X



トップページ育児
1002コメント395KB

妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 08:34:10.72ID:IaVREdX/
妊娠経過中に妊娠糖尿病と診断された方、糖尿病合併妊娠と診断された方
また、妊娠前から糖尿病があった方、
妊娠中の血糖コントロールは重要です。

だけど、食べたいし、辛い・・・
みんなで語り合い、励まし合い、元気に出産しましょう。
テンプレは>>2
次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545812525/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 09:13:50.19ID:/VClNPi0
自分と他人を比べて嫉妬したり苦しくなったりする人はこんなスレ見ない方がいいんじゃないの
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 09:55:13.28ID:tQxc6tad
>>851
リアルタイムで苦しんでる心情や重圧を思いやれず無神経な書き込みをする人こそ来ないでほしい
検査パスしたとか「元」糖尿病で今は何ともないとかわざわざ書き込む人、そもそも何しに来てるんだろ
スレチと指摘したら嫉妬するなら来なきゃいいとか、今まさに苦しんでる人を下に見て悦に浸るマウンティングなのかと思ってしまう
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 12:48:05.40ID:GpuyJrPy
元患者は良いと思うけど検査パスした人はスレに全く関係ないもんな
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 12:57:49.91ID:ATStVS9L
>>853
上の方は元もだめらしいよ。自分と同じく苦しんでる人しかここにいてはいけないらしい。だから産後の報告も移行した人しかだめみたい。境界型はぎりぎりありなのかな。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 13:22:54.11ID:zFfE39xq
私は元患者の人の話も聞きたいけどな
確かに今食事制限つらいけど、色んな人の話を聞くのは参考になる
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 13:45:12.07ID:tQxc6tad
>>854
産後報告はスレの趣旨に全く外れてないと思うし元患者は来るなとか言いたいわけじゃないけど
>>845の立場の人がわざわざ来て>>843みたいな無神経な書き込みするのはやめて欲しいわ
癌を軽視するわけではないけど、苦しんでる当事者に向かって他の病気よりマシと言い放てる人は、
赤子の命を左右しかねない重圧と闘ってたときの気持ちを忘れてるのかなと感じてしまうよ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 15:01:25.03ID:ATStVS9L
>>856
あなたにとってはこの病気は癌レベルに深刻で、重圧に耐えているのは理解しました。

私はこの病気は食事かインスリンでコントロール可能、月2回で内分泌科と産婦人科に自分と赤子の状態を経過観察されて、一旦の終わりも数ヶ月先に見えるものだからそんなに目の前真っ暗になってないんですよ。
気持ちを忘れたと書かれてるけど、同じ病気になっていたって全員同じ気持ちになるわけじゃないのを理解してほしい。なったときの気持ち忘れてなんかいないですよ。

定義の話はやめた方がいいですよ、そこがもやっとなってるんだから色々な人が書き込んで、色々な人が必要な情報だけ取っていってるんだから。だからこそ「そんな1レス、スルーしなよ」です。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 16:54:57.58ID:+ElVEOUa
産後境界型になって癌レベルで絶望してる私、このスレ見てたら泣けてきた。なんで境界型なんだろう、妊娠中だけの戦いじゃなかったのかって気が遠くなって途方に暮れてるよ。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 20:54:15.30ID:RyrgLWY4
私も産後まで産後までって頑張ってきたのに境界型の診断受けてかなり落ち込んでずっとここにいる
本家の糖尿スレは荒れがちだしやっぱり妊娠糖尿病スタートの糖尿病とはなんか違うからここの方が情報もらえたりや共感出来るし
私セーフだった☆みたいな書き込みは現在進行形じゃなくても気分のいいものじゃないな。なんでこんなに必死に擁護されてんのかわからないスレの空気読めばいい話では?
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 21:24:14.01ID:do/15TiE
産後すぐに境界型に移行しなくても、確率は普通の人の8倍とか言われたから
遅かれ早かれなるものと思ってここ見てるし食事も指導に沿って気をつけてる
家族歴あるから妊娠しなくても将来的にはたぶん糖尿確定だったかも
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/07(火) 21:34:38.75ID:ATStVS9L
>>859
空気読めないスレチを擁護しているのではなくて、気分よくない1レス見ただけで、スレチだって言わなくてもよくない?そんなに何回もレスしてないんだからスルーしなよ。レス見る方が大人になろう?が主旨ですよ。
違ったー☆を見た時の感じかたなんか本当に人それぞれだし。ムカつく人もいればよかったねと思う私もいる。

私も産後一応パスしましたが、既にインスリンの出がよくないので遅かれ早かれですね。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 11:01:08.95ID:T3ItrBVP
>>857
コントロール可能とか終わりが見えてるとかはあなたがもう走り終えてるから言える結果論でしょうに
一生懸命管理してても数値がいつ跳ね上がるかわからない、
そもそも無事出産できるかわからない、産後も元に戻るかわからないっていう暗闇の中にいる人を不快にさせてるのわからない?
>>843からずっと居着いて自論を振りかざしてるけど、もっと大人になって!スルー推奨!とか考えてるならまず自分が実践したら良いと思う
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 11:53:00.44ID:q+Bwnzvq
こういう人は常に周りに配慮を求めるのね
自分も疲れちゃうから不快だなと思ったら流した方が良いよ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 17:20:21.93ID:gFWASkU+
>>859
私と同じだーって思った!
私も妊娠糖尿病からの産後境界型で、本家の糖尿スレ長らく見てたけどなんか違うし不快に感じることも多くてこっち見てる。
本家だと食事制限で良くなったりダイエットで良くなる人が多くて良くならないのは甘えって雰囲気さえ感じる。
痩せてるし運動不足でもないのに正常型にはなれなくて医者も今は定期的な採血だけで良いと言うので糖質制限するしかない。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 18:32:27.37ID:gDvGA03C
知り合いに妊娠糖尿病患者何人かいるけど皆細身なんだよね…
体質というか遺伝が大きいんだろうなーと思う。
私も親戚に糖尿病うじゃうじゃいるし上手く付き合っていくしかないね。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 20:08:20.28ID:SNximT3P
栄養指導の時に、妊娠糖尿病の人は妊娠で増えた糖にすい臓が追従出来ない(すい臓の機能が強くない)人。すい臓の機能は遺伝によるものが大きく食生活や妊娠前の体型はあまり関係ないと言うような説明を受けたよ。
糖が増えたタイミングでインスリン増やせない体質だからその後の糖尿病率が高くなるのは当然なんだそうです。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 20:48:05.94ID:yg1JyaL1
そうなんだ…病院でそういう話したことなかったから参考になる

たとえ産後の数値が落ち着いても血糖値を気にしてゆく人生なんだな
まー不摂生よりマシと思おう(笑)
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/08(水) 21:44:52.69ID:kwdbQNao
多嚢胞卵巣症候群で妊娠するのに苦労したのに妊娠糖尿病にもなりやすいとは知らなかった
ポンコツ体質め
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 10:50:48.43ID:zqoH7J4n
ここ見てると境界型に移行した方が多いね
後期に総合病院へ移されたけど、出産後は血糖計測しなくていいと言われて、その後血液検査もないまま退院…
産後の血糖値下がったのかわからないままで、もちろん境界型とかそんなのも調べられてないので不安だわ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 14:29:00.15ID:UmUTTtJg
私は検査控えてる身だけどスルッと下がってたらしばらく来ないと思う
現在進行形か産後境界型、ギリギリ引っかからなかったけど参考になるからって人かな
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 15:32:45.05ID:0PdFw/G3
同じ食事してるのに数値がまた上がった
サラダと目玉焼きと味噌汁と雑穀パンで130って何だよ
インスリン増やしてもなかなか反映されない
こんな調子じゃ産後スルッと戻る望みは薄いんだろうな
「出産準備楽しそう」とか周囲に言われるけど絶望と疲弊の日々だわ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 17:19:39.77ID:RFJgxT5n
>>877
分かるわ インスリン打ったら血糖値下がって好きな物食べれると思ったのに違った
数値が下がって気持ちが落ち着くんだったらインスリン注射も耐えられると思ったのに

もう血糖値測定の度ごとに一喜一憂したりするのしんどい
コロナで外出もしづらい状況でストレス溜まって爆発しそう
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 18:42:55.84ID:xekcI/hN
夫が在宅勤務で子ども達も幼稚園が休止になり疲労が増してる…
食事の内容も時間も乱れちゃって数値がグチャグチャに…
叱られるの怖くて検診いきたくないや
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/09(木) 20:36:45.48ID:+DLboDSm
産後1ヶ月で食事もまともにとれず
フラフラの状態でogttして正常だった

産後4ヶ月
余裕でてきて食事もとれてきて
赤ちゃん寝たらお菓子食べながらゲームしてた
そしたらhbA1cが6.5とかに上がってしまって糖尿病認定だす

服薬治療と食生活見直しです
体重は産前と同じなんだけどなぁ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/10(金) 11:33:07.38ID:syNODFqt
ちゃんとしててもなる人はなるし、乱れてても正常に戻る人も居るし何とも言えないなぁ
なったらもう気をつけるしかないけど
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:54.24ID:wJJ5+AIu
在宅ワークの夫の分まで三食作るのだるい
私に合わせると米も揚げ物も根菜も全部なくなってさすがに可哀想なので夫用に何品か付け足してる
自らやってることだから文句言う筋合いじゃないけど、唐揚げとかハンバーグとか手間かけて作っても私は食べられないの悲しい
夫婦二人でもこんな怠いくらいだから、上の子がいる家庭はもっともっと大変だろうな
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 21:38:03.90ID:JthENKk6
>>877
今日まさにハンバーグとからあげ作りながら自分の口には入らないのにとむなしくなったわ
子どもの分は意外と苦にならない
夫がおかずも白飯もたいらげてから足りないと食後インスタントラーメン食べてるの見るのがつらい
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/11(土) 23:01:31.37ID:9HOa5+SM
75gサイダー検査で空腹時101、1時間後200、2時間後202と見事にトリプルオーバーで引っかかりました
これから頑張らないとな
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/14(火) 09:26:40.11ID:pJLvvUEH
産後の糖負荷検査中
2時間で4回採血とか嫌だわ

時期的に病院に長時間居たくないけど、ちょうど外出できないくらいの微妙な時間しか空かない採血間隔
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/16(木) 23:07:09.01ID:ftof9YRG
野菜を沢山食べなきゃいけないから少しでも気分を上げようと
有機栽培の少し高価な野菜を購入するようになったら、数値が全体的に上がってしまった
野菜はすごく美味しいんだけど、その分糖度が高いんだろうか
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 09:39:52.78ID:Pgz6Cvzb
私はお米で同じことが起こったよ
週数のせいかもしれないけど

インスリンの単位数増やしても基準値に収まるのが1週間くらいで、それを過ぎるとある日突然また連続で基準値超えだすんだよね…
このままどんどん薬増えるのかと思うと怖いわ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 11:37:57.77ID:SEnW/S/Z
病院によりけりとは思うけど2時間値120をどれくらいの割合で超えたらインスリンになるんだろう
白米パン麺類は一切食べてなくて、炭水化物は玄米とブランパンのみ
玄米は80グラム以上食べると120超えてしまう
絶対栄養足りてないよなと思いつつ病院からインスリンの指示はない
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 11:55:30.18ID:1Q54oTe5
>>884
私の時は、上がった原因が分かっていて、1週間で2、3回くらいなら140くらいまでなら気をつけて下さいねでした。1日おきに計ってくださいって言われていたので週に18回か21回計ってる計算です。

ただ朝の血糖値が100越えたら即インスリンですって言われてました。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/17(金) 13:42:12.13ID:qyxiyDTG
>>884
指導通りにしっかり規定量食べて、超えたら超えたでちゃんと病院に相談した方がいいと思う
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/18(土) 07:42:15.81ID:d9hSXpcy
妊娠中期に50gGCTで200超えてて、産後3ヶ月のOGTTでも1h、2h共に200超えて糖尿病型だった(空腹時は正常)
分食はしたけどインスリンは打たなかったし、妊娠中期のHbA1cは4.9%だったし、境界型ぐらいになってたらなーって淡い期待を持ってたけど駄目だった
筋肉付けてって言われたから筋トレ頑張るぞー
0889884
垢版 |
2020/04/18(土) 08:26:25.01ID:M716c+tS
>>885
詳しくありがとうございます
私もオーバーしたときは原因分かってるしだいたいコントロールはできてるからちょっと安心しました

>>887
全然炭水化物食べられてないんですよねって話しても、頑張ってるね!あと3ヶ月だからもう少しの我慢だね!って励まされて終わってしまう
子どもの発育も順調だからかな
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 11:47:27.02ID:+wWyGUy+
32週、もう何食べても基準値超える
医者は低血糖をやけに警戒してインスリンをチビチビとしか増やしてくれない
妊娠後期に入ってから食欲が増したけど血糖値優先でとにかく我慢我慢我慢の日々
超薄味の汁物をガブ飲みして食欲を誤魔化してるのにまた基準値超えて
旦那に「味噌汁あんなに飲んだからじゃない?」とか軽く言われて殺意が湧く
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 12:42:30.52ID:77U9eC1/
>>890
辛いよね お腹の子のことを考えるとドカ食いできないし

糖尿病には〇〇がいいらしいよ!とか100キロ越えの義妹が言ってきてうるせーなと思うわ
こっちだって色々調べたうえで食べてんだよ
デブに言われたくねー
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 12:55:41.55ID:XuNKzQ8i
890と891の気持ち凄く分かる
もはや何食べていいか分からなくなるよね
そしてデブからでなくとも〇〇がいいらしい情報は私は不快だ
どれも効果なぞなかったし。
野菜から食べるとかじゃだめなの?野菜も糖質高いのあるらしいよとかよく言われるけどそんな基本中の基本的なこと言われても腹立つ。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/20(月) 17:22:48.12ID:thIh5hRg
私も産後の負荷試験で境界型でした。
なんか結果見たら妊娠中の試験の数値より少し低い程度でほぼ変わりなかった…
a1cも妊娠中5.4→5.6に上がってたし。
3ヵ月里帰りしてて実家でゴロゴロしながらお菓子食べまくってたせいもあるかもだけど、もともと境界型だったのかな。
出産したら治るとばかり思ってたからショック。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 12:11:16.94ID:kyksU7CE
血糖値の計測始めてまだ1ヶ月半位だけどもう食事に挫折しそう。毎日の献立考えるのもすでにネタ切れ感あるし在宅で三食用意しないといけないのも苦痛。
昨日、どーにも我慢できなくて自棄焼きそばしてしまった。2時間後の血糖値はギリギリ120に収まったけど頻繁には出来そうにないなぁ

みなさんどうやってモチベーション維持してます?
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 12:45:54.82ID:xPrw7MRC
>>894
第三子妊娠中で妊娠糖尿病も三回目
諦めと慣れでなんとかなってる
タッパーに千切りキャベツ常備、朝のメニューは毎日固定、納豆みたいな簡単にたんぱく質とれるものも常備
三食子どもの分、旦那の分、自分の分と手間はかかるけど離乳食の手間よりはましかな……
焼きそばで120超えないの羨ましいわ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 13:12:16.60ID:+PgNqBh7
>>894
焼きそばで超えないなんて羨ましい…
モチベーションも何もとっくに尽き果ててるけど
お腹の子に影響を与えたくない一心でひたすら耐えて無になってやり過ごしてる

自分一人の食事ならメニュー固定できて楽だったけど
外出自粛のせいで家族に三食きっちり作らなきゃいけなくて苦痛が増したわ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 14:42:04.70ID:28UHUTZd
もうすぐ30w
インスリンと健康的な食事で3ヶ月頑張ってきたけど
子の休園休校と外出自粛でやる気がなくなってしまって2h血糖値130台がザラに…餃子やマックで170でたこともある

キャベツはカット済のを利用
納豆や心太を追加
主食は麦飯100g
これくらいしかやってない
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/21(火) 15:25:18.39ID:bmUbqOjq
>>895、896
やっぱり諦めと言うか無と言うかそんな心境ですよね。朝、昼はほぼ固定ですが、色んな物を食べるのって楽しかったんだな、と食事の楽しさを痛感してます。

焼きそばは麺半分にして具は油切ったツナ缶だけで食べました。その前に山盛りキャベツ食べたのとまだ20週なのでギリギリ120切れたんだと思います。
今日の検診で内分泌科の先生にも「これからじわじわ上がって行くからね」と言われて今以上に食事に制限が出るのかとうんざりです。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/22(水) 01:35:11.16ID:9J6nScvm
カロリー計算するの面倒で自分の分だけ糖質の低い冷凍おかず+雑穀米+納豆or牛乳にして家族には普段通りの食事作ってる
朝食時に牛乳をコップ一杯飲むと1日を通して血糖の上昇を抑える効果があるのと食欲が抑えられるってどこかで読んで試してみたらそれまで仕事中間食したいのを我慢してたのがぱったりなくなってストレスなく過ごせた
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/25(土) 06:27:04.47ID:PNnK8oes
昨日出産して産後ガッツリ白米200g食べさせられたんだけど、
食後2時間後血糖は見事に150でした…
元々食後高血糖持ちな気がしてきた
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/25(土) 08:58:12.74ID:7y7Ed5uw
>>901
出産お疲れ様
出産後も血糖値測定あるんだね
数ヶ月後の負荷試験だけ受ければいいのかと思ってた
白米なんて数ヶ月食べてないから爆上がりするだろうな
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/25(土) 10:25:22.22ID:PdNZfvMA
自分もご飯は数ヵ月食べてなかったから、退院して食べたら、一時間値180オーバーだった。おかわりで3膳も食べてしまったが…
胎盤出たからすぐ回復ってわけじゃないのか、自分は既に糖尿病なのか…
まだ一ヶ月経ってないけど、たまに測ると、大丈夫な数値とオーバーした数値とバラバラだが、徐々に下がった気がする
入院中は測らないでいいって言われてたけど、すぐの数値も見てみたかった
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/25(土) 13:05:06.14ID:hynLOuoN
出産後も測定あったから、間食も駄目で授乳していてすごいお腹空いてたよー。いつも寝てる時間も起きてるから余計に。
入院中はもう測らないよって言われた日に、下のコンビニで小さなクッキー買ってきた思い出。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/26(日) 22:58:48.78ID:qpr4Qc1w
産後は2〜3日経過してようやくhPL、hCGが体から抜けるから数日は高いんよ。逆に5日くらい経過しても高いなら耐糖能異常が残存した可能性あり
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 03:40:42.80ID:VbRmgvJt
31週です
栄養指導では1700〜1800kcalで分割食は特に指示がなく3食とってるけど
インスリン使用しても夕食後血糖120超えることが増えてきた
これは分割食にしたほうがいいんだろうか
ネット見てると分割食にしてる人が多く感じる
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 16:21:05.47ID:mL+zlV9Z
昨日は食後120越えなかったのに、今日は昨日と同じ食事で180越え。
よく考えたら頭痛い&胃が痛くて水分補給全くしてなかった……やっぱり関係あるよなぁ。とりあえず小まめに水分補給するようにしたけど、いつになったら戻るかな……
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 20:15:15.47ID:TpF47EjA
>>906
あくまで私の病院は…だけど、インスリン使うなら分割食でなくて3食きっちりで間食なしって指導された
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 03:14:25.09ID:jtAa8WXD
>>906
私の病院はインスリン使用でも5分割食だよ
1食の主食は白飯100gで10時と15時に170kcal程度の軽食をとる
カロリーメイト2本とか小さなオニギリ1個にカップのヨーグルトなど

私も30wで数値怪しくなってきたから
次回の検診までインスリン増やすことにするか様子見中
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/29(水) 07:37:06.42ID:ypoQPRAW
>>909
レスありがとう
インスリン使うなら分割食より3食のほうが管理しやすそうですもんね
間食なしは辛そう


>>910
病院によって様々なんですね
分割食にすると手間もかかるけどそこは本人次第なのかな
30w過ぎて血糖下がりづらくなって来た感じで食後血糖みては凹んでしまう
でも炭水化物減らしたら意味ないし
インスリン増やしていくしかないんだろうな
妊娠期間中だから仕方ないと頭ではわかっていても、糖尿病になりやすいのがわかったし産後も心配だな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 15:13:26.50ID:QdmlZM6C
34週、肉が一切ダメになった
野菜にドレッシングもかけられなくなった
塩味オンリーの焼き魚ならいけるんだけど
夫が「最近魚食べすぎ、プラスチック問題があるから良くない」とか言ってきた
付き合ってられなくて無視したけどストレス爆発しそう
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 15:19:46.49ID:dtrTqohd
肉すらダメになるんだ
27wでどんどん食べられるもの減ってきたし自分も怖いわ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 16:08:01.76ID:wj6nzRlE
肉って塩振って焼くとかもダメなの?
栄養士による栄養指導の時に「肉自体には糖質ないからカロリー越えなければ好きに食べていいよ」って言われて信じて食べまくってるけど、これもいずれ出来なくなるのか
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 16:27:08.49ID:QdmlZM6C
>>914
油使った焼き物・炒め物が最初にダメになり、ハムとかの加工肉がダメになり、
塩胡椒振って茹でたり野菜にひき肉混ぜたりするだけでダメになったあたりから肉食べるのを諦めた
糖質と関係ないのになぜ上がるのか自分でもさっぱりわからない
個人によって食べられるものは変わるから全員に当てはまるわけではないと思う
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 19:31:41.24ID:J3qLzLhI
肉がダメ、野菜にドレッシングだめってどういう管理なんだろう
インスリンも使えないの?高血圧じゃないよね
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 19:32:36.32ID:J3qLzLhI
あ、ダメって禁止ってわけではなく血糖上がるってことかな
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 19:57:18.42ID:QdmlZM6C
>>916
食後血糖値が基準値超えるという意味です
インスリンは毎食前に打ってるし数値に合わせて処方量も増えてるけど効果がいまいち
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 22:37:45.90ID:wj6nzRlE
何となくだけど肉の油で上昇のピークがずれてるんじゃないかな?と思った。油分の少ないサラダチキンとかだったら食べられたりしないかな。出来れば爆発前に魚以外のたんぱく源も見つかるといいね

ドレッシングはキューピーのオリーブオイル&オニオンドレッシングが炭水化物量少なくて良かったよ。もし試す気力が残っていれば……だけど
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/30(木) 23:52:04.89ID:UFOixEhS
>>918
インスリンは何単位?
インスリンが足りてないというか、食事に合わせて増やしていくしかないような
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 07:24:12.21ID:k54+Tr9v
たまに >>920 みたいにインスリンの単位数聞く人いるけど
他人のインスリンの単位数聞いてもなんの参考にもならんよ
その人のインスリン抵抗性や体脂肪率等で同じような体系だとしても必要な単位数違うから目安にもならない
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 08:26:06.45ID:w4hq9i8x
いや目安にしたいんじゃなく、単にインスリン足りないから食べられないのかなと思っただけ
病院食ですら肉もドレッシングもジャムも出るし
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 12:54:37.64ID:8K3wAUCp
>>915
それ辛いね。
妊娠中ではないけれど、糖尿病でブラックコーヒーで上がる人がいると聞いたことがある。
糖質が関係なく上がるって不思議だけど肉も食べられないのは辛いよね。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 12:54:54.62ID:8K3wAUCp
>>921
ハムは飽和脂肪酸ほぼ含まれてないでしょ。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 14:11:07.66ID:cbAqbGks
初めて妊娠糖尿病になったときに栄養士さんに食品成分表買うの薦められたのはまぁ間違ってないんだなーと思う。ネットで調べられるから買わなかったけど。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/01(金) 15:39:35.05ID:rEYek6lX
>>927
ブラックコーヒーの糖質100mlあたり0.7gとかです。
1回200ml飲んだとして糖質1.4g。
糖尿病だと糖質1gで3上がるとして血糖値は4.2上がる計算になります。
私が見たのはブラックコーヒーでもスパイクを起こすくらい上昇する人がいるという投稿でした。
本来ならスパイクを起こすほどの糖質って含まれてないですよね?
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/02(土) 20:06:11.54ID:8qI7i7zI
今日は我慢できなくて
食後に低糖質アイス、ナッツ、チョコ一粒、クッキー1枚食べてしまった
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 13:17:34.51ID:BAb95zRN
1日4回の血糖値測定と3回のインスリン注射、分食を今してるけど本当にこの病気は行動が制限されるね
コロナがなくても外食外出しづらいし、血糖値の時間もいちいち気にしなきゃいけないし、ご飯75g計るのもめんどう

今日は眠いからご飯食べずに寝てたいんだけど食事飛ばすのはダメとのことなので仕方なく今から作って食べるわ…
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 13:34:42.54ID:GFe73vXE
わかる
血糖値と食事内容を記入して提出だから監視されてる感がある
はやく解放されたいなあ

あと今32wで2h140でるようになってきたからインスリン増やしたい
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 15:28:21.62ID:2At5z+3I
測定の針とセンサーが来週の検診前に無くなりそうで、問い合わせたら診察しないと貰えないって言われてしまった…。
大学病院だから予約しても待ち時間が果てしないのに、わざわざ行かねばならんのかと凹む。
まぁ不器用すぎて失敗しまくる自分が一番悪いんだけどな……
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 16:48:57.85ID:SU38Fn2x
センサーはアマゾンでも買えるよ
針は私は足りなかった時使い回しをした…いけないことだけどね
コロナで病院いく方が怖かったから…
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 22:35:11.18ID:4wVQNmSd
センサーはAmazonで買えないでしょ
処方箋薬局に運が良ければ置いてあるくらいだよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/07(木) 22:38:08.72ID:FG3Ku1FL
センサー、薬局に頼んで取り寄せできると思う
通販できればいいのにね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 02:33:02.54ID:LiELckz+
産後引っ越したので紹介状を持って別の総合病院を受診した
前の病院では産後3ヶ月で75gブドウ糖負荷試験するように言われたけど、いまの先生は卒乳してから検査でいいと言われた
ちなみに初診のときHba1c含む血液検査と尿検査して数値は異常なし
負荷試験してないからモヤモヤしてる
医師から私のように言われた方いますか?
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 10:53:20.75ID:fOeCiI4X
だめだ、朝食前だけどうしても100越えてしまう…いつも微妙に102とかだったけど、今日は108も出てしまった。
食後は分食して120以内に押さえてるんだけどどうやったら朝が下がるんだ…難しい。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/09(土) 12:42:20.86ID:QPJgVH5w
>>939
自分も
言われたのは、寝ているときに足りない分が作られて?睡眠中から寝起きが高くなる。だから朝はそれを引きずって高い
自分は、結果として血中ケトンが高く出ていた
ホルモンの作用だから止めようがないけど、悲観しないで。体が正常に反応してるんだから。と謎のポジティブ応援が来た…
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/11(月) 14:16:56.60ID:k4UGC1hL
>>939
インスリン使ってますか?
私は現在2人目合併妊娠で使ってるけど食前の超速攻型だけではベースが下がらないので
持効型も併せて使い始めたら朝の空腹時が100切れるようになったよ。
まだ使ってなかったらまずは食前の超速攻型だけでも使うと少し違うかも。
1人目の時は妊娠糖尿病で食前のインスリンだけでもベース下がったからもしまだなら病院で相談してみてね。
早く落ち着きますように。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:21.37ID:01nU1KV0
質素な朝食で2h後145がでた

ツナサラダ(ドレッシング無し)
麦飯100g
ふりかけ少量
牛乳

前回からインスリン増やして欲しいとお願いしても様子見で…しか言われず
32wで胎児大きめなのにな

どのくらい高くなったら増量してもらえるんだろうか
食べられる物がなくなってしまうよ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/12(火) 16:58:41.50ID:4tGbjXlb
1人目妊娠糖尿病で今回2人目は合併妊娠になってしまったのでつわりで辛いけど食事3食プラス分食3回やってる
インスリンも医師の指示を基準に増減OK貰えたのでとりあえず食べられるものだけ食べてるけど辛い
食べる量少ないのにバランス悪い食事だからインスリン増えがちで体重も減らない

>>942
前回から様子見でってなんか納得いかないよね
こっそり単位増やしてみるとかは難しいんだろうか?
あと朝食後はホルモンの関係でどうしても高くなりがちなんだけど
昼夜は大丈夫だからそれ含めて様子見って事なのかな?
違ってたらごめんなさい
0944939
垢版 |
2020/05/12(火) 22:51:32.63ID:zirZekE5
>>940
あぁ確かに尿検査でケトンが+出てたわ…体重が増えてないってか横ばいだから脂肪が分解されてんのかな?
体重あんまり増やしちゃいけないから、それだったら良いんだけどね。


>>941
もう30w越えたしこの様子だったら逃げ切れる頑張れでインスリンは無しで済んでる。
上がり方がじわじわすぎるから、多分臨月でも120は越えないだろうしってことみたい。重要なのは食後で、押さえられてるし大丈夫!だった。
そんなに気にしなくていいと言われたけど、気にするのは気にしてしまうんだけどね…。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 03:06:18.53ID:QytE8fu7
>>942
インスリン使っててその食事内容で増やしてもらえないの辛いね
同じく32wだけど130とか出たら2単位増やされるよ
勝手にインスリン増やすとかは絶対止めたほうがいい
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/13(水) 10:06:57.36ID:+KRXWYxZ
>>939
朝の下げ方わからないよね…
朝が下がらないと一日中ずっと底上げした血糖値からのコントロールになるからと言われて、寝る前一回の持続型インスリンになった
そしてインスリン量が4から2単位ずつどんどん増えていっていま18単位
食後は分食して大体120以内なんだけどなー
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 11:14:47.68ID:0JeeZJDJ
わりと何食べても2時間後には120切ってるから好きなもの食べてるつもりだったけど、旦那が買ってきた牛カルビ弁当のカルビ一口もらったら美味しすぎた

甘辛い味の物が食べたい。
照り焼きバーガーとかポタポタ焼きとか……
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 11:36:17.41ID:CC8OAonw
食前インスリン使ってて今までと同じくらいのカロリー、糖質なのに確実に食後血糖が上がってきてる
インスリンは増えてるのに
いつがピークなんだろう
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/14(木) 14:43:51.06ID:RpQFPRPM
たまには好きなもの食べないとやってられない
といっても際限無く食べることはできないけど…
白米と焼肉とかハンバーガーポテトコーラとかラーメンと餃子とか炒飯とか糖質祭りしたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況