X



次世代ビデオコーデック総合スレPart5 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7e7-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:32:29.43ID:D7J+WY7Q0
H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■対象となる主なビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart4 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1562430349/

次スレは>>980が宣言してから立ててください。
0003名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7e7-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:40:25.60ID:D7J+WY7Q0
■各コーデックの参考リンク

●H.265/HEVC
https://www.itu.int/rec/T-REC-H.265
https://www.itu.int/en/ITU-T/studygroups/2017-2020/16/Pages/video/jctvc.aspx
https://mpeg.chiariglione.org/standards/mpeg-h/high-efficiency-video-coding
https://hevc.hhi.fraunhofer.de/
https://en.wikipedia.org/wiki/High_Efficiency_Video_Coding

●VP9
https://www.webmproject.org/vp9/
https://en.wikipedia.org/wiki/VP9

●AV1
http://aomedia.org/
https://aomedia.googlesource.com/aom/
https://github.com/AOMediaCodec/av1-spec
https://en.wikipedia.org/wiki/AV1

●VVC
https://www.itu.int/en/ITU-T/studygroups/2017-2020/16/Pages/video/jvet.aspx
https://mpeg.chiariglione.org/standards/mpeg-i/versatilevideo-coding
https://jvet.hhi.fraunhofer.de/
https://en.wikipedia.org/wiki/Versatile_Video_Coding
0004名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7e7-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:41:32.98ID:D7J+WY7Q0
■各ビデオコーデックの概要や状況(2020年2月上旬時点)

●H.265/HEVC
 H.264/AVCの後継規格。放送やUltra HD Blu-ray等で採用が進んでいるが
 3つのライセンスプールが並立するなどライセンス面での問題も抱えている。

   H.265/HEVC特許暗黒時代
   https://qiita.com/yohhoy/items/c2579097a507b1fbdddb

 HW再生支援のサポートは進んだものの、FirefoxやChromeでの対応が進んでおらず、
 ネット配信では使いづらい状況が続いている。(スマートTV向けの配信等は除く)
 AppleがHLS(HTTP Live Streaming)やiOS 11やmacOS High Sierraで採用したり、
 2018年3月にライセンスプールの1つであるHEVC Advanceが
 コンテンツへのライセンス課金を取りやめたりといった好材料も出てきてはいる。

●VP9
 Googleによって開発されたロイヤリティフリーのコーデック。
 ブラウザ(Safariを除く)やHW再生支援のサポートも進み、主にYoutubeで採用されている。
0005名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7e7-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:43:33.10ID:D7J+WY7Q0
●AV1(AOMedia Video 1)
 Amazon、Cisco、Google、Intel、Microsoft、Mozilla、Netflix等が中心となって立ち上げた
 Alliance for Open Mediaによって開発されたロイヤリティフリーのコーデック。
 VP10、Daala、Thorの技術を受け継いでいる。
 2018年3月末にリリースされたが、v1.0.0の仕様確定は2018年6月末にずれこんだ。
 HW再生支援のサポート等も含めた本格的な普及は2020年頃になる見込み。
 ネット配信を中心として広く普及することが期待されている。
 YoutubeやVimeo等が既に一部の動画をAV1でも提供し始めており、
 Chrome74/Firefox67で高速デコーダdav1dが採用されるなど、ブラウザの対応も進みつつある。

●VVC(Versatile Video Coding)
 H.265/HEVCの後継規格。2020年10月の標準化を目指して
 JVET(Joint Video Experts Team)で検討が進められている。
 また、H.265/HEVCのようなライセンス問題を繰り返さないため、
 MC-IF(Media Coding Industry Forum)という業界団体が立ち上がっている。
  http://www.mc-if.org/
0007名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7e7-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:45:41.41ID:D7J+WY7Q0
■AV1のエンコーダ/デコーダ実装の例

●エンコーダ

 xiph/rav1e: The fastest and safest AV1 encoder.
 https://github.com/xiph/rav1e

 SVT-AV1
 https://github.com/OpenVisualCloud/SVT-AV1

●デコーダ

 VideoLAN / dav1d - GitLab
 https://code.videolan.org/videolan/dav1d

 AV1 Video Extension (Beta)
 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/av1-video-extension-beta/9mvzqvxjbq9v
0030名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17ad-tq9U)
垢版 |
2020/02/10(月) 04:07:26.86ID:SpTFEtXy0
前スレで誰も指摘してなかったけど
特許屋のsisvel
あれEU圏の利権代表という疑いも

出自 伊テレビメーカー
管理特許 DVB-T (欧州・露のテレビ電波送信方式)
AV1関連特許 sisvel陣営の1社 Orange S.A. (旧フランステレコム)

駆け引きに成功すれば
米IT業界からゼニ引っぺがしEU経済圏に分捕って来れる訳
というか米IT業界のド派手な脱税はEU政府も相当怒ってたから
これまで踏み倒しやがった分も込みで取り立てたい心境かなぁ

日本の立場的にはEUとケンカしたくないんで
sisvelと握ったんではないかと

米vsEU間のビジネスウォーズどう決着するか
他人のケンカ見物って面白いよね(貧民の娯楽
0031名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf7d-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:03:22.03ID:klOBlwui0
rav1e 0.3.0 リリース
ttps://github.com/xiph/rav1e/releases/tag/v0.3.0
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9701-PO/i)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:31:36.47ID:3TlgrBVv0
VP9形式のライブ配信があると前スレで見かけたけど今日初めて見つけた
その人は4k60fpsで配信してたけど1080p60fpsの配信している人では見かけたことないから境目が何かしらあるのかな
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f9b-Fhqg)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:23:43.80ID:hDM5oxp70
死んだ死んだ言うがそりゃ特許料お支払が面倒くさい&マネーisパワーなスーパーマシンでエンコできる動画配信業者はH.265を使わんだろうけどCPUにしろGPUにしろエンコードにしろデコードにしろ一番進んでるんだから一般ユーザーはしばらく使うんじゃ
0049名無しさん@編集中 (アウアウクー MM07-sNJo)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:35:09.25ID:1K4tSziOM
youtube自体はVP9(webm)へのシフトを急速的に進めているけどなぁ
新しくアップされている動画のコーデック別ファイル容量を比較するとH.264よりVP9のほうが大きめに作成されているケースをよく目にするし

最近は映像、音声ともにbestvideo[ext=webm]+bestaudio[ext=webm]にしちゃってる
0050名無しさん@編集中 (アウアウクー MM07-sNJo)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:02:35.95ID:1K4tSziOM
ひとつ書き忘れていた

audioだけはマルチチャンネルオーディオでアップしている動画のみbestaudio[ext=m4a]にしないといけないのが微妙に面倒ではあるが
マルチチャンネルオーディオもさっさとOpus化してくれ
0055名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83b5-GUQA)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:28:34.58ID:/lKjvJx20
音質はなんというか語りにくいところもあるからな
波形は乱れていても聞くと自然に感じるとか波形は元データに凄く近いのに聞くと違和感感じるとかもあるし
0056名無しさん@編集中 (アウアウエー Saaa-yi7K)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:56:02.28ID:owR33NEna
音質は48kbps以下はHE-AAC v2
48〜80はHE-AAC
80〜200はopus
それ以上はAAC-LCが音質いいと思ってる
まあopusで満足できないなら非可逆圧縮使ってる意味ないからFLAC使えよって思うけど
0058名無しさん@編集中 (中止 c62d-BDVY)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:36:19.93ID:ZJGLc1GH0St.V
YouTube見てるとAV1の方がVP9より明らかに画質が悪い
同じ動画で両方ダウンロードして比べてみたが、
ビットレートは同じくらいなのにどうなってるんだろう
0064名無しさん@編集中 (ワッチョイ b763-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 04:07:00.04ID:Vb719tMa0
俺も確認してみたが確かにAV1はVP9より画質悪いな
これは単にエンコード設定が煮詰まってないのかAV1に何かしらの変な癖があるかもしれんな
とにかくStadiaもAV1使うのならアクションゲームとかクソ画質になるからクラウドゲーの未来は暗いな
0067名無しさん@編集中 (W ff01-hZo6)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:26:10.56ID:By2dgKX50
動画をドラッグしたら(2チャンネルまでの)音声トラックをopusに変えてくれるようなソフトないだろうか
0073名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3e7-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:05:01.11ID:kXb5ka3C0
https://x265.readthedocs.io/en/default/releasenotes.html#version-3-3

2020/2/17 Version 3.3

New features

1. Adaptive frame duplication to identify and skip encoding of near-identical frames
and signal the duplication info to the decoder via pic_struct SEI. frame-dup to enable frame duplication
and --dup-threshold to set the threshold for frame similarity (optional).

2. Boundary aware quantization to cut off bits from frames following scene-cut.
This leverages the inability of HVS to perceive fine details during scene changes and saves bits.
--scenecut-aware-qp , --scenecut-window and --max-qp-delta to enable boundary aware frame quantization,
to set window size (optional) and to set QP offset (optional).

3. Improved scene-cut detection using edge and chroma histograms.
--hist-scenecut to enable the feature and --hist-threshold (optional) to provide threshold for determining scene cuts.
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f7c-L7xt)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:20:27.56ID:/aBKJFPW0
AV1試してみたいんですがUbuntuで簡単に試すことってできないんですか?
Ubuntu 18.04, i7 8700k, 32GB, 1080Tiです
SVT-AV1とか自分でビルドしないといけないらしくて面倒くさいですね…
0082名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfbb-p4c1)
垢版 |
2020/02/22(土) 01:00:41.81ID:AokWk+M50
TS直で食わせてんの?エラー出なかった?
SVTなんちゃらエンコーダってraw videoしか食わなかったような
ffmpegかなんかでraw videoに変換してパイプで食わせるとかしないと
ストレージが有り余ってるならファイルに変換してからでもいいけど多分腰抜かす
0094名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-46fU)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:46:25.30ID:MNoI3GmO0
VimeoのAV1バージョンアップしてるっぽい。けど減ってないね

いままでは av01.0.31M.08.0.111.01.01.01.0 その他動画もこれだった。
https://vimeo.com/384747507
1280x720 av01.0.31M.08.0.111.01.01.01.0
1920x1080 av01.0.31M.08.0.111.01.01.01.0

2週間前
https://vimeo.com/391169240
1280x720 av01.0.09M.08.0.111.01.01.01.0
1920x1080 av01.0.12M.08.0.111.01.01.01.0
ついでに
HEVC AVC AV1
1920x1080 2283k hvc1.2.4.L123.90
1920x1080 4432k avc1.640028
1920x1080 5649k av01.0.12M.08.0.111.01.01.01.0
0095名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM86-k24T)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:29:29.28ID:LKRc3UOeM
インターレース保持したい場合に適した圧縮規格をご存知ないでしょうか
h264は圧縮率が低い
h265は規格としては保持可能だがインターレース保持したh265の動画を再生できるデコーダーが限られている(確認したわけではなく仄聞する限りの話ですが)
とどうも良い方法が見当たらないのです
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-1loD)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:26:52.30ID:mY2McH6K0
インターレース保持したい場合って言ってるわけだし・・・
次世代的にはインタレは継承しないというか整数フレームにならないものはかなり下火の扱い
QTGMCだって無駄に60fpsになるだけと感じる人もいるだろうし
まぁインタレ保持して再生時にHW支援で満足できるならYadifでも何でもいいと思う
0102名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:55:25.57ID:Jq4CGvK30
>>100
映像を64x64ピクセル単位で(類似した映像を参照して)圧縮するエンコーダー目線では
1ラインごとに違う絵が入れられてたら効率落ちすぎて話にならない

>>99
なんでyadifが出てくるんだ?
今時yadif以下のHWデインターレースなんて存在しないと思われる
0105名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa43-PpN/)
垢版 |
2020/02/28(金) 08:46:13.45ID:mFjz9AhNa
ドラマとか30フレームの映像ならインターレースでも何も問題無いけど、スポーツ中継とか60フレームの映像はIP変換の質で解像度が低下するか櫛形ノイズが出る
スポーツ中継が多かったテレ朝は最後まで720pにこだわったけど、蓋を開けてみれば1080iで何も違和感無く見れてる
0106名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa43-PpN/)
垢版 |
2020/02/28(金) 08:51:41.45ID:mFjz9AhNa
最終的にはデータ量を半分にしつつも1080p並みの映像を見ることが出来る良い選択だったと思わざるを得ない
ゲームにも描画負荷を減らす目的でインターレースでレンダリングして隙間は過去フレームから予測するという事をやったりするし
0107名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:17:58.80ID:xD36aJUW0
ゲームのそれは映像がプログレだからできる芸当
映像自体がインタレだったらラインごとに動きが違うから予測できない

>>105
自分はインタレ自体は肯定派だけど
地上波はそうも言ってられないぐらい劣化が激しくなってる
mpeg2なのにビット削りすぎ
0113名無しさん@編集中 (アウアウクー MM43-WlwB)
垢版 |
2020/02/28(金) 14:42:55.85ID:mdIcPq+xM
4K放送を本格化させる際に、従来の放送を1080pか720pへ変更させたほうが帯域効率的にはよいのだけれど、
1080pは対応していない受信機があるから、実質720pにダウンさせるしかなくなる
さすがに720pを4Kテレビで見ると、縦横それぞれ3倍に引き伸ばしになるからかなり辛いことになりそうだが
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aad-p7ie)
垢版 |
2020/02/28(金) 14:56:05.82ID:rXA0fcFC0
前から思ってたけどスレ違いの話題多すぎだろ
1ヶ月書き込みない場合じゃないと落ちないんだから無理に最新コーデック以外の話題書き込む必要無いぞ
0117名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:28:31.70ID:xD36aJUW0
>>113
今のフルHDもよく見ると壊滅的だったりする
画質の比較的良い720pと壊滅的な1080iなら前者のほうがいい気がする
ネトフリのSDをフルHDなテレビで見ても結構見れるぐらいだし
0122名無しさん@編集中 (ニンニククエ 6b16-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:48:13.80ID:lLgf202n0GARLIC
>>120
んな訳ねぇ
品質基準じゃないんだから下げるチューニングなんてするわけがない

>>118
mpeg2ってかインタレ縞(テレシネ化による)の影響が大きい
プログレ映像だけならそこまで劣化はしないのに
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8e-1loD)
垢版 |
2020/03/01(日) 06:24:05.76ID:KL5WwC+k0
アナログ放送の遺産という名の慣習というか甘えというか。そのせいでTV産業は競争に負けたというか。
漢字ロムにこだわってPC-98が絶滅したり、ガラケー談合のせいでスマホに塗り替えられたり
犬HKには逆らえないんだろうがデジタル放送には足かせでしかないから早く卒業しないとな
ついでにフレームレートも小数点を卒業してほしいな
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 10:33:43.66ID:g6EpkMA20
>>130
帯域の節約というかNHKが60fps(相当)にこだわっただけのはず
MSとどこかは720pを売り込んだがあえなく撃沈

そういえば番組をパソコンで扱われるのが嫌で、パソコンで扱いずらいインタレをゴリ押ししたって裏読みを誰かが書いてた気がする
0133名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-46fU)
垢版 |
2020/03/01(日) 10:44:05.99ID:X97I4Wci0
>>94
続き MediaInfo 1280x780 比較
HEVC(x265) 854kb/s 22.5MB 4:2:0 10bits HDR10 BT.2020
AV1 2320kb/s 61.4MB 4:2:0 8bits BT.709
映像に合わせたレベルが使われるようになったけど、まだまだお試し段階かな
YouTubeのAV1は同じ解像度でもVimeoよりレベル低いね
0139名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0363-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:57:53.91ID:kuD+98xR0
>>134
進展遅すぎると言われても、もう有能なアルゴリズムは使い果たした感じだし
この先は既存のアルゴリズムを効率的にするぐらいしか出来る事が無い
AV1、VSS以降は圧縮率10%ぐらいの進展しか無いだろう
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:42:14.80ID:w9jBrO3U0
x265の偽色はいかんともしがたいな
10bitでかつ高めのビットレートでエンコードされるよう低いCRF値を設定し
さらにaq-mode3で暗部に多めにビットレート割いても
この画像の赤い四角のような色が出る
(この画像は暗部のノイズが目立つように明るさを調整している
 調整前の画像だとモニタによっては気にならないが
 白っぽく色が出る安いIPS液晶などでは注意深く見ると気が付く)
ttps://i.imgur.com/3gbvCu7.png
0143名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 11:15:50.68ID:z7/QLciy0
>>142
色覚やPC環境の問題もあってか、その画像を見ても俺自身には問題がよくわからないのだけど、
x265で偽色が出るという話は前スレ781,908でも出てたので興味がある。(同じ人なのかもしれんが)

 ・検証用のソース動画
 ・元画像(フィルタとかをかけた後の、エンコーダに渡す時点でのもの)
 ・調整前の画像
 ・x264の10bitでエンコした場合の結果画像(調整前の画像も含む)
 ・NVEncやQSVでHEVC 10bitエンコードできる環境なら、それらで十分以上に高いビットレートで
  エンコードした場合の結果画像(調整前の画像も含む)
 ・x264/x265のそれぞれのコマンド設定
 ・両ファイルの映像ビットレートなどの情報
 ・スクショ作成のために使ったデコーダー、レンダラー、ソフトウェアなどの名前

などがあると、調べてみてくれる人が増えるかも?

特定オプションのバグかもしれないし、可能性は低いかもだけどデコーダー側の問題かもしれないし、
そのあたりを絞り込んでいけるといいよね。

偽色の話って有名なの?海外のフォーラムとかで話されてるのかな?
0144名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e82-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:21:54.67ID:bVwoTtfu0
>>142
このフレームだけじゃ分からないけど、
元動画が時間軸方向でチラチラしてるのが問題なんじゃないかな
元動画のちらつきなくせば改善すると思う
>>143の言う通りもっと情報出さないと分からんけど
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:26:28.05ID:AhXRzkc00
YoutubeのTestTubeっていつのまにか無くなったのね。
 https://www.youtube.com/testtube
アクセスするとログインが求められて、設定→再生とパフォーマンスに「AV1の設定」があって
「自動(推奨)」「SD画質でAV1を使う(480pまでAV1)」「常にAV1を使う」が選択できるようになってる。
いつからかは知らないけど。

「自動」挙動テスト ( 前回20190614 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1548833021/954

 ・テスト動画(youtube-dlで、ともに4320pのAV1があることを確認。前者は60、後者は24fps)
  Japan in 8K 60fps https://www.youtube.com/watch?v=zCLOJ9j1k2Y
  Japan in 8K     https://www.youtube.com/watch?v=m1jY2VLCRmY
 ・環境 Win10 Home 1903 ビルド18362.657、i7-4702MQ
 ・ブラウザ
  Firefox 73.0.1、Chrome 80.0.3987.132
    →ともに「自動」だと1080p60までAV1、1440p24はVP9

前回は720p60までだったけど1080p60まで上がってた。
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:33:16.28ID:AhXRzkc00
>>154補足

ただ、以下の動画のように、
 「youtube-dlで調べると2160pまでのAV1動画もあるのに、"常にAV1を使う"にしてもAV1再生にならない」
という動画もあった。

 COSTA RICA IN 4K 60fps HDR (ULTRA HD)
 https://www.youtube.com/watch?v=LXb3EKWsInQ

以前にも書いたように、ある程度の解像度までしかAV1でエンコされていないもの(720pまでとか)もあるので、
調査する場合はyoutube-dlも併用して、AV1動画がどこまで生成されているかの確認も必要。
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef7c-jZSF)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:04:24.73ID:5qS1rd6z0
つべのVP9の4K動画をH265 CRF28に再エンコードしたらサイズ半分になったのに画質の差は目で見てわからんレベルだわ
つべはなんでこんなに無駄にビットレート持ってるんだ?
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fd2-Inmc)
垢版 |
2020/03/09(月) 02:41:32.75ID:v/bbsXJb0
https://code.videolan.org/videolan/dav1d/-/tags/0.6.0
>dav1d 0.6.0 'Gyrfalcon', the fast and lean AV1 decoder
>
>This is a major update of the dav1d, the fast and lean AV1 decoder, codename 'Gyrfalcon'.
>
>0.6.0 brings major improvements in 10/12bit decoding on ARMv8 CPUs, up to 2.5 times faster than 0.5.2.
>It also brings new AVX-512, AVX2 and SSSE3 optimizations and improves the existing optimizations on all platforms.
>Finally, it also fixes some decoder mismatches and minor crashes.
0170名無しさん@編集中 (スップ Sd02-ih/P)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:10:36.95ID:bcaeKZ8Qd
買ったものじゃなくて自分で考案、作ったものなら
正当な権利ではあるのよね。

それすら認めないってーのは、それはそれで問題。
0174名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa51-KFLO)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:58:25.36ID:ZVeON22Na
動画圧縮技術「AV1」、知財管理のシズベルが特許リスト公開--オープンな方針に逆行
https://japan.cnet.com/article/35150625/
> AV1を利用するのに必要だとする特許1050件のリストを公開した。
1050件w
ほとんど全部クソみたいな特許だろうが、件数が多すぎて特許無効訴訟を起こすのも大変で、諦めさせてライセンス料を払わせるやり口だろう
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ab-9blg)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:12:24.92ID:8PwjZK1R0
>>179
自動車のエンジンかけたら大爆発、なんて落ちがあってもいい
0188名無しさん@編集中 (ワッチョイW a2eb-Dz6d)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:15:48.63ID:IHtqB2il0
前にnetflixのブログでavifの話出てたから興味出てcavif使って遊んでるけどめっちゃいいね
10bitで変になるのが無ければ写真も非可逆で残したくなる
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9ad-TOPM)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:52:18.28ID:9a2MpJt10
ドルビーまで首突っ込んできたか
あの裁判ヤクザ
もう泥沼

AOMの言い分通ると喜ぶ勢力もいそうな

中国企業
「特許は踏み倒したもん勝ちという事やな」

AOM支援者は中国支援者
その決め付けでパブサされたらどう思う?
自分の立ち位置は用心したほうがいいよね
0197名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ad-+i0H)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:40:26.04ID:2gxS6Ex80
>>195
libaomはただ速くなってるだけじゃなくて画質も上がってる

一年前と比べて同じ画質を9%くらい少ないビットレートで達成出来るようになってる
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/a84c7736-99c3-4ff5-a9df-92deae923294/page/mHYAB

20190303_v1.0.0-1404-g7aee6fb4d 1908kbps
https://i.imgur.com/vKCt0Ru.png
20200303_v1.0.0-errata1-avif-367-g723a8a396 1924kbps
https://i.imgur.com/jsKazmu.png
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ba1-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 03:23:23.96ID:TWzlVUHH0
そう?今の技術で実装できたとしてもそれはAV1の形をしているだけで画質的には使い物にならないでしょ
まあなんでも最初からこなれてるわけじゃないのは当たり前だから悪いってことじゃないけど
0203名無しさん@編集中 (ワッチョイ b92c-bHDv)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:52:01.31ID:UwjLrHCZ0
しかしAppleはAfterburnerをProResのデコーダとしてしか
活用してないのは勿体なさ過ぎるよね(´・ω・`)最初だから様子見?

中身FPGAだから今後HEVCやAV1エンコーダとして
ロジックアップデートサービスが提供されたら
コンシューマが手に入れられる一番強力なものになる
ポテンシャル秘めてると思ってる
0207名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-RN31)
垢版 |
2020/03/28(土) 05:18:55.09ID:pXO2G6g70
youtubeがコロナの影響でアクセス解析集中して帯域幅がヤバイことになってデフォルトの解像度を抑えてるのを見て、動画圧縮の新企画を進めるのは最優先事項だなと思いました
HEVCがあんな特許搾取じゃなければ…
0208名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-RN31)
垢版 |
2020/03/28(土) 05:20:33.75ID:pXO2G6g70
アクセス解析とか予測変換で変な文字が入ってしまった
解析は取り除いてくれ
規格も企画になってるし早朝寝起き文章は駄目だった
連投すまない
0214名無しさん@編集中 (ワッチョイW 324b-ezaU)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:19:54.58ID:TwgYy3mN0
Youtube最近あれだけ頑なにHEVCのアップロード許してくれなかったのに受け付けてくれるようになってるし容量は至上命題だよなぁ
VVCがもっとマシなライセンスだとええんやけどAV1の現状見ると全く期待出来ないし
0215名無しさん@編集中 (ワッチョイW a9da-bEU1)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:31:46.02ID:KdRIzRsr0
>>214
アップロード後に変換されるから何ともだけど
アップロード時の容量節約にはなるけど変換速度(特にソフトエンコ)考えるとね
あとは使用できるオプションの有無とか好みも
0217名無しさん@編集中 (ワッチョイ 128e-m3pd)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:40:04.54ID:3Li235Do0
インタレはもう枯れたというか開発は終わって切り捨てられた部類の技術だからどうにもならんだろ
どんどん質が落ちていく日本の放送が終われば消える
「TSが〜」という人がいるだろうが、業界的には許可してないわけだしな
0220名無しさん@編集中 (ニククエ 0He6-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:27:58.12ID:/v6v20kSHNIKU
特許ゴロが顔真っ赤にする姿さえ見られたら何でもいいわ
AOMがネット世論を上手く誘導して連中を袋叩きにする流れにもっていってくれたらいいのに
0227名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2501-1Pwp)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:33:55.90ID:wLmea6sC0
凄いの来たー!!
Bringing 4K and HDR to Anime at Netflix with Sol Levante
https://netflixtechblog.com/bringing-4k-and-hdr-to-anime-at-netflix-with-sol-levante-fa68105067cd

ol Levante はアニメ作品において4KとHDRをどの様に活用できるかを模索するために、
NetflixがProduction IGと共に実験的に行ったアニメ短編プロジェクトです。
これらのオープンソースアセットはみなさんがアニメのワークフロー、4K、HDR、没入感のあるオーディオを更に理解し、
実験することができる様に、本プロジェクトから利用可能にしたものです。
http://download.opencontent.netflix.com/?prefix=SolLevante/
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2501-1Pwp)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:29:15.67ID:wLmea6sC0
>>228
そう
0237名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-8Xtd)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:29:04.84ID:JTfeXrkDd
インテルのビデオカード
いつ出るのかな?
スペックも気になる
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイ 852c-fiCR)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:32:17.26ID:zF9OMsQL0
なんか初代はあんまり劇的な性能じゃなく残念な仕上がりの噂だよね
4世代目くらいからようやく市場に認められるレベルのものが出てくると予想
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ f716-AglQ)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:07:17.92ID:dnb5xLS+0
x265にOpenAACのコードを提出し続けてた人がOpenCLのコードも提出するようになったらしい
OpenACCのはずっとスルーされてたみたいだけどOpenCLだとワンチャンあり?
ヘテロ対応で次世代感のあるエンコーダー早く欲しいよ
0244名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7e7-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:31:24.45ID:D2Enbl3M0
>>243
x264も一部の処理をOpenCLでできるけど、あんま意味ねーなってことでほぼスルーされてなかったっけ・・・。
多コアCPUが普及してきている現状で、どれくらいの効果が期待できるもんなんだろう?
0246名無しさん@編集中 (ワッチョイ f716-AglQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:03:38.64ID:RbJyUy6t0
doom9で初めて見たときはそれなりに効果あったはず(探しても見つからないけど)
でもよく考えればx265自体が高速化してるから効果は薄まってるかも
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06b0-AglQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:38:43.57ID:vtImpXJc0
よくわからんがAV1つうのがいいんか!?
と思ったらまだフリーソフトとかないのかよクソックソッ
AV1の環境が整うまでは何使ってればいい?
0253名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa9f-C0eF)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:49:16.31ID:m6dCKJm1a
GPUは条件分岐が苦手だからな
複雑なアルゴリズムは条件分岐も増えていってGPUに合わなくなっていくのだろう
GPUは単純で大量の計算は得意だから、それでいいだろう
全てを兼ね備えるのは不可能だ
0265名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-b2s7)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:19:45.35ID:K6xDixNg0
VVCのハードウェアエンコの画質がどうなるか気になってしょうがないぜ!
0267名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-b2s7)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:29:17.78ID:K6xDixNg0
VVCのエンコーダー
主流はやっぱx266なのかな?
0269名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1743-o2ED)
垢版 |
2020/04/20(月) 03:06:47.84ID:CuS0KxsQ0
>>268
地上波で4K放送が始まらないと
民間放送の主要なドラマもバラエティもアニメも
4Kにならないんだよ
それはBSデジと地デジの時を考えれば明らかなんだ
BS放送に贅沢な帯域があっても
地上波でのデジタル放送が普及していって
やっと重い腰を上げて民間放送は
番組自体がハイビジョン制作になっていった
BSデジタルでNHKが綺麗な
HD制作の風景番組を流していた時代は
2chではアナログ放送用のMTV2000とかの方が大人気だった
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf68-5iU2)
垢版 |
2020/04/20(月) 07:06:18.79ID:myV1vwU00
BS11とAT-Xが4kになったら本格的に4k放送受信環境を整えようと思ってる

でも4kになるのかな?そもそもアニメの制作環境は720pと聞いたけど、4kの意味ってあるのかな?って感じだけど
0272名無しさん@編集中 (アウアウクー MM8b-tbiN)
垢版 |
2020/04/20(月) 15:22:37.00ID:sKyl2yFeM
MPEG2→HEVCによるメリットはあるが、民放4KみたいになんちゃってHDR化による強制HDR運用をするようならば、
画質低下を起こすのでやる意味は欠片ほども存在しなくなる
0274名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72c-Vxqo)
垢版 |
2020/04/20(月) 20:09:27.02ID:2NAcyG3v0
次世代技術不要論者大っ嫌いだわ。

地デジ導入期に「デジタルなんて要らない」
フルHDテレビ発売時に「家庭内の視聴距離で判別つかないから要らない」
Blu-ray発売時に「DVDで画質十分。要らない」
UHD-BD発売時に「DVDで画質十分。要らない」
PS2発売時に「そんな高性能要らない。それより面白いソフト出せ」
PS3発売時に「そんな高性能要らない。それより面白いソフト出せ」
PS4発売時に「そんな高性能要らない。それより面白いソフト出せ」
iPhoneのRetinaディスプレイ発売時に「肉眼で識別できないから要らない」
4Kテレビ発売時に「家庭内の視聴距離で識別できないから要らない」
ハイレゾ音源配信開始時に「人間の耳で識別できないから要らない」
初の4KPCモニタ発売時に「文字が小さくなって使いにくいだろw
     それにPC利用の設置距離で判別つかないから要らない」

(このスレとかじゃなく)世間で絶対に沸いてくるじゃん、こいつらなんなの?
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f4b-Cbt0)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:56:54.06ID:x9bu/NG10
コンテンツは関係無くて時代の流れ(若しくは市場的な理由)で求められる画質水準が上がってるだけ
○○の方が良かったは大抵は自分の青春なり楽しかった時期を美化して全く同じ物のアップデート求めてるだけ
斜に構えるより今自分が見たりやったりして楽しいものを試して見つけた方が100倍有益だぞ
0278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-Ho7r)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:30:53.92ID:Qdz1KHrw0
地デジには未来を感じてワクワクした人が大半かと
まぁ、そのあと華麗に裏切られて失望した人も相当多そうだが
個人的には4k化より、2kのまま新コーデックで画質底上げしてほしいけど
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72c-Vxqo)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:18:45.06ID:2NAcyG3v0
地デジが不幸だったのは、当時で始めた液晶テレビの最悪なクオリティによって
アナログの方が綺麗じゃね? って消費者に勘違いされたこと
当時最も有名になったアクオスでさえ8割は観れたもんじゃない画質だった
0282名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf68-5iU2)
垢版 |
2020/04/21(火) 00:10:18.34ID:sTD5/hgU0
携帯電話が出始めたときも、スマホが出たときも不要論者はいたわけだし、いちいち気にするようなもんでもないでしょ

ただそういう奴らが返す刀で「日本の技術力の低下が〜」とかって言ってるとかなりイラつく。次世代技術力は不要っていう考えは技術を遅らせるっていうのに
0286名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa8b-v7SW)
垢版 |
2020/04/21(火) 02:28:35.87ID:YkXLmcPIa
>>274
PS1→PS2は異次元の圧倒的進化で度肝抜かれて、そんな高性能要らないとか言う次元じゃないと思うがな
VHSからDVDになった位の進化だろう
その辺りの進化に比べれば最近の進化はリニアな進化で驚きが少ないってだけだろう
だからといって不要とは思わんが
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 09:37:07.47ID:J2UpZQyF0
22.2chサラウンドとかリニアに拡張しすぎてアホちゃうかとか
データ放送やサブチャンネルもどうせ今のままロクに使わんのだろとか
コピガ強化して鎖国したいんだろとか
どうせ27〜32型程度の扱いやすい4kテレビなんて出ないんだろうとか
下手に仕様を変えるぐらいなら今のままでいいとまで思ったり・・
0288名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-u0dU)
垢版 |
2020/04/21(火) 16:22:45.39ID:qZkXTunv0
PSは面白いソフトが無いのが問題の全て。
0290名無しさん@編集中 (ワッチョイ b72d-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:01:06.06ID:5dbWZ+y60
ロジック回路の停滞もヤバいけど、
DRAMはそれどころじゃない停滞だな…
アナログ回路だから微細化すると特性悪化しまくるし、
NANDみたいに3D化も無理だしどうするんだろ…
0299名無しさん@編集中 (ワッチョイW 864b-C7Zl)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:58:02.35ID:jNW2D05Q0
少し前のSOCからハードウェアデコード対応してなかったっけ
0303名無しさん@編集中 (ワッチョイ d08e-hR2K)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:51:56.40ID:9TsKooEb0
秋(冬にずれそう)にIntelが乗せてからだろうなぁ
採用しているところが少なすぎてデバッグの進んでいないHWなんて載せたくないわなぁメリットが少なすぎる
AMDのレイトレ対応みたいに後出しで漁夫の利(Xbox,PS5は対応するがレンダリング界は今は捨てるという方針)
0304名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e63-1Gce)
垢版 |
2020/04/23(木) 02:12:15.09ID:5kNpyS4q0
このスレではAV1はVP9より画質悪いって話になってるよね(つべでの話)
Google Duoとかは画質気にしないだろうし帯域が絞れればOKなんだろうね
0307名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e16-1Gce)
垢版 |
2020/04/27(月) 23:58:18.46ID:gpXgmQ+W0
>142のような現象を発見して色々と試した結果
どうも--rd 2と --dynamic-rdを組み合わさってたのが原因っぽい
コマンドは↓でrdを2にしたら発生、3/4は問題なかった(フロントエンドはamatsukaze)

--output-depth 10 --crf 24 --qcomp 0.8 --rc-lookahead 25 --vbv-bufsize 6000 --vbv-maxrate 5000 --aq-mode 1 --rd 3 --sar 4:3 --selective-sao 0 --sao-non-deblock --limit-sao --fades --dynamic-rd 1

スクショの切り抜き → https://imgur.com/a/WXo4N8c

ソースは「映像研に手を出すな」 第三話の5分当たり「上下水道は〜」で言い合いをしているところ
dynamic-rdを使うためにはrd 4が必要となってるからrd 3以下だと無効になるのかと思ってたが、そうでもなかったらしい
0309307 (ワッチョイ 4e16-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 10:59:26.03ID:/aeyPxDe0
rd 5ならdynamic-rdがあってもなくても問題なさげ
で、コマンドは訂正

( --input-csp i420) --crf 24 --qcomp 80 --vbv-bufsize 6000 --vbv-maxrate 5000 --aq-mode 1 --rd 2 --sar 4:3 --dynamic-rd 1

ここからデフォのqcomp 60にすると目立なくなるけど目視できる
qcomp 80に戻してaq-mode 2にすると分からない感じになり
aq-mode 3だと出方は違うけど似たようなものが発生
vbv-bufsize/maxrateが無指定なら発生せず
8bitと10bitは出方に違いはあるけどどちらでも発生する
0312名無しさん@編集中 (ワッチョイ e701-S9su)
垢版 |
2020/04/30(木) 22:13:30.12ID:Xq2fJTVg0
IQIYIは国内で最初のビデオサイトになり、同じ画質でAV1形式のビデオ再生が可能になり、トラフィックを20%以上節約 ※Google翻訳
http://www.iqiyi.com/common/20200430/f6a1e65e943522de.html
>iQiyiはAV1標準に基づくQAV1エンコーダーを独自に開発しました。
>QAV1エンコーダーは、NetflixとIntelが共同で発売したオープンソースエンコーダーSVT-AV1の約5倍高速です。
0316名無しさん@編集中 (ドコグロ MM1b-NWyQ)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:06:03.09ID:q8c7WBOQM
AV1よりVP9の高品質なエンコーダーをどこかが作ったほうが良いと思うんだけどなあ
VP9ならハードウェアデコード対応してる機器多いしAV1と同じくフリーだし
0318名無しさん@編集中 (ワッチョイ e716-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 12:47:24.17ID:FbWgRJD80
vp9だとGoogle依存になるからサードパーティーは開発しない
Googleは頑張ってもx265相当のvp9より
次のav1のほうがリターンが大きいという思惑と予想
0320名無しさん@編集中 (ワッチョイW a75f-M5n/)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:03:01.69ID:Bv7TjWhT0
プロペラ飛行機を改良するよりジェット飛行機を使いたい
HEVCの失敗を尻目にロイヤリティフリーの成功例をGoogleがVP9で示した後だからAV1でイニシアチブ握りたい企業が参画してるのもあるし
0321名無しさん@編集中 (ワッチョイ e716-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:07:32.77ID:FbWgRJD80
googleがいるからダメなんじゃなくGoogleの影響力が強すぎるというべきか
旗振り役もGoogle一社ならがっつり使ってるのもGoogleだから
今hevc系でも配信してる会社にはうまみが少なすぎる
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイW df4b-kZkY)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:48:07.99ID:rfP4lrbz0
俺もVP9でいけるなら今はVP9の方が有望だと思うがなぁ
AV1はフットプリントくそでかいのに、Youtubeで使われてるようなそこそこのエンコだとそこまで画質差がつかないみたいだし
ただVP9も処理時間に対する画質はHEVC(というかx265)と比較して全然なのが問題だが…
HEVCやVVCがh264みたいなライセンスで行きます!だったら今頃インターネットのトラフィック今よりずっと少なかったかもな
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイW e701-xK+1)
垢版 |
2020/05/02(土) 02:25:16.65ID:1+Xuz94O0
>>324
しかし画質は残念な事に・・・
0345名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbda-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:11:45.90ID:al7BM3yp0
>>344
iPad第五世代の最新OSで見てみたけど720pまでだった
同じ4K動画をPCで見たら4Kまで
VP9云々ではなくただ単純にコロナの影響で上限絞ってるだけなんじゃない?
画面小さいと高解像度の恩恵も少ないし
そもそもiPadはアスペクト比が3:4(場合によってはフルスクリーン時に黒枠)だしiphoneは1080p以下の解像度のものがあるからそこをどうにかしたほうがいいような気もするけど
10インチの720pでも24インチの1080pよりdpi高いから十分だと思うけど
0352名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b16-xOzV)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:11:40.84ID:M3Gw3UbU0
もう放棄されたのかと思ってた kvazaar HEVCエンコーダーが更新されてた
avisynth+といいDTV界隈に活気がある気がする
0353名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66ad-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:27:50.83ID:xNTFILad0
ここ日本では、'コロナウイルス難民'たちが人生で初めて、ホームレスになるという局面に直面しています
://twitter.com/tweetingP/status/1256834879704064000?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcc-f9m4)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:42:44.03ID:L+QS9IZX0
SVT-VP9でyuvをエンコードしてivfファイルが出力されるのですが
ffmepgでconcatするとタイムスタンプが存在しない!と怒られて出来上がるwebmファイルは動画が上手く格納されていないものが出力されます
SVT-VP9は自分でバイナリをビルドしたものを使用しています
>SvtVp9EncApp.exe -i output.yuv -w 768 -h 432 –lp 6 -fps 25 -b output.ivf
エンコード時は特に何もエラーは表示されないのですが
>ffmpeg -y -hide_banner -f concat -i concat.txt -i output.opus -c copy output.webm
>[webm @ 0000022dde8bcfc0] Non-monotonous DTS in output stream 0:0; previous: 96420, current: 117; changing to 96420. This may result in incorrect timestamps in the output file.
concat.txtの中身は
>file output.ivf
>file output.opus
です
0361名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcc-f9m4)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:46:30.67ID:L+QS9IZX0
>ffmpeg -y -hide_banner -f concat -i concat.txt -i output.opus -map 0:v -map 1:a -c copy output.webm
concat.txt
>file output.ivf
>file output.opus
これで連結した所
DTS 9546888, next:173714880000 st:0 invalid dropping
PTS 9546888, next:173714880000 invalid dropping st:0
このようなエラーが表示され、作成されたwebmを再生すると動画は再生されるものの音声とのズレが発生し、また動画のシークが出来ないという状態になりました
元ソースで動画のfpsを調べてSVT-VP9のエンコード時に指定し、連結時には再生する時間を設定してやらなければならないようです
SVT-VP9はかなり高速にエンコード出来るので是非とも活用したいですね

>360
HLSは試したことはありませんが何か関連性があるのでしょうか?
SVT-VP9はライブストリーミングにも使えるようですがその辺りの機能はタッチしてないのでちょっとわからないですね
0362名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63da-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:18:15.39ID:j2M5ESNQ0
先のコマンドだと映像1つに音声が2つつながっているからおとずれしそうだ。

-f concat -i concat.txt
は後ろにファイルをつなげるものだから下のコマンドでいいのでは
ffmpeg -i output.ivf -i output.opus -map 0:v -map 1:a -c copy output.webm
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97d2-f9m4)
垢版 |
2020/05/22(金) 02:11:08.23ID:/C1SbaHv0
dav1d 0.7.0 'Frigatebird' リリース
https://code.videolan.org/videolan/dav1d/-/releases/0.7.0
>This is a major update of the dav1d, the fast and lean AV1 decoder, codename 'Frigatebird'.
>This release improves, once again, the speed on all platforms.
>A rewrite of refmv made an important speed boost on x86 while reducing RAM usage. It should improve the speed on every platform.
>A large number of assembly optimizations went for ARM64 for 8/10/12bit, a few for x86, notably for film grain and AVX-512 optimizations for CDEF.
0372名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d16-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:27:43.97ID:VnKJrJmJ0
保守がてらの日記
古いx265でエンコードしてるやつ見たけど
パット見で十分綺麗なのにcrf 25.5でエンコードしてて驚いた
今はcrf 24まで下てるけど無駄なんじゃないかと思えてくる
0373名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7ebb-+4ms)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:49:35.85ID:T7NVvYrI0
録画した動画をhandrakeのcrf21のx265でエンコードすると最速設定でも2-3mbps前後で収まることが多くて十分キレイ
gpuエンコもいいけど容量節約したいからav1もソフトエンコ技術向上してほしいわ
0374名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a4b-36ql)
垢版 |
2020/06/08(月) 04:04:28.16ID:6Iur9fuU0
容量比画質と速さは今時トレードオフの関係が極めて強いから、新しいコーデックが出たところで特効薬のように劇的に改善するなんてことはほとんど無くなって来てると思うぞ
0377◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 0aca-gemS)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:23:59.63ID:+pVpq4rz0
発電所のコピペのおかげでオカルトオーディオばっかり注目されてるけどこっちも負けてない
面白さでは完敗だけど
0378名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d02-UxKZ)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:54:44.35ID:7em/7tmT0
HEVCが特許で揉めなければかなり普及してただろうに
本当に勿体ない
0383名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a4b-36ql)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:33:08.77ID:PjLy3azv0
保存用でも無い限り、特に第三者が見るならPSNRより見た目だぜ
0385名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-kG8c)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:23:08.07ID:+6rnBbmC0
自分の目に自信がないんだろう
nvencのssimみたいにエンコーダーの入力と比較した数値見てワイワイ言ってるのもいるしな
フィルタ掛ける前の元ファイルと比較しないと意味が無ーい
0389名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-Rhld)
垢版 |
2020/06/10(水) 14:57:23.49ID:dDF2skkCM
1年ほど前はニコニコの1080Pよりyoutubeの720Pの方が画質いいじゃんってぐらいノイズが酷かったが逆転したのか
0392名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf4b-Rhld)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:36:23.62ID:rfMLHTqg0
再生数が滅茶苦茶多い配信ならメリットでかいのかもな
0394名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3302-/Ejk)
垢版 |
2020/06/12(金) 16:41:20.18ID:ru2XmRtU0
googleでもリアルタイムav1配信できるエンコーダは用意できてないんじゃね
マシンパワーで無理やりするのもYouTubeの規模考えたら現実的じゃないし
0395名無しさん@編集中 (ドコグロ MMe7-yJ0Z)
垢版 |
2020/06/12(金) 18:53:37.87ID:f59e7k2iM
たしかにどうやってライブエンコードしたのだろうか
SVT-AV1ではEPYCの最上位を2つ繋げても難しいと思うが
ハードウェアエンコードでも使ったのか
それともEve-AV1か?
0398名無しさん@編集中 (ブーイモ MM67-/Ejk)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:47:18.83ID:z9+ALGTjM
googleのchromeやらYouTubeがav1対応って言ってもデコードは各自のスマホなりパソコンでやるだろうから、ハードデコーダが標準装備にならないうちは実際の配信が始まることは無い気が‥するけど配信側で各自のcpu性能判別でもするのかな
0400名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf4b-Rhld)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:55:34.37ID:8iwY+umv0
ブラウザの約款見ていけばSOCやGPU辺りの情報は抜くぞとかあるかもね。匿名だし有益
0402名無しさん@編集中 (ワッチョイ 335f-DVz+)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:56:59.09ID:TJxf9sC30
>動画を再生できません
>この動画は再生できません。
わからん
0403名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6fbb-/Ejk)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:26:13.40ID:0zV/QsTN0
>>401
良くも悪くも無くてビットレートが従来より減ってるならav1の目的は達成と見れると思う

1080pで再生できたけどこれは端末がデコード頑張っただろうな 電池めっちゃ食いそう
0412名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3da-HKig)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:05:17.11ID:7pvW1Jc00
>410
Atom x7 Z8700から4K再生できるみたい、60Hzは多分無理
一部を除いておおよそIntel HD Graphicsの第8世代(CPUの世代ではない)で4K対応、第9世代で4K60Hz対応って感じじゃない?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics
外部出力する場合は映像端子の有無とかバージョンによっては注意が必要だけど
0414名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a4b-sCIm)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:41:28.36ID:sMzF1//m0
まずデスクトップなのかノートなのかタブレットなのか
ねらーの感覚と世間の感覚、また世界と日本とでも大きく違うだろうから普遍性を求めるのはナンセンスやろう
0416名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3be6-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:37:43.11ID:vGsz8DHY0
こういうのを綺麗にするためのエンコーダ開発に労力を割くより
エンコードされた後にディテールを失わないソース映像を作る方に労力を割いたほうがコスパ良さそうw
0421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b01-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:23:14.28ID:e8agFvO+0
MPEG2:1995年登場 Pentium 1core 200MHz InOrder

AV1:2019年登場 Ryzen 8core 3900MHz OoO BranchPrediction AVX2

正直MPEG2に比べて1000倍?の演算能力つぎ込んでこれかよってガッカリ感はあるね

まさに乾いた雑巾を絞ってるような
0428名無しさん@編集中 (ワッチョイ b32c-Uvmk)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:21:50.98ID:fwfZI2w20
>>422
>ブロックノイズ
そこなんよ、>>415ではそれを超越した話をしたかったんだよね

「"ブロック"ノイズ」がそもそも発生しない原理に基づく圧縮

たぶん数百年後には「プロック分割して圧縮するなんて何千年前の話w?」って
笑い飛ばす時代が来てるはずコナイカナ(`・ω・´)クルカナ
その新しい概念の手がかりになる研究誰かしてないかな?って話
0430名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa52-uk1E)
垢版 |
2020/06/22(月) 02:11:26.15ID:oMRm7+5Ta
動画のコーデックでAIができそうなことは多いな
フレーム補完、アップコンバート、ノイズ除去、色補完もできるかもしれない
ただデコード側の負担が重いので流行らせることは難しそう
0433名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aab-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:23:28.15ID:8RAz23Zv0
>>429
>>430
地デジをインターレスにするのと引き替えに解像度を上げる判断をした
NHK技術陣の判断は正しかったと思う

彼らは将来AIでフレーム補完が容易に出来るようになることは十分見越していたはず
0436名無しさん@編集中 (ワッチョイW a702-TLT6)
垢版 |
2020/06/22(月) 17:14:40.85ID:7qRNxS6K0
aiで補完てようは試聴者が見てるのはaiが作ったコマであって撮影時とは違う事実を見てるかもってことよね
 なんか危うい技術革新のようなワクワク感があるな
0443◆P0jSlC5fJs (ワッチョイW 5aca-6sSg)
垢版 |
2020/06/23(火) 03:42:18.24ID:GXLdhLc00
>>418
研究者が何億といようと話を聞くプログラマーが0なら何も起きない
それが今の状況
研究だけは進み続けてるがコーデックは2000年で止まってる
0447名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbb0-Epcz)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:00:26.17ID:TxcGoGY/0
研究者はプログラマーじゃないし標準化やってるのは研究者(の中でも標準化に特化した人たち)

紙吹雪みたいな難しいけど頻発しないケースは研究レベルでならうまい方法があるけど

開発コストと言うよりHW実装コストの問題で標準には入らない

歌番組でしか使われない機能のために再生機器の値段上がったら嫌でしょ

AV1の中身ってHEVCの技術+HEVCではHW実装コストの問題で却下された技術だから性能いいのは当たり前なんだけど

だからこそHW実装コスト高すぎ&各社の権利踏みまくりで地雷原だから誰も製造しないんだよな

AOMは敵対的ライセンス解除振りかざしてゴリ押ししようとしてたけど流石に権利者が黙ってるわけなくてSisvelで対抗することにしたと
つまりHEVC以上の泥沼
0451名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aab-VNxU)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:33:36.10ID:mUgktA250
コーデックという概念が無くなり
AIが機械学習でエンコードやるようになったら
(しかも日々学習して進化し続ける)
著作権はどうなるんだろうね?
0453名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a4b-sCIm)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:48:59.18ID:E2GNQHBM0
AIの定義が曖昧過ぎる。最近ブレイクスルーで成果を出しやすくなっただけのただのプログラムだろ。製作者間の契約で決まるわ。
そもそも圧縮と展開の両方に学習済みモデルを適用した規格を使うにしろ共通のインターフェイスが必要な訳で大手の規格に相乗りするにしろ、独自で策定するにしろ、勝手に出来るような学習量のモデルではmp3より音が悪くなったoggぐらいの誰得モデルになりそう
0454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aab-VNxU)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:17:10.46ID:mUgktA250
人が作ったコーデックをAIを使ってより洗練させていく ← 今ココ

この段階では著作権はコーデックを作った人・組織の属するのは当たり前

そのうち

「アレクサ、この動画圧縮しといて」

で勝手に動画が圧縮されるような時代になったらコーデックという概念が無くなる
しかもアレクサは真面目な子だから日々探求に余念が無く
昨日の動画圧縮具合と今日の動画圧縮具合は違ってくるという落ち

そして極めつけは人間の脳を解剖してもコーデックなんてどこにも見当たらないのと一緒で
アレクサのニューラルネットワークを解剖してもコーデックなんてものはどこにも見当たらない

こういう場合一体どこに著作権が行くのだろうか?
0456名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0e02-dWmE)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:53:36.13ID:hfgvyzQb0
>>454
人工知能が勝手にコーデックを改良していく話ならその人工知能を保有する個人なり法人がコーデックの権利を持つんじゃないの。現行法では。

脳を解剖してもコーデックが見つからないという話は単にシステム論で言う所の”系”が違うから。
人間の認知機能について解剖学的にも精神分析学的にも説明でき、それらは互いに矛盾していても対立はしないという事は十分あり得る。解剖学的な説明ではコーデックという概念は必要とされなかったからといって、絶対的な意味で脳にコーデックが存在しないという事ではない。
0457名無しさん@編集中 (ワッチョイ 832c-Epcz)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:01:10.04ID:2FXZuIFw0
youtube-dlのpython版使ってるんだけど、内蔵ffmpegでvcodec変換するコマンドってあるのかな?
現状AV1うっとうしいから別のにすげ替えてからmuxされてほしい
0459名無しさん@編集中 (ワッチョイ 877d-LS63)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:21:22.96ID:LFokoNrC0
>>454
コーデックの定義をどうする解釈するのかって話もあるだろうけど
基本的にデジタルデータであるかぎり変換側と読み取り側は
対として同一の仕様に沿わないいけない

だから現代のコンピュータをよっぽど根本から覆す革新がない
限りコーデックに近い概念がなくなることはないと思うよ

あとAIをフィクションのAIと混同しすぎている
現代のAIは各種局面の特化型条件マッチングプログラムでしかない

所詮は条件マッチングプログラムでしかないから
出来る事・出来ない事ははっきりしてる
世間一般ではAI=知性みたいなイメージあるから
開発側も売り言葉として意図してやってるんだろうけど
現行AIの直接的な未来としてフィクションのAIを想定するのは飛躍が過ぎている
0460名無しさん@編集中 (アウアウイー Saa3-GWIJ)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:04:28.18ID:WS+TQaXla
AIが出来ることは、フレーム間の相関を高速に割り出すことだな
直接圧縮率には寄与しないけど、時間の節約にはなるだろう
その分時間を掛けられるから圧縮率を上げられるとも言えるけど
0461名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f02-ji/F)
垢版 |
2020/06/24(水) 01:21:28.24ID:T3DQOYfb0
あー、他のアンカーを読みながらもう一回>>454を読んでやっと言いたい事が分かった。

インターネットが全ての計算資源を纏め、そこに人格のような自律的な何か(アレクサという名前は冗談だと思うけど)が一体だけ常時走っていて、その自律的な何かが世界で唯一の優れたコーデックを毎日開発して、我々の各端末に毎日知らない間にインストールされるっていう未来だとしたら、コーデックという概念が無くならないにしても、今以上にコーデックを意識する必要はコンシューマにとっては低くなるだろうね。

機械学習とかニューラルネットワークとかアレクサとか言うから訳がわからなくなってた。

その自律的な何かが、何かのプロジェクトで生まれたのだったらコーデックの権利もプロジェクトを立ち上げた人が持つんだろうけど、本当に何も無い所から自律的な何かが生まれたんだとしたら確かにどうなるんだろうね。

完全にフィクションだけど。
0465名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sabf-FKcX)
垢版 |
2020/06/24(水) 06:10:36.07ID:x5Px7YJqa
5年前の化石みたいなモバイルチップが載ったSHIELD TVでも、
720pを4Kにリアルタイムにアップスケールできるようだ
https://blogs.nvidia.com/blog/2020/02/03/what-is-ai-upscaling/
https://blogs.nvidia.com/wp-content/uploads/2020/02/ai-upscaling.jpg
https://www.nvidia.com/en-us/shield/sliders/ai-upscaling/

Googleあたりが主導してこういう技術を標準化してしまえば
もうYoutube側が配信する映像なんて720pで十分になる
さらに技術が進歩すれば、480pで十分、360pで十分となっていき
映像の常識が変わってくるのかも?

もちろん、これは映画監督やドラマ制作者が意図した映像を完全に再現することにはならないので
ネットフリックスのようなアート志向のプラットフォームでは、
AV2やらH267といった未来のコーデックに投資し続けないといけないだろうけど
0466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f2c-PCcZ)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:43:23.93ID:moHQKFKV0
>>461
>完全にフィクションだけど。
既存企業や既存プロジェクトで一番可能性が高いのは
Adobe Senseiはその立場に立つ可能性が数パーセントだけどあると思う。

PhotoshopやAE、Prを稼働させるのは大抵マシンパワーがあるPC
サブスク料金低めにする代わりに顧客側が開発リソース提供という
ビジネスモデルも思いついてしまったし
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f5f-1XT0)
垢版 |
2020/06/25(木) 03:13:44.90ID:itozbbu60
>>468
4Kに対応するって事はVP9をソフトウェアデコードするのかな?(CPUの性能が足りるか知らんけど)
それとも4K時のコーデックがVP9以外(HEVCとか)になったりするんかね
0471名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f63-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 03:22:57.62ID:fnnNH2N/0
>>470
YouTubeはアップロードするとVP9とmp4の2つの動画に変換される(一部はAV1含めた3つ)
VP9に対応している機器ではVP9のファイルがストリーミングされ
VP9に非対応の機器(10年前のテレビとかPS4とか)ではmp4のファイルがストリーミングされる
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f16-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 20:35:12.21ID:i4heZgSb0
末端のネットユーザーから徴収しようとしない限り大丈夫かと
でも、そもそもは自分がフリーで使えればいい米企業の集まりであるAOMが
自分たちとライセンス契約すれば訴訟を肩代わりしてやるって言わないのが悪いと思う
0493名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f8e-ZANo)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:19:01.47ID:XRIA6HrZ0
使う企業としては最初に訴えられるのだけは避けたいわな
勝てるとしても特許無視してる企業って宣伝はイメージ悪いからな
どこかの国みたいに
0494名無しさん@編集中 (アウアウクー MMa3-/nJK)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:39:16.44ID:pjZIvvaPM
・CPUよりも7倍以上速いことも!?RadeonのGPUエンコーダーでアドビソフトの動画エンコード速度を検証
https://ascii.jp/elem/000/004/016/4016345/

AMDから金もらってる記事だろうから仕方ないだろうけど、こういう比較はIntelやNVIDIAのそれぞれ最新世代のGPUを交えて頂上決戦してもらわんと、
参考資料としてすら役に立たんと思うのだが

ビットレートが高いときはGPU1択なんて結論はやる前からわかりきってる話
0496名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sabf-pPzt)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:17:03.76ID:/kibRauea
>>483
その例えでいうと、ヤクザの構成員の1人だと思うよ
三菱電機もH.265のパテントでおいしい思いしようとしたメンバーなわけでしょ
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00944/090500003/z01.jpg
AV1が流行ったらせっかくの投資が無駄になって困るのがこれらの企業

もちろんAV1派が完全な正義とも思わない
旧世代ヤクザvs新世代のネットヤクザみたいな構図かと
0497名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f68-/nJK)
垢版 |
2020/06/28(日) 01:29:07.11ID:6kYBIuwu0
・JPEGよりもWebPは本当に優れているのか、cjpeg・WebP・mozjpeg・AVIFを比較検証した結果
https://gigazine.net/news/20200626-webp-cjpeg-mozjpeg-webp-avif-compare/

結論
各結果から、シーポラ氏は「小さなサイズの画像がたくさんある」「mozjpegが使えない」
「SSIMにこだわらず任意の固定品質に圧縮したい」といった場合にWebPを使用することを勧めています。
また、シーポラ氏はcjpegと比較してAVIFの圧縮率が約30%向上している点について
「AVIFは本当にエキサイティングな開発です」と称賛する一方で「唯一の懸念は、
ディテールの低い部分が過度にぼやけてしまうことです」ともコメントしています。

えびふりゃーはぼやけるのか?
0499名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-9+xD)
垢版 |
2020/06/28(日) 02:42:57.20ID:mOCRybjl0
av1がめっちゃエンコ時間かかるのは本来hevcを順当に改良すれば到達できた圧縮率を目指しながらhevcの特許を回避するために無理矢理別技術で迂回したからだと思ってる
0500名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-Mzzs)
垢版 |
2020/06/28(日) 05:02:11.68ID:hRHR2miQM
特許気にしなければ車やPCやいろんな製品でもっと安くていいものが作れるだろうけど
そんな風にパクリや後出しが認められたら誰も技術開発に投資なんてしなくなるからしゃーない
0501名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f16-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:22:41.93ID:ijskPZt90
>>496
特許を主張すること自体は正当な権利でしょ
特に規格化団体のほうで徴収するのを許容してる場合は

>>499
目標はhevcより高いところだし
出始めのエンコーダーってのは遅く画質もいまいちなもんだよ
0503名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f2c-PCcZ)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:25:37.77ID:kUwj5SXn0
>>502
ゲームシステムとかはそうかな(´・ω・`)あの業界はもちつもたれつなんよね

任天堂は膨大なゲーム操作UIやシステムの特許を抑えてるけど他社利用を黙認して来た

コロプラが任天堂が特許持ってる技術にちょっと要素加えたものを特許申請して
自社開発独占的なことをやろうとして任天堂が激おこした事案とかはある↓

全ゲームが影響を受けるレベル…コロプラとの裁判で争点となる任天堂の特許内容が判明 - 趣味女子を応援するメディア「めるも」
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/7137403
0504名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-ZANo)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:14:30.21ID:ZL1IU71Q0
ファミコンの十字キーから何から特許始めたよね。Dr.中松ブームもあって。
パソコン画面にTV写す奴はシャープとか、技術というよりアイデア=特許になって調べるだけでも結構時間がかかるから。
気軽に新商品発表すると痛い目に合う。田中義剛の天使のポテトみたいな商標問題もあるしネームも面倒
0506名無しさん@編集中 (アウアウイー Saa3-GWIJ)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:42:23.29ID:i1kDhWLMa
十字キーについては、PSは十字キーの真ん中が窪んだ構造にして十字ボタン的な見た目にして特許を回避していた
しかし特許の期限が切れた未だに真ん中窪んでるから以外とそっちの方が良かったのかも知れない
0508名無しさん@編集中 (ニククエ MM5f-z2U5)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:26:53.65ID:knFFcQakMNIKU
任天堂やらコロプラやら日本企業の名前ばっか出てくるけど
本当に国際的な特許として認められてるんだろうか
アメリカや中国の企業が真面目に「コロプラの特許に従ってスマホゲー作ろう」とか
「任天堂の特許に従って十字キーやめよう」とかしてるとは思えないが…
0509名無しさん@編集中 (アウアウイー Saa3-GWIJ)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:08:27.37ID:ugH8Dld9a
動画圧縮というか、データ圧縮に関する特許が山のように登録されてんだよな
でも精々20年しか持たないんだからMP3みたいにこれからどんどん特許の期限が切れまくるよ
0511名無しさん@編集中 (JP 0H0f-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:40:29.72ID:/pq2+MxVH
特許無視して開発したらx264並に高速&AV1並に高圧縮の出来たりするのかな

貴重な技術者のリソースが特許回避とかいうクッソしょうもないハナクソに使われるのがもったいなさすぎる
0522名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa82-ERT+)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:08:33.55ID:tlkASOk/a
iOSとMac版SafariがVP9対応した時点で、今世代のコーデック戦争はもう終わったのかな
今度は逆にGoogle側がAndroidでH.265動かないようにしてとどめさしてくるかもしれないね
0530名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe7-Wiu6)
垢版 |
2020/07/07(火) 02:22:27.38ID:zzTn06V80
>>528-529
7/3の22:53(日本時間)に、ITU-Tで正式に「H.266」として承認されたらしい。

HEVC successor: Versatile Video Coding - Page 13 - Doom9's Forum
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1917447#post1917447
---
Taken from a message of Gary Sullivan to the JVET reflector:

I am pleased to announce that ITU-T SG16 just declared official Consent on Recommendation ITU-T H.266 Versatile Video Coding (VVC).
Consent on H.266 was declared at 1353 UTC (1553 local time in Geneva, 3 July 2020).
VVC, which will also become ISO/IEC 23090-3 upon approval in the ISO/IEC approval process,
is the latest in a series of very successful such jointly developed ITU-T Recommendations and International Standards
for video coding, and is the direct successor to HEVC (Rec. ITU-T H.265 | ISO/IEC 23008-2) and AVC (Rec. ITU-T H.264 | ISO/IEC 14496-10).
(以下略)
---
0545名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63e6-ERT+)
垢版 |
2020/07/07(火) 23:17:08.89ID:3gTpPJog0
x267が出るのを待つかな〜
0548名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2305-6wWl)
垢版 |
2020/07/08(水) 00:35:27.03ID:pZBlHXL70
とりあえずH265をつまはじきにしたいという組織的意図は感じる。
0549名無しさん@編集中 (ワッチョイ 032d-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 00:47:51.89ID:bXriBo1k0
エンコードに時間がかかる割にAV1の画質が想像以上に駄目過ぎる・・・
極限までファイルサイズを抑えたいけど、何とか見れる程度の画質を維持する用途しか思いつかない
AV1はこれから画質良くなるんだろうか?
0558名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa21-s/ma)
垢版 |
2020/07/08(水) 08:35:14.61ID:RoGVVCNta
殆どのテレビはアクトビラに対応してるから、かなり早い段階でH.264デコーダーは搭載してるけどね
ちなみにアクトビラは成人向けの配信をやめてからあまり見なくなったw
0562名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2390-sibj)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:57:40.63ID:1TBXsta/0
MPEG-TSって既存のテレビに全く影響ないよう複数の映像ストリームを乗せれないの?
映像用に今どれくらい使いってるのか知れんが、14Mbpsとして、半分を既存のテレビ用のMPEG2で、残りをAV1あたりにして流せないのか?
もちろん、帯域を半分にする前のMpeg2より画質よくならんといけんが
0564名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0568-eEvq)
垢版 |
2020/07/08(水) 13:32:36.39ID:T6MCuNbR0
ずっと思ってるんだけど、地デジ4KはVVCかAV1なわけだから、既存の4Kテレビやチューナーでは見れないってことだよな

それはそれでまた荒れそうな気がするな…4kテレビにチューナーが内蔵されてないってだけでもひと悶着あったのに、今度は地デジ4Kを見るために新しいチューナーが必要とか
0567名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ab-6wWl)
垢版 |
2020/07/08(水) 20:55:06.11ID:ZmunuiTu0
このまま世界はGoogleの提唱したAV1に収斂していくのかと思ってたさなかに
H.266なんて規格が出てくるんだから世の中まだまだ捨てたもんじゃないよな、おいw
0569名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa21-s/ma)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:18:49.79ID:WecoH23xa
テレビにはFPGAだけ載せる事を義務付ければいいんだよな
デコーダーなんて大したロジック規模でもないだろう
そうすれば好きなようにコーデックを取り替えられる
0574名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa13-Bqa1)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:36:24.90ID:330EIrEga
>>569
衛星チューナー義務化すりゃ全部解決じゃね
地デジ移行の時、難視聴地域には衛星放送を見させるくらいに広域に電波を届けることに適している
しかも現時点で8Kを実現するほど帯域が広い
0579名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd5f-yy/r)
垢版 |
2020/07/09(木) 19:51:49.26ID:M58yRUrg0
>>569
仮に技術的にできたってやらないよ
そんなことしても家電メーカー儲からないもん
仮に有償でやるとしてコーデック追加代1万とか5万とか言われたら出す?
人はチマチマ追加でお金出すの嫌いだから1000円でも出す人、少ないと思う
何万台テレビが売れてようがメーカーにしてみれば費用対効果の割に合わない
スマホみたいにわりと短期間で買い替えるサイクルが確立してたらできるかもしれんがテレビはそうじゃない

ただのコスト上昇要因でしかないと思う
0582名無しさん@編集中 (スプッッ Sd03-55EI)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:43:50.88ID:r/fLwfJ9d
VVC、AV1、EVC
この先生きのこるのは?
0585名無しさん@編集中 (ワッチョイW 034b-MQbO)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:54:00.74ID:qKpLW5oD0
mp4、もうmkvかよってぐらい中に何が入ってるか分からんレベルだもんな
開発者なら絶対サポートしたくねぇ
0591名無しさん@編集中 (ワッチョイ a52c-ey5Q)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:47:40.40ID:ceT9ZSXX0
>Final Cut Pro Xプラグイン開発者のアレックス・ゴルナー氏は、H.266は
>2027年〜2028年頃に一般的に使われるようになるだろう、とツイートしています。
だとさ(´・ω・`)その頃には移動体通信でも一瞬で非圧縮動画すら伝送可能になってそう
0597名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ab-6wWl)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:04:59.85ID:0vpQMi9j0
>>593
新しいコーデックを出しては次の世代のCPUでHWencをサポートする

これ延々と繰り返していけば飛ぶようにCPUが売れていくな
こういう商売考えた奴は賢いと思う
0600名無しさん@編集中 (JP 0H6b-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:35:15.71ID:bVAef454H
>YoutubeとNetflixだけでインターネットの全トラフィックの24%

特許ゴロにお金が行ってないってだけで良い気分になる
0602名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd02-GT7g)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:43:57.57ID:bt0ziCXh0
最新のコーデックがでてもハードエンコードだと結局一個前のコーデックのソフトエンコを最速設定でエンコしたやつよりビット当たりの画質は悪いんだよな というわけでvccやav1がまともに使える頃にはhevcが今のh264みたいに主流になるだろう
0609名無しさん@編集中 (ワントンキン MMa9-MQbO)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:10:08.81ID:FIagfrTzM
>>607
この記事の段階だと多分AV1はHEVCの1000倍程度重かった時期だと思うぞ
0610名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b20-VJAg)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:44:34.02ID:+a7MU3jk0
フルHDのx265でようやくエンコード放置して待つの
我慢出来るレベルなのにもう次世代か。
その辺のCPUでエンコード出来るレベルなのかね。
今IntelがやってるSVT-AV1?だかが
XEON使って必要メモリ16GB、32GBとかだろ?
今の中間スペックのCPUが何年前のワークステーションレベルなんだろ。
それにPCのメモリってあんま増えて無いよな。
0617名無しさん@編集中 (ワッチョイ 832d-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:07:06.04ID:iqKBrlb90
>>615
効率を上げるために必要な計算量が指数関数的に増大してる
誰かが言ってたけど濡れた雑巾を絞ってたのがMPEG2やH.264で、
乾いた雑巾を一生懸命に絞ってるのがAV1やH.266
0624名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2305-6wWl)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:58:40.99ID:DnMrEAU80
>>621
横槍だが、俺は否定せんよ。
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2568-FZzg)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:11.10ID:kvQ8FQyM0
トラフィックを減らすことが目的だし、YouTubeとかNetflixみたいな大手動画サイト各社が最新コーデックを使うだけでかなりトラフィックは減るでしょ
0628名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMcb-k7q9)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:51.47ID:pA1UlcNOM
>>625
そもそも最終的に物理が限界な以上、
だんだん進化がゆっくりになるのは避けられない

100の電力を投入したLEDが99の光を出すことは出来ても、
200や300の光を出すことは出来ないのと同じ
後はAI使って予め計算しておいた似たような画像に差し替えるとかかね
0632名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa2d-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:00.51ID:av9s38R10
向上はともかく劣化は勘弁、
AV1の暗部は壊滅状態で現時点では話にならん、もっともx265も最初はそうだったから
これから何年かかけて良くなるんだろうけど
0648名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa35-w2Sn)
垢版 |
2020/07/18(土) 22:26:36.93ID:gAns2bKTa
9月頃になるとChromeとFirefoxの両方でAVIFがデフォルトで有効になるようだ
Chromiumが対応するから他のブラウザも自動的に対応するはず
AVIFが浸透すれば良いけどね
0655名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-ePR+)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:30:53.32ID:mTwkqIgX0
libavifが去年公開されてから今も機能追加しまくりのバグ増えまくりで
利用するソフトがあってもライブラリのテストとデバッグにしかならないし実用は遠そう
高度な技術使うプログラムだし一朝一夕にはいかないのかな
0657名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ebb-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 05:40:44.93ID:EvuyshKQ0
日本企業が特許ゴロになってる

争点は特許防衛プログラムがどうなるか
Sisvelが訴訟起こせばNTT、docomoはAV1/VP9が視聴できる端末が使えなくなる?
0662名無しさん@編集中 (ワッチョイ b616-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:35:52.99ID:ucEsRsXP0
書いてから読んだけど、代理人を介しての提訴もOUTってなってたわ
しかし、提供されたSoCの機能にあるav1の利用もアウトなんかな?
androidなどを介した利用でも他メンバーに提訴されるかもしれないらしいが
無条件にそれやっちゃうと逆パテントトロールのように思える
0664名無しさん@編集中 (ワッチョイ b616-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 14:39:15.81ID:ucEsRsXP0
逆パテントトロールと描いたけど、どちらかというとポリコレ棒かな?
黙ってAOMの言い分を丸呑みする味方になるか敵になるかの二択しかないのは
0666名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ebb-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:06:59.17ID:HwQ7DOCW0
>>シズベルのライセンスで提供されるポートフォリオの合計は、VP9で約1000件、AV1はほぼ2000件に到達
http://www.sisvel.jp/press/pdf/20200310_VP9_AV1.pdf

いい加減にしろ!
ソフトウェア特許(アルゴリズム特許)は廃止すべきだと思う
0670名無しさん@編集中 (ワッチョイ b616-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:18:54.52ID:ucEsRsXP0
>>665
元がGPLで公開してるものなら問題ないけど、
コードやアプリの利用に条件が必要なら、その条件が満たされて当然でしょ

sisvelが特許ゴロなのかどうか分からないけど
Googleとかappleがフリーと言ってるからフリーだとするのには違和感しかない
0671名無しさん@編集中 (JP 0H1e-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:22:32.60ID:R/pqzYYZH
仮にAOMのが過失割合がでかくても世論・裁定機関がどっちの味方をするかは
sisvelも分かってると思うけど何でわざわざ恐喝行為に及んだのか
0673名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ebb-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:52:03.50ID:HwQ7DOCW0
>>670
「大企業がフリーと言ってるから」じゃなくて
アルゴリズム特許にうんざりしてるんだよ
0674名無しさん@編集中 (ワッチョイ 052c-UhuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:34.60ID:y32Gk0AM0
多大な恩恵を受ける消費者がなぜ1円も払いたがらないのか理解に苦しむ

なんで無能な消費者に天才たちの努力の成果を搾取する権利があるの?
0675名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a00-Dzlw)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:37:48.72ID:NQAX5Apy0
問題はそこよりも、使ってたらいきなり差し止められる可能性がある事とか、導入の手間が増えたり、コーデックの分断により不便さが増して新しい技術を誰も利用しなくなる事だと思う
0676名無しさん@編集中 (ワッチョイW ae20-NxFO)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:37:55.32ID:uJVCTVQB0
少なくとも、高圧縮でライセンスフリーのコーデックを欲しているのは配信者側だと思う。
勿論間接的にユーザの使用に(頭痛が痛いみたいな表現だな)
対価は払われて来たにしてもユーザは圧倒的に不便で無い限り意識しない。
最近スマホがこっそり変わっているけど
JPEG画像の次の規格の需要がここ数十年起きた気配は無いし
アニメーションGIFなんてクソ画質いつまで使うのかと。
次世代コーデックも1080Pのままならともかく
4K8Kとなれば等比級数的負荷だがエンコード趣味層には現実的なのかな。
0677名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa4b-a12j)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:46:16.27ID:+dmWSmXg0
一応jpegはiOS下ではHEICがなりかわろうとしてるし、gifの代わりには既にwebpがかなり使われてる。後者は日本では浸透してないけど。
0681名無しさん@編集中 (アウアウクー MM35-X1k6)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:34:46.09ID:7Jxgd/a1M
>>674
義務教育で読み書きを教えることで、労働可能な人口を増やす=税収が増えるのと同じで、
新コーデックを広く遍く無料で利用できるようにすることで、動画配信業者が有料配信可能な端末を増やす=配信収入を増加させられるからだろ
0682名無しさん@編集中 (ワッチョイ 052c-UhuK)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:43:05.42ID:y32Gk0AM0
>>681
その仕組みで開発研究者にはどうやってお金が流れるの?
>>678が言うように増加した配信収入を動画配信業者が
開発研究者に回すの? 回る保証はあるの?
もしも儲かったときだけ後払いじゃなく最初に払えよって話
0683名無しさん@編集中 (ワッチョイ b616-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:01:53.87ID:ucEsRsXP0
>>672
良好な関係を維持したいならら黙って利用しろ
声を上げたら即縁切りってのはポリコレっぽくない?

>>681
絶対にそこまで考えてない
ただ自分が誰かにお金を払いたくないってのが第一
アメリカ企業なんて基本的に自己中
0684名無しさん@編集中 (ワッチョイW fd05-ID83)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:07:40.10ID:2m350p3/0
>>668
特許まとめたりしたとこなんだなとは何となくわかった
勝手に使えばライセンス主張してるsisvel側から訴えられるかもしれないけど訴えたらその時点で訴えた側はav1使えないようAOMが決めてるからAOMからすれば大丈夫だよーって感じなんだね

そもそもそういう面倒くさい事を企業がスルーしたいがために作ったのに悲しいなあ
0685名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa39-6/og)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:10:32.66ID:zMJgQ0KKa
>>683
そもそも捉え方がおかしい
フリーなコーデック作ろうぜって前提のとこに参加しておいて、うちの特許は金取るぞってのは、声を上げるとかじゃなく前提反故にした敵対行動だろ
0686名無しさん@編集中 (ブーイモ MMde-vkAd)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:49:14.47ID:fMkfIAMkM
既存コーデックも訴訟リスクは潜在するけど個人ユーザは事実上お目こぼしで事業者は訴訟回避のために支払ってる
 hevcのパテントプールが分裂したのが普及の妨げになったから当初から分裂しようがないようにフリーのコーデックav1を目指した
 だからフリーが第一ではないけど有料だと結局分裂の危険を回避できない‥て思ってたけど結局av1陣営も分裂しそうな感じなのかな
 まぁ早くて高圧縮なコーデックならなんでもいいけど悲しいなぁ
0687名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ebb-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:55:42.24ID:HwQ7DOCW0
>>678
テレワーク需要がちょっと高まるとすぐパンクするのが今の回線状況
マスクみたいなもん、みんなが欲しがるとすぐ在庫切れする
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2006/26/news040.html

H264/AVCで十分なんてことはない
周りの人が一斉にYouTubeみたら一気に重くなるのが現状や
0689名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa2d-zSg9)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:01:11.71ID:6P0oXvQB0
av1のメリットって高圧縮くらいしかなくね?
遅くて画質が悪いってのがね・・・

遅くても高圧縮で画質が良いとか、画質が悪くても速くて高圧縮とかなら、まだ救いようがあるんだが・・・
0691名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa39-6/og)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:07:18.13ID:zMJgQ0KKa
>>689
高圧縮=同容量なら画質良い
今のav1はまさに遅くて高圧縮で画質が良い、になるんじゃないの
ツベなんかはコーデックで達成された以上に容量削って運用してる感じで残念になってる気がするけど
0692名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6102-X1k6)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:11:57.87ID:JnOVEv1N0
cpu-used 8にしたからかソース動画が苦手傾向だったのか、その他エンコやSSIMのパラメータが悪かったのか知らんがx265どころかx264よりSSIM低く出たぞ
主観的には少なくともx264より綺麗だと思ったが、長いエンコ時間要するなら客観的数値でも確実にAV1勝ってほしさあるわ
0694名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a05-R8z5)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:17:03.53ID:gUwyZTX70
>>691
いやぁ〜そうかな?
どこだったか忘れたけど検証してる人居たよ。
それに限れば画質はH265>AV1だった。
0696名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9568-X1k6)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:25:11.49ID:/wCoTkq70
現時点でのAV1にはメリットがないからねぇ
ただっ、ただっ、エンコードが無駄に遅いだけのコーデックでしかない
VP9並にこなれてくるには相当時間かかるだろうね
0698名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0e-+XyQ)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:26:56.45ID:2d0ReiT0M
YouTubeのAV1は最低でもVP9より画質良くして欲しいよ
なんであんなにブロックノイズだらけになるのか
一目見ただけでVP9かAV1かが分かっちゃうほどの画質差っておかしいだろ
特にゲームとか動きが激しい動画だとAV1は見るに堪えないレベル
0703名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6102-X1k6)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:55:14.37ID:JnOVEv1N0
libaom-av1は遅いだけだったけど
SVT-AV1はpreset 8(前までのenc-mode 8)にしたらVP9よりエンコ速くてSSIMも高かったよ
x264 veryslowよりやや遅いくらいだったし、12コア以上・32GB以上のPC持ってる人ならSVT-AV1は実用的なレベルにまできた
0705名無しさん@編集中 (ワッチョイ b616-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:00:20.35ID:qvN0ajvO0
>>685
AOMに参加してないから特許関連の約束事は義務じゃないのでは?
sisvelに特許を預けてる会社がAOMとどういう契約を結んでるか知らないけど
AOMのやり方のほうが強引だと思う
(もし本当に崇高な理念でAOMが動いてるなら、業界のためにsisvelを訴えるべきなんじゃとも)
0711名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8963-Ro5i)
垢版 |
2020/07/21(火) 01:39:51.29ID:n4q9JumO0
>>674
H.264は普通にライセンス料払って成功してるぞ
問題はコストダウンの為に高性能コーデックを使いたいのに
高額なライセンス料のためにコストアップしたら使う意味が全く無いこと

本来ならパテントプールを1つに纏めて適切なライセンス料にすれば解決することだが現状分裂してぐだぐだになってるわけで
0713名無しさん@編集中 (ワッチョイ bdad-Djef)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:03:35.64ID:0TiKCkSb0
トランプ政権下のアメリカは特許権強化へ向かう

・アメリカで画期的発明しても特許保護されない
・有能人材は欧州やアジアへ流出するだろう
・米国特許制度の弱体化
・イノベーションシステムに悪影響
https://i.imgur.com/rAqqfL5.png

・トランプ政権は自国民の知的財産保護を重視
・米国にはプロパテントの風が
https://i.imgur.com/WQSDacG.png

・(現状)裁判所での特許的確性判断が大きく混乱
・特に "コンピュータ関連発明" について特許取得が困難に
・この問題が、最先端技術分野での研究開発投資が
 米国から、欧州や中国へ流出する一因と有識者指摘
https://i.imgur.com/kySsSnH.png

・大統領宣言 国内特許制度の強化
・中国の知的財産権侵害に関する大統領覚書
・米中貿易戦争へ発展
https://i.imgur.com/ePQU5c5.png


JETRO(日本貿易振興機構)レポート 2020年6月1日
米国知的財産システムの現状分析
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Ipnews/us/2020/20200601.pdf
0714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ebb-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:55:12.14ID:LhmOHExB0
AV1/opus
画質は十分あると思う

TVアニメ『とある科学の超電磁砲T』OP映像(fripSide/final phase)
https://www.youtube.com/watch?v=R33q3f7Xpiw

TVアニメ『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』本PV|2020年7月放送開始
https://www.youtube.com/watch?v=JQc2JWkPgQo

【期間限定】『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』ノンクレジットオープニング映像 | Aimer「SPARK-AGAIN」
https://www.youtube.com/watch?v=5cAXZQgiw_k
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bbb-keh3)
垢版 |
2020/07/22(水) 02:17:03.88ID:NiWgMFA30
>>716
>>717
落ち着け

>>シズベルのライセンスで提供されるポートフォリオの合計は、VP9で約1000件、AV1はほぼ2000件に到達
http://www.sisvel.jp/press/pdf/20200310_VP9_AV1.pdf

いずれにせよ、何かしらの特許に1000、2000引っかかるアルゴリズム特許の現状は異常ということだ
0724名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b20-uJpl)
垢版 |
2020/07/22(水) 07:53:41.48ID:dcZwFXmF0
ハードエンコってQSVやNVENCとかか。
VP9って開発止めてAV1に集中しているんじゃ無かった?
一般販売されてるのか知らんがAV1のハードエンコもあるみたいだが。
0726名無しさん@編集中 (ワッチョイW 294e-H4h/)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:24:38.36ID:w/1hkFbR0
ios14ではようやくVP9対応してyoutubeアプリで1080pより上の解像度が選べるようになるみたいだな
逆になんで今まで対応しなかったんだこのクソりんごは
google助けるのが嫌だったのか?
0733名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b20-uJpl)
垢版 |
2020/07/23(木) 14:35:20.46ID:TYcMNCaV0
まあまあ、落ち着いて。
俺はエンコードにffmpeg使っているけど
AV1は根気いるにしてもHEVCでもVP9でも良い。
でもPCにしろスマホやタブレットにしろ
ハードデコード対応出来るかで再生負荷かわるし、そもそもソフトの対応次第で影響受ける。
つまり、俺は選ぶというより環境に合わせざるを得ない。
俺はタブレットのアプリが対応しているHEVCがメインだな。
0736名無しさん@編集中 (ワッチョイ b332-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:02:00.50ID:zt7D/rwk0
>ブラウザで動画再生
その発想は無かったな。

俺みたいなオッサンだと
動画ファイルは動画再生ソフトで見るのが当たり前
という固定観念に縛られている
0739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b20-F8HV)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:02:52.08ID:TYcMNCaV0
ローカルでは動画再生でブラウザは使うことあんま無いけど
FirefoxやChromium系AV1対応しているんだね。AV1使って無かったから知らなかった。
気になって手元のエンコードしたファイル再生させてみたら
chrome、firefox、Ironで再生出来たがVivaldiは音声(AAC)駄目だった。
これは俺がエンコードしたファイルの問題かもしれんが。
0747名無しさん@編集中 (ドコグロ MM63-JyBt)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:09:39.63ID:AnYZsCPuM
ストリーミングで映像作品を楽しむ方法と、ハードディスクにン10ギガバイトのデータを一旦落としてから高精細の映像で楽しむ方法の二通り欲しい。
0750名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-XE/7)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:27:24.92ID:9Ff0aoRLa
密林プライムで最高画質の映画をダウンロードしたら、スマホの性能が足りなかったのか、秒間10コマ以下でしか再生出来なかったw
それ以来ダウンロードする気になれない
PCだったら問題ないのかも知れないけど
0763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b16-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:52:42.60ID:pHwB+d6W0
拙者は初耳だけど怪しげな絵だなとは思った

>>759
自分の手持ち10bitなmp4をMPC-BEで
表示形式のところを切り替えてみたけど映像に違いは出なかったよ
拾い物らしいからソースが変なんじゃないの
0765名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13e7-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:04:57.08ID:W734DHQA0
まあ真面目に調べるなら
 ・ソース動画のMediaInfo情報
 ・MPC-BEのバージョン
 ・再生時のフィルターリストの情報
 ・再生時のレンダラ統計情報(Ctrl+J)のスクショ
 ・DXVAの設定状態
 ・GPU名とドライババージョン
といった情報が必要なんじゃないかな。
0766名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13e7-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:10:59.53ID:W734DHQA0
HEVCの10bitでDXVAが有効になってるなら、それをやめてCPUデコードにしてみれば改善される気がしないでもないが
特定バージョンのMPC-BEのEVR-CPのバグとか色々な可能性もあるだろうし、なんともいえない。
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53bb-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:21:14.25ID:vgufw4AF0
>>763>>765
情報ありがとう

色々ググってみると似たような症状の人がいて
Radeonドライバ側の不具合だとか書いてる人がいた

ナイトリービルドの最新版1.5.5(build 5274) betaにしても結果は変わらなかった
MPC-BE ビデオレンダラー
システムの既定 映らない 10bitだからかな
Video Mixing Renderer 9(ウインドウ) 色正常
madVR 色正常
Enhansed Video Renderer 色正常
Enhansed Video Renderer (カスタム プレゼンター)
↑8bit色正常 10bit全色グレー(キャラがまるで死体) 16bit(コントラスト上げすぎた感じ)

MediaInfo
https://i.imgur.com/5dGQfio.png

拾い物の動画と手持ちのDVDをmadVRでカスタムしたもの
どっちが綺麗か比較してたんだよね
普段はmadVRしか使わないので実用上問題無いのでレスはここまでにします
お邪魔しました

DVDソースだとBT.601のせいで色が薄く白っぽくなって鮮やかさに欠けますね
0788名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-IEoI)
垢版 |
2020/08/21(金) 08:36:34.80ID:rZQsoGmq0
>>786
それは今もなくても見れるってことだから。 今載せても売り上げにつながるロジックじゃないってみんな想像はできると思う。必要に迫られてるのは携帯デバイスではないかな
パテントトロールに餌上げるようなリスクは今のAMDはやる必要はないし。ただでもゲーム機には実績のないレイトレ実装でリスク取ってるんだしね
AV1デコーダーはXe-HPGが載せるって言ってるし、ゆっくり浸透するさ
0794名無しさん@編集中 (ワントンキン MM23-U561)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:22:20.54ID:R5XaRWk7M
次世代画像フォーマット 〜 AVIF と JPEG XL 〜
https://docs.google.com/presentation/d/1Vuq1WclKNBxiRd6znT7g-XyugwQA4FwqsyHRL8FlEFw
なんかJPEG XLの方が本命っぽいんだよな
・JPEGと相互互換性あり
・エンコードもデコードも速い
・プログレッシブ対応やレスポンシブウェブデザインのWebと相性良い
・バックにGoogleがいる
0802名無しさん@編集中 (ワントンキン MM0f-U561)
垢版 |
2020/08/25(火) 01:01:05.17ID:UpFQzUq/M
Googleは検索エンジン最適化(SEO)という最強の生殺与奪権を持っている
今はSEO対策でWebPを採用してPageSpeed insightsの評価点数を上げることが重視されている
なおPageSpeed insightsの内部ロジックであるLighthouseに次世代画像フォーマットへの対応(Serve images in next-gen formats)という監査項目がある模様

JPEG XLを最高得点に設定すれば世代交代を促進できる
得点の低いであろうJPEG,GIF,PNG等々レガシー規格はインターネットの表舞台から姿を消すに違いない
0803名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-U561)
垢版 |
2020/08/25(火) 01:21:51.41ID:YMKS9sRXM
ちなみにJPEG XLはロイヤリティフリーである
MPEG系列も当初からロイヤリティフリーを基本方針にしていれば、こんなことにならなかったのにな…
https://news.mynavi.jp/article/jpeg-2/exit
>JPEGの兄弟のようなMPEGという動画の規格があるのですが、参加している企業の特許が入ると、その企業に規格の利用料が払い込まれます。ビデオやブルーレイなどの再生機器には規格の利用料が1台ごとにかかって、それが製品代に含まれています。利用料を集めて各企業に再分配する組織(ライセンスプール)があるんです。そのため、MPEGは参加して決定することで利益があがるという方針なんです。
>一方、JPEGは基本方式を使うことに関しては無料(ロイヤリティーフリー)です。無料であることによって広まり、対応する機器の台数が増える、すなわち市場が拡大することによって、自分たちの製品が売れるという考え方なんです。デジカメでの成功例がまさにそうですね。もしJPEGが有料であったなら、また違った結果になったかもしれません。
0806名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa63-5CuS)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:47:29.10ID:sBCWJhbWa
>>794
> プログレッシブ対応
自動的にプログレッシブ対応にはならないでしょ?
なら、今時プログレッシブ対応で出力する人なんか居るのか?
最近ほぼ見ないけど知らずにプログレッシブ対応画像を見ているのだろうか
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8e-Tqwu)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:30:20.62ID:TnZAxLKV0
impressって傾向してる記事が多いしなぁ
最近だとりんなも中国の会社に移管したんだから企業や大学では使わないように促すべきなのに

眠いんで特許までは調べないけど、きっと素晴らしい新技術に違ない!
「Free-Dは4K映像をほぼ画質を劣化させることなく、毎秒3?5メガビットのデータ転送量で配信する高画質映像圧縮技術(特許出願済)を開発しました。」
ttp://www.free-d.ltd/news/news-2020-08-25.html
0818名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa85-cTNx)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:48:26.76ID:aZuxqIQva
特定の状況でのみ圧縮率が高くなるアルゴリズムの特許とか、山のように登録されているのだろうな
そしてクソの山にまたひとつ新たに追加されたと…
取り敢えず登録しとけば、特許ゴロに使ってもらえるかも知れないしな
0852名無しさん@編集中 (ワッチョイW ea90-1JWy)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:00:09.05ID:caStk+Rm0
最近、andriodのheif(heic)対応のソースコード読んだけど、当たり前だがやっぱ動画のHEVCのハードウェアエンコーダを利用してたね
だから、デコード、エンコードは速い
0853名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8e-vB7W)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:23:18.26ID:ucB7LltCM
>>851
クロームの中の人がウェブページの画像としてどうかって観点で書いてるから
主要なウェブブラウザでサポートされてないものを比較対象にしないのはしゃーない
heicの規格はもちろん良いものだけど、順調に行かなくて選択肢から除外されたから
他の形式から選ばざる負えない状況なのもあるし
0854名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7d68-/yLw)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:54:52.42ID:T7ZKAtbH0
・IntelのIce Lake世代CPUは「命令の種類による最大クロック制限」が緩和されている
https://gigazine.net/news/20200910-ice-lake-avx-512-downclocking/

Ice Lake以後は、AVX512を使うようなタイプのソフトウェアエンコードでも速度ダウンを気にしなくて済みそうだな
あとはデスクトップ用CPUをさっさと出荷しろ
0859名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8e-vB7W)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:30:55.81ID:f3chBrMIM
>>857
sonyとcanonはhevcの特許プールに入ってるからクロスライセンスで済みそうだけど
他のとこがやったらどうなるか分からない気がする
他ができないから編集ソフトなんかも自前の商品に囲いやすくなるとかまで考えてたりして
0860名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a4b-Z6nD)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:35:08.76ID:RE7wWFqi0
avif使ってみたけどかなりいいねー
cavif-rsというので変換してみた、2次画像しか変換してないけど最低設定ならwebpとかと速度もそこまで変わらないし(最高設定に比べ1.5倍ぐらい膨らむけど)
最高設定ならPNG比1/50程度の容量でぱっと見普通に綺麗な画質になるわ。マジで破綻が少ない
というか打ってから思ったけどここ動画スレやなw
0861名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d8e-gIF+)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:03:48.38ID:4tHpFEUM0
静止画を早く表示するのが動画だから多少なら目くじら立てるよりそんな使い方もあるんだなってことで
それを時間軸方向にも圧縮できるかどうかと、残像&錯覚でごまかすことができる程度(すでに動画スレの偏った見方だな)
0865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a02-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 07:49:58.66ID:ubdlnLxQ0
SVT-AV1のソースコードが更新されるたびにシコシコビルドして使用していたが、
rigaya氏がビルドしたものを使用したら、速いのなんのw
もう自ビルドするのやめたw
0875名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a4b-Z6nD)
垢版 |
2020/09/13(日) 04:13:35.25ID:rElGDfC40
個人使用ならVVCに期待しようぜAV1よりは実用的に速かろう、綺麗かろう
0877名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-/yLw)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:54:59.60ID:sMcbSw2Pa
libaomを並列でってうまいことオプション調整してマルチスレッド動きやすいようにするの?
それとも複数動画を一気に?

前者でSVT-AV1超えの速度とか正直できる気がしないけどオプション例あるなら教えてほしい
0879名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM3e-uV8X)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:42:02.24ID:czWZ370dM
動画配信用途だとどうせ数秒ごとのチャンクに分割してエンコードするしな
CPU飽和するまで並列化すればいいって話
普通の1本の動画にするならPTSやDTS気をつけてうまく繋げないと変なファイルになりそう
0881名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a05-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:03:17.76ID:/Gedj6Nm0
撮影したままの・・ってソニーのカメラで撮影したファイルじゃないと対応しないって事かな
0882名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d8e-gIF+)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:09:15.36ID:/DpkEGsI0
>HEIF Converterは、対象のソニー製カメラで撮影したHEIFファイルをJPEG/TIFFファイルに変換するアプリケーションです。
>対象機種に記載されているカメラ以外で撮影したHEIFファイルの変換はできません。
ttps://support.d-imaging.sony.co.jp/app/heif/ja/

ソニーのソフトウェアは対応機種をつながないと動かないとかよくやるから制限きついのは普通だね
0883名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-DDj+)
垢版 |
2020/09/16(水) 06:12:51.78ID:ph1ANXEta
今度出るRadeonもAV1のデコーダー載せてるらしい
これでPCはAV1のハードウェアデコード環境揃うな
スマホはAppleとQualcommが対応したら一気に広まるだろうけどいつになるのやら
0887名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-a5Zc)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:19:45.45ID:DMOQ2KVoM
nvidiaのarm買収でそこら辺は変わるかもね
0890名無しさん@編集中 (ワッチョイW f761-4a6d)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:39:14.28ID:PudXFDYV0
x265みたいに使えるようになるまで時間かかるのかと思ってたら
VVCは公式でソース公開かつ非商用無料なんだな
0892名無しさん@編集中 (ワッチョイ b748-yXdb)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:31:25.73ID:SajS2b4r0
appleもhevcが流行すればライセンス料が特許プールから分配されてウハウハとかいう夢は冷めたみたいだし
AOMに加盟する程度には前向きだしav1へ移行する足並みくらいは揃えてくれると思いたい
0898名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f63-W2Jb)
垢版 |
2020/09/19(土) 01:36:02.27ID:FuM9sRL70
FFmpeg Builds - Zeranoe
https://ffmpeg.zeranoe.com/

ffmpeg.zeranoe.com will close on Sep 18, 2020, and all builds will be removed. If you're using Zeranoe FFmpeg Builds in your product, please ensure that you have a hosting strategy in place by the 18th. Thank you to everyone who supported the project along the way!


\(^o^)/オワタ
0911名無しさん@編集中 (ワントンキン MMe7-ufNG)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:45:00.02ID:/h254QBjM
JPEG XLは今月中に最終国際規格案(FDIS)が策定される見通し
FDISはすべての国家の代表団体に対して2ヶ月の投票を行い、最終投票にかけられる。
FDISの承認後は、中央事務局での発行段階へ移行し、国際標準規格として印刷・配布される。
0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 435f-gaCa)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:03:09.19ID:gYlIEFVq0
>>913
>『最新のYouTubeビデオ』が4K対応すると明記されているため、Apple側がVP9に対応したのではなく
>AV1コーデックを利用している可能性があります
とんでも理論で笑った
IOSですらテスト版でVP9に対応してるのに、tvOSはまだほとんどコンテンツのないAV1だけに対応するとか不思議に思わないのかな
責任感のないネット記事をソースにして釣りスレタイ書いてあるようなのばかり読んでたらアホになりそう
0917名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-Gd30)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:40:59.02ID:PQTn8kDP0
まとめサイトは更新しないから情報が古いことが多いしな
韓国企業が儲かるばかりか、努力して調べて情報公開してくれる人に悪影響のあるサイトばかりだった
0921名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f20-rx9D)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:57:14.55ID:9lFW/heO0
日本がIT後進国だと痛感したわ。情報リテラシーなさすぎ。
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601935119/

マニアックなコーデックなんか知っておくべきとは言わないけど
知らない事を知ろうとする姿勢が弱いわりに謎の上から目線。
0922名無しさん@編集中 (ワッチョイ e38e-Gd30)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:04:35.65ID:f4EgU07d0
他のスレはほかのスレでたたきなよ。スレは見てないけど自分が知ってるから上から目線で語ってるように見えるぞ
知らない人に教えてあげることもできないとか、リテラシー以前に人としての情操教育レベルの問題
それを本人の知らないところで拡散とかただの蔭口のネタにしたいだけだろ
0923921 (ワッチョイW 6f20-rx9D)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:42:39.02ID:9lFW/heO0
いや、知らない人を馬鹿にしたりしたいわけでは無いんだよ。
酷いレスが多かったから不快感を出してしまったのはすまん。
レスバとか時間の無駄だし叩くとかもしない。

人が多い板のスレがあんなんで
個人的には目眩しそうなくらいショックだった。
ここの人には共感してもらえるかと。
リンク貼っておいてなんだが、読んだら不愉快な思いするかも。
0924名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-1htr)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:47:03.17ID:U8vTg/rZM
これ他の板のスレでも見たぞ…そこでは袋叩きだったが、あまりそういう事をやるな
0925名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-QGja)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:53:11.70ID:Cj1kcYZsM
嫌儲なんてそもそもゴミしか居ない匿名掲示板の中でもさらにゴミの底辺バイトのおっさんばかりの板だからリテラシーを求めるのは酷な話よ
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83ad-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:30:27.22ID:pnvMDE0r0
TigerとAlderがAV1のハードウェアエンコ対応って北森に出てますな。
dGPUにも乗せてくるかな。
0932名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3a-cQr0)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:23:31.77ID:4D9/Kjv8M
デコーダだけでいいからVVCも早く乗って欲しいな
AV2が見えて来ないから何とも言えん部分あるけど今のAV1より速度や画質が優れてる分採用数もそれなりにあるだろうし
0933名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fa9-I8j7)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:40:13.65ID:olKPp4Z70
VVCのコンシューマ展開についてはApple陣営にかかってるんじゃない
独自CPUとGPUにデコーダ載せたiPhoneがバカ売れすればIntelやNVIDIAが追従してくれるかもしれない
0935名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-YZf/)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:07:46.85ID:GO02K4al0
大きな関門は特許問題で内部分裂しないことと、ライセンスが使いやすい条件と使用料になるかどうかだと思う
採用するかどうかは消費者じゃなくて事業者が決めることだし
0936名無しさん@編集中 (ワッチョイW af90-EMc0)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:12:41.69ID:qnM+ExiZ0
appleはテレビのサブスク始めてなかったっけ?
そうすると、ライセンス料かからないコーデックのほうが都合がいいのかな
まあ、ライセンス料なんてappleにとってゴミみたあに額だけど
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3ad-IdeA)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:59:46.05ID:vUwoQXxa0
それではここでWeb会議システムの日米シェアを見てみましょう

Zoom 日 30% 米 48%
Skype 日 25% 米 9%
MS Teams 日 16% 米 12%
Google Meets 日 6% 米 9%

https://dime.jp/genre/files/2020/04/01-148.jpg
https://dime.jp/genre/905160/

ライブ映像コーデック

Zoom - H.264 SVCなどをベースに拡張
Skype - H.264/RTVideo
MS Teams - Satin (独自仕様)
Google Meets - VP9
0939名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-GIgh)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:09:17.35ID:Omagv4vK0
動画転送時間が数億時間を軽く超えているんだから数%違うだけで大企業様はものすげーコスト削減につながるのはわかるし
利権(金)が絡んだ方が技術競争させた方が発展するのも頭ではわかってるんだ。でも、民生機に搭載するやつはもっと分かりやすく優しくしてくれよと思う
とくにH.26xシリーズは後継規格なんだからすぱっとト移行すればすべて丸く収まる条件で・・・
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3ad-IdeA)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:44:36.45ID:vUwoQXxa0
それでは次にYoutubeライブエンコーダの設定を見てみましょう

エンコーダの設定
プロトコル: RTMP ストリーミング
動画コーデック: H.264、4.1(最大 1080p、30 fps)
 H.264、4.2(1080p、60 fps)
 H.264、5.0(1440p、30 fps)
 H.264、5.1(1440p、60 fps)
 H.264、5.1(2160p、30 fps)
 H.264、5.2(2160p、60 fps)

https://support.google.com/youtube/answer/2853702?hl=ja
0944名無しさん@編集中 (ワッチョイW db68-D0JB)
垢版 |
2020/10/09(金) 01:00:57.69ID:kxtgit5A0
・AVIF形式をサポートした「GIMP 2.10.22」がリリース 〜他のファイル形式への対応も強化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1281688.html

静止画も10bitや12bitの時代が着々と進行か
長らく8bitか16bitかの両極端な選択肢しかなかったが、ようやく動画の連番画像ファイルの扱いもやりやすくなりそうだ

あとは、PCなどで広色域フォーマットが簡単に扱いやすくなれば、sRGBの範囲外も読み込む能力のある
高性能フラットベッドスキャナとかの画像も忠実にデジタル化しやすくなるのだけど
0946名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-GIgh)
垢版 |
2020/10/09(金) 01:14:08.73ID:Yr9W+IFn0
>>938
コロナ需要でいろいろ開発が進んでるんだなとつくづく思う。

ビデオ会議サービス向けのクラウドプラットフォーム「Maxine」。
>AIを活用してビデオ会議ツールの品質向上を実現でき、低解像度の映像に対する超解像機能や音声のノイズ除去、リアルタイムの文字起こしや翻訳、H.264の10分の1の帯域幅で映像を伝送する圧縮技術などが利用できる。

NVIDIA、ビデオ会議で顔の向きや視線の補正などを可能にする技術
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281102.html
0950名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ebb-Pfvf)
垢版 |
2020/10/11(日) 03:33:55.95ID:Ghdo7zcq0
TwitchがAV1コーデックで1440p120FPS動画のテスト中。E-Sportなどの配信でさらに画質が良くなる見込み
https://pontiti.info/others/twitch-av1-1440p120fps
0955名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff05-tbg3)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:10:01.82ID:g/t3CmD10
動画のビットレートによるで終わっちゃう話だけどMVとかはav1にしたら結構綺麗だったような
でも景色の4k動画に一個酷いの見た記憶がある、あれはそうとう無理して圧縮してたんだろなあ
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-GIgh)
垢版 |
2020/10/12(月) 03:33:04.29ID:lOrHllNV0
wmvより画質が良くなることはないんだし再生環境に合わせて好きなものを選べばいいと思う
もともと低ビットレートでの再現性技術だから、単に高画質を狙ってるわけじゃないからね
ビット盛ればlosslessもあるんだし、どこで妥協するかは自分の目で判断するしかないと思うよ
0960名無しさん@編集中 (ワッチョイ db68-Pfvf)
垢版 |
2020/10/12(月) 05:59:41.12ID:JG0mnFr/0
久々にAV1エンコードされたYouTube動画の画質チェックを行ってみたが、
確かに以前より全体的に画質は向上しているように感じた
ただし、どれがAV1でエンコードされているのかをチェックしながらダウンロードしたり
するのは、正直ちょっと面倒といえば面倒化も

一応、youtube-dl用のbatファイルを再整備してみた(4つになってしまった)

■VP9&Opus(通常のステレオ音声はこちら)
"C:\User Program Files\youtube-dl\youtube-dl.exe" -f bestvideo[vcodec*=vp9]+bestaudio[acodec*=opus] --merge-output-format mkv "ダウンロードアドレス"
pause

■VP9&m4a(サラウンド音声はこちら)
"C:\User Program Files\youtube-dl\youtube-dl.exe" -f bestvideo[vcodec*=vp9]+bestaudio[acodec*=mp4a.40.2] --merge-output-format mkv "ダウンロードアドレス"
pause

続く
0961名無しさん@編集中 (ワッチョイ db68-Pfvf)
垢版 |
2020/10/12(月) 06:00:13.29ID:JG0mnFr/0
■AV1&Opus(通常のステレオ音声はこちら)
"C:\User Program Files\youtube-dl\youtube-dl.exe" -f bestvideo[vcodec*=av01]+bestaudio[acodec*=opus] --merge-output-format mkv "ダウンロードアドレス"
pause

■AV1&m4a(サラウンド音声はこちら)
"C:\User Program Files\youtube-dl\youtube-dl.exe" -f bestvideo[vcodec*=av01]+bestaudio[acodec*=mp4a.40.2] --merge-output-format mkv "ダウンロードアドレス"
pause

過去にアップロードされているものでも、低解像度のみAV1が用意されていたりするから、単にbestvideoで決め打ちでやると、
低解像度のAV1が落ちてきたりするから、都度確認しながらしないといけない
0962名無しさん@編集中 (スフッ Sdea-H6YZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:33:30.94ID:xEDWFYkmd
高圧縮「AV1」のハードウェアデコード、Windows 10でサポート開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282219.html

なお、10月28日発表のRadeon RX 6000シリーズにおいても、AV1のハードウェアデコードが実装される見込み。
GeForce RTX 30シリーズでは最大8K、Xe Graphicsでは最大4K解像度のデコードが可能だが、Radeon RX 6000シリーズについては不明。
0963名無しさん@編集中 (アウアウクー MM43-D0JB)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:34:35.39ID:Zhj72QpTM
いよいよAV1も足並みが揃いつつあるようで
あとはハードウェア側の対応とユーザー側の導入のしやすさが鍵を握る
特に、ノートPCはThunderbolt3端子が搭載されていればeGPUで対応させることもできるわけだから、
消費電力を抑えたモバイルバッテリー程度で動作可能な省電力eGPUユニットを出してくれれば、
AV1への対応は従来のコーデックよりも早く対応できるようになるかもしれない
0966名無しさん@編集中 (スップ Sd8a-gdb9)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:17:16.26ID:WU6FhVPQd
大体AV1遣うためだけにeVGAなんて買う変態なんて、居ないって。
君は買う大変態なのかもしれないけど。(笑

大体再生するだけならCPUで余裕な訳で。
一般人なら尚更。
0967名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3a-TIjV)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:22:28.29ID:dni020obM
流石に高解像度デコードはかなりパワーが必要だわ
4コアCPUならおそらく4K程度でも60fps安定して出ない可能性高い
0970名無しさん@編集中 (JP 0H42-KV+F)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:19:39.40ID:YpccVgM6H
4K Video Downloaderでmp4選べばAV1が選択肢に出てくるから楽ちん
AV1だとHDRってちゃんと出ないのが玉に瑕だが、HDRの動画ならHDRでダウンロードできるのでOK
0978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-S6zr)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:00:31.17ID:k6x/GoGh0
AMDを押しのけての最先端プロセス独占だもんなぁ
スナドラのケツをたたくためにOSレベルで正式サポート発表してほしいな。発表まだだよね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 18時間 18分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況