X



トップページ育児
1002コメント413KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson72 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 04:19:40.64ID:fkhMPzR0
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1478209027/
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 17:32:13.89ID:OQB0gLFZ
>>849

むしろヤマハってCD聞いて耳コピするから
結局譜読みできない子ばかりだと思ってた

ヤマハじゃないけど五線譜からはみ出てwも普通に読めるし、
音楽好きだけと
お母さんがそんなにヤマハを評価してるなら
遠くてもヤマハに通わせればよいんじゃない?
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 17:37:09.12ID:LmMJOONT
ヤマハってむしろ読譜を苦手にするカリキュラムだよね
耳コピで譜読みさせるのって正当な音楽教育ではない
先生も武蔵野国立洗足レベルがほとんどで、ピアノの弾き方も手首ガクガクしてるような酷いのも多いし
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 17:50:58.60ID:wR3b6hcO
>>852-854
現在もしくは昔は知らないですが、私が通ってた時代は耳コピはしなかったです。
むしろ耳コピで弾くとバレて、楽譜を見るように注意されました。
配布されるCDは耳コピ用(練習曲)ではなく、ピアノ曲は少なかったです。
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 18:01:20.40ID:FUy5F2TD
個人の先生もピンキリだし
親がヤマハ信者ならヤマハに通えばいいと思う〜
正統派クラシックピアノ教育を受けてきた人がヤマハに抵抗感持つのは仕方ない
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 18:04:41.74ID:wR3b6hcO
>>857
幼児コース(グループレッスン)は幼稚園の最長2年間だけで、
後は強制的に個人レッスンになり、教材もブルグやチェルニー、ソナチネなどになるので、小学生は個人教室と変わらないです。
その頃になるとヤマハはお金がかかるだけでメリットがなくなるので、
個人教室に移る方が多いそうです。私もそうでしたw
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 18:57:54.70ID:XjlPB06/
五線譜から音符がはみ出したくらいで楽譜読めなかったら、個人の教室で初歩の教本やるのも困難だよ。
やってるうちにすぐ読めるようになる。

ぷっぷるとおんがくなかよしは通ってたけど、教材が楽しく出来てたのは評価するわ。
音楽の素養を身につけるような代物ではないですが。
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:34:22.48ID:4q1M7WnI
強制的に個人レッスンにはならないのじゃ?
ヤマハは小学生になってからもグループレッスンがあるし
そのレッスンを受けるには幼児科を出てないと駄目なんでしょ?

ヤマハか個人か悩んで色々調べていたけれどヤマハのほうが譜読みが上達すると
いうようなのは無かったな
ピアノに関しては最初から個人のほうが勿論進度は早いし(同じ子なら)
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:37:52.33ID:wR3b6hcO
>>863
個人教室に通わせてる娘が一年もしないでブルグに入ったのはいいとして
はみ出した音符を、ラシド・・・と数えて書き込んでいるので心配になりました。
先生が書き込んで良いと言ったそうで。
暗譜した曲は弾けても、暗譜しないと容易な曲も弾けないのも気になります。
譜読みは加線を数えて書き込み、暗譜に頼って練習して先に進むなら、
その辺の基礎をしっかりやってほしいような。
先生はご年配ですし、私は素人なので、どちらが良いのか悪いのかはわかりませんが。
お騒がせしました。
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:45:15.62ID:YLbGvWWT
カワイ系の個人だけど習って4ヶ月でミドルあたりは見れば音がわかるし両手で弾いてるし。
ヤマハはみんなでワイワイやりたい人向けだと思ってた。
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:47:09.84ID:1uYp+7fF
>865
園児だろうが、導入だろうが、音階書き込むのはダメ。
ブルグに入るまでに、ワーク併用してましたか?
うちは個人だけど、楽典ワークもやってましたよ。
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:48:16.68ID:UEB8dfKT
>>844
ヤマハじゃないけど子供が通う所は、教本がソルフェージュの内容も含んでる
何度の和音や自分で左手の和音を考えるのもある
ページの次がツェルニーだったり

それに読譜力を付けずにドレミを書いちゃうような先生がまずいのであって、ヤマハと比べる必要はないと思う
友人が2歳からヤマハでに入れてたけど結局耳コピだから、年長から個人に移って急に読めるようになったと驚いてたわ
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:53:08.56ID:wR3b6hcO
私事になりますが、私が習っていた時は、ドレミと数えて覚えるのではなく
手の感覚で今弾いてる音から三度上とか、オクターブより一度低い所とか、そういう感覚で譜読みしていた記憶があり、
娘の練習を見ていると、娘のやり方に違和感があります。
やり直すなら幼稚園生である今のうちだとも思っています。
皆さまありがとうございました。お世話になりました。
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:53:19.26ID:4q1M7WnI
個人ピアノの先生こそいろいろだからその先生とヤマハを比べてしまうのも
ちょっと違う気もする

ヤマハスレを見たらヤマハの先生でも演奏も歌もうまい人もいれば
演奏でミス多くて音痴の先生もいるようだし
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:58:47.49ID:wR3b6hcO
>>869
私の知っているヤマハの教室は4歳(年中さん)からで、2歳は受け入れていなかったと思います。
2歳児が入れるコースもあるんですね。知りませんでした。
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 20:08:49.00ID:XjlPB06/
一年くらいでブルグいく子なら、ピアノ適性はありと見込んで楽典はゆっくり慣れさせる方針かもしれないし
幼稚園児に加線ありの音符をバリバリ読ませる必要なしと考えてらっしゃるかもしれません。
幼稚園児といったらひらがなを読むのがやっとという子が多数派ですよね。
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 21:21:07.66ID:DTo7fIFN
譜読みが余り出来ないのにブルグなら、今後は進度足踏みするか先生の耳コピに頼る譜読みになりそう
はみ出した音符だらけになったらどーすんだろ?
まあその辺は先生によるから如何とも言いようがないね
>>863に同意
うちもおんなかまで、楽しく音楽に親しむことにかけてはヤマハは秀逸
その後は絶対的ヒエラルキーの中でのクラス分けが待ってる
当たり前だけど弾けない子や落ちこぼれを救いあげる魔法のようなメソッドはないw
総合クラスなんてただダラダラ楽しく時間が過ぎるだけ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2017/07/13(木) 21:46:50.51ID:eZgA6Hx3
ヤマハはグループと作曲が魅力だと思った
ただお金が倍かかるのと途中(小学生)からは受け入れてないようなのが残念

個人で作曲を先生にみてもらってる方いますか?
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 22:40:26.38ID:RxR0AavN
>>865
すごく分かる
うちの子も幼稚園時代に同じ状況になり、結局通ってた教室はやめた
読譜できないのに曲だけ進んじゃってどうにもならなくなった
良い音大出てる演奏は上手な先生だったんだけどね…
早いところ教室を変えた方が良いですよ
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:15:18.04ID:T7f0EsYa
友達の子はヤマハのJ専+グループを週2通ってて小1に入って月3万くらいかかるって言ってたなぁ
正直それだけお金かけるなら個人で週2とかの方がいい気もする。グループのメリットあまり感じないし…。
幼児科だと耳鍛えたり作曲させたり話聞いてて良さそうだったんだけど
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:25:41.42ID:XjlPB06/
ピアノ以外だと、バイオリンなんかで読譜をかなり軽視(というと語弊があるかもですが)してるメソッドがあって
弊害は報告されててもかなり成功をおさめてるので、ブルグ進めてる先生のやり方にもそんな思想があるのかなと
ちょっと思った。

もちろん親御さんが納得いかなければ教室は変えるべきだと思いますが。
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:26:40.00ID:pMpL+Z2Y
ヤマハは才能が光る子を見抜いて上のコースに入れて英才教育を受けさせるシステムは流石だと思った
その他大勢はピアノやエレクトーンを買ってくれる集金マシーンと化す訳だが、音楽の素養が一定数ある子を日本中で育てた功績は大きいよね
そしてその上澄みもクラス重ねて大金を払って行くわけで
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:30:09.31ID:rGLZ/uAQ
>>886
バイオリンは基本単旋律だから読譜苦手でもまあ何とかなっても
ピアノは音が多いから読譜できないと
読譜できなくてプロコフィエフとか弾けないでしょ
というかそのずっと前に詰む
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:33:37.73ID:odyCc8nd
>>887
ヤマハの英才教育受けて成功したピアニストは一生コンサートでスタインウェイ弾けないのかな
ずーっとヤマハのピアノ弾いてヤマハの広告塔をやり続ける感じかしら??
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:34:58.60ID:TCy02L5i
>>885
ヤマハのJ専コースは毎週のグループレッスン1時間と月3回の個人レッスン30分がセットになってるはず
基本の月謝以外にもいろいろかかるから月3万はまあ普通にあり得るね
グループレッスンでアンサンブルとか作曲とか別にやりたくないという子は、
幼児科終わったら個人レッスンだけのコースも選べるらしい
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:58:32.95ID:XjlPB06/
>>888
もちろんピアノにバイオリン的な指導を適用し続けるのは無理。
ただ、まだ幼稚園の子が、プロコ弾くようになるまでずっと読譜ちゃんと教わらないというのは考えにくい。
幼くてよく指のまわる子が、読譜のために本人のポテンシャルよりもっと簡単な譜面を延々弾かされて
退屈でピアノやめちゃったりしないかとか、うちの教室の子一年でこんなの弾けちゃうんですよーという
広告塔にしたくて教本だけどんどん進めちゃってるのか、先生の考え方もお嬢さんの演奏の完成度もわからないし。

小一娘の先生は、楽譜にふりがなダメ!ゼッタイ!という先生じゃないから
(苦手な箇所にとどめて、なるべく無くしていこうねとはおっしゃってます)
幼稚園生の楽譜にふりがなが書いてあるのがそんなにダメなのかしらと思ったのです。
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:37:31.76ID:eQpafJe5
譜読みが苦手でも、指が回るなら、同じレベルの曲を
たくさん弾かせたらいいのでは?
それなら飽きないと思う。
うちの子は導入から、常に6冊くらいテキストあった。
導入時にこなした数は、譜読みにつながるよ。
それに、楽譜通りに弾くって難しい。
音のバランスや音色、響き、簡単な楽譜の時こそ、
こだわって指導してほしいと思う。
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 09:48:07.88ID:cEmR/n1k
上原ひろみさんみたいな、本当にたくさんの場所で弾くジャズピアニストは
弾くピアノのメーカーなんて選べないと思う。
でも上原ひろみさんを輩出したことで、ヤマハは鼻高々だろうな。
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 12:43:58.66ID:+CrkIfv/
>>889のいう「ヤマハの英才教育」がヤマハのマスタークラスのことなら、マスタークラス出身者のピアニストの上原さんは上原彩子さんの方だね

上原ひろみさんもヤマハ出身だけどマスタークラス出身ではない
奨学金を貰ったり関係は深いけど
奨学金貰っててもスタインウェイOKなんだね
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 18:38:06.69ID:5r9THZH9
上原ひろみはヤマハ音楽教室と近所の個人のピアノ教室通ってて、ジャズに開眼させてくれたのは個人の先生のほう。
もちろん才能がある子だとわかってからのヤマハのサポートは盤石
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:08:08.86ID:ADope05X
>>870
質問なのですが。。
娘がまさにそれで譜読みしています。
だからふつうにドレミ・・・とすぐ読めるわけではなさそう。
これでいいのかとちょっと心配しているのですが
だいじょうぶなものなのですか?

そのかわり譜読みは早いですね。
すぐに弾けるのは良いのだけれど、
それでいいのかな、と。
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:47:31.55ID:9AVnThNU
今週からレッスン開始の予定が、週末から子供が手足口病にかかって病院からは
幼稚園は休んで習い事も大人に移ることもあるから休むように勧められた。
21日から初めて残り10日ほどで三回レッスンを入れる予定で、それはさすがに
無理そうだから先生に8月開始で大丈夫か問い合わせ中。
スタートからこんなで凹む。
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:38:55.78ID:C+mKNB/+
3歳から始めて10年経ったけどさ、その間には入院も含めて色々あったよ。
この先長いと思って、のんびりね〜。

去年まではこの時期コンクールだったんだよね。
中学生になって部活(吹奏楽部)も入ったし、コンクールは卒業しちゃったからちょっとさみしいな。
勉強も部活も頑張って、合唱の伴奏も決まったから十分なんだけど。
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:36:08.28ID:Bp86TI3b
>>908
いやいや、かわいそうなのは子供さんだよ
お母さんは元気出して笑顔で看病してあげて〜
お大事に、ご家族にも移らず早く良くなるといいね
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:45:34.13ID:A960QjaG
娘が半年で終わらせた課程を、息子は二年以上かけて途半ば(汗)
本人が楽しく音楽に親しんで人生を豊かにしてくれればいいので、お尻を叩くような真似はしないようにしてるが、向き不向きってあるね。
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:32:19.77ID:KPLTTU/r
>>909 >>911
ありがとう。
幸い子供は発疹は多いものの熱も下がって元気なのが救いです。
先生が本来は病気の場合は振替無しのところを8月が変則的なこともあって
調整してくださったので来週に初レッスンになりました。
子供は病気しがちなものだし親子ともに体力つけないといけませんね。
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:38:53.37ID:IctE6CYQ
初発表会終わったー
娘はメヌエットト長調弾いたんだけど、同じ歳&同じ1年前に始めた子は右手のみきらきら星を弾いていて少し驚いた(違う先生)
あまり楽しそうじゃなかったし、向き不向きもあるけどやる気も関係ありそう
発表会はほっこりな感じだったけど、コンクールだと本気組ばかりなんだろうな 未知の世界
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2017/07/19(水) 09:43:17.70ID:fIBsyr4V
あまり具体的に書かないほうがいいよ
見る人が見ればすぐわかりそう 
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 09:54:42.33ID:kUBZC8FC
向き不向きもあると思うけど、最近の子は習い事が多くて毎日ピアノ練習する子自体少数派になってきてるかもなぁ。
スイミングも公文も英会話も幼児や小学生に必須みたいな風潮があるし。
うちは引っ越しを機に習い事が自動的にリセットされてしまい、本人がピアノ以外再開を渋ってる。
のんびりとピアノだけ習ってる(練習は1日30分やればいいほう)状態だけど
「毎日弾いてえらいね!毎日弾いてる人のピアノは先生すぐわかるよ!」と
えらい誉めてくれる。
つべで見るような優秀なキッズに比べたら全然平凡だけど、本人比でけっこう上手くなってきてるなとは思う。
ほかの習い事を再開したら、このペースは続かないのかもなぁ。
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 10:54:21.00ID:DdQTC3TQ
メヌエットト長調、うちの子もこないだレッスンでやったけど、最近はバッハ作曲じゃないって言われてると知ってビックリ
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 11:20:09.23ID:FJPn+7Hu
そうだね
前は作曲者不明とされてたけど今はクリスティアン ペッツォルトってオルガン弾き作曲とされてる版が増えてきたね
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 12:12:35.52ID:dpeRKTQk
>>907
初見で楽譜を見ながら音が鳴っているかということ?
ソルフェージュもまだ初級だから
たぶん微妙。
ソルフェージュはおまけ扱いで
ほとんど進まないのよね。

前の先生はソルフェージュは不要派だったし。
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 14:30:12.12ID:K5v7XG4Y
ピアノを弾ける人は初見楽譜でも頭の中で歌えるものではないの?
私は自然にそれができていたよ。
ソルフェージュなんて無縁の教室だったけど。
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 14:32:30.25ID:K5v7XG4Y
最近知ったのだけど、曲の調を変えて演奏するのは誰でもできるわけじゃないということ。(ピアノを習っている人はできる人が多いと思う)
何でもないことだと思っていたのに神扱いされてびっくりした。
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 17:32:33.70ID:sTT1o57U
>>920
わたしはできない。
譜は読めるけど頭の中では鳴らない。
弾いてみて、ぴんとくる感じ。
なので子供には初めての曲は視唱してから弾かせるようにしている。

>>921
メロ弾きだけならできる。
どこが黒鍵かは手と頭が連動している感じ。
でもシャープとフラットがついた楽譜だけを見せられて、
「さあ何調でしょう」と言われたら考え込むw
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 19:40:09.96ID:sTT1o57U
922です。
わたしは4歳から10年やってました。
ソナチネ位までですが、中学入ってからはほとんど練習もせずにいってました。
今になって恥ずかしいし、先生に申し訳ない気持ちです。

子供は4歳でまだ始めて3ヶ月です。
ファ位まで習ったら勝手にどんどん先を読み出したけど、
歌わせると音程はフラットしまくりですね。
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 21:49:51.28ID:8c8GBqkT
4歳2ヵ月で来週からレッスン開始ですが、正直年中さんからでも良かったかなとも思います。
まだ平仮名読めないし、譜面を見て音符と鍵盤の位置を一致させるのは難しいかなと。
うちの子は話すのも遅かったし。
体験でドの位置を習ったからそれは来週までに覚えさせてレッスンに臨みたい。


>>926
言葉の理解度は個人差があるから先生がレッスン可能と思われたら大丈夫では。
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 21:52:59.16ID:8c8GBqkT
上と下で矛盾した内容になってますが、あくまで個人差かと思います。
先生のいう事がだいたい理解できて30分くらいはピアノの前に座っていられたら
レッスンは可能でしょうし。
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:14:31.30ID:z8NBftHF
>>923
ブルグミュラーレベルの話をしていました。

今朝まだ見たことのない楽譜を見せたら、
すぐ弾けそうだけれど、音は頭では鳴らない、と言ってました@小3。
小1で習い始めました。

楽譜をみながら音楽が頭で奏でられるようになるには
どうすれば良いのかなあ・・・。
曲をこなせばできるようになるものなのでしょうか?
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:48:16.55ID:giwMMxLZ
>>929
ピアノに触れてる時間が足りないんじゃないかな
うちの子の場合だと5歳から小学校入学まで
1日平均3時間弾いて
1年生の頃に聞いた曲を音階で歌える
生活音も音階で表せるって感じだよ
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:58:56.49ID:PzGonqG6
>>930
それは3時間やってなくても絶対音感があればそうならない?
0歳から5歳までピアノ専門リトミック行ってたお陰か音を聞けば弾けるよドレミで入って来るそう
小1でチューリップノラインダンスも弾いてました
ただ左手の音は聴いても和音全ての音を拾えない
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:59:53.96ID:FP3SUEhJ
絶対音感でも相対音感でも、訓練なしにはつかないよ
5年リトミック行ってメロディーは拾えても和音を取れないのは、そういう音感訓練がなかったからじゃないかな
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:00:31.69ID:giwMMxLZ
>>932
絶対音感って音楽に触れてなくても身につくの?
今は二年生だけど、和音も拾えるし楽譜も書ける
訓練で身についたものだからそういうものかと思ってたよ
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:07:48.82ID:ECxOUhcc
中学の頃ソルフェージュのグループレッスン受けてたけど、演奏のレベルはそう変わらないのに音が全然聞き取れない人いたよ
あれは謎だった
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 15:11:24.57ID:YFNDAfS8
リトミックもソルフェージュもやってない娘
一日に30分程度の練習でまったり5年目だけど楽譜見てドレミで歌えないし音聞いて楽譜に落とし込むのも無理
一音一音確かめながらの譜読みになるから大変そう
最初の先生選びで失敗してしまったんだよな〜
この先頭の中で音を鳴らせるようになるんだろうか
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:28:50.86ID:rGPA0I8A
ピアノ習って一年半
絶対音感訓練は一年
白鍵は単音は取れるけど黒鍵はまだ全部はできない
しかし、知ってる曲(童謡とか)を弾こうとしないし、やらせても出来ない
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:38:24.09ID:9xdF1SaL
>>937
私はブルグミュラー程度なら初見で指定テンポの8割くらいで弾けるけど、ドレミでは歌えない。
一度弾けば、その曲の完成形が頭の中で出来るんだけど、楽譜を見ただけでは曲は鳴らない。
これがいわゆる「ヤマハ耳」とか、ヤマハの弊害といわれる現象かしら?
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 21:07:43.19ID:8E+MazfB
3歳半から始めて、半年だったなー
何長調くらいは分かったしね

年中になると色々なことに興味が出て来て
ピアノに引き付けるのが難しくなったので
うちは3歳からやらせて良かったと思う
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 23:19:27.58ID:MHwNBYha
>>939
初見で弾けるならヤマハ的な弊害じゃない
譜読みが苦手で耳は良くて、耳に頼りがち、先生か音源の模範演奏を聴けば
すんなり弾き始めるようなタイプが所謂ヤマハの子は…って言われる子

まーヤマハでもそうじゃない子もいるから一概に言えないけど、
幼児科なんかがCD聴いてきてね〜と言って宿題にしてしまうのは
個人的にはピアノの導入としてはどうかなと思う時はある
あれはピアノ教室ではないと言われたらそれまでだけど
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 17:02:51.99ID:Am/s1KoC
4歳年少でまだ音符は全く分かってないようなので音符カードを使ってはと考えてる
レッスンはこれからで先生が教材として用意されてなかったら自分で買おうと思うけど
お勧めありますか?

ト音記号とヘ音記号のカードが別になっているものと、全譜表というか二段になっているもの
(音符の記入は一つ)があって二段になってるほうが目が慣れて良い気がする
あと読みがドいがいにハ、Cと読み方が書いてあるほうがいずれ覚えないといけないなら
ドのみよりは良いかな
二つとも満たすのは一社だけでイラスト無しでそっけないカードで子供にはとっつきは悪そう

ミッキーなんかだとト音とヘ音は別のしかないんですよね
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 17:16:26.48ID:8v119T9p
>>944
音符カードっていったら、ライオンの絵が描いてあるやつしか思い浮かばない
ミッキーとかあるんだね
これ、ってのがなければ自作する手もあるよ
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 19:39:21.54ID:3s1rZL2X
うちの小1は毎回音符カードやってるからか楽譜読むのは早いわ
昔から本読むのも早いからそれも関係あるのかも
音が鳴るとかは親子揃ってよくわからないけど
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 20:59:52.90ID:Am/s1KoC
>>945
amazonでみるとぷっぷるやポケモンのもありました。

目をつけているのはしおん会というところので、88枚+音階12枚、大譜表表記で
音の読みも全部、鍵盤の位置のイラストと内容は濃いもののぺらぺらだとか
幼児にに88鍵のものが(成長すれば使えますが)すぐにはいらないなとかで
迷います。

おおきなサイズのおんぷカード、というのは大譜表で音の表記はドだと他は
ハの表記だけのようですがCは自分で書き足せばいいので、取りあえず可愛くて
大きいのでまずはこちらで導入のほうが良さそうかなあ。
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:31:37.48ID:Am/s1KoC
>>950
三歳から自宅でピアノを教えている人が音符カードをゲームみたいな感じで
見せて鍵盤をこたえさせて(弾かせて)歌わせている動画を見て、譜面を見ながらこれは
何の音符で鍵盤はここと教えるよりは楽しく覚えられるのじゃないかと。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況