X



トップページ育児
1002コメント403KB
【戸建て】子供を育てる家 part.19【マンション】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 00:02:20.05ID:kwR5IfAk
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.18【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529883411/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 20:24:03.92ID:ujqaTI7G
5年前に建てたけど、今どきは省エネ義務化なんてのが問題なんだ・・・
30代夫婦だったら60歳までには建て替えになるだろうから、価値とか考える必要無く
むしろ規格化前に安く、業者が混む前に建てた方が良いんじゃないかな。
今の普通に建築基準法に則った家なら普通に快適だし、固定資産税も安く済みそう。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 22:02:33.37ID:eXwmetcL
>>900
省エネは義務化になるけど知らない人多いよね
更に省エネ化のゼッチも政府の普及目標が2020年で50%だったはずだけど達成出来ないんじゃないかな
増税+コストアップで家も売れないだろうね
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 01:51:51.86ID:Teq5Oz3l
>>901
どうせいろんなもの売りつけて買った人だけ減税だろう
いつもの常套手段よ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 08:53:15.22ID:BFXvOspl
うちは今年建売を買ったけど省エネ義務化の話なんてされなかったよ
或いはこっちの記憶に残らないくらいサラッと説明されたのかな
後から調べたらちゃんと平成25年基準を満たしてることが分かったけど、実はそんなに大した話じゃないんじゃないかな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 09:19:47.15ID:+dur/gro
いず義務化されるというだけで今は必須じゃないからね
蓄電池なんかまだ高額だし、家を建てるだけで精一杯という人には難しいと思う
いずれ義務化されみんなが電気を買わない時代になる中
高騰していく電気を買い、太陽光促進付加金を払うことになるというだけ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 09:37:46.91ID:a2YA7UtK
電気代って今は再エネ賦課金が凄いけど10年経過後の買取価格は10円ぐらいになるだろし長期的には下がるんじゃない?
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 12:13:03.95ID:/FMatukc
車と似たようなもんで電気自動車中々普及しないのと同じだね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 12:40:37.90ID:OYgjX7vw
電気自動車もものによってはそれ自体を蓄電池替わりに使えるらしいね
v2hと言うんだっけか
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 01:36:53.94ID:wVnu59mF
新築の戸建てを買った。来月引っ越し。
団地からの引越しだから光熱費がどれだけ上がるのか怖い…
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 07:49:18.79ID:l7FMwG0Z
マンションの8階見に行った
眺めは最高に良かった
あの眺望に暮らしたら
ストレスも発散できて
生活も楽しいと想像したが

やはり、8階の廊下やベランダから落下したらと思うと一戸建てが良い

大人だけならマンション高層も有りだが
子供がいると
万が一を考えた場合は、

やはり一戸建ての結論になった
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 11:47:02.11ID:kImy3Qg7
省エネ義務化は蓄電池必須じゃないよ
ゼッチじゃなくて低炭素住宅レベルでオッケーだったはず
2020年〜じゃなかったっけ
考えてみるともうすぐだね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 12:34:38.83ID:0+uFCzao
>>909
人を見下すことが一番のストレス解消と言われている
言わなことも忘れるよね…
日本では斜面や麓に家を建てるが
ビバリーヒルズの戸建てでは必ず尾根に大邸宅を構える
隣の地面が目線なんて絶対イヤ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 13:45:25.62ID:cM7pkm40
戸建てがいいよ、欧米先進国では高層階病を考慮しているみたいだし
イギリスだかは幼児のいる家族が高層階に住めない法律なかったっけ?
あと、マンションは一棟丸ごと買うくらいでないとのちのち面倒くさそう
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 13:47:28.41ID:Z1JBIm5r
>>909
私も子供いない時は高層階いいな!
虫もこないし眺めは良いし。と思っていたけど、
小さい子供がいる生活になると、転落が怖くて同じ感想になってきた。
この前大阪のタワマン13階だったかな?で、女児が空を飛ぶ魔女かなんかのアニメを見ていて(確かプ◯キュア)、自分もやりたくなったのか
窓開けて転落死した事故のニュースがあって、それがずっと頭から離れない。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 13:50:06.57ID:Z1JBIm5r
>>912
あるね。イギリスは小さい子供がいる家庭は、4階までしか住めないとか。
イギリスって出生前診断は全員義務だし、子供に関して結構しっかりした対策とってるなと感じる。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 13:53:06.06ID:Z1JBIm5r
>>913
タワマン13階じゃなくて43階でした…。
4歳児が43階から落ちたらどうなるんだ。とぞっとした事件。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 13:58:19.82ID:mUYekMAn
海外の高層マンションに住んでた時に
ちょっと買い物に出たお母さんの帰宅をベランダで待っていて
身を乗り出して落ちてしまった子がいたなあ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 14:09:43.56ID:BQ8Sz35N
6歳になってもアニメと現実の区別がつかないもの?
高層マンションに住んでるとみんなこんな風になっちゃうのかな?
怖い
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 14:39:36.44ID:ottMP5Ta
そうだよね
セレブなママ友はずっとタワマン住んでるけど立地や設備、利便性も良いし、眺望や開放感も最高でうらやましい
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 14:47:52.23ID:oxjTRBQh
マンション高層階は子供が落下するリスクがあるって?
そんなの親が気を付けて見ておくべき話だろ
高層階のせいじゃないわ
戸建は階段落下のリスクがあるんだぞ?
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 14:59:52.36ID:5aHUmoG6
流れに割って入りますけども、
高層階が育児に良くないのは、
「落っこちるから」ではないからね?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 15:01:45.37ID:ottMP5Ta
確かに戸建も、マンションよりは低いけど階段や吹き抜け、バルコニーから転落する可能性はあるね…

>>909
ストレスも発散できて楽しく生活できるのが想像できる眺望なんてなかなかないよ
私ならそこに住みたいなぁ
8階で育児してる人なんてたくさんいるし
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 15:34:37.47ID:MRPL4MtD
高層階はよっぽど高性能なエレベーターが何基かついてないとやだな。だいたいホテルなんかに比べると性能悪いんだよなぁ。速さもそうだけど換気も悪くて前の人が買った長ネギの匂いがなかなか取れなかったりね。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 15:36:13.21ID:hU5pP5w1
高層階は育児に限らず長く住むには向いてない気がするなあ
あと賃貸ならいいけどあんなただの空間を高い金払って購入する人の気持ちが分からない
修繕も未知の領域だし管理組合の決議もとにかく煩雑だし
高値のうちに売り抜けるつもりならわかる
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 16:55:46.26ID:+SwOxk/3
子供をのびのび育てるのが優先なら戸建て
手間を省いて子育てに時間を割きたいならマンション
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 17:12:06.60ID:dTyGxPVg
車メインでアウトドア指向なら戸建
電車メインでインドア指向ならマンション
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 21:36:03.63ID:X9Cj6Con
マンション3〜4階くらいが1番理想。戸建てと1階は蚊が来るのが嫌。高層階はエレベーターに時間取られるのが嫌
1階まで来て傘忘れて雨降ってたら戻るんでしょ?
それと、やっぱり防犯面で戸建ては安心出来ない。変な人に逆恨みされて火付けられたりしないかなって妄想しちゃう。宗教とか新聞はオートロックで無視なんだけど、戸建てでの対応はしんどそう
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 21:37:04.50ID:8rwouJxZ
そういえば、エレベーターや機械式駐車場に挟まれて死ぬ子供度々いよね

転落はするし、圧死はするし、そのうち、エレベーターのワイヤーが切れて籠ごと落ちるとか怖そう

免震構造もリスクがあると思う
いわば、THKの巨大LMガイドを用いたXYテーブル
ローラーのボールが落ちたりがじッたりw
工場でしょっちゅう見てるから怖いわ
予防保全とか適切にできてるとは思えないw

設備屋してるから、仕事柄いろんな高層マンションのリスクが見えてくるわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 23:28:02.26ID:EwESS1ch
マンションはいずれ売らなきゃいけなくなるのが嫌
子供が育った家が無くなるのも抵抗あるわ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 00:06:57.88ID:HWk0IsVy
確かにマンションだと実家感が無いな
そもそも「家」というか「部屋」だし
赤の他人とお金出しあってみんなで住むおうちって感じ
どんなに高級なマンションでも壁の向こうに他人が住んでるとか嫌だわ
生活する建物はやっぱり自分達だけの物がいいね
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 00:15:25.04ID:mHkGevQj
マンションて転勤族とか将来実家を譲り受けるとかで一時的に住むためのもんでしょ。
35年フルローンで永住考えてる人なんて居ないってw
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 00:27:59.26ID:uqisiSKZ
>>934
うちの夫の小さい頃に過ごした家はもう無いんだ
小さい頃に暮らしたマンション、違うマンションに建て替わっちゃって二度と見ることすら出来ないんだって
そういうのも寂しいよね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 04:21:30.28ID:3bCyJytF
義実家がマンションなんだけどやっぱり泊まるのに抵抗あるんだよね
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 07:12:15.93ID:tvUxvZOq
自分が生まれ育った団地はもうないけど別に寂しくもなんともない
ぼろくて狭くて自室もなくてほんとに嫌な思い出しかないよ
もし戸建てで生まれ育ってたらこうじゃなかったんだろうな
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 07:28:29.65ID:jW8pi5Hp
自分も似たような感じだった
2DKに家族4人で「自分達は屋根裏部屋からはじまったから、今の子供は結構なものだ」と親に言われて
当時は納得するしかなかった
「狭いながらも楽しい我が家」と言うのは大人であって
子供はそう思っていないこともある
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 07:57:20.87ID:7Q9iTUbM
うちは戸建てですが、建売なんで正直、実家感はあまりないですよ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 09:48:28.45ID:uqisiSKZ
>>941
そもそもどんな実家感を求めているのw

皆さん花火ってどこでしてます?
庭でしようと思ったけど、住宅地だし迷惑かなと
昔は家の庭でやるのが当たり前だったけど、最近はほとんど見かけないので
花火禁止じゃない公園しか思い浮かばない
線香花火程度の花火をしたいのですが…
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 10:10:30.44ID:F2qKS7UL
>>922

子供はどんな行動にでるかわからない
親の監視も限界がある。

一戸建ての二階や三階から落ちても、下手すりゃ死ぬけど、普通は死なない

15年以上前になるけど、名古屋だったか高層マンションの廊下から可愛い女の子が転落死ことがあった。
原因は、廊下の柵に腹で乗るシャチホコ遊びが流行ってて、それで落ちたみたい。
それが今でもトラウマになってる。

子供は転落の恐怖感が無いから
最低限、高層階は避ける親の責務がある。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 10:31:58.81ID:C9n3MjVQ
>>939
戸建てで育ったけどなんの思い入れも無いよ。親に実家壊して賃貸併用に建て替えちゃいなよって話してる所。
自分は結婚して賃貸マンションに住んでて、今購入検討中なんだけど6:4でマンションに傾いてる
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 10:38:50.31ID:cNYbj/fD
好みの問題だからね
うちは大好きだった祖父母が育てた黒松や垂れ桜や自分や兄弟が植えた記念樹等
思い出が沢山あるから土地を受け継いだ口
母は敷地内の本棟に住んでるけど私の記念樹を邪魔だからと勝手に切り倒して自分の好きな木を植えてるわ…
本当に人それぞれw
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 11:42:43.27ID:P3aY9RMw
>>939
戸建で育ったけどうちは思い入れも無かったしそもそも実家がもう無いよw
両親が60歳なる頃に階段の掃除とか庭や駐車場の手入れが面倒だとマンションに移り住んでる
私自身マンションにしろ戸建にしろ一生住むとは思ってないなー
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 11:58:14.50ID:wEr8ewMm
>>942
前住んでいたところも今住んでいるところも、花火広場を設けている公園が近くにあるのでそこでしてます。
やみくもに禁止ではなく指定された場所ならできるのは良い考えと思うけど、どこの自治体にもあるのかな。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 12:42:38.63ID:wy2jqL9L
他人の子供であっても子供が怪我したり病気になったり亡くなるのは本当に辛くなるから私は笑えないや
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 12:47:40.01ID:1CKaVYUs
>>943
戸建てに住んでる子でも友達が住んでるマンションでみんなで遊んでたら…ってこともあるからね
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 13:20:03.13ID:7xM64QbV
>>942
最近、煙の出ない花火結構売ってるよ
こないだ家の庭でやったけど、本当に煙がほとんどなくて良かった
でも線香花火くらいだったら庭でやっても別に良さそうだけどなー
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 13:34:49.50ID:8poDBcIS
庭っていってもどれくらいの広さか、隣近所とどれくらい離れてるのかっていう問題だね
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 13:42:32.19ID:9gJ3roT0
子供なんか低学年くらいまでは死と隣り合わせの恐い遊びしてたりするよね。
自分は子供の遊びは低学年までは見てた。
うちの子4年生になったし、と見てるのをやめたらみんなも何故か見るのやめちゃって
今未就園児や幼稚園児がうちの周囲を大人の監視なしに野放しになってるわ…。
考えてみたらそういうとこの子って骨折ったり車に轢かれたりしてるから、まあそういう事なんだろうね。
以前そのうちの1人、3歳の子が転んで怪我しちゃって
みんなで見なきゃいけないでしょうって3歳母に言われたって子供がポツリと言ったけど
親がなぜ見てないのか閉口ものだったわ。
もう最近は遊ばなくなったから良いけどさ。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 15:26:01.53ID:iAQKhuTm
流れぶった切ってゴメン
玄関かリビング近くにファミリークロゼット作ってる方いますか?
展示場で見たのは更に細分化されてて自分の物を入れる場所を決めてる個人ロッカーっぽい感じでした

幼稚園に行き出す頃から個人の持ち物増えて行くと思うので、実際に作ってる方の感想聞かせて欲しいです
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 15:30:22.08ID:1Rvk26wk
今都内で、徒歩10分の小学校に通わせていて学区の中では遠い方なのですが(除く電車通学)
神奈川に引っ越した場合、選択制じゃないのでマンションの学区が徒歩20分の小学校になってしまい、これって相当のデメリットでしょうか?
物理的に近い小学校はあるものの、そちらには通えないそうです
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 15:36:13.83ID:iLGCFv0e
>>956
作ってるよ。
まさに幼稚園入ってからのことを考えて作った。
すごい便利よ。
我が家を建てるときに私が欲しくて作って貰ったんだけど、その後うちに見学にきた親族二組共に便利そうだからうちも作ったって言われた。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 15:47:19.47ID:8BHj70fD
>>957
神奈川で30分かけて歩いて通ってた自分からすると、20分なら遠いって感じではないかなー
うちの近くの公立小(川崎市)は越境入学を特例で認めてる場合があるらしいから
各市の教育委員会に聞いてみるといいよ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 15:50:58.50ID:yk9wRAKG
>>957
生まれ育ち神奈川で、まさに同じ状況だった>すぐそこの小学校は学区外、学区の小学校は徒歩20分
低学年のうちはちょっときついけど慣れるよ
それより、近所に同じ小学校の子がいるかどうかの方が大事だと思う
学校自体は遠かったものの、自宅の周りに同級生がたくさん住んでたから、登下校も安心だし遊ぶのにも困らなかった
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 16:03:02.97ID:1Rvk26wk
>>959
ありがとう!
区役所の小学校担当に問い合わせたらダメの一点張りだったけど、ダメ元で教育委員会に聞いてみます
ちなみに横浜だと徒歩20分圏内には小学校数校あるのに原則絶対番地で振り分けられた学区だそうですね

>>960
都内だと集団登校も家庭訪問もなく、お友達と放課後遊んだりも特にない子なのであまり気にしたことなかった
学童&習い事あっても友達近い方がいいかな
ちなみに学区の中学校には行かない予定
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 17:07:58.77ID:yk9wRAKG
>>961
登校は班で行く所もあるけど、心配なのは下校だから同じ方角の子が誰かしらいるのは心強かったよ
今もたまに会う、仲いい同級生の半分は中受組だったし
まあ、そんなに友達付き合いしないなら、近くにいたらラッキー程度でいいと思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 17:21:54.45ID:GWjVbzk9
横ですが、具体的に徒歩20分てどのくらいですか?
うちも検討中なのですが1年生で1kmは遠いでしょうか?
体力もだけど不審者情報もよくあるので近いに越したことはないと思ってます。
また、園バス無しの幼稚園は何kmが限界か主観で良いので聞かせて下さい
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 17:37:16.70ID:iLGCFv0e
>>963
うちの年少男児、園まで1,4キロを25分〜30分で歩いてるよ。
園バスなし、普段は自転車だけどたまに歩きたがるので徒歩通園することもある。
小学校もそのぐらいの距離だけど幼稚園リュックとランドセルとでは重さが違うからもっと疲れるだろうな。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 17:47:07.91ID:CxI2/IvH
>>963
うち幼稚園まで同じ1km20分で年少から毎日徒歩登園してたから一年生でも同じ距離をちゃんと歩いてるよ
これくらいが限界だと思ってる
そして確かにランドセルがやたら重いから入学してしばらくは本人もしんどそうだった
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 18:03:33.02ID:iLGCFv0e
>>966
各部屋もついてる。
ファミリークローゼットは毎日使うような物を、各自のクローゼットは週末とかあまり使わない物を。
なので、帰宅後は全員まずファミリークローゼットに行ってる。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 19:28:02.45ID:WEfo2cfG
クローゼットは隠れんぼに役立ちますね
うちのは内側から締めれてしまうのでちょっと怖いですが
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 19:28:57.01ID:+PsMcYgs
9月1日は90%の子が学校いきたくない病
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 19:52:03.64ID:yk9wRAKG
>>963
1kmちょっとかな
最短ルートじゃなくてなるべく安全な道が通学路になってるから、少し遠いんだよね
だらだらした坂が多い住宅街をひたすら歩いていく感じで、特に不審者とか事故の話は聞いたことなかったよ
最近はまた違うんだろうけど
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 21:10:28.06ID:Df8fkMZP
幼児持ちで家でアクアリウムやってる方いますか?
子が小さいうちは危ないし管理が行き届かないかと諦めていたのですが、3歳で話も通じるようになったので始めようと思っています
水槽台の設置場所をリビングにしようと思っているのですが、まだ危ないでしょうか…
ボトルアクアではなく60cm水槽で考えています
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 21:28:44.91ID:rCJD8f8I
>>972
子が生まれる前から水槽2つある
管理が前より悪くなった(こまめに水を変えられずコケっぽくなる)とかはあるけど、今まで危ないことは特になかった
どんなことを心配してるの?
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:00:07.73ID:Df8fkMZP
>>973
水槽にいたずらしたり、ぶつかったりや、ヒーターなどの器具が危なかったりしないかなと心配していました
何か工夫されてる事とかありますか?
水槽台も高さあると思うので、簡単に手は届かないとは思いますが
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 04:29:47.56ID:+NLUIcXM
>>972
水槽はかなり重くなるからやるなら建てる時に床に補強入れてた方がいいと思う
初心者で心配事がそんな感じならまずは小さめ水槽からはじめたら?子供も観察しやすいよ
水槽が大きいと水換えから掃除からなにもかもが大変よ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 05:47:40.28ID:I+yhFRe+
60cmの水槽で床補強は大丈夫じゃないかな
家具とかもっと大きく重いものでも床補強は無かったから
1000kg超える設備を設置するのでその場所は流石に床下補強した
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 07:13:26.01ID:mSxCQkgn
>>972
3歳頃から金魚飼ってるけど、60cm水槽だとそれなりに重たくなる
ハマってしまうと水槽増やしたり、大きくしたくなるので床補強出来るならしておけば良かったと思ってる
ちなみに、初心者は水槽小さめより大きい方が水が多い分、汚れにくく管理が楽と言われてる
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 07:35:42.40ID:eDJcl2eE
>>974
小さかった時やってたのは、
用具やフィルターが入ってる棚にアクセスできないようにした
コード類をまとめて上の方にくくっておく、コンセントを抜かれないようカバーをかける
餌をぶちまけたり水槽に放り込んたりしないよう奥の方に置いておく くらい

うちは生まれた時からあったせいか、そこまで興味を持たずこれくらいで大丈夫だったけど、好奇心強い子だとヒーターを引っ張り出す、温度設定のダイヤル回す、餌1ビン投入とかはあるかもしれない

うちは60センチと45センチだけど、特に補強はしてないです
冷蔵庫の方がよっぽど重いので
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 07:45:05.85ID:Zp1ODrSr
972です
色々教えてくださってありがとうございます
30キューブか60cmかで悩んでいて、水草もそこそこやりたいと思っているので初心者は60が無難かなと思っていました
もうちょっとサイズは悩もうと思います
床については建売戸建なので補強しておらず、2階のエアコンと水周りとコンセントの多いLDKに設置を考えていました
水槽台を足でなく面で支えるキャビネットタイプにすれば床は耐えられるかなと思っていますが、あとから床対策できるものあればアドバイスいただきたいです
やっぱり子どもが触ると心配なものも多いので、コンセントカバーや触らないようになるべくコード隠せるようにしておこうと思います
ヒーターとかいじられると(子にとっても生物にとっても)怖いですよね
いずれにせよ最初から魚などは投入しないと思うので、水作り期間や水草育成中に水槽に慣れてもらって、闇雲に触らないように教え込もうかな
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 08:01:17.88ID:MYgfBZNb
友人が関西旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
帷子ヶ辻では驚くことじゃないみたいですよ。
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 11:01:51.65ID:UR/RjQqx
>>980
いろんなところでスレたて乙あり
いつかスレたてすることがあればウニ丼貼るね

テレビが壁掛けできるように壁にコンセントやアンテナ?つければ良かった
今から工事するとなると大変だよなぁ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 12:17:07.15ID:Hwa39eTO
マイホーム購入を迷う
一番の理由は
転勤の可能性
恐らくは転勤はないだろうが
0ではない。

転勤になったら保険で保証するようなものはないのかな?
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 14:56:25.58ID:aGDwPvlv
>>988
転勤になったら人に貸せる立地を買えば良いと思う。
うちはローン10万で、貸したら12万以上で貸せる地域だから、もし転勤になっても負担が少ない
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 19:48:09.49ID:c8RNqc2V
前回花火のこと聞いたものですが、庭で花火できました
煙の少ないものと線香花火メインにして裏庭でやったら大丈夫でした、レスくれた方ありがとうございました
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 21:36:06.74ID:Tc79j3lF
>>990
変動も上がるのかな?
固定は0.05上がったけど、これくらいの上げ下げ今までもあったよなぁ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 22:40:13.01ID:Oj4mdhDQ
>>991
壁掛けできる様に壁に補強材というか釘を打てる下地を入れたよ
後から壁面収納とか棚とか転倒防止とじゃで釘打ちそうな場所には全部入れて貰った

めんどくさくは無い
現場監督との打ち合わせで補強や耐荷重の話が出ると思うのでxxしたいって話して図面に書き込んで行っただけ
部材は木材メインで
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 22:59:49.24ID:0uhSTREa
壁掛けは、下地入れてもらうのはもちろん、ケーブルが出てたら台無しだから、蛇腹状のパイプも壁内に通してもらうよ。

テレビの裏にコンセントとチューナーを付けて、外付け機器類を設置するあたりにパイプの出口をつけてもらう。

壁掛けにしたいといっても営業も設計士も下地しか頭にないみたいだから自分で調べてあれこれ指示が必要だった。
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 23:13:03.39ID:UR/RjQqx
>>991
今から建てるんだったらしてもらうのをおすすめするよ
下の子が1歳なんだけど、テレビの近づいちゃうもんで困ってる

>>996>>997読んでみたら、あとからするのは大変そうだなぁ
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 00:30:24.50ID:CRzI9prb
外壁面には壁掛けできないって断られるケースもあるよ
断熱材の種類にもよるみたい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況