X



【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Studio Part13【カラーグレーディング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sra3-+cRi)
垢版 |
2022/06/28(火) 04:38:47.69ID:ko16MaiZr
DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

DaVinci Resolve 18
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/

最新版のダウンロードなど
https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/

前スレ
【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Studio Part12【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1644053288/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
0650名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b10-uKey)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:12:12.61ID:rK+qf4GK0
>>649
書き出し中にシャットダウンされておかしくなって、新しいプロジェクトファイルにそのままコピペして書き出したら無事に書き出せました
いつも強制シャットダウンするときはYouTubeを見ながら書き出してるときに起こるけど、スペック不足でもなさそうなんだけど謎のまま
ブルースクリーンになってデバイスに問題が発生しましたと…

win10
i9 12800
64GB
rtx2060
z690
水冷クーラー
0653名無しさん@編集中 (スッププT Sdbf-9zfq)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:35:02.32ID:/ZAI/oDod
>>650
ありがちなのは専有GPUメモリ不足とかGPUドライバ(Studioドライバ推奨)ぐらい?
あと、メインメモリの電圧とかタイミングいじってたら緩めにした方がいいかも
うちの環境だとメモリ電圧下げてOCCT1時間完走する設定でも
Davinciだと30分経たずに落ちたりする
0655名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-ED50)
垢版 |
2022/10/15(土) 20:11:31.70ID:xQxImM+hM
マルチモニターは、デスクトップで色空間はsRGBだったりだからね
ちゃんとした色差信号じゃないのをシミュレーションしてるだけで、本来のTV映像が見られるSDI(HDMI)じゃないのと、そこの変換をOSがやってるから負荷かかってる

UltraStudioなどはハードでRec.709 YPbPrが出るので、例えば放送局納品したら、放送をTVで見るのと全く同じ輝度ガンマや発色が、編集中につないでるモニターやTVで見られる

なぜDaVinciを無償や安い価格で売ってるかと言えば、こういう理由でハード製品で利益上げるBlackmagic社の経営方針
別にハードも高くないけど
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb0-h7FX)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:07:40.92ID:P9s2qtmz0
>>655

ロボットカーニバルなんてドパヨな連中関わりまくってる、がそれとこれは別。作品作りは別。
クリエイターとしてのその存在、は他と関係なく尊重し、自分の技術、知識を総動員し、最良のものにする。
それが仕事やからな。
それはカラリストとしての矜持よ
いくらなんでもこれはやべーわ、作品としてじゃなくアベガーが自分をヨイショしてるだけのカス作品やろ、
ってレベルのは仕事来ても断るやろけどな。
表現者としての矜持守ってる”作品”ならワイはどんな相手だろうと関係ない。その本気には応える。
でもそれができる、そこまで本気なやつこの業界にどれだけいるんだか、はあるよね。
日本のポスプロさんさぁ?
作る側として情けねー話だわなとは常々思うわ。
0658名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab5f-ED50)
垢版 |
2022/10/16(日) 05:39:35.69ID:ceTKHFFd0
>>657
影響って何の?
HDRやるなら、対応してるモニターを対応カラースペースとガンマの設定で見ないと
例えばHDRモニターをHLG Rec.2020モードに出来るなら、Decklink出力につなげはHDRモニタリング出来るって話
WinかMacの拡張デスクトップでの、グラボからの2画面出力ではなくね

ポスプロなら、高価なSONYのBVM-X300やHX310がマスモニ採用多いけど
EIZOや家庭用4K TVでもHLGなどに対応したものなら、あとはバックライトの輝度次第なところがあるな
0659名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab5f-ED50)
垢版 |
2022/10/16(日) 05:56:02.65ID:ceTKHFFd0
日本の場合は4K放送でHDRを真面目にやってるのがNHK BS4K BS8Kだけで、民放はSDRを4Kアップコンして、猫も杓子も単純なレベル変換HLGモドキ

本来Rec.709では108%で白飛びするのが、HDRでは800~1100%もある真っ赤でギランギランな明るい夕日が見えるものなんだけど
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b10-uKey)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:10:00.30ID:op+sw0dD0
davinciの歴史は知ってるけどやはり趣味の範疇では高いっす
使いみちもなにかぼんやりしててどういう利便性があるかもちょっとわからなかったっす
現状でもdavinciでカラコレした絵をそのまま書き出して、YouTubeに映し出せてるからdecklinkがあるとどういう利点があるのかわからないっす
0666名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0fbb-RF1a)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:51:05.62ID:I4a7kWRt0
プレビューしたいだけならMini Monitor 3Gでええやん
高校生でも買えるだろ
0668名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb10-mThR)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:46:51.60ID:KeMIcb9G0
HDR のグレーディング環境を持ってる人や会社って、どれくらいいるんだろう? 外のスタジオ借りるのが当たり前?
0669名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab5f-ED50)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:30:23.90ID:kLBrWhhQ0
>>666
DaVinci環境持っていて、Mini Monitor3Gが高いってことはないと思うな

>>660
CG2700sは今ならコスパいいベストな選択だと思うけど、グラボ出力に繋いでデスクトップの2画面目を見てるの?
DaVinci操作をデュアルモニターでやって、それプラスDecklinkでモニターつなぐと作業性格段に良くなるけど
特にキーフレーム見ながら映像見られるし
0670名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab5f-ED50)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:46:25.60ID:kLBrWhhQ0
>>664
初期の頃はね
SDIの入出力できる機器は最低でも30-50万してた頃、安いblackmagicはデジタルコンポーネントの波形がおかしくて色が変化してた
Decklinkも最初の製品に今のドライバが対応してないのも、その辺を改良してチップが違うから

逆に第2世代以降は全く問題ない
時期は2011-13年くらいからで、もう10年くらいUltraStudioやIntencity Proとかも問題ないよ

ミニコンバーターの電源アダプターは、連続使用してると2年半で壊れる仕様だけどw、安くてリクロック性能いいからよく使われてる
0674名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-9zfq)
垢版 |
2022/10/18(火) 16:27:51.54ID:7et3Qy140
fairlightでトラックにかけたエフェクト複数個をラックごとプリセット保存し
呼び出すことってできないんですかね?
0680名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-dFoR)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:02:25.79ID:YMEJ6qMPd
>>679
SSD繋げばいいんでない?
Androidだから判らないけどスマホのRAWな SSDを繋ぎ変えれば即 作業開始(Mac Winで
0681名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bf0-JKY+)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:15:20.07ID:cs7Q7OO+0
M1 iPad Proにも対応欲しいな
0683名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbef-KWxC)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:00:32.10ID:NIMt4wJl0
>>674
トラック単位でいいならプリセットライブラリの「トラック全体のプリセット」だな
VST3だけに限定できるならWavesのStudioRackのようなラックタイプのが便利
0684名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb02-fGYk)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:51:19.28ID:ltcn37Is0
M1 MacBookとかでdavinci使ってる人沢山いるから性能そのものは問題ないだろうけど画面の狭さがな…

これを機会にデスクトップ版含めてウインドウレイアウトをもう少し使いやすくしてくれないかな?
0686名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9bbb-RF1a)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:08:25.46ID:YmgRewT20
iPadでDaVinci使うメリットってペンシル使うくらいしかメリット思いつかない
0688名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-yiNv)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:10:07.27ID:de8nP98ud
無料版でもiPadで使えるの?
0690名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-dFoR)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:08:20.45ID:xJoWab9ed
>>682
M2 あたりのね
0693名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-fGYk)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:03:12.91ID:XKG1MnnEa
10年後や20年後には
もしかしたらPCって物自体が無くなってて
皆んなiPadやスマホで編集してる可能性もあるかもなって気はしてる
「昔はリニアの編集機でテープガコガコやってて…」ってオッサンが消える代わりに
「昔はデスクトップPCっていう動かせない大きな編集機材使ってて」みたいな事言ってるオッサンに俺らがなるのよ多分
0694名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-++I2)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:40:06.53ID:a3LmEt8Ra
まぁ両方生き残るとは思うよ
リニアだって消え去ったわけじゃないし
適材適所の材も所も選択肢が増えたっていうことで
誰も損しないから良いんでないかな

…バカ高い機材売りつけてた販社やらメーカーはどうか知らんけど
0695名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbef-KWxC)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:44:04.23ID:NIMt4wJl0
そうなったら新規Windows向けアプリが激減して昔のアプリはディスコンになっていって
DaVinciのPC向けサポートが続けばデスクトップPCは編集専用機扱いで生き残るかもな
そもそも編集もAIに口頭で指示だして作業するオッサン自体が消え去る未来も有り得る
0697名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbef-KWxC)
垢版 |
2022/10/19(水) 17:00:02.14ID:NIMt4wJl0
>>683
前提を端折ってたので分かりにくい書き方してた
トラック単位でいいならと前置きしたのは対象がトラック全体になるのでインサートのような設定が含まれるため
エフェクトだけまとめて本当にラックとして使いたいならトラック全体のプリセットだと出来ない
トラックの設定全部を入れ替えるのに使う
0701名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb0-h7FX)
垢版 |
2022/10/19(水) 18:48:03.20ID:8M5o83Qq0
まあスマホとタブレットが使えるように裏で巨大なサーバー動いてるけどな
ユーザーから見えなくしているだけなのに
裏方への配慮とかリスペクトがなさすぎだよね

> …バカ高い機材売りつけてた販社やらメーカーはどうか知らんけど

こういう態度とかも
今まで長い間ニッチな技術を発展させてきた先人をただのぼったくりだとさ
0702名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab5f-ED50)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:09:53.03ID:+aa65ZmT0
演算したりストレージが小さくなっていくのはあるとして
ディスプレイと映像モニターとマウスキーボード等の一定の大きさは、ずっと必要なまま残るよ

昔は本体ラック室に専用空調が必要だったのが、今はPCでよくなり、そのうちミニPCやスマホタブレットでよくなってもね
表に出てるマンマシンIFは、この数十年間、大して変わらない
0703名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ff6-3sJt)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:52:30.35ID:E8GfFbDW0
遂にiPadに来てしまうんやな
中途半端なアプリ買わんで良かった
値段はどうなんやろ
0704名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bf0-JKY+)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:54:11.87ID:cs7Q7OO+0
ダビンチ最強グラボが最新の4090になって今までになく巨大化してフルタワーケース必須だからむしろでかくなってるんだけど
0706名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bf0-JKY+)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:36:52.82ID:cs7Q7OO+0
性能差5倍くらいかね
0708名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMcf-23WP)
垢版 |
2022/10/20(木) 02:39:22.58ID:K5Y/YmJoM
>>695
まるでダビンチリゾルブ編集PCがWindows95発売以降の業務会計専用機みたいって思い出したわ。

CPUが68000でOCRで伝票読み込み→データ化可能。部門別会計ができて1セット1千万です!で売れてたものが30万のパソコンとスキャナーと会計ソフト、拠点間は電話回線でやりとりできて販社ごとほぼ淘汰されたみたいな

でも対象はM1以上のiPadなんだろうね

モーショングラフィックスが最低ついてくれてていまのstudioのライセンスで使えるならMacつかいづらいからM1iPadairかPro、中古でお試しで買うかも
0709名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-dFoR)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:48:20.20ID:Iwb6A8D7d
一般論?として

・最低ISO →
ハイライト飛ばないけどDaVinciで暗部を持ち上げだすとノイズマシマシ

・少し上な見た目に近い表示のISO →
ハイライト飛ぶけどノイズは遥かに少ない

これは何故? ベース感度とかいうの? 回路が判らないからあれだけど、下げてノイズ増加というのが理解できない
因みにDaVinci STUDIO 17。ぇっ バグ? 10bit Cinema DNGです
0710名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bf0-JKY+)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:53:30.28ID:Ngt/KQ7B0
>>709
詳しく
0711名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab5f-ED50)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:03:57.76ID:laxurV5Y0
>>709
RAWで撮るなら、ガンマもISOも自分が後で決めて現像するんだけど?フイルムと同じ

ハイライト飛ぶとか、暗部のノイズがとか、現像設定とモニターガンマを自分の想定設計通りに出来ないのかな?
ガンマとISOをどこに設定したら、この程度のS/Nになるってのを、自分で試行錯誤できないなら、RAW使うのムリだよ

例えば800と3200がベース感度に選べるなら、800をベースに1600に上げる方が、3200ベースに1600に下げるよりS/N悪い理屈くらい、ホームページ読んでもわからない?
0713名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb02-fGYk)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:24:21.64ID:3oFMh9rX0
>>702
マンマシンIFなんて一番変わったとこでしょ
ここ15年ですらジョグからキーボードとマウスに変わったし
40年前だと地上波ですらまだフィルム使ってる事も結構多くて
その時はジョグどころかハサミとテープだぞ
0714名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-++I2)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:29:09.77ID:MYPDye/fa
40年前はフィルムであれビデオであれスプライシング編集だったか
30年くらい前、D1出てきたあたりからテレシネ→電子編集になったイメージ
流石に現役ではなかったから、ただの印象だけど
0716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:59:03.18ID:c+wwOa140
設備持ってるから取れる仕事がある
ベテランミュージシャン活動40周年MVとか
古い素材がフィルムやシブサンだったら起こせる設備あるところ行くしかない

「ウチはレーザーディスクからキャプるんで~(自慢)」
論外
0717名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bf0-JKY+)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:02:30.30ID:Ngt/KQ7B0
それはポスプロ行けば…
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:17:58.96ID:c+wwOa140
コピー室すごい人いるでしょ
ソニーでオープンリール作ってた人とか東芝AMPEX出身の爺様とか
なにやら凄い方々がメーカー修理打切機材のメンテしてる
0719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2c-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:41:45.28ID:m7gv0Uv/0
M2チップ搭載iPadでDaVinciが使えるのは良いけど、M2チップのエンコーダーでエンコードした動画ファイルの品質ってどうなんだろうね?
SSIMとか比較した情報が見つからないので評価のしようがない
0721名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb0-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:44:49.04ID:o8k56w3Q0
音楽制作で考えると、モバイルにもDAW展開しているけど
そのせいで時間とともにデスクトップ環境が駆逐されていくとは思わないな
両者は別のニーズだと思う
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bf0-JKY+)
垢版 |
2022/10/20(木) 18:25:02.21ID:Ngt/KQ7B0
Davinci iPad 無料でスタジオ版も課金99ドル
M1でも使えて良かった!
この前アプリ値上げ前にルマとかいうの買って損した感じ

でも仕事はRTX3900のPC使うだろーな
0729名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bf0-JKY+)
垢版 |
2022/10/21(金) 05:56:27.37ID:UC/09mcY0
5ちゃん自体がそうだよ
0730名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-dFoR)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:50:15.04ID:YCFiozGOd
>>711
おおー 解らないけど解りました
なるほど
あともう少しで理解出来そうです、多謝
0731名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-fGYk)
垢版 |
2022/10/21(金) 08:26:47.38ID:uF1Cdl7aa
フィジカルコントローラー買ってFairlightでオートメーション使ってみたら
MAが超楽になって今まで嫌いだった整音が楽しくなった



…って喜んでたら
書き出したファイルにオートメーションが一切反映されてなかった
理由分かる人います?何か設定あるのかな?
書き出しの最中もフィジカルコントローラーのモーターフェーダーガチャガチャ動いてたのに…
0740DaVinci Resolve 初心者 (ワッチョイ 81f0-Y/ct)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:51:25.10ID:OpxC5jHV0
高度な質疑応答がなされているとき恐縮ですが、DaVinci Resolveの文字やアイコンを大きく表示する設定方法を教えてください。

色々とネット検索をすると、編集設定画面毎の文字を大きくする方法は載っているのですが、ソフトそのものの文字やアイコンを大きくする方法が見つかりません。
PCは15.6インチのノート型で、ディスプレイの解像度は1920×1080、表示スケールは125%で使っています。
他のソフトは、表示スケールの値に連動し、文字やアイコンの大きさが変わるのですが、DaVinci Resolveは何も変わらないのです。また、仮に表示スケールの値とともに大きくできたとしても、他のソフトが見づらくなってしまうので、避けたい方法です。

なお、私はWindowsに標準搭載されたMovie Makerで2本ばかり動画を作成したことのある初心者です。本格的な動画編集ソフトで動画を作成しようと考えていたところ、DaVinci Resolveが放送業界や映画制作現場でも使われているプロフェッショナルな仕様だと知り、紀伊国屋書店で関連書籍を3冊購入してきて準備を万全に整え、昨夜、ソフトをダウンロードし、インストールしたところです。
0743名無しさん@編集中 (ワッチョイW 895f-mtBI)
垢版 |
2022/10/23(日) 17:04:02.17ID:NfFjeH7z0
DaVinciは元が映画フイルム用テレシネアプリケーションだから、ノートのような小さい画面での作業を想定していない
老眼鏡使うか、手っ取り早いのはHDMIでTVにでもつないだらいい

普通の視力あっても、24インチ以上のデュアル推奨、個人的には27-32インチ2560x1440デュアルが最も操作性いいな
0744740 (ワッチョイ 81f0-Y/ct)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:03:48.21ID:OpxC5jHV0
>>743
ご教示ありがとうございます。
テレシネという言葉を初めて知り、さっそく意味を調べたところ、「昔のアナログテレビ放送の時代からの用語で、テレビ(tele)で映画(cine)を放送するための変換のこと」とのことなのですね。
なるほど、それでは「ノートのような小さい画面での作業を想定していない」のは仕方ありません。
机が狭いし、これ以上資金も投入できず大きな外部ディスプレイも買えないので、DaVinciの使用は当分の間は諦めるしかなさそうです。
PowerDirectorやAdobe Premiere辺りを使って動画編集の勉強を行い、将来、大きな外部ディスプレイを買えるようになったら、DaVinciを使おうかと考えております。せっかく参考書籍を何冊も買ったので無駄にはしたくないですから。
それにしても、有料ソフトは高いです。体験版は利用可能期間が短いし。もしノートパソコンで使える高性能な動画編集ソフトがあったら、それにしたいところですが、色々調べたところ無さそうでした。
いずれにせよ、色々と教えて貰ってありがとうございました。
0745740 (ワッチョイ 81f0-Y/ct)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:11:51.15ID:OpxC5jHV0
誤:もしノートパソコンで使える高性能な動画編集ソフトがあったら
   ↓
正:もしノートパソコンで使える無料で高性能な動画編集ソフトがあったら
0746名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3901-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:22:57.14ID:X78OTplM0
>>740
画面表示の小さい読みにくい場所を一時的に大きくする方法

1. Windowsキーと+キー(Lの右隣)を同時に押す
2. 拡大鏡が起動する
 (操作部が表示されたままでは邪魔なので最小化しておく)
3. CtrlキーとAltキーを押さえたままにする
4. マウスのホイールを回す
5. マウスカーソルを中心に表示が拡大縮小する

Macも同等の機能がある
0748740 (ワッチョイ 81f0-Y/ct)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:49:23.35ID:OpxC5jHV0
>>746
ありがとうございます。
1.をやってみたところ、画面が拡大表示されました。
それ以外の機能も上手くできました。
画面の一部分を一時的に拡大するのに役に立ちそうです。
それにしても、Windowsキーって何に使うんだろうと思っていましたが、こういった場合に役に立つんですね。他にも機能があるのか色々と調べてみようと思います。
0749740 (ワッチョイ 81f0-Y/ct)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:50:37.06ID:OpxC5jHV0
>>747
モバイルモニターをUSB-Cケーブルでつないで、一応、マルチモニターにはしているのですが、それも15.6インチなんですよね。
やはり、PCを動画編集などのクリエイティブ作業に使う場合は、大きなディスプレイを置ける位に机が広くないと何かと不便だと実感しました。
そもそも、大きな画面のディスプレイを買う金も必要ですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況