X



トップページ育児
1002コメント503KB
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ196【育児】[無断転載禁止]©7ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 10:51:24.26ID:1YRP5jTf
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ196【育児】[無断転載禁止]©6ch.net ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1542339945/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1542339945/
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:25:23.72ID:U1QvcCMN
お風呂の時にスイマーバ付けると、首がしっかり伸びるから湯船の中で洗いやすかったな
両手使えるし背中もお尻もチェックできるし、スイマーバが使える子ならオススメだよ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:44:45.53ID:dT4Jhyh9
1歳9ヶ月の息子が未だに発語がありません
発語に関しては、2歳までとりあえず様子見でいいだろうと思っていますが喃語と呼ばれるものもほぼありません
「まんまんまん」って言ってたり「だだだ」「ばばば」など1歳前の赤ちゃんが言ってるようなことでも1度も聞いたことがありません
喃語がないまま発語の可能性ってあると思いますか?
1歳半健診で相談したときは、指差しもあるしコミュニケーションもとろうとしているので2歳になったら再度健診という形になりました
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:59:26.01ID:eKJTSmbq
あのさ今更なんだけど、チラシってなんとなーく誰かに言いたいけどわざわざ誰かに話すほどでもないし、かといってそのカテゴリーを探してきてまで書き込むほど凄いことじゃないし、みたいな時に使うと思うんだけど
やたら絡まれるじゃない
心無い人も結構いるし
絡まれ要素あるけど、吐き出したい時はどこに書き込むのが正解?
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:00:28.27ID:OA60TAYh
>>781
可能性はありますよ
うちの娘も泣いたり騒いだりはするものの無口で検診で同じような事を言われました
2歳前で少しずつ単語を話し始め2歳後半の今では一日中ベラベラ話しています
喃語のような所からでなくいきなりはっきりした発音から始まったので完全にマスターしてから話したいタイプだったのかな?と思います
今思えば2歳過ぎまでは凄く人見知りで危ないこともしない聞き分けの良い慎重派だったかな
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:01:23.53ID:6BLVvv9+
>>781
子供と関わる仕事してるけど喃語が一切ない子っているよ
0歳1歳台は無言か泣き声だけ、2歳過ぎてから単語が出てきた
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:12:19.29ID:eKJTSmbq
>>785
おーありがとう
いつも「チラシ」で探してたからダメだったのか
そこに吐き出すわ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:25:18.85ID:wmpBKeJ+
帝王切開で出産したんですが、退院後、元気でもやはり床上げまでは安静にしていたほうがいいんでしょうか?

母子別室だったこともあり、体力がだいぶ戻ってきています。入院中に旦那が仕事しつつ上の子供と2人で頑張ってくれていたため、旦那も疲れが溜まっていそうです。

できるだけ家事はしようかなあと思ってるんですが、あまり良くないんでしょうか?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:33:29.67ID:wKxEv82A
安静にしてるに越したことはないんだろうけど、緊急帝王切開したあげく赤ちゃんが他の病院のNICUに搬送になっちゃって
産後五日かそこらで毎日数時間かけて赤ちゃんの所に通って、当然NICUでは休みようがないとかあるからなあ
自宅で家事くらいはいいんじゃないのと思う
疲れたら横になって無理はしない程度でさ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:35:51.82ID:dT4Jhyh9
>>783,>>784
喃語がないまま発語の可能性があると聞いて安心しました
これから喃語が出るのを待って、宇宙語?で発語なのかなと思っていたので様子見とは言え気が遠くなるなと思っていたので…
喃語少し楽しみにしていたので残念な感じもしますがのんびり見守ってみます
ありがとうございました!
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:38:33.37ID:KCSEfEz/
産後すぐは案外動ける、問題はその後そこで動けるからといって調子に乗ると、悪露が増えて子宮の回復が遅れ、年取ってから子宮脱になるリスクが高まったり更年期がひどくなる場合があるそうなので、休めるなら休むに越したことはないよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:38:33.41ID:UIGY34hz
>>787
昔の家事と今の家事の負荷って全然違うから多少なら平気だと思っている
床上げまで何もするなって、水くみから始まってかまどで煮炊き雑巾で掃除するって時代の話じゃないのかな、と
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:40:23.60ID:zwCfrcTq
>>787
なんか昔は家事やら炊事は家電とかもなく冷たい水に触ったり無理な姿勢撮ったりが多いから負担が大きいけど
今は色々便利になってるし昔ほど気にしなくても…とかなんかで見たな
それでも無理しない程度にがいいと思うよ
自分も帝王切開で子供はNICUだったから寝まくり休みまくりだったけどそれでも術後はかなり疲れやすかった
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:41:08.70ID:JGP+Coce
床上げまで上げ膳据え膳で過ごしたって更年期酷い人も子宮脱になる人もゴロゴロいるしな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:50:29.78ID:3NpET/8f
>>787
帝王切開後もちゃんと安静と骨盤底筋運動はしたほうがいいみたいよ
今までの妊娠での負担もあるから
腹圧のかからないような家事だったら平気だと思うけど
二人目以降の人はそんなこと言ってられないし
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:57:47.58ID:B2oX8Ipo
>>787
旦那さんがしんどいようならシッターさん頼んでも良いと思うよ
自分も一人目のとき安産&母子別室でわりと元気だったけど
少し家事すると止まりかけてた悪露が復活して鮮血になってて
数時間横になると分かりやすく落ち着いてたから
やっぱり動くと子宮に負担かかってるんだなと思った

安静にしておいて後悔することはないけど
あのときもっと安静にしておけば…ってなったらあとからいくらお金をかけても取り戻せないよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:05:15.45ID:U1QvcCMN
今は元気だと思っても子ども2人のお世話し始めたらあっという間にクタクタになるかも知れないしね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:06.67ID:GnpI96ZN
>>787
しばらくは元気だけど2、3ヶ月後に疲労がドーンと来るよ
帝切だろうと人ひとり産んだ後の体の疲労はすさまじいから
できる限り休むに限る。旦那にはもう少し頑張ってもらう
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:57.13ID:wYFwpnxI
2歳半男児ですが、通っている保育園でxx君だけ鬼ごっこのルールを理解してません、xx君だけスプーンが上手に使えません、xx君だけトイレを教えてくれません、
とか先生方から言われるんですが、これはほかの子より発達が遅いから病院に連れて行けって暗に言われてるんでしょうか…?
7月生まれなので同じクラスにはもっと月齢の遅い子もいるし、うちの子だけって言われるので結構凹みます。

来春から保育園が認証から認可に転園なのですが、その前にちゃんと調べるべきなのか迷っています。
言葉に関しては「今日は忙しいから保育園には行かない」とか「あの猫ちっちゃくてかわいいよね〜」とか
割としっかり(?)喋り、
宅配便が届いた時などにも自分から配達員さんに挨拶しに玄関に出てくるので人見知り等は無いように見えます。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:53:08.43ID:og1n136V
>>798
気になるなら発達相談予約すればいいと思うけど、3ヶ月待ちとかもあるから、新しい保育園に行く前っていうのはこだわらなくていいと思う
気になるだろうし、とりあえず市の発達支援センターとかに連絡して、いつ頃診てもらうか相談してみたら?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:53:39.52ID:m7/JAlHW
>>798
発達だよとは言えないから遠回しに言われてるんじゃない?
検査してスッキリしたほうがいいよ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:03:08.58ID:wYFwpnxI
>>799
>>800
>>801
やっぱり遠回しに言われてるんですかね...。
私自身小さい頃、若干発達だったんじゃないかなと思うところがあって、遺伝かなとも思えますし
もやもやするので一度自治体の保育相談に行ってみて病院やら関連情報を聞いて来ます。
ありがとうございました!
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 02:49:57.38ID:BORLXxh6
2歳になった子ですが、指しゃぶりが治らず(指2本口に入れます)、いよいよ指にタコができてきてしまいました。

健診などの際に相談したときには、保健師さんや歯科医の方には「3歳くらいまでは様子見で」と言われたのですが、このまま様子見して大丈夫でしょうか?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:12:21.48ID:Stdz7I+w
>>803
歯並びよく悪くなるから、
できるだけ早くやめさせたほうがいい
矯正になるとお金かかる
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:40:02.64ID:BORLXxh6
そうなんですよね。
相談したときはまだ1歳代で、あと1年もすれば止めるかなくらいに思っていたのですが、2歳過ぎてもまったく止める気配がなく…。

歯並び考えても早めに止めさせたいのですが、入眠の時に長時間指しゃぶりするので、なかなか言い聞かせるのも難しくて途方に暮れています。。。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:44:17.11ID:GBto/KtV
>>806
2歳3ヶ月で同月齢のおともだちが指しゃぶりしてるけど
こないだママが歯医者さんで相談したら
歯並びに影響するからやめさせたほうが良いと言われたらしい
二人目妊娠中で抱っこ制限などもあり
寂しい思いをさせてるのかもしれないからと
専用の苦いのを塗るか悩んでた
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:48:40.42ID:0OFfYg2G
>>806
うちの子も2本指しゃぶりしてたけど、とにかく入眠までの時間を短くするのがいいって言われた。
そうはいってもなかなかできなかったんだけど、お昼寝をしなくなり夜寝るのが早くなり入眠までの時間が短くなったのをきっかけにやらなくなったよ。
歯並びは、指の入れ方によっては影響ない場合もあるらしい。
一概に指しゃぶり=歯に影響が!じゃないって言われた。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:05:42.92ID:BORLXxh6
>>806
>>807

ありがとうございます!参考になります。
ウチも下の子妊娠中&卒乳が比較的最近で、指しゃぶりまで更に無理に止めさせるのも、という葛藤もあったのですが、タコができはじめて動揺しまして。
歯科医で、「歯並びに影響が出るくわえかた」と言われてしまっているので、入眠までの時間を短くできるように工夫してみます!
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:32:44.75ID:g0IZI6tQ
横だけど私も2歳なりたてて入眠時の指しゃぶりに悩んでるから参考になった
一時保育の昼寝時はしないらしいから、やめる力はあると思うんだけどな
絆創膏貼ったらしないのですが、しばらく続けていたら癖はなくなりますかね?
苦い液体は手掴み食べもまだするから、その時に嫌がるような気がして
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:42:59.87ID:tvLvV5AB
お願いします
もうすぐ4歳の子がよくあごをしゃくれさせます
ふざけて変な顔をするときにもやるし、楽しいときや集中したときなどに無意識にもやっているようです
奥歯が生えはじめは安定しないのでそういう癖が出る子は多いと歯科では言われたのですが、この年齢になり生え揃っても変わりません
歯並びに影響はないけど癖になるからやめさせてとも言われましたが、可愛くないよ、鬼みたいな顔だよと言うとその場ではやめますがまたやります
このくらいの年齢でこういう癖があった方いらっしゃいますか?どうやってやめさせましたか?教えていただけると嬉しいです
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:49:25.34ID:PrT/UJYP
うちは歯科医でレントゲン撮って調べてもらったら上顎と下顎が微妙にズレてると言われた。
普段は分からないけど集中した時にたまにだけど顎出てるわ。
気付いた時は顎出てますよーwって言うだけ。
顎の出てる人の写真でも見せてみたら?
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:55:25.97ID:5JPTG6se
>>811
ウチの4歳もやめさせたい癖というかチックのようなものが出ていたけど、癖って指摘されるとかえって酷くなると良く聞くから気になっても口に出さないようにして、少しずつ収まってきた。
やり始めたら他の遊びに誘ったり、気をそらせるようにしたらどうかな。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:33:40.03ID:0OFfYg2G
>>810
バイターストップは2歳には効かないと思う。
寝る前に塗ったけど、めげずに指しゃぶりしてたわw
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:15:25.06ID:JShDRq6q
うどん誤爆笑った

指しゃぶり、保育園の歯科検診で前歯が傾いてるって指摘を受けて歯医者さん行った
歯並びに影響が出てきてるからやめた方がいいねと言われて親指にアンパンマンの絆創膏はって
吸ったときに「アンパンマン痛いってー」みたいな声掛けしてたらやらなくなった
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:19:05.02ID:V03WBZi9
バイターストップ、うちも味に慣れてしまって無駄だったな
しゃぶる方の拳を私の手で包むように抱っこして寝かしつけていたら、いつしか治まった
>>818
うどん、ありがとう
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:20:51.12ID:WGgvFVbs
>>818
そんなスレあるんだw
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:13:42.50ID:UbWHQeEk
私の母にとって孫とその子の悩み相談です
母は孫がひ孫を見せに来てくれるのはうれしいのですが
車で片道2時間ちょっとなんですがひ孫7か月にどんな影響があるのか
心配しています
新生児から月2回から3回連れてくるのですが
婆ちゃんはひ孫に会いたい、が体(脳)に影響ないか心配しています
私も姪にはそう頻繁に・・とも注意できずにいます
チャイルドシートは使っていますが
休憩は取ってないようです
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:07.38ID:eGTY3Iew
姪夫婦が辛くないならいいんじゃない?
しかし、月2〜3回片道2時間を連れてくるって疲れないのかな
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:41:20.23ID:nNTfvEE9
だから、姪たちは大人なのでいいんですけど
赤ちゃんが大丈夫なのかを知りたいのですが
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:45:47.19ID:Gi4Th91D
>>806
うち親戚が矯正やってる歯医者だけどこどもの指しゃぶりはかなり何度も何度も注意してやめさせてたな
当時2歳くらいだった気がする
やっぱり歯並びの問題があるからと

ゆびたことかいう絵本もあるけどあれ効果あるのかね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:47:09.26ID:V03WBZi9
>>824
書き込みごとにIDが変わる仕様のようだから、質問者本人なら名前欄に最初の書き込みのレス番入れてね
姪夫婦の子だから外野があれこれ口出ししない方がよいと思うよ
赤ちゃんの祖母・曾祖母にあたる人たちから「そんなに頻繁に来なくてもいいよ」と伝えるならありだけど
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:52:48.54ID:SXjLZuBu
>>824
毎日じゃないならまぁ大丈夫じゃない?
二時間なら寝てる間にあっという間だしうちもそれくらいの移動なら休憩なしで行ってしまうなぁ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:54:26.00ID:eGTY3Iew
>>824
>>823の疲れるはひ孫じゃなくて姪夫婦の話ね
車の振動がひどいとかでなければ脳や体に問題はないでしょう

>>827に同意
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:03:51.61ID:C9ToAprS
>>822
片道二時間なら授乳やミルクの時間の間に来れるから休憩なんて必要ないよ
下手に休憩入れてグズられでもしたらチャイルドシートの中で大人しくしてくれなくて行けなくなるし
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:45:54.16ID:Julokhgl
>>822
ちゃんとしたチャイルドシートしてるなら大丈夫じゃない?
自転車なんかだとシートもしょぼいし衝撃もダイレクトに来るから1歳以降推奨だけど
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:29:13.23ID:RCFeoWEZ
子供予防接種のときに
地元の保健センターで知り合った助産師さんの話で嫁が自然食品に興味をもつようになりました。
試しにやってみたいとお願いされ食材も高くなるといわれました。
ガチに徹底的にやらなくても気軽やれるもんですか?
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:42:35.08ID:v2U1i0a1
>>832
育児関係ある?
一言言っとくけどあんなんネズミ講みたいなもんだからね
心が不安定な人ほど引っかかる
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:49:40.53ID:/i0bC12P
オーガニック食品に限定したらうちは高くなった
飲み水はウォーターサーバー
大人2と幼児1、食費だけで月12〜くらいかかってる
ただお味噌とか梅干しは、ある程度まとめて作れば無農薬に限定しても市販のもの買うよりは安くなる

まず食卓をすべてオーガニックにするより、今の時期ならお味噌、漬物あたりを無農薬の野菜で作ってみたり、そういうのくらいからはじめれば
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:00:08.44ID:RCFeoWEZ
>>835
どうもありがとうございます。
徐々にやって無理のない範囲で勧めてみようと思います
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:06:28.48ID:fbMYsEiv
>>832
のめり込みやすい人もいるよね
育児がらみで向こうから誘ってくるのって、変な団体だったり、碌なもんじゃない事がままある
気をつけてあげて下さい
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:07:51.02ID:blnjiLQU
ホームベーカリーで自家製パンとかもいいかもね。
市販に比べて減塩もできるし、余計なもの入ってないから安心だし。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:30.68ID:/i0bC12P
>>836
ベランダだけど野菜も作れるから、春に野菜の種まきして完全無農薬で育ててみるのもいい
夏野菜育ててもぎとって、そのままピザ作りとか家族みんなで楽しめるんじゃないかな?
0840837
垢版 |
2019/02/10(日) 17:22:01.37ID:fbMYsEiv
>>832
その助産師さんがちゃんとした人だったら勘違いゴメン
今まで助産師さんに自然食品食べろと指導された話を聞いた事がないもんで、悪い方に想像を膨らませてしまったんだわ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:39:37.86ID:Lzy50U9a
食育のレベルでやるならいいけど、自然志向とかあんま追求し過ぎると
宗教みたいになりがちだから気をつけて...
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:47:05.39ID:mDO5Vg6c
うちは実家が農家で、農薬使ってるのを見てて疑問を感じて無農薬がいい
だからオーガニック食品だけど、オーガニックにしたら病気が治るとか、子供の情操が〜言い出すと、マジで何言ってんだこいつってなる
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:47:26.30ID:RCFeoWEZ
流石に宗教レベルみたいまでいったら全力で止めます。
今までの生活バランスが崩れない程度にして夫婦で協力していきたいです
質問に答えてもらいありがとうございました。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:53:45.88ID:y/167fMr
>>826
ゆびたこ、取り寄せして買ったのにバイターストップ同様まったく効果なかったw
「ゆびたこ、かわいいねぇ」ってニコニコしてたわ。
むしろ自分の指にゆびたこできないか気になってる状況だった。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:45:48.01ID:VWV5AS2I
>>811
遅レスだけど
下顎の筋力が弱いからよく噛ませること、もししゃくれ出したらこうするんだよって親がにこって歯を見せた笑顔をして真似させたら治ったよ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 22:54:53.14ID:QASSFY1O
>>803
うちの娘は指2本の指しゃぶりがやめられずに3歳を過ぎてしまった(今3歳1ヶ月)
1〜2歳の頃は「3歳になったら理解してやめられるようになるから」と歯医者で言われたけれど、最近は怒られるからか隠れて指しゃぶりをするようになってしまった
うちの場合だけど、少しでも早くやめさせるように努力したらよかったと後悔してるよ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:26:41.67ID:WGgvFVbs
>>846
そーゆーのって癖になっちゃうのかな
爪噛みも大人でもしてる人いるし
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:20:49.73ID:avzkjuZy
3歳で理解してやめる人もいるし、大人になってもやる人もいる
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 01:44:32.44ID:fxEREN0j
>>846
うちも3歳すぎたけどまだやってる
しかも歯に影響出てて上の前歯が斜めになってイーすると隙間が出来てる
歯科ではなにも言われなかったけど明らか
バイターストップは効果なし
声かけもその場では止めるけどすぐチューチュー
ほんとまいってる
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 06:24:04.83ID:sHhsceeB
>>846
803です。
教えていただきありがとうございます。

自然に止めてくれるのが理想だったのですが、ウチも長引きそうな気がしています。
しかも、おじいちゃんがかなり厳しく「指しゃぶりやめなさい!」と怒るので、隠れてやるようになる気もしています。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:18.05ID:7mHAACs3
私も小学生くらいまで爪噛みしてて前歯の片側だけ斜め出っ歯で自業自得だけどコンプレックスだった
親に止められた記憶もない
隠れるようになっても何度も注意した方がいい
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:39.26ID:Fgj5igOY
>>851
自分は幼稚園年長くらいまで指しゃぶりしていたけれど歯並びきれいって言われるくらい自慢です
大人の歯が抜け変わるくらいに指しゃぶりが上手くしゃぶれず、これじゃない感が出て辞めた
ただスルメは良く食べていたよ
アゴは使うわすといいかも
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:34:54.89ID:9yUg+mYI
しゃぶり方によっても違うんだろうね親指をしゃぶるのは出っ歯になりやすいって聞いた
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:32:59.95ID:nqoTvsyL
>>854
押し出すようにしゃぶるか、加えるようにしゃぶるかで違ってくるんだよね。
0856質問
垢版 |
2019/02/11(月) 14:11:23.12ID:KCV4CLBO
床上げ?帯明け?のお祝いはどちらの家で行うのが正しいの?
正解はなし?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 14:51:12.50ID:R/Er7E9b
11ヶ月離乳食再開についてです


一昨日から下痢嘔吐
嘔吐は昨日の午前中で最後

π飲みたがってずっと咥えてるけど、普段は2回しか授乳してないし、お腹いっぱいになる程出てない
ミルクもちょっとしか飲まないし、お腹空いてぐずぐず
おかゆとりんごのすりおろしを少し食べたけど、あげればまだ食べそう
明日また受診するとして、今日は離乳食どの位食べさせてよいのでしょうか
πとミルクでやりすごすべきでしょうか
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:29:00.70ID:KOLy7zlc
>>857
おかゆは食べても大丈夫じゃないかな。柔らかめに炊けば水分も取れるし。
下痢のときフルーツは良くないと聞いたことあるからりんごは私ならやめる。
母乳が出ないなら、水分取らせたいからお茶飲ませる。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:59:49.40ID:R/Er7E9b
>>859
フルーツは良くないんだね
柔らか目のおかゆで様子見てみよう
お茶もこまめに飲ませます
ありがとう
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 16:06:14.90ID:QSH+DeP9
>>856
床上げのお祝いなんてあるんだ
関東だけど知らなかったお宮参りとはまた別なのかな

>>857
嘔吐下痢の時は固さや食材は二段階くらい戻すと言われてるよね
11ヶ月で今三回食なら、一回食の時のような内容
今二回食なら母乳とミルクのみ

普通の11ヶ月で、水のような下痢ではなくて、まだ食べたがるなら、普通に7倍位のお粥とか野菜ペースト入れてあげても良いと思うけどね
下痢の時のフルーツは諸説あるよね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 16:18:36.16ID:EVQ4kauR
TikTokで知り合った女児に裸の画像送らせる 小学教諭を逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000634-san-soci

>小学生の女児に裸の画像を送らせたとして、奈良県警高田署などは6日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
>神奈川県伊勢原市立小学校教諭、近藤健太容疑者(31)=同県小田原市久野=を逮捕した。
>「性欲を満たすためだった」と容疑を認めている。
>近藤容疑者はティックトックに投稿された動画で女児を知り、同学年の女児を装って接触を図った。
>顔が分からないように加工された少女の裸の写真をラインで送り、自身も送るよう女児に求めたという。
>翌17日に女児の母親がラインのやりとりに気付き、県警に相談していた。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:58.78ID:R/Er7E9b
>>861
分かりやすくありがとう
まだ水っぽいから今日はお粥食べさせて、少しずつ野菜も入れてみる
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 18:55:31.54ID:tJ93Dyyo
質問です
掴まり立ちするようになったらベビーベッドでは寝かせられないと思いますが、その後はどのように寝かせたら良いのでしょうか?親はベッド生活です
別室に空いているシングルベッドがあるので将来的にはそこで寝てもらいたいのですが、さすがに掴まり立ちの頃から別室に一人で寝かせるのは早いですよね?
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:33.63ID:vqrAOfPG
>>864
2歳頃までは和室にすのこ敷いてベッドのマットレスを移動させて私と子で寝てた
寝相が安定して落ちなくなってきたので、今は私の普通のシングルベッドで一緒に寝てる
念の為床には使ってない布団や掛け布団を敷いてるけど
2歳3ヶ月の今、1回落ちたかどうかというところ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:22.05ID:BN6gUu+m
>>864
和室があるなら和室に一緒に寝る
和室ないならベッドルームに壁に面した落ちない方に寝かせる
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:40.64ID:q/wHV7ib
>>864
うちは一歳くらいからワイドダブルのベッドを解体してフローリングにすのこを敷いてその上にマットレスを置いて家族三人で寝てた
2歳過ぎて家を引っ越してからはベッドに戻して三人で寝てる
最近狭くなってきたので将来子供が寝る用にシングル一つ買い足して二つをくっつけて大きいベッドみたいにして寝てるよ

もしするなら新生児や低月齢の頃の方がむしろ一人寝させやすい気がする
泣いたり授乳やオムツで何度も様子見に行くから
掴まり立ちとかの時期以降だと動きも活発でベッドから落ちたりするしベッドガードしても隙間に首挟まったりが怖いし、心細くで泣いたりもするしなかなか難しいと思う
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 15:42:42.32ID:oDndpsJX
指しゃぶりの話題が上に出てますが、私も質問させてください
生後6ヶ月半、一回食、歯は生えていません
その子が寝る前に指しゃぶりをします
日中は基本おもちゃで遊び、指しゃぶりを見かけたら歯固めを渡してそちらへと誘導させているんですが、就寝時はどうしたら良いのかわかりません
指しゃぶりが睡眠導入になっている気がします
そろそろ吸啜反応も終わる頃ですし、睡眠導入を別のものに切り替えたいです
おしゃぶりは試してみましたが、断固拒否でした
自分が出っ歯気味なのもあって気にしてしまうのですが、やはりこの時期は放っておくべきでしょうか?
私としては早めに癖を抜いてやる方が子にも親にも良い気がするのですが、どなたか教えてください
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 16:00:39.95ID:ks3kE4IP
>>871
その時期の指しゃぶりは、手の存在を確認しているから気にしない方が良いという意見が主流だと思う。
でも、私は癖にしたくなかったから指や手を舐めていたら他の舐めても危険がないものに誘導した。
寝るときはトントン軽く叩いたり、手を握ったり、指しゃぶり以外で上手く眠れる方法が見つかると良いね。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 17:26:29.58ID:Jk7Msbuw
>>871
>>872さんの意見に賛成だけど、子供によっては難しいかもしれないから無理しないでね
うちはその時期、何の方法でも止めさせるのが無理で、立って抱っこしてユラユラだと唯一効いたけど、体重が重くなって無理で逆に私が気にしすぎてノイローゼになりそうで諦めた
今は2歳で睡眠導入の指しゃぶりがすごかったけど、絆創膏でやっと取れそうな感じ
保育園では指しゃぶりで寝ないみたいだし、環境によってはもう少し後でも歯に影響もなくやめられそう
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 18:42:46.61ID:xQZ4MeJ+
相談です
4月から入園する保育園の説明会&面接と結婚式がかぶってしまいました
説明会と面接は日にちをずらして個別対応できるが平日になるとのこと
説明会の元の日程は旦那も一緒に行けたのですが、平日だと私1人で行くことになります
旦那は園の見学に行ったことがないし、恐らく園も両親揃って来られるように土曜にしたと思っているので3人で行きたい気持ちが強いです
また同じクラスになる方達とも初めて顔を合わせる機会に欠席するのは出鼻をくじかれた感があります(体調不良等で突然欠席する人はいるでしょうが)
ですが結婚式は1ヶ月後で、招待してくれた子は会社の元同僚(退職済)で、私の結婚式には来てくれました
最近は1〜2年に1回ペースで会っています
やはりこの場合は結婚式を優先すべきでしょうか?
因みに本来の日程の説明会に夫と子2人で出席することは考えていません(入園後は私がメインで園と関わるため)
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 18:51:03.40ID:ejJOaAZm
>>874
日程ずらせる説明会をすでに出席連絡してる1ヶ月後の結婚式と天秤にかけてるの?
旦那さんも保育園に関わらせたいのはわかるけど、入園してからでもいいんじゃないかな
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 18:57:05.74ID:Jk7Msbuw
>>874
すでに退職してる同期だし年1〜2回しか会わないし…ってことで保育園優先させたくて背中を押してほしいんだろうけど、自分の結婚式に来てもらってて、式まで一ヶ月しかないうえに保育園ではすでに日程ずらせることまで相談済なら、普通の感覚なら結婚式一択でしょ
出鼻をくじかれるってお祝いの気持ちはないの?
夫を関わらせたいなら慣らし保育のお迎えとか入園後で充分じゃない
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:15.47ID:xQZ4MeJ+
>>875
やはり1か月前のキャンセルは非常識ですよね
1人目なのでどうしても子供優先の考えになってしまって…
説明会も多分日程変更出来るとのことで連絡待ちなのですが、変更可能ならそうしてもらおうと思います
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 19:08:50.56ID:jF92dPDZ
全レスしないでね

考えてないというけど、相談者が結婚式、旦那さんが説明会が一番スマート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況