X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK8b-o0f/)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:17:09.50ID:qGVAtEhIK
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!

■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html

■KJ-48A9S
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244487.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202004/02/50026.html

■KJ-48A9S/BZ
4K有機ELテレビ 法人向けブラビア A9S/BZシリーズ
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-A9S_BZ/

■BRAVIA A8H
KJ-65A8H
KJ-55A8H
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244486.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202004/02/50025.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1604503530/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd14-0lXZ)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:52:40.84ID:ePy/Kzmm0
いつ発売開始なんだろ
3月発表
3月末から販売開始とか?
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ef2-Jb5W)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:17:11.17ID:KuylrwzL0
3月発売ならLGのEVOパネルより早いから売れるだろうな
0094名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-0lXZ)
垢版 |
2021/01/21(木) 22:48:42.11ID:3moYTZo4M
>>93
ずっと見てるだけなん?
いつ買うの?
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-+Ko7)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:33:44.00ID:n3QBv4qJ0
放熱板を入れると逆に焼き付きやすくなるんじゃないの?LGが想定した輝度にブーストかけて明るくするわけだから
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e765-AH3V)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:16.94ID:JdjbhzA/0
アコースティックサーフェス(放熱板レス)<<部分放熱板モデル<<全面放熱板モデル
同じ画面をサーモグラフィーで撮影した映像見たら放熱板レス機はめちゃめちゃ熱を持っているのが判る
PS5を製造してるメーカーなのに何故に焼き付きに強い全面放熱板を入れないのか疑問
ゲーム部門とAV部門の連携がイマイチなのかね
0100名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF7f-yB4A)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:31:22.17ID:vfHY/of0F
>>99
そんな素人の君が分かる事をBRAVIA作ってる人たちが知らないとでも???分かった上でしてるだけよ。デメリットよりメリットが上、それに電化製品は消耗品である程度で消耗してくれないとメーカーとしては困るのも分かりきってるやろ?

ユーザー側だと何でや!ってなるけど様々な理由から敢えてそれを使ってるのよ
0104名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7b-2vLx)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:44:39.17ID:7Iaus8VGM
>>100
音質大して良くないアコースティックサーフェスの理由って消費者騙す目的だけだよね
いかにも良さそうな印象を持たせて付加価値あるように見せて値段釣り上げてるだけ
ただ単にAVに疎いカモを狙った戦略でしょ
テレビ売り場行くと必ずSONYのセールスマンがアコースティックサーフェスをアピールしてくる
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-+Ko7)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:06:22.81ID:n3QBv4qJ0
パナスレではアルミパネル入れて明るくしてるから焼き付くと書いてあるけどね。
そもそもパネル入れるのは輝度を上げるためにしてるんだから焼き付きやすくなるんだろ。
パネル入れても輝度あげなければ焼きつかないんだろうが金かけてまでそんなことするわけないし
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7f0-Woof)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:15:01.31ID:zJzN7kBq0
ソニーのA90Jが噂では海外で2月にオーダー受けて3月に発売するとの話があるんだね
そこで新型パネル載せていたら2020年秋に発売予定だったA9Hの時点で2021CESに先駆けて新型パネル採用の構想があったんだろうな
RGBW構造で4つのサブピクセル全てを同時に使うことはできないとされていたけどA90Jで可能になるとかも言われてる
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e72c-7s5f)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:00:17.62ID:Pdsa/yGk0
>>118
ステレオスピーカー、左右1本ずつのスピーカーって意味ね
小さいスピーカー詰め込んだサウンドバーだの、テレビの画面を振動させて音を出すだのいらん

ちゃんとしたスピーカーを左右に配置すればセンターから音が聞こえてくるんだよ
0122名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-Ueka)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:36:20.58ID:dqzy2/HZM
a9g欲しいけど、部屋のレイアウト的に壁寄せできないんでコーナーに斜めに置くことになるんだけど、そうすると後ろの配線めんどいし、存在感が大きい気もする。。。50くらいで音質いいの出して欲しい。
0129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:38:42.33ID:PK/d4KiY0
>>114
どこの会社がつくるんですか?
テネットの逆行マシンで過去の世界の三洋から有機ELパネル仕入れるんですか?
0131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:47:38.21ID:PK/d4KiY0
>>130
サンヨーの社員を入れたらLGの社員になって出てきました
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 475f-AH3V)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:27:42.04ID:0IB8WcR50
>>101
放熱性が悪いと自発光の残像が残りやすいのは事実
残像はやがて消えるけど消えなくなった状態を焼き付きという
よって放熱性の悪いパネルは焼き付きやすいと言える
特にゲームの固定表示が鬼門で
ゲームをアコースティックサーフェスモデルでやるのは一番リスクが高い
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f2e-V1vN)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:56:17.15ID:2PapOeM00
何で日本は有機ELの技術を手放してしまったんだ
せっせと大金と人材をつぎ込んだのに
これじゃあLGのために開発してあげたみたいじゃないか
日本の経営陣はどこまで無能なんだ
0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a714-yB4A)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:00:45.18ID:LJ1ZZwXk0
>>137
後から言うのは簡単だし猿でも言えるのよ
現実問題、手放す前後のリアルの世界を考えてみ
一切利益も上がらず開発費だけ駄々漏れ

製品化する未来も見えず不景気の中で売上も減ってる時にどうしたらいいよ?何でも後から考えるのは簡単やで
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07d5-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:46:25.83ID:VxfCVfWq0
スマホの有機ELの
あいほーん12は、輝度最大1200cdになってるが
HDR映像を見ないからか?明るいとは感じないね。
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-+Ko7)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:00:08.70ID:Lh0AhAJc0
LGのEVOパネルはパネル自体の輝度が20%アップでそれにパナソニックの技術を加えてるから合計50%アップと書いてあるけど本当かね。
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e710-Ueka)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:13:30.43ID:uGubizYf0
新型の足はやめて欲しいなぁ、、、吊り下げ壁寄せできないから台もデカくないとダメになるじゃん
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e710-Ueka)
垢版 |
2021/01/25(月) 11:40:58.66ID:uGubizYf0
>>148
外したあとは壁に吊るすしかないのかなと思ってんだけど違うのかな?現行機みたいにセンターに土台があるのがいいんだけど。
0152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e710-Ueka)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:52:15.42ID:uGubizYf0
壁寄せしたいけど、窓とかデスクの位置関係上できないんすよー
0155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 275f-s5CQ)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:06:55.20ID:zlxjjH370
先の話だけど、A90J or A80Jを買いたいなって思ってて
買うなら壁寄せスタンドに設置したいなって思ってて
引っ越すことになりそうな事情もあって
部屋が狭いから箱を捨てていいなら捨てたいなって

まあ先の話だからそのときに聞けばいいんだけど
壁寄せの話が出てたからついでに聞いてみたというか
そういう経験のある人いないかなって
0156名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-yB4A)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:16:19.21ID:ypuBcifZM
>>155
今から買うなら箱は頑張って残してた方がいいでしょ?わざわざ面倒になりそうな方を選ぶん?引っ越す事が確実なら尚更。

恐らく引越業者でも出来る所と出来ない所あるだろうし。その時出来る業者が高くて出来ない業者が安かったらそこで余計な支払いする事にもなるやんな?
0162名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa1f-8dVC)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:30:15.73ID:YkfFxRAwa
壁寄せスタンドに設置した状態のままで引っ越し

出来ないでしょ。壁寄せスタンドは、小さく分解して手持ちにする。

有機ELテレビも配達は、引っ越し10万円とかでしょ?
0173364 (ワンミングク MM3f-Zp8o)
垢版 |
2021/01/26(火) 16:23:18.33ID:ncZ+c11KM
>>172
俺もそう思ったw 大体はそれで片が付くが、そうで無い場合もあるんだろ。ま レアケースってとこで
0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-2+OE)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:35:12.72ID:3smF+rNK0
>>137
じゃあ君はその時代何をやってたの?
サンヨーの創業一族が銀行や役所やコンサルに「設備投資ゼロで中国に生産拠点が持てて中国市場にも食い込める」と騙されてハイアールに技術も市場も全部持っていかれた時は君は何してた?
開発費に国費も入ってる日立のIPSやカラーVA液晶の元祖の富士通も同じような理由で技術や特許を海外に渡してるけどその時は?
経産省と親中二階だけじゃなく財務省や金融庁も銀行も設備巨額の投資なんか許す時代じゃ無かった
その時代に過去の過剰投資を批判する報道に溜飲を下げて無かったか?

野中ともよがサンヨーの有機EL視察してサングラスかけたまま「あら綺麗ね」と一言言って切り捨てた時には創業一族の乱脈経営に苦しむサンヨーの救世主としての野中ともよをWBSで見て拍手喝采を贈って無かったか?

その直後にサンヨーとコダックの有機ELがLGに渡ったのを知ってた?
NECの有機ELがサムスンに渡ったのや今でも有機ELを一応保持してるパイオニアの苦境を知ってる?
自社有機ELパネルの市販化最終段階でPanasonicとSONYが協業して市販スケジュールも決まってたのに不自然なほど急に頓挫して負け組連合のJOLEDになったのを覚えてる?
そもそもプラズマ尼崎やIPS姫路にしがみついたPanasonicはどうなった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況