X



トップページ育児
1002コメント377KB
【戸建て】子供を育てる家 part.27【マンション】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:17:05.88ID:kV6rBYy+
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.26【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552045536/
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 10:46:36.28ID:Q/vnxcQ6
>>547
子供部屋おじさん容認派ですね
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 10:52:04.83ID:fa6GMABH
敷地の隣にはたてたくないし、金だけ出して欲しいが本音ではあるよね
実際親から援助してもらう人は多いし
うちは義親そんなに金無いから無理だし、実家が金持ってる人は普通に羨ましい
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 11:25:39.39ID:BK7J6rvg
親から貰って恩恵受けてる人は子供にもしてやれるんだろうか
うちは親は普通家庭だから特に何も貰わなかったけど
自分は娘2人だから家建てる時は少しくらい援助してあげたい
お金ないからって子供を小さいうちから保育園に入れたりとかだとやっぱり大変だしさ
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 11:31:37.02ID:KtIOxa+q
世の中ガーデニングブームが去って10年
今、バーべーキューブームも終わろうとしている
次は何が来る・・
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 11:36:48.26ID:JCkVR/dC
自分はずっとガーデニングブーム
バーベキューは都内だから無理
たまにご近所さんがやってるけど大地主さんだからアリなのかも
普通のお家でバーベキューやったらもうアウトだわ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 12:06:02.10ID:vNCUc8Jl
交通の便が良いところにして狭く高い家にするか、少し離れたところに広くて割安な家にするか
夫が出向先で駅が変わるからどこに住んでも近い遠いが発生しそうだけど、どこならいいのかねぇ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 12:20:37.28ID:fMPyuGBO
>>543
うちも旦那親から土地もらったというか半ば押し付けられたけど
正直介護と墓守を期待する義実家近くに囲い込まれたとしか思ってないな
そもそも土地の高い地方じゃないしもっと便利の良い好きな場所で暮らしたかったって思いはずっとある
別に今住んでる土地が嫌いな訳じゃ無いんだけどね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 14:21:40.33ID:UW6bBYBK
>>531
うちも義実家が土地持ってるけど間取りどころか家電まで口出しされるだろうから断固拒否
旦那はもったいないって不満気だけど
一生「私たちがあげた土地」って言われるだろうし、アポなし訪問も増えそうだから
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 14:37:37.50ID:dXPLi82V
>>558
うちも隣に土地あって義実家が境界に出入り口付けるとか言い出してびっくりした
普通に玄関から出入りすればいいだけだし広大な土地な訳でもないのに意味不明だったしアポなしで入ってきそうで嫌だった
結果的に隣はやめて良かった
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 15:49:05.13ID:BK7J6rvg
隣なんかに建てたら義実家の家同然なんじゃない?
義実家に親戚でも来たら漏れなくこっちにも雪崩れ込んできそう
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 17:01:52.66ID:nm5zfxzB
>>553
うちは実家からかなり援助してもらったけど子供に同じ額を残すのは到底無理w
うちも娘二人だからどうせ嫁ぐしそんなに残さなくてもいいかなと思ってる
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 17:31:16.32ID:SZxfMGhM
>>553
自分の世代と親世代とでは年収も違うから子世代に援助はまたそれは別の話じゃないの
親にしてもらう人は子にもしてあげられるんだろうかなんて援助がうらやましいからって何でそんなに上から目線なの
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 18:37:44.79ID:Mye/3zRP
うちは親の援助があったけど親ほどの援助はしてあげられない
親はうちより年収がはるかに高いから
でも資産はないけど教育はきちんとしてあげられると言い切れるし大学もきちんと出す
そこから先は自分の力量でよろしくって感じw
自分で買えるような仕事についてほしいわ
まあ親ほどじゃなくても少しは援助できるとは思うけど
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 21:10:35.28ID:5MLFYoJo
注文住宅で箱型で外側は最小限の窓のみ
中庭バルコニーで周りにぐるっと部屋があるかんじの作り…石田ゆり子んちみたいな
もちろんアレより小さめになるけど
ああいう作りって実際どうなんだろ
大雨のときバルコニーの排水とか
虫やらなんやら入ってきたら外に出せないよねw
でもあこがれるんだよね
他人の目線がないところが
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 21:13:28.73ID:uWJYmxZv
良い悪いの話ではない。というのが前提で私の考え。

親から援助してもらったなら、その分は金銭的に楽できてんだから子世代に金を回せるはず。
それもできずに自身の世代で使い切るやつは、自己中すぎてクソダサいとは思ってる。

こんな考えを気にしないで自分に投資できるやつが楽しい人生送れるやつだと思う。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 07:23:40.81ID:yZx/w0a6
住宅購入時に多額の援助してくれる親なら遺産もそれなりだから余計なお世話ですって
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 07:37:47.84ID:tpa4k79Z
親から新築一軒家を買ってもらった、親から多額の相続を受けて高級マンションの家を買ったという友達が何人かいるけど本当にうらやましい
うちはそういう家庭ではないので自分達で地道に頑張るしかないw
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 09:22:10.11ID:LMGztMpd
子供部屋がリビングに隣接してる家の方いますか?不満な点を教えていただきたいです
この点以外は申し分なく、おそらくこの間取りのために安くなっている部屋を見つけたんですが、何とかこの点を克服して購入したい
リビングからの音漏れと、来客時に子供が部屋に出入りしづらい点ですよねぇ…
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 10:06:38.43ID:y30lCujb
>>572
子供の年齢にもよるかと
上がれば上がるにつれ不便になっていくというか子供が嫌がると思う
兄弟が多いとか部屋が少ないとかなら我慢してもらうしかないけど
ただ子供が低学年より下ならむしろ都合はいい場所なんだけどね
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 10:13:42.59ID:UzhYpsuY
>>572
その部屋を親の寝室にすることはできないの?
朝早くから夜遅くまでリビングにいる人がその部屋を使うのが一番
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 10:34:23.58ID:qEPs165t
>>572
多分今は引き戸とかで区切ってるんだよね?
そこだけがネックならリフォームで壁とドア作ってみたらどうかね
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:12:16.86ID:rc4zcCh7
>>572身もふたもないけど子供は一切配慮要らないと思う
不都合ある方が自立が早いから
来客中とかに出入りしづらいと言うけど親類とかなら自室に籠る方がおかしいし
親の知り合いでもそんなに頻繁じゃないなら我慢させた方がいいかと
勉強中にリビングのテレビの音がうるさいかもしれないけど
静かなところでしか集中出来ない人になっちゃうと、仕事始めてから苦労するし
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:13.85ID:xU1FPfZX
>>572
子供に家で修行させたいなら子供部屋でも良いと思うけど、子供の快適さを気にしてるのなら親の部屋にしてしまうのが一番手っ取り早いと思う
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:33:33.39ID:D1YG0z5e
来客時にはちゃんと挨拶させればいいんじゃないの?
それくらいむしろさせた方がいい気がするし子供にプライバシーなんて要らないだろ
プライバシー欲しけりゃ頑張って独立しろと
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:44:13.65ID:+R0j7hW1
>>576
>>578
うわー…子供部屋快適にしたら良くない!プライバシーなんかいらない!なんてほんとに思ってる人いるんだ
むしろプライバシーない家の方が子供が帰ってこないよ
私自身が中高生時代そうだった
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:48:03.57ID:kGDrx5us
子供部屋を十分にとれない今時の狭い家を売る為のHMの方便を真に受けてる人はリアルでもたくさんいそう
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:51:16.40ID:gaWh/ZPQ
>>572
お子さん何歳なの?
未就園児のうちはおもちゃ置き場 親と寝る
就園~小学校低学年は勉強部屋と荷物置き場 親と寝る
中学生以上は親と部屋交代
親の部屋が広い時はファミリークローゼット隣接する感じに改造
とかどうかな
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:53:40.12ID:tpa4k79Z
子どもが大学に行ったら22歳までプライバシーなしか
新卒の給料は低いから一人暮らしできるのは早くても25歳?20代前半までプライバシーなしはさすがにひどいな

>>572
その部屋をあなたが子供時代に過ごす部屋にしたらどう思うかを考えてから決めればいいのでは?
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 21:00:46.07ID:tbfS8N15
この流れで聞くけども、2階への階段が廊下になくてリビングにあるってのは教育上どうなんだろう?
子供が大きくなっても必ず親と顔を合わせて挨拶できるように、とは聞いたことあるけど
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 21:01:57.57ID:gaWh/ZPQ
社会人一年目で住む、一人暮らしするような部屋の広さあれば充分じゃない?
一畳分のクローゼット含む六畳あれば十分
LDK+一部屋と考えたら、その一部屋の広さなんてベッドと机と収納でいいと思うんだよね
生活の大部分は外で過ごしてるし、部屋では勉強が大半だろうし
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 21:29:59.72ID:UzhYpsuY
>>583
親子の関係が良ければそもそもそんな小細工不用
間取りよりも強制的に通らせないと維持できない親子関係にならないよう努力すべき

リビング階段なんて元々は廊下スペースもったいない・少しでも部屋を広くしたいセコい考えからよ
言い換えるとあらまあ素敵な意識高い系教育ママって感じだけどね
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:26.38ID:Olc7BF1h
>>576
分かる。
自分がそうだった。
早く実家から自立したかった。
付き合う人はお金稼げる人だけにしたしね。
でも今、子供は我が家を出て自立とか一切考えてない。
ってか一生この家に住みたいとか言ってる…。
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:06.68ID:Dn8pbR8Y
>>586
これが怖い
子供部屋オジサンオバサンを飼いたくない
別に家に帰ってこなくてもいい
追い出すのは無理だから自然と自立心を持って欲しい
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 01:04:18.08ID:1ZGq4Ngx
>>576
自分もそうだった
古く汚い家でエアコンもなく友人を呼びにくく、早くここから出て快適な生活がしたいと思ってた
快適すぎて子供部屋おじさんなられても困るな
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 02:32:33.12ID:VNp5ydcx
実家快適で文句なかったけど大学から家出て帰ってないよ
一人暮らししたら元には戻れないわ
家から出したいならどれだけ近くても一人暮らしさせたらいいだけ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 08:44:34.79ID:mStl3HTe
大抵は大学進学で援助しながら少しずつ独立していく
子供部屋おじさんは家が快適で多発している訳ではない
就職氷河期が強く関係している
うちの子供達も家を出たくないと今は言ってるけど
進学と共に自立への道を手助けしたい
秘密基地みたいで姉妹で何やら楽しんでるけど
そう言う部屋があって時間があるのは大事だと子供達を見ていて思った
ちな私はプライバシーないオープンな子供部屋で本当に嫌だった
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:45:25.02ID:XU+wwqOQ
私は8畳×2部屋で玄関から直接行ける子供部屋だったけど、自分の経験上あまり良くないと思うわ
親の気配は感じさせないとハメを外しすぎることがあるかも
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:09:02.56ID:aC5k0Xlb
いまの若い子たちって、彼氏彼女とどこでイチャイチャするの?
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:23:12.57ID:FWCyh/Of
自室は広めの超絶快適空間だったけど
家族の会話が減るのが嫌で極力自室に籠もらないようにしてたなぁ
こればっかりは性格かと。。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:56:10.02ID:5MTQ/lL4
自分が高校生位までテレビ漫画ゲームが主な娯楽だったし、エアコンも今より高級品で一家に一台しか無かったし、自然とリビングで過ごす時間が多かった
今の子はスマホでエアコン有りだろうから、自室に籠っちゃうのかな
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:17:20.69ID:csfptE/z
子ども部屋、リビングの隣で引き戸にしようと思ってるけどドアの方が良いのかな。性格によるのかね。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:36:11.58ID:pys7+Siq
開戸でも漏れるよ
どちらにしろ下に隙間があるから
壁が確保できてるなら引戸がいいな
外開きで問題がないなら開戸でもいいかな
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 21:30:16.28ID:RTYnkmFL
>>592
マンションでも戸建でも中高生の子供部屋が開戸だと部屋セックスするから注意
俺がそうだったから断言する
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 21:46:13.53ID:S9JBz9Kf
確かに営業に音漏れは言われたけど玄関ドアと階段下収納以外は全部引き戸にした
引き戸だと開けたときに前後方向に邪魔にならなくて見栄えもスッキリするよ
リビングの収納もデフォルトだと折戸だったけど引き戸に変えて貰った
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 05:45:11.15ID:42SrpPa+
うちも引き戸は多目に使ったけど、ドアの二枚分のスペースが必要で意外と設置しにくいんだよね
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:01:49.06ID:us9LPkp3
壁に埋め込み式の引き戸を使用したからスペースは関係無かった
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:30:02.93ID:6ix7k2mS
子どものおもちゃ収納ってみなさんどうしました?
これから家を建てるけど、専用の収納スペースをどれくらい用意すれば片付くのか未知数。
親も含めて散らかしがちなので……
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:51:26.42ID:UMNDC+BD
3段ボックス1個〜3個ぐらいじゃないかな?
おもちゃを使わなくなったら、本棚として使う感じで。
イケアのトロファストも同じような感じで使えるらしい。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 14:42:28.83ID:nBQoeFSw
>>604
安価、他の用途にも使える、処分しやすいという理由でうちは三段カラーボックスを2〜3個横置きしておもちゃ収納にしている
トロファストでも良いしおもちゃ収納に特化した棚でもなんでも良いので、おもちゃを買った時の箱から出して引き出しなり棚なりに収納することをお勧めする
買った時の箱にしまうスタイルだと生活感も出るし箱はどんどんボロくなるし、親も片付けを手伝う必要があり面倒
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 14:49:40.88ID:5e+epCXu
>>604
スタックストー バケットってフランスのバケツ型収納使ってる
色がお洒落感有って、ポイポイ入れるだけで簡単だから
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 14:56:53.37ID:1/OuiN1k
おもちゃ収納を作り付けにする必要性が全くないよね
値段も高いだろうし
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 14:57:53.10ID:5e+epCXu
>>604
スタックストー バケットの数かくの忘れた
大きいの2つ、小さいの3つ

小学生になって随分減って、プラレールやキッチンは捨ててこれくらい
これからゲーム中心になるだろうし、LEGO用と、ごちゃごちゃ用と来年には2つにしたい所
おもちゃが多い家は、将来子供部屋をおもちゃ部屋にしてるね
うちはリビングで遊ぶから、リビングに置ける分だけにしてる
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 15:54:22.32ID:4ZUFYX2d
>>604
収納部分で言えば一坪で大丈夫。それを高さだすか、横に広げるかは間取り次第
遊ぶスペースは収納とは別に4畳位じゃないかな
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 18:32:53.94ID:sJc+DgrG
>>599
俺もだったわ
今は立派な爺で不動産営業マンでも掲示板オフで女食いまくってるけど
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 21:00:34.02ID:UMNDC+BD
>>614
自分はものを捨てられないタイプなんだけど、
妹の子どもにあげることができたせいか、
子供が小学校低学年になった時に、
おもちゃはほとんど全部処分できた。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 23:33:51.89ID:tjHrvWbU
わかる
おまんこに収納
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 14:24:27.74ID:yUZBAtza
小学校の近くで家の前が通学路
角地でオープン外構

何か不便なことあるかな
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 14:40:16.71ID:eDNFnoiI
>>617
小学校の近くなら多少うるさいのは気にならない感じ?
うるさいとしたら運動会数ヶ月前が多いとは思うけど
通学路はそこを通る登校班の質が悪いときつい
登校班の子が石蹴りして車にぶつけられたって話も聞いたことがある
個人的には通学路にある家の植栽を傘でザーッとなでて通る子は何回か見た
でもきちんとしてる班は無問題だから運もある
そんなのは想定内なら子供の通学は近くていいんじゃないかな
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 14:50:50.01ID:zNltIuut
>>617
交通事故の巻き添えや当事者になるかも
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 14:56:23.64ID:0/XFafLW
>>619
シャッター付のガレージ入れて収納すればよい
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 14:57:24.59ID:cdCJ2Qrp
オープン外構って事はシャッター付きのガレージ作るスペースなんてなさそうだけどね
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 14:59:16.63ID:0/XFafLW
>>617
狙い撃ち最高のターゲットでしょう
全てにおいていいことは何一つないでしょう・・あほんだら
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 15:29:31.55ID:1b81366a
>>617
実家も私の家も学校近くの角地
困りごとは無い
30年前はピンポンダッシュした子が学校の先生に見られて謝りに来た事が有ったけど
そんな事ももう何年もない
最近の子はピンポンダッシュしないのかな

後は数十年前一度だけ、支援学級の子がいきなり家に入って来て
風呂場を見て帰って行ったことがある
鍵開けっぱなしだったのも悪かったけど怖かった

家を新築した時、子供達興味津々でリビングのぞいて
「なかなかえー家やな」って言って帰ったのは吹いた
新築直後はポストに、蝉の抜け殻、ドングリ、石、葉っぱとか入ってる事が増えた
子供好きなら微笑ましいで済む事は有る
子供嫌いならお勧めしない

最大の利点は、子供の通学が短時間なので安全、子供も楽
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 15:30:13.12ID:Zn7r66xq
うちは角地ではないが小学校(子供卒業済w)の近くに土地買って建てようとしている
一台はシャッター付きインナーガレージ、一台は外でなので道路際に伸縮のゲートつける
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 21:46:29.53ID:bY2mbwjC
角地でなくても車道沿いで車突っ込んでるお宅見たことあるから避ける

我が家は高校から200-300m程の場所だけどチャイムや放送などは全く気にならない
但し、風の強さ風向きによってグランドの砂埃は飛んでくる
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 22:33:49.99ID:LU1CsWhV
うちは1区画100坪の分譲だからご近所さんも我が家もみんなBBQして楽しんでるよ。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 22:38:12.11ID:LlSecnkF
>>631
いる!
閑静な住宅街の裏にあったコインパーキングの跡地に、間取りと敷地の形状の悪い建売が出て、あまりに売れなすぎて値段が2500万も下がったら変なDQN一家に買われてしまった
6000万の地域なのに、完全に毛並みが違う
子供たちも少しどころか完全にバカだし、親はクソ狭い駐車場で肉焼くし
pgrされてるのに全然気にしないのある意味羨ましいけど
うちは外干ししないから何とかなるけど、周りの家々は通報したり、探偵雇って直接注意したり、便利屋雇って文書入れたりしてるわ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 22:54:22.43ID:cHg8rD3n
>>633
せっまいとこほでBBQする方もおかしいけど、探偵雇ってまで調べてる近所の方も充分おかしいからちょうどいいんじゃない?
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 23:04:53.91ID:QNOLytER
>>626
好き嫌い以前にポストに異物入れるとか子供でも許せないわ
風呂場に入ってくるとかゴルフクラブ持って叩きかねない
全く微笑ましくない
恐怖しか感じないよ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 23:12:02.12ID:9K9Fp4dJ
でも毛色が違う人はトラブル起こしがちかも
うちのところはあるハウスメーカーの分譲地だったけど高くて全部は買い手がつかず残りの土地は安く払い下げてしまった
するとやっばり毛色の違う家が来て非常識な人が数軒出てきたよ
それまでは平和だったのに
ちなみに坪数は大体60坪前後が多い
BBQやった家は一軒で、うちもその時中に煙が入ってすごかったけど(築八年くらいの注文住宅)深夜までどんちゃん騒ぎしてた
怒声が聞こえてきて近所とけんかになったみたいでそれきりBBQなんてやる人見てないわ
BBQはやらない方が無難じゃないかな
中途半端なうちの方ですらこんな感じだし
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 23:40:09.06ID:0RnbpJ0s
BBQしていいかなんてその土地次第
田舎ならお好きにどうぞ
住宅街ならやめとくのが無難
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 00:22:40.57ID:UczU4HDA
>>634
あたりまえ
バーベキューはキャンプ場で
カラオケはスタジオで
おまんこは寝室でお願いします
育児先進国欧米では常識です
日本人がアメリカの真似するからおかしくなる
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 06:29:03.37ID:3mAIc++i
新築戸建て購入のハイ状態でやってしまうのもあるね
近所の人は引っ越してきたばかりの時に一度やってたけど空気読んだのかそれ以来やってない
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 07:55:47.17ID:V8oDNsFg
>>639
リビングでおマンしてるのうちの窓から見えてしまい、その家に2人目の子供が生まれたのかなり複雑
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 08:10:40.69ID:obKw1HHo
>>634
田舎ならできる、うちは無理
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:31:42.26ID:UczU4HDA
住宅はあくまでも育児とおまんこの為の寝室がベースでつくられています。
アメリカ行ってわかったことは、人目につく表庭では景観条例で洗濯物も干せませんでした
BBQなどの
ファミリーイベントは必ずアウトドアリビング(裏庭)で行います。
それも、ヘリポートがとれるような広い天然芝の中でよ。
まして、狭い日本の住宅街で近隣際でやることは成熟度の低い集団とみなされてもしかたありません
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 17:43:01.08ID:yBohY7wJ
今8ヶ月の子がいるんだけど、寝かしつけようとするとハイハイでネコドアから廊下に出ていく。。
これから新築する皆様お気をつけ下さい
BBQってそもそも興味ないなあ。焼肉屋で食べたいよ。片付け面倒だし
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 22:50:16.63ID:yBohY7wJ
ネコドアつけときゃ良いってもんじゃないなと痛感したので、これから建てる人向けに伝えたかったのよー
そんなデメリットがあるとは思わんかったわ
月齢スレとは住人違うと思ったけど、見てる人も居るのねー
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:20:16.23ID:qgL2lM2U
ネコドアなんて頭お花畑の人向けの装備でしょ。
普通はそんなのつける前に察しがつく。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:38:25.52ID:yBohY7wJ
ネコドアは実用品だよ。無かったらいちいちドア開けてやらなきゃいけないじゃん。
つける場所とつけない場所をよく考えた方が良いって話ね。
生む前に想像はしなかったわw子育てした人じゃなきゃピンと来ないかと。うちは細いけど体格良い赤ちゃんだと通れるか微妙なサイズでもあるし
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:48:07.86ID:WCDLLMvm
うちの猫は自分でドア開けてるから考えたこともなかった。引き戸も肩開き戸もキャットゲージのドアも。
折戸はさすがに無理みたいだけど。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:57:07.91ID:dgJ4mKEV
でも猫飼ってて自力で開けてくれない家は猫ドア必須だよね
赤ちゃんが猫ドア通るのなんてせいぜい頭が通るサイズまでだし短期間だから考慮するもなにもなくない?
猫に必要だからつけたんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況