トップページ育児
1002コメント408KB

【戸建て】子供を育てる家 part.30【マンション】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:20:44.64ID:A11MA4o2
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561550768/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 07:17:06.70ID:whGVG5Xo
私もまわった中では離婚が一番多かった、というかほぼ離婚。
でも担当の人は「離婚」って言いにくそうだったw
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 07:35:59.94ID:NMvaBPLB
海外赴任が多いところは車内で刈り上げ社宅扱いにしたりしない?
知り合いも転勤で売った人いたけど、実際は離婚の方が多そう
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 07:52:57.91ID:vjWR6Zu8
w

うん、海外なら売らないよね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 07:59:34.33ID:10Sn0cVF
>>848
祖母が鹿児島で実家が兵庫の南で鹿児島はたしかに暑すぎ寒すぎ台風も心配、実家は瀬戸内気候で降雨量が少なく、かといって水不足節水もなくタイヤもノーマルのみでよかった
岡山も晴れの国というくらいだから住みやすそう
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 08:09:33.86ID:vF1z4ZFF
>>855
岡山(岡山市)は気候面では住みやすいけど、教育面では・・・
待機児童数は全国トップ3ぐらいだったし、少年非行率はワースト3ぐらいだよ。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 08:32:24.55ID:+TFKEEid
住環境は埼玉が総合1位でしょ。
デメリットはダサいイメージくらいしかない。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 08:40:00.77ID:xaQsawEO
>>857
え 若槻千夏みないな茶髪セットアップジャージのイメージだからダサいのに 住環境がいい
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 08:42:20.94ID:vwp2npMv
>>850
そうなのかな〜
同じ担当の人に何件も物件紹介してもらったんだけど、離婚の所は最初から、ただこちらは…って感じでちゃんと申告してくれたよ。
その分、早く売りたい要望が出てるからお値下げ交渉も可能ですとちゃっかり営業してきたし
ほかの物件も全部はっきり転居理由を教えてくれる人だったから
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:06:45.51ID:VVWwvNu2
ニュー速で話題の中学いじめ、住む前に学区を調べたらああいうのもわかるもん?
来年小学校入学で、3年住んでるけど今住んでる所の中学の情報なんて全く入ってこない
周りに中学生持ちの知り合いもいないし
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:19:54.96ID:vEp9Ufky
>>861
住んでる所では余程根っからの地元住民と親しくならないと情報入ってこない
地の人からすれば嫌な評判を他所から来た顔見知り程度の人に話したくない

ウチの学区の評判を聞かせてくれたのは隣の校区の人
悪い話は自分の所じゃなくてよかった〜って思う人からしか聞けない
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:24:44.49ID:dUOGsRLO
広島住んでるけど住みやすいよ
豪雨で被害受ける地域と雪が積もる地域(北部)を避ければだけど
私が住んでる地域は雪積もることはほぼない
積もって年1回2.3センチとか
台風も基本それる
治安も昔は悪かったけど今はそうでもないと思う(治安が悪いと言われる地域はあるけど県内全体が悪いことはない)
岡山は環境はいいけど人が悪いと岡山の人が豪語してたw
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:25:08.17ID:wxTSkPml
>>856
待機児童については岡山市街を避ければ割といける
非行については岡山市南部と倉敷市の児島付近(つまりこれも南部)を避ければ人並み
気候は晴れの国とは言え北部は山陰並みの降雪地帯なのでスタッドレスは必須、あと北部限定で働ける教師を募集する程度には田舎めいてるけど裏を返せばのどかとも言える
災害に対して県民が余裕ぶっ来いてんのはガチ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:27:51.16ID:MGzVHvbF
>>856
そういう意味では教育面、発展度的には広島もありかな。関東と比べると結局は数段落ちるけど

最近は豪雨災害が岡山同様多いけど、平野部は被害ほぼないし
ただ、みんな考えることは同じなのと平野部少ないからかなり土地は高いみたいだけどね
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:33:45.88ID:e1fHJTPL
>>861
ネット上の口コミも参考にはなると思う
あの事件の学校でも虐めのことが書かれてた
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:36:21.20ID:vF1z4ZFF
>>864
倉敷もなかなかの待機児童数だよ。
というか、全体的に田舎だから住みやすい所に人が集まり待機児童が増えて大変って感じかな。

晴れの国って言ってるけど、雨が降らない日数をカウントしてるだけだから、曇りが多い。
あと、とにかく天気予報が当たらないと思う。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:36:54.06ID:NK7XcQu6
>>855
兵庫の南、特に神戸は平地が少なくて坂道きついのがネックだね
公立小中高のレベルが高いのはいいんだけど土地や家賃、税金が高く人口流出も多く街としての発展や未来が見えないのがな…
西宮北口周辺が平坦で一番良さそう
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:36:57.95ID:z77Hksz9
>>861
私立だと前もって調べられるかも
公立なら先生も私立に比べて変わりやすいし、どんな学年に入るかっていう運の比率が強いと思う
中学なら学祭に行くとか、体育祭の様子を見に行くとかもありかもね
あとはA不動産屋はそこの公立を褒めてたけど、B不動産は言葉を濁してたってこともあった
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:49:45.17ID:IheZtl0M
>>850
うち海外転勤の人から築浅買ったよ。最長で5年、最短で1年だから迷ったけど、売ろうってなったらしい。
見た目は建て売りだけど、作ってる最中に買って、要望を色々出して、こだわって作ったって言ってて
使いやすそうで、即決した。
海外転勤ならお金貯まる一方だし、5年だったら家が傷むだけだし、管理頼んだら高いし、みたいな。
うちも同じ状況なら売る。

友人は、実家そばで、旦那単身赴任してて、転勤明けが見えたくらいで友人は産休に入ったのもあって、家そのままで海外行った。けど、実家の人が週一で家の換気してくれるし、輸入注文住宅でそもそも売る気はなかった。
そういう人もいるよね。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:56:12.70ID:6uvJlN5p
広島もいいけど岡山は大阪神戸に車で日帰り圏というのが良いな
USJとか無理すれば日帰り出来そう
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 12:30:45.20ID:ssgLHhJh
岡山の田舎は高校まで医療費がかからない地域もあるから子育てしやすいみたいだよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 12:46:51.80ID:dUOGsRLO
医療費無料の田舎知ってるけど引くほど何もないけどな…
何も無さすぎていくら医療費無料でも子育てしやすいとは思わない
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 13:28:27.67ID:3twq0rGM
>>861
小中学校の学区てそこまで広くないし「学区が違ったらガラッと空気が変わる」みたいなこともない気がする
隣の学校は荒れてるけどこっちの学校は平穏、てのはあるけど、それもたまたまそうなっただけじゃないかな
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 15:36:56.71ID:NA/02Ssc
都内下町といわれるところだけど学区が違うと
全然教育レベルが違うよ。やっぱ大手デベのタワマンに住んでる人達と比べて
団地が集まってるところだと意識が違うみたいその二つが混ざってる学区もある
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:58.05ID:aqZJJY4g
>>879
今いじめ動画で話題になってるエリアだね。
あんなとこで子育てして大丈夫?
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 15:44:17.85ID:+1F4MxSR
>>878
神戸明石はそれめっちゃある
だから校区の端にできる大規模マンションは校区で揉めることもあるし
人気のない方の校区の校長がデベロッパーにうちの校区にしてくださいって営業?に来たって聞いた事がある
もちろんそっちの校区になったら売れないからデベロッパーは断ったらしいけど
宝塚でもA校区で売り出してた大規模マンションが、想定より子育て世帯が多くてA小学校が受け入れられないって言い出して
B小学校の校区になるってなったら、当然購入者が怒って
何故か元々A校区の逆端の地域をB校区にする話になってきて
もちろん住民が怒って、結局校庭にプレハブを建てて対応したってことがあった
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 16:53:19.84ID:PG5OYaII
転勤スレかと思ったw
昔神戸の阪神線沿いに住んでたけど、神戸って線路跨いで差別の世界みたいな分かりやすい感じだったな
神戸に限らず昔は金持ちは山の手に住むのが定番だったけど今や利便性重視で街中マンションだよね
校区内の団地のある無しはよく言われるけどいまいち分からないわ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:36:01.77ID:eCJ2m4C9
契約手前まで行った建売、A小学校区と書いてあったけど友人にあそこはB学校区じゃない?と言われて調べたらギリギリB小学校区だった
Bの方は多国籍だらけの団地の子達が行く小学校で絶対避けたいと思ってたところだったから間一髪だった
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:09:54.68ID:DzYuz2fe
皆小学校区の話してるけど中学校になったら2.3箇所の小学校一緒にならないの?
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:16:58.07ID:T/91BRvX
地方政令指定都市で3つの小学校が徒歩圏内だけどA校以外は校区内に団地がある
昔から一番治安が良いと言われて人気があるのもA校区
B校が最も評判が悪いんだけど通学路が繁華街なことも関係してると思う
C校区は新しい住宅地が広がってきて人気の地区になりつつあるけど団地の存在がネックになって購入をやめる人もいるらしい
うちはA校で中学からは団地含むCの半分と一緒になるけど中学は悪い評判聞かないから、団地は無関係なんじゃないかと思うけどどうなんだろうね
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:25:23.20ID:IbrfF6FK
>>861
ネットの口コミは見てみたらかなり正確だったよ
地元中学調べて見たら良い
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:37:29.39ID:79Dilgl0
23区で生まれ育った方に質問なのですが、自分の家を取得する際には23区内に拘ってますか?

区によってヒエラルキーがあると思いますが、その辺まで気にされた方います?
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 20:54:29.57ID:WVnMVNMz
>>879
わたしも墨田区に永くいたせいか
川口に引越す時は埼玉が遠い国のように思えた
まさに、島流しという感覚でした。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 23:02:47.98ID:Nopvhh4/
>>888
アホか。
山奥の60坪と23区の60坪は明らかに状況が異なるやろ。ヒエラルキーがほんまにあるか否かを知りたいんや。
完全に都会の人格形成に影響があるわ。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 23:11:54.82ID:NA/02Ssc
>>880
下町っていっても色々あるんだよw
地方の人に言ってもわからないだろうけど
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 00:02:03.27ID:T9qU04T+
>>892
東京の下町ったら足立ナンバーのエリアでしょw
そんな見栄張らなくてもw
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 06:57:32.26ID:vqYCoUg0
>>889
墨田区でもそう思うんだw
都心五区に住んでるから墨田区に住むことになったら島流しだと感じるわ
人って色々だね
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 07:33:59.18ID:65t0TT5e
>>887
ヒエラルキー下層区生まれなので東京は脱出したw
今は神奈川だけど不便じゃない程には栄えてるのに景勝地も近くて心穏やかに暮らせてるよ。横浜じゃないからヒエラルキーもないし
都心も出やすく都内大学も都内職場も実家から通わせることもできるし
でも家は高く保育園は入りにくいから埼玉や千葉の方が子育てしやすかったかもなぁ…
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 07:38:15.24ID:H2hqgntk
戸建の人、セコムとかそーいうの入ってる?
私田舎育ちだから実家は入ったなかったけど、新居近くの旦那実家は入ってる模様
試しにセコム調べたら戸建用のプランが2つあった
都心ペンシルなら小規模の方でもいいのかな?入ってない人の方が多いのかな?
恥ずかしながらホームセキュリティの事全然頭になかったから予算見てなかったけど必要経費?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:30:22.97ID:+2MaWnJr
>>895
下京区から中京圏に移転して、都落ちw自称してますよ
狭ーい地域内でも、洛内洛外やらウルサイこと言う人もいる
こういうネタは緩ーく冗談半分程度で
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:52:12.58ID:RisFeLtl
下町発狂w 佃煮とこち亀でいいじゃない
ダ埼玉ディスりしてたら忘れられるんだろ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:06:04.96ID:/Fkhhny9
>>897
金銭的に余裕あるなら入ればいいんじゃない?
うちは大阪市内だけど入ってない

近辺の街並みや治安だったり、街中の防犯カメラの設置状況によるから難しそうな問題
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:06:20.92ID:05NNJpYf
>>897
結局セキュリティって泥棒避けのお守りぐらいの役目しかないしそこまで必要でもないと思う
うちは建売で元々設備が備わってたから入ったよ
共働きで家を空けてることが多いし、外出中に誰も家に入ってない安心感は得られる
安いプランで入って後で要らなかったら後でやめたらいいかーみたいな気持ちで入った
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 09:54:56.25ID:A8NRLytj
>>896
神奈川は子育てし辛いってたまに聞くけど、保育園以外にもそう思うことある?
うちは幼稚園組かつ小学校入る頃に家買いたいなと思ってるから待機児童はあまり関係ないんだけど、小中学校に関して何か懸念があればぜひ教えて欲しい
私が瀬戸内の港町出身だから海の近くに住みたいんだよね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 10:27:49.77ID:pgSIEn2J
>>903
瀬戸内出身だったら横浜の海は思ってるような海ではないような
金沢区とかならいいのかな?
上京して都内に住んだ後結婚して今港北ニュータウン住みなんだけど横浜ってむしろ山なんだなって思ってる
横浜は待機児童問題や給食なんかも気になるし税金が高い割になんの恩恵も受けられない気がする
物件は横浜以外で探してる
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 10:28:11.38ID:65t0TT5e
中学の給食は未だにない市が多いから注意ね
あとこれは個人的な事情だけど中学受験が盛んなところ(公立優位が良かった)
それと県警…
引っ越される場合は治安と学校の評判はよく調べた方がいいと思うよ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 10:32:20.22ID:jsyEqQzI
>>903
神奈川のどこに住むかによる

うちの自治体は幼稚園から中学まで給食もあるし学童も充実してて空いてる
でも横浜川崎辺りになると医療費も所得制限が厳しく、習い事の費用も高かったりいっぱいで入れないこともある
中受も激しいので小学校低学年から中受塾に行ってる子も多い反面、ヤンキーも多い
親子ともどうしても競争に晒される
中学以上になると、私立中も多いし交通の便も良いし悪くないからようやく「そこそこ都会」の真価が発揮される
まあとにかく人が多いから、良い意味でも悪い意味でも色んな事があるよ

あとは坂道が多いから、歳取ると大変なエリアがかなりあるよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 12:05:26.12ID:pgSIEn2J
>>907
坂道麻痺しすぎてて忘れてたけど、確かにものすごく多いよね
階段坂も多いし
初めて旦那の実家行くときバス停から歩いたらアキレス腱切れるかと思ったわ
あと戸建も急な階段上ってやっと玄関、みたいなのが多い
港北区、都筑区あたりは私立行ってる子がすごく多いし習い事も月謝聞いたら私の月給くらいだったりしてとても真似は出来ないと思った
西区中区はタワマンで私立行かせるしか選択肢なさそう
南区は治安悪そう
海老名市とか藤沢市は育てやすいって聞いてる
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 12:05:47.84ID:2h9fE/0L
>>903
川崎だけど、中学校給食あり小児医療証も年齢上げてきてるので横浜よりは良いかと
ただ公立中がピンキリみたいなので、教育を考えると都内のほうが良いと思う
住居費が高いので車を持ちたい我が家は都内は無理だったし、職場都内の縛りがなければもっと安いところにした
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 12:08:30.19ID:pgSIEn2J
月曜から夜ふかしの昔の録画見てたからか神奈川って言ってるのに横浜のことばかり答えてしまった
ごめん
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 12:56:01.58ID:CusJsDl9
ひた隠しにしてるけど神奈川 ヤンキーいるよね。
局所的だとは思うけど
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 12:58:51.47ID:8LohHXOJ
>>912
隠してるかな?
湘南なんて全国的に知られたヤンキーのメッカだと思うけど
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 13:09:22.17ID:07YQLVeK
川崎は風間トオルと東山紀之のイメージ
昔過ぎるか
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 13:28:36.74ID:2RAVu61Z
むしろヤンキー発祥の地として有名よ
誰も隠してない(笑)

ただそういう層が一定数いると公立校は規律を緩められず、自由な校風を実現できない
そして賢い子はみんな私立に逃げていくジレンマ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 13:36:34.16ID:rMzF5o2t
Bad Hopっていう全員川崎出身、少年院に入ったメンバー複数のヒップホップグループの歌や話を聞くと怖くなる
どこにでもそういう子はいるんだろうけどね
周りの環境、家庭環境は大切だね
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 14:04:24.76ID:2h9fE/0L
>>903
ごめん、海の近くだとレスがずれてるね
全体としては公立中が荒れてる場合に、中受考えると私立が多くて学費がかかることと、
中受する層も一定いるから、地域の公立中は落ちた人&しない人の集まりなので総じてレベルが低くなる懸念があると聞いた
神奈川県は中受できる公立は少ないし、それを見越して近くに住んでもね
いずれにしても公立中の評判が悪くない学区がベター
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 14:16:50.06ID:DVDmSRdN
私、関東から大阪に越した時の不安は言葉が通じるか?でした。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 14:51:26.34ID:1aYJbtk9
関東から大阪に越して、夫婦は標準語で4歳の娘は家では標準語だけど幼稚園やお友達とは大阪弁でバイリンガル
スッと使い分けてて子どもの順応性すごいわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:10:50.66ID:2zey7blK
広島住みの私、トロファスト欲しくて号泣
尚、広島は数年前からIKEAできるできる詐欺が起こっている
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 15:39:14.07ID:2RAVu61Z
IKEAのオンラインショッピングって地域内じゃないとダメなん?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:16.33ID:kJ0q3YmW
>>921
できる詐欺あるよね。
うちは車で神戸まで行って遊ぶついでにIKEAで買ってきたw
まだオンラインがない頃の話。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:51.26ID:RuyzX7+P
トロファストはおもちゃ収納かな
蓋がないと埃たまらない?
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 16:28:09.09ID:TVPFdf6u
>>921
新潟もよ
噂は立つけどきっと出来ないんだろうな
通販か関東の友人に代行頼んでる
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 18:45:58.61ID:pe6iQgtB
カリタス事件があったけど、あれは川崎国特有のものじゃないよ
麻生区多摩区は基本的に金持ち喧嘩せずだからね
その金持ち親族に嫉妬したのが岩崎だったわけで
むしろ、南部の少年リンチ殺人の方が川崎国っぽいし、
南部はなんとなくガラの悪い人が多いってだけで
全国的にみると治安は悪くないんだけどね
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 19:03:17.46ID:litiTos9
>>902 >>901
ありがとう。マストなわけじゃなさそうな気がしてきたよ、
初回の設備費が高いから導入して辞めるのも悩ましいね。
導入してるとみんな玄関先にセコムとかのステッカー貼ってあるのかな?

ご近所さんほとんど貼ってないからやってないのかなー。、
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 20:26:06.06ID:/CrjqZNU
横浜の人が川崎なんかと同じ県だと思われたくないって言ってたよ!
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 21:38:50.43ID:A8NRLytj
>>903です
皆さんありがとう、凄く参考になる!
やっぱり横浜川崎らへんは教育費めちゃくちゃかかるんだね
今住んでる千葉も学年の過半数が私立行くらしいから、都内への通勤圏内だと中学受験は避けて通れないのかな
給食ないのはキツいけど…
地域ネタ続かせてしまって申し訳ない
別のエリアで探してみようと思います
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 22:01:56.37ID:/KQmE2xU
国立大付属に通わせる熱心なママいる?
あそこは親の職業で受かるって知ってびっくりした
うちもうかるみたいだけど治安や教育は抜群ですか
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 22:04:43.55ID:tKn3TUOI
>>931
まったく

930みたいにくだらないことを言う人もいますし。 言っていることが子供並み
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 22:18:42.10ID:rIjkIbFl
土地によって優劣が決まるのは明らかにあるよ。

都内だとそれが露骨だし地価にも反映されてる。世田谷とか田園調布とかはブランドイメージだと思うけど、都内で自宅を持つなら考えないのは勉強不足。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 22:20:07.09ID:ujsoLheN
構造や設備だけを話し合いたいなら、それこそ別スレ立てるべき
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 22:36:35.79ID:4CzNl776
忘れてはいけないのはここでダメだと言われている地域に住んでいるご家庭もあるってこと、みんなが望み通りの土地に住めるわけではないってこと
話のついでに特色言うぐらいならいいけど優劣つけたいなら他の人もいうように別スレ立ててどうぞ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 00:21:11.56ID:w9keE37h
>>936
わかる
明日は歴代1位の超猛烈台風が来るわ
地盤の強い山の手は全然関係ないと思うけど
下町はえらいことになりそうだわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 01:39:13.50ID:7bM/XPLa
>>939
そんなにやばい台風なの?
都内だけど直撃なのかな
子供と庭で野菜育ててるのどうしよう…
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 01:45:40.92ID:7bM/XPLa
>>912
ヤンキーっていうかもう今はもう半グレだよ
薬売ったり、女売ったり、女風呂に沈めたりは当たり前
昔の方が平和だったんじゃないかな、今は見た目普通の奴も相当やばいから
神奈川で公立進学して大学も行ってまともに働いてる人は本気で尊敬するわ、いくらでもグレるチャンスあるもん
グレても金稼げるのが神奈川の悪い人たちのすごいところ
友達は恐ろしいほどグレてたけど、顔が効くから合法的な仕事で年収2400万って聞いた
あと別の友達は警察24時にモザイク入りで出演してたけど、有名大卒だわ
神奈川の人ってすごいよね
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 02:01:07.86ID:croQAPQa
>>921
トロファスト、オンラインストアでフレームとボックス別々に買えば小物配送の送料で買えるよ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 08:32:30.97ID:KQb0Ite7
>>924
うちもうちもw
なんかあの場所にあの建物の色がくると景観が悪くなる、IKEA側は色を変える気はない、で進まないという噂よね

>>926
新潟もそういう理由かも?

>>942
それ、知らなかった!
実物見られないのと送料とで二の足踏んでたけど買う
ありがとうー
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 09:41:09.90ID:HSRv449j
地域ネタで申し訳ないけど
横浜の比較的栄えてる駅で戸建検討してるけど駅徒歩5分レベルだと注文建てられる土地がほとんどないし建売も少ない
10分にすると坂または道幅が狭い問題が出てくる
15分だとさらに坂を上って下ってみたいなことになる
注文だと擁壁工事がついて回るし平坦な地域が羨ましいわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 10:41:54.82ID:jS3gI3yU
横浜市内戸建てで平地なんてのは
土地持ちでもない限り無理
坂の上、崖沿い、これしかない
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 10:48:48.71ID:sfb0drZK
うん、そういう土地に建てられるのは土地持ちだけ
例え億越えのお金持ってても良い土地が買えるわけじゃないのよ
夫の実家は土地持ちだけど絶対売らない
そのかわりアホみたいに相続税かかるよ

だからみんな田舎の方に建てたりマンション選んだりペンシルで妥協したりするのよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 16:16:00.20ID:bY4HvW0H
>>945
そんなことはない
といっても学区の雰囲気とか洪水津波の心配とか諦めなきゃいけない要素は絡むけど
むしろ横浜で平地っていうとヤンキー多そうな沿岸のイメージが強くてそういうとこはあまり高くない戸建はある
逆に治安良さそうな地域は坂か内陸で内陸の平地は駅が遠いか高額だと思ってる
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 19:52:04.86ID:C60mKbIe
長男で妻側の実家近距離に家買った人いる?
もしくは隣の土地とか
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 19:56:45.34ID:ZImNP5X7
>>948
うちがまさに今から妻のわたしの実家近くに建てるよ
妻が一人っ子で、旦那実家の近くに姉も妹も住んでるし
旦那実家も車で30分くらいの距離だからってのもあるけど
あとうちの近くの方が土地が安い
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 20:56:05.48ID:JquU5HU0
20戸ぐらいの分譲区域の建売を買おうと思ったんだけど、真横に別会社が40戸ぐらいの分譲区域建設中
それ自体はいいんだけど、あちらの区域はこちらより価格帯が1000万ほど高い上、敷地内公園などがある
住民同士で格差意識が出てきたり敷地内公園はあちらの住民以外使えなかったりした場合に子どもがつらい思いをしそうで躊躇してる
考えすぎかな?
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 21:25:52.64ID:3lgDKcMU
>>950
考えすぎでしょう!
むしろ安く買えたほうがラッキー!
公園なんて遊んでやったらいいんですよ。
どこにあるか知りませんが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況