X



トップページ育児
1002コメント463KB
小学生からの発達障害を考える【u18】8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 07:54:07.94ID:8hlTXKiL
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
7歳以上18歳未満の発達障害教育についてみんなで考える。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。

長文厨さんは10行にまとめてください。

煽りや単発荒らし完全スルーで!
次スレは>>980が立ててください。
過去スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1456008815/
小学生からの発達障害を考える【u18】3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467994561/
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479187299/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488894352/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net(実質6)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494497349/

前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498804438/
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 08:51:19.32ID:yVzS/FlM
>お仕事頑張るって、子育て楽してるってことを綺麗な言葉で置き換えただけです
>お子さん育てと両立できる仕事ではないと思います

似たような事言われて「障害児(の親)差別だ!」って大騒ぎして市長他あちこち凸して
地元新聞沙汰になった有名モンペがうちの自治体いるわ…
教師は謝罪に追い込まれて子供は腫れ物扱い
結局不登校になったけど学校のせい責任取れだと今も騒いでる
親はお仕事と反差別活動(左翼団体)だけを頑張ってて子供は放置……
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 08:53:44.07ID:gb4iP+NQ
>>637,641
ちなみに全て小学校時代の話
ショック療法のおかけで、中学までにはほぼ落ち着いた
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:05:41.97ID:gb4iP+NQ
>>645
うわっ新聞沙汰モンペすごいね…子供の責任なんて親にしか取れないのにね 学校ゆすりビジネスならともかく

小学校信じてますお任せです先生の権威絶対ですみたいな、常識的すぎる親のところも発達障害の予後良くない
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:08:14.87ID:Ilody5yY
本音はそうなのは重々分かってるから口には出さないでもらいたいと思ってしまうわ
本音とは云え立場上言っていいこととそうでないことがあると思う

うちはADD+知的ボーダーで中学は普通級判定、中学通級はほぼ情緒のみなので多分断られると思う
行き場所が狭まってるのをひしひしと感じるよ
デイからも卒業をやんわり勧められてるし
小学校はかなり地域的にもかなり手厚いのに同じ教委管轄でどうしてこうも違うってくらい
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:16:08.96ID:aWlKXWtJ
本音を言えばいいってもんじゃないよね
言い方もあるし、相手との信頼関係もあるし

私はずっと我が子と真摯に関わってくれてこれからもお世話になる人と、
初対面でこれからも偶然以外で会うことはない人に同じような「障害児の現実」を言われたことあるけど、
こっちの受け取り方は全然違ったよ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:17:41.21ID:ewsEaCTJ
学校いってる間はどっちにしても先生に対応委ねるしかできないのに
何勝手に頭叩かれた気分になってんだろ、この人。
酷い教師に当たったことから自ら目をそらしたいんだろうけど。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:21:13.69ID:b8sHqbBs
>小学校信じてますお任せです先生の権威絶対ですみたいな、常識的すぎる親のところも発達障害の予後良くない

わかる。
うちは理不尽なことや理解できないことに怒りを溜めて帰ってくる。
帰宅して私相手に泣いたり怒ったりしてる。
だから先生をバカにしない程度にフォローしてる。
そうしないと潰れるだろうなと思うわ。

うちの学区保護者がそういう雰囲気で中学が昭和みたいな感じ。
隣の学区の中学は保護者がすぐにクレームするらしく学校もすぐ動くしだめな先生はすぐ異動になるらしい。
その異動先がうちの中学みたい。
「内申に書く」とか言って生徒を脅す先生もいるらしいし、1度印象が悪くなるとずっと悪いままみたい。
トラブルで親が間に入ったら先生が怒って余計にこじれるらしく、いったいどんな学校なんだと恐い。

隣に越境できないだろうかと真剣に考えてる。
でも本人は嫌がるだろうな。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:28:59.82ID:p18zV79U
>>637
そっか、本人困ってないならそういうものなのかもね
うちの娘は受動緘黙に超絶パニッカーで情緒在籍だったから嫌でも先生方はスルーでは済まなかったので
取り出しでカウンセラー室に通ったり正直そこまで期待してなかったというほど色々手をかけてくれていたから…

>>643
30人にひとりってことは今はそんなもんかも
うちのとこも不登校指導という担当教員が割り振られたくらいだし担任が世話焼いてたら多分手が回らないんだと思う
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 11:34:00.74ID:Re9CZ0w/
中学入ってからは特に目に見える特性出てないとほんと詰むよね
特性じゃなくて二次障害で見えちゃったら最悪のパターンだわ
0656632
垢版 |
2017/12/07(木) 14:54:28.74ID:WjkB0HQ3
うちの子は小3の時に二次障害起こしたよ。
中学校に申し送りしといて、不登校時の対応や、
転校希望の時はスムーズに転校出来るよう備えるつもり。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 17:22:27.51ID:5ouBZWkR
>>653
支援級所属なら違うの当たり前でしょ。
普通級の話に首突っ込まないで。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 17:38:30.37ID:xVFFbT+G
あー、いつものお客さんだね
ゴミ付いてるから分かり易い
荒らそうとしてるのが見え見え
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 17:39:52.36ID:xVFFbT+G
>>659
その人、支援級と普通級の間で諍い起こして面白がってる人だから触らない方がいいよ
毎回強い語調で荒らそうとすんのよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 21:34:34.30ID:R7j5iEMy
話題かえるか

もうすぐ冬休みだね
家にいるとキツイよね
夏休みみたいにプールで発散できないし
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 21:39:11.80ID:iquTooT2
冬休みは短いからちょっと気が楽だけど宿題どれくらいでるんだろう
夏に懲りたからしっかりデイのお世話になろうと思います
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 21:27:48.04ID:7SYnYdjb
長文かつチラ裏みたいな書き込みでごめん。

このまえ自治体主催のセミナーで、保育園や学校などを回って特別支援についてアドバイスしている人の講演を聞いた。
主に知的障害なしで問題行動を起こす子をターゲットにした支援についてだったけど、すごく具体的だし、今まで聞いて来た常識が覆されるような内容で、目から鱗。

実績としてその講師がアドバイザーになってる小学校では、3年まで支援を受け続けた子全員が、4年進級時に特別支援の対象から外れるくらいに落ち着いて成長できてるらしい。
うちの子の学校の先生も研修受けてほしいよ…そんなこと保護者からは絶対頼めないけど。教育現場でのメソッドなので、保護者がセミナー受講して学ぶだけでは何もならないから悔しい。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 21:41:25.84ID:xpBQhtk3
>>667
へえ、いい話が聞けたんだね。
差し支えなければ、講師の名前とか公表は難しいですか。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 00:10:01.68ID:6jCyYH8P
>>668
身バレするかな…リソースセンターoneというNPOから来られた講師でした。
>>667で書いた実績うんぬんの話は、私もうろ覚えで書いているので、正確に書けていなかったとしたらごめんなさい。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 22:36:16.16ID:TkeleV/+
今日初めて小3女児と発達相談に行ってきたんだけど、親からの話を聞いてる間待っているのが嫌だったのか、めちゃくちゃ怒ってて、28日に発達検査があるんだけど行かないと...。
今は何を言ってもダメだと思って、ふーんまた考えようか〜って動揺は見せずに返したけど、どうやって連れて行こう。
プライドが高くて、自分がやりたい事以外は全くやろうとしないし、一度嫌だってなるとなかなか難しい。
検査してもらうのがこんな大変とは思わなかった。
皆さん、どうやって気分よくお子さん連れて行けましたか?
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 15:10:29.70ID:E32m57vC
イオンで中学生の息子が母親に抱き着て後ろから腰振っていた
知らない人が見たら、随分年の差カップルだなぁと思うかもしれない
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 15:26:25.32ID:E32m57vC
うん、わたしもキモいと思う
その子バスで養護学校に行っていた子
弟さんは普通なんだけどお兄ちゃんが綺麗な母親にキスしたり抱き着いているのは不自然
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 15:46:36.29ID:ywTHnOKH
支援学校でも中学生になると異性にはむやみに触らないとか教えるんだけどね
親がいつまでも小さい子みたいに思ってベタベタ扱ってしまったりしがち
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:38:18.21ID:r16/4Ovo
個人懇談で担任から医療機関受診を勧められたADHDグレー小学校低学年男子。
近所のクリニック受診後、紹介状書いてもらって大学病院の予約が取れた段階になって
「今から予約取消とか無理なんですか?そこまでしなくても…」と
言ってきた担任が理解不能。
最初に勧められた医療機関リストにはその大学病院もばっちり入ってたのに。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:46:09.74ID:moapoFJa
>>677
うちの学校だと担任独断で親に受診勧めるのは禁忌ってなってる
そういう大人の事情があるのかもよ
担任がどうこうはこの際ほっとけ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:53:33.50ID:8+9PX00X
>>677
えー、それは身勝手過ぎるわ。
担任がバカすぎる。
気にせず調べてもらってくるのが子供の為でもあるから頑張れ。
問題なかったら無かったで良かったねで終わるんだから、受けるだけ受ければ良いのにね。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 18:04:28.06ID:JWvm8HdR
>>677
なんかこう言うのって身バレしないの?
どこでもあるような話じゃないんだけど

少しフィクション入ってるのかな
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 19:17:14.40ID:sDOXAiQy
>>680
このケースの場合、身バレと言っても勧められた677と勧めた担任しか
分からないからやらかし側の担任以外は誰も困らないんじゃね
何をそんなに焦る必要があるのか
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 20:06:55.84ID:pmaBaeqw
>>677
>>678の言う通りかもよ。
小2の時、担任に指摘されて具体的にどういうこときいたら、しどろもどろなので学年主任に問い合わせたら主任は寝耳に水ぽかった。
専門の小児科に受診してそのときは発達障害じゃありませんと診断されたんだけど
心理士さんから「おそらく違うと思う」と検査した感想を聞いていたので途中経過を報告したら
「来年度の担任にいってください!」と言ってたよ。
個別懇談の時は「受診しなくて困るのは保護者ですから」とか言ってたのに。

あー、単独でやらかしたんだなと思ったわw
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 20:38:29.02ID:Sk+p/nwZ
先生が受診しろと言ったからしたんです!ってのは多分マズいんだと思う
うちの担任もネチネチお子さんちょっとこのままじゃマズいですよ〜って何度も何度も言ってくるから
じゃあ受診したほうがいいんでしょうか?って言ったら
いやべつにそんなことは…とかってモニョモニョしやがった
結局その後受診したのでそのために欠席すると言ったらまたそこまでしなくてもーとか言い出す
嫌がらせしたかっただけかもしれんけど
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 20:46:40.54ID:ttDMjijA
うちの子の低学年の時の若い担任は
自分の思う様にならない扱いにくい生徒の保護者に片っ端から仄めかしてたよ
まあウチは該当してしまったわけだけど・・
手先が不器用で幼くて視野が狭い空気読めない忘れ物が多い
全部言われたら検査受けるさ

言われた保護者が発狂して乗り込んできたり
色々あって病んで辞任しちゃったけど
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 20:49:04.85ID:eYMHa5WQ
677だけど
>>682
自分も同じように考えてたから身バレとかビックリ。
家族にしか受診のこと話してないし、身バレするなら担任以外ないな〜

まぁ、子どもが生きやすくなる手助けになるなら…という気持ちで受診してくる

かなり悩んだし落ち込んだりもしたから
担任の態度の温度差に戸惑ってるし
もし軽い気持ちで受診勧めてるとかなら本当やめてほしい
(大学病院受診や紹介状とかで発生するお金も少なくないんだし…)
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:25:41.41ID:wUNMWC/4
>>681
何で?
診断名付かないまま手がかかる方が大変だよ。
支援員すら付けられないから。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:33:33.84ID:moapoFJa
>>690
同意。
早期に対策できるということがどんなにありがたいことかわからんのかねバカ親は
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:47:30.98ID:x7c3dQ7d
仄めかしだけするのはいただけないな〜

誠意と責任感の欠如を感じる
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:57:29.48ID:5zwJabXy
そうかなあ? 親が発狂するようなやり方しちゃうあたり未熟だと思うよ
指摘が正しかった685からも、思うようにならない扱いにくい子に仄めかしをすると言われてるし
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 22:04:25.90ID:moapoFJa
>>693
先生から、思うようにならない扱いにくい子と思われてしまったら最後、目の敵にされて自己肯定感ダダモレになってくからさ
つまりそう思われた時点でなんらかのトレーニングが必要だと思ったほうが無難

個人的には、子どもが発達傾向ありなら、親は早いうちに一度、発狂するくらいからの受容の四段階を踏んだほうがいいと思うんだよねー
異論は認める
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 22:14:48.74ID:U5QOX5+U
>>690
私もそう思う
幼少期の療育があるのとないのとでは違うと聞くし思春期に入ってからようやく気付けても手遅れなこともあるのに私はいい先生だと思うな

>>685の言い方だと気に食わない生徒だから発達障害扱いされたって聞こえるけど
あげてくれた特徴見れば受診すすめてくれたの間違いではないんじゃ?とは思う
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 23:25:06.64ID:xyvCM3H7
どうなんだろう。
低学年のうちは微妙なところだよね。
低学年ならあるあるが発達障害の特徴とかぶってるから。
だからこそ、きちんと学年で話し合って複数の教師の同意が必要だと思うわ。
担任が単独で仄めかしちゃだめだよ。

うちはずっと私が怪しいなと疑ってたけど、幼稚園から相談しても担任に否定されてきたし
診断の過程や結果をみると幼稚園や低学年では診断つかなかったのも理解できる。
今も通級等に該当しない軽度だから、ペアトレ受けて家で工夫してくださいだけだよ。
先への不安だけが大きくなってしんどいわ。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 00:09:15.36ID:YY46ZStb
この話って担任は傾向ありだからなんとか(受診・療育)しろと言いたいんだけど
自分が誘導したことにするとマズい
だから嫌らしく臭わせるのがイヤってことだよね
言い方ってもんもあるしなぁ
いやみったらしく察しろよ見たいな言い方だったらそりゃ受容の問題じゃなくイラッとするし
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 07:57:44.81ID:ipbO2q8J
特性とあてはまる実態を伝える→受診を仄めかされた!と思われてしまうなら
先生何も言えなくなっちゃわない?
発狂する親はどんな伝え方しても発狂すると思うわ。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 08:17:00.73ID:iZZvN3nX
言い方きつくて個人懇談のたびに泣かせてる先生が園時代にいたな
うちは診断済みだしはやく教えてくれたほうがありがたいと思ってるけど同じこと指摘するにしても言い方ってあると思うわ
それだと響かない親もいるけどそこはまた個別対応してほしいところ
クラスの半分が療育センターの予約とってたのきいてびっくりした
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 08:42:34.20ID:oK6Rme8B
保護者は大人なんだから、
たとえ非難にしか聞こえなくても、冷静に謙虚に指摘と受けとれば前向きな力に変えられるのに
傷付いた!先生ヒドス!とネガティブ方向に引きずるのは、残念メンタルと言わざるを得ない
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 09:21:16.54ID:51Q6GZlt
うーん伝え方はものすごく大事だと思うけどな
だからって受診絶対しない!ってなってるわけじゃないなら不満は当然だと思う
デリケートな問題ではあるからね
私も受容できない時期はいろいろ傷付いたよ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:02:43.13ID:oK6Rme8B
>>702
不満は当然だけど

うちもね、先生からひどい扱いや口汚い告知受けたのよ
その頃は発達障害まだマイナーで
ショックだった

でもあのときのショックがなかったら、この十数年、親にできることのうちどれだけをしただろうかと思う
プロから「少しずつ変わっていきますよ」と言われ続けたら真に受けるかすがるかしてしまうと思うよ

あのショックがあったから、人生トータルで考えた十数年を送ることができた
学ぶべきもの身に付けてイキイキとしてる今がある

見るからに障害児、というなら親もそのうち気づくけど、一見賢い子やおとなしい受動型子の場合は放置されやすくて、お花畑親が発達障害気付いたときには手遅れだもの
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:19:57.73ID:X7wr5Ltl
>>704
あなたは乗り越えられたけど、乗り越えられない人もいるわけで
最悪、鬱や虐待やネグレクトに発展してしまう人もいるんじゃないかな…
それを残念メンタルと言ってしまえばそれまでだけど、私自身もそういうことがあって、
結果的に乗り越えたけど紙一重だったなーと思ってる
家族や他の心理士さんや思いっきり愚痴を言える場所、何かが一つでも違ってたら今生きてなかったなってギリギリ感がある

別に問題ないですよとかその場しのぎのことを言えってわけじゃなくて、
同じ言葉でも言い方によって全然違うし
そもそもデリケートな問題なんだし、そこに踏み込む人はその後の事も考えて言うべきだと思う
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:32:35.45ID:H7Fd8FZD
みんな発達障害の診断プロセスってどんななの?

>>680 がどこでもある話じゃないって書いてるけど、親が気付かないようなグレーの子の場合、最初のきっかけって担任の先生からのアプローチじゃない?
学校での授業態度や生活態度の指摘されたら即大きな病院にかかるの?スクールカウンセラーとかを経て地域の医療機関→大きな病院ってステップアップしていくものかなって思ってた
誰から見ても明らかな場合は別だけど

>>677 の担任の態度は別として、診断プロセスについてはよくある話だよね
0707680
垢版 |
2017/12/13(水) 10:37:12.97ID:Bc2nclOr
>>682
担任が気付くんじゃないの?って意味です。
あの人、5ちゃんねるに書き込んでる…って。

それでも一向に構わないならこれ以上何も言わないけど
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:43:00.31ID:H7Fd8FZD
>>707
担任が気付くってことは担任もここ見てるってことだからお互い様じゃね?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:43:23.57ID:jUi9iZSk
私もよく殺さなかった死ななかったって思い返すくらい、メンタルおかしくなった
自分が傾向ありで相談できず自分の状態については言わなかったけど、療育先も分かってて遊びに来るだけでいいと言ってくれた
鏡もまともに見てない時期で、見るからにやばかったと思う
通級どうしますか?なんて話し合いもできないぐらい、就学後の事も考えられてなかった
ママ!この紙書いて通級申し込んで!って書類渡されたわ
自宅の療育もペアトレもできなかったし(多少やってたけど欝でそう思ってたのもあるかも)
先生が子供のこと見てくれてるって安心感でどうにか生きてた
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 11:51:49.26ID:5y4yhd4w
先生のクラス運営に支障が出るこどもに対するイライラが親に「お子さんに傾向があるんじゃないですか」と矛先がくるんじゃないかな
内心は「親の躾が悪い」と思うことがあっても、親のせいには言いづらいからこどものせいになるように
そんな先生は未熟としかいいようがないけど
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 16:24:22.04ID:gQanymyR
>>706
>診断プロセスについてはよくある話だよね
私もそう思う
うちは幼稚園の担任の先生が気付いてくれて市の施設にDr.が来てくれて診断
確かここで診断名が付いて就学前にwisc受けたかな
集団での様子は親が知りようもないし家では普通の子だったりするから
担任の先生が気付いてくれないと分かりようもないんじゃ?と私は思うけどなあ
気になるから言ってくれて別にそうじゃなかったらそれでいいじゃない?と私は思うし ネグレクトにまで発展するような障害の具合なら担任が指摘しなくてもさすがに気付くんじゃ?と思うんだけど…
それは担任のせいにされても
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 16:49:09.94ID:skjrCHEf
病院で書く問診票に「なぜここに来ましたか」って項目があった
で正直に「保育園の担任に違和感を指摘され」と書いたら
保育園の担任に普段の様子の聞き取りの電話が行った
自治体・病院によってはこういうこともあるよ

>>677の担任は勧めたあとその聞き取りがあると知って臆してしまったのかも
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 17:19:08.46ID:Mgw/1WQ6
集団についていけないタイプだと良くある流れだよね
うちも園の先生から打診されて検査に進んだんだけど
家では困り感薄いから言ってもらえて良かったよ
ただ保護者の反応は言ってみるまで分からないし言ったら発狂の可能性もあるから
どうしてもはっきりとは言えない向こうの事情も分からなくはない
私が相談したいって姿勢を見せたら明らかに安堵してたよ

診断ついたらうちは園長がこういう子なんですってねフンって態度だったから
理解がなかったり当たりがキツイ先生もいるんだと思うけど
それと我が子の状態を混ぜこぜに考えて怒るのは違うし
なにより我が子の為にならないよね
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 17:56:31.88ID:X7wr5Ltl
うちも園に指摘されてだったんだけど
息子さんおかしいですよね?障害ありますよね?って感じだったよ
それで自治体の発達支援センターいったらお母さん心配しすぎ健常ですよって言われて、
それを担任に言ったら健常なんてありえないって言われたわ
それでセカンドオピニオンで専門病院の予約入れたけど診察は半年後で、
その半年間は○○だから障害だと思いますって毎日のように言われて本気で病んだ
園長は診断反対派のようで今の母親はちょっと困るとすぐ障害にするって愚痴言われるし
でも結局専門病院で診断ついて療育始まったし今は普通級だけど通級とデイに通ってるしあそこで福祉とつながって良かったとは思うよ
結局その幼稚園は辞めて別の障害児受け入れOKの幼稚園に転園したけど
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 18:30:30.67ID:1WvQdk5w
うちは5歳の時に診断済み、小学校入学前から連絡済みなんだけど、
小学校の先生がどの先生も発達障害に疎くて辛い。
特に1年の時は、担任の先生がうちの子の発達障害を把握してなくてびっくりした。
(入学直後の面談で担任にも話したんだけど、失念した様子…)
毎年思うけど、何の支援もないなぁ。
学年が上がると、露骨に親のせいにしてくる先生とか出てきて、何のために検査受けたのか、悲しくなる。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 18:52:58.61ID:f/3V8RrG
田舎で合併してマンモス校になったんだが、普通クラスが40人に対し、
発達のクラスが一クラス五人くらいで六クラスある

周りの視線が痛い
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 19:04:57.39ID:61+5w9iw
>>717
そんなに多い?
うちの地区もおおいとは思うけど(理系の研究者子息多い)男の子7,8人に一人かなって思う
すごく支援ハードル低い良い地域なのかな
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 19:05:12.95ID:fxiOMkqX
>>706
上親が授業参観でこれは…と思って(机の上の物を落としまくる、学校での写真で常にアンダーシャツがでている)、
懇談の時に担任に相談したら、即校内でwisc受けさせてくれたから、担任も疑っていたんだと思う
ただ支援の先生は診断つけることには反対派だった
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 20:10:11.54ID:f/3V8RrG
>>718
田舎なのに比率的に多い町だよ
全校生徒600名で発達が40人くらい
細分化して少人数に対し一部屋使うから、普通の子達がギュウギュウ詰め…
しかも発達クラスは床も綺麗で暖房ある
あまりの差にこちら側として周りの目が怖いよ
聞けば声のデカイ保護者がいて、特別扱いを強要したらしい
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 20:13:58.46ID:1WvQdk5w
私の知ってるwiscはものすごく面倒くさい検査で、
学校で出来るとは思えないんだが。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 20:18:16.32ID:E2FkzpvC
>>721
うん、すごくめんどくさい検査だよね。
学校ではできないと思う。

スクールカウンセラーが簡単な心理検査で定型と断言したことがあるから
たとえできたとしてもスクールカウンセラーには頼みたくない。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 20:57:38.09ID:JCb7rRmb
サンタさんの季節だね(笑)
うちの小5女児はまだ信じてて祖父母サンタからおもちゃ沢山与えられてすぐ遊ばなくなるし親が与える文房具やスポーツ用品は大事にはするんだけど旦那祖父母は玩具止めてくれないYouTuberの玩具動画見て欲望を我慢できない
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:06:18.27ID:Rw7k1icC
小学校の支援の先生と
中学校のカウンセラーにwiscやってもらったよ。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:21:13.06ID:iZZvN3nX
うちは学校で受けたことないけど教育センターの人が来てくれる場合も通級の先生(有資格者)の場合も知ってる
別に療育センターや病院でも小部屋だし学校でできないことは特にないような
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:26:39.86ID:bZyaB7bY
>>696
>低学年のうちは微妙なところだよね。
>低学年ならあるあるが発達障害の特徴とかぶってるから。
理解不能、意味不明。
その年齢で分からないような傾向あり程度の子に、診断付けたり配慮したり支援する必要なんて無いよ。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:35:26.43ID:JGBuFiPD
ウィスクって真面目にやったら1時間半くらいかかるよね。
小学生はもっと早く終わるのかな。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:39:04.13ID:1WvQdk5w
調べたら学校でも出来るみたいだね。

うちのかかりつけでは、1日でやると疲れとかで誤差が出るからと、
4、5回かけてやるし(1ヶ月超)、検査の際も細かく観察されてるから、
そういうのが普通なのかと思ってた。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:56:13.82ID:nEneiouG
4〜5回って凄いね。
うちは病院併設の療育センターだけど、検査中の集中力も見られてるっぽくて、分けても多くて3回位までだな。

同じwisc4受けて上の小2は約1時間、下の年長は2回トータルで80分だった。

通級の先生もwiscの資格は持っているけど、どちらかというと結果をきちんと読み取るために取ったようで、先生自体は検査しない
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 22:09:36.10ID:+IQj8skE
>>726
>>683>>696だけど、配慮なしで普通級にいたら自己肯定さがりまくりだったよ。

市の担当の心理士さんからは、最初の検査の後に診断はついてないけどこれはちょっとしんどいと校長に配慮と支援を要請してくれたよ。
診断がいつかつくかもしれないし、つかないかもしれないけど、真っ白ではないとも言われたわ。
その人のお陰でなんとかセーフティーネットに引っ掛かってやってこれた。
あのままだったら二次障害出てたと思う。

医師には成績が著しく下がったら投薬するとも言われてて、早ければ5、6年でと言われてる。

こういう軽度や傾向ありの方が理解されにくいし叱られやすいから、診断つけないとどんどんしんどくなると実感してる。
診断受けてよかったと思ってるよ。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 03:02:59.23ID:PAU9OBYG
>>721
通級の拠点校だけど、学校でうけられたよ
支援教育の先生がやってくれた
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 05:53:58.18ID:Au9/UtG3
はじめまして。
7歳の甥っ子が発達障害です。
クリスマスプレゼントに何か役にたくような絵本や本をあげたいと思ってます。

甥っ子は母親の言うことを大体は聞くけど、イヤーと言ったら、何言っても言うことを聞かないかなりの頑固者らしい。
あと、同世代の友達もできにくく、自分の世界に入りたいように見えます。
でも、誰とも遊ばなくていいーとは言いつつも、実際は上手にコミュニケーションを取れないなどの理由からか、同世代の子供たちに傷つくことを言われて自信喪失しているように見えます。

子供が抱えてる悩みや苦しさは、発達障害だと尚のこと難しいと思います。
心をどういう風に持って行ったらいいのか、その子がうまく生きていくためのピントになるような素敵な絵本があればあげたいです。
彼は頑固で飽きっぽく、傷つきやすく、諦めやすい、でも心は思いやりのあるいい子だと思います。

なんでもいいので、オススメの絵本がありましたら教えてください。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 06:17:59.55ID:+n6EAOcV
>>733
甥っ子自身にあげるのではなく、ABAの本を買ってあなたが読みこむのがいいと思う
読み込み終わったら、甥っ子の親にもプレゼントしてあげて
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 06:35:32.02ID:o7rL2SaF
>>733
自分でできる怒りの対処法だったかな
シリーズもので、ワークみたいなのがあるよ
通級いってたりするなら今さらかもしれないけど
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 06:42:46.27ID:hEcI5LGc
>>733
学校では教えてくれない大切なことシリーズとか?
でもクリスマスプレゼントに貰いたくないな
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 07:24:45.43ID:hY+Cdk9C
7歳の子に絵本貰ってもなあ。
ちゃんと親と相談しなよ。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 07:29:28.56ID:I64n0aK7
なんか押しつけがましさを感じてしまう…
普通にリクエスト聞いておもちゃとかでいいんじゃないの
そういうのは親の仕事で、親戚は普通のこと同じようにただ可愛がってくれるのが一番嬉しい
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 07:32:39.43ID:MuaOx0/o
正直、小学生にもなってクリスマスプレゼントに絵本や本はいらないわ

叔母(伯母?)として何かしてあげたいのだろうけど、私なら発達障害には関わって欲しくない
お子さんがいたら、一緒に遊んで欲しいとは思うけど

その子の母親に相談して欲しい
普段、何か欲しいって言ってませんか?と
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 07:45:43.69ID:FPyHBQlp
スレチ入っちゃうけど絵本とか本は楽しいもの読めばいいと思う
小学生にもなれば何か含みのある本もらったら、はいはいこうしろってことねってわかっちゃうから発達関連の本ならなおさら自分ってそんな駄目か?って無駄に傷つきそう。
本だけで言えば大丈夫自分でできるシリーズの心配を追い払うワークブックとかあのシリーズはよく読んでるけどプレゼントでもらったら辛い
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 07:47:24.74ID:vuRiDM/r
余計なお世話だわ。
絵本や本読んで必ず改善するわけじゃないし、子供によっては意図を見透かして傷つくよ。
生きやすくなる方法なんてこれから長い時間かけて見つけていくものだし、親の仕事だよ。

親族なら困った特性が出た時に、躾や我が儘のせいではないと理解してくれてたら十分。

甥っ子さんの親に相談して本人が喜ぶものにするのがベスト。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 07:48:39.68ID:C+Pxf2+6
親としては、学校では教えてくれないシリーズもらったらうれしい
あれ沢山出ててそろえるの大変だからね
身の回りの危険なことなどから始めて、だんだんと友達関係のも加えていったら
抵抗感なく読んでもらえそう
ただ、本をよく読む子かどうかは重要な確認ポイントだと思う
マンガでさえ読むの嫌いな子いるようだし、パラパラして読了で二度と手に取らない可能性も
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 07:52:03.66ID:osJiAjMY
んだんだ
親戚にそんな事心配されて余計な物貰うくらいならほっといて欲しい
プレゼントしたいならおもちゃでいい
それか図書カードくらいが無難ですわ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 08:02:06.77ID:6QT3CUb3
本を読んだくらいで低学年の子が特性を改められたら障害児じゃないよ
クリスマスというワクワクする日にそんな説教くさい本を貰いたくないと思う
毎日散々注意受けたりしてて、なおかつ楽しいはずの日に障害児向け指南絵本は要らないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況