X



トップページ育児
1002コメント356KB
■■妊娠中の体重管理37■■ [無断転載禁止]©6ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 10:49:46.81ID:sQDajgT4
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは>>980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■妊娠中の体重管理36■■ [無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548244257/

標準増加体重の目安>>2あたり
体重増加内訳の目安>>3あたり
むくみ対策>>4
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:10.52ID:CHXP4cuD
よく考えたら糖尿病と体重は関係ないのかな
スレチですね
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 05:56:16.44ID:ysE4PmbD
>>389
スレチじゃないよ
妊娠中の急激な体重増加は妊娠糖尿病のリスクとして挙げられていて、
私自身も悪阻明けに1ヶ月で3キロ近く増えた時に、「この増え方では妊娠糖尿病の危険があるから、27w頃に糖負荷試験受けてください」と言われて、次回その予定…
その他、この検査受けるのは第一回妊婦検診のときに随時血糖が110(だったかな?)を超えていた人、高齢妊娠の人、だそうです
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 09:53:13.46ID:ALn83yey
>>389
私妊娠糖尿病
35歳以上、元々遺伝子に糖尿病の因子がある人がなりやすいと言われたよ
親族に誰も糖尿の人いないんだけどなぁ
あと、診断の基準が最近厳しくなったから引っかかる妊婦さん多いんだって
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 14:14:00.42ID:zt78Lzm5
出産まで一切体重増やしちゃ駄目と言われてる
今30wで妊娠前の体重維持して胎児の発育も問題ないと言われてるけど
最後に増えるって聞くしウォーキング増やすか踏み台昇降でも始めた方がいいのかな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:42.67ID:zWs9ijU0
臨月入って、妊娠前から+1kg、つわり後から+6kg
知人友人にお腹そんなに大きくないねって言われる度に不安になってたけど、
よくよく考えたら私170cmオーバーの旦那190cm弱の女の子だからこれで良かったかもしれない
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:23.58ID:JzNNQm/Q
190センチ!昔お見合いで身長を理由に断った人を思い出した、
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:01.61ID:ltu9Q4L6
私も全く同じで私170オーバー夫190弱だ
現在臨月、13キロ増えて(BMI20)中期には医師から体重の注意受けてる
胎児は大きめで8ヶ月の時点で成長曲線オーバーの男の子
30週以降は後期つわりで1~2キロ減ったけど私の体重の変移に関せず赤ちゃんは変わらず大きく成長してる
>>395さんとは逆で巨大児でお産大変になりそうだけど大きく育つのならまあいっかと自分に言い聞かせてるw
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 04:01:50.67ID:UKI03W+l
1人目の時はBMI24スタートで体重注意されたり、毎回血圧高かったり糖負荷検査も当たり前にしたw
産後10kg痩せて2人目の今はBMI20スタートで今のところ順調。体重でこんなに違うのかと驚いてる
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 05:42:44.48ID:L7eqzo1W
BMI17で22w
食パンやアイス一箱食べてしまう。なんか朝から健康的な和食をちゃんと食べるほどやらかしてしまうよ。
ご飯魚野菜料理と味噌汁みたいなメニュー
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 07:49:38.95ID:61HgbzAi
>>399
痩せすぎだから栄養取った方がいいんでは
栄養取るのをそんな罪であるかの書かなくても
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 08:25:54.17ID:hhHu1eW9
>>399
普段朝ご飯食べてなくて急に白ごはん食べて血糖値が上がってからの急降下で糖質欲しがってるのかもしれない
白ごはんに押し麦入れたりマンナンヒカリ入れるのは?
カロリーよりも妊娠糖尿病にならないか心配だね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 16:44:06.98ID:4nU1EUVT
36w5d 妊娠前+7kg(BMI25以上)
予定帝王切開になったから出来るだけ余分な脂肪は減らすに越したことないと思って運動しまくってたら1週間に1kgずつ減量していってる。胎児は順調だし自分自身もともと太り気味だから問題はないと思うけどこのまま体重減らしていいものかちょっと不安…
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 17:22:22.16ID:yIWvzexb
食事制限でなく運動で痩せるのは健康的でいいね
どんな運動内容か私も知りたいです
0405402
垢版 |
2020/05/19(火) 17:51:00.77ID:3s/zwSQ2
食べる量を特に減らすわけでもなく、ただひたすら毎日total1時間くらいエアロバイク漕いでるだけだよー
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 19:12:58.21ID:L7eqzo1W
>>401
ありがとう。買ってみる。普段の朝食はチーズ目玉焼トーストと野菜の味噌汁だよ。なんとなくご飯にしたら眠いわすぐお腹すくわ合わなかった。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 19:58:19.88ID:huq86KrU
>>406
私も白ごはんだと体重増加が半端ないのと食後の眠気やばかったのが麦ご飯にしてだいぶ改善出来たよ
塩分も気になるから減塩味噌汁にしたりすると良いかも
妊娠中の高血圧って出産時危ないみたいだから検診の時に血圧が上がってないか気を付けてね
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 09:47:59.36ID:gy0u+QkY
カロリー自体はそんな高くないから、塩分とリステリアとトキソプラズマ気にしないならいいんでない
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/20(水) 13:28:51.28ID:zaitX4pY
サイダー飲む検査して血糖値がギリギリだからお菓子とアイスとジュース禁止されて、食べないように我慢したら体重増えるのもストップしたわ
このまま1ヶ月ぐらいキープ出来たら出産までの目標体重に収まりそうなんだけどな〜
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 05:12:43.33ID:BHqeQbsc
筋子は1番怖いのはアニサキスだよ
どうしても食べたいなら、加熱処理するか手順通りに冷凍させるか
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 07:40:07.32ID:Vdt42NOG
筋子やいくらなんかはトキソプラズマないよね?
トキソプラズマは生肉だけだった気が…
馬刺しもローストビーフもずっと我慢してるから、早く産んで食べたいw

妊娠後期に入って何もしてないのに体重増加が緩やかになって、10ヶ月過ぎたら赤ちゃんの増えた体重分しか増えてない。
上の子の時もそんな感じだったけど、なんでだろ。
上の子とかなり歳があいたせいもあり、ずっと続く地味な食べづわり&高齢ですでに体重は+13キロなんだけどね…
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 10:34:36.27ID:wrFkYWP3
筋子にアニサキス??生筋子自分で調理するなら分かるけど。市販品は冷凍処理されてるよ。家庭の冷凍庫じゃアニサキス対策にならない。トキソプラズマは生肉。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 11:04:06.66ID:E2uKH2c4
生筋子は秋前頃かな?からに出回る
私は前買ってたけど、アニサキス発見して以降筋子トラウマだわ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 12:26:02.47ID:QEnt45KV
21週だけどすぐお腹空いて気持ち悪くなる
産むまで食べづわりコースなんだろうか

米派だからごはんにマンナンヒカリとトップバリュのお米の代わりに食べる野菜を混ぜてるけど
主食見直した方がいいのかな
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 12:46:18.73ID:2EjtMm4H
食べづわりなら主食変えても変わらない気もするけど体重増加が気にならないならそのままでもいい気が
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 15:35:52.05ID:QEnt45KV
>>418
13週あたりから一気に5キロ強増えててこのままのペースだと心配
BMIは普通だし食べるものには気を付けてるけど、いかんせんのべつまくなし食べてる状態なので

自粛と体調不良でずっと家にいて体を動かしてないのも大きいと思う
元気になったらちょっとでも運動したいんだけどまだ調子悪くて困る
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 16:14:08.66ID:2EjtMm4H
>>419
それならちょこちょこ食いするしかないかと
私も食べづわりしてたけどヨーグルトをちょこちょこ食べてたよ
ご飯は1回の量減らして合間にカロリー低いものを食べれそうなやつにした方がいいと思う
果物は果糖多いから助産師に止められてた
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:27:31.15ID:jecYb6nk
私も食べづわりの時期あった
朝起きたら1口サイズのおにぎりをたくさんつくって
それを時間関係なくちょこちょこつまんでた
1度にたくさん食べなくても何か入ればいいタイプだったらお試しを
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 20:52:49.99ID:NMzFMN1d
>>414
トキソは生野菜、果物も気を付けなきゃだよ
土にウイルスついてるかもしれないからよく洗わないと
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 21:15:15.18ID:QfPiJSM5
生野菜や果物はトキソプラズマよりリステリア菌の方が怖い気がする
この間テレビでアメリカで違法洗浄して販売していたメロンを食べた人から
リステリア菌感染者が出て中には早産や流産する妊婦がいたと見た
日本のメロンはきちんと管理されていて今までリステリア菌感染者出したことはないらしいけど
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 00:52:50.13ID:LcIRtRn8
その辺の何が怖いって
自分に自覚症状ないまま垂直感染してることがあることよね
アニサキスとかは子宮に入り込む前に自分で痛くて気づくだろうし
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 03:54:12.71ID:uSACcfoY
海外の食べ物は避けた方がいいんだね。今22週なんだけどずっと知らずにドイツのナチュラルチーズを食べてたよ。トーストにしてたけどやらかした
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 05:25:11.93ID:RdCyVcv+
ナチュラルチーズはリステリア菌いることもあるけど
熱に弱いから焼いてたなら大丈夫なのではないかな
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 06:28:53.06ID:XJQ+d9g2
>>424
アニサキス子宮に入り込まないよ。それもうエイリアンだよ。胃壁にかみつくだけ。
>>425
リステリア菌は加熱すれば大丈夫。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 06:55:08.88ID:WA3h9WB7
今まさにトキソプラズマ陽性でて、色々検査してるところだわ 何に当たったか分からんし不安しか無いから気をつけるに越したことはないと思うわ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 12:28:52.39ID:9tc7GBGs
トキソプラズマ怖いね。まだ感染時期確認中かな?最近じゃないといいね
うちは猫飼ってるから食事前は必ずしっかり手を洗ってるけど
食事直前や食事中にごろにゃんされるとつい撫でてしまってまた手を洗い直す、で
早くも手がかっさかさだ。予防できてるといいけど血液検査少ないから不安
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:15.92ID:fTCzMvma
妊娠前から飼ってる室内飼いの猫なら
そんなに気にしなくても良い気がするけどなあ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 15:49:29.45ID:p7a0eGJm
>>429ですが、完全室内飼いの猫2匹なので汚染されてる土に接触したりしない限りは
大丈夫だとは思いますが、念のため手洗いはしっかりして
猫のトイレ掃除も妊娠判明してからは旦那に任せてます
ついでに猫2匹も私も妊娠判明直後の検査では陰性で抗体を持っていなかった
いっそ妊娠前にかかって抗体あったら気が楽だったのになと思ったりもする
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 21:56:31.64ID:Yg0zhGio
さすがに体重管理スレだからそろそろトキソのことはしかるべきスレで話したら
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 12:57:29.02ID:KLwEOeJM
今28wだけど、保育園休園とテレワークで平日はバタバタ忙しく、三食も適当で間食もする暇なく、期せずして体重キープできてる
来月から保育園に預けられることになったけど、反動で食べすぎてしまいそうなのが怖い
産休入ったらもっと暇になって食に走りそうだな…
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:39:07.38ID:lSsisi7h
体重キープって1キロも増えてない感じ?
ストイックな人は産むまで体重微動だにしないのかな
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 15:22:16.38ID:K3HN8n62
身長163センチ妊娠前46.8キロ

17wに入って0.3キロくらい増えてかなり焦ってる。
ウエストが55センチから60センチになったということは胎児や子宮の重さだと思ってていいのかな?
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 15:57:40.44ID:hWWWp0A6
普通、細め体型の人が少しの体重の増減ですごく敏感になってるのは、それだけ産院の体重管理が厳しいの?
それとも細いよー気にしないでーって言われたいの?

妊娠したんだから、体重増えるのも体型が変わるのも当たり前だと思うんだけど。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:03:18.51ID:5RmPP2Gi
母体の低体重って問題ないの?
0.3kg増加って推奨の範囲内なのに何が心配なのかわからない
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:03:52.55ID:vrMynyVU
増えない体質の人もいるだろうけどちゃんと胎児の栄養まで考えて食事管理体重管理しよう
ただ太りたくない!体型変わりたくない!って書き込みも多いよね
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:21:39.64ID:qKHK5AIM
日本人は過度な体重管理のせいで低体重児出産増えてるらしいしね
赤ちゃんのこと考えたら無理な節制は良くないと思う
双子妊娠中だけど、体重増加の目安がはっきりなくて
なるべく赤ちゃんたちを大きくしたい気持ちと増えすぎたらまずいかなという気持ちがせめぎあってる
でも妊娠前BMI21の23wで+6kgは増えすぎな気がするから少し節制しなきゃ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:28:00.48ID:K3HN8n62
>>438
BMI17後半だからそこまで細いわけじゃないけど、クリニックからは1週間で0.5キロが望ましいって言われてるから100グラム単位で毎日気にするのは当然じゃない?
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:29:44.31ID:K3HN8n62
節制はよくないけど、胎児のためとか言いつつ無駄な栄養取りすぎだと思う。
食事は量より質
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 17:34:09.86ID:LSREP8p9
>>442
あたな細いから気にすることないよ
bmi18.5以下は痩せだからトータル12kg増やしても問題ない
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 17:42:02.88ID:Qth/lU5V
私はBMI24だけど24wで3kg増えて体重指導された
やっぱり>>2を見ると増え過ぎなんだね
気をつけなきゃ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 19:37:54.18ID:CVXGrD9A
拒食で華奢な妊婦さんがいるんだけど、30wで体重全く増えてない。
つわりもなく元気なんだけど拒食のせいで一日さつまいも半分しか食べてない。パウンドケーキ一個とか。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:48:04.01ID:K3HN8n62
>>444
ありがとうございます。
病院側からは「今の体重がちょうどいい。1週間で500gが目安だと思ってね」って脅かされてるんで、急激に300g増えてピリピリしてました。1ヶ月で何kgって言ってくれたら良いんですけどね。

普通の妊婦さんの何倍も口に入れるものには気を遣ってるので、これからは体重のことはあまり気にしないことにします。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:50:26.06ID:cdJAcI9M
>>436
ごめん、>>435だけどキープというのは語弊があった
28w時点で妊娠前+1.5kg

悪阻があったので22w時点で±0kg、そこから24wで+1kgになったので焦ったけど、
ここ四週間で+0.5kgしか増えてないからよっしゃー!と思って書いてしまった
BMI22だから>>2の増加体重目安を参考にしている
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:54:35.53ID:ik3yFDOy
>>2
これ24wから体重増えるの?
24wまでに体重増やしたらダメなの?
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 23:40:31.12ID:M4WAsmLf
24wまではできるだけ増やさないようにして調節するって認識で1人目を+6kgで産んだ
後期は息するだけで増えるからね
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 00:03:41.68ID:eFYjpdix
24wで4キロ増えてる私、次の検診の金曜がおそろしいわ
この1ヶ月の増加が2キロくらい・・
1日だけめっちゃ食事制限してみる
BMI20だから最終7.8キロ増が理想なんだけど、10キロくらいいってしまいそう
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 02:32:18.86ID:XvoPqCNW
27wで11キロ増
医者は別に何も言ってこないけど、流石にヤバいわ
元の体重が軽いからって食べ過ぎた
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 04:42:13.02ID:1MmPfzbo
気のせいならいいけど本当に極端に絶食してる人の赤ちゃんって経過で頭がでかいとか言われてる率が高い。一ヶ月ぶん位だけど。
病気とかなくて単純に頭がでかい
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 06:09:41.91ID:9aFw2Nax
拒食じゃなくつわりと逆流性食道炎で絶食〜少量しか食べられず
妊娠中10キロ痩せたけど頭デカイとかはなかったよ
ただ低体重になってしまった
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 06:42:07.47ID:lr64kOgz
産休入るまで全然体重増えないわーって油断して好きなものを好きなだけ食べてたんだけど36wになった直後目を疑うほど増えた
ほんと増えた
明日検診なんだけど怒られる通り越して呆れられそう…怖い
これが臨月の恐ろしさなのね
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 08:39:15.25ID:FSxAx3vQ
>>2
低体重が問題になっている日本でこんなテンプレここに貼るの害悪でしかないな
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 08:48:22.73ID:N5i8CHy6
はは、朝からホットケーキ200c食べちゃった。バナナ半分いれたら柔らかくてうまい。40週まで5s位で押さえたいけど既に2s越えたがな

23w5日目
妊娠前44s→46.2
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 09:11:54.42ID:FSxAx3vQ
BMIにもよるけど5kgまでに抑えたいって明らかに体重増加不足では
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 09:23:40.82ID:vsT/HJ4m
BMI25以上なら医者から5kgに抑えてっ言われるけど44kgならよほどの低身長じゃないとBMI25ではないよね
体重増えてなくても赤ちゃんの発育に問題なければたぶん注意はされないけど脳の発育とか不安になるわ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 09:33:35.95ID:oNcc8Ec4
白米のおかわりしない、お菓子無しで一か月過ごしたけど2.4キロも増えてた…
心当たりといえば家に篭りきりなことくらいしかない
散歩行かなきゃ増えるばかりなのかな?
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 09:44:58.90ID:gFm9jTNE
私は身長158cm、妊娠前が47kgで今37週52kg(5kg増)
だけど医師からは一度も体重増減について指摘されたことないです。
参考になるかわかりませんが、胎児の重さは37w0d推定2300g。
発育具合は妊娠後期までの成長曲線ど真ん中→曲線の最低→やや低め…で推移してました。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 09:57:20.32ID:kLWTP0Fr
私ほどの肥満の人以外は体重管理しないほうがいいよ
子が低体重児で産まれてきて色々問題や心配がつきない
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 10:11:16.22ID:N5i8CHy6
>>459
BMI18あるかないかだよ。7キロまで大丈夫なんだね。
似たような人をネットで検索したらみんなやたら絞ってるから焦ったわ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 10:25:41.75ID:/jL4+TCo
>>465
BMI18なら7キロまでじゃなく最低9キロで最大12キロ
どこで検索したのか分からないけどその人たちは多分BMI25以上じゃないかな
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 11:22:03.10ID:M1E7qLYi
胎児のために自分の体重についてちょっとは調べたら良いのに…BMI毎にすぐ出てくるよ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 11:42:26.35ID:Y4U6p86V
モデルさんとか細いインスタグラマーとかでも10kgぐらい体重増加してるから産後痩せればいいよ
産後1週間ぐらいでストンと落ちるから油断しなかったら大丈夫
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 12:19:17.11ID:TmD1cIf7
お腹以外の二の腕やら太ももやら背中やらもブクブク肉ついてもはや草
産後落ちる気がしねー
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 12:25:45.09ID:FSxAx3vQ
というかみんな出産後も肉がつくのが嫌だから胎児の発育とか考えず必死に栄養制限してるの
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 12:44:56.69ID:N5i8CHy6
ちゃんと調べて体重増やすようにするよ。まだ中期の23wだからあんまりハイスピードに増やすのも怖いんだよね。
食べるのが唯一の楽しみだから産後に痩せられるかすごく怪しいよ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 13:54:26.31ID:yoVUQM7E
>>470
体型ではなく妊娠糖尿病とか難産が怖いから、太らないようにっていう病院の指示に従ってるよ
それなっちゃうと胎児の健康への影響もあるし
発育についてはエコー時に胎児の足の長さや頭の大きさ測ってもらってるから心配してないかな
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 15:40:26.97ID:JxW4vpB/
そんなに厳しい病院じゃないからまだ体重指摘されないけど、一応基準の範囲内(でも上限寄り)の増加だけど
二の腕とか、太ももとか明らかに赤ちゃん関係ないところに肉がついてしまっている。。。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 15:43:35.79ID:MXMbvLgS
お宮参りで撮った自分の写真に数年後驚愕するまでが妊娠出産の醍醐味だよ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 16:02:57.76ID:XBgaLpb/
つわりでどのくらい落ちました?
10wで4キロしか落ちてないから、つわりおわったら一瞬で戻る気がする
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 16:59:19.90ID:5KzMtC60
>>475
4キロしか、ということは元の体重が大きめなのかな?
私も4キロ強落ちたけど、元が40キロちょっとだったので、10%減で入院勧められるレベルだった
さすがに一瞬で戻るってことはなかったよ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 17:04:36.41ID:N5i8CHy6
栄養とらなきゃだけど甘いものどか食いしたくなってお菓子を優先してそれだけてまお腹一杯になる日がたまにある。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 17:26:22.79ID:A8WrDGyN
BMI17台でかなり節制して妊娠前と体重全然変わってないしお腹も全然出てないけど、検診行ったら通常よりだいぶ大きく育ってるって言われた。
結局は量より質なんだなと思った。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 17:40:49.91ID:A8WrDGyN
>>4
なんで油を悪者にするのか謎。
良質な油こそたくさん摂るべきなのに。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 18:30:22.46ID:N5i8CHy6
>>479
一人目の時それだった。実際今もでかい。でも成長早くて37週で生まれてしまった
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 18:46:33.83ID:A8WrDGyN
>>481
やっぱり母体が痩せてるイコール胎児が小さいとは限らないってことなんだね。
逆にデブなのにあんまり胎児が育ってない人っていったい何食べてるんだろうって思う
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 18:49:28.90ID:A8WrDGyN
草刈まさおの娘の紅蘭もそうとう絞ってるのか臨月で激ヤセしてたのに3500gの赤ちゃん産んでるからね
太らないように気をつけてる妊婦が栄養足りてないって偏見やめて欲しい
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 19:01:47.67ID:A8WrDGyN
>>484
たしかに人それぞれっていうのはあるね。
逆に太ってる人がきちんと適切な栄養取ってるとは限らないしケースバイケースだね
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 19:11:53.41ID:hMAOdpmy
太ってても痩せてても良くない
その結果が7〜9キロが推奨
この範囲が一番トラブルが少ない(母子ともに)という統計の話なので、そこを目指すのが安全策だよね
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 19:36:14.05ID:EqjIKliB
紅蘭見てきたけどお腹出てなさすぎてびっくりした
腹筋鍛えてるとあんな感じになるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況