X



【HMD】Oculus Quest総合 Part.108【VR】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89b0-XmcB [180.46.95.141])
垢版 |
2021/09/08(水) 01:12:01.95ID:k1cfQ7AP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Oculus Quest総合 Part.106【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1629088065/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest2 Facebookアカウント関連 ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1607938927/


【HMD】Oculus Quest Part.44【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1620354354/

ゲームの内容はこちらで
Oculus Quest専用ソフト総合の話題 Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1615649232/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-Siwu [163.49.207.56])
垢版 |
2021/09/15(水) 13:42:04.02ID:HoL5p8ooM
大事なことなんで2回・・
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-xJJl [153.232.95.94])
垢版 |
2021/09/15(水) 14:02:59.28ID:qXMd/yBK0
>>617
ほんとだ ドル110換算に直してきたか
ビーセイ3300、11卓球2200、ワンダー1100、になる前に買っておくんだジョー
0651名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-zpop [133.106.38.61])
垢版 |
2021/09/15(水) 15:37:38.42ID:nH6VtbEnM
>>613
ほんとだ!俺も久々にきた
0652名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-zpop [133.106.38.61])
垢版 |
2021/09/15(水) 15:38:59.26ID:nH6VtbEnM
>>620
Jinsメガネはフレーム持ち込み可だな。でもセットとそんな値段変わらんからいつもセットで作るけど
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f910-gxqX [118.8.241.128])
垢版 |
2021/09/15(水) 15:53:54.44ID:JaQVjI3v0
v33がきたから早速Link Sharpening使ってみたけどこれは良い
LinkよりもVDのほうが出力解像度は高くて鮮明だったけど逆転した

欠点があるとすれば元々なかったものだからシャープフィルタ感があることくらいかな
そのうち気にならなくなるかも。パフォーマンスには影響ないっぽいから無条件で有効化して良い気がする
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-Y0uI [59.166.109.118])
垢版 |
2021/09/15(水) 16:33:41.81ID:PUBbZydM0
half dome が quest proに近いな
half dome 3とか視野角130℃くらいあったはずだし、デザインも軽さもすごくよかった
それをある程度値段抑えられるようになったから quest proとしてだすんだろうね
0666名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-Jz22 [126.254.202.227])
垢版 |
2021/09/15(水) 17:08:22.14ID:h9Uyd43Hr
バッテリー内蔵のエリートストラップめちゃくちゃいいね!
純正ケースにもすっぽり入るし
何より重さのバランスが絶妙で頭への負担がかなり少ない
これでプラスチックパーツ折れなければ最高なんだけどな
2年保証あっても英語でやりとりするのはめんどいし
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-Y0uI [59.166.109.118])
垢版 |
2021/09/15(水) 17:41:11.25ID:PUBbZydM0
Oculus storeのvrゲームをsteamで起動するやり方知ってる人いますか
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-/nPW [163.49.202.25])
垢版 |
2021/09/15(水) 18:20:01.78ID:f1xZ0YYtM
>>549です、ケーブルを新しいの買って試してみたけど全く同じ症状でした
Beatsaberなんだけど、めちゃくちゃに設定を下げてもプチフリがちょこちょこでる、、
この話はこれで終わりにするんでなんかあとやっておくべき対策法あったら何でも教えて下さい😞
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-/nPW [163.49.203.42])
垢版 |
2021/09/15(水) 19:24:54.35ID:SkJ0ArNcM
>>669
多分自己解決しました、一応書いときます
マザボのUSB3.0ポートがうんちだったっぽくて、表記上は2.3Gbpsでてるけど、試しにUSB2.0に繋いでもほとんど同じ動作でした。つまり今まで450Mbpsぐらいでずっとやってたぽいです🙃
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 132f-xJJl [59.128.71.119])
垢版 |
2021/09/15(水) 20:30:04.23ID:2Ne73eUm0
v33もう来てた、いつもは1週間くらいかかるのに改善されたのかな
Sharpeningはデスクトップ見てもまあまあだったけどグーグルアースでストリートビュー見たら何か良い感じ…な気がする
ゲームのシンプルなCGの輪郭が分かりやすく良くなったと思う
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3bd-xJJl [133.201.175.64])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:15:56.85ID:Tzzidf470
Link sharpeningってLinkケーブルのみ対象?
0691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bbb-dGLa [217.178.130.125])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:44:46.77ID:+9q8kJgX0
QuestPro早くも来たかー
公式リリースはよはよ!
0692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9190-wBbw [112.138.23.95])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:02:21.94ID:BeTT+g/H0
一部ブラウザで対応してる動画のコピーガードみたいな奴がChromeだと有効になってるってことかね
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0902-v923 [36.14.135.213])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:36:17.15ID:SBJ3uRRA0
>>666
いいなー、俺も高くてもそっち買えば良かったかな

AIR LINKが捗ってきたから本体だけのバッテリーじゃ全然足りなくて、割高なcheeroが出してる quest2の後ろにつけるホルダー付きのバッテリー10000mAhのやつ買った

これつける前にはダイソー250g付けてて、この重さに近いサイズを選択したけど、なんか思ったより軽くてバランスが崩れた感じだわ
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-8kNG [60.107.182.149])
垢版 |
2021/09/16(木) 00:01:15.28ID:iNFvkRVH0
>>640
俺は特に顔にレンズ当たったりはしないなー
メガネの時はレンズ同士があたりそうでヒヤヒヤしてたけど
0708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6955-oiLS [180.44.124.224])
垢版 |
2021/09/16(木) 01:31:50.61ID:B91WxDIo0
>>703
権利モノのソフトはそのままで見るのは難しいのでは
0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-H7Ir [153.173.5.18])
垢版 |
2021/09/16(木) 01:36:02.84ID:y3pww0n80
>>706
少なくとも俺は違った
かなり楽
というかエアリンクを褒めてる人はほぼほぼ有線リンクも体験しているだろうから
無線の方が便利というのはかなりの大多数が当てはまると思う
ただし>>707のいう通りバッテリーを気にするようになったっというデメリットはある
2時間は持つから、それ以上の映画等を見るなら有線という選択肢もあり
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-H7Ir [153.173.5.18])
垢版 |
2021/09/16(木) 02:54:28.47ID:y3pww0n80
オキュラスクエストに限らずPCでは誰もが経験したであろう「再起動したら直った」
割とコンシューマゲームと最大の違いであり、コンシューマ機からの移行組に
理解不能の不確かさを覚えさせる要素だと思う
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-Y0uI [59.166.109.118])
垢版 |
2021/09/16(木) 03:01:49.59ID:SoiCkQR/0
VRゲームはぐるぐる回ってカッコつけて飛び跳ねてやるのが楽しいから、一回無線経験したら二度と有線できなくなるね
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 132f-xJJl [59.128.71.119])
垢版 |
2021/09/16(木) 08:20:30.27ID:ebl6/M3G0
そのままゲーミングPCと同じは無理にしても、アイトラッキングからの中心窩レンダリング、可変焦点が実装されればグラフィックの飛躍的な向上は確実だから、体感としてゲーミングPCと同等の体験が出来る未来もそう遠くはないと予感をさせる期待感がQuest2以降には出てきたと思う
0735名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-xONJ [49.98.71.242])
垢版 |
2021/09/16(木) 08:21:44.31ID:nIFv/7qKd
>>730
言われてみればそんな気もするけどほぼ意識したことないくらいの違いな気はするね。全然リーフツアラーで使用上問題はなかったかな。
まぁでももう2千円弱出せるなら磁石式選んだ方が幸せになれるなと両方使って感じた。
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.47.128])
垢版 |
2021/09/16(木) 08:37:40.77ID:0ph5jpyd0
>>721
横や後ろを向いてから直る際に、線が巻き付かないように必ず逆回転で正面へ向きなおらないとならなく、常に意識の数パーセントはそれを気に掛けないとならない
小さな事だけど、無線から有線に戻るとその常に意識しないとならないってのがいかに没入感を妨げるのか痛感するのよ

あと単純に線に引っ張られている(釣り下げている)感覚とか線が体に当たっている感覚が無くなったり、移動範囲を気にしなくていいなども大きい
0737名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-Nk8D [49.98.112.228])
垢版 |
2021/09/16(木) 08:54:42.98ID:nDDeANDxd
>>721
「俺は気にならんのだよな へへへ」と親しいものに自慢するくらいでいいだろ
普通に考えたら無線の方が便利なのは分かるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況