X



【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part10 【カラーグレーディング】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbbb-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 20:12:47.70ID:jSfJcUQg0
DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

前スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1618753728/
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f32-5Tbg)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:24:25.64ID:N3p23jNB0
最後の2行だけ読んだ
ヤフオクやメルカリ で高く売れるので使わないならとっとと売るべきだと思うよ
別に無くてもキーボード操作で十分でしょう
0809名無しさん@編集中 (ベーイモ MM4f-zU6I)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:17:22.28ID:iXG2w5tUM
ATEMでマルチカム収録したものの編集はSpeedEditorあると便利だね
カメラ入れ替えたりタイムラインの余計なところ落としたり結構捗る

ただ、ATEM mini Extremeで8カメ回したときは編集でコマ落ちが多くてサクサクとは言えなかった…
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fad-xTey)
垢版 |
2021/09/22(水) 02:55:20.58ID:foUj5oht0
皆さんlog以外で撮影した映像について、カラコレする時にRGBパレードで0-1023、放送用であれば64-940内に収まるように合わせていますか?
カラコレは多少する時もあるが、YouTubeだろうが放送素材だろうが感覚だけでパレード見ない、という知り合いの制作Dが複数人いたので、ラウドネスやパカパカと違って局側ではそこまで色味についてはエラー吐かないのかな…
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-40JU)
垢版 |
2021/09/22(水) 03:54:33.30ID:0EIYo25R0
Rec.709では、200%以上はW.CLIPでつぶれてるけど
HDRの話?

最近のTVは暗い映像も明るく表示してしまうから、かなり暗く作った失敗が目立たないのはある
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイW d7ad-BG4I)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:18:19.92ID:OE7diraJ0
テクトロの信号測定資料読めば分かる
しかしカメラマンもエディターもそっち方面の資料まで読み込んでる余裕は無いのが実情だ
そのためにVEという専門職がある
0817810 (ワッチョイW 7fad-xTey)
垢版 |
2021/09/22(水) 18:42:36.71ID:foUj5oht0
編集とか興味持つ以前にGoProカラー(not フラット)で撮影した映像をdavinciに入れてみたら上下振り切れまくり、64-940に合わせたら当然ボケボケに。
テレビでもごく稀にぶっ飛んだ色味のアクションカメラっぽい映像出てくるので「もしやそのままとか?」と、みんなどうしてるんだろう…と気になった次第でした。



>>811
色の世界に触れ始めたばかりですのでW.CLIPの意味さえわかりませんでした…すいません…

>>812
仰る通りです。ということはDが適当に雰囲気でカラコレしたものを、プロ編集マンやポスプロで適正にしてくれている可能性もありますよね。

>>813
時間が出来たら目を通してみます。
0818名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-40JU)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:46:24.80ID:0EIYo25R0
>>817
GoProは素人向けにコントラストわざと付けてて、特に黒つぶれが酷いよね、WFM見たらよくわかるし、それでクロマが余計に乗ってる

普通の例えばハンディカムなんかと編集でつなぐと、GoProだけ発色や黒つぶれが別物になる

まあ世界的にテレビが上下5%つぶして表示してるんだけどね
0820名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5b-n0w1)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:58:07.12ID:+ZfH7RxRa
>>817
可能性も何も必ずポスプロで補正してる
その為のポスプロ
そもそもテレビのディレクターはカラコレしない
それやるディレクターはかなりの変わり者
普通は編集マンやカラリストにイメージ伝えるだけ

とはいえバラエティでグレーディングなんてしないけど…
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9701-DLds)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:30:50.71ID:McNykFio0
HDR編集では、上は何nitを目安に調整すればいい?
自分は1400nitにしてるんだけど。
0822名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-40JU)
垢版 |
2021/09/22(水) 21:14:15.68ID:0EIYo25R0
>>821
せいぜい1000nitでいい
1000nitでもまぶしくて目が疲れて、映画2時間も見てられない人がほとんどだから、現実にはほとんどの人が絞って使ってると思う

けど、400nitで普通にHDRを見てる人からは「暗い」とクレームがつくw
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9701-DLds)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:46:53.43ID:McNykFio0
300を越えるような輝度って光の反射部分だよね?
基準白を200〜300nitにしていれば、画面全体はそんなに眩しいですかね
0825817 (ワッチョイW 7fad-xTey)
垢版 |
2021/09/23(木) 01:49:38.78ID:AEYZqJ9r0
>>820
音にしても画にしてもポスプロでスタッフ立ち会い前に色々作業しているのも見かけるので、調整してることもあるってことなんですね。多分。

たしかにそのDも地上波レギュラー複数本持っているのですが、CMは別としてカラコレ・カラグレは納期に余裕がある単発番組で、スタッフみんなが「よし、こういう作品にしよう!」って熱がない限りはやらないって言ってました。
0826名無しさん@編集中 (ワッチョイ f75d-6eJ9)
垢版 |
2021/09/23(木) 02:07:50.10ID:N2gh+Dxf0
共同作業とか依頼されて映像作るのってめんどくさそうだな
やっぱ自分の作品のためだけに映像編集してそれで食っていけるのが一番気楽だな
0829名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-Zyl2)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:38:05.86ID:Fa21xUFtM
この画像のギラギラした海面は、HDR編集では何nitぐらいにすればいいですか?
1000だと相当圧縮されますよね。
https://i.imgur.com/mpKTh8i.jpg
0830名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f32-5Tbg)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:16:42.54ID:vekRymzn0
>>829
素人で申し訳ないですが、自分の好みで良いのではないでしょうか?
0834名無しさん@編集中 (ワッチョイW c6ad-zrgZ)
垢版 |
2021/09/24(金) 02:09:34.84ID:vewcJeuK0
撮った素材の入力カラースペースを見たくて「メディアストレージ」からリストビューの列を右クリックしてメニューカスタマイズしようとしても「アングル」とか「グッドテイク」とかは出ますが「入力カラースペース」等が出てきません。
環境設定やプロジェクト設定で何か必要なんですかね?関係ないかもですがプロジェクト設定のカラーサイエンスはcolor managedを選択しています。
バージョン17.3.1です。
0836834 (ワッチョイW c6ad-zrgZ)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:51:38.83ID:vewcJeuK0
ブラウズ段階ではメニュー表示されず、メディアプールに移すとメニューが出てくるんですね…
スレ汚し失礼致しました。
0837名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-PBG0)
垢版 |
2021/09/25(土) 00:48:26.74ID:ZIYFK/2Y0
>>836
そうそう、オレも何ヶ月か前に「アレ?」となって、1時間くらいで自己解決したの思い出した
考えてみると、メディアストレージからメディアプールにクリップを移して、初めてそのプロジェクトに認識適用させた事になるんだよね
0838名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f52-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 22:54:32.45ID:MXOEhQKm0
Davinci17.3使ってて、最近、ログ素材をYRGB Color Managed にしてから
HDRパネルで編集するようにしたんだけど、このカラーサイエンスに変更して
一通り色をノーマライズしたあとに、最後のノードを加えて LUT を当てると、
ものすごいどぎつい色になるんだけど、YRGB Color Managed を選んだ場合って、
他の 3D Lut って当てちゃだめなものなんですか?キー出力のゲインを下げれば
効果は弱められるけど、不自然じゃないレベルまで落とすと 0.2 ぐらいまで
落とさなければならなくて、これではLutを当てる効果が少ないなぁと思って
います。そういうものなんでしょうか。
0839名無しさん@編集中 (ワッチョイW 469f-PXpj)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:37:48.71ID:GU86y40b0
DaVinci studio17.3.1にアップデートをしたら、プロジェクトを開いても画面が真っ黒になってしまいました。適当にカーソルを置いて右クリックしたらウインドウは開くので立ち上がってはいるようなのですが…インストールし直してもバージョンを16に落としても同じでした。
どなたかお助けください(ToT)
Windows10
core i7 9750H
RAM32G
RTX2060
0841名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-AgnJ)
垢版 |
2021/09/27(月) 01:28:30.16ID:U30IUCeJ0
>>838
プロジェクト設定でタイムラインをRec2020、Rec2100 ST2084にしていたらLUTはイラン。
その辺はどうしてんの?
0843名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bb2-aW6X)
垢版 |
2021/09/27(月) 02:35:55.44ID:kT6jLA1V0
>>839
config.datが壊れてんじゃないの
0844名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-Znbd)
垢版 |
2021/09/27(月) 05:42:47.31ID:ByB93QnsM
>>839
1回別のプロジェクトを開いて該当するプロジェクトを開いてなんか調整して別名で保存
うまく行くまで繰り返したらもしかしたら直るかもしれない
多分データベースが壊れてる
0845名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-PBG0)
垢版 |
2021/09/27(月) 06:16:43.97ID:t8sZ6h110
>>838
まず、素材がLogガンマ収録したもの、という事しかわからない
いじるタイムラインは?モニターは?出力は?
color managedにしても、それらは一意に決まらない
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f52-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:11:13.61ID:8JVdRBoC0
>841

現時点では家の2Kテレビで鑑賞するのが第一の目的ですが、
将来的にHDR対応のモニターやテレビを買ったことも想定して、すぐに広色域の
映像を書き出せるように、「Resolveカラーマネジメントプリセット」で
少しだけ色域の広いSDR Rec.2020を選び、「出力カラースペース」に、
「Rec.209Gamma2.4」を選んでいます。
使用しているモニターもSDRモニターです。

「Resolveカラーマネジメントプリセット」で「SDR Rec.2020」のプリセットを
選んでいるので入力カラースペースとタイムラインカラースペースは
プロジェクト設定からは指定できませんが、「入力カラースペース」はEDITページで
「Panasonic V-Gammut/V-LOG」を素材ごとに指定しています。

上記の設定の場合はLutは必要ないという解釈でよろしいのでしょうか?
0848名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9232-RGWf)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:30:11.61ID:wU4zo+lI0
公式Youtubeにカラマネの概念説明してる動画あったはずだから一度見ることをお勧めします
ここでテキストだけで説明されても理解は難しいだろうし、長文になりウザいだけとなるので…
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ b253-2iSs)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:00:29.25ID:niBBQWbc0
マニュアル読むのは無駄に時間かかるし、
公式YouTubeは英語だし、日本語の方は喋り方がおかしいので見ていられません。

ここで聞いたほうが詳しい人が多いので手っ取り早いと予想しています。
0850名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-PBG0)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:06:41.82ID:t8sZ6h110
>>847
なぜRec.2020を選ぶ?

色域 ガンマ
入力素材 V-Gammut V-Log
タイムライン 不明
モニター出力 不明
出力 Rec.209(ってなに?Rec.709?) 2.4
再生環境 不明

まずこれ全部把握してなきゃ絶対HDRできない
このどこをRec.2020にした?
要するにSDR環境しかないのに、背伸びして無理やりHDRやりたいよー!ってこと?規格を舐めてる?
ガンマやカラースペースの事を理解していないのは、ノーマルトーンって書いてるからわかったが

写真屋のなんちゃってHDRが望みなら、何も言うことは無いよ
0852名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9232-RGWf)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:09:49.99ID:wU4zo+lI0
>>849
いつもの「ここで聞いた方が」ガイジか…
相手して損した…
以降NG登録推奨です
0862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f52-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:04:06.85ID:8JVdRBoC0
>850

詳しい説明ありがとうございます。
どうやらガンマのことを深く理解していなかったようです。
確かにHDR環境がないのに背伸びしようとしすぎていました。
VOOKの記事にガンマについて書いた説明を見つけて少しわかってきました。
どうもありがとう!

>858

動画のリンクありがとうございます

Dolby Visionのことを初めて知りました。
まだ全部は見れていませんが、自分にはここに手を出すには
再生環境も揃っていないし早すぎるなと感じました。

--

アドバイスいただいたコメントを元に以下のように設定しました。
0863名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f52-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:04:19.52ID:8JVdRBoC0
DaVinci YRGB Color Managed
入力カラースペース:Panasonic V-Gamut/V-Log
タイムラインカラースペース:Rec709 Gamma2.2
出力カラースペース:Rec709 Gamma2.4
作業輝度:SDR100


ここで疑問なのは、タイムラインカラースペースというのが
よくわかっていなくて、ここには自分が現在使用しているモニターの
カラースペースとガンマを指定すればよろしいのでしょうか?

現在、自分が使用しているモニターがColorEdge で
写真編集に使うことが多いのでガンマを2.2 にしています。
なので、タイムラインカラースペースをRec709 Gamma2.2にしました。

でも最終出力はフルハイビジョンのテレビで見ることを想定して
いるので、出力カラースペースは Rec709 Gamma2.4を指定しました。
この解釈でよろしいでしょうか。
0864名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e1f-2yZa)
垢版 |
2021/09/28(火) 01:15:43.89ID:cELgGkQi0
プロキシメディア生成時の音ズレについて質問です。
当スレPart7の投稿でプロキシメディア生成時の音ズレについて情報がありましたが、現在直ってるのでしょうか。

Part7スレのID:GpDDutwD0氏と全く同じ状況に陥っております。環境はWindows10
H.264 30.0fps, AAC 44100Hzの元動画から[プロキシメディアを作成]でプロキシファイルを生成。
DNxHR形式の中間ファイルを開く限りは正常なのですが、
タイムラインで流すと、エディットページ・カットページにおいて音ズレが発生します。プロキシファイルのコーデックを変更しても駄目。
スレで紹介されてるバグ報告がリンク切れになっており、検索してもいまいちヒットしなかったのでここで聞いてみます。

文字数制限にひっかかったので >>865 で当該リンクはります。
0865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e1f-2yZa)
垢版 |
2021/09/28(火) 01:16:27.61ID:cELgGkQi0
>>864の続き

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1606358323/563-567

563名無しさん@編集中 (ワッチョイW b668-izw/)2020/12/31(木) 23:14:31.96ID:GpDDutwD0>>564
davinci resolve 17 でプロキシメディアを作成して使ってみたところ音ズレがひどいのですが、皆さんは大丈夫ですか?
色々と調べてるのですが、今のところ元動画のオーディオサンプルレートが44.1khzだとズレて48khzだとズレないようです。
何か設定あるんですかね?

564名無しさん@編集中 (ワッチョイW b668-izw/)2020/12/31(木) 23:23:26.52ID:GpDDutwD0
>>563
ちなみに、音ズレはカットページ等で再生している時で、フォーマットはDNxHR LB 、H.264 のどちらでも発生。
書き出したファイルは多分問題ないのですが、編集中にズレられるとまともに作業できないので困ります…

567名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0668-gpmu)2021/01/01(金) 03:09:39.75ID:ZZYXquCO0
どうやらバグのようで、フォーラムにも投稿がありました。

https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=36&;;t=128153#p697094
0867名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e1f-2yZa)
垢版 |
2021/09/28(火) 02:46:36.47ID:cELgGkQi0
>>866
いやまぁ対処方法はそりゃそうなんですけど、Davinci上で明示的にやれる方法ってないですよね?

この問題の原因は、Davinciタイムライン上では44.1khzとして認識してるがプロキシファイルが(おそらく)強制的に48khzで生成される事であり、
Davinciタイムライン上で44.1khzのデータと依然認識されてるゆえに、音がズレるって話(……であってるよね?)
なので元データを最初から48khzに変換しておいた後にDavinciに読み込ませてプロキシ生成とかに進めってのが一番早い解決策ってのは分かってる。

でも、そもそもの話44.1khzのデータを勝手に48khzに変換するプロキシ生成の仕組み自体がおかしいよな? って思うので「バグ直ってるんでしょうか」って質問になります。
……とはいえここまで書いて思ったが、これが仕様だとしたら私の常識が理解違いだったって事になるのでスマン。
0869名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e1f-2yZa)
垢版 |
2021/09/28(火) 05:42:33.47ID:cELgGkQi0
>>868
まあそうなんだけどね……わざわざソフトウェア側でプロキシ作ってくれるなら、44.1khzファイルは44.1khzのままプロキシファイルを作るか
あるいはダイアログなんか出して「この動画は44.1khzだけど元ファイルを48khzだけどドースル?」とか通知するか
もしくはプロキシファイル48khzで作るのはいいとして、タイムラインのほうも48khzにするなり
何かしらやってほしいなというべきか、痒い所に手が届かないなぁと感じた次第。
まあ「30フレームのプロジェクトに24フレームのプロジェクトを混ぜてるような」っていう指摘は尤もではある……。
素材チェックダイジ、毎日百遍ズツ唱エナガラ、動画ツクル。
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイW b302-umVx)
垢版 |
2021/09/28(火) 07:31:25.31ID:MPYAqYTl0
この話でBMD擁護してる奴意味が分からん
バグはバグで普通に認めりゃ良いのに…
何故バグまでエクストリーム擁護する奴がわらわら湧いてくんだよ
0873名無しさん@編集中 (スップT Sd32-0Ont)
垢版 |
2021/09/28(火) 08:06:59.55ID:NLm1Tw8Hd
擁護しているわけじゃなくね?
ここでぐだぐだ文句だけ垂れるならさっさとバグ報告しろと
文句垂れるならその後の対処法とかもっと有意義で前向きな話もしてくれんと会話にならん
0874名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8f-rJBl)
垢版 |
2021/09/28(火) 08:17:19.10ID:JYkR2ExIM
>>864
以前、プロキシメディアの音ズレについて投稿した者です。
本件、最新バージョンでもまだ直って無いです。
iPhoneで撮影した動画もこの現象が発生するので困ってます。

当時、BMDにも当該ファイルを送り、先方でも再現したので本社に報告したとの連絡はありました。

なお、暫定的な回避策として、最適化メディアを使えば発生しないとの事です。
0875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e1f-2yZa)
垢版 |
2021/09/28(火) 08:30:23.17ID:cELgGkQi0
>>874
ありがとう。バグ認定されてるのですね。報告感謝。
自分が無知ゆえ仕様にケチをつけてしまってたのか、バグの部類だったのか分からなかったけど、バグでFAっぽくて良かった。
まあやっぱりヘンだよね、この挙動。

>>870 それ言うたら極論スレの価値なくない?w まあ要望メール送っておきますよ
>>871 それも方法の一つっぽそうね。自分はいったん元素材を48khzに変換して対応する事にしてます。
>>873 暫定的対処法はすでに書いたとおりです。

皆さんご意見多謝。以上。
0876名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMd2-Znbd)
垢版 |
2021/09/28(火) 08:38:28.07ID:FchBzHq4M
プロクシや最適化メディア要らずのBRAWしか使わなくなると気付かないからな
元々こういうフォーマット固定みたいな使い方に特化したソフトということもあるだろうし
0877名無しさん@編集中 (ワッチョイW b302-umVx)
垢版 |
2021/09/28(火) 09:12:21.86ID:MPYAqYTl0
>>873
ここに書かずにバグ報告しろやって繰り返す方がよっぽど会話になってねえだろ

仮にバグ報告したとして
そしたら直接バグ報告したのになんで罵倒するだけで何の役にも立たん奴らの為に対処法書いてやらなきゃなんねえんだよ
お前が言ってる事は前向きでも会話でもなくただのクレクレだろ
0880名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9232-RGWf)
垢版 |
2021/09/28(火) 10:59:16.95ID:NuK00rwp0
ここは愚痴スレでも初心者スレでも無いからな…

自分の思い通りにならないから愚痴書きたいのは理解できなくもないが、反論や否定されたからってさらにスレを荒らすのは辞めて欲しい
0881名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMd2-Znbd)
垢版 |
2021/09/28(火) 11:26:55.58ID:9OVvQeuhM
>>878
頭悪そうだな
こういうことはBRAWしか使わなくなると気付かなくなるなって話しだわ
ソフトの方もそっちに開発が特化してるからこう言うのも気付かなくなるんだろうって話し
0882名無しさん@編集中 (ワンミングク MM42-AgnJ)
垢版 |
2021/09/28(火) 11:38:22.52ID:oXdoY0Z9M
プロキシ使わなきゃいけないほどショボいPCなのか?
0885名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-PBG0)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:31:12.66ID:LcTGemFI0
>>862
850だけど
4-5万で買えるやや高輝度なHLG対応のHDRテレビ買ってHDMIつなげば、とりあえずHLG放送と同じモニター環境で比べられる
DecklinkかUltraStudioか中古の安いIntensityでもいい
グラボ出力じゃ微妙に合わない

その場合、
素材例えばS-Gammut3.Cine/S-Log3
タイムライン HLG Rec.2020
モニター HLG Rec.2020
出力 HLG Rec.2020
てなシンプルな環境になるでしょ?こういうのをしっかり押さえないと、なんちゃってHDRにしかならないから

ただ世の中の99%の人はまだSDRで見てて両立するのはかなり厳しいって、逆にHDRモニターしながらタイムラインもHDRでいじるとわかってくる
それだけでも、今からやっとく意義はあるよ

HDRのレベルと色を1つのポリシーで揃えて、SDRへ輝度マッピングと色域マッピングをやるのが次の高いハードルになるのは、やり始めると痛感することなるよ
まさにHDR沼にようこそ!って感じw
0886名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa43-lMY3)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:44:17.93ID:mvo/vOyVa
自動で何でもやってくれてそこそこのクォリティが欲しいならDavinciよりFinal Cut ProXの方が使いやすいと思うぞ
業務用途からは不評だが難しい事覚えないで手っ取り早くいい編集をしたいアマチュアならあれが一番使い勝手が良い
0887名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-PBG0)
垢版 |
2021/09/29(水) 02:16:31.56ID:oW2mTzLw0
プロキシ生成44.1と48のフレームレートコンでバグってるだけだろうね
本社まで上がってバグ認識れてれば、fixは早いと思うけど
昨今44.1なんて使う事がないしプロキシも使わないから、身の回りで実害がないけど

ProRes RAWや6Kでも使わないとプロキシ使う必要ないけど、どんな素材?
ffmpegで48kHzに一括変換してしまうのが楽だけど、使ったことある?
0889名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bb2-aW6X)
垢版 |
2021/09/29(水) 02:27:29.83ID:tOtzXVGx0
機能をページで縦割りしている弊害でFairlight出身の担当が分かってても手を出さないってとこかもな
インポートした時にオーディオは自動でタイムラインサンプルレートにリサンプリングする動作は
BMD内でFairlight出身の技術者が直接関わってるように思える
プロキシメディアやデリバーに不具合がでるのはオーディオに門外漢の映像系担当がやってるとかな
0890名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6bb2-aW6X)
垢版 |
2021/09/29(水) 03:27:21.11ID:tOtzXVGx0
>>861
config.datは消してもいいけど別の名前にして試してみれば?
なければデフォルト設定でconfig.datが生成される
前回の起動情報がなくなり初回起動と同じになるから少し起動が遅くなる可能性はある
0891864 (ワッチョイ 9e1f-2yZa)
垢版 |
2021/09/29(水) 07:04:23.64ID:Cm1wugQJ0
>>887
コメントTHX。ffmpegは自分も使って変換してます。

どんなケースかと聞かれたので答えると、素人さんが様々な機種のスマホで撮った1920x1080mp4映像を7680x4320上に1画面に同時に30人分くらい貼って音楽にあわせて一気に流すってやつでした。イメージとしては「SOUR'日々の音色'」みたいなやつ。
https://www.youtube.com/watch?v=WfBlUQguvyw
当然フレームレートや解像度は一通り揃えて同時に流すチェック走らせてたら44.1khzのみ挙動が変で、DavinciResolve環境のみで躓いた事で気がついたって感じです。
何人かがご指摘の通りちゃんとした撮影機材/環境でワークフロー組んでたら遭遇しない話だと思うけど、>>874も「iPhoneで撮影した動画が」って言ってるし、スマホ動画とか画面録画系のmp4素材から作るって状況だと、こういう現象ままあるんじゃないですかね。
ちなみにスマホで録画された動画にのデフォルト?が44.1khzが多い理由は、私もよくわかりません。

>>888
タイムラインのフレームレート設定は関係ないです。生成されるプロキシファイルの周波数が48khzに強制固定されてるが挙動がヘンという話。
0895名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-PBG0)
垢版 |
2021/09/29(水) 10:59:13.22ID:DZyAO7ScM
>>891
iPhone動画を見落としてた
iPhoneはフォーマットを高効率(デフォ)だとVFR可変フレームレートだから、音と言うか映像の長さが変化してしまうと記憶してる
互換性とる設定にしたら、普通にCFR固定フレームレート

リモート会議のTeams動画とか、中華アクションカム系の動画もVFRが結構あってずっと鬼門で、ほぼ必ずffmpeg変換する
0897名無しさん@編集中 (ニククエW e301-AgnJ)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:32:11.81ID:gY78yTEg0NIKU
P4000からA4000に替えたのにノイズ除去かけるとFPSが7ぐらいしかでない・・・
P4000が3とか4だったので数字上は倍になったが、体感的にさほど変わらん。
こんなモンか?

トランジションやタイトルをかけたらこちらもFPS一桁だったのが、A4000にすると普通にフレームレート通り再生してくれるようになったが。
0898名無しさん@編集中 (ワッチョイW c6ad-zrgZ)
垢版 |
2021/09/30(木) 07:55:54.60ID:2DGyfwOP0
カラーチェッカー使ったことある方に質問です。spydercheckr24を購入予定のところ、たまたま店舗で安く売ってるColorChecker Classic (デカイやつ)を見つけて悩み始めました。
classicのレビューがなかなか見当たらなくてケースの保護強度とかわからず購入には至っていませんが、善し悪し、小ささは正義、別途おすすめ商品等のアドバイス頂きたく。ちなみにカラーチェッカー自体初購入です。
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-DAWI)
垢版 |
2021/09/30(木) 14:46:42.83ID:Lto2UVrK0
デカい方が精度いいよ
まああの大きさはスタジオ用なんだけど
外持ち歩くなら普通ポケット買う

やってみるとわかるが、ポケットは場所を10cm動かしても10度角度変えても、パラメータ変わる
0902898 (オッペケ Sr47-jBMW)
垢版 |
2021/10/01(金) 00:03:42.49ID:c+5BOjgCr
>>899
かしこまりました!

>>900
ありがとうございます!
そんなシビアな精度なんですね…

でも持ち運びメインなので小さい方にします!

ありがとうございました。
0903名無しさん@編集中 (ワンミングク MM9f-Vvu1)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:57:13.49ID:3UodLp/dM
DeckLink 4K Extreme 12G経由でHDR編集しています(モニターはCG319X)。
CG319Xには300nitや1000nitなど、設定した輝度を超えるとマゼンタやイエローで警告が出る機能が備わっているのですが、Resolveのスコープではそれらを超えていないのにクリッピング警告が出ます。
モニターのクリッピング警告とスコープのどちらを信用すればいいのでしょう。
0904名無しさん@編集中 (ワッチョイ 335d-Lesx)
垢版 |
2021/10/02(土) 14:56:25.13ID:xrWRABSe0
カメラ情報ではない、例えばCGやゲームのHDR映像の録画データなんかを編集する場合、カラースペースってどうしたらいいものなんでしょう?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況