X



次世代ビデオコーデック総合スレPart6 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb5f-YuNa)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:39:39.68ID:pkx84jFm0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■対象となる主なビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

次スレは>>980が宣言してから立ててください。

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart5 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1581244349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0017名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b05-a7Jz)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:33:40.60ID:zV9zpXKN0
■各コーデックの参考リンク

●H.265/HEVC
https://www.itu.int/rec/T-REC-H.265
https://www.itu.int/en/ITU-T/studygroups/2017-2020/16/Pages/video/jctvc.aspx
https://mpeg.chiariglione.org/standards/mpeg-h/high-efficiency-video-coding
https://hevc.hhi.fraunhofer.de/
https://en.wikipedia.org/wiki/High_Efficiency_Video_Coding

●VP9
https://www.webmproject.org/vp9/
https://en.wikipedia.org/wiki/VP9

●AV1
http://aomedia.org/
https://aomedia.googlesource.com/aom/
https://github.com/AOMediaCodec/av1-spec
https://en.wikipedia.org/wiki/AV1

●VVC
https://www.itu.int/en/ITU-T/studygroups/2017-2020/16/Pages/video/jvet.aspx
https://mpeg.chiariglione.org/standards/mpeg-i/versatilevideo-coding
https://jvet.hhi.fraunhofer.de/
https://en.wikipedia.org/wiki/Versatile_Video_Coding
0018名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b05-a7Jz)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:35:21.90ID:zV9zpXKN0
■各ビデオコーデックの概要や状況(2020年2月上旬時点)

●H.265/HEVC
 H.264/AVCの後継規格。放送やUltra HD Blu-ray等で採用が進んでいるが
 3つのライセンスプールが並立するなどライセンス面での問題も抱えている。

   H.265/HEVC特許暗黒時代
   https://qiita.com/yohhoy/items/c2579097a507b1fbdddb

 HW再生支援のサポートは進んだものの、FirefoxやChromeでの対応が進んでおらず、
 ネット配信では使いづらい状況が続いている。(スマートTV向けの配信等は除く)
 AppleがHLS(HTTP Live Streaming)やiOS 11やmacOS High Sierraで採用したり、
 2018年3月にライセンスプールの1つであるHEVC Advanceが
 コンテンツへのライセンス課金を取りやめたりといった好材料も出てきてはいる。

●VP9
 Googleによって開発されたロイヤリティフリーのコーデック。
 ブラウザ(Safariを除く)やHW再生支援のサポートも進み、主にYoutubeで採用されている。
0019名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b05-a7Jz)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:37:01.06ID:zV9zpXKN0
●AV1(AOMedia Video 1)
 Amazon、Cisco、Google、Intel、Microsoft、Mozilla、Netflix等が中心となって立ち上げた
 Alliance for Open Mediaによって開発されたロイヤリティフリーのコーデック。
 VP10、Daala、Thorの技術を受け継いでいる。
 2018年3月末にリリースされたが、v1.0.0の仕様確定は2018年6月末にずれこんだ。
 HW再生支援のサポート等も含めた本格的な普及は2020年頃になる見込み。
 ネット配信を中心として広く普及することが期待されている。
 YoutubeやVimeo等が既に一部の動画をAV1でも提供し始めており、
 Chrome74/Firefox67で高速デコーダdav1dが採用されるなど、ブラウザの対応も進みつつある。

●VVC(Versatile Video Coding)
 H.265/HEVCの後継規格。2020年10月の標準化を目指して
 JVET(Joint Video Experts Team)で検討が進められている。
 また、H.265/HEVCのようなライセンス問題を繰り返さないため、
 MC-IF(Media Coding Industry Forum)という業界団体が立ち上がっている。
  http://www.mc-if.org/
0021名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b05-a7Jz)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:39:03.09ID:zV9zpXKN0
■AV1のエンコーダ/デコーダ実装の例

●エンコーダ

 xiph/rav1e: The fastest and safest AV1 encoder.
 https://github.com/xiph/rav1e

 SVT-AV1
 https://github.com/OpenVisualCloud/SVT-AV1

●デコーダ

 VideoLAN / dav1d - GitLab
 https://code.videolan.org/videolan/dav1d

 AV1 Video Extension (Beta)
 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/av1-video-extension-beta/9mvzqvxjbq9v
0027名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b2c-tZv6)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:29:16.65ID:Er7p3/go0
>>25
資本主義を潰せばいいんよ
競争とか頭おかしいと思うマジで

全世界で協力して全ての技術開発やればいいんよ
ただそれだけの話

あ、世界征服してみよっかな?
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb90-W5Sk)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:43:43.73ID:DF1nsxDw0
資本主義でいいけどやりすぎてるから問題なんだろ
ほどほどになるように制限かければいい

貿易の自由化やEUの難民政策とかだってやりすぎるから、反発くらってカオスになっていく
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:19:36.80ID:+z9im46t0
動きが今までより早すぎての乱立感はあるよ
今までだとxvidとかdivxの完成が極まったころに次の規格のx264
x264の進化が終わったころに次のhevcだったけど
x265はまだ完成途上 (不安定なところが散見される)なのに次の世代の規格だから
0036名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-S6zr)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:36:12.36ID:R6LwIelL0
>>32
低ビットレートav1は優秀なんだけど、エンコーダーの改良が続いている時点でまだちょっと保存用に使うにはばらつきが気になるな
x265の頃は1クール逐次エンコしてると同じ設定でも進化して、ん?ってなる事が多かったから、再放送待ってやり直したことがあるくらい

サイズで見てるんだろうけど、でも、x265のcrf26はちょっという気はする…
見て捨てじゃないならせめてcrf24は欲しいぉ
まぁx265はサイズ的にはfastestの方が小さいことも多いから何とも言えんが
新しいPC組むタイミング逃してうらやましいだけだったり…
0041名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b92-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:15:39.08ID:6mnydaE/0
>>36
比較する場合、crfを小さくして画質を上げると違いが分からなくなる。(保存用と設定が違う)
画質の差がほぼ無くてファイルサイズも同じぐらいなら、後はエンコード速度勝負になる。
この場合だと処理時間はAV1が1230秒、x265が1708秒で画質とファイルサイズは同じぐらいかな。
半年ぐらい前は同じ設定でAV1はだいぶ遅かったんだけどね。
https://i.imgur.com/PrU5KtN.png
https://i.imgur.com/IQf4sWh.png
0042名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:36:21.91ID:wy+0qPuD0
開発が停滞気味のx265ぶち抜いて
高速/高画質なav1エンコーダーが爆誕したら面白いな
ネトフリやgoogleが採用してるからvc-1みたいなマイナーで終わらないだろうし
0052名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-S6zr)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:40:34.64ID:PQ8uSPE10
お前はタイトル見て書き込んでるのかとw
エロは巨大派閥だったSilverlightが終わってWMV9を卒業できるんだしVC-1飛び越せてよかったじゃないか
0058名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa89-fJi8)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:42:20.38ID:t8Ii31oea
ネット配信はAV1に移行したがってる感はあるな
H.265とVP9は結局一部で終わりそう
0068名無しさん@編集中 (ワッチョイW e91a-bSzR)
垢版 |
2020/10/25(日) 06:47:44.10ID:wdFTf5eM0
ブルーレイのライブディスク(1時間30分程)AV1でエンコードしてみた。24時間やったけど、終わる気配ないからやめた。ライゼン2600です。めっちゃ重かった。
0072名無しさん@編集中 (ワッチョイW e91a-bSzR)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:10:17.47ID:wdFTf5eM0
68だけど、3950xでもやってみたけど、10分くらい監視してあとで見に行ったら電源落ちてました。普段はコアの半分くらい遊んでるのに全コア100%で温度は70度ちょい。最終的には何度で落ちたかは分からないけど、ヤバいと思って中止したよ。そのあと、2600でという流れでした。
0077名無しさん@編集中 (ワッチョイW c620-yHlk)
垢版 |
2020/10/26(月) 06:16:19.08ID:CHolkMCF0
10年後くらいには可能なのでは?
x264使ってた次期出始めのx265使ったら悲鳴上げた記憶ある。
x265ある時期から軽くなったから一概に言えんけど。
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイW fd5f-LWJl)
垢版 |
2020/10/26(月) 12:24:56.73ID:6BSUryFE0
遅くとも再来年にはAV1のハードウェアエンコーダー載るでしょ
Intelは劣勢だから必死
NVIDIAは改良熱心だから載る可能性高い
AMDは載ってもクオリティ期待出来ず
0093名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9e6-qPqh)
垢版 |
2020/10/28(水) 07:12:26.85ID:S0OToGfH0
よくよく考えたら、GitHubから消えただけだし、
既に本体持ってる人は`youtube-dl -U`コマンドで本体を直接アップデートして使い続ければ良いだけか。

あと>>90が貼ってくれたGitLabのREADMEに、バイナリダウンロード用のURL書いてあった。
ttps://yt-dl.org/latest/youtube-dl.exe

youtube-dlはpythonで書かれてるから`pip install`でも良いな。
ttps://pypi.org/project/youtube_dl/
0117名無しさん@編集中 (中止W 7b20-l2mw)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:39:52.69ID:yUFTKmmP0HLWN
Xeonで可能な話を載せてしまって削ったとかいうオチじゃないのか?
0121名無しさん@編集中 (ワッチョイW f15f-C1tY)
垢版 |
2020/11/02(月) 14:52:56.22ID:oErslutI0
SkylakeだつたかKabyだったか忘れたけど
VP9のエンコできますって言っててフタをあけてみたらXeonしかできなかった、なんてのもあった気がする
持ってたわけじゃないから、はっきり覚えてないけど
0123名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-SOku)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:05:26.35ID:byg1bf3Y0
A's Video Converter
https://bluesky-soft.com/AsVideoConv.html

Version 7.14.0 (2020/10/31)
Intel Hybrid AV1 Encoderを利用したAV1エンコードに対応
AMD Fluid Motion Videoを利用した25p->62.5p変換に対応
AMD Fluid Motion Video設定に「レート変換」を追加
「全てのオーディオストリームを変換する」設定を追加
細かな変更と修正

Intel Hybrid AV1 Encoderってコメットちゃんでもできるの?
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1202-F4O4)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:29:49.82ID:x74CmUxX0
SVT-AV1を使ってRyzen 9 3950Xでエンコしてみたけど、3700Xの時のようにフルコア使いまくりにはならなかった。
x264やx265でもそうだから仕方ないや。
0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1568-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 02:07:15.10ID:63gVh5hl0
H.265コーデック以降、インターレース解除をどうするかが懸案のままであるが、
ようやく一条の光が差すのだろうか?

・ブラックマジックデザイン、HDRグレーディングやAIベースのMagic Maskなど300種類以上の新機能搭載「DaVinci Resolve 17」を発表
https://www.pronews.jp/news/202011100930172850.html

「インターレースのタイムラインのネイティブ処理がサポートされたことで、同方式の納品用ファイルにおいて、より高品質の合成およびタイトル作成が可能になった。
高品質のDaVinci Neural Engineデインターレース機能は、フィールド間の動きを分析し、プログレッシブ方式のフレームを再構築する。リアルタイムの3:2プルダウン除去も可能としている。」

続く
0141名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1568-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 02:07:44.31ID:63gVh5hl0
上記の機能は、従来下記のTeranex Standards Convertersに搭載の「PixelMotionデインターレースアルゴリズム」で使える技術だったものと同等のものか?
これがソフトウェアだけで利用できるようになるのであれば、インターレース解除のためだけにTeranex Standards Convertersを購入する必要はなくなるのか?

・Teranex Standards Converters
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/teranex/conversions

果たして実力や如何に?
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ e34b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:40:08.27ID:04TWwqLc0
>>143

>>圧縮効率の改善に重点を置いています。目標は、元のWebP設計よりも約30%良くなることですが、AVIFよりも約20%悪くなります。

AVIFよりも約20%悪くなります。
AVIFよりも約20%悪くなります。
AVIFよりも約20%悪くなります。
AVIFよりも約20%悪くなります。
0156名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1568-UFkE)
垢版 |
2020/11/17(火) 13:14:11.18ID:IgkN4DEh0
圧縮する以上、情報量は減るのだから、のっぺりするのはやむを得ないだろう
超解像的な復元を前提にした、超解像処理用の参照情報みたいなのを埋め込んで
復元の手助けをするような処理を圧縮時にしておくしかないのでは
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9be9-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:17:10.15ID:Czg1Hg7L0
AVIFの画質を見るとその動画版たる(成り立ちとしては逆だが)AV1の画質がいまいち振るわないというのも
よくわかる気がする
そして激重
まだまだ先は長そう
0159名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf94-v/9L)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:12:21.54ID:DJ6WfjGq0
フォト有料化で無圧縮から高画質に再エンコするのって
新規格になるまでギリギリまで待ったほうがいいの?
0162名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf94-v/9L)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:21:45.96ID:DJ6WfjGq0
いやグーグルフォトの再圧縮はサーバー側でやるやつだよ
0170名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-MIw7)
垢版 |
2020/11/19(木) 04:33:13.72ID:6iAt3LRDM
JPEG vs WebP vs AVIF vs JPEG XL
ジェネレーションロス比較
https://youtu.be/oYM9spW7VBQ
https://youtu.be/8zdSKzLvsGA
https://pbs.twimg.com/media/EmtuE6oXUAApiN-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmuwmRPWMAgsYOO.jpg
デコード速度比較
https://youtu.be/UphN1_7nP8U

AVIFは圧縮率すごいけど塗り絵状になるのは動画コーデックの宿命か
JPEG XLは実質ロスレスだな。デコード速度も優秀
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイW 62ad-NygX)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:23:45.76ID:aKPQtyiP0
>>170
それデコード速度の比較じゃなくて何バイトダウンロードしたら表示出来るかの比較だな
他の画像形式はダウンロードしながら適宜表示出来るけどAVIFは全部読み込まないと表示出来ないっぽい
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f01-93GU)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:13:23.77ID:C3XKK8dM0
pngぇ…

フレーム間圧縮のないアニメーションgifはあまりにも非効率なのにね
再圧縮しようにも256色に落とされててディザリングが邪魔をするという
0178名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa3b-IYdf)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:37:36.05ID:QLxQc6TWa
>>175
普通の動画には全く向かないけど、PC画面をスクリーンキャストする時とか、マウスカーソルだけ動いてる時はその部分しか画像データが無かったりするし、動いてない部分を抜きにして圧縮されやすくするとかしている
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e20-tSIW)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:42:37.76ID:Kexfk3uf0
VP9はもう開発終わっているし
その辺はもうソフトデコードで良いのでは。
0191名無しさん@編集中 (ドコグロ MM1e-MBjo)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:45:57.88ID:zOxsOmP+M
まず開発が終わったって言ってる意味が分からんな
libvpxの開発の事を言っているのか?
0198名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe9-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:19:04.79ID:MjlGo/DU0
ブルドーザーさんはゲームするとZenシリーズ相手に余裕の周回遅れだけどエンコだけ見ると
影すら踏めないまでも周回遅れにはならないくらいのパフォーマンスは出るイメージ
0199名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fba-ZC6u)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:10:34.48ID:1yPP9LhM0
https://i.imgur.com/XxtbDE7.jpg
6年ぶりにPC買い替えたいけどAV1かH266に対応してるGPUを買えばええんかのう
0201名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fba-ZC6u)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:47:48.35ID:1yPP9LhM0
OK!今度は16GBも積むやで〜
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f63-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 16:44:43.28ID:1DiDw4o00
As Video Encoderで使えるMicrisoft H.265 Encoderってハードウェアエンコーダーなんだな
ソフトウェアエンコーダーだと思ってエンコード開始したら114fpsも出るので
CPUエンコじゃそんな速さでエンコード出来るわけないから面食らった
0207名無しさん@編集中 (ニククエW bf20-7T8X)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:42:41.64ID:j28Vcfx80NIKU
MacBookPRO 2018の QuickTimeで興味本位でHEVC書き出しやったんだけど
アホみたいに早くてびっくりしたわ。
ビットレートとか調整出来ないからあまり実用的では無いんだけど
T2がハードエンコーダーも入ってると知らんかった。
0208名無しさん@編集中 (ニククエ ffd2-ZC6u)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:36:46.93ID:c/dDUE5j0NIKU
SVT-AV1 v0.8.6来てるぞ
https://github.com/AOMediaCodec/SVT-AV1/releases/tag/v0.8.6
>Encoder
> Further quality-speed tradeoffs tuning for VOD use cases
> Improved TPL support within 1-pass and 2-pass CRF moode
> Continued non-optimized support for 2pass VBR and CRF
> Align kernel nomenclature to prefix svt_aom for kernels brough from libaom to avoid symbol conflicts
0210名無しさん@編集中 (ワッチョイW 775f-Yf3K)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:02:41.90ID:lDRrclG40
自分たちのHEIFがあるのにWebP使うのかw
0215名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfb-Yf3K)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:51:24.19ID:NXmcMgowM
α7SIIIとかEOS R5、R6、1DXMarkIIIなんかはHEIFに対応してる
0219名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa08-i624)
垢版 |
2020/12/02(水) 01:43:21.15ID:C6F3A/ria
デジカメの連写を考えると、一定の時間で圧縮出来るJPEGになってしまう
その牙城を崩すのは容易じゃない
そう考えると、JPEGから再圧縮が出来るJPEG XLが本命か
0222名無しさん@編集中 (ワッチョイW ba20-UkNG)
垢版 |
2020/12/03(木) 04:36:54.69ID:Msl1jcLw0
YouTubeですら一部の人気動画?をAV1化している程度だし
そもそも配信で普及しているのかな。
0225名無しさん@編集中 (ワッチョイW ba20-VflV)
垢版 |
2020/12/04(金) 20:12:06.33ID:QVVDzWhA0
VP9はHEVCに負けた感あるけど(使っている人ごめん、争うつもりは無い)
次世代こそAV1にならないのかね。流石に配信側が参加しているから今度こそという感じではあるけど。
OGM信者とか今何を思うのだろう。もう死んでるかな。
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ a45f-l3pW)
垢版 |
2020/12/04(金) 21:44:55.73ID:xexvGDST0
vp9は規格作る側がごたごたしてて出遅れた感があったからね
今回は同時というかリードしてる感があるけど、配信業者特化なのが吉とでるか凶と出るか
0230名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4722-jrSk)
垢版 |
2020/12/05(土) 01:44:04.90ID:ulD5NvUD0
HEVCは現時点ではバランス的にも最強クラスだと思うんだがなんでこんなことに
そりゃまあ儲けたいでござるって気持ちはよく分かるんだけどさ
0234名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e68-Qmx6)
垢版 |
2020/12/05(土) 03:37:44.38ID:8EAlOeUt0
VVCをエンコードできるx266がいつ頃、実用になるのかが気になるところ
対してAV1はフリーで利用できるエンコーダーを継続して出し続けてくれるのかどうか自体がよくわからん

どちらにせよ、ハードウェアエンコーダーが出てこないと普及しづらいのは確か
0239名無しさん@編集中 (ワッチョイW 087f-QR11)
垢版 |
2020/12/05(土) 15:37:44.15ID:G/mDq2VR0
>>232
H.267はAIを使った処理が検討されている模様
0242名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0368-jrSk)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:16:30.60ID:KXUL3zDW0
元々映像の圧縮って少ないヒントで元画像に近い予測画像を作って、そこから元画像との差分を出来る限り元に戻すって手順だから、
予測画像作るところにAI使うのは従来の延長であって問題ないのでは
同じ入力に対して必ず同じ結果になることだけ保証されてれば
0243名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9101-aZMv)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:25:08.68ID:PZjvhkGX0
オーディオコーデックで悪いが
MPEG4-ALSって開発止まってる?
0244名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa08-i624)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:17:59.88ID:4dPEoJdKa
AIが画像を生成しても、相手にも同じAIがないと少ないデータをやり取りすることは出来ないけど、そこまで一般的になるとは思えない
今のAIの使い方は、動き補償を高速に行ったり精度を上げる事に使われてると思う
結果的に圧縮率は上がるだろう
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba20-0y7a)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:24:39.51ID:YhyUL/+g0
>>243
10年ぶりくらいににきいたけど何に使うの
CDのリッピング?
多分とっくに終わっているかと。
0246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0368-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 01:30:18.56ID:0/CXG4R40
>>244
いや今のコーデックが数値演算を厳密に定義しているように、
演算精度やニューラルネットの構造、学習結果の提供方法(規格に含むか、ストリームに含むか)などを決めて、
必要なのは演算能力だけというようにするだろう
0247名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-aZMv)
垢版 |
2020/12/06(日) 12:43:43.45ID:eZHvCHKKd
>>245
32bit floatのwavをエンコするのに
次世代放送で注目されているコーデックなのに開発が止まって、エンコーダーが一つしかないのも勿体ない
0248名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e68-Qmx6)
垢版 |
2020/12/06(日) 17:05:38.55ID:3NCRxYji0
>>243
BS4K放送のオプション規格に盛り込まれて入るが、NHKは今のところ使う気がない
来年3月から始まるWOWOWが音楽番組などの一部で導入予定
FLACが扱えない32bit音源も扱えるので、FLACの置き換えで普及してほしいと個人的には思う
ただし、コーデックそのものが何か進化しているかは不明
0249名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9101-aZMv)
垢版 |
2020/12/06(日) 18:54:03.18ID:43pRsGo+0
ffmpegでALSのエンコードができないのは何故?
仕様やソースコードが完全に公開されていない(一部非公開)から?
それともライセンスの問題?
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイ c87d-YXDh)
垢版 |
2020/12/07(月) 01:13:54.84ID:0Qm7ztra0
音声の32bit floatはリスナーが楽しんだり聴き比べるための高品位フォーマットとは違う
原音の情報を可能な限り保持したままクリエイティブ作業をするためのもの
画像で考えるとわかりやすい
ある図形を数回にわたり変形・拡大縮小・回転する作業を経て元の図形に戻るような操作をしても
拡大して細部を比較すると元の図形と完全に一致するデータは得られない
数値の僅かな誤差を丸める処理が積み重なり情報が損失してデータの不一致が発生している
画像が十分に細密であれば一連の操作のプロセスを経ても情報の欠落は少なく精度が保たれる
言うなれば32bit floatは従来よりも膨大な情報量を受け入れる空間を拡張したフォーマット
音楽の制作やその他のサウンド編集でも様々な演算が施されるから
大きなデータ量で精度を担保できれば加工に伴う望ましくない情報の欠損を抑えることができる
普通に聴くだけならもっと経済性に優れたフォーマットで十分
0256名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19ad-mM6S)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:12:22.26ID:xqDyV9P+0
はいはい

2001年
「生を扱うなら96KHz、24bitのスペックが欲しい」
https://pc3.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1009805352/6

2003年
「セミプロにも96KHz到来?」
「同じHA,ADでも96k録りは全然音が違う」
「音質畑で勝負な人達には96K必要」
https://pc3.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1009805352/360-361n
https://pc3.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1009805352/571
https://pc3.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1009805352/601

2017年
「48/24書き出して市販のCDになってる」
「mp3で満足なリスナーがほとんど」
「16/44.1でももったいないくらい」
「作り手は気持ちよく作業したいから24/48で録るけど」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1455308593/810-821n
0257名無しさん@編集中 (アウアウクー MMd2-Qmx6)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:25:12.77ID:byy15aAjM
32bit floatは、映像編集に使うRAWみたいな存在だよ
直接視聴する目的で使うフォーマットではないよ

32bit floatで収録しておけば、編集時に弄くり倒しても劣化が気にならない
0258名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4c10-FUtk)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:37.99ID:DBcX170V0
>>248
>>253
NHKはともかくWOWOWがやるって事は
4K対応のレコーダーでダビングした4K BDAVにもMPEG-4 ALSのまま収録されるのかな?
BDAVのディスクの規格がMPEG-4 ALSに対応してるなら4Kディスクの自作の可能性が広がるし
人柱になる価値あるかな
0260名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfd-QR11)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:57:22.12ID:Rks1y/j+M
脱線しすぎ
0261名無しさん@編集中 (ワッチョイ b691-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:15:18.83ID:51pV22Qu0
昨日までAVIF画像ファイルをWIN10標準のペイントソフトでJPG画像に変えることができたのに
今日になったら出来なくなってる・・なんで?
0264名無しさん@編集中 (ワッチョイ b691-l3pW)
垢版 |
2020/12/08(火) 15:39:31.80ID:51pV22Qu0
>>262
違う。普通のペイント
ホント昨日までなんの問題もなく出来てたんだけど今朝になったらできなくなって
しかもこの方法(ペイントで.avifをjpgに変える)を紹介してたブログも消えた。
0265名無しさん@編集中 (ワッチョイ df92-YXDh)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:01:07.18ID:XhzEDA9m0
>>256
普通に聞くだけならそんな精度いらんしな・・・
>DTM: なぜ16bitではなく24bit以上で出力しないといけないか?
https://mikajabana.medium.com/%E3%81%AA%E3%81%9C16bit%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F24bit%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%A7%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B-53d6117d426e
0270名無しさん@編集中 (ワッチョイW df00-yCms)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:31:01.51ID:Ad8B79RF0
jpeg png gif で一般向け画像フォーマットはもう終わりかと思ったのに。webpはよく食い込んだよ。
後続フォーマットも同じく茨の道を進むのか、webpの舗装した道を使って結構早く普及するのか、どっちなんだろ
0272名無しさん@編集中 (アウアウクー MM1b-CC38)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:37:54.46ID:lqyf8TrIM
jpeg→jpeg XL
と、すんなり移行すればよいのだが

正直、そろそろ静止画については次期デファクトスタンダードフォーマットを、そろそろ絞り込んでいい頃合いではあるし、
逆に一度絞り込んだら、10年は変えないくらいのつもりで規格策定をしてもらいたい
0274名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8b-NjfX)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:55:10.77ID:v89i5AkbM
必要とされる解像度と最低ラインの端末性能が今後どうなってくか分からんし
状況に応じた選択ができる余地も欲しいな
いきなり内部分裂はじめてhevcするのも怖いし
0275名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2790-FefN)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:25:35.20ID:78VZjYPm0
jpeg xlはリファレンス実装はできあがってるのかも知れんが、
目標通りの性能が出てるかが問題。そうでなければjpegと互換性あろうが使いたくないな

負荷がjpeg並みに軽い
jpegより圧縮率よくてavifより悪い(バンディングが出にくい)

だっけ?
0276名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf05-xlWf)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:23:48.75ID:yppe3ox10
>>272
今後20年30年くらいの考えだと思うよ性能的に

ぶっちゃけ個人利用だけならjpegでいいやって人多そうだから完成したらブラウザとか色んなとこが対応して多少強引にでも流行らせて欲しいなあ
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6722-orE1)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:36:42.31ID:m2QZYbFs0
現状のWebPだってお互いに容量を削りまくったらようやっとmozjpegを上回れる程度で
ある程度容量振れる状況だとmozjpegに画質で負けるからな
そして重さでは比べるべくもないという
正直JpegXLが流行る前により練り込まれたJpeg変換が出てきちゃいそうな可能性すら
そしてJpeg2000さんの元へ逝ってしまうのだ・・・
0278名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-pnGm)
垢版 |
2020/12/11(金) 01:56:36.44ID:QWhgSD0xM
jpeg2000は一般に広まらなかったけど医療で生き残れたからまだマシな方
0280名無しさん@編集中 (ワッチョイW c77f-0iC7)
垢版 |
2020/12/11(金) 10:24:31.43ID:G5r2x3RU0
>>279
特許関係?
0287名無しさん@編集中 (デーンチッ 675f-Rxr8)
垢版 |
2020/12/12(土) 13:26:59.36ID:jXKuNVFm01212
そういやmozjpegはまだメンテ続いてるっぽいけどGuetzliはどうなったんだろうか
懸賞サイトによっちゃGuetzliのが良いとか言ってるとこ結構あった気がするけど
0295名無しさん@編集中 (デーンチッ MMcf-pnGm)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:41:52.78ID:vlpSAiwqM1212
クソゴミ回線使うような奴はクソゴミスペックのマシンだろうからデコード出来ないだろ
0303名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-zYrR)
垢版 |
2020/12/17(木) 20:24:17.79ID:/yKznK8XM
初見だけどAV1が出たらそれ使えば万事OKなの?
0304名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f68-aBmq)
垢版 |
2020/12/17(木) 21:09:39.34ID:v9hkPz0H0
いやAV1はもう出てるぞ。エンコ速度が遅いから相当ハイスペPC持ってないと実用には耐えないが

んでVVCとAV1のどっちが優秀かってのはまだいまいち分からん
0308名無しさん@編集中 (スップ Sd8a-jE34)
垢版 |
2020/12/18(金) 18:34:17.02ID:i8wOJupcd
いつもデコードのみ最初に実装して
次の世代でエンコード実装のパターンが多いから誤報でしょ
そのうちVVCとか載ったりすんのかな
0310名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b01-gG4r)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:14:08.28ID:faOAEMU80
VVC載ってもまともな画質になるのは数年後になると予想
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb01-tRT+)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:53:11.14ID:tejrH5Nn0
>>324
「例えば2018年から開始されている高度BSでの新4K/8K衛星放送では国際標準符号化方式であるH.265|HEVCが利用されており、もともと約7.5Gbps(Gigabit per second)必要とされる4K映像を30Mbps程度にまで圧縮して伝送しています。」
あ、ほんとだ、すまん
0327名無しさん@編集中 (中止 ad01-rndy)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:34:45.67ID:Bdpu5jCq0EVE
DeepMind、ルールを教えなくても「パックマン」などでハイスコアを出せるAIシステム「MuZero」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/24/news090.html
>DeepMindの主任研究科学者、デビッド・シルバー博士は英BBCに対し、MuZeroを新たな動画圧縮技術の開発に応用していると語った。
>「ネット上のデータトラフィックの多くを占める動画を効果的に圧縮できれば、大幅なコスト削減が可能だ」と同氏は語り、
>来年(YouTubeを傘下に持つ)Googleが具体的な発表をすると予告した。
0329名無しさん@編集中 (中止 8f5f-Yke/)
垢版 |
2020/12/24(木) 22:06:09.67ID:HpmeJeEG0EVE
うむ気になる
動き検索とかならx265とかにも移植されるといいな
0337名無しさん@編集中 (中止 MMc1-WJSx)
垢版 |
2020/12/25(金) 02:36:20.96ID:Ri7nlMRaMXMAS
>>334
ネット全体の15%で動画ストリーミングの範囲だと26.6%くらいのネトフリから計算したらネット全体での動画の割合は56%くらい?
0350名無しさん@編集中 (ワッチョイW f9f1-3cky)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:33:31.59ID:QmW+f3yW0
ニコニコはコメント流す機能で特許取ってるから他の動画サイトでは使えないって話だったが
もう15年経ってるし失効してると思うんだがな
You Tubeが実装してくれんかな
0351名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1f-W1vM)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:10:26.59ID:iXFCZEKCa
マルチキャストという技術が有ったが、使われてる気がしない
プライバシー的な問題が有るとか言ってたが良く分からん
マルチキャストが使われれば、live系の動画の帯域は激減させられるだろうが
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイW a968-fGyC)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:39:22.78ID:bMVnpshE0
音声コーデックのほうだが、未だに旧アプリのほうが高機能って、MSのやる気のなさには呆れるしかないな

・「Windows Media Player」がFLAC/ALACに対応していたって知ってました?
再生だけでなく、エンコードもサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1300/006/amp.index.html?__twitter_impression=true
0367名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:31:38.13ID:nfBPrkm60
少し話題が違うけど

画像はwebpの勝利!
主要ブラウザは対応した
https://caniuse.com/webp

avifも時間の問題
実際JPGより半分かそれ以下に収まるのはすごい
https://squoosh.app/
0368名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebb-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:33:51.81ID:nfBPrkm60
ちなみにGoogleはwebpの後継webp2(wp2)を開発してるみたいだけど、avifとの関係に詳しい人いたら教えて

なんでwebp2?意味分かんない
0371名無しさん@編集中 (ワッチョイ e247-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 02:00:19.05ID:9DkF+2K00
現状のAVIFは確かにめっちゃ縮むけどめっちゃのっぺりしちゃうんだよな
重さも桁違いだし少なくとも今の性能じゃすべての画像フォーマットを置き換えるのは無理そう
そこでwebp2なんだろうけど現状のwebpもかなり高圧縮設定にならないとjpegに対して重さに比して
大きな優位があるわけでもないんだよな
0373名無しさん@編集中 (JPW 0H4a-mbK4)
垢版 |
2021/01/16(土) 04:10:47.18ID:uykI5bhHH
avifってサムネイルくらいしか使いみちなさそう

データ量減るけど画質落ちますって言われても、
そりゃ画質落としていいならいくらでも減らせるでしょうよとしか思えない
0375名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd7f-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 07:14:52.94ID:eUrehXDQ0
avif、同じくらいの圧縮率なら画質は上がるんではないの?画質が悪くなりすぎるのは圧縮率の設定なのでは、、、
0376名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:04:54.05ID:4Wfxj+Hwd
JPEG XLの基礎技術がGoogle製やからいうたところで
所詮はGoogle PIKにCloudinary FUIFを組み合わせとるだけやからね
目標軸を見るにWEBP2がデファクトになると思うよ
それが何年先のことかは知らんけども
0378名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1d41-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:43:56.70ID:CSU5cMdQ0
プログレッシブ画像を頭から数%だけロードして、
サムネや中サイズ画像として機能させられるブラウザ機能なりJSなりがあれば
Webサイトはサムネ・中サイズ画像を用意する必要がなくなるから
プログレッシブ対応のJPEG XLが一気に普及すると思うんだけどな

というかそういう機能ってないの?俺ごときが思いつけるんだから
Webの根幹に関わるプログラマーも当然思いつける機能だと思うんだけど
0390名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-1hSM)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:01:29.21ID:LnxVFHjha
JPEG XLはwikipediaに
> The file format (bitstream) is frozen on December 25, 2020, meaning that the format is now guaranteed to be decodable by future releases.
だってさ
フォーマットが決まったなら、リリースしたも同然か?
0391名無しさん@編集中 (スププ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:31:18.78ID:n4I0H6xDd
現状のJPEG2000、JPEG XR、WEBPみたいなもんで
JPEG XLがリリースされたところで誰が使うんだろうねって疑問しかない
WEBP2はGoogleが自社サービスに使ってさらなるトラフィック削減を目指すって目標があるわけで
フォーマットを策定しただけでは意味ないよね
0398名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-sTIO)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:34:47.16ID:qScCBsiS0
スマホ単体でどうというよりクラウド・サービス側が使えば自然と割合は増えそう
だけど画像を保存じゃなくスクショで保存という使われ方してるから意味なしかも
0400名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:56:10.95ID:tk3s33USd
>主要ブラウザが採用したら利用はすぐ広がる
>スマホカメラやデジカメのデフォルト保存形式になったら、自然に普及する

JPEG2000やJPEG XRでも同じ事を聞いたけど、さぞかし利用が広まって自然に普及してるんだろうなぁ
ISOで標準化されたものが普及するわけではないし
Googleが自社サービスで採用した独自規格がデファクトスタンダードになることもある
JPEG XLに夢を見すぎなんだよ

>>393
JPEGとGIFとPNGの代わりなんだね、凄いね
それでどこで使われるの?
0404名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:40:29.11ID:vmzdPV+Rd
JPEG 2000とJPEG XRはISO/IECの国際標準規格だし、JPEG XLもISO/IEC 18181で国際標準になるけど
ISO/IECの国際標準規格=事実上の標準ではないんだよ

前々からJPEG XLを推してる人がいるけど、そのJPEG XLがどこで求められてる規格のか答えられてないじゃん
主要ブラウザが対応したら利用はすぐ広がるだとか、スマホカメラやデジカメのデフォルト保存形式になれば自然に普及するだとか願望しか見かけないんだよね
結局はJPEG 2000、JPEG XRではなくWEBPが主要ブラウザで事実上の標準となったのを繰り返してるだけ
0406名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-1hSM)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:12:53.26ID:4v9vPs0Oa
> スマホカメラやデジカメのデフォルト保存形式になれば自然に普及する
これを否定する理由は、デフォルト保存形式になるはずが無いなのか、デフォルト保存形式になっても普及しない、のどっちなんだ?
0407名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-1hSM)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:17:59.49ID:4v9vPs0Oa
スマホで他の形式が採用されないのは、JPEGエンコーダをハードウェア実装すると、画像に依らず一定の時間で保存できて連写速度が毎秒何枚と言えるから
他の形式はそもそも重いし、一定の時間では保存できないでしょ
ただ、JPEG XLはJPEG並みに軽いようだからそこは今までと違うと思われる
0410名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-MKw1)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:57:22.22ID:g1CHa1xkM
https://chromium.googlesource.com/codecs/libwebp2/
>WebP2は現在、部分的にしか最適化されておらず、非可逆圧縮の場合、WebPよりもおよそ5倍遅くなっています。 それでもAVIFより2倍速く圧縮しますが、解凍には3倍の時間がかかります。

圧縮率
AVIF>WebP2>JXL
エンコード速度
JXL>WebP2>AVIF
デコード速度
JXL>AVIF>WebP2
っぽいな
0413名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5b0-Gdqu)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:56:38.14ID:wwSgXrKN0
なんか1人で喧嘩腰で熱くなってるヤツがいるけどなんなんだ
0416名無しさん@編集中 (ワッチョイ e247-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:29:00.13ID:CGJSwRIw0
>WEBPが主要ブラウザで事実上の標準となった
確かに主要ブラウザでサポートされたしそれ系のとこでは勝利宣言みたいなのもみるけど
標準となったと言えるほど実際に使われてるのだろうか
まだまだjpegとpingで占められているという印象なんだが
0417名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM29-duWI)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:31:07.77ID:e2uOcf6SM
apple、Google、MSが組んでスマホやPCで保存する形式が標準でjpeg以外のコーデックにすればいい
もしくは拡張子はjpgだけど別形式を内包させて事実上別コーデックでエンコードさせるか
0418名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9ad-36M6)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:46:53.00ID:V36A5sjs0
Web制作で飯食う連中の声
web制作管理板@5ch

WebPって実用性ある?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1586142285/922-924n

webpは扱いにくいけどsvgは最高に扱いやすい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1588953887/757-771n

webpって(ry
要するに人柱として使いたくねーw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1602743064/345-351n
0420名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:36:57.43ID:kEzw5Sdwd
>>415
アホという言葉で片付ける君とは話したくない

>>411
WEBP2はWEBPよりトラフィック削除が出来れば流行ったと言えるけど
JPEG XLはどう利用されれれば流行ってると言えるのか漠然としすぎてて難しい

>>406
Facebookは将来の正式サポートのためにAVIFのテストをしている
WEBP2はWEBPの後継として更なるトラフィック削除を目的としてる
こういう具体的な展望ならともかくとして
スマホカメラやデジカメに採用されれば普及するとだけ言われても、それは展望じゃなくて願望だよねとしか
0421名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:37:04.00ID:kEzw5Sdwd
>>416
君と俺でWEBPの標準化とは何か、その認識に違いがあるんだろうけど
WEBPってJPEG等の置き換えを本来の目的としていなくて
Googleの検索/画像検索のトラフィック削除による収益構造の改善を本来の目的としてる
だからWEBサイトがjpgで占められてようが、スマホで撮影した画像がheicだろうが関係ない
Google検索/画像検索の結果がwebpで表示される環境が大事なわけ
EDGE、Firefox、Opera、SafariがWEBPを正式サポートしてまんまとGoogleのトラフィック削除に協力しとる現状が事実上の標準と化してんのよ
0422名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-xwQt)
垢版 |
2021/01/20(水) 04:45:34.57ID:V1Ph1rhxa
safariがwebpに対応したのが去年だからなあ
それで最近人気のwebフレームワークがデフォルトでwebpを使うように変更してきている
新しいwebサイトでかなり広く使われるようになるだろう
0429名無しさん@編集中 (スププ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:26:01.13ID:dStRWJU+d
>>428
AppleがJPEG XLを採用すればGoogleの勝利と君が考える根拠をどうぞ
ちなみにJPEG XLにはGoogle PIKの技術が採用されてるけど
イコールGoogleがJPEG XL陣営とかそういうのじゃないからね
0433名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8293-SMXl)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:55:18.93ID:xIRD+Tqe0
https://youtu.be/qc2DvJpXh-A
こういうわかりやすい技術的優位性をみちゃうとやっぱりJPEG XLが本命だと感じるな
やっぱり動画由来は微妙だよ
0435名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-9tgs)
垢版 |
2021/01/21(木) 08:33:39.75ID:E4xn7wph0
>>433
そもそもjpegxlとavifの目的も違えばエンコーダのデフォルト設定も違う
画像情報をできるだけ保持しようとするjpegxlと
人の目で違いに気が付かない程度に削減しようとするavif
0438名無しさん@編集中 (ドコグロ MM96-GhJ4)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:15:03.91ID:Xzvy0Cd/M
>>436
非可逆圧縮ってそういうもんだからね
むしろそうではないのはなんなんだ?
0439名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-64tZ)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:57:53.91ID:bcSXKxS4M
何世代も重ねて劣化が積み重なるかってのは単なる一つの指標だからなぁ
それが優劣の全てではない

1世代の劣化(変化)が見た目的に許容できる範囲なら
多少変わる部分があっても視覚的に大事なポイントに重点的に情報量を割くという戦略もあるしなんとも
0441名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:07:48.09ID:DqL0SDhHd
・improved lossless compression
・full 10bit architecture (HDR10)
・strong focus on software implementation, fully multi-threaded

俺はWEBP2が実験軸に挙げてる上のリストが採用されるならJPEG XLでもWEBP2でもどっちでもいいんだけどね
個人的にはロスレスで使いやすいものがありがたいから
0442名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:13:04.43ID:DqL0SDhHd
あと話題になってなかったけど
Firefox86でAVIFをサポートするみたいだな
0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8702-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:30:26.22ID:9LcEelpp0
webpはロッシー圧縮したものとロスレス圧縮したものが判別できなくて不便だった。MediaInfoで見てもわからないし
拡張子変えてくれればよかったのにと思う
次世代の形式ではそのへん配慮してほしい
0449名無しさん@編集中 (スフッ Sd7f-+ilv)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:43:49.67ID:FQn84Aqsd
>>447
WEBPのLossless optionが必要な人って確かに限られているけど
俺の例だと1.5GBあるPNGを一括してWEBPに置き換えたら20%ほど減らせて大助かりしてるわ
必要な人だけ使ってる感じだな
0451名無しさん@編集中 (スププ Sd7f-+ilv)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:09:03.13ID:y9hXwIB9d
Adobe系アプリが標準対応しないデータ形式をどこで誰が日陰者扱いしているのかまで言わないとなんとも
規格なんてのは使う人がいてナンボなわけで、その規格が日陰者かどうかなんて立場によるとしか言えないし

例えばSEO対策でWebPの導入を進めたい人からすれば今や日陰者でもなんでもないけど
一般ユーズからすれば未だにJPEGよりも扱いにくい日陰者だし
今の時代にAdobeがサポートしてるかどうかの1点だけで日陰者かどうかなんて評価は出来ないわ
0453名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMdb-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:23.20ID:4KOe2/Q8M
.EXRはハイエンド界隈では標準になりつつあるが、WEBP2が入り込む余地あるのかな。
せいぜい圧縮率高めてインターネット用を謳うしかないんだが、その前にブラウザでまともに表示できるようにしなきゃだな。だ
0454名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0797-IGJT)
垢版 |
2021/01/27(水) 01:18:04.61ID:JP/Dq8Gi0
exrは目的が違いすぎるから他のweb系フォーマットで代替できないでしょ
一つの画像に複数のレイヤーとか当たり前のように使うし
exrはProResみたいにコンポジットに便利な中間フォーマットから方針を変えないでしょ
web系の会社がいくら頑張ってwebpをexrに寄せたところで、ハリウッドの会社の方がコンポに必要な機能を理解し尽くしてるからな
0456名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMdb-InGC)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:54:23.42ID:4KOe2/Q8M
Windows10も最近はHDR対応モニターも一般的になってて動画はオフラインでもHDR再生するのは容易になってきただけど、静止画HDR(32bit)を表示するとなると選択肢の少なさに驚くね。 Photoshopとか持ってない一般ユーザーだととりあえず見れる程度のシンプルなビューワーぐらいしかないし、そもそも静止画でHDRというと露出を組み合わせ作る特殊効果を指す場合もあってややこしい。
キャプチャしたら大抵SDRになっちゃってるし。
0458名無しさん@編集中 (スフッ Sd7f-+ilv)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:58:22.08ID:vQ1ViZjWd
>>453
WEBPもWEBP2もGoogleが自社サービスのトラフィックを削減したいって目的で開発してるんだよ
その意味も理解できないのに次世代ビデオコーデックスレにアホみたいなレスしてるのはどうかと思う
0459名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0797-IGJT)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:14:33.65ID:9Hrm6KNF0
OpenEXRとか実際触らないで耳学問で知った気になってるからWebPと争うものだと勘違いしてしまうのだと思うけど、
大抵、プロ用のフォーマットってのは、プロ用だから普及してるやつより良い、ってことはなくて、
プロの特殊なニーズに答えることは出来るけど普及してるやつより使いにくくて容量もデカいってことが多い。
映画の配信をRAWでするのがベストなのか?って言ったら絶対そんな訳ないのと一緒で、
プロ用フォーマットは、ディスクサイズと取り回しの悪さを我慢して、素材としての素直さや多種多様なソフトウェアでの互換性を重視してるに過ぎない。
そう思わないならスマホのカメラを使うのをやめて普段からARRI Alexaでも使うといいよ。
0461名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMdb-InGC)
垢版 |
2021/01/28(木) 01:02:12.06ID:rIRlMO6kM
OpenEXRはBlenderでマルチパス出してFusionでコンポジするからよく使う。
Photoshop用の便利なプラグイン出てるけど、Windows10のエクスプローラーでサムネ表示してくれないのが一番不便だ。
0479名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-FV/V)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:22:47.43ID:/7yCdZpkM
Ut Video Codecって可逆圧縮の中では優秀と思ってたけど、プロの業界では全然知られてないのな
Apple Proressがほぼ独占状態で、Windows環境だとオープンソースのGoPro CineFormがよく使われてるぐらい。
何が劣っていたんだろ。
0481名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-FV/V)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:47:14.35ID:XgnAYj7/0
使う側は稟議書が通るような後ろに見えるネームバリューとサポート連絡先
組み込む側は特許や利権回りの透明性と継続性、市場的にはハード組み込みの実用性と信頼性
金持ってるところが採用してハード開発も行って販売すればそれなりにユーザーは増えるしすぐに廃れて無駄な勉強と投資のリスクが低い

解説書を作って本を売るくらいの御金集めが好きな人がいないとなかなか広まらない
映像関係者はプログラマでもないしビルドがしたいわけじゃないので、そのあたりの使い勝手も技術屋にありがちなちょっとマニアックだった
Appleの「ゆずらない」仕様書安定感の前では多少の利点なんて道端の石ころように無視される
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-blKv)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:43:22.11ID:4mrUToer0
「映像関係者はプログラマはない」ってのは同意
例えば、AV1に変換してみたいと思っても「git clone」、「cmake」、ビルド、リポジトリ、FFmpeg?パイプ?ナニソレイミワカラナイ
そんなとこから勉強しなきゃならないし
0490名無しさん@編集中 (オッペケT Src7-dcRn)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:45:49.30ID:0zXJIk9wr
JPEG XLはMSがPhotoshopで読み込める用のPluginをかなり前に作ったものの、そのまま放置していて、最新のPhotoshopCCじゃ表示できないっていうね。 もうMS自体がやる気なさそう。
0492名無しさん@編集中 (ワッチョイW 335f-gQQM)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:00:06.40ID:YQFBngp80
>>490
それはJPEG XRでしょ
0520名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Dcdc)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:03:50.16ID:n7DB3tY80
壁の薄い6畳一間でブラウン管50インチTVで床が抜けそうとか100インチプロジェクターとかとか、
アパートが揺れるサラウンドホームシアターとかヲタ自慢の寒い世代を見て育ってるからな・・・
0521名無しさん@編集中 (アウアウウー Sae7-3dMc)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:20:19.66ID:dk2cduK5a
TV見てなくてもネット動画を見てるから必要ないってなら、TV局のコンテンツに興味無いと同じだろう
どのみちしょうもない映像をダラダラ見てることには違いないからなw
0534名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-Dcdc)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:44:22.27ID:fKxjFaPU0
>>530
有効期限のカウンター設定がリセットされてしまう問題(桁が足りない2000年問題と同レベルの仕様の問題)
2038年4月22日を基準として日付を計算し直す修正を全B-CASシステムに導入しないといけない

アップデートをすり抜けると過去に契約した有効期限切れの契約が有効になってしまう
古いカードを・・・その頃俺は死んでるから関係ないな
VVCのテレビを買うかどうかも怪しいが、PCでは触れる機会がありそうだ
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf33-p4c1)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:43:50.49ID:3s6ZAYbF0
ユーザー無視したAV1は死ぬだろうけど、ユーザーにメリットしかないAVIFは標準になってほしいわな
画像変換だからCPUパワーも特に使わんし劇的に容量を減らせるのは凄い
0556名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf33-p4c1)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:43:33.54ID:3s6ZAYbF0
JPEGXLよりAVIFのが同じ画質で容量減るけど味方が弱いのが難点

>>554
AV1は特許回避目的のみで作られてるので推進してる側が画質・エンコード速度の両立に興味がない、今はスマホで人類一人一人が動画制作できるような時代だからコーデックはエンコード速度>容量>規格の順できまる
今エンコの負荷が266=AV1で画質も容量も規格の上限値も完全に負けてる、265を仮想敵にしてる間に一世代遅れてしまった
大体265が4団体になったのもアメリカとEUが特許云々でごねたからやし、GAFAも米国内の利権団体を潰してまとめてからからやれよと思う
0560名無しさん@編集中 (ワッチョイW b35f-wgNL)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:24:13.22ID:ivRib0HL0
統計会社のサンドバインによると
北米はモバイルの65%は動画(2020)
モバイル含む全体は2019のしかないけど
6割弱ぐらいが動画
ネトフリはそのうち26%(2019)
つべは23%
ここのトラフィックがAV1になって縮小されたら影響は大きいだろうね(半分とは言わないまでも)
0569名無しさん@編集中 (オッペケT Sr07-Dcdc)
垢版 |
2021/02/25(木) 05:39:44.03ID:GgXxwSXir
>>565
個人で使う場合、今はエンコ速度・画質の点からH265 10bitで保存するのがベターかなと思うんだが、
ネットで他人に見せようとすると不都合が多くて、やっぱりH264のほうが利便性は高いね。
0575名無しさん@編集中 (ブーイモ MM76-kbB3)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:08:08.32ID:PAugjuR4M
>>568
AndroidはHEVCサポートしてるし、する可能性低くないのではないか?
0576名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f5f-PsHU)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:24:18.51ID:OakEdAfU0
VVCがAV1に比べて圧倒的に圧縮できるとかよほどのことごない限りサポートしなさそう

GoogleだけじゃなくてQualcommもサポートしてくれないとねえ(QはSD888でAV1サポートしてないし)
0578名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:10:47.40ID:VRUEz6rj0
HW作ってるところはVVCじゃないとライセンス料が入らないからかな?
googleは配信側だからav1推し、HW側からのコミットでvvcと両方対応するとは思うけど
0582名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0368-uo8Y)
垢版 |
2021/03/01(月) 02:18:11.17ID:g6WopU5g0
>>579
Lyra 3kbpsでもノイズなしのトークだけならばそれなりに視聴に耐える品質になっているけど、環境ノイズがある場合はさすがに無理があるね
とは言え、radikoのクソコーデックを置き換えで、15〜20kbps程度を割当てもいいのならば、音楽含めて耐えられるかもね
そろそろradikoは本気だせ
0586名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2a74-2BIE)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:27:14.62ID:kW9gkUl10
Gigazineって二次ソースなのにやたらスレ立ったり
リンクはられるから中の人の仕業なんじゃ無いかと疑いたくなる。
0590名無しさん@編集中 (ワッチョイ de8e-m4PU)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:19:54.22ID:ejjM8SjT0
元を忠実に再現したい圧縮型のコーデックは厳しくなっていくだろうね毎回半分のサイズになるようなブレイクスルーは起きないだろうし
末端で見るだけの使用範囲ならAI補間を使った違和感の少ない圧縮・伸長でもいいんじゃね?というデータ削減を押し付けたい企業が今は金を出してるわけだし
スマホのカメラだってAI補完しまくりの方が受けてるし、中の仕組みに興味がない層からしたらデータ量少ない方でって言われそう
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fa7-xAWZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:53:26.36ID:AnVzBzUv0
HEVCは失敗だったな。
0601名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef2c-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:41:26.55ID:qdw6ELF40
メンバー同士が仲良い前提で作ったフォーマットがビジネスですら仲良くできない欅坂とコンセプトが合わなかった
ファンもそれを求めてる層は早々に見切り付けたし櫻坂でまた同じことやっても痛々しいだけ
どの企画であってもやってんなーの影がチラつく
0604名無しさん@編集中 (オーパイ eeaa-9wyO)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:39:53.51ID:LpX8iLmF0Pi
x265スレが落ちてしまっている為、こちらで質問させて下さい

[1] https://xgf.nu/mt4B (ソース)
[2] https://xgf.nu/N6Yq (x265 --preset slow --crf 26)
[3] https://xgf.nu/aTWJ (NVENC -c hevc --preset quality --vbrhq 0 --vbr-quality 33 他)
[4] https://i.imgur.com/bpRCCeL.jpeg
上記[1]の様な、静止してる背景+動く被写体の映像をx265でエンコードすると、
動体につられて背景[4]の周辺がピクピクとブレる異様な挙動に悩まされています。→[2]
HEVCの特性なのかとも考えたのですが、NVEnc(HEVC)などのGPUエンコーダーでは上手く誤魔化せている様です。→[3]
crf値を上げたり--preset Mediumにすると悪化し、--qcomp 1.0や--crf 20辺りまで変更すれば改善されますが、この方法はサイズ面のデメリットが大きく実用的ではありません

主にオンライン講義やニュース番組ソースなどで僅かに動く人物の頭部周辺に顕著にみられるのですが、
出来れば--crf 28〜30 --qcomp 0.6で上記の問題をピンポイントに解決するにはどの様なオプションを指定すれば良いでしょうか?
0605名無しさん@編集中 (オーパイ 095f-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:51:41.48ID:p/wkDhGl0Pi
--rskip 2 かな
ついでに --hevc-aq --psy-rd 1.0 --no-early-skip も付けてみて
デフォと同じファイルサイズになるようにcrf値調整してみてはどうだろう
0606名無しさん@編集中 (オーパイ eeaa-9wyO)
垢版 |
2021/03/14(日) 17:46:52.48ID:LpX8iLmF0Pi
>>605
レスありがとうございます
ソース[1]を--preset slow --crf 26 --rskip 2 --hevc-aq --psy-rd 1.0 --no-early-skipオプションにてエンコしてみましたが、背景がピク付いてしまう症状は治まりませんでした
また[2]同様、容量削減目的で--crf値のみ28まで上げ(下げ?)ると更に悪化してしまう様です
>--rskip <mode> Set mode for early exit from recursion. Mode 2: exit using CU edge density.
とあるので、--rskip-edge-thresholdとCUsizeなどの調整も必要なのでしょうか、う〜む…。もう何パターンか試す必要がありそうですね

>>604に記述漏れがあったので追記
試行したx265のバージョンは2.9+8〜3.4+28、[2]は3.4+28
0607名無しさん@編集中 (オーパイ 095f-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:03:22.77ID:p/wkDhGl0Pi
やっぱqcomp上げ無しでは効果なしか(自分はそれが気になったから0.85とか高い値を設定してる)
--no-cutreeで原因の元をカットするのも一興だけど
圧縮率は悪くなるから一興以上のものではないし・・
うん、私はお手上げ
0608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 859b-xjD7)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:02:23.98ID:AHwippCG0
配信が乗ったらAV1が成功で乗らなかったからHEVCが失敗っていうその辺のネット記事鵜呑みにしてるやつが定期的に表れるけど
配信:AV1
放送:HEVC
ディスクメディア:HEVC
カメラ(スマホ含む民生用):HEVC
カメラ(業務用):HEVC
ハードウェア対応:HEVC(策定2〜3年でモバイルまでエンコーダー対応したHEVCとデコーダのみのAV1)
ソフトウェア対応:ブラウザはAV1 他はHEVC

って状況でなんでHEVCを失敗扱いにできんの?
仮に先に挙げたのが今後AV1を採用してもそれは以降したんであってHEVCが失敗だった訳じゃなくない?
H.264…はまだ現役だから違うけど昔のMPEG-2やMPEG-4 Part2を失敗だったって言うの?
0611名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d7f-0mJK)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:49:58.05ID:KarhdWIL0
AV1はパタントフリーを歌ってるけど、google photosみたいに、無料で使わせるって言っておいて普及してからやっぱり有料にします、とかされる可能性はあると思っている。
0617名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-/Y+C)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:37:00.28ID:5ALnwg2na
VP9の出来が思いの外良いのだろうね
実際YouTubeで初めてVP9の映像を見たときに、MP4に比べてエッジがクッキリしてるのにビットレートは半減してるのにビビったもんだ
0623名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8baa-FMBZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:47:11.13ID:dRQc4uyv0
>>620
レス頂けていたのに気付かず、お礼が遅くなってしまいすみません
あれから>605をヒントにctu値を減らしたところ、動いてしまう背景の部分をかなり小さくする事が出来ました
根本的な解決ではなく、また若干の圧縮率低下もありますが妥協出来る範囲かなと
最終的には--preset slow --ctu 16を基本に速度面などを考えて変更を加える形に収まっています
ありがとうございました。
0624名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ea7-UWU5)
垢版 |
2021/03/30(火) 14:22:22.00ID:O/ym6fL90
Shotcutでav1エンコードが出来るようになってる!やったぜ
品質のデフォルトがcrf=45だけど高くない?

vp9だとcrf=28がデフォルト値で、そのまま使ってたんだけど……やってみないとわかんないかな
めっちゃ時間かかるゥ…
0628624 (ワッチョイ 5ea7-UWU5)
垢版 |
2021/03/31(水) 18:11:47.26ID:9B/BtU7+0
ワイの扱ってる動画はHD720です。crf=30、36、45で試して見た。
画質の違いはあんまわからんかった。ファイルサイズは相当違う。凄いや。
画質そこそこでいいワイの用途なら、これでいいと思ったよ。
少なくとも、vp9エンコードのcrf=40台ぐらいで極端に圧縮した時に見られる、明るさとシャープネスを極端にかけたようなチカチカする動画の出来上がりでは無かった。
0629名無しさん@編集中 (アークセーT Sx79-KmRq)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:17:49.78ID:cGj3Fi+sx
元がH.264でファイルサイズが1/6くらいに縮んでたけど画質には違和感無かった
少なくともパット見で分かるような差は無い
設定にもよるだろうけどHEVCと比べても2/3のサイズになったし遅さ以外はかなりいいと思うよ
0632名無しさん@編集中 (ウソ800W 655f-XMC4)
垢版 |
2021/04/01(木) 09:28:30.51ID:2fdDnMd10USO
エンコードの間違いでなくて?
先日ロケット出たし、これで主要3社(A I N)はAV1のデコード対応したんじゃなかったっけ
普及するまでには時間かかるだろうけど
0635名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23ad-Kpug)
垢版 |
2021/04/02(金) 09:59:45.79ID:enoNFkye0
VVC関係の動きが遅いな
x266がなかなか公開されないしFFmpeg用のデコーダーもまだ来ない
活発に更新してるのはFraunhoferのエンコーダーくらいだけどあれはパイプ入力対応してないから使い勝手が悪いし
0639名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2310-93nM)
垢版 |
2021/04/02(金) 17:24:55.77ID:9UBMn+xk0
HDRとかパノラマ映像とかサポートしてるから、動画配信系に強そう
圧縮率に対してエンコードデコード負荷高過ぎるから単純な置き換えには向かなさそう
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed7f-915L)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:50:42.56ID:8dY45sOr0
2018年上旬に出たAV1と2020年中旬に出たVVC比較して動きが遅いな、といいましても、、、。
0645名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23ad-Kpug)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:57:47.19ID:CQDydky20
>>644
AV1は規格完成してから半年後くらいにはエンコーダー、デコーダーやら結構盛り上がってた気がするけどなあ
まあ放送系のコーデックとweb系のコーデックじゃOSSに対する親和性が違うって事なのかもしれんが
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 558e-8vo5)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:15:35.65ID:RwTwf+pI0
利権や帯域圧迫でVP9やh.265の替わりが緊急で欲しかったという事情もあるし、AV1はVP10が統合されて開発リソースが流れ込んだというか加速したというかGoogleが急いでたっていう感じだった
今はAV1があるからVVCを急いでどうこうとお金をかける巨人がいないだけじゃなかな
AV1デコーダーのハード実装が始まったし、GPU開発も末端ユーザーもAV1エンコーダーが載った後の話題というかお楽しみ的な
0660名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4da9-h+YV)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:49:43.78ID:j0LgIsL90
規格の範囲内でやれることが色々あって速度と品質の一番良いポイントがまだ手探り状態だから決定版のエンコーダは難しいね
rav1e→見通しのしやすいコードに汎用的なアーキテクチャ対応、マルチプロセスの最適化率は低め
SVT-AV1→新しいプロセッサの最新拡張をバリバリ使うリッチな環境向け、品質より速度重視
libaom→実験的な高速化手法を試したり規格自体の整合性を試すためのリファレンス実装
他にも商用エンコーダは色々出てるしNetflixあたりは内製で作ってそう
0670名無しさん@編集中 (アウアウウー Sabb-93H0)
垢版 |
2021/04/11(日) 00:27:23.56ID:N3OnxX9ya
JPEG XLの肝はXYB色空間だけど、それを使った動画コーデックは当然有り得るだろうね
ただ欠点が有るのか無いのかもよく分からんから、JPEG XLがリリースすれば色々分かるのかも
0675名無しさん@編集中 (アークセーT Sx5f-Uf3Z)
垢版 |
2021/04/11(日) 04:46:01.31ID:ezCuGOvyx
rigayaのSVT-AV1お試ししてみたけどマルチコアを目一杯使ってくれてエンコード時間が短いのが良い
(それでも実時間の数十倍かかるけど)

画質も圧縮率も普通で他と変わりない
0678名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b7f-+L0m)
垢版 |
2021/04/11(日) 11:51:32.44ID:ai0pstAi0
ThorかDaalaってwavelet系じゃなかった?
0685名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb5f-BOo2)
垢版 |
2021/04/14(水) 04:51:42.00ID:4mTHvJ9w0
相変わらず必要かなのは変わってない
もう最新世代のCPUにはSGX付いてない
XEONには今後も積むらしいけど

ま、ほとんど使われてないと判断したから削ったんだろうな
0687名無しさん@編集中 (ワッチョイ 679b-HIlx)
垢版 |
2021/04/14(水) 07:03:37.50ID:KLTRF7lT0
一応デスクトップ向けのi3以下はCometから更新されてないからSGXまだ対応してるんだけど
ただでさえ限定された視聴環境がさらに狭くなったのは事実
0688名無しさん@編集中 (ドコグロ MM1e-K0aP)
垢版 |
2021/04/14(水) 08:33:21.95ID:449+WZA+M
SGXあったとしてもPCでは再生がとんでもなく面倒だからねUHDBD
どうしても使いたいなら再生機器買ったほうがいいよ
0689名無しさん@編集中 (オッペケT Sr5f-/CMm)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:20:42.00ID:/cwbh1nVr
>>679
Cineformは映像屋の間では結構流行ってきてるけどな
Windows環境での中間ファイルスタンダードになりつつあるんじゃないか
ProResよりサイズがコンパクトになるのがいい。まぁ厳密には可逆圧縮じゃないが。
0692名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bf1-aue/)
垢版 |
2021/04/14(水) 13:04:16.02ID:waPKajpP0
滅多にないね
不可逆でもビットレート上げれば肉眼で違いはわからないし
どうせテレビやレコーダーがフィルタ掛けるから気を使ってもあまり意味がなくなってきてる

日常的に使ってるのは大手の映画スタジオくらいじゃないの?
0696名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe7-/CMm)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:11:53.28ID:LqzkYjm4M
てかCineformはもうちょっと入手方法をシンプルにしてほしいな。
今は変わってるのかもしれないが、GoProの編集ツールをインストールしないと駄目でコーデック単体での入手方法はわからなかった。
0699名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-kFzn)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:39:03.32ID:H2a//D4Qd
chrome90でWEBRTCでAV1が使えるようになったとか聞いたけど、詳しい人どんな感じなのか教えて!
そもそも対応しているサービスがあるのかさえしらんけど
0700名無しさん@編集中 (ワッチョイW 972c-ok/c)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:20:26.27ID:OKmDKcWV0
音声の話になるが、radikoというからじる★らじると言ったほうがいいのか、NHK-FMのみ、エンコーダーか何かを改善したのか、久々に視聴すると音質が向上したように感じられる
気のせいかな?
0703名無しさん@編集中 (ワッチョイW b705-X1aB)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:47:39.73ID:WIVxY+Fz0
全然詳しく無い奴の疑問なんだけどディスクメディアってあとからコーデック変えられるのかな
UHDのブルーレイが後からVVCも使うようになったりする?
0707名無しさん@編集中 (ワッチョイW d768-ok/c)
垢版 |
2021/04/18(日) 02:16:33.80ID:exNCSCB80
>>705
ビットレートは変化ないね
多分エンコーダーが変わったかな
ただし、どうも聴き比べると、NHK-FMの内、東京局から送信している分だけ変わったっぽい気がする
大阪など他の地域の局の分は変わりないようにも感じられる
0710名無しさん@編集中 (ワッチョイ 968e-8KU9)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:33:09.69ID:nu32QGrP0
やってる事はCell Broadband Engineをベースにした、SpursEngine(スパーズエンジン)と変わりないけどな
みんなSuperEngineとか書いててニヤニヤしたなつかひぃ思い出
0713名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa08-kXtC)
垢版 |
2021/04/24(土) 22:09:35.65ID:+xZ2RZnca
Googleともなると、FPGAじゃなくてASICでエンコーダーを作成してんだろうね
とはいえ、YouTubeのAV1の動画はエッジがボヤけてるような気がして好きになれない
VP9がやたらくっきりしてるのと対照的だな
0714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4722-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 22:19:53.16ID:FVcikVXD0
AVIFもめっちゃ縮むけど設定頑張っても現状のっぺりするしAV1ものっぺり病からは逃れられないんじゃないかな
逆に言うとAV1がシャープかつ縮むようになればAVIFも期待できる?
0720名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa30-Bck1)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:53:47.18ID:e9ozZSZha
ニコニコは特許見る限りコーデックじゃなくてAIによる補完に舵切ってたんだな
そりゃAV1の情報が止まるわけだ

【課題】 動画像コンテンツをサーバ2-2から視聴者端末11へ配信するシステム1において、配信容量を小さくして伝送路への負荷を削減するとともに、視聴する画像品質を向上させた構成を提供する。
https://chizai-watch.com/p/2021052414
https://i.imgur.com/0kqF8TQ.jpg
0733名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9f-dhbW)
垢版 |
2021/05/19(水) 00:30:29.54ID:gg5T31ona
>>731
> なお「MQAデブラー放送」では、MQAのもう一つの特徴である「折り紙」圧縮技術を使用していないため、従来のチューナーでそのまま楽しめる。
いや、そんなんで音質が良くなるのか?
HDオーディオを圧縮しているMQAじゃないのに、音質が良くなるとか言ってるのは、もはや宗教だろと言いたい
0734名無しさん@編集中
垢版 |
2021/05/19(水) 01:14:46.34ID:FApR145v0
これあれでしょ、対応した機器では高音質になるけど、非対応の機器では寧ろ劣化するHE-AACみたいなやつでしょ…
0735名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9f-dhbW)
垢版 |
2021/05/19(水) 02:22:32.99ID:bPwWJ5Ria
MQAはアナログ時代のドルビーみたいだなw
昔のレコード会社が販売してたカセットテープは、みんなドルビーでエンコードされてた気がするけど、大多数の一般人が持ってた未対応機器でどれだけ効果が有ったか謎だな
0737名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5122-gSvD)
垢版 |
2021/05/19(水) 10:19:36.28ID:tWPP0Shb0
>クラシックチャンネル「KLASSE(117ch)」と同じ内容をMQAデブラー放送にて「THE AUDIO」チャンネルで放送する。
>これにより、チャンネルを変えながら、新・高音質放送と従来放送との違いを体験できる。
HDRのイメージ画像みたいに従来放送側を劣化させて放送とかしないだろうな・・・

>異次元の高音質体験が得られます。
ヨイショ記事は大体大げさなもんだけどこれもより現実に近づいたというだけで別に次元の壁を超越して
現実以上のものを得られるわけでもないんだよな
より現実に近づくということだけで大きな価値があるのにそれがなんか薄まっていくような
0739名無しさん@編集中 (ワッチョイW 39f1-msAQ)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:58:50.86ID:zXpBw2oG0
そりゃ圧縮した時点で失われたデータは復元しようがないからな
圧縮後を解析して「たぶんこうだったんじゃない?」ってするんだから
オリジナルに近いとか言ったら詐欺になる
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bab-sort)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:31:16.01ID:XwY9FwLk0
MQAって二つの大黒柱があって

・高音域の折り返し圧縮
・時間軸応答(インパルス応答)の最適化

両者は全くの別物

前者はハイレゾ録音を再生時間を縮めること無く同じCD1枚に納めるための後方互換技術であって
音質に関してはあまり画期的では無い(容量に制限が無ければ普通にDSDハイレゾ録音を聞いてればいいだけの話)

最も革新的なのは後者の技術であって時間軸のレスポンスを正確に再現することで
素人でもはっきり分かるほど音質を改善させることに成功した
既存の録音(過去の資産)をフィルターを通すことで時間軸応答の正確さを再現することもできるし
新規に録音する場合は専用機材を用いてMQAのフォーマットに従って録音することで
時間軸応答に対して正確に録音することができるようになる

って、ここビデオコーデックスレだったね
まぁオーディオの話はこのあたりで
0741名無しさん@編集中 (アウアウクー MM23-1XqH)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:45:11.75ID:l+bHGRurM
MQA対応のエンコーダーを有料でいいから手軽に購入できるようにしてくれ
あと、既にデジタル収録済の音声を時間軸応答補正できるアプリも出してくれ
そうすれば、過去の音源(特に圧縮音源)をリマスタリングすることもできるようになる
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイW 937f-Mg5Y)
垢版 |
2021/05/21(金) 07:04:38.51ID:I6T5kJtZ0
オーディオスレじゃないから音は別スレでやってほしい、、、が、過疎化が加速するから寂しさもある
0747名無しさん@編集中 (ドコグロ MM86-bpg2)
垢版 |
2021/05/21(金) 12:33:29.43ID:4VY8hpYoM
意外と早いな
chromeも開発版ではサポートしているらしいし
avifはすでに要らない子かもしれん
0756名無しさん@編集中 (ブーイモ MM26-SU18)
垢版 |
2021/05/22(土) 04:32:14.33ID:jREOSiS1M
.webpとか.avifとかもあるから三文字縛りってわけではないんじゃない
俗称としてjxlをjixelって読むかもって海外のスレッドで見た記憶、片仮名ならジクセル?
0758名無しさん@編集中 (ワッチョイW f397-UP3O)
垢版 |
2021/05/22(土) 10:45:19.25ID:Z06UbRzc0
ゆくゆくは組込機器にも普及させたいなら拡張子3文字縛りで決めといたほうが安全だろ。未だに8.3形式しかダメな組込機器とか一杯ある。
.unity3dとかはまともなファイルシステムのあるPCでしか使わないファイルだし。
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイ b75d-+D+D)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:31:07.90ID:D9PLIaSQ0
ちなみにFileTypeMan使って自分のPCで一番長い拡張子調べたら.ms-lockscreencomponent-primaryだった。

てか.JXLってよく空いてたな。三文字ってもう被りやすくて難しくなってきてるが
0763名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-SU18)
垢版 |
2021/05/23(日) 02:20:19.05ID:NiXAFzs1M
どうでもいいけどビデオコーデックは大抵V入るからそういう読み方生まれづらいね
0783名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-SU18)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:26:58.83ID:icRpaHHWM
画像コーデックは新しいのでもそんな遅くならないけど動画はやっぱ難しいんだろなあ
CPUとかGPUの進歩も一緒に頑張ってもらうしかないか
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 338e-Pmf9)
垢版 |
2021/05/25(火) 02:01:59.45ID:cWoLFBTQ0
x264も出たばかりの頃は重い使えねーとたたかれたものだ
マイナス要素を超える需要があれば改良されていくだろう
おま環特定ソースじゃなくて汎用的にあの性能が出るなら需要はかなりあると思うけどねぇ
とりまライセンス料の壁は消えないんじゃね?
0791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aab-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 21:25:25.69ID:2QhnJwhG0
>>790
> MQAは「時間軸を精確に再現するデブラーフィルター技術」と「小さな容量でも伝送できる折り紙技術」の2つから
> 構成されます。ミュージックバードの「MQAデブラー放送」は、デブラーフィルターのみで、折り紙は使いません。

よくわかってらっしゃる

折り紙機能が必要なのはCDみたいな容量に制限のあるメディアに落とし込むとき
配信じゃ容量に制限なんて無いからそもそも折り紙機能は不要
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイ b9cd-bruj)
垢版 |
2021/06/07(月) 02:14:33.32ID:AKV5pWCt0
Windows10がついに改めてWindows11として世代交代するとかいう噂
AV1 Video Extension ももう標準装備かね
0794名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-sjvU)
垢版 |
2021/06/16(水) 02:54:44.02ID:oRyY1ahtM
もう次はないって言ってたのにmsの嘘つき
32bit切るためとかかな
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3b4-nisE)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:51:14.74ID:k0clOz2V0
>>796
macOSは1年に1つずつバージョン番号を増やしていく方針に変わったよ
今秋にmacOS 12ことMontereyがリリース予定
0800名無しさん@編集中 (スフッ Sdba-jX3y)
垢版 |
2021/06/22(火) 15:33:34.80ID:VI2hKoqId
>>796
Fuchsia OS「ダメです」
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57ba-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:00:52.38ID:2xCiNUpK0
寝る前に仕掛けたx265のエンコが終わってないから一旦中止して、設定も何も変えず単純にやり直してみたらいつも通りの速度が出た。
タスクマネージャーで見てもCPU使用率が上がってなくて、FPSで5倍差。ログに吐かれてる設定内容も全く同じ。なんだったんだろう。
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイ 035f-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 15:22:12.57ID:uyGsiHsP0
xHE-AACがサポートしてるOS
macOS Big Sur
iOS 13
Android OS 9
Fire OS 7

WindowsはxHE-AACをいつサポートするんだろ?
xHE-AACのエンコーダーはexhaleが使えるみたい
0813名無しさん@編集中 (ブーイモ MMef-Hqey)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:12:31.59ID:N3KgSd9dM
VVCで思い出したけどブルーレイの後継のHVDは元気してんのかなー
ホログラフィックバーサタイルディスクみたいなやつ
0818名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc7-Hqey)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:22:25.62ID:aKcUzCPBM
>>815
記事内の画像だと映像系の文字ないけど業務用だけなのかな
0821名無しさん@編集中 (アウアウクー MM63-P0GO)
垢版 |
2021/07/08(木) 18:40:13.99ID:T3W+xTRQM
一般向けの光メディアはBD(UHD-BD含む)が最後でしょ
メカニカルな要素の強いものは消えていく運命
今後はメモリーカードのコストダウンを進めて、ディスクを買い足す感覚で買える環境を作る方向でしょ
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5ad-RZiV)
垢版 |
2021/07/10(土) 10:57:38.39ID:s0VseN3Q0
>>819
Optical Disc Archive

第1世代機 2012年
ドライブ (ODS-D55U) 価格 67万円
メディア (1.5TB) 価格 2万5千円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/558210.html

最新世代機 2020年
ドライブ(ODS-D380U)市価 130万円
メディア (5.5TB) 市価 3万円
https://www.sony.jp/oda/products/ODS-D380U/

ソニー&パナ 共同開発プレスリリース 2013年
「民生展開の予定は無い」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/609495.html
0825名無しさん@編集中 (ブーイモ MM99-ESKq)
垢版 |
2021/07/10(土) 13:07:34.90ID:0Jt8S60GM
民生展開の予定無いままっぽいね
4k地上波きてもUHD BDで頑張ってく感じか
0831名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-6QJS)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:31:58.37ID:Q5ViIamIa
磁気テープのドライブも、量産すれば一般人も買える値段になるのは間違いないけど、今時磁気テープかよ!っていう固定観念で普及することは無いだろうな、残念
0833名無しさん@編集中 (ワッチョイ d501-G/1M)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:36:38.59ID:ZUmdRfkF0
カードID (先頭8桁):3231-5167
カード識別:T000
カードリーダー:SCR3310V2.0
ドライバーバージョン:WUDF 10.0.18362.1
CPU:Intel(R) Xeox(R) CPU X3439 @ 2.4GHz
M/B or PC:Dell Power Edge T110
OS:Windows 10 Pro Ver.1909 x64
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:none
scバージョン:[APP] sc172j改2+
オプション:-va
解析時間: 03:47:17

速くならんなぁ。コンピュータ買い換えたからいちお-vaで様子みてた。
消しても大して変わらんだろ。
0834名無しさん@編集中 (ワッチョイ d501-G/1M)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:41:24.58ID:ZUmdRfkF0
833です。ご迷惑をおかけしましたってちゃんと謝ってるので833のことは
許してやってください。
0838名無しさん@編集中 (ワッチョイ a39f-ZjH8)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:13:35.64ID:f/Z6Tknt0
簡単に説明すると。

8bit(ディザリング) -> 10ビットに変換(画質変らず) -> 10ビットでエンコード(ディザリング部分が高周波信号になる) -> 10bit(ディザリングなしだけど、高周波成分が2ビット分に残る)
つまりエンコード作業中に元々なかった周波数成分が出てくる。
0842名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM51-WZF+)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:21:07.75ID:EGAsAuheM
情報を端折るときにある程度量子化の刻みが細かいほうがなめらかな変化を保存できるとかそういうのがあるんだろう
10ビットでは10.75→10.25→9.75みたいな変化を表せるけど
それが8ビットになったら11→10→10みたいに荒い変化になって
それにより発生するノイズを補正するのに前後フレームや周りのピクセルにむしろ多めの情報量を割かなきゃいけなくなるとか
0844名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM51-WZF+)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:49:50.76ID:EGAsAuheM
ソース無加工でも劣化がある以上8bit→8bitで同じ値を再現できないからソース以上にバンディングが出ることが多い
もちろん潤沢にビットレートがある場合はその限りではない

10bitだとそれが軽減できて低ビットレートでもバンディングが出にくい
0848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0501-C4NE)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:13:23.28ID:pPmIkJua0
とりあえずAV1でエンコードしてみようとNotEnoughAV1Encodes 1.9てのDLしたんだけども、解説サイトがまだないんだね
エンコーダーが7つあるけどsvt-av1選んでおけば無難なのかな
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-cpis)
垢版 |
2021/07/15(木) 19:21:51.17ID:REAX/Y9D0
>>848
良いソースが見つからなかったけど、NotEnoughAV1EncodesとAv1anでaomを力技の分割マルチスレッドするなら
品質高くてエンコ早い順に並べると aom>svt-av1>rav1eになる
だからそのへんのツール使う人はaomでエンコしてる印象
ただ力技だとaomはメモリがそれなりの量必要になる
0852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a7c-srtg)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:22:22.60ID:gbe9TP3x0
x265でHTコア以外をthread poolに割り当てる方法あったら教えて下さい
今は全コアの利用率がほぼ同じで余裕がある状態なのでそれが可能であればもう少しエンコ速度上がる気がする
0855名無しさん@編集中 (ブーイモ MMde-X6tA)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:16:10.06ID:f+mQiL2HM
すげー低レベルの質問で申し訳ないけど動画コーデックって時間経てばエンコーダーデコーダーの処理速度とかは上がったりするけど圧縮効率自体も改善されることってある?
0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9568-Lyc+)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:40:46.70ID:r3RQShHZ0
動画の圧縮というのは、膨大な圧縮機能の組み合わせの中からより良いパターンを探すというのを延々やっているので、この探すのが上手くなれば同じ機能の中でも効率は上がる
例えば動きベクトルの探索だけでも、全探索はまず無理だからね
特にハードウェアエンコーダの場合は実装の都合からやり方に制約がついていることが多く、改善の余地は色々ある
0859名無しさん@編集中 (ブーイモ MMde-X6tA)
垢版 |
2021/07/22(木) 18:53:54.60ID:f+mQiL2HM
>>856
>>858
ほーありがと
0866名無しさん@編集中 (ワッチョイ 818e-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 18:48:27.53ID:FH+2uker0
HWデコーダーが載ったAV1はそのうち出そうだが、問題は付加価値をつけなくても儲けが出てるうちは競争に拍車がかからないからなぁ
POS導入でETHが掘れなくなるまでは、去勢LHR版のGPUでも儲けが出るしな(今から投資分の回収ができるかどうかは別として)
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイW f97f-XNQa)
垢版 |
2021/07/26(月) 20:24:40.24ID:FkSX2j+w0
>>864
ソース
0871名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ba7-AK9y)
垢版 |
2021/07/27(火) 10:45:21.85ID:PngtXbxS0
5年ぐらい前に買ったパソコンと先日買ったパソコンでav1エンコード時間があまり変わらなくてションボリ(´・ω・`)
10分弱の動画で2時間半ぐらいだった
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイW d901-nugX)
垢版 |
2021/07/27(火) 21:51:24.91ID:SK25qAkN0
もう個人がエンコードする時代は終わりかけている
勝手に動画サイトがエンコードしてくれる時代だし
昔の限られた制約の中で高画質を追求するのは楽しかったのう(老害)
0877名無しさん@編集中 (ニククエ 813b-EAvU)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:03:35.75ID:6jE6fWpi0NIKU
h.264なんて窓から投げ捨てたいけど、h.265だとFireTVStickで再生きびしいんだよなあ
FireTVStick(4K)ならh.265の10bitにも対応って書いてるけど、うちの環境じゃなぜか音ズレするし
0885名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa8e-hLv5)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:41:17.43ID:3cIKK++x0
Fire TV Stick 4K - 第1世代(2018)のデバイス仕様
H.265(HEVC)。ハードウェアによる高速化:最大3840x2160p(4K)@60fps、35Mbps、
Main 10プロファイルレベル5.1、HDR10/HDR10+/HLG入力対応、色空間8ビットおよび10ビット表示に対応

結構なロジック積んでるな(笑)Wi-Fiも802.11acでつながってれば問題ないと思うが、あとは距離&壁だな
0887名無しさん@編集中 (ワッチョイ d663-IKHw)
垢版 |
2021/08/01(日) 03:42:44.39ID:NO0fM1we0
全然関係ないがガラケーが壊れたからまたガラケーに乗り換えたら今のガラケーってAndroidなのな
それでH.264再生したら激重でまともに再生出来なかった
多分ハードウェア再生支援機能すら省かれてんだろうな
んでVP9再生したらめっちゃなめらかに再生された
H.264の再生支援機能がなくてVP9の再生支援機能があるってちょっとよくわからんが
以上日記でした
0889名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a7d-MjzU)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:05:02.70ID:29sHWocg0
業者に頼んだら、1時間のアナログ素材が約100GBのmovで納品
された。さすがにこれは重い。

どのくらいに変換したら、編集時の素材として使えるかな?
0891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a7d-MjzU)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:29:47.44ID:29sHWocg0
うん、さすがにも少し小さくした方が扱いやすい気がして
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a7d-MjzU)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:03:14.17ID:p6XB1EXt0
もともとは16mmの素材をU-maticにまとめてあったもの。
せめてDVとかにコピーしておいてくれたら楽だったのに。
指定はなかったなぁ、いきなりクラウド経由で送ってきて
DL開始して寝る感じでw
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイW 51d1-GSFG)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:34:28.22ID:xgUYzBgq0
今のコーデックってハードウェアデコード前提だろうし、
あまり矢継ぎ早にメジャーアップデートされてもハードの対応が追い付かないような(スマホはまだしも)
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ab-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:41:01.81ID:fSx3Xwo+0
すでに映像の圧縮は限界まで達しつつあるからね
さらに前に進みたかったらブラックホールの重力波使って圧縮するくらいしないとならない
0910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 618e-uW5m)
垢版 |
2021/08/07(土) 02:34:49.47ID:5tQyD8E90
シリコンも限界限界と言われて壁にぶつかるころにはブレイクスルーが起きてるからねぇ
解像度下げて転送して表示するときに高解像度化する技術も採用が増えてるし、アーカイブと切り分ければ転送量はまだまだ減らせるだろうね
未開発の専用ロジック普及よりも今のAI支援ロジックで十分だしねぇ
ネトフリはもちろんアップル、ディズニー、ルーカス、ワーナー、BBCとか採用例も増えてるしなぁ
非可逆圧縮してるなら再現性はある程度犠牲にしてもかまわんという分野に限るだろうけど。
特に字幕読んでる層は「高精細感」があれば通り過ぎる車のようにどんどん脳内保管されて違和感感じないうちに忘れていくしな
0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-dtsT)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:00:44.07ID:rPjmdwnB0
AIとかで驚異的な圧縮ができるかも
但し、デーコードで大外れもあるというw
0915名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-dtsT)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:01:21.78ID:rPjmdwnB0
デ「ー」削除
0916名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-9Neh)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:49:27.02ID:UoC/fdKpa
再生側の機器に大量の学習データを持っておいて、それが有ること前提でAIで圧縮すれば、驚異的な圧縮率を実現出来そう
ただ、学習データがアップデートされると巨大なデータを落とす必要があるとか、課題は有るだろう
0917名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-9Neh)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:54:47.03ID:UoC/fdKpa
もう1つのやり方は、デコードしながら学習していって、後の方のエンコードは学習データが蓄積されてる事前提で圧縮するとか
これは事前に学習データが要らないけど、デコード時に余計な負荷が掛かるという問題があるな
0919名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b68-+f9r)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:11:24.41ID:0MOqmpvb0
今の映像圧縮は、ざっくりいうと過去の画像や周りの画像の状況からこうだろうという予測画像を作って、それとの差分をZIPみたく圧縮するという方式をとってるから、
予測画像をAIで精度よく作れるとブレイクスルーになる可能性はあるな
ほんでエンコードのときに使うAIとデコードのときに使うAIが一致してれば別に問題なく復号できる
AIアクセラレータが規格化されてる必要はあるな
0923名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-9Neh)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:44:49.89ID:1+xsp8hja
>>922
最近のアニメは3Dモデルを使ってるから、そのデータとモーションデータ、カメラのモーションデータ、ポストエフェクトのデータが有れば再現出来るだろうな
っていうか、ゲームのリアルタイムムービーシーンとかそれだけどね
0925名無しさん@編集中 (プチプチ 937d-dtsT)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:47:39.56ID:oouHnw+d00808
まぁ光を電気信号へ変え符号化、演算処理すること自体も
映像そのものとは違う世界だろ。
0928名無しさん@編集中 (ワッチョイW 717f-YX0H)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:04:01.94ID:y0FP0DVq0
>>921
差分はresidueとかresidual
0937名無しさん@編集中 (ワッチョイ d22d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 19:31:04.55ID:Cz+vzDKu0
リリースの度にSVT-AV1試してはいるけどまだまだ画質がx265の足元にも及ばない
超低容量でも何とか画質を維持したいという用途なら使えないこともないという感じ
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイW e95f-80Yd)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:24:18.30ID:tfdymEwS0
画質で比較したいならlibaomのほうじゃね
SVTはintelの多コアで高速化する実装だからNVENCみたいなもんだし
エンコード速度的に試してらんないとかありそうだけど
0943名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-NxkC)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:51:54.53ID:olFqv3Lh0
超低レート領域ならレート半分で同等の(糞ガビガビ)画質にできるかもしれん
前世代比で半分なんていうのは全部そういう話だ
古いcodecのRD曲線が急角度で落ちていく領域で比べてる
画質を気にするような奴はそんなところ使わないけどな
0946名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-S944)
垢版 |
2021/08/20(金) 04:56:33.71ID:BT4Lqjo60
元素材がちゃんと色差信号も情報残ってるなら、時間かければ画質保って圧縮強く出来るけど
ノイズまみれな素材は、頑張るだけムダなところ、あるからねえ
0948名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-gi+X)
垢版 |
2021/08/22(日) 22:59:48.29ID:RhEAIpnmM
>>942
VVC待ったら
まともに使えるのだいぶ先だろうけど
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f7f-LN3e)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:07:29.05ID:JlUBtjKv0
次世代の放送始めるに当たって、実装できる最新の規格にするのは当たり前かと。問題は4Kのデコーダチップの開発にかかる時間と放送開始の時期。
0962名無しさん@編集中 (ニククエ 6101-X1l5)
垢版 |
2021/08/29(日) 19:02:36.75ID:AGeoMKa+0NIKU
>>958-960
>>526
0969名無しさん@編集中 (ワッチョイW c95f-jtj7)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:08:12.13ID:qt0WK0nb0
音楽でも、思い切りコンプレッサーかけて狭いダイナミックレンジにマスタリングされた、mp3オーディオ聞いてるように、
映像もHDRは目が疲れるから、普段はSDRをバックライト絞って視聴してるんだけど

普段から1000nit以上のギラギラ明るいハイダイナミックレンジな映像って、見てられる?
0970名無しさん@編集中 (ワッチョイW c95f-jtj7)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:12:57.82ID:qt0WK0nb0
>>965
27から32インチあると、4KとHDの違いはハッキリわかるし、43インチ以上になると圧倒的な差になる
一般的な視力1.0くらいでね

4Kと8Kは、65インチ以上になってこないと難しくて、120インチ以上なら圧倒的に差がつく
0971名無しさん@編集中 (ワッチョイ 298e-bRsM)
垢版 |
2021/08/30(月) 18:04:31.06ID:94+LnNIN0
サイズは圧縮率次第だからどうとでもっていう感じだね。地上波は4K HDRに統一してくれたら一番いいなぁと俺も思う
MPEG2-TS導入時と一緒で編集環境やら時報遅延でまたもめるんだろうけど
TS抜きができない現状では、末端利用は円盤抜きかスマホやハンディカムで撮影した素材がソースになるんだろうし
4Kキャプチャは・・・まぁ勝手に頑張ってくれという感じで(笑)
0974名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d7f-0BKB)
垢版 |
2021/09/01(水) 07:11:22.38ID:Yo1tAvwb0
開発コスト抑えるためにHEVCという選択肢もあるらしい
0975名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-0O1K)
垢版 |
2021/09/01(水) 14:13:37.41ID:CDYbfdD6M
>>970
画面サイズより視野の何パーセントを占めるかの方が相関高いと思うよ。
テレビより10-15インチ程度のタブレットの方が分かりやすいと思うの。
0979名無しさん@編集中 (ワッチョイ 413b-X1l5)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:45:21.47ID:d0hJ6nWW0
>>1
>>980

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要になります)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (これ以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
0982名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa85-DUwX)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:38:32.55ID:6e6zWXsZa
高度化されて地上波はフルサイズじゃなくて、2880x2160や5760x4320で放送したりしてw

>>979-980
個人的には、コーデックなんて定期的に新しいの出てくるからスレタイに入れる必要あるのかな…と思う
0993名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-e7eZ)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:32:10.27ID:v9Jdot4Aa
SwitchのゲームはマスクROMだけど、1つで幾らのコストなのか一切表に出てこないんだよな
ただ、16GBならば普通にゲームが使ってるから大したコストでない気がする
その内マスクROMの方が安くなる時が来るはず
microSD ROMとか
0995名無しさん@編集中 (ワッチョイW 875f-mPQq)
垢版 |
2021/09/05(日) 01:07:14.55ID:66OXEGr50
ほんの10年前まで、4K65インチなんてものを、一般家庭がポンポン買う世の中は、信じられなかったけどな
HD解像度なんていらない!って言ってる奴も20年前は多かったよ
0996名無しさん@編集中 (ワッチョイ e77c-KrGZ)
垢版 |
2021/09/05(日) 04:08:40.12ID:fOtdEYfG0
なるほど・・・。80インチが1人暮らしの人でも普通に手ごろに買える価格になってるのか。
都心のワンルームなんて20平方メートル以下の物件も普通にあるからなぁ。

テレビも薄型化してるし、壁に貼り付けれるようになったり、
LGのようにせり上がってくるテレビの進化型が普通になる時代か。
0998名無しさん@編集中 (ワッチョイW 875f-mPQq)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:05:41.58ID:66OXEGr50
今どきな25平米ワンルームでも4K55-65インチ普通に置けるからねw
置くかどうかは別として、薄くて軽いから
家電やにたまには行ってみると、わかるよ
0999名無しさん@編集中 (ワッチョイ e77c-KrGZ)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:55:46.17ID:fOtdEYfG0
自分が言ってるのは地デジ/BS での8kな?
それとも未来では、VRでテレビを視聴するのが当たり前なのか?

2025年から H266/VVC で試験開始ぐらいしか決まってなかった気がするが。
(526 の書き込み)

あと25平米は、今後の建物はワンルーム規制でそうなるかもしれんが、
自分が前に住んでた物件なんて、恵比寿でワンルーム14.5平米で 7.5万だった。
テレビも持ってなったが置けても40〜50インチが限界だったと思う。

4kで60インチ〜、8kで80インチ〜はないと、ppi が小さすぎて人間の認識範囲を超えて意味がない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 324日 15時間 17分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況