X



【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part10 【カラーグレーディング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbbb-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 20:12:47.70ID:jSfJcUQg0
DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

前スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1618753728/
0705名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4798-oSsE)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:16:17.40ID:3tWib6TW0
ここなら詳しい人がたくさんいるので説明書を読むよりも丁寧に教えてもらえると思って…
一から十まで詳しく解説しているサイトはありますでしょうか?
0710名無しさん@編集中 (ワッチョイW 875f-mPQq)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:38:45.97ID:T0NzNZi70
>>702
スケーリングの設定ミス
素材、タイムライン、モニター、スケーリング、出力
全部同じ解像度ならスケーリングは1でいいが
違うなら、どうするべきか
何をどう間違うと、どこでつまづくか
実はマニュアルの最初の方で、メディアプールからビンに取り込んでってあたりをサボると、この辺つまづく
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4780-818n)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:42:18.92ID:TwXCAUrT0
マニュアルは、ちょっとでも読んでみればすぐにわかることだけど
日本語がそもそも怪しくてまったく役に立ちません!
読むだけ無駄ですよ
ここでベテランの先輩方に教えてもらったほうが、初心者の人たちは1万倍速く上達できるでしょう
0713名無しさん@編集中 (ワッチョイW 875f-mPQq)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:45:24.89ID:T0NzNZi70
>>707
50-100ページもマニュアル読まずに、書いてある事でつまづいてるのがわかるから
解像度の違う素材を混在させるという、とても大事な概念を「一部が拡大されて」と言ってるからな
0715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:59:55.93ID:3CHozFRl0
>>698
その運用で考えるならFusionをチョイスする必然性が無くなりそうだって話もある

現状は失敗しているけれど密結合した連携ってのは成功するなら将来性を感じる
だからβ品質でも問題を避けて誤魔化しながら他ツールと併用してる

極論したら書いてることと同じ状況になるかもしれんけど統合化の将来に期待してる点が違いかな
0717名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6702-1cbP)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:05:53.25ID:ZBcw8ZAZ0
そもそもどっから解像度の違う素材が混在してる前提になってんの?
質問した人ってそんな事言ってたっけ?

全画面表示したら画面全体じゃなく(ズームアップされた状態の)画面の一部分しか映らないってことじゃないの?
通常のビューワーなら問題無いって事じゃない?
俺が勘違いしてるなら申し訳ないけども…
0719名無しさん@編集中 (ワッチョイW 875f-mPQq)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:49:49.06ID:66OXEGr50
>>715
とりあえずFusion単体を使える形で出してくれてるのも、開発リソース的に単体版とDaVinci統合版もコード同じってのも、わかってくれてるなぁと思わない?

統合作業は大変だと思うが、1歩ずつ前進してるし
0721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/05(日) 01:41:00.97ID:BTdpFyot0
>>719
同じはずが同じにならず微妙に差分があるのが面倒で厳密にいうと実質的にソースコードが同一となったことはないと思える
過去にコンポジションの同一プラグイン名が別になってしまう不具合があった
パーティクルのパラメータ処理精度が異なっている
メニュー表示処理の中身は違うんで別々の不具合が出てしまう
インスペクタのプラグインのパラメータ解析処理が異なるのでFusionページ側はパラメータが正しく表示できないものがある
他にもあったはずだがすぐに思い出せない
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/05(日) 01:58:42.58ID:BTdpFyot0
そうそうFusionページでの日本語の変換の不具合もあったな
FusionとDaVinciの仕様をニコイチにしてしまったのでFusionページだけ2文節目の表示が白くなってしまう
仕様作った奴がバカだと思う
その場しのぎで将来のメンテナンス性などを考えたらやるべきではないんで以前は書かなかったけど
DaVinciとFusionの仕様が絡むと不具合修正は先延ばしになってるからヒントだけ書く
CustomToolノードのテキストフィールドはText+などと処理は別物だからText+からコネクトしてマクロを作り直したら
変換問題が発生しないText+マクロというのは作れる
分かってる奴が自分のためにやるか責任持ってサポートしてやる相手にだけ作ってやればいい
0724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 879b-YnK0)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:25:31.97ID:GTv6iNj30
つい最近使い始めたど素人なんですが、ご存知の方教えてくだされば幸いです
17.3.1 BUILD5 フリー版をMacBook Pro (Mid 2015 2.8GHz Core i7 16GBメモリ 1TB SSD) Mojave (10.14.6) で使用しています
10分程度の動画をデリバー画面でYouTubeに直接アップロードする設定でレンダーキューに追加してレンダーを開始したら、2時間ちょい
くらいで100%まで行き、もう一度最初に戻って再度作業が始まったのちDaVinciResolveだけが落ちました
念のために本体ごと再起動してから、DaVinciResolveだけを起動してみるとレンダーキューにジョブ1が「残り00:46:33 87%」という表示
で残ってはいるのですが、これをその場所から続きとして再開させる方法がわかりません
そのジョブ1を選択した状態で探しても、「再開する」や「継続する」的なメニューが出てきません
ジョブ1を選択した状態で、直下の「すべてレンダー」をクリックすると「Replace Existing File? This render will replace a file with
the same name. You can't undo action.{キャンセル] [置き換える]」というアラートが出ますので、ジョブ1を置き換えて、最初からやり
直すしかありませんか
0725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4798-bP9h)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:18:09.81ID:SpGiV+Ly0
10分の動画でレンダーにそんなに時間かかるって、どんな編集したの?
Fusionでパーティクルバリバリつかったりとか?

ここで質問して的確な答えが返ってくるのを待つより、
もう一回最初からレンダーし直したほうが早いと思うけど
このスレ見て分かる通り、基本的にバグが多いソフトウェアなんで仕方ない
0727名無しさん@編集中 (ワッチョイW 875f-mPQq)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:57:07.60ID:66OXEGr50
確かに10分で2時間レンダって凄過ぎる
以下思いついたテスト

YouTubeプリセットじゃなく、H.264カスタムで720P以下の低解像度にする
タイムラインそのものを480Pなど解像度下げてみる
in out点打って、5-10秒ほどヤバそうなところだけレンダ
キャッシュで全部をスマレン出来るか?

まず軽いタイムラインで書き出せるか1度もテストせずに、いきなりめちゃ重い効果かけてデリバーしてると思うけど、無謀だよ
GPUメモリ量が必要な4K以上でfxかけてない?
0728名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0701-EHA0)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:56:20.95ID:OzTdEBST0
APC40で操作出来るっていうの見つけたけど、後から設定するんじゃなくてそれ用に作られたものなのか
APC KEY25っていうの持ってるけどなんとかこれ用にカスタマイズ出来ないかね
0729名無しさん@編集中 (ワッチョイ e75d-vUzR)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:43:43.41ID:rOME70bA0
確かにGPUメモリ枯渇してまっせ!って怒られなくなったな、17.3
最近までWindowsにGPUリセットコマンドあるの知らなくて毎回DaVinci再起動してたからあれはえらいロスだった
0730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 879b-YnK0)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:29:09.40ID:GTv6iNj30
724です、ありがとうございます
印刷物やWebばっかり作ってきたもので、仕事で動画をやれと言われてよくわからないままやってるもので、色々根本的な勉強不足が否めません
YouTubeでちょこちょこ勉強したながら作業してる程度なので、わからないことだらけです 編集する前に色んな設定を見直す必要がありそうですね
わたし以上にもっとわかっていない上司やら周りから納期ばかり言われるもので、焦って作業したのが失敗でした
もう一度やり直してみます
0732名無しさん@編集中 (ワッチョイ e75d-vUzR)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:58:09.13ID:rOME70bA0
いや、間違ってはないだろう
公式に最高の教材とチュートリアルガイドがあるのに何を探す必要があるのか

https://dotup.org/uploda/dotup.org2581502.jpg
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/training

とりあえずビギナーズガイドとプロジェクトファイルDLすりゃいい
17はまだ翻訳中だが16で十分
0733名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f53-2emk)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:06:10.36ID:QTOuVqRz0
▶ DaVinci Resolve & ATEM チュートリアルビデオ集
という日本語のYouTubeチャンネルもあるから何でも自分で学べる
しかしそのYouTubeチャンネルはなぜか慌てて喋っていて息を吐きすぎなので
聞いてるほうが苦しくなる
0735名無しさん@編集中 (ワッチョイW c701-fl7+)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:56:37.24ID:1g5Ovcj60
>>701わかる方いませんかね…
0738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/06(月) 04:19:35.35ID:UDlRf0O80
>>724
スルーしても良かったけど仕事の基本中の基本がなってない
そもそも論としてMojaveをサポートしているのはDaVinci 16
DaVinci17はM1をサポートした影響だろうけどMacOSへのシステム要求はCatalina以降となる
こうなるとBMDはMojaveで一切検査しないし何が起きようともフォーラムでも関知しない
保証が一切ない環境で仕事して何かあっても責任を負えないだろうから気をつけよう
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/06(月) 05:03:28.43ID:UDlRf0O80
Macは使ったこと無いけど毎回リリース情報の英文を一通り読むからスペックくらい嫌でも覚えるぜ
0745名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f71-Sfec)
垢版 |
2021/09/06(月) 14:50:24.76ID:8P60Xqa60
davinci17.3を使ってます。レンダリング時の設定についての質問です。
普段、4:2:2 の 4K 10bit で撮影しているのですが、Davinci のデリバリー時に
エンコーダーをネイティブではなく、NVIDIA を選んだ際に、「プロファイル」
という項目が現れ、「4:2:0」か「4:4:4」のどちらかを選べるようになっています。
元素材は、4:2:0 でも 4:4:4 でもなく、4:2:2 の場合、画質を犠牲にしないならば
どちらを選択するのが適切でしょうか?よろしくお願いします。
0746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f71-Sfec)
垢版 |
2021/09/06(月) 14:50:25.39ID:8P60Xqa60
davinci17.3を使ってます。レンダリング時の設定についての質問です。
普段、4:2:2 の 4K 10bit で撮影しているのですが、Davinci のデリバリー時に
エンコーダーをネイティブではなく、NVIDIA を選んだ際に、「プロファイル」
という項目が現れ、「4:2:0」か「4:4:4」のどちらかを選べるようになっています。
元素材は、4:2:0 でも 4:4:4 でもなく、4:2:2 の場合、画質を犠牲にしないならば
どちらを選択するのが適切でしょうか?よろしくお願いします。
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-3Lnd)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:19:31.63ID:7ddct8In0
ノードを適当な名称にする奴が作ったマクロ見たら分かりにくくリネームするなら元のままでいいだろと
いつもイラッとしてたんで17でFusionに追加されたCtrl+Shift+Eが神機能に思えてきた
0753名無しさん@編集中 (ドコグロ MM4f-rWi7)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:53:12.88ID:CT/p78xuM
めちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ないのですが、別のプロジェクトから動画クリップ(タイムライン1にある)をコピーして他のプロジェクトにペーストする際、タイムライン2など元のタイムライン番号とは別のタイムラインにペーストできないのでしょうか?
ctrl+C、Vでコピペしています。

既存のタイムラインを2にずらして、ペースト後に移動させれば良いのですが、結構手間だと感じてまして…
0757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47f2-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:56:41.53ID:AXoMVj0z0
>>753
プロジェクトAのTimeline 1に乗ってるクリップをCtrl+Cでコピーして、
プロジェクトBのTimeline 2にCtrl+Vでペーストするというのは
普通にできるよ。

何かできないのか質問がよくわかんない。
0759名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47f2-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:02:59.06ID:AXoMVj0z0
プロジェクトAのトラック1に乗ってるクリップをコピーして
プロジェクトBのトラック2にペーストしたいということなら、
プロジェクトBのトラック1の「自動トラック選択」をオフにすれば良い。
トラックヘッダの[<>]みたいなボタンね。

ペースト先にトラックが複数ある場合は、シフト押しながら[<>]で
全トラックをオフにして、ペーストしたいトラックをオンにすれば良い。
0760名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27b2-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:03:56.21ID:RGR1H1vY0
ALT+ドラッグ
0763名無しさん@編集中 (キュッキュW df32-d83Y)
垢版 |
2021/09/09(木) 11:33:19.90ID:YI+5Shf000909
別撮りの音声を動画に合わせる時
動画と音声を一緒に選択して「クリップをリンク」してるのに
ブレードでカットしようとすると動画だけカットされて音声はそのままなんだけど

動画カットして音声カットしてと2回やらないとダメ?
0764名無しさん@編集中 (キュッキュ 27b2-8qru)
垢版 |
2021/09/09(木) 15:36:00.32ID:/jZrjjzp00909
>>763
そりゃ使い方を間違えているだけだろ
リンク済メディアをリンクしてカットするのと片方だけカットする動作を切り替えられる
メニューでOFFになってるからONにすりゃいい



いちいち他人に聞いていたらスキルアップは格段に遅い
0765名無しさん@編集中 (キュッキュ 47f2-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:14:55.43ID:qUD34wwg00909
>>763
映像と音声がリンクされているかどうか、
リンクされているクリップが選択されているのかどうか、
タイムライン上のリンク選択ボタンがオンになっているかどうか、
ブレードツールで切ってるのかCtrl+Bで切っているのか、
によってそれぞれ挙動が異なる。
0766名無しさん@編集中 (キュッキュW df32-d83Y)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:18:04.65ID:YI+5Shf000909
すんませんもう編集終わってレンダリング中です
いちいち調べてる時間で地道に作業した方が早いっすね
0767名無しさん@編集中 (キュッキュ 47f2-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:02:59.87ID:qUD34wwg00909
一度だけ編集するということなら地道にやるのでもいいと思うけど、
今後も編集するというのであれば、チュートリアルなりで基本だけでも
マスターしておくと、その後の編集スピードが上がると思うよ。
0768名無しさん@編集中 (キュッキュ 27b2-8qru)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:08:21.15ID:/jZrjjzp00909
>>766
すんませんも何も意味わからん
そりゃ当たり前で目の前の作業に関係ない質問をしてたんじゃなかったのか
急ぎの作業は出来る範囲で済ませるようにする
分からないことがでたら後で調べて次回以降の作業効率を上げるのが基本
作業の進捗にかかわる質問をこんなとこでして結果を期待する方が変だろ
だからすんませんなんて話は出ないと思うがな
0769名無しさん@編集中 (ワッチョイW a5a5-ASMH)
垢版 |
2021/09/10(金) 01:07:41.04ID:7fHrCfGH0
もしわかったら教えていただきたいんですが、
エディットページで、ピクチャーインピクチャーの表示をさせるときに、ビッチとヨーでニョキッと出てきたように見せたいです。
キーフレームでアニメーション自体は作成できたんですが、ピッチとヨー等のスプラインは、エディットページだとないのでしょうか?

fusionクリップならスプラインは見つかるんですが、ピッチとヨーが見つかりませんでした、DVEノードだとちょっとイメージと違うんですが、いい方法ご存知でしたら教えてください
0771名無しさん@編集中 (ワッチョイW a5a5-ASMH)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:42:01.19ID:7fHrCfGH0
返信ありがとうございます。
エディットページにキーフレームエディタってありますか?
右上のいつもの場所に表示されないのですが
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイW a5a5-ASMH)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:39:32.16ID:Al/iBJFZ0
いや、本当に返事が遅れて申し訳ない。
回答いただいた方ありがとうございました。無事それらしきとこ見つけられてなんとか編集が間に合いました。

お礼しなきゃなって思いつつ、忘れてたんよね、申し訳ない
0780名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a71-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 06:47:35.04ID:S6VP6KT30
davinci17.3使ってます。作業フォルダーに関しての質問です。
プロジェクト設定→作業フォルダーで「プロキシの生成場所」「キャッシュファイルの場所」
「ギャラリースチルの場所」を最初は、HDDに指定していたのですが、後から
キャッシュ専用SSDを購入したため、そこに指定するようにしました。

ところが、新規プロジェクトを作成するたびにDavinci はこの作業フォルダーの
PATHを古い方のPATH(つまり前に指定していたHDD)をデフォルトとして指定
してきます。

そのたびにいちいち作業フォルダーのPATHをSSDに変更する手間が発生し非常に
面倒です。新規プロジェクトを作成した際に、古いほうのPATHではなく、新しい
ほうのPATH(SSD)を見に行かせる(デフォルトにする)方法はありますか?

そもそもDavinciは、すべてのプロジェクトで作業フォルダーに同じPATHを
使っているのかと思いきや、プロジェクトごとにフォルダーの場所を変更できて
しまうのがややこしいなと思います。
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a71-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 06:58:28.79ID:S6VP6KT30
>781

自己解決。環境設定で設定するんですね。
スレ汚しすみません。
0782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a71-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 07:11:20.34ID:S6VP6KT30
>782

と思ったらやっぱりできていませんでした。
「環境設定」で「メディアストレージロケーション」に「D:/AudioData」などと
指定してから、「新規プロジェクト」で作成したプロジェクトの作業フォルダーが
SSD のほうに変更されたのは、「ProxyMedia」のフォルダだけで、
「CacheClip」や「ギャラリースチル」は依然、古い方のPATHをデフォルトに
指定してきます。どういうことなんだろう・・・。

どうしたらCacheClip 等のデフォルトのPATHを SSD のほうに変更できるでしょうか。
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1b2-aIS6)
垢版 |
2021/09/15(水) 16:39:22.28ID:clqBwbYi0
17のマニュアル見たら分かるようにProxyはデフォルトで1番上縛りってを無くしたようだから勘違いしやすくなった
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d80-pvuA)
垢版 |
2021/09/16(木) 13:02:16.94ID:9Z0UTunW0
いまだに、デフォルト設定として保存するやり方がよくわからなくて
いつも何度かsaveやり直したりしていつの間にかデフォルト設定になってる
正規のやり方がわからない
0788名無しさん@編集中 (スップT Sdbf-jOHa)
垢版 |
2021/09/19(日) 17:49:32.82ID:u2wq5CrSd
いまさらだと思うけど17.3ってほんとにGPUメモリフルが出ないね
久しぶりに使うので17.3にアップしてから使ってるけど、今までだと確実にGPUメモリフルが出ているような事をしても全くでない
書き出し時にもメモリフルが出ないので普通に最後まで書き出せる
これならGPUを買い替えなくてもすむのでめっちゃええわ
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイW f701-4gy7)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:08:38.62ID:+a3Yu46P0
それよりプロジェクトをダブルクリックして編集画面が出るまで30秒ほど画面真っ白になるの何だよ
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイW f701-4gy7)
垢版 |
2021/09/20(月) 02:47:44.42ID:Q7Af8WT00
17.2まではそんな事なかったぞ
17.3からだ
0794名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf4b-PZYq)
垢版 |
2021/09/20(月) 04:09:58.86ID:pd7mdVIt0
ならハードウェアの認識でかたまってんじゃね?ね?
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf4b-PZYq)
垢版 |
2021/09/20(月) 05:56:34.10ID:pd7mdVIt0
みんな気が合うな。ハードウェアの認識の確認のためにみんなで飲みに行こう。
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイ f75d-6eJ9)
垢版 |
2021/09/20(月) 06:54:04.61ID:Je5jV+V80
>>788
GPUメモリフルは出なくなったけど、書き出しで99%で長時間止まる事が多くなった感じがする。
フォーラムでもそういう投稿あったのでおま環ではないと思うが。
0801名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-tuIG)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:15:17.72ID:t3r4wDYbM
>>703
マルチカムのトラックと別に用意した映像や音声を別トラックに入れようとしても、タイムラインの音声と同期してトラック作成ができないんですよね。
手動じゃなくて自動できるとべんりなのに。マルチカムトラックつくる時にはできるんだし。
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1752-MNBb)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:11:28.90ID:KJRiINUr0
speed editor を買っただけで使わないのはもったいないから
出してきて使い始めたんだけど、普段、エディットページに
素材をごっそりいれて時系列中に全てタイムラインに
並ぶんだけど、カットページでそれをやると作成日順というのが
ないらしく、メタデータにタイムコードを持たないdji pocket2で撮った
素材は時系列順にならべてくれません。「日付&時刻」にしても、
素材にタイムコートがないのでdjiで撮った素材だけが先頭にずらっと
並び、その後にタイムコードのあるカメラで撮った素材が並びます。
二つのカメラで使い分けて撮った素材をまとめて時系列に
並べられないのが非常に不便で、エディットページで
出来ることをなぜカットページでできるようにしないのか、
謎仕様です。自分が知らないだけでタイムコードを持たない素材を
時系列順に並べる方法がありますでしょうか?これができないと
とてもじゃないけどカットページで編集する気になれないし、ましてや
スピードエディターなんて使う気も起きません。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況