X



Amatsukaze その5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sr11-qa80)
垢版 |
2022/10/27(木) 22:01:36.19ID:6K+e+kzVr
AmatsukazeはTSファイルをmp4やmkvにエンコするソフトです

公式
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
Amatsukaze その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633333807/
0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-/RYi)
垢版 |
2023/05/29(月) 03:14:10.95ID:QtpKyjZ00
二か国語の放送が不都合なく保存できてマジ助かってる
まだ触り始めたばかりなんで、もしばらくオリジナルのtsファイルはそのままとっておきたいんだけど
出力先フォルダに刻んだヤツしか残らないんですよね
元ファイルそのまま維持しとく設定箇所、ご存知ないすか?
0859名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb36-/RYi)
垢版 |
2023/05/29(月) 09:36:05.42ID:C1ZV125J0
succeededに入るやつですよね。自動削除されたかなあ。

私は四日経過したら削除するバッチを使って処理しているので
自動的に削除されるかどうか覚えがないですね。

もし自動で削除されるのなら、実行後バッチで別の場所に移動すればよいのでは。
0860名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-/RYi)
垢版 |
2023/05/29(月) 10:33:49.73ID:QtpKyjZ00
ありがとう
実行前バッチの方で先にバックアップしてみますわ
TSが6GBなのと、まだ自動録画と自動実行で運用に入った訳じゃないんで
似たような放送の小さいやつ収集して試してみる
0862名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-Ecty)
垢版 |
2023/05/31(水) 11:51:05.85ID:LMbudGXN0
EpgDataCap_Bon.exe→Amatsukazeの場合において、完全ではないけどbatで概ね出来ました

:REC
tasklist | find "DriverHost_PX4.exe"
if %ERRORLEVEL% == 0 (
timeout /T 60
goto REC
)

DriverHost_PX4.exeが監視対象じゃなくてもいいけど、Amatsukaze.batの1番最初に上の処理を入れる(TvTestの対策もしたくてDriverHost_PX4.exeにしてる)
初期値はEpgDataCap_Bon.exeが録画2分前に立ち上がるので、それと同時にDriverHost_PX4.exeも立ち上がる

つまり、DriverHost_PX4.exeの起動時間は、

録画A 9:58-10:30 録画B 10:28-11:00

こんな感じになってお尻2分がかぶるので、録画AをAmatsukazeにタスク登録するのを録画Bが録画完了するまで待てる

完全ではないってのは、

録画A 9:58-10:30 録画B 10:32-11:00

こんな録画時間になると録画Aが2分以内にエンコードが終わらないと録画Bの録画+録画Aのエンコード状態は防げない
実際半端開始だとTBSの深夜アニメに1:23分スタートとかふざけたのがあるけど、実害なさそうなのでいっかなと
0863名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-Ecty)
垢版 |
2023/05/31(水) 11:53:29.04ID:LMbudGXN0
EpgDataCap_Bon.exeを録画開始10分前とかに起動させるとより例外条件が防げて良いんですが、
その分PCの電気食うので、ここらへんで妥協しました
0864名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-w8qO)
垢版 |
2023/06/01(木) 13:06:16.41ID:aE/qRBbN0
>>847
エンコが原因の録画ドロップはさすがに無いな
複数同時並行にTS解析が始まるとCPUのリソース食われがちでTvTestや再生ツールの映像がカクツクのでスケジューリングのリソース設定でTS解析のCPUとHDDを80%にしてTS解析は一つだけしか始まらないようにしているけど
NVENC/AMD5800X/X570/2070SUPER
0868名無しさん@編集中 (スプッッ Sdbf-nvkC)
垢版 |
2023/06/01(木) 17:56:49.38ID:efrXW7EId
昔だったら848が糞環境乙で終わらせてた
849もよく分かってないのに噛み付くゴミ
0873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-sceX)
垢版 |
2023/06/05(月) 04:26:13.82ID:bQzkVmWQ0
RTX2060なんだけど、NVencかつフィルタでCudaと指定してもGPUが全然仕事してない様で
作業中は開始から終盤までずっとGPUの使用率・クロックが上がらない
別のノートPCで、モバイル系i7のQSVの方が全然仕事してて4倍くらい早い始末
誰か原因エスパーしてくれんか…
ドライバやコマンド類は全部最新
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8202-UlWg)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:38:39.84ID:CIKBdQVb0
しかしコイツは、いつもいつも難癖を付けることしかしないな
0881名無しさん@編集中 (テトリス 6936-sceX)
垢版 |
2023/06/06(火) 06:35:37.74ID:Fu4lXaX700606
>>561
NVEncで大きいファイルをエンコードしたり、繰り返しエンコードしていると
メモリ関係でエラーが発生したり、Webブラウザで動画やゲームがクラッシュする事象が
発生していたのですが、私の場合、Windows11のテンポラリフォルダをRAMディスクに
していたことが原因だったようです。

経過観察していますが、テンポラリをデフォルトに戻してからエラーが発生しなくなりましたし、
大きなファイルなどをエンコードしたり、繰り返しエンコードを行っても
今のところはエラーが発生していません。

ブラウザのテンポラリはRAMディスクのままですが、こちらは問題なさそう。

Windows11導入直後からRAMディスクを使っていたので、Windows11はなんて不安定なんだと思っていましたが…
Windows7のときはこんなことなかったのに。
0886名無しさん@編集中 (テトリス ee8b-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 20:24:24.14ID:ujN6IQo900606
エンコードの一時フォルダはストレージにめっちゃ負荷かかるって知らなかったから使い始めた頃HDDでやってたら1年ちょっとで物故割れたから安いSSD買って一時フォルダ専用にした
0895名無しさん@編集中 (テトリスW c6d2-fFSH)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:32:39.65ID:IBbEw+iR00606
SSDの寿命を削りやすいのはランダムライトだからエンコ専用にするとシーケンシャルライト中心になって案外持つのよね
500GB、300TBWのSSDを消耗品感覚でテンポラリ用に入れたが、2年半の書き込み量75TBで残り寿命が86%
10年行けるわ
0898名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e68-M8TO)
垢版 |
2023/06/07(水) 00:42:46.45ID:mH8PWZMU0
昔のSSDはよく壊れたけど、最近のは書き込みが多くなっても全然壊れないなあ。

860 EVO 500GB使って数年で100TBほど書き込んでるけど今のところ特にエラーもない。
もう少しSSDが安くなったら870EVO 1TBにでも変えようかなあと思ってます。
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイW e5f2-6P9U)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:37:59.10ID:PQPrEEas0
いまSSD安いよね
Amazonでも2Tの7,000Mbps、ヒートシンク付きを13,000円で買えちゃう
SSD用のパーツがだぶついたためでそのうち値上がりすると聞くと、今のうちにとか考えちゃう
0904名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e68-M8TO)
垢版 |
2023/06/07(水) 14:35:24.41ID:mH8PWZMU0
>>902
16TBって商品名の、容量少ないSSDでしよ。
数年前からaliexpressとかで、よく見る商品。
何を今更。
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 828e-w4Nq)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:45:16.76ID:XF1FM6mW0
あちこちでばらして画像付きで偽装だよってでてるし、インプレスでも注意喚起出てる話題だしな
実績のない所に飛びつく人もいないと思うが…
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ebb-h3Wp)
垢版 |
2023/06/09(金) 03:18:17.88ID:dcUeCKdR0
中国の低価格高性能なSSDの放出は欧米諸国の圧力で価格がダブついているわけだけど、そのあおりで既存メーカーへの打撃も小さくはないのかな
既存メーカー潰れたら中国メーカーここぞと高額な価格で売り出すからあぶない

今買っとくか?
0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:58:56.04ID:H9mP00Dz0
「プロファイル設定をテキストでコピー」したものを貼り付ければ誰か添削してくれるかも。
あと、30分番組でxxxMBなのをyyyMBくらいにしたいとか、目標値もあるといいかも。
0917名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8907-PD34)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:22:37.16ID:erxJIW2p0
>>914
ありがとうございます
プロファイル設定をテキストで出力する機能があったんですね

環境
・Windows11
・4070ti
・CPU i5-13500

エンコーダ: NVEnc
エンコーダ追加オプション:
JoinLogoScpコマンドファイル: チャンネル設定に従う
JoinLogoScpオプション: チャンネル設定に従う
chapter_exeオプション:
MPEG2デコーダ: CUVID
H264デコーダ: CUVID
出力フォーマット: MKV
出力フォーマット-字幕がある時MKV出力する: Yes
出力選択: CMをカット
SCRenameによるリネームを行う: No
SCRename書式: $SCtitle$\$SCtitle$ $SCpart$第$SCnumber$話 「$SCsubtitle$」 ($SCservice$) [$SCdate$]
ジャンルごとにフォルダ分け: No
実行前バッチ: なし
実行後バッチ: なし
フィルタ-CUDAで処理: Yes
フィルタ-インターレース解除: Yes
フィルタ-インターレース解除方法: KFM
フィルタ-SMDegrainによるNR: No
フィルタ-DecombUCF: No
フィルタ-出力fps: VFR
フィルタ-VFRフレームタイミング: 60fps
0918名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8907-PD34)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:23:09.26ID:erxJIW2p0
>>917
フィルタ-デブロッキング: No
フィルタ-リサイズ: No
フィルタ-時間軸安定化: No
フィルタ-バンディング低減: No
フィルタ-エッジ強調: No
2パス: No
CMビットレート倍率: 0.5
自動ビットレート指定: No
自動ビットレート係数: 0:0:0
ニコニコ実況コメントを有効にする: No
ニコニコ実況コメントのエラーを無視する: No
NicoJKログから優先的にコメントを取得する: No
NicoJK18サーバからコメントを取得する: No
コメント出力フォーマット: 1
関連ファイル(*.err,*.program.txt)も処理: No
字幕を無効にする: Yes
マッピングにないDRCS外字は無視する: No
ロゴ検出判定しきい値を低くする: No
ロゴ検出に失敗しても処理を続行する: No
ロゴ消ししない: No
メインフォーマット以外は結合しない: No
システムにインストールされているAviSynthプラグインを有効にする: No
ネットワーク越しに転送する場合のハッシュチェックを無効にする: No
0919名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8907-PD34)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:23:43.50ID:erxJIW2p0
>>918
ログファイルを出力先に生成しない: No
一時ファイルを削除せずに残す: No
PMT更新によるCM認識: なし
ロゴ最長フェードフレーム数指定: なし
スケジューリングリソース設定:
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0920名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8907-PD34)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:24:16.39ID:erxJIW2p0
>>919
本文が長すぎて書き込みが出来ないようでしたので、複数に分けさせていただきました

プロファイルに関して補足ですがインターレース解除に関しては、どこかのサイトでやっておいた方がいいと見かけたのやっていますが、正直詳しく分かっていません…
デコーダ「CUVID」と「CUDAで処理」に関しては速度が上がると見かけたの設定しています

質問の趣旨はファイルサイズを減らしたいんですが、下記のサイトで「画質は殆ど劣化を感じなかった」程度で約20%前後まで減らせる(2GBなら→0.4GB程までに)との事でしたが、どういった設定をすればよろしいでしょうか?
https://type43.hatenablog.jp/entry/2021/10/01/172040

またエンコードする際こうした方が良い、こう設定するのが定番等あれば併せてアドバイス頂けると大変嬉しいです
特に「エンコーダ追加オプション」に関しては、他サイトでの記述を参考にし、どういった内容・意味なのかを見て調べていますが、なかなか難しい内容でどれが必要なのかの判断が難しいです
0921名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3910-LK6K)
垢版 |
2023/06/13(火) 13:14:57.77ID:8/lW2q5M0
横レスだし参考になるかわからんが、KFMは24fpsが適してる映画やアニメや海外TVドラマには使うけど30fps固定が出来ないんだよね
なのでそれ以外のTVコンテンツは容量節約でインタレ解除30fpsにしたいからやむなくYadifにしてる
VFRとはいえ上限60fpsだと同じビットレートでも当然デカくなるから
0922名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)
垢版 |
2023/06/13(火) 13:50:34.25ID:0TYwKhnq0
>>920
エンコーダ追加オプションに何も書いていないみたいなので追加してみてはどうでしょう。

環境が違うので、オプションを追加するとエラーになってしまうかもしれないので、
一つずつ追加してみて。
たぶん、もっと詳しい人からツッコミが入ると思うけど、参考まで。

30インチを超えるような大型ディスプレイでなければ720pで十分だと思う。
--output-res 1280x720

数字が小さいほど高品質(ファイルサイズ大)。
--vbr-quality 20

私の場合、フレーム数は24fpsにしています。
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)
垢版 |
2023/06/13(火) 14:12:00.70ID:0TYwKhnq0
>>922
あと、--vbr-qualityには--vbrhq 0を併用しています。
実は--vbrhq 0がよく分かっていないのですが、固定品質モードということです。
ファイルサイズは大きくなるけど、小さくするときは--vbr-qualityの数字で調整してます。

↓こんな感じ。
--vbrhq 0 --vbr-quality 20

ほんと詳しくないので参考までに。
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bbb-8sUu)
垢版 |
2023/06/13(火) 14:56:52.73ID:Dij9/rrY0
>>916
そんなもん一般論でわかってんだよw
ts-->mp4が、NVEncだと3.8GBになったり1.0GBになったりするから疑問なの
シーン切り替えもそれなり、mpegが苦手とする画面効果もない、古くて地味なリマスターのBSドラマ
パラメータいじらずソフト圧縮すると平均的なバラつきに収まる
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 011b-2rqm)
垢版 |
2023/06/13(火) 17:33:04.72ID:juVgL4ew0
そう言えばうちも古い映画録ったとき同じ映画.MP4なのになのによく見たらファイルサイズが全然違うwみたいな事あるなー
0930名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-PD34)
垢版 |
2023/06/13(火) 21:08:24.48ID:n5b6NoPFr
>922,923
ありがとうございます
エンコーダ追加オプションをまとめますと
「--output-res 1280x720 --vbrhq 0 --vbr-quality 20」という記述でしょうか?

>>917-919の内容に、上記のエンコーダ追加オプションを記述して30分番組をエンコードしたところ、出来上がったmkvファイルが1.75GB→2.1GBへとむしろ増えてしまいました…
これは何か設定がおかしいんでしょうか?

また、ちなみにですが>>922の「私の場合、フレーム数は24fpsにしています。」というのは、どこの設定のことでしょうか?
0931名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)
垢版 |
2023/06/13(火) 21:32:12.09ID:0TYwKhnq0
>>930
それで合ってます。
増えちゃいましたか。

私の場合、CUVIDが使えないからそのあたりが大きな違いかなあ。
私の設定載せますよ。

何度も言っているけど、私も詳しいわけじゃないので無駄やアホな設定もあると思います。
番組の内容によるけど、三十分アニメだったら、300~700MBくらいです。
0932名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)
垢版 |
2023/06/13(火) 21:34:01.02ID:0TYwKhnq0
>>931
プロファイル名: NVEnc-アニメ720p(mp4)前後削除
更新日時: 2023年02月25日 05:25:29
エンコーダ: NVEnc
エンコーダ追加オプション: --vpp-afs preset=anime,24fps=true -c hevc --profile main10 --vbrhq 0 --vbr-quality 20 --gop-len 72 --output-res 1280x720 --output-depth 10 -b 3
JoinLogoScpコマンドファイル: JL_フラグ指定_前後削除.txt
JoinLogoScpオプション: チャンネル設定に従う
chapter_exeオプション:
MPEG2デコーダ: デフォルト
H264デコーダ: デフォルト
出力フォーマット: MP4
出力フォーマット-字幕がある時MKV出力する: Yes
出力選択: CMをカット
SCRenameによるリネームを行う: Yes
SCRename書式: $SCtitle$ $SCpart$第$SCnumber$話「$SCsubtitle$」$SCdate2$
ジャンルごとにフォルダ分け: No
実行前バッチ:
実行後バッチ: なし
フィルタ: なし
2パス: No
CMビットレート倍率: 0.5
自動ビットレート指定: No
自動ビットレート係数: 0.15:400:1.6
0933名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)
垢版 |
2023/06/13(火) 21:34:27.68ID:0TYwKhnq0
>>931
ニコニコ実況コメントを有効にする: No
ニコニコ実況コメントのエラーを無視する: No
NicoJKログから優先的にコメントを取得する: No
NicoJK18サーバからコメントを取得する: Yes
コメント出力フォーマット: 15
関連ファイル(*.err,*.program.txt)も処理: Yes
字幕を無効にする: No
マッピングにないDRCS外字は無視する: Yes
ロゴ検出判定しきい値を低くする: No
ロゴ検出に失敗しても処理を続行する: No
ロゴ消ししない: No
メインフォーマット以外は結合しない: No
システムにインストールされているAviSynthプラグインを有効にする: No
ネットワーク越しに転送する場合のハッシュチェックを無効にする: Yes
ログファイルを出力先に生成しない: Yes
一時ファイルを削除せずに残す: No
PMT更新によるCM認識: なし
ロゴ最長フェードフレーム数指定: なし
スケジューリングリソース設定:
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0:0:0
0936名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-PgxS)
垢版 |
2023/06/14(水) 01:52:45.25ID:W+AUJx0i0
vbr-quality 20 の設定は高品質過ぎるでしょ
ましてやHDサイズに解像度落とすのだから
こちとらFullHDサイズに解像度上げて31設定だよ
あと

--lookahead 32

も付けておくとか
それと出力選択では本編とCMを分離の方が良い
JL Scpスクリプトでの誤判定が思いの外起きるから
CMとして弾き出された出力を見てはじめてシーン判定に
間違いがあることに気が付くよ
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b10-PgxS)
垢版 |
2023/06/14(水) 02:04:00.37ID:W+AUJx0i0
環境
・Windows11
・4070ti
・CPU i5-13500

これもすっごく羨ましい限りだわ
2ストリームはおろか3ストリームでもCUDA演算に余裕ありそうで
爆速エンコ出来そうだ
またMPEG2デコーダとH264デコーダのところはデフォルトが正解よ
ドロップ過多ソースでエンコしてデコード出来ませんと怒られた時に
グラボのハードデコーダCUVID選べば良いよ
0944名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-PD34)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:15:03.84ID:ElfJ7U6or
>>931,934
vbr-quality 20の数値について、どの程度上げたらいいのか分からなかったので40にしてみたら、顔が崩れて誰か分からなくなってしまったので、25でやってみたら多少映像が全体的にボヤっとして顔の輪郭なども劣化が感じられましたが、無事にファイルサイズも1.7GB→500MBくらいになりました

vbr-qualityを微調整したいと思います
0945名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-PD34)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:15:07.82ID:ElfJ7U6or
>>936
ふと疑問で仮にですが、
・HDサイズでvbr-quality 25
・FullHDサイズに解像度上げて31設定
とでは見え方というのはどういう違いがあるんでしょうか?

HDサイズかFullHDサイズかは、大きいテレビで見るかどうかで選ぶものですか?
見るとしたら所有してるWQHDのPCモニター27インチです

また「--lookahead 32 」も追加したいと思います

>>938
私の環境についてはゲーム用としての初デスクトップPCで、CPU・グラボがどの程度エンコードに適しているか気にしていませんでしたが、爆速エンコできそうとの事で嬉しいです

まとめますと
・MPEG2デコーダとH264デコーダのところはデフォルト(※ドロップ過多ソースでエンコしてデコード出来ませんと怒られた時、デコーダCUVIDを選択)
・「CUDAで処理」にチェック入れる
・エンコーダ追加オプションは「--output-res 1280x720 --vbrhq 0 --vbr-quality 25 --lookahead 32」(※--vbr-quality 25は要微調整)
で行きたいと思います
0946名無しさん@編集中 (ワッチョイW a9af-sO0f)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:36:42.13ID:FmckLgDh0
再生ソフトのアプコンと画面サイズ次第でどちらが良いか変わる
引き延ばしのボケと圧縮ノイズどっちが気になるかということ
パソコンでアニメを再生するならmadvrかrtx vsr入れて1280で十分なんじゃね
0949名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1389-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:07:56.04ID:JkVVV1La0
>>948
NVEnc.auoに同梱されてるプリセットに

HEVC 品質指定
-c hevc -u quality --vbr 0 --multipass 2pass-full --vbr-quality 27.00 --qp-init 20:23:25 --lookahead 32 --gop-len auto --bref-mode each --aq --aq-temporal

ってのがあるからそれベースでvbr-qualityを調整する感じでいいんじゃね
0950名無しさん@編集中 (ワッチョイ a936-8sUu)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:37:53.33ID:TDC0CaEk0
>>948
私は1280x720でアニメは20、実写は18ですね。
ネット上にあるサンプルなどよりは高品質設定だと思う。

ちなみに、この一連の流れで教えてもらった--lookahead 32を付けたら
ファイルサイズが大きくなりましたわ(笑)
0951名無しさん@編集中 (ワッチョイ 011b-2rqm)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:45:03.39ID:8uudervZ0
マジ初心者なんだけど・・・
サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用プロファイルをファイルサイズ小さくしたい場合
理屈はわからんのですが自動ビットレートを適当にすごい下げて使ってますこれ以外にやれることはありますか!
a0.05 b50.00 c0.20 なおNVIDIAは持っていません
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況