X



【avoCADO】 Coiny card Part3【仮想通貨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 09:59:45.85ID:Oihka2CY0
ヤフオクで中古のパナソニックチューナを買えば、Coiny cardを使える。
https://aucfree.com/search?o=t2&;;q=hr400p
0005名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:02:52.88ID:Oihka2CY01010
中古のスカパーICカードが無い場合は、「PPVハッシュ」ツールを実行すればOK。
https://www.skyperfectver.com/panasonic-tz-hr400p-3

この方法で作ったカードを、クローンすると映る場合も有り。
0006名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:03:35.26ID:Oihka2CY01010
coinyは2代目チップ、
ワンピース、avocadはcoiny 2代目と同じICチップ。
0007名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:04:57.92ID:Oihka2CY01010
今9800円で買えるから、サテラより安いね。
0010名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:09:26.33ID:Oihka2CY01010
Coinyカードを使って、無料チューナー化できるチューナーはここに載ってる
https://www.skyperfectver.com/
0011名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:10:52.89ID:Oihka2CY01010
(1) (スカプレ用に構成した)TVTest + 普通のCASカードでプレイボーイCh(943)を見る。
(2) 一定時間(1分30秒・番組による)はタダでプレビューできる。
(3) プレビュー時間が終了すると、次の番組までプレビューできない。

さて、ここで・・・

(4) いったんTVTestを終了させる。
(5) CASカードを一度抜いてまた戻す
(6) CASに任意コマンドを送れるプログラムを使って以下の二つのコマンドを送る。
@ 80 5E 00 00 00
A 80,34,00,00,50,00,00,01,02,BC,DB,73,4D,75,C4,8B,7F,6D,AE,5C,F6,10,7F,
0F,A4,8A,CC,02,D4,3C,29,BA,06,9D,EC,76,C6,B7,2A,9A,80,D1,B1,52,52,30,9C,
0E,37,87,56,98,20,84,47,FD,E9,1C,C6,2F,8D,FC,E2,D0,CE,6B,9C,98,BB,1A,AF,
E1,0D,3E,69,20,6C,C3,76,E2,05,EF,90,D8,4B,00
(7) TVTestを再起動する。

するとあら不思議、次の番組まで待たなくても再びプレビューできる。

ある程度プログラムの書ける人なら、このネタでGW中は色々遊べるのでは?

備考:(5)は SCardDisconnect( hCard, SCARD_RESET_CARD ) でOK。
0012名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:11:37.70ID:Oihka2CY01010
チューナーの4桁の暗証番号がわからない時はどうすればいいですか?

https://www.blackaspa.com
0014名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:14:08.30ID:Oihka2CY01010
■サテラシリーズ(CSチューナー。改造するとス◎パープ▽ミ□ム受信可能)
 旧サテラ1 部品違いで、初期、中期、後期の製造ロットが存在する製造終了品
 新サテラ1 LEDが青色でスノー、ブラックの2色がある製造終了品
 サテラ1-Z 新サテラ1より速度が向上した製造終了品
 サテラ0 HDMI端子がなくコストダウンした製造終了品
 SKYLAB-HD サテラ1のOEMで、ファームはサテラ1の177パッチ相当で録画機能がない製造終了品
 サテラ2 現行モデル
サテラ2 プラス 4K放送対応無料チューナー

公式HP https://satch.tv/?mref=6528

前スレ
SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 44台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1555326426/
0015名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:15:52.11ID:Oihka2CY01010
アダルトなんかよりデジオがいいよねえ
流しとける
0018名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:22:52.93ID:Oihka2CY01010
未契約TZ-HR400Pで視聴録画出来るね。
https://www.skyperfectvs.com/post/____6
適当なICカード番号(AA AA AA 00 00とか)を使うと、永遠にペアリングされないから、
チューナ本体にICカード番号を残さずに使えるし、チューナを転売する時もICカード番号が残ってないから安心。
0020名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:24:26.76ID:Oihka2CY01010
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
0021名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:25:51.38ID:Oihka2CY01010
プレミアムは110CSより画質良くてファイルサイズ小さいから録画保存に最適
0022名無しさん@編集中 (マグーロ cb01-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:30:26.18ID:Oihka2CY01010
マルチスイッチはこの画像見たら分かる。amazonで買えるよ。
https://i.imgur.com/vKnkUvM.jpeg
0023名無しさん@編集中 (マグーロ 0f2b-NY7j)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:44:05.69ID:J71hCsyH01010
業者さんスレ立てと保守乙
でも今は仮想通貨カードでタダでできる時代ですよw


986 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fe1-NY7j)[sage] 投稿日:2021/10/08(金) 14:16:54.17 ID:pMITG0F30
まぁビットコインカードならタダできるみたいだけどな

997 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f2b-NY7j)[sage] 投稿日:2021/10/09(土) 11:50:48.21 ID:ozMgHQlp0
焼きそば自体がビットコインカードでできると公言していたんだなw
https://archive.is/P9X8a
0024名無しさん@編集中 (マグーロ Sp03-VdIs)
垢版 |
2021/10/10(日) 13:35:09.99ID:webb+2qqp1010
つまりavoCADOは詐欺ではないわけね。
5年間ずーっと詐欺詐欺言い続けておつかれさまw
で、これからは「タダでできるんだもん」って言い続けるのね、ご苦労様なこったw
0025名無しさん@編集中 (マグーロ 635f-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 14:53:50.71ID:s17GnCxR01010
>>23
タダで出来るならそっちで黙ってやってりゃいいのに「詐欺だ!」の次は「ただだ!」
かい? しかしなんでわざわざこのスレに来るの? 不思議w
0026名無しさん@編集中 (マグーロ 635f-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:07:23.43ID:s17GnCxR01010
アボカド氏はCAS解析で成果を出してくれて、スカパーのプレミアム対策時にもいち早く
Ver3.33を作ってくれたしその努力にDONATEする気持ちでカードを買って資金協力を
しています。「詐欺だ、タダだ」といいながらいいとこだけもらうクレクレ君にはうんざりだわ
0027名無しさん@編集中 (マグーロ 63e6-fKaO)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:30:25.59ID:YGQ4ZYKx01010
アンチ業者が多い風呂で盛り上がってるわ
つーかアボカド自身がビットカードコインカードでやれると言っているんだから
涙目なのは業者だけだろうな
業者君、カード単品じゃもう売れないからチューナー込みで売るしかないぞ
今のうちにチューナー買い占めておけば?
0028名無しさん@編集中 (マグーロ 635f-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:40:56.38ID:s17GnCxR01010
スレ主さんと似てるなぁ

ワッチョイ 2a94-GJBa
マグーロ cb01-GJBa
マグーロ 635f-GJBa
0029名無しさん@編集中 (マグーロ 635f-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:53:00.24ID:s17GnCxR01010
ビットコインを持っているけど、「ビットコインカード」?ってどんなのだろう?誰か写真
見せてくれないかなぁ 自分のウオレットアドレスを書くはずないし、アマゾンカードみたいな
PINコードで自分のウオレットアドレスに紐づけてコインをやり取りするのかなぁ そんな
カード海外で打ってるの??
0031名無しさん@編集中 (マグーロ ff10-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:28:25.16ID:z4qt95Q301010
>30
大丈夫だ、ただの社交辞令だからちゃんと使える
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eba-2VRv)
垢版 |
2021/10/11(月) 01:05:03.32ID:FVOab47z0
チューナー1台で何枚もカード作れるんですか?
0037名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:02:06.10ID:bxalM7E/0
>>34
チューナーのリモコンで「おしらせ」を押して現れる機器情報の真ん中のデータ使って
カード作成すれば何枚作ってもそのチューナーでは視聴できますよ ただし別のチューナーに入れて使う場合はそのチューナーの機器情報にあるIDを入れて書き直さないと
観れません。 ペアリングなどはないのでカード挿せば即見えます!!
0038名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:07:24.07ID:bxalM7E/0
>>36
(LANケーブル)ネットワークに必要なのはcardtool3.33をダウンロードする時だけ必要で
あとの作業はネットは関係ありません。「カード作成」タグですきなID候補を選ぶ場面もありますが
デフォルト値を出しているだけでネット使用は不要です。選んで作成するノリで説明されてますが
自分のチューナーの機器IDを手動入力しても作成できますよ
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:12:05.21ID:bxalM7E/0
9800円カードを使って「作成開始」で「ファームウエアーが書き込み来ません」と出たらcardtoolを
全削除して新しいcardtoolをダウンロードして作成します それでも改善しない場合はパソコンを
変えないと書き込みは無理です(flame workは関係なし)
0040名無しさん@編集中 (JPW 0H0a-J/fg)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:26:17.48ID:knfxoMiQH
>>37
LANケーブルなしで
動画みてそのままで大丈夫の理解でしょうか?
0041名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eba-exDs)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:44:49.94ID:FVOab47z0
>カード作成すれば何枚作ってもそのチューナーでは視聴できますよ

DDMAXM4などのPCチューナーなら何台でも視聴録画可能なんですね?
0043名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:49:19.62ID:bxalM7E/0
>>42
面白い人だな? こんな商品は買わせたくて売れるものかい??
欲しい人が情報を見ながら買うか買わないを決めるもので他人から強制させられるものではないかと
そのアボカドさんグループがカード売ってるんで興味を持ってるんではないの? ビットコインカードなるものが
あってそれでやるのもあるのかもしれないが知らない人にはわ訳わかめw あなたはそれでやればいいだけ、ね!
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2d-VO+D)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:44:24.80ID:+1tEPQ1g0
>>12
総当りすれば良いのでは?1万回打つべし打つべしですよ。
手動は辛いから自動で行えば例え寝てても完了するぞ。
1、フリスクサイズのUSB赤外線リモコンを購入する(安い奴でOK)。
2、某HPでコマンドプロンプトで実行出来るアプリを調達する。
3、1万行のバッチファイルを作成する。
4、全てが揃ったら有料チャンネルにセットして「音量最大」でバッチスタート。
5、暗証がヒットすると爆音で真夜中とかに叩き起こされる。
0046名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:54:23.70ID:bxalM7E/0
>>45
暗証番号はヒットと同時に赤外停止しないとそのまま1コマンドでも赤外送ると画面が消えて、もとのもくあみ
でっせw 実際やったことのない子供の発想ですなぁww
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2d-VO+D)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:18:09.13ID:+1tEPQ1g0
>>46
暗証が解除されると「無意味にチャンネルを選ぶ」という作業を繰り返す。
だから、大丈夫なんだな。これは我輩の時だから他もOKとは言えないが。
暗証の最初の3桁にチャンネルが有る所だけは起きていた方が良いかも。
出来ればPCとTVを並べてビデオカメラで監視させるとかね。

10000nock.bat
call irshot 0000 C1A22A8017198E C1A22A8017198E C1A22A8017198E C1A22A8017198E
call irshot 0001 C1A22A8017198E C1A22A8017198E C1A22A8017198E C1A22A80171087
call irshot 0002 C1A22A8017198E C1A22A8017198E C1A22A8017198E C1A22A80171186
以下9999の行まで書くべし。
irshot.bat
???????mocon C1A22A80177CEB p1
???????mocon C1A22A801755C2 p1
echo %1
???????mocon %2 p1
???????mocon %3 p1
???????mocon %4 p1
???????mocon %5 p1
???????mocon C1A22A80177CEB p1

君は信じるかい?それとも笑うかい〜〜〜。
0048名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:21:18.30ID:bxalM7E/0
暗証番号がわからないチューナーについては0000から1300までを連続て試すとまあまあの
確率でヒットします しかしそれでもだめなら以下の方法が現実的ですね
1.xxxxにスカパーカードを申し込む
2. 翌日か遅くとも翌々日にはヤマト宅配便で配送される(無料)
3.オンラインで2週間お試し登録をする(コールセンター経由の対人登録は不可)
4.解約済みのチューナーでも30分待つと新しいカードでペアリングが完了して受信可能になる
5.スカパーコールセンターに電話して「お試し契約」したが暗証番号がわからないので解除信号を送って欲しいと依頼
6. カード番号と機種名を聞かれるので答える(この時お試し契約した住所、名前を聞かれます)
7. 30分ほど受信していると「パスワード変更画面」が現れるので好きな4ケタ数字を入れます(0000がおすすめ)
以上で完了です。
0049名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:56:19.83ID:bxalM7E/0
>>47
パソコンととTV画面をビデオカメラで撮るならわかりますね HITしたところがわかればいいので。
しかし1万行のコマンド書き込む作業も大変ですね 何十台ももってる業者さんには必要かも
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-B69t)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:01:37.86ID:ayXi3ioB0
チューナーは中古三台買ったけど暗証はなかったし0000だったと思うな
まあ運が良かっただろうが設定しない奴も多いんじゃね
その問題があるからアボカド業者もチューナー込みのサイトまで作るんだろうけどなw
0051名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-B69t)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:04:32.12ID:ayXi3ioB0
アダルトとかいらなきゃ関係ないだろ
でもせっかくアボカドならそこが不完全だと意味ねえわなw
0052名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:30:37.21ID:bxalM7E/0
私はこのリモコンです 学習機能で赤外線リモコンを読み込んで、あとはパソコンで
マクロを組んで実行するだけ リモコン内のメモリーにプログラムを送り込んで実際に
ワンステップずつ動作させたり出来ます 10年ほど前にホームシアターがはやったころ
シアタールームの照明、音、スクリーン、AVアンプ調整などを自動化させるためにアメリアで
発売されたもの
https://i.imgur.com/RAgCLVR.jpg
0053名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-J/fg)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:16:05.60ID:mLgJGo1jM
助けてください。
手順どうりしたのですが
ファイル展開で自動的にカードキー取得を
押したらコンポーネントエラーで実行できません
3.33のファイルです
対策教えて下さい
0055名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-J/fg)
垢版 |
2021/10/12(火) 02:10:13.27ID:jeK0M3mdM
>>54
パソコン本当に苦手でカードリーダうまく認識できていないみたいです。
安物だったから?
オススメのカードリーダー教えてください

せっかく 未使用のチューナー アンテナセットしたのに(TT)
2万損したくない
皆様 力を貸して下さい
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eba-exDs)
垢版 |
2021/10/12(火) 02:54:39.50ID:byDzVPxv0
カードが裏表反対なんだろう
0057名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-J/fg)
垢版 |
2021/10/12(火) 03:15:17.23ID:JaNZ7Qm1M
55です
デバイスマネージャーでスマートカード読取り装置にUSBに入れている カードリーダー表示されない

ドライバ更新してもでないです

私のパソコンなのか
カードリーダなんか

皆様お力を貸して下さいよろしくお願いします
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2d-VO+D)
垢版 |
2021/10/12(火) 08:37:04.65ID:H9UXrVg50
>>49
ネットを検索すれば有る程度記述を自動化出来るよ。

file a.txt
call irshot 0000
以下9999の行まで某HPで書かせるべし。

file b.txt
0000
以下9999の行まで某HPで書かせるべし。

file c.txt
call irshot 0000 0000
以下9999の行まで某HPで「file a.txt」と「file b.txt」を左右合体させるべし。
(「犬がワン、猫がニャー」のサンプルが置いてあるサイト)
file c.txt → file d.txt

大文字の0〜9の部分をノートで置換する。
1 → C1A22A80171087
2 → C1A22A80171186
3 → C1A22A80171285
4 → C1A22A80171384
5 → C1A22A80171483
6 → C1A22A80171582
7 → C1A22A80171681
8 → C1A22A80171780
9 → C1A22A8017188F
0 → C1A22A8017198E

file d.txt → file.bat
拡張子を変更して実行可能にする。
0060名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b52-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 08:38:45.59ID:a4kvwtVu0
「どんなカード」使ってる?
0062名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2d-VO+D)
垢版 |
2021/10/12(火) 09:31:35.06ID:H9UXrVg50
>>57
君のPCをWin7と「仮定」して話をするぞ。
スタート→コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→デバイスマネージャー
このデバイスマネージャーを見ながらカードリーダーを抜き差ししてくれ。
「?」が見えたり消えたりしていれば「対応するドライバー」が当たっていない。
だから、付属CDのデバイスドライバーを当てる事だな。もしや、中古かな?
中古だと付属CDが無い場合が有るから製品型番からネットでドライバーを探せ。
B粕をやっていれば同じカードリーダーが使えると思うのだが新参者なのか?
0063名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-J/fg)
垢版 |
2021/10/12(火) 09:52:45.68ID:dmLWHNoaM
>>62

まったくの初心者です
Bもチャレンジしたが 全然わからず

コイニーチャレンジでもうまくできず
デバイスマネージャーで マイクロソフトガードなんとかを アンインストールしてから
認識しないとだめですか?
カードリーダは カード付属のと アマゾンで買った安物ですが 認識が(TT)
0067名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0a-kzK3)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:31:03.75ID:f1KCE4RKM
Windows 7だと書き換えできなかったな
カードリーダーのドライバーはちゃんと入ってるんだけど、
カードリーダーにカードを入れるとスマート カードとやらが検出されて「スマート カード ドライバーが見つかりません」となる
その状態で書き換えしようとするとStep 3の作成開始でエラーになる

家族のWindows 10のノートPCを借りてそちらでやったらスマート カードのドライバーもちゃんと自動で入って、問題なく書き換えできた

https://www.skyperfectver.com/post/___68
サイトだとWindows 7で失敗する場合はMicrosoft .NET Framework 4.7.2を入れろって書いてある
そうすればWindows 7でもいけたのかも。Windows 10で書き換えできたんで試してないけど
0068名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-J/fg)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:36:56.81ID:dmLWHNoaM
【2020最新版】接触型ICカードリーダーライタ ICチップのついた住民基本台帳カード 国税電子申告・納税シ ステム…

アマゾンで買ったものです
0069名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:47:40.22ID:THHP/E6S0
>>59
チューナーなんて安いから2-3台買えば0000が1台はあります。残りがもったいないなら
メルカリでw こういうガチャの方が手っ取り早い気もしますが
0071名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:53:04.30ID:THHP/E6S0
ビットコインの売買は当初からやっていますが最近このスレで”ビットコインカード”
などと書いてる人がいます これって一体何?? ビットコイン売買にはそんなのないけど
何なんだろう
0072名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:04:35.52ID:THHP/E6S0
もしかしてアボカドさんのこれらのカードの事をいってるのかなぁ
https://i.imgur.com/PC05lAf.jpg
0075名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2d-VO+D)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:08:59.62ID:H9UXrVg50
>>68
アマゾンの評価を見ると「使えない」と言う方がちらほら出る様な製品は避けるべき。
「SCR3310/v2.0」とかの方が良いと思うぞ。兎に角、情報を集めよう。PDとかで。
KW探索とかで使われる機種の方が信頼性が高いと思うぞ。
0077名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-J/fg)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:25:52.87ID:Zp2n/6ASM
>>76
ありすぎてわからないです。
オススメの貼り付けて下さいよろしくおねがいします
0078名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-J/fg)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:42:34.95ID:ORBg42UpM
今のとこ候補探して
SCM ICカードリーダー B-CAS
SCR3310
または
NTTコミュニケーションズ接触型USBタイプICカードリーダライターACR39です。
0080名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-J/fg)
垢版 |
2021/10/12(火) 14:42:55.98ID:UK98lZ3OM
>>79
ディスク入れたり
カードリーダUSBポートにいれて
デバイスマネージャーみても マイクロソフトのまま
アンインストール 更新して
また差し込むも認識しなくて マイクロソフトのままでし

パソコンウィンドウ10で古いです。
誰か代わりにやってほしいです(TT)
0081名無しさん@編集中 (ワッチョイW deb9-iAid)
垢版 |
2021/10/12(火) 14:45:43.87ID:RgWIj2rG0
さすがにカードリーダーすら何買うか自分で決められないようなやつはもうやらなくていいだろ
この先もすべての手順でつまずくだろうしそのたびにこうして質問してくるぞ

教えてるやつももういい加減にしろ、どういう行為に手を貸そうとしてるのか少しは考えろ
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2d-VO+D)
垢版 |
2021/10/12(火) 15:26:05.65ID:H9UXrVg50
>>88
「マイクロソフトのまま」とは下記の事かな?
microsoft usbccid smartcard reader (wudf)
カードリーダーの取り扱い説明書にはMS社のデバイスドライバで良いと書かれてる?
特殊機能とかが機器に付いているとMS社の標準のデバイスドライバでは駄目だよ。
多用途に対応する時は「付加ギミック」が付いている事も有る。だから付属CDだ。
0086名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2d-VO+D)
垢版 |
2021/10/12(火) 15:36:56.59ID:H9UXrVg50
追記
下記をググってくれ。
microsoft usbccid smartcard reader (wudf) not working windows 10
Win10でカードリーダーの障害が出る時が有るらしい。英文だらけで判らん。
コード31とか訳ワカメ。対策にはレジストリーの修正が必要らしい。
0087名無しさん@編集中 (スップ Sdea-Awko)
垢版 |
2021/10/12(火) 15:38:53.78ID:fO6WNqPtd
カードリーダーのことよりも嘘くさいビットコインカード推しのおっさんにブツを見せてもらいたいなぁ
0088名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eba-exDs)
垢版 |
2021/10/12(火) 15:48:40.16ID:byDzVPxv0
ピッピロリンってUSB刺しただけで言うだろう
ドライバなんか入れなくても認識するし
0089名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-J/fg)
垢版 |
2021/10/12(火) 15:50:13.35ID:ORBg42UpM
>>85
ありがとうございます。
なんかドライバさわっていたら
マイクロソフトのがちがいものにかわっていたが
おかしくなりました(TT)
マイクロにもどす方法わからないです。
ダメだわ
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2d-VO+D)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:07:51.92ID:H9UXrVg50
刺した瞬間に使えるのはメジャーな汎用品だけだよ。
様は下記のドライバが使えれば無問題だった。
microsoft usbccid smartcard reader (wudf)
でも、駄目だったんだろ?ならメーカー製しか無い。
挙句にWin10はトラブルが有るのだろ?
コード31だったっけ?レジストリー修正が必要?
素人さんにレジストリー修正は高等過ぎる。
レジストリーを修正するメーカー製ツールを待つべき。
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63e6-fKaO)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:43:02.93ID:oFziw/Ga0
ビットコインカードなどの仮想通貨カードでタダでできるから馬鹿なお客さんを捕まえて買わせたいんだな
だから手取り足取り教えているわけだ

でもその馬鹿なお客さんが使っているのは業者が売ってるカードじゃなくて、仮想通貨カードなのに
馬鹿だねーwwwwww
0094名無しさん@編集中 (ワッチョイW aaa1-xVMJ)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:26:27.69ID:jfZlcLJ20
ビットコインカードって見たことないのですがどういうやつですか?どこで無料で配布してるんですか?危うくcoiny買うところでした
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:44:50.48ID:THHP/E6S0
なんか貧乏くさい話になってきたわw 笑うしかない
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e2d-VO+D)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:20:34.47ID:H9UXrVg50
「コイニー開発キット」の内容物で察するべきだな。開発?何ソレ?ソレで何を開発?
インターフェースの仕様だけで「ピッキング行為」でもしろと言うのだろうか?
最早、赤字の警告は「推奨」と読み変えるしか無いレベルだと思うぞ。
0098名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eba-exDs)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:53:35.91ID:byDzVPxv0
市役所へノートPCとカードリーダー持って行って住基カードどうやって使うの?と聞けばいいやん
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eba-exDs)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:15:09.12ID:byDzVPxv0
PayPayフリマのCOINYJAPANでカードリーダーも一緒に買えば
初回購入でさらに1000円引き
9,800円+1,680円−1,000円
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:59:01.81ID:THHP/E6S0
>>98
住基カードがまだあるの? どこに住んでんのw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況