html

の記事のように高フレームレートのテレビやモニターを使うほうが有利になるので
60Hz時の遅延だけが低くければいいということは無くなってきてるんじゃないかな。
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 11:58:53.95ID:3EuM+xrr0
>>926
そりゃPCでやるなら360Hzとかの高リフレッシュレートゲーミングモニターでしょ
テレビ無関係
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 12:34:57.57ID:W3RWgfsq0
>>921
お、自分も同じプラズマTV使ってる。
有機ELにしないと後悔するかもと思いつつ
SONYの9500Gにするか55型の有機ELに
するかで悩んでる...
でも売り場で見るとシャープのCN1 60型も良さげだし。
決められない....
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 14:38:10.54ID:hNRp6EKv0
壊れたの?
うちのプラズマピンピンしてるぞ
有機ELはプラズマより焼き付くだろ
寿命も短いそうだし
液晶もアレだし技術革新しろっつのな
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 14:43:50.41ID:/MyDlxCK0
>>927
記事を見てもらうとわかると思うが144Hzでも効果ありなので、
倍速テレビのネイティブ120Hzでも効果あると思うよ。
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 15:38:30.97ID:6K/4cPDF0
>>932
Best TV 有機EL LG CXシリーズ
ニュースを終日残すなど、静的な要素を含むコンテンツを常に視聴している場合、
CXは永続的な焼付きに悩まされる可能性があります。
さまざまなコンテンツを視聴する人にとって、これが問題になるとは思われません。
明るい部屋で使用したい場合は、十分な明るさ​​ではありません。
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 15:44:52.63ID:6K/4cPDF0
>>932
Best TV 有機EL LG CXシリーズ

永久的な焼き付きのリスクがあります。
これは、ゲームのユーザーインターフェースなど、
同じ静的要素に絶えずさらされ​​ると問題になる可能性があります
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 15:48:46.03ID:6K/4cPDF0
RTINGSのレビュー
有機EL LG CXシリーズ

Best TV・・・
ニュースを終日残すなど、静的な要素を含むコンテンツを常に視聴している場合、
gaming・・・
ゲームのユーザーインターフェースなど、同じ静的要素に絶えずさらされる場合
PS5
明るい部屋で使用したい場合、十分な明るさでない。

上記の部屋、映像を避けるなら、有機EL LG CXシリーズが最適。
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 16:12:03.99ID:gJEycP+I0
プラズマのほうが熱を持つけど有機ELほど焼き付かないな
購入してしばらくは注意しろだの言われてた気がするが
もはや寝落ちしてポンコツDLNAの画面のままになっててもどうということはない
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 16:14:39.48ID:6K/4cPDF0
ニュースなど、静的な要素を含むコンテンツを常に表示させない
ゲームのユーザーインターフェースなど、同じ静的要素を表示させない
明るい部屋で使用しない。
考えたら・・・これらを全部してないんよ。
Hな映画で静止画も、10秒以内にしてる。
どんじゃろ・・・

OLED55C9PJA導入イメージ
https://paradiseoflife.web.fc2.com/4/
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 16:31:42.03ID:ZAgEt6980
>>938
ガスが冷媒になるのかな?
プラズマの仕組みはあんまり詳しく無い。
有機ELは熱を持つ発光体とパネルが密着してるから焼きつきやすい。
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 17:27:32.50ID:QDCbDxQt0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル放送( 1%)○ゲーム( 10%)(アクションジャンル) ○ネット配信( 90%)
【ジャンル】○ドラマ ◎映画 ○アニメ ◎スポーツ
【サイズ】43-50 インチ
【幅×高さ×奥】◎壁掛け
【視聴角度】○正面付近 ○斜め
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】○HDR
【画質】○色合(自然)○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○Androidアプリ ○オンデマンドビデオ
【入出力端子】○こだわらない
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要

アマプラ DAZN ABEMA をよく見ます。
お願いします!
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 20:30:31.98ID:AyGM7wIg0
HX2000興味あるけどスピーカーは別でアンプ繋ぐからスピーカーへぼくていいんやけどなぁ
どんだけ高くなってるんかな
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 21:12:10.28ID:Rsjl9jSu0
>>932
LGCXは焼きつくから、焼きつくの気にするなら液晶にしとけってレビューアのコメント付いてんじゃん…
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 21:20:35.84ID:OhaH0x7H0
>>944
有機ELは全て焼き付きの可能性あるよ
ソニーのA8Hにも同じこと書いてある
それを含めて評価した結果が>>932だよ
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 21:48:46.94ID:Ktxbeygb0
有機ELは2、3年で買い替えたり、なんかあったらすぐ買い替えられる財力がある人向けだな
長期で使ってる人が少な過ぎてパネルがどれくらいまともに持つのかとかデータがなさ過ぎる
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 03:49:27.84ID:snga6K9T0
>>928
3Dは使用したことないですが、10年何の不具合もなく現役です!! 
今後も寝室で使用予定です。
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 04:45:28.70ID:C+dHIJPK0
まあプラズマが壊れたなら有機ELでしのぐしかないけど
あえて欲しいとは思わんな
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 06:37:53.94ID:lQzCWLih0
有機のPCモニターとか少し前は一年足らずで焼き付いてた。
今は改善されてるのかな?
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 11:46:51.36ID:6KaoQqL+0
 確かに10年前のプラズマTVも
綺麗は綺麗なんだよなぁ。
あの画面が基準になってるから
並の4K画像を見ても感動なんて
全くしないし。

液晶買ったら後悔するんだろうか。
パナのHX950かなんかに買い替えようか
と思ってたけど、流石に昔のプラズマ
と同様くらいには綺麗だよね?
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 12:03:35.55ID:vILlPwlK0
>>955
プラズマからならX9500Hくらいじゃないと
HX950は暗部コントラスト、動きにやや弱い典型的な液晶特有の弱点がプラズマからなら目立つ
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 14:20:20.11ID:fwojW8kD0
>>851
web OSはアンドロイドみたいにいろんなアプリをダウンロードして実行できるけど?
しかも他社に使わせるようになっているし
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 16:21:27.41ID:fwojW8kD0
韓国独自っていうかヒューレットパッカードからLGが買ったものだよ
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 16:23:16.69ID:fwojW8kD0
Firefox OSは終了したし東芝もパナソニックもユーザがアプリをインストールすることなんてできないでしょ
シャープもアンドロイドTVだけどできなかったんじゃないの?
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:56.18ID:6OZU68zg0
GPL違反してないでソースコード公開して自由に改変させろよ
ど素人がクソみたいなUI強要してんじゃねえよ
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 16:35:30.24ID:fwojW8kD0
Apache License 2.0に準じるため、Androidを採用した企業・個人が
改変部や付加部分をGPLのように公開する必要はない。
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 16:38:40.74ID:GVIkwDb00
>>962
Apache License(笑)
お前まだそんなバカ丸出しなことほざいてんのかw
救いようのないバカだな
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 16:49:17.18ID:fwojW8kD0
androidソースコードのライセンスだけど?
不満があるんだったら公開されてるLinuxのコードから自分で自作すればいいだけじゃん
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 16:56:55.18ID:Lt+0R7yT0
今どきソースコードすら読めないガイジID:fwojW8kD0の薄汚い巻き添え根性にワロタ
お前がいい年こいてクソガイジ極まってるのは努力すら放棄して妬みに毒されてるせいだろ
論理のロの字も知らないお前がソースコードのソの字も理解できるわけがないけどな
キチガイのお前の主張が通るなら特許だろうが何だろうがすべて無効になるわドアホ
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 17:00:08.40ID:5Y/4rtG20
>公開されてるLinuxのコードから自分で自作すればいいだけじゃん
こいつ何言ってんのか意味不明だな
根本的に何ひとつ理解できないほどの頭の悪さだわ
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 17:31:14.46ID:fwojW8kD0
アプリデベロッパーがアンドロイドの正式なバージョンに対応するのだけでも大変なのに
一般人が作ったゴミみたいなバージョンのために対応するのなんて無駄そのものだよ
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 17:34:47.37ID:Xr1cW8oa0
>>967
おまえ馬鹿で頓珍漢なことしか言えないんだからすっこんでろよ
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 18:09:02.35ID:ac82+Jea0
一般人が作ったものをパクることなしにはゴミしか作れないメーカが何だって?
エンジニアから見ればそれでもゴミのレベルだけど
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 20:17:06.51ID:fwojW8kD0
作りたかったら旧バージョンが公開されてるからそれをいじればいいだろ
そもそも公開してるのはアンドロイドが広く使われるためにしてるんであって
好き勝手に改変していいよって話じゃないよ
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 20:29:39.63ID:9Sctov6T0
>>970
WebOSのこと?

韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。

さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 20:38:29.86ID:X9tydXw50
ID:fwojW8kD0は根本的に理解できてないって
どうしても理解できないんだな
これぞガイジの中のガイジってやつやな
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 20:50:42.04ID:RMlqKP9Q0
LinuxパクってGPL違反してOSとか誇大妄想まき散らしてんじゃねえよって話だよな
WebOS(笑)もLinuxのパクリでGPL違反
GPLとはユーザが自由に改変して再頒布まで保証するライセンスだボケ

>>890
激しく同意
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 21:26:45.80ID:1Ccg4vJj0
ここだと叩かれるLGがあのRTINGSではBestTVの称号を得る
ただの酷いネガキャンて誰でも分かるね
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 22:34:02.82ID:fwojW8kD0
>>973
そもそもアンドロイドOSはコピーレフトじゃなくてコピーセンターだし
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 04:38:36.57ID:QS8NrwO50
>>977
そもそもお前は健常者じゃなくてバカ丸出しの妄想ガイジだし
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 09:13:32.66ID:b9jQ5Ywe0
>>972
6年前の機種の使用感に基づいた記事を、最新機種も同様だと誤解させるような書き込みを繰り返してるな。
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 09:53:20.72ID:8FjXozwk0
>>979
確認したら今年モデルもWebOSだったは
残念
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 09:59:57.80ID:7/hRGa7Q0
LGのスマートテレビのリモコン操作で出るカーソル・・・

他の機器でもリモコン操作でカーソルが使えるのが有るが予備だね

PCで使うマウスならカーソルも使いやすいがテレビのリモコンでは

使いにくいから予備で使える方が良いね。毎回、切り替えるの面倒。
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 11:06:29.81ID:5fMBMnrz0
>>978
お前はただの金魚のフン
お前なんかが正当だと主張して活動したりすると大元が腐ってスマホ技術文化自体が破壊されるんだよ
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 11:29:19.21ID:fZ2tlLMP0
>>982
お前は救いようのないガイジ
お前みたいなバカがいるからOSSが崩壊して寄生虫の泥棒企業もろともソフトウェア技術が破壊されるんだボケ
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 11:30:13.57ID:b9jQ5Ywe0
>>980
6年前の機種と言えばソニーは初のアンドロイドTV搭載モデルを出した頃だけど、
ソニーも同じアンドロイドTVだから6年前の機種と変わらないってことか。
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 11:38:15.96ID:5fMBMnrz0
>>983
Androidミドルウェア層の下で動作するOSとしてのLinuxは当然GPLだが
AndroidミドルウェアはApacheライセンスなどで構成されてて
GPLから切り離されてるよw
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 11:57:08.98ID:5fMBMnrz0
>>980
AIWAやRCA、ポラロイド、リアルテックなど世界的大企業がウェブオーエス採用するんだけど?
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 12:38:13.74ID:HHYY5r3a0
>>985
お前どんだけ頭悪いんだよ
>>975が言うようにGPLとはユーザが自由に改変して再頒布まで保証するライセンス
rootすら取らせずミドルウェアだのと主張してる部分を切り離せない形で配布していたら
GPLは配布物全部に対して適用される
この程度のことも知らずにバカまき散らしてんじゃねえぞクソガイジ
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 12:45:35.93ID:cAvmNCr50
個人情報ダダ漏れスパイウェアを文化だのと言っちゃうバカ初めて見たわ
歴史(笑)伝統(笑)文化(笑)芸術(笑)が何ひとつ価値生産できない寄生虫の
常套文句だと言われているのがよく分かるな
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 13:54:15.98ID:Px72JZvI0
テレビ部屋に置こうと思うんだがテレビ台とテレビスタンドってどうちがうんだ?
どっち買えばいい?
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 13:59:35.85ID:ECGWX0Ua0
テレビ台は大型テレビ向け。
台の上にテレビ以外も置ける。
台自体が収納を兼ねる。
しかし掃除がしにくく裏に埃が溜まったり。

スタンドは50インチ以下の小型テレビ向け。
すっきりして省スペースで掃除もしやすいが、収納力は無い。
0998名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 15:24:56.33ID:ERdeCHKm0
テレビ台が許されるのは10万円以上な感覚
最近8万円くらいまで降りてきた感じ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況