X



【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part6 【カラーグレーディング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b70-IkC4)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:16:55.85ID:nhLmwq1Z0
>>96
なるほどそれでPDFマニュアル読んでても頭に入って来ないわけですね。なんか日本語がおかしいと思ってたら機械翻訳してるのかな。ソフトウェアのアップデートの頻度が高いしウェブマニュアルは鵜呑みにできないですね。
海外のYouTuberのチュートリアルとか見て勉強する日々です
0101名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb0-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:51:33.71ID:78p1A+Ec0
ド素人じゃACES絶対使えないしなw
RCMの方が個人的にはやりやすいとは思うけど。
0103名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef68-S6zr)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:35.89ID:jp9Btx/N0
>>88
WindowsはCineFormというオープンソースのコーデックが一番使われてるんじゃないかな。現時点では。
AdobeもCineFormを推奨してるし、Win/Macで使えて便利だったんだが、
AppleはCineFormやDNxHDのMacOSでのサポートを将来打ち切ると言った事で普及速度は鈍足に…。
0104名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b69-UsEC)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:33:44.74ID:lwRSKSmT0
>>99
人間が翻訳するからこその問題が出ている

元の英文が間違っていることが最大の問題

機械翻訳だと文節単位での意味は分かっても文章として変になる
それに対してDaVinciを良く知らない人間が日本語として読みやすく翻訳しているのか
何が最も大事かを考えずに長い文章の順序を入れ替えて意味を取りにくく翻訳している

さらに分かりにくくなる要因として勝手に意訳する問題がある
「スプラインで接続したキーフレームのコントロールポイントを使用して」は英語の元のニュアンスを失った翻訳で
「スプラインで接続されたキーフレームのコントロールポイントを使用して」が分かりやすい
スプラインを接続するのも使用するのも人間だからと表現を変えたと思うがスプラインを接続した結果として既に「接続されている」から
これから「使用する」のと区別すべきで意訳してはいけない
機械翻訳だとこういう意訳はせず後述の表現になるが文章は変になりやすい
0105名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b73-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:12:07.08ID:Tgz/Pn/f0
>>103

CineForm とか DNxHD とかですね、わかりました。
とりあえず、誰かと共同作業をするわけではないので、一旦、CineForm に書き出した
あとで、H264 で出力してブルーレイに焼こうと思います。
0106名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b20-IkC4)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:17:05.00ID:i+YEItqh0
>>104
なるほど。専門用語が多いし単なる翻訳家が訳してもダメで、ソフトウェアに精通してる人が訳さないとこうなるんですね。
17あたりで完全版のガイドブック出して欲しいな
0107名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bad-1zfC)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:27:57.17ID:ZfoYKryw0
コーデック周りの話題は頻度が高いようなのでTipsを

DaVinci16 対応コーデックリスト
https://documents.blackmagicdesign.com/SupportNotes/DaVinci_Resolve_16_Supported_Codec_List.pdf

Codec Passthrough (注1)
クリップに効果や色の変更がない場合に、元のソースビデオエッセンスを再利用することでコーデックのレンダリングを高速化できるかどうかを示します。
DaVinciResolveで読み取りおよびレンダリングできる形式にのみ関連します。

※未加工クリップの再生時、リアルタイムレンダリングエンジンが余計な変換をせず絵を出すので、再生負荷が低いという意味らしい

Windows版DaVinci16
読み書き両方でき、コーデックパススルーも可能なもの
・Avid DNxHD, DNxHR
・GoPro CineForm
・GrassValley HQ, HQX
・非圧縮AVI
・非圧縮MOV
0108名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bad-1zfC)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:29:40.02ID:ZfoYKryw0
圧縮の計算方法による分類

DCT系(コサイン変換) ProRes, DNxHD/HR, GrassHQX
DWT系(ウェーブレット変換) JPEG2000, CineForm

計算負荷
DCT系 低い
DWT系 高い

計算誤差による擬色の発生率
DCT系 高い
DWT系 低い
0109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bad-1zfC)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:30:47.35ID:ZfoYKryw0
Windows版ノンリニア各種 コーデック対応状況 1/2

Apple ProRes
・MediaComposer 読み○ / 書き×
・EDIUS 読み○ / 書き○
・Premiere 読み○ / 書き○
・DaVinci 読み○ / 書き×

Avid DNxHD/HR
・MediaComposer 読み○ / 書き○
・EDIUS 読み△ / 書き△(別売ライセンス必要)
・Premiere 読み○ / 書き○
・DaVinci 読み○ / 書き○

GrassValley HQ/HQX
・MediaComposer 読み× / 書き×
・EDIUS 読み○ / 書き○
・Premiere 読み× / 書き×
・DaVinci 読み○ / 書き○
0110名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bad-1zfC)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:31:44.68ID:ZfoYKryw0
Windows版ノンリニア各種 コーデック対応状況 2/2

GoPro CineForm
・MediaComposer 読み× / 書き×
・EDIUS 読み× / 書き×
・Premiere 読み○ / 書き○
・DaVinci 読み○ / 書き○

Panasonic AVC-Intra
・MediaComposer 読み○ / 書き×
・EDIUS 読み○ / 書き○
・Premiere 読み○ / 書き○
・DaVinci 読み○ / 書き×

SONY XAVC Intra
・MediaComposer 読み○ / 書き○
・EDIUS 読み○ / 書き○
・Premiere 読み○ / 書き○
・DaVinci 読み○ / 書き○
0112名無しさん@編集中 (ワッチョイW fbdd-4InX)
垢版 |
2020/10/20(火) 08:46:31.62ID:a7vu0dwK0
昨日、5分の動画をcineform(mov)で書き出したら
38gbぐらいになった。h264のuhd 最高画質で書き出すと
5.8gb。ファイル容量の差にひるんだ。cineformで
書き出したものは、vlcで再生するとコマ落ちした。
こんなもん?

趣味でファミリームービーを作ってる人に聞きたいんだけど、編集後に書き出したらカメラで撮影した元素材は削除する?しない?

削除するという人は、最終出力をcineformなり、proresなりの中間コーデックで保存しているのか、それとも、h264最高画質で保存しているのか。将来的なことを見越すか見越さないかでひとによって考え方は異なると思うけど、仕事で納品するわけでもない動画に、逐一、cineformなどの大容量ファイルで保存していくのはhddの容量的にも現実的ではないと思うんだけど、みんなはどういう運用をしているのか気になる。
0117名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb02-rIBi)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:12:14.54ID:RTYTIfbo0
仕事だからこそ元データも中間素材も残さなかったりもする
基本的に完パケと白素材だけ残して消しちゃうな
毎日何時間分も新しい素材増えるのに一々残してられない
凄く特別な素材は抜き作って別途保存するけどね

プライベートはそもそも面倒臭くて撮りっぱなしで編集してない…
0118名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbdd-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:51:46.01ID:a7vu0dwK0
元データは取っておくのが普通なんだね。
まぁ、確かにとっておかないとDavinci で再編集したくなったときに編集できなく
もなるしね。

>>114

元素材と編集データで保管するHDDをわけておくのはリスク分散にいいですね。
ただ、自分の場合、それをやるとバックアップ用HDDも用意しているから単純に
HDDも2倍の台数を用意しなくちゃいけなくて金銭的にちょっとつらい・・・。



>>115
>>116

264 で十分なんですね、中間ファイルで保管しておこうかと思っていたけど、
神経質になりすぎていたのかも。自分も元データと 書き出した264ファイルだけ
保管する運用にしようと思います。現状、自分の場合はBD-Rに焼いてテレビで見る、
というのが主目的だから、保存用に4K UHD(h264 最高画質) で書き出し、
ブルーレイ用に FHD でも書き出して保存している感じです。
0119名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbdd-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:52:03.91ID:a7vu0dwK0
>>117


なるほど、仕事だと逆にそんな大容量を保管しておくことができないわけですね。


参考になりました、ありがとう。
0123名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bad-1zfC)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:33:28.61ID:1WNM2T6h0
ポスプロの場合は
ご依頼主が加工して欲しい素材を
運び込んで加工して出荷する商売なんで
仕事終わったとき手元に素材が残ってたらおかしいという建前
0124名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:35:21.80ID:eXHta4CT0
細かい草木が映り動きの素早いゲーム動画をYouTubeに投稿したのですが
どうしても速く動いている場面だけ画質がボヤけます
エンコードし終えた動画は割と綺麗なのですがYouTubeに投稿すると激しく画質が劣化します

エンコードの設定は
フォーマット QuickTime か MP4
コーデック H.264
解像度 1920×1080 60FPS
品質は最高か制限の80000kb/sで試しました

少しでも画質を上げたいと思っているのですが何か対処方法はありますか?
私の設定が悪いのでしょうか、非常に困っています。
0126名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:56:28.55ID:pjUvjhWx0
>>124
動きが速い映像程ビットレートを上げないといけないけど
登録者数が少ないYouTuberはビットレートが著しく落とされ、
画質も余り良くない効率優先のAVC1ってコーデックにされる。
どうしてもというなら4Kか2K(1440)でアップロードすればVP9という
H265相当の画質が落ちにくいコーデックになるので良くなるよ。
0127名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b70-IkC4)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:57:09.88ID:Ed8XWjad0
裏技的にダビンチで4Kで書き出してアップしたらYouTubeが高画質の「vp09」コーデックになると思う
0128名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b70-IkC4)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:57:42.93ID:Ed8XWjad0
書いてるうちに上に出てたw
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:23:41.50ID:eXHta4CT0
沢山のレスありがとうございます!困っていたので本当に助かります;

>>125
それもあるかと思い30時間経過して確認したのですが画質は悪いままでした

>>126
80000kb/sの数字を引き上げるべきですか?
少し数字を上げて確認してみます

YouTubeの登録者は3000人で以前まで投稿していた画質はそこまで悪くなかったのですが
グラボを交換してからYouTubeに投稿すると画質が下がるようになりました
録画した動画とエンコした動画の画質は変化はなしです

教えてもらった通り4k 2kの設定でエンコして投稿してみます
本当にありがとうございます


せっかくYouTubeが順調だったのですが
まさかグラボを新調してから画質が大きく劣化するとは思わなかったのでパニックになっていました
みなさんありがとうございます!
0130名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:37:21.90ID:pjUvjhWx0
>>129
3000人は凄い!
うちなんかジャンルがニッチなのもあって100人の弱小YouTuberなので羨ましい

アップした画像をYouTubeで見て右クリックして再生統計情報を選ぶと
コーデックが見られるのでFHD(1080)でもVP9になってれば
登録者数が少ないYouTuberは画質が落とされる点はクリアされてると思うので
書かれてる通りエンコ時からVP9やH.265を使ってアップするのがいいかも
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b70-IkC4)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:41:05.98ID:Ed8XWjad0
3000人はすごいね。YouTube始めた頃の再生回数ってどんなもんですか?
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:50.23ID:JIukEAdC0
>>130

回答本当にありがとうございます。無知なので非常に助かります
今YouTubeの作業ができないので明日試してみようと思います
YouTubeは私もニッチなジャンルなのですが40本目の動画で急に再生数と登録者が増えました

画質に関して1つ気になったのは登録者1人のサブチャンネルに投稿して画質を確認していたのでそれが原因だったのかもしれません
登録者の少ないチャンネルだと画質が落されていた事を知りませんでした
明日メインのチャンネルに投稿し画質を確認して
もし変わらないようなら教えてもらったコーデックでエンコードし直してみます

>>131

1年間で40本投稿して登録者は400人でした
最初は300~500再生だったのですが、始めたばかりにしては多い方だと思い気長に続けていたら
1本の動画が数日で1万再生を超えて登録者と平均再生数が急増しました
0133名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-gGz3)
垢版 |
2020/10/21(水) 04:37:37.15ID:ji7wCxA+0
OpenFXのNeat Videoを調整クリップに適用すると
レンダーしても真っ黒になってしまう
回避方法知ってる人います?
あるいはいくつもあるクリップに一括して
OpenFXを設定する方法があれば調整クリップを使わずに済むのですが
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイ d169-ojc3)
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:55.39ID:fFM0YVAr0
>>133
それ前後のフレーム解析するタイプのプラグインじゃないか
調整クリップはカレントタイムのクリップを合成すると思われるからカレントタイム以外は調整クリップの黒が返されるてたら
処理がミスマッチしてまともに動作しない気がする
0135名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-6dUz)
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:42.47ID:6jLzDTbLM
グラボですが、今GTX1660Super使ってます。
オークションでquadroがいい値段で出ているので、興味があるのですが、GTX1660Superと比べると古いquadroどうでしょうか?
8GBメモリのM4000とか。
0136名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-orJu)
垢版 |
2020/10/21(水) 08:38:58.67ID:qECN/5sud
HWエンコードするなら世代新しい1660Sのがいいし、4K編集したりノイズリダクションとか色んな処理かけるさらVRAM大きい方が良いみたいけど、8GB程度なら最新のgeforceでいいしメリットなさそう
geforce以上のVRAM載ってるならあれだけど今は3090でも24GBあるし
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ d169-ojc3)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:44:51.31ID:fFM0YVAr0
泣かせてくれる不具合はおなかいっぱいだけどな
0144名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa45-UNFJ)
垢版 |
2020/10/21(水) 20:11:08.98ID:UvtQQV3ha
>>141-142
ワロタ
0145名無しさん@編集中 (ワッチョイ f288-8DiG)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:54:42.06ID:GegtgqT+0
初めて質問します。
やりたいこと
カメラ2台を使用して、1台は録画しっぱなし、2台めは1台目録画中に別アングルから録画→停止を繰り返します。
これ(動画ファイル)を、カメラ1(ファイル一つ)とカメラ2(ファイル複数)で同期させたいのですが、どうすればよろしいですか?
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ d169-ojc3)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:43:35.58ID:rNZcyn9T0
実際に性能向上については書いてもらうとして背景について書くとたぶんAdobe向けの改良のおこぼれだと思う
Adobe MAXにあわせてAdobe Senseiを利用したニューラルフィルターやPremiereのGPUハードウェアデコードが
高速だってデモンストレーションするためにドライバー側の改良があった
例えばAdobe Senseiの機械学習を高速に実行するための改良がDaVinciにも有効だった可能性が高い
NvidiaはAdobe製品に関してコメントしているがDaVinciについてはコメントしていないんで副産物と思える
0152名無しさん@編集中 (ワッチョイW f970-cVBK)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:47:21.36ID:M51TUzUv0
マジかよ最高だな。ダビンチのオプティカルフローは強すぎる。24フレームで撮影してもかなりスローに出来るしヌルヌル。これだけでもSTUDIO買った価値がある
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9b0-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 10:59:55.34ID:dpY86CnH0
>>154
原神って何のこと?と思って調べたらwwww
ネトウヨでアニオタかよ
救いようがない属性だな
多分今の世の中気に食わないことだらけだろう
生きるの辛そう

あとおまえイトシンだろwww
0160名無しさん@編集中 (スッップ Sda2-IbGM)
垢版 |
2020/10/23(金) 07:06:42.99ID:vqVOMB1Ed
>>159
キーロガーは原神の話だし、誰も同じ会社なんて言ってないんだがwZoom,Shimeji,TP-link,Lenovo,Huaweiと中華(と関連)企業のやらかし見てたら信用できねーってだけの話なのに、違う会社だから安心!とかなんでそんなに必死で擁護するん?
0171名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1f2-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:46:44.14ID:q3/YLIEs0
新ドライバーで爆速になったって話、海外でも特にないみたいだけど、
ほんとなの、それ?
オプティカルフローとか使ったことないから比較できん。
0174名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 13:19:24.97ID:PJlVbm+80
無償版使ってるけどオプティカルフローでスピードワープは3分の動画で16時間かかったよ
i5のGTX1060
出来上がりが素晴らしかったからstudio版買う予定だけどさ
アドビのPremiereProよりこっちの方が綺麗みたいね
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイW f970-cVBK)
垢版 |
2020/10/23(金) 13:25:06.54ID:xJ4zNuL00
>>174
マジかw STUDIO 2070SUPERだけど30分かからないだろう
0176名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 13:40:29.20ID:PJlVbm+80
>>175
このスペックで持て余してたPCだったが覚醒したよw
そもそもエンコードにGPUを使ってくれないのかな、無償版は
今はcorei9にGTX3080も20万ちょいなんだよな、買う口実ができてちょっとうれしい
3DMARKのベンチでオレのが3300、このcorei9にGTX3080は16000らしい
5倍はちょっとときめいちゃう

スピードワープでほんと30分??
無償勢からするととても信じられない...
この出来上がりは本当にびっくりした
4k30pを60pに変換したんだがもうこれ60p撮影いらないんじゃないのか?って思ったくらい
Canon R5とか30pで撮ったほうが断然綺麗だって言うし
0178名無しさん@編集中 (ワッチョイW f970-cVBK)
垢版 |
2020/10/23(金) 13:53:42.53ID:xJ4zNuL00
>>176
そもそも無償版はGPU全然使ってくれない。今やカメラとレンズに金かけるよりグラボにドバッと投入した方が効率良い
0179名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 13:58:31.10ID:PJlVbm+80
>>177
めちゃめちゃデカいロゴが中央にデーンと出てきちゃうけど、使えるよ

フレーム補完はいろいろ試そうと思ってたんだけどもうこれが桁違いだってすぐわかった
AMDのビデオカード使うやつとかはもう試さなくていいかなって思った、リアルタイムじゃやることに限界があるだろうし
DAIN-APPは試してみようかなと思った
これすごいよ、98年長野のキャンデロロ
23年前の撮影には見えない
https://www.youtube.com/watch?v=o7RrhTnqwh8&;t=582s
これもエンコ3日位かかるらしい
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 14:12:44.31ID:PJlVbm+80
>>178
タスクマネージャーで確認したらGPU使用率100%になって唸ってるんだけどVideo Encodeは0%のままだったよ

ほんと動画においての高フレームレートの絶大な威力を痛感したよ
ここまで見事に補完してくれるなら60p撮影と遜色ないって思った
これも面白いよ、1901年のイギリスの動画をスタビライズ処理してカラー化して60p化したもの
ちょっと途中で泣いてしまった、いろいろ思うことがあって
https://youtu.be/5HbElEqm1TQ
0182名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9b0-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:00:49.62ID:qb7I2xxy0
>>180

>ちょっと途中で泣いてしまった、いろいろ思うことがあって

すまん、スレ関係ないけどすごく気になる
技術の進化で泣いたのか、イギリスの古い風景見て泣いたのかどっち?
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:12:25.36ID:PJlVbm+80
>>182
コメントにもあるけどこの生き生きとした人たち、嬉し恥ずかしそうにしてる子どもたちも誰ひとりとして今は生きてないんだな、とか思っちゃってさ
なんて表情が明るいんだろう、とか
飽食で太ってる人なんて一人も居ないし
いい年した奴らが猫みたいにじゃれ合って楽しそうにふざけてるし
子どもたちがみんな大人と同じ格好してるのは、同じ労働者だかららしい

そういうのいろいろでなんかこみ上げてしまったよ
ここまでリアルな映像だといろいろ伝わってしまう
ちなみに顔が真っ黒になってるのは炭鉱労働者で顔がススかぶってるからじゃないかってことらしい
ここに映ってる大人たちは1700年代生まれの人達と交流があった人たち、老人は親がそうだったろう、って聞くと本当に壮大だよな
0185名無しさん@編集中 (マクドW FF49-VmZc)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:41:37.69ID:3jLwMbEtF
>>180
その考えはおかしくない?
釈迦に説法だろうが

30Pは1秒間に30コマ
60Pは1秒間に60コマ

60Pは1、2、3と撮るが
30Pは1、 、3と撮るから
2は撮れない。

無から有は生じない。
0186名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa45-/glN)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:52:46.67ID:boSR9Kw1a
この前広島の戦後1年後位の恋人の写真ってのを東大の教授がAIで鮮明なカラーにしたんだよ
凄く明るい感じで復興する街を恋人たちが眺める未来への希望に満ち満ちた写真だった

で、最近になってその写真に写ってた恋人の男の方が自分だって名乗り出たんだけど
実際には広島の町が焼け野原で真っ黒に燃え尽きてて
暗いままで戦後1年以上経ってるのに全く復興する気配すらなく
絶望しながら街を眺めてたって状況だったんだよね

その東大の教授が
先入観で「未来への希望にみちた写真だ」って決めつけてカラー化してしまったから
本来の写真の意味と全く正反対のイメージの物になってしまったって言ってた

何が言いたいかって言うと
同じ映像でもグレーディング一つで180度意味の違う映像になるのは凄いけど
逆に非常に怖いねって話
0188名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:54:14.55ID:PJlVbm+80
>>185
もちろん無いものを生成してるわけでさ、その違和感はごもっとも
ただその生成物って前後のフレームのコピーなんだよな、基本
動いてるところだけ中間点を予測してこれもコピーを駆使して生成する
コピーだから基本画質の精細感とかの劣化はないわけよ
この無から有の創生はそんな難易度高くないじゃないかと思うわけ

俺らの目って30pはどうしても残像を感じてしまう
シャーって流れちゃう、だから輪郭が無くなって精細感もなにも無くなってしまう
台無しなのよな
動画って必ず動いてるからな、カメラか対象物が
残像感で精細感を丸つぶれにされちゃう

俺らの目の構造に合わせる補佐なんだと思うフレーム補間って
ResolveのAI使ったフレーム補間ならリアルに60p撮影したものとパっと見は遜色ないものが出来ると思った
ちゃんとやらないと誤魔化せない、Resolveでもスピードワープ以外はダメだった、30pが混在しちゃう感じですぐバレる
0190名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9b0-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:59:46.01ID:qb7I2xxy0
>>186
AI系の処理は怖いよね
真実関係なく、結果が合う答えを探すだけだから
いつか顔写真の高解像度復元技術があったけど
架空の顔を作ってしまう技術だから
犯罪捜査には使えませんと断りがあった。

勝手にAIで復元されて、それが偶然自分の顔に似てたら
どうするんだろと思った
0192名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9b0-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:21:49.29ID:qb7I2xxy0
こういう話になると、改めてインタレースって凄いアイデアだよな
もう100年近く前だろ?
さっきのイギリスの風景と大して変わらない時代だ
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ c668-CAod)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:01:08.53ID:CUF27X/c0
オプティカルフロー&スピードワープのおかげでResolveに新しい層を巻き込んでるのは確実だけど
こうなってくると出力の120fps制限を撤廃してほしいよね
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイW c270-VmZc)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:01:24.81ID:puDYwuRo0
俺はそんなのより
この前山口百恵の映画やってたが
40年前の映像なのに
今撮ったような映像に感動したな。

未来の為になるべく高画質で残そうと思った。
0196名無しさん@編集中 (ワッチョイW c270-VmZc)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:02:20.39ID:puDYwuRo0
ベンチマークはゲームではなく、レンダリングを行なう「OctaneBench 2020.1.5」、「V-Ray Next 4.10.06」、「RedShift 3.0.28」、ビデオ編集の「DaVinci Resolve」である。ただ、4基のGeForce RTX 3090を使った場合、1,600W電源の上限を超えてしまうため、1枚あたり300Wに制限した場合の結果と、電源を2つ使った場合の結果を同時に掲載している。
 ベンチマーク結果を見ればわかるとおり、OctaneとV-Ray Nextでは性能は枚数に応じてリニアに向上している。RedShiftの向上幅は少なめだが伸びはあり、DaVinci Resolveでは4枚の意味がそれほどないという結果となった。


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1284875.html
0197名無しさん@編集中 (ワッチョイ e102-3XbD)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:23:22.33ID:PJlVbm+80
>>193
それは超解像度かな
それとは違う技術だよ

4k60pってカメラにはキツイのよ
どこもクロップさせたり色情報落としたり解像度落としたりでなんとか撮ってる
だから高画質で残そうと思ってこれ選ぶと本末転倒になったりはするんだよね
発熱すごくてカメラ壊しちゃうから連続して撮れないしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況