X



骨伝導イヤホン Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 13:29:06.92ID:gSgJK4Iy0
ここまでの結論 しよっくずのプロか、三千円以下のでええ
…でいいですか
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 14:29:57.81ID:Uc6jCeZE0
runPro 使ってる
バチンとはならんけど、ンッとか詰まった音が頭に付く事はある
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 15:44:49.85ID:NQs9qim30
安物ならX5が良いのかな~
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 16:04:31.09ID:nOukKeDf0
階段とか段差多いとこ走っても、位置ずれたりしない?
イヤホン落としまくるので、買い替えるか悩み中。
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 20:31:41.17ID:tiAOiVHH0
>>689
通常イヤホンと骨伝導じゃ聴き心地が全然ちがうから
落とさないこと目的なら一体型ネックバンドイヤホン買うか
ダイソーのAirPods用シリコンストラップ付けた方が良いと思う
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 23:05:54.52ID:uSeulmat0
>>689
走るな、と言いたいのが正直なところだけど、左右がケーブルで繋がったイヤフォンタイプがあるのだから、そちらを使った方が良いと思う。
片方残っていれば大丈夫だし。
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 23:21:16.20ID:7IKeJP200
1億円*2回貰ってるマラソン大迫君がモデルの商品ですよ、飛んだり走ったりは無問題、スポーツサングラスがずれるかって話
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 23:37:21.49ID:VAfwd4Cc0
poeuoの最新版、なんとなく見た目がショックズに似てるな
とりあえず試してみたいからこれ買ってみようかな
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 07:31:07.33ID:Swv0rvaE0
>>695
アマのレビューとか、ほとんどがサクラに見えてしまうわ。
まぁお試しならいいんじゃね。
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 13:10:06.57ID:rR9qcJqE0
ショックス使ってるけど、たまに何しても音が聞こえない時がある
今日はさっき充電して、接続し直したら何も聞こえなくなった
PCの音量もオンになってるし、イヤホンももちろんBluetoothで繋がってる
再起動すれば治るけど、会議開始してから判明すると5分くらいロスするし、なんなんやろ
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 13:17:55.31ID:mSzcnFKC0
マルチポイントなんてゴミ箱から捨てろ
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 15:10:16.04ID:EunueVr90
Hands-Free AG audioとStereoが排他だからバックグラウンドの別のアプリでどっちか使われてるとかじゃね
例えばzoomで前者が使われてTeamsで後者使ってるとか

windows11だと一つに統合されてるらしいね
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 18:35:59.29ID:mSzcnFKC0
やっと気付いてくれたw
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 22:29:17.50ID:Ad9khn+N0
X5をレビューした者だけど結構音漏れすることに気が付いた
自分の用途はスキーだから気にならないけど通勤用途には気が引けるわ
やはり高い分open ran miniは良く出来てるのか
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/21(日) 00:49:19.96ID:X+/ooIQJ0
骨伝導一本しか持ち歩かない場合はその選択肢もあるけど
基本airpods proと併用してるな
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/21(日) 17:47:39.34ID:oZOl2avT0
母親に骨伝導イヤホン買ってやろうと思ってる
昔から片方の耳の鼓膜が破れてて、全く聞こえない訳では無いけど聞き取りづらいらしいから良いかなと思って。
高音質を求めてる訳では無いんだけどBluetoothで着け心地の良いオススメあったら教えて欲しい
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/21(日) 18:27:54.49ID:vWCuQ+qg0
駅ビルの量販店に連れてって試聴させろ 昼飯も奢ったら、おふくろさん泣くだろ
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/21(日) 19:30:00.61ID:VzrP47nU0
proは防水弱いからrunで良いのでは。長時間利用しなそうならrun miniで良いかと。
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/21(日) 20:30:01.06ID:oZOl2avT0
>>713
台所立ってる時に使ってるっぽいから防水も念の為あったほうがいいかな、miniってやつ調べてみるわありがとう
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/21(日) 20:31:26.09ID:01Crfo7r0
Shokz以外ないよなあ
そもそも他にちゃんとした骨伝導知らない

オーテクの軟骨伝導はちゃんとしてるけど軟骨経由で外耳道内に振動を作って
最終的に鼓膜を使う方式だから鼓膜の補償には使えない
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/21(日) 21:13:36.37ID:5VFPIFoD0
>>719
心温まる親孝行は心から応援するが、出来れば本人と家電量販店に出向き、試聴される事をお勧めする、ここのイチ押しshokzは多分展示されてて試聴出来るはず(一時のサプライズ<<今後の使用感)
あとshokzのレビューには難聴者がコレで聞こえた等のレビューもあるので、参考になるかも(真偽は自己判断で)
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/21(日) 23:08:39.72ID:zb8FJaZv0
難聴になる理由も色々あるらしいし
骨伝導で聞きやすくなる人とそうじゃない人がいるって
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/22(月) 00:52:07.61ID:WlOpknbe0
Shokzも中高域は耳から入っている音が多い
骨伝導だけだと、聞こえる可能性はかなりあると思うけど、
くぐもった感じになって、いい音には聞こえないんじゃないかとも思う
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/22(月) 16:24:25.54ID:beY5KhEK0
結局今はshokzなのか
そろそろちゃんとした競合が出てきて欲しいものだが
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/22(月) 17:56:46.10ID:73MP84N80
どこもオープンイヤー型イヤホンに力入れてるな
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 16:10:23.55ID:J57+/9J40
買うならこれ (ここまでのまとめ)

・Shokz OpenRun Pro 
・Lenovo X5 ※入門機:3400円以下で買える場合のみ

ご意見は様々にあるかと存じますが、とりあえず、中途半端なのは買うな
というのは合意事項ということでよろしいでしょうか?
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 16:17:38.89ID:CaDKSKMR0
お前しつこい X5X5X5連呼してもしゃーないぞw

・Shokz Openmove ← これで十分
・Shokz Aeropex ← 型落ちの為投げ売りが時々
・Shokz その他全部 ← 満足度高し

ご意見は様々にあるかと存じますが、とりあえず、Shokz以外は買うな
というのは合意事項ということでよろしい
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 16:20:56.05ID:x2KVt2ol0
Proは防水が弱く他より音漏れする。音楽聴く用に別の高級イヤホンあるならPro無しでええんちゃう?仕事用ならComm一択。
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 16:35:33.08ID:St3702KW0
Lenovo X5 は1500円以下で買える場合のみって価値だな
これぞ中途半端の極みって機種だわ
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 16:51:40.63ID:a4V/IGsV0
おもちゃとして1500円ならと思ってサイトみてるけど
3000円しか無いな
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 17:25:47.74ID:55ASwhlj0
ゲオのでいいんじゃね 持ってるけど一応ちゃんと骨伝導
性能は値段なり
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 18:38:19.73ID:pxdH1O230
ちょっと高いな
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 20:43:12.51ID:0zFFYEST0
>>732
ブームマイクがついてるやつ使ってる
結局高いけど、そこそこ満足してる
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 23:16:13.73ID:rH9S54A00
>>735
GEOのブームマイク付の奴は良さそうなのだけど、マイクが口許にまで延びていないから、余計な音が入らないか気になる。
その辺どうです?
今使ってるUSB接続のヘッドセットは口許までマイクが届いて、そこそこ指向性があるので、扇風機の風にあたりながらでも問題なくZoom会議が出来てた。
マイクの角度を間違えるとこっちの声が届かなくなるけど。
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 08:56:29.73ID:8k/8SIpt0
openmoveは今でも性能は高い方?
安い中華と比べてもまだ雲泥の差??
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 11:42:35.38ID:rUILX1iQ0
見た目で貧乏だとわかるのが欠点
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/25(木) 12:44:28.85ID:O3d7EyiX0
moveさいこう!
新しくならないのかな?
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/25(木) 14:20:02.47ID:/UI2CViP0
OPENMOVE確かにコスパ最高だね
下手にX5とか買っちゃうよりも満足度たかいわ
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/25(木) 14:33:40.79ID:Tzn7IpQ90
エントリーモデルというなら1万きってほしいところ
8000円とか
骨伝導の最低限のクオリティ保つにはOpenmoveの値段になってしまうんだろうけど
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/25(木) 14:42:33.20ID:18eQY0fy0
気持ちは分かるが、保証期間2年過ぎて故障して、あるべきものが無い地獄を味わうと無い袖も振ってしまうぞ
今からでも、非キャッシュレスの店で貰った小銭をペットボトルに骨伝導貯金しとけ、意外と貯まるもんだぞw
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/25(木) 20:49:50.58ID:CyGjP1jK0
100均のカメラケースが以前に紹介されていたけど、moveは入らない。
今更だけど、これが入るのでちょうどよいハードケースない?
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/25(木) 22:20:31.58ID:QeZ6eUtb0
openmoveってもう3年近く経つのね
リニューアルとかしないのかな…?
shokzが音質よいのは、やはり特許関連のせい?
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 08:07:30.67ID:a5Utua6d0
runってマグネット充電なのか
防水はそこそこでよいから比較的どこでも充電できるtypecがよいが、これを満たすのはMOVEになる?
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 10:16:29.71ID:/koG5Jqd0
openfit届いた。
耳穴塞がないのに音クリアで満足。
ひとつ不満は、音量調節がスマフォ(音源本体)からしか出来ないところかなー
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 16:02:37.64ID:4Us5EbDD0
Lenovo X5 1308円で買ったマンだけど オープンエアータイプ入門は済んで良さはわかったので
本格的なのを買うことにして検討した結果 やっぱ低音ほしいとかで ・・・・Oladance にする予定w
ってことでスレ引っ越すわ いままで有難う!
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 21:21:30.35ID:BNEYBW1u0
>>748
move持ちでしょうか?
どのくらい無理してるのか、よろしければ画像で見せていただけないでしょうか?
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 22:42:46.76ID:0adBqVHE0
openrun の通常サイズも実は無理すれば入る
骨折させたくないのに無理させるとか矛盾極めてるけど
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 01:24:05.97ID:xsjCxeCJ0
SHOKZは中国人がアメリカでも法人を立てた中国企業です。

製造工場も中国にあります。
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 08:36:52.75ID:l34Akeg50
>>763
寝ホンは別に持ってるので寝ながらじゃないけど、ソフアやマッサージチェアでは当たって邪魔、普通装着では使えない
耳に掛けずワイヤを頭頂部から前頭部の間にカチューシャ風にするか、ワイヤを顎に振動部を耳穴にフックして聞いてる、前者は音小さく後者は音大きい
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 10:55:53.15ID:/jN/ktuH0
>>762
知らなかったよ。ウィキで下の方までよく読むと本社は中国深センと書いてあったわ。見落としてた。でも骨伝導では特許を取得していてパイオニア的な企業なんだね。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 12:32:44.96ID:YcPSwotJ0
無法地帯中華なら特許無視してコピー品作るところも出てきそうだけど、できないってことはノウハウもあるんだろうね
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 13:45:20.86ID:Yu6siprL0
外国のコピーなら国をあげて応援してくれるだろうけど
国内のコピーは取り締まられるだろう
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 14:00:28.37ID:bWAe+EIv0
音質等は置いておいてバンド型(?)だと 見た目や質感はShockzのOpen runシリーズが正解のゴールに辿り着いちゃってて
これよりイイ感じのを産むの難しそう
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 14:42:41.77ID:cvze7o7/0
寝ながら使いたい人がいるみたいだし
左右分離型でなんとかこめかみに密着させる快適な骨伝導の開発が隙間産業か
オープンイヤー型で良いかもしれんけど
でも耳穴の上に何も無いってのが重要なんだ
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 17:36:52.25ID:KhzBXFw80
>>772
後頭部じゃなくて前頭部や頭頂部更には顎も通せるみたいなのはあってもいいな
締め付け弱くしつつってのは大変そうだが
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 18:16:54.37ID:0e5sIIwc0
3年間ほぼ毎日何時間も使い込んで俺の耳鳴りを軽減してくれた
Aeropexが充電できなくなったわ

後継にどれをどこで買うか検討中なんだがどうすりゃいいかな
素直にopenrunの非proかなって予感はするんだが
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 19:09:09.70ID:2luJbktf0
>>775
今のが気に入ってて、次のも長く使うなら、openrunかopenrun proだろうね
防水を選ぶか世代新しい音質のを選ぶか

そこは店で試してみたら良いんじゃない?
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 20:42:04.52ID:cQpfCUeO0
マグネット式ってそれがないと充電できないけど、そんなに不都合ない?
他所に行く時は荷物が増えてめんどくさいけど…スマホはpdだから、アダプタも持ち歩かないといけないし。
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 20:50:57.21ID:3aiqHEqN0
open run pro を水道水(流水)で洗ってるけど問題なく使えている。

proは防水弱いとかいろいろココで良く言われてるけど、
水に浸けおき洗いするんじゃなくて、
流水で濯ぐ程度なら大丈夫ような気がする。
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 21:11:43.46ID:2luJbktf0
OpenRun ProもIP55防塵防水だよね
俺も雨の中のジョギングでも使ってる

でも流水で洗うのは止めたほうが良いと思うよ

マグネットの充電はコード流用できないのは不便っちゃ不便なんだけれど
接続簡単だし防水性能上がるし、下手にタイプCの穴空いてるよりは良いと思う

コード短くて軽いし
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 21:56:06.71ID:2luJbktf0
まぁ、雨の中ジョギングで汗かいてても大丈夫なんだし
洗ってすぐ拭くなら問題無いんだろうな

自分から濡らすのが怖いのは何なんかね??w
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 21:57:15.22ID:3aiqHEqN0
俺のproは今のところ流水に耐えているけど
本当は流水はダメだったのか

雨程度ならOKらしいから
次からは流水やめてシャワー水に変えるよ

教えてくれてありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況