X



トップページ育児
1002コメント502KB

【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 11:12:01.57ID:P54DLaQ3
診断されている発達障害児の普通級・通級についてのスレです。

診断されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること

※前スレ
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563938187/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 11:13:54.87ID:P54DLaQ3
このスレを荒らすコピペ厨に注意
ひどい時は全レスにつけて来きます
連投するのとよく読むとおかしいのでIDで見分けて下さい
この方当事者母で発達関係の他スレもコピペ荒らししてます
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 19:51:10.61ID:GvwbY7zr
>>1
前スレ>>999
じゃあお前の遺伝子を受け継いでるから仕方ないとか母親の遺伝だけのせいにするなバカが

当事者のスレがあるんだから親スレに来るな>>1も読めないバカが
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:33:55.22ID:lICBr2UR
いちおつです
あげます
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:47:34.94ID:erkdmKb6
>>3
お前の遺伝子を受け継いでるから仕方ないだろうがバカが

当事者のスレがあるんだから親スレに来るな>>1も読めないバカが
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:49:47.11ID:So1EPU5U
>>3
この書き込みをしておいて「自分はまとも!!!!」とかほんとキチガイなんだなぁ

子供がかわいそうだわ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:57:33.37ID:GvwbY7zr
遺伝だけで発達の説明がつくなら兄弟児はいないだろう
なんでも人のせいにして世の中恨むのは勝手だが迷惑かけるな
>>1読め
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 20:58:49.56ID:L7Obm5cb
1乙

前スレ991

軽いアスペルガーの可能性は?うちはアスペルガーで口の多動なのかずっと喋ってるよ…一方的にね
自閉症スレで聞いてみたらどうかな?あそこは年齢問わずだよ。ADHD併発のお子さんも居ると思うので参考になると思います
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:03:32.10ID:dtL6Hk3o
>>1-10
おまえにそっくりなだけ

よくそれだけ自分は正しいと信じられるもんだな朝鮮人か
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:05:04.99ID:So1EPU5U
>>7>>8

お前の遺伝子を受け継いでるから仕方ないだろうがバカが

当事者のスレがあるんだから親スレに来るな>>1も読めないバカが
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:07:40.62ID:GvwbY7zr
>>12
じゃあここで暴れずに自分の親に言え
発達児に迷惑かけられてるなら迷惑スレ
当事者なら当事者スレ
住み分けしてんだからこっちくんな

>>1も読めないバカが
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:09:14.20ID:dtL6Hk3o
>>12>>13
あっれ〜?返信来たーーwww
これも誰かのコピペですかぁ?
ってーか
おめーとどこが似てるんだよぶぁーか!
それに在日に言われたくねーわな
あっ因みに俺様日本人なんで残念でしたーwww
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:09:50.19ID:So1EPU5U
>>13
じゃあここで暴れずに自分の親に言え
発達児に迷惑かけられてるなら迷惑スレ
当事者なら当事者スレ
住み分けしてんだからこっちくんな

>>1も読めないバカが
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:12:32.45ID:fBf9iKwa
>>4
この板はあげなくていい
というかあなた、様子見スレに書き込んでるのに何故ここにいるの?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:12:59.39ID:So1EPU5U
>>16
お前の遺伝子を受け継いでるから仕方ないだろうがバカが

当事者のスレがあるんだから親スレに来るな>>1も読めないバカが
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:13:48.49ID:GvwbY7zr
>>15
>>1だから当事者で困ってるなら当事者スレに行け
親に不満があるなら自分の親にいいな
みんな自分の子で精一杯なんだからここに来るな
もうアボンするからさようなら
二度とくんな
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:14:47.96ID:oPnSW307
ママ友になりたくないママの特徴 part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564743402/
>>474
> 子供が悪いことをしても素直に謝れない発達障害やグレーの親
> 逆に被害者の粗探しをしたりこんなの子供にはよくあることだと言い訳ばかり
> 言葉を額面通りにしか取れないからうちも悪いところもあるかもしれませんし、という謙遜をほら見たことか!
>そっちも悪いくせに!となぜかその人の中ではチャラになってる
> かわいそうだと思って逃げ道つくってあげてるのに自分はそれに気づきもせず、上に立つことしか頭にないからスレタイ

>>532
> 私のまわりでも子供が奇声あげるタイプの親自身も変だわ
> 一人は軽度知的障害の親
> お世話係の子の親にべったりでやはり行事のたびにこびてペチャクチャしてる
> そのくせお世話係以外の親には能面みたいな顔で塩対応
> 一人は自称普通が過ぎるだけの子の親
> スイッチ入ったら堰を切ったように話しが止まらないし、自分の子が加害者なのに被害者の悪口ばかりしてる
> 笑ってても目は笑ってなくて怖い
>
> 二人とも子供がうるさくしても自分の話に夢中
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:15:07.66ID:41Nc+ggd
>>18
だから当事者で困ってるなら当事者スレに行け
親に不満があるなら自分の親にいいな
みんな自分の子で精一杯なんだからここに来るな
もうアボンするからさようなら
二度とくんな
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:15:52.02ID:41Nc+ggd
>>19
まさにID:GvwbY7zrだね
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:25:41.52ID:dtL6Hk3o
>>16-21
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:27:21.17ID:YcyK9VKA
>>18
おまえの負けじゃん

子供が勝手におかしくなったんだとかどの口が言えるんだゴミが
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:31:25.54ID:dtL6Hk3o
>>23
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 21:52:42.46ID:dtL6Hk3o
>>25
うんうん

発達障害って母親のせいなんだよ

普通に生まれた子供を腸内細菌を殺した母親に育てさせると発達になるんだと

腸内細菌は食べ物でどうにでも変わるようなイメージあるけど、実際は違うからね

おまえの精神状態を表わしたのが腸内細菌
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:01:17.03ID:CTDMvXhO
ここのスレでいいでしょうか?

知的に問題のない(親親戚は皆高学歴)自閉気味、ADHD気味、他害無しの低学年を
放課後デイに入れようとしてます。
いくつか見学したのですが、主人曰く「ガチの障害児ばかりじゃないか!うちの子まで
染まってしまうし、周りからもそうレッテル貼られる!」とカンカンです。
実際養護学校生徒を受け入れているところばかりで、半分重度、半分支援級生徒のところ
ばかりです。

うちみたいに普通級だけど、こだわりとマイペースがあってお友達関係がうまく
行かないって言う子ばかりの子が集まるデイって地方にはないのでしょうか?信州です。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:11:42.70ID:uyprti2h
普通級でうまくやれないからデイ探してるんでしょ
支援級の子だと自分の子には物足りないってことが言いたいのかな?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:15:54.59ID:LN0FilNy
放課後デイって基本知的や身体障害児ばかりの印象だから探してすらいないな。学童じゃだめなの?
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:17:29.63ID:e/dPrrDm
同じデイでも、曜日によって子どもの特性が違う日もあるから
大人しい子の集まるデイを根気よく探すとか
うちは隣の区のデイにも通って大丈夫だから、区役所とかに問い合わせてみて範囲をヒロゲテみたらどうかな?
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:18:39.21ID:8l59Fn3X
うちも普通級でこっちからお願いして検査して発覚した多分軽度のADHDだけど
ご主人の言い方はアレだけど私もあんまりそういうとこには入れたくないな
うちの子も問題山積みだけど、
離席、癇癪、他害等は無いし
学力や対人能力は普通にあるからちょっとクラスでも理不尽だったり騒ぐ子には戸惑う年齢になりつつある
それにネットでしか言えないけどはっきり言って全くお互い様にならないからもしも暴言や他害ある子いたら嫌だ
体幹が弱い、強調運動が苦手とのことで個別の運動訓練受けてる
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 09:37:02.50ID:i8s2asmV
近くにあるかはわからないけどリタリコって普通級の子も多いイメージ
デイじゃなくて塾もあるし
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 10:22:22.60ID:d0qZP6Xa
>>27-34
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 10:22:31.78ID:vDAQvjnf
>>27
うちも地方でデイに通わせてるけど、来てる子たちほぼ皆
「何でここに来てるの?」って思うような子ばっかりだよ
だから
>地方にはないのでしょうか?
は違うかな…

そして私も旦那さんや>>32同様そういうメンバーのデイならお薦めしない
言いにくいけど理不尽なことあっても「(普通級に通えるくらいのお子さんなんだから)
(IQはそちらのほうが高いんだから)27の子どもさんが我慢してあげてくださいね」って強いられるよ
それでもいいならそこでいいと思う
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 10:28:11.50ID:d0qZP6Xa
>>36
じゃあここで暴れずに自分の親に言え
発達児に迷惑かけられてるなら迷惑スレ
当事者なら当事者スレ
住み分けしてんだからこっちくんな

も読めないバカが
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 10:43:37.50ID:K+wInC4U
軽めな子はデイじゃなく普通の習い事したらいいんじゃないかな?
いい先生がいたりするよ
あとは個別のデイ
うちは一対一のデイで脳トレみたいなワークしてる
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 10:44:06.12ID:d0qZP6Xa
>>38
おい!その全文章コピペしてんじゃねーよ!
それ俺が書いた奴だぞww
自分に書くわけねーだろバーカwww
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 11:14:06.61ID:x2KNEqKR
うちの方は3年まで学童に入れて、4年からは習い事に入れる
学校近くのそろばん塾が安い上に週3回もあけてくれてて、宿題できる自習スペースもあるから
大人しくできる子はそこに通ってるわ
うるさい子は肩叩かれて来なくなる
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 11:15:10.04ID:d0qZP6Xa
>>40
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 12:46:55.81ID:CTDMvXhO
27ですが、皆さん親切に教えて下さりありがとうございます。

もう少し自分で探してみます。

皆さんもお子さんもいい未来がありますように。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 13:04:45.31ID:d0qZP6Xa
>>42
お前の遺伝子を受け継いでるから仕方ないだろうがバカが

当事者のスレがあるんだから親スレに来るなも読めないバカが
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/08(火) 13:26:10.13ID:d0qZP6Xa
>>44
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 17:14:03.61ID:m3nxKjbq
もうやだ
母親辞めたい

学校嫌、塾も嫌、デイも嫌って癇癪起こしてる
塾に行く車の中で、行きたくないって癇癪起こしてギャーと叫んでるから連れて帰ってきた
小学生になってもシャツを裾から出して平気、口の回りに食べかすついてても平気
勉強を優しく教えようとしても、親が教えるとイライラするらしい
だから、高いお金出して塾に通わせてるのにこの有り様
まだギャーギャー言ってるから車に置いて私だけ家に入ってきた

学校行かない、コミュニケーションダメ、運動ダメ、工作ダメ、勉強ダメだから、生きてても楽しくないだろう
せめて勉強だけ、と思って塾に入れたけど半年でギブ
楽しい事しかしたくない、できない残念な脳
本人が一番辛いんだろうけど、何もかもダメダメ
これを受け入れて愛せって、なんの罰ゲーム
悲しい、辛い、消えて無くなりたい
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:53.91ID:/rT2UXlS
英会話スクールとか、どう?

グループで、とか。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 21:32:15.14ID:ZsEYz2fp
【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562965867/
>>627
> PS5買う金は童貞捨てるソープ代にでもした方がいい
>>628
> 風俗高いよな
> 一年間つきあったカップルが3日に一回セックスしてたとすると軽く120回やってる
> 風俗で120回するといくら掛かる?
>>633
> 同じ女優のAVでも5回で十分だもんな
>>634
> やりたいだけなら風俗ほど安い物はないな。金で縁が切れる
>>667
> ヒキの人生に残る物はウンコだけ
>>668
> ゲームやってる間は夢中になれてるだけで十分でしょ
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 22:45:16.17ID:nRL7+zAE
今やりたい事がやりたい、やりたくない事はやりたくないってのがすごいわ、これは自己肯定感が高ければやるのかな
うちの子はルールを守らなきゃって特性も無いし、やりたくなかったらギャーっと癇癪起こすだけ、しんどいわ

発達障害の人に依存症が多いみたいだけど、やりたい事をやりたいって特性が出ただけなのかと思う
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 23:39:11.67ID:ysOJs5md
こんな糞のためにどうやったら周囲に理解求められるか支援が受けやすくなるか
毎日毎日ハゲそうなくらい考えててバカみたい
何もかも投げ出して自分だけのために生きていきたい
てかどうせそんなの無理だからもう死にたい
あー親やめたい
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 23:45:48.45ID:ZsEYz2fp
【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562965867/
>>251
> お前らゲーム買う金何で得てんの?
>>255
> 障碍者年金
>>256
> 親ATM
>>266
> 37さい毎月お小遣い3万円もらってます
>>267
> 1日1000円?凄いな
>>268
> そうですか?
> 1000円くらいもらわないとお昼も食べれないでしょ
> シェンムーの主人公でも高校生で500円もらってましたよ
>>272
> ヒキれて毎月小遣い貰えるとか良いな
> ナマポが最高だけども
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 00:00:24.21ID:FZgqXsl6
発達障害の人に依存が多いのは
後回しグセ、過集中、こだわりがあるからじゃない
結局はやりたいことだけずっとやってるってことだけどさ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 00:02:18.13ID:8QboVvz9
「依存」しかしないから発達しないだけ。

因果関係が逆。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 07:55:01.19ID:TOB/rwtl
スレタイ子が将来ギャンブル依存性とかになったらどうしようと思って心配だったけど、お金持たせてみたら割とケチだった。

考えてみたら同じ傾向がある私と兄もタバコとカフェインしか依存性は無いから何とかなりそうかも
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 07:56:15.33ID:8YGEwIDH
>>55
うちの子はあまり計画性がなくてすぐ小遣い使っちゃう
使い終わってももっとくれとは言わないからまだ大丈夫かな…
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 08:18:24.66ID:TOB/rwtl
>>56
うちの子お菓子買ったり散財するけど、お金に対する執着が割と強いんだよね

ビビリで我を忘れるほどは使わなそうな気がする
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:54.91ID:6Ky9Coxw
何の希望ももてない子育てって苦痛でしかない。
幼稚園、小学校、中学校と入学前から子どもにとってよいところへと考えて色々やってきたけどな〜んにもならなかった。
運動会、授業参観、普通だったら楽しみなんだろうけど毎回苦痛。
運動会、修学旅行は毎回どうやったら参加出来るか考えたり、運動会の練習をどうやったらいいか考え本人と話したり、先生と話したり。
健常の子より手も金もかかるのに、将来の希望なんてもてない。
もう疲れた。風呂に入るのも、家事をするのも出来なくなってる。
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:27:37.67ID:GZRAfXru
>>59
ほんと
一番辛いのは将来の希望が持てないってことだわ
今の苦労が報われると思えばまだ救いがあるのに
希望ったって大したことじゃなくて人並みで十分なのよ、それすら遠い夢なんてずーっと絶望してる
うちも中学生
明けない夜だってあるんだよ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:08.56ID:xyZB90+5
>>59
わかる
本当なら子の成長を楽しみにしていくはずなのに辛いことばかり
人並みでいいんだよ本当
何か秀でたものとか望まないからみんなと同じようになってほしいだけなのに
将来どころか一歩先すらわからなくて苦しい
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 19:59:21.84ID:EEGH3BtY
>>46>>59>>60>>61

ほんとおまえらゴミ女って都合の悪いことは人のせいにして生きてきてんのな

ちょっとは反省しろ! 仕事くらいしてみろ!
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 20:15:24.10ID:lI6q2cWP
>>46-62
だから当事者で困ってるなら当事者スレに行け
親に不満があるなら自分の親にいいな
みんな自分の子で精一杯なんだからここに来るな
もうアボンするからさようなら
二度とくんな
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 22:32:31.10ID:8QboVvz9
成長するみたいだよ!


【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562965867/
>>627
> PS5買う金は童貞捨てるソープ代にでもした方がいい
>>628
> 風俗高いよな
> 一年間つきあったカップルが3日に一回セックスしてたとすると軽く120回やってる
> 風俗で120回するといくら掛かる?
>>633
> 同じ女優のAVでも5回で十分だもんな
>>634
> やりたいだけなら風俗ほど安い物はないな。金で縁が切れる
>>667
> ヒキの人生に残る物はウンコだけ
>>668
> ゲームやってる間は夢中になれてるだけで十分でしょ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 23:53:07.97ID:N+N30d+1
こんな荒らしになるくらいならいっそ、とか思うときある。
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 23:57:13.52ID:8QboVvz9
選んでる料理がマザコン丸出しなんだよねw
味覚も成長止まっちゃってる感じ。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 08:04:20.85ID:u9OuI1nT
子供のうちはまだいい
おっさん、おばさんになったら地獄
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 08:20:36.65ID:OnuTo+Nf
子供より自分のほうが特性酷そうだから将来はあんまり悲観してないわ
さらに学習障害でもあるのか単位、分数、九九がわからない
しかし一般事務くらいなら普通にできるし忘れっぽいのもあれこれ便利機能で何とかなる
文明に感謝
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 10:24:27.28ID:gCEyVVxR
>>64-70
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 11:51:27.24ID:k2bBSYG8
最近子どもさんの障害重いのかな?って書き込みを見るようになったけど普通級なんだよね?
普通級で頑張られてるお子さんならいいんだけど分裂前のスレが機能してないから
間違えてる??と思ったり…
勘違いなら申し訳ないんだけど分裂する前重くて書きづらいなと思ってたの思い出したもので
すみません
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 13:04:04.36ID:gCEyVVxR
>>72
もうやだ
母親辞めたい

学校嫌、塾も嫌、デイも嫌って癇癪起こしてる
塾に行く車の中で、行きたくないって癇癪起こしてギャーと叫んでるから連れて帰ってきた
小学生になってもシャツを裾から出して平気、口の回りに食べかすついてても平気
勉強を優しく教えようとしても、親が教えるとイライラするらしい
だから、高いお金出して塾に通わせてるのにこの有り様
まだギャーギャー言ってるから車に置いて私だけ家に入ってきた

学校行かない、コミュニケーションダメ、運動ダメ、工作ダメ、勉強ダメだから、生きてても楽しくないだろう
せめて勉強だけ、と思って塾に入れたけど半年でギブ
楽しい事しかしたくない、できない残念な脳
本人が一番辛いんだろうけど、何もかもダメダメ
これを受け入れて愛せって、なんの罰ゲーム
悲しい、辛い、消えて無くなりたい
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 13:07:19.33ID:oegAnbmy
>>72
72のお子さんも普通級で重くて書きづらいなら、他にもそういう重い子が大勢いても不思議じゃないでしょう。普通級にいるからこその悩みも多い。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 13:09:52.19ID:gCEyVVxR
>>74
これも俺がどっかの板で書いたやつだぞ!
人が具合悪くて書き込めない時に人のものパクるな
在日か?おめーわ!
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 13:41:45.32ID:JNxP15Dg
空気が重くて書きにくいってことでは
なにそれ自慢?うちなんか〜が始まると面倒じゃん
ちょっと前のドリルの答え書き写すから困る
→書き移せるだけすごいじゃん
みたいな
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 13:43:59.65ID:moF0LJrI
>>76
あれ普通に可哀想だったよ
何であんな返しをした人間が二人もいたのかわからない
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:16.68ID:gCEyVVxR
>>76>>77
まず自己肯定感をーって言われそうな感じだね…
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:05.83ID:oegAnbmy
>>76
空気が重い方なのね。
ドリルの件は知らないから、障害が重いのかと思ったわ。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:58.13ID:gCEyVVxR
>>79
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:42.67ID:gCEyVVxR
>>81
うちも普通級でこっちからお願いして検査して発覚した多分軽度のADHDだけど
ご主人の言い方はアレだけど私もあんまりそういうとこには入れたくないな
うちの子も問題山積みだけど、
離席、癇癪、他害等は無いし
学力や対人能力は普通にあるからちょっとクラスでも理不尽だったり騒ぐ子には戸惑う年齢になりつつある
それにネットでしか言えないけどはっきり言って全くお互い様にならないからもしも暴言や他害ある子いたら嫌だ
体幹が弱い、強調運動が苦手とのことで個別の運動訓練受けてる
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:23.89ID:k2bBSYG8
>>81
そうです
すごく言いにくかったんだけど…
分裂前、元スレでは排泄が上手く出来ないからオムツがどうとか
それくらいの重さの話が続いてて中々書き込めないなあと思ってたから
やっぱり普通級だけ取り出してスレが出来たのは有難かったんだけど
もしかしてあちらが機能してないから間違えて書いてるママがいるのかな?と…
でも申請しても普通級でやれと聞いてもらえないケースもあるからと悩んでました
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:14.06ID:WCP6r+KI
別に普通級で悩みを抱えてるならそのまま書きゃいいじゃん
それに対して〇〇できるからいいよね、てレスする方がおかしいんだよ
そういうのきたらお触り厳禁でアボンしたら?
支援級にI.Qが高くていけない自治体もあるみたいだし、そんなん気にしていたら何も言えないよ
過敏に反応する方がいいたいこと言えない空気になると思うな
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 14:48:34.60ID:gCEyVVxR
>>84-86
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 15:47:44.71ID:oegAnbmy
>>84
私も気にしないで書いたらいいと思ったよ
ドリルの書き込みは見てないけど、LDだったり、こだわりがあったりで出来ない子もいるのかもしれないのに。
そんな子が普通級って書き込みも、逆に出来ないけど普通級にいる子の親が書き込めなくなりそう。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 16:18:40.32ID:TGV8afOM
親の集まりで同じクラスの子が暴れて困ってるって話がしたら
まさにそこにいた親のお子さんが暴れてる側(違う学校だから全然関係ない子だけど)だったことあって
気まずくなったことはあったなー
そういう話じゃない?
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 16:41:39.27ID:gCEyVVxR
>>88>>89
スレタイ子が将来ギャンブル依存性とかになったらどうしようと思って心配だったけど、お金持たせてみたら割とケチだった。

考えてみたら同じ傾向がある私と兄もタバコとカフェインしか依存性は無いから何とかなりそうかも
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 17:49:34.84ID:Z51Ak9hR
賢いっちゃ賢いけど、字が読めないレベルに汚い
お習字のように集中して書いて、ようやく年長さんが書きなぐった字くらい
テストもそれで点数悪いわ
中2
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 18:36:20.03ID:gCEyVVxR
>>91
放課後デイって基本知的や身体障害児ばかりの印象だから探してすらいないな。学童じゃだめなの?
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 18:59:45.84ID:N2FwOudf
>>91
やっぱりタブレットとかは認められないですか?
うちの小学校高学年は字を小さく書くのが苦手で、急いだら名前の欄に自分の氏名漢字3文字すら収まらない
算数とかも大きい解答用紙で今は対応してもらってるけど、これから中学いったらどうしようか悩みどころ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 19:28:02.62ID:gCEyVVxR
>>93>>94
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 19:40:43.65ID:N2FwOudf
>>94
時間オーバーするわけじゃないし、机からはみ出るほどの紙でもないし、
成績そのものは中の上とれてるし、普通級だよ
クラスメイトに何か我慢させるとかじゃないから、そういうアイデアはどんどん言って気にしないでくださいって
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 19:49:09.32ID:gCEyVVxR
>>96
ID切り替え忘れたのかな
結構ショックね
こういうの
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 20:11:02.15ID:gCEyVVxR
>>98
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 00:35:49.92ID:VwckDDbd
社会人になっても特別配慮でデカデカ契約書印刷してもってきてもらうんかね字が入り切らないんですって
タブレットだのさすがにそこまでいくとえー普通級なのって思っちゃう
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 00:43:34.52ID:GKnkgvcR
市内に生徒全員にタブレット配布の学校あるけどそこの子らは普通級じゃないって言うのかな
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 00:49:41.88ID:VwckDDbd
一人だけだよ
逆にみんなタブレット使えるのに無理な子いたらえって思うし
普通級って多少の生きづらさはありつつもほぼ擬態できる子だと思ってた
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 07:51:18.82ID:8fvQzKBE
>>100
ゆっくり、綺麗でなくていいなら小さく書けないわけじゃないよ。それはトレーニングしてる
宿題のプリントは練習も兼ねて拡大なしで家でゆっくり取り組んでる
学校側は文科省がとなえる合理的配慮のモデル事例にって思惑もあるみたい
知的に遅れがなくて、授業の妨害がないテスト拡大コピー程度で100点取れる子が支援級希望されても正直困るんだって
他にも自閉傾向の子は作文の枚数少なかったりしてるよ
将来的にうまく擬態していけるようになるといいな
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 09:00:12.67ID:7VbEuvFi
>>104
学力テストの時とかも拡大あり?
入試の時もどうするか考えてますか?
字が読めない時点で正解しててもダメとか、枠からはみ出てる部分は見ないとか採点厳しいですよね
うちの子も字が汚くて、高学年になるほど正解してても×が増えてきて
学力高くても、ちゃんと表出できないと必ずしも学力に反映できないんだなと痛感しているところ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 10:42:15.40ID:SbhSWsCX
>>100-105
1乙

前スレ991

軽いアスペルガーの可能性は?うちはアスペルガーで口の多動なのかずっと喋ってるよ…一方的にね
自閉症スレで聞いてみたらどうかな?あそこは年齢問わずだよ。ADHD併発のお子さんも居ると思うので参考になると思います
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 09:01:24.33ID:m7gFImOY
>>105
学力テストなどは配慮なしで受けてますが普段の6〜7掛けくらいしか取れないですね
中受はほぼなく学区の公立中へ行く田舎で、高校入試が問題になるのですが
もし入試で配慮の申し込みをするとなった時に具体的な提案ができるよう
コツコツと学校で実績を積んでいこう、という話になっています。
普段は何もしてないのに拡大しろ、時間伸ばせ、別室にしろ、は難しいだろうと。
まあ小学校での話なので、中学になって学校側が同じように対応してくれるとは限らなくて、きっと理想通りにはいかないんだろうな。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 11:35:41.85ID:DFfnTYd/
>>107
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 17:33:31.95ID:vJAurnpE
癇癪持ちのお子さんはどんな薬を服用してますか?
うちは小学生の娘でジェイゾロフトとエビリファイを飲み出して4ヶ月めですが月一の受診のたびに増量しますが対して効果が見られません…
治すわけじゃないから完全に癇癪を無くすのは無理なんだろうとは思っていますがあまりに変化が無いのでこのまま増量してもらうか違う薬にしてもらうか毎回悩んでしまいます。
ある程度諦めも必要なのでしょうか。これを書き込んでる今も泣き喚いてる。もうやだ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 19:41:21.25ID:fClUNHZ7
>>109
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:06.76ID:36G/5OO6
>>610
> 「ケア・サポート」って言葉、あるよね。
>
> これって、勉強ができない、ってことを「病気」に例えてるんだよね。
>
> そうすると、その病気が治る、ってどういうこと?
> 健常になる、普通になるってことだよね。
>
> 18歳の世代でいえば、大学に進学しない人だってたくさんいるんだから、
> 平均をとると、偏差値45くらい。
>
> 昔、広告代理店の人が「視聴者はバカなんだから、偏差値45にわかるように作れ!」って言ってたよね。
>
> だから、ケア・サポートで到達できるのって、そのくらい。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 10:10:13.05ID:5Inz5zj+
>>111>>112
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 11:39:41.97ID:dN75ZAYg
>>109
小学生なら漢方はどうでしょう。
うちは小1から抑肝散を飲んでました。
あとは、テグレトール(てんかんの薬で、脳内の興奮を抑える)とか、
メジコンって咳止めの薬を使ったりしてます。

癇癪の原因にもよるんだろうけど、うちは環境調整が一番な気がします。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 13:01:02.68ID:5Inz5zj+
>>114
普通級でうまくやれないからデイ探してるんでしょ
支援級の子だと自分の子には物足りないってことが言いたいのかな?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 23:44:18.23ID:5Inz5zj+
>>116
72のお子さんも普通級で重くて書きづらいなら、他にもそういう重い子が大勢いても不思議じゃないでしょう。普通級にいるからこその悩みも多い。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 08:07:41.79ID:dZUuXAF+
アスペルガーとADHD併発の息子がやたらとアスペルガーの同級生に絡まれてとうとう学校行きたくないと言い出した

クラスは1クラスしかなくて、班などは離してくれてます
うちの子には相手に近寄らないように言っているのですが、向こうから来るみたい
どうしたら良いのかわからなくて参ってます

このような状態を解決出来た方いらっしゃいますか?
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 10:08:57.70ID:dZUuXAF+
>>119
先生に相談して何かあったら先生の所へ逃げるように言っていますが、先生も忙しいらしくその場に居ない事が多いようです

うちの子を支援級に入れてもらえないか提案したのですがそれは出来ないとの事です
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 13:03:34.27ID:bqLgk6kz
>>118-120
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 21:38:40.40ID:P0+1P878
>>118
うちと全く同じだわ。
クラス替えがあればあと半年って我慢出来るけど1クラスじゃ逃げ道ないよね。
支援級には親が希望すれば来年度待たずにすぐに行けるらしいのでそちらを検討中。
それが出来ないとすればウチなら転校するかな。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 21:52:13.83ID:bqLgk6kz
>>122
おまえにそっくりなだけ

よくそれだけ自分は正しいと信じられるもんだな朝鮮人か
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 22:34:07.75ID:yEIAeAeH
>>122
転校した先がいいとも限らないのがね…
割り切って1年間不登校の人とかいるけど、よく決断できるなって思う
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 22:44:20.83ID:bqLgk6kz
>>124
ゆっくり、綺麗でなくていいなら小さく書けないわけじゃないよ。それはトレーニングしてる
宿題のプリントは練習も兼ねて拡大なしで家でゆっくり取り組んでる
学校側は文科省がとなえる合理的配慮のモデル事例にって思惑もあるみたい
知的に遅れがなくて、授業の妨害がないテスト拡大コピー程度で100点取れる子が支援級希望されても正直困るんだって
他にも自閉傾向の子は作文の枚数少なかったりしてるよ
将来的にうまく擬態していけるようになるといいな
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 00:09:13.49ID:mAxQBhu1
ママ友になりたくないママの特徴 part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564743402/
>>216
> トラブルばかり起こしてる発達障害児子の親でしれっとしてる人
> 迷惑かけてる自覚がない
> 一人で何しようと構わないよ?
> みんなを道連れにするな
> 被害者ヅラしてすりかえるな

>>222
> >>216
> 正にそういう親に悩まされてるわ

>>227
> >>216
> ・友達の傘をへし折る
> ・廊下で低学年の子をめがけてスライディングして足の骨にヒビが
>  入るほどの怪我を負わせる
> ・カルタ遊びで1番になった子に殴りかかる
> ・どけよ!と言うのと同時に回し蹴りしてうちの子の側頭部を蹴る
> ・他の子が賞を取ったり、賞賛されると面白くないのか他害をする
>
> 学校から話が行ってるはずだけど、謝らないママさんがいるわ…。
> LINEで我が子をべた褒めしてる様子を見ると健常だと思ってそう
> 王子呼びだし(小室くんのママみたい)
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 00:10:07.46ID:mAxQBhu1
ママ友になりたくないママの特徴 part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564743402/
>>19
> 発達障害や問題児のまわりでは被害多発してる
> 親もだいたいおかしいし逆恨みして悪口いいふらしたりするよ
> そこで巻きこまれた側までおかしいと思われて距離おかれるとしたら理不尽な気がする
> そういうママが近くにいないってただラッキーなんだと思う

>>28
> >>19
> 関わらないという選択はないもんですかねぇ

>>29
> >>28
> 近所で同級生とかなら無理じゃないの?
> しかも発達障害だと指示なんて通らないよ
> ターゲットに固執するのも特徴だし
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 05:09:12.66ID:VnowJiDd
>>126>>127
おい!その全文章コピペしてんじゃねーよ!
それ俺が書いた奴だぞww
自分に書くわけねーだろバーカwww
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 11:05:13.88ID:ING4mkNH
うちの小学校教科担当の先生が入る教科があるんだけどその先生があまりクラスを把握できてなく教室が荒れ出してるみたい
担任の先生は別だから大丈夫かとは思うけどそこから学級崩壊が起こるとまたうちの子不安定になるから嫌だな
先生ってほんと大事だね
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 11:24:54.58ID:9yujbkAO
うちなんてすっごくいい担任に当たったのに産休だってよ
おめでたいけどガッカリしてる
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 13:33:31.17ID:JnUJz/Fz
>>129>>130
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 14:06:20.28ID:S0q+eNdt
うちの子の学級は崩壊してる
怒号飛び交う授業、そこかしこで掴み合い
金切り声や怒鳴り合い、
不安定になる子ども
定型の子達も虚ろな目をしてる

こうなったら、落ち着くまで支援級に逃げ込むしかないのかな
IQが基準より上なんだけど、診断ついてるし親が希望して申請したら転籍してくれるのか…
その前に旦那とも話をしないと…
旦那は支援級なんて寝耳に水だろう

一人で戦ってる気持ちで辛くなる
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 14:25:16.43ID:JnUJz/Fz
>>132
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 15:31:28.31ID:y73PKzNp
>>132
何年生なのかな
その状態なら他のお子さんの保護者からもクレームの嵐だと思うんだけど学校の対応はどうだろう
うちの子小5だけど小3の時学級崩壊してた
学校側は頑張って対応してくれてたけど(毎時間管理職が授業入り込み、臨時支援員配置、問題行動のある子は個別指導)結局学年変わるまでずっとそのままだったよ
小4になってすごく評判のいいベテランが担任になったら嘘のように落ち着いた
ちなみに1学年1クラスで小3以外は落ち着いてたからクラスのメンバーがどうとかではない
正直3年の時の担任の指導力不足もあると思うけどなにより子供にとって3年生って大きく崩れる時期なのかなと思ったよ
ギャングエイジとか9歳の壁って言葉もあるし
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 15:58:11.94ID:S0q+eNdt
>>134
レスありがとうございます

おっしゃる通りの3年生です
ギャングエイジ、自立心と未熟さゆえの言葉のやり取りで荒れやすい年代ですよね
学校側とも今度、面談します
その時に具体的なお願い等、相談をしたいと思います
現状については、他の保護者からの苦情があったかは定かでは無いのですが
懇談会では、学級が荒れている事について担任から報告があり
「保護者の皆さん、いつでも参観にどうぞ」との言葉も聞かれました

他の学年でも崩壊しているとの事で、
その学年では問題児の保護者が個人的に呼び出されて
校長から指導が入ったとも聞いています
子どものクラスはまだそこまででは無いのかな…
荒らしている子は数人いて
勉強が出来るが嫌われる言動(クラスの子に「バカ、死ね」等言う)の目立つ子、
とにかく先生に反抗的な子、
ADHD的な衝動性の強い子(未診断?)等様々です

本当は荒らしてる子をまるごと別室に移動させてほしい
でも、学校側としてはそんな事できないですよね
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 16:11:16.52ID:9yujbkAO
まだ2年だけど1年からいるなそういう子
頭良くて周囲にちょっかい&見下しな子とやたらに反抗的な子
3年になったらどうなるんだろうか
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 16:18:45.13ID:JnUJz/Fz
>>134-136
いつものコピペ馬鹿さんちぃ〜す!
他の板でもお前さん邪魔だとよww
そんなに書き込みたかったら専用のスレ立てろよ
話相手になってやろうか?

なーんてな☆
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 17:08:43.97ID:ING4mkNH
>>134
うちも去年学級崩壊してたけど同じ対応で
学年末まで何も変わらず皆時間が過ぎるのを待ってるのがひしひし伝わってきた

>>135
最後の段落わかるよ
授業荒らす子一纏めにして隔離して欲しいよね
何で大人しく我慢してる子が学校行けなくされて好き放題してる子が元気に学校通うの
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 17:10:57.54ID:JnUJz/Fz
>>138
これも俺がどっかの板で書いたやつだぞ!
人が具合悪くて書き込めない時に人のものパクるな
在日か?おめーわ!
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 20:42:09.84ID:84nz1SuN
流れを読まずすみません。
同じく小3なんだけど遂に休みの日に友達と遊ばなくなった。
夏休み前位からどーしたのって位毎日毎日毎日代わる代わる放課後も土曜もって遊んでたのがパタリとなくなった。
学校の規則で時期的に放課後は16時までになったのと、本人が気にしてないどころかあんなに頭を悩ませていた癇癪が激減した。
その分放デイもしっかり行けるし、親としては嬉しい反面、何かあったのでは…と勘繰ってしまうけど相変わらず学校は楽しそうに行ってるし気にしなくて良いよね?
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 20:49:36.48ID:JnUJz/Fz
>>140
これも俺がどっかの板で書いたやつだぞ!
人が具合悪くて書き込めない時に人のものパクるな
在日か?おめーわ!
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 21:00:56.81ID:7a4bZejo
学級崩壊の張本人隔離してほしいに一票だけど
こういう子達って高学年から中学でしれっと表向きいい子になっていい学校行っちゃったりするパターン多い
不安定にさせられた側はいつまでも引きずって拗らせる…ほんと馬鹿みたいだよ
これから対応求めるならなあなあにせず毅然と立ち向かって欲しいわ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:16.77ID:JnUJz/Fz
>>142
いつものコピペ馬鹿さんちぃ〜す!
他の板でもお前さん邪魔だとよww
そんなに書き込みたかったら専用のスレ立てろよ
話相手になってやろうか?

なーんてな☆
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:20.70ID:7fgGugbc
ママ友になりたくないママの特徴 part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564743402/
>>216
> トラブルばかり起こしてる発達障害児子の親でしれっとしてる人
> 迷惑かけてる自覚がない
> 一人で何しようと構わないよ?
> みんなを道連れにするな
> 被害者ヅラしてすりかえるな

>>222
> >>216
> 正にそういう親に悩まされてるわ

>>227
> >>216
> ・友達の傘をへし折る
> ・廊下で低学年の子をめがけてスライディングして足の骨にヒビが
>  入るほどの怪我を負わせる
> ・カルタ遊びで1番になった子に殴りかかる
> ・どけよ!と言うのと同時に回し蹴りしてうちの子の側頭部を蹴る
> ・他の子が賞を取ったり、賞賛されると面白くないのか他害をする
>
> 学校から話が行ってるはずだけど、謝らないママさんがいるわ…。
> LINEで我が子をべた褒めしてる様子を見ると健常だと思ってそう
> 王子呼びだし(小室くんのママみたい)
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:41.83ID:7fgGugbc
ママ友になりたくないママの特徴 part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564743402/
>>474
> 子供が悪いことをしても素直に謝れない発達障害やグレーの親
> 逆に被害者の粗探しをしたりこんなの子供にはよくあることだと言い訳ばかり
> 言葉を額面通りにしか取れないからうちも悪いところもあるかもしれませんし、という謙遜をほら見たことか!
>そっちも悪いくせに!となぜかその人の中ではチャラになってる
> かわいそうだと思って逃げ道つくってあげてるのに自分はそれに気づきもせず、上に立つことしか頭にないからスレタイ

>>532
> 私のまわりでも子供が奇声あげるタイプの親自身も変だわ
> 一人は軽度知的障害の親
> お世話係の子の親にべったりでやはり行事のたびにこびてペチャクチャしてる
> そのくせお世話係以外の親には能面みたいな顔で塩対応
> 一人は自称普通が過ぎるだけの子の親
> スイッチ入ったら堰を切ったように話しが止まらないし、自分の子が加害者なのに被害者の悪口ばかりしてる
> 笑ってても目は笑ってなくて怖い
>
> 二人とも子供がうるさくしても自分の話に夢中
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:22.55ID:7fgGugbc
ママ友になりたくないママの特徴 part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564743402/
>>19
> 発達障害や問題児のまわりでは被害多発してる
> 親もだいたいおかしいし逆恨みして悪口いいふらしたりするよ
> そこで巻きこまれた側までおかしいと思われて距離おかれるとしたら理不尽な気がする
> そういうママが近くにいないってただラッキーなんだと思う

>>28
> >>19
> 関わらないという選択はないもんですかねぇ

>>29
> >>28
> 近所で同級生とかなら無理じゃないの?
> しかも発達障害だと指示なんて通らないよ
> ターゲットに固執するのも特徴だし
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 09:51:19.25ID:vA6v6LNI
>>144-146
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 10:47:10.75ID:7agdInUQ
>>142
わかる…うちもそうだよ
荒らしてた子は「頭が良すぎてあの頃はいろいろ考えすぎちゃってたのかな」みたいな扱い
積極性や好奇心がいい方向に向かってよかったねーって今や優等生
うちの子は相変わらずトロくて不器用な要領悪い子だよ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 13:03:21.72ID:vA6v6LNI
>>148
うちの子の学級は崩壊してる
怒号飛び交う授業、そこかしこで掴み合い
金切り声や怒鳴り合い、
不安定になる子ども
定型の子達も虚ろな目をしてる

こうなったら、落ち着くまで支援級に逃げ込むしかないのかな
IQが基準より上なんだけど、診断ついてるし親が希望して申請したら転籍してくれるのか…
その前に旦那とも話をしないと…
旦那は支援級なんて寝耳に水だろう

一人で戦ってる気持ちで辛くなる
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 14:45:09.84ID:n1rVAzt2
親がpta会長とかしてるの、腹立つんですけど。
そんなことより、お子さんの立ち歩き、暴力、暴言を止めてください。
みんな迷惑しています!
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 14:56:36.99ID:vA6v6LNI
>>150
おい!その全文章コピペしてんじゃねーよ!
それ俺が書いた奴だぞww
自分に書くわけねーだろバーカwww
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 16:29:16.46ID:7fgGugbc
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 57人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558002908/

>>927
> 「〜くん(うちの子)と遊んでると平和だわー」って言ってきますけど、なるべく争いにならないような状況をこちらが考えてるんですけど…と言いたい
> それでも我が子の「痛い痛い!やめて!」って声を何度聞いたことか
> 平和()だからって味しめて同じ小学校来ないでね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 16:29:36.63ID:7fgGugbc
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 68【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562944819/
>>646
> 幼稚園無理だわ…
> 見学行ったけどなんかもうレベルが違いすぎた
> まず泣き叫んでる子なんか誰一人居ないのにうちはひたすら泣いて部屋に入る事すら拒否
> うちのぎゃーって泣き声だけがひたすら悪目立ち
> 周りの子が不思議そうに見てる
> 結局まともに見学出来そうにないからうちだけ途中で帰った
> 負の感情を抑えきれなくて帰り子に酷い言葉散々投げつけたしベビーカー蹴ってしまった
> 昨日から何もする気起きなくてずっとゴロゴロしてる
> お先真っ暗

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 57人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558002908/
>>939
> 区立幼稚園の説明会いったらまさしくスレタイ
> 子が椅子に座って大人しく説明聞いてるのに
> 奇声あげながら押し倒してきたりおもちゃをなげつけてきたりして説明なんて聞ける状態じゃなかった
>親もコラダメよ、程度しか言わなくてイライラ しまいには違う保護者の背中に車走らせてた
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 16:32:58.78ID:7fgGugbc
10/21(月) 17:47 FNN.jpプライムオンライン
東京・江戸川区の児童デイサービスで、施設役員の男が、小学5年生の男の子(10)に頭部骨折の重傷を負わせた疑いで逮捕された。

児童デイサービス「みずならの木」取締役の田辺勇太容疑者(32)は2019年5月、江戸川区南小岩の施設の教室で、小学5年生の男の子に自分の上着を頭にかぶせて足を払うなどして倒し、後頭部を骨折するなどの重傷を負わせた疑いが持たれている。

田辺容疑者は、「腕にかみついてきたので、とっさにやってしまった」と話し、容疑を認めている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00010010-houdoukvq-soci
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 16:50:06.27ID:vA6v6LNI
>>152-154
今やりたい事がやりたい、やりたくない事はやりたくないってのがすごいわ、これは自己肯定感が高ければやるのかな
うちの子はルールを守らなきゃって特性も無いし、やりたくなかったらギャーっと癇癪起こすだけ、しんどいわ

発達障害の人に依存症が多いみたいだけど、やりたい事をやりたいって特性が出ただけなのかと思う
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 18:28:45.55ID:7fgGugbc
【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562965867/
>>251
> お前らゲーム買う金何で得てんの?
>>255
> 障碍者年金
>>256
> 親ATM
>>266
> 37さい毎月お小遣い3万円もらってます
>>267
> 1日1000円?凄いな
>>268
> そうですか?
> 1000円くらいもらわないとお昼も食べれないでしょ
> シェンムーの主人公でも高校生で500円もらってましたよ
>>272
> ヒキれて毎月小遣い貰えるとか良いな
> ナマポが最高だけども
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 18:29:09.90ID:7fgGugbc
【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562965867/
>>627
> PS5買う金は童貞捨てるソープ代にでもした方がいい
>>628
> 風俗高いよな
> 一年間つきあったカップルが3日に一回セックスしてたとすると軽く120回やってる
> 風俗で120回するといくら掛かる?
>>633
> 同じ女優のAVでも5回で十分だもんな
>>634
> やりたいだけなら風俗ほど安い物はないな。金で縁が切れる
>>667
> ヒキの人生に残る物はウンコだけ
>>668
> ゲームやってる間は夢中になれてるだけで十分でしょ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 18:44:44.53ID:vA6v6LNI
>>156>>157
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/23(水) 13:53:15.33ID:MN6BPOci
自宅に遊びに来てくれる子って我が家をゲーセンか何かと勘違いしてるのかな?って書き込みが前あったけど
最近の子は遊ぶと言ったらゲームだからわかりづらいね
あちらのおうちに呼んではくれないのにこちらばっかり疑い始めてきた
考えすぎと思いたいけど
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/23(水) 16:09:24.93ID:W5qAJqzW
>>159
これも俺がどっかの板で書いたやつだぞ!
人が具合悪くて書き込めない時に人のものパクるな
在日か?おめーわ!
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 00:58:35.09ID:5Ao8oD9/
>>159外遊びの時もある?遊ぶ時は必ず159家って感じじゃなくて外遊びの日もあるなら大丈夫じゃないかなぁ。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 07:08:51.80ID:favYrTkA
>>161
基本的に家のなかでゲームでたまに外に出てボール蹴ったりおもちゃの銃を撃ち合いしたり
ちゃんと呼び返してくれるおうちもあるんだけど
お昼食べたら夜ご飯前まで長時間なので
相手の親御さん何考えてるんだろう…ってとこもあります
6時間近くよその家に行かせといて気にならないのかな
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 07:10:40.13ID:favYrTkA
とは言えメリットもあってクラスの子たちとより仲良くなったらしいんですよね
こういう子なので味方は作っておきたいし
とは言え体のいい託児所にされないかなぁと親がもやもやする感じです
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 07:20:07.45ID:AZwud9Ly
6時間近くって、土日でも遊んでるってことかな?
低学年だと学校終わった後〜17時まででも長く感じるし、土日は家族のお出かけがあるからと遊ぶ約束はNG
自分の子が中学受験で塾通いださないなら、高学年になるとますます溜まり場にされるよ
とはいえ家でゲームは別にいいと思う
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 09:05:10.50ID:K1HVWNBF
>>161-164
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 09:57:25.15ID:K1HVWNBF
>>166
ほんとおまえらゴミ女って都合の悪いことは人のせいにして生きてきてんのな

ちょっとは反省しろ! 仕事くらいしてみろ!
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 23:15:50.05ID:i85e4Scs
小2で田中ビネー検査受けた 
5さいのときは71で、今回72のもろボーダーのコミ障タイプ
掛け算は夏休みにもう全部覚えたし、計算問題はできるし、漢字など覚える系はまぁ平均的。
運動神経はかなり良い(これは関係ないか)

もう少しできるかとモヤモヤするんだけど...
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 00:00:35.37ID:je8K/CoZ
>>168
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
0170161
垢版 |
2019/10/25(金) 00:13:13.77ID:O1F6ySlo
>>162うちは母親同士が知ってる子じゃないと家で遊ぶのはダメって言ってあって、家で遊びたいからってみんなで遊んでる時にオマエはダメとか選別するのもダメって言ってある。
あと毎回家で遊ぶのはダメ、天気がいい日は基本外遊び。家で遊ぶの場合、16時から1時間だけとか指定してて時々は長めに遊ぶの許可してる。
あと17時には絶対に解散させてる。
ルールはある程度作っとかないと親が疲れちゃうよ。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 00:22:20.50ID:je8K/CoZ
>>170
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 15:17:50.23ID:xGlrp1ii
>>162
ゲーム目当てで家に来るて書いたの、わたしだよ。
うちは基本土日の片方の午前中だけで昼過ぎには帰ってもらうよ。お兄ちゃんは12時になったら自分で帰るけれど、弟の方は私たちが出掛ける寸前まで居座ろうとするの。他に来てた子が1人いたけれど、学区が違う子で来なくなったわ。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 18:11:14.60ID:hoLeqEIi
オヤツ食べたら児童館に行ってもらう
5時半に閉館だから丁度いい
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 18:54:19.24ID:je8K/CoZ
>>172>>173
学力テストなどは配慮なしで受けてますが普段の6〜7掛けくらいしか取れないですね
中受はほぼなく学区の公立中へ行く田舎で、高校入試が問題になるのですが
もし入試で配慮の申し込みをするとなった時に具体的な提案ができるよう
コツコツと学校で実績を積んでいこう、という話になっています。
普段は何もしてないのに拡大しろ、時間伸ばせ、別室にしろ、は難しいだろうと。
まあ小学校での話なので、中学になって学校側が同じように対応してくれるとは限らなくて、きっと理想通りにはいかないんだろうな。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 21:17:32.13ID:Tin5fwgo
【社会】勝手に家に入る…ネットで話題になる「放置子」とは
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550654952/
>>1
> https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20190116-OYT8T50016/
>
> 勝手に家に入る…「放置子」が親元に帰らないワケ
> 2019/01/16 18:00
> 社会
>  「知らない子どもが家に入り込む」「知らない子どもに『遊んで』とせがまれる」――。
>無邪気の一言では片付けられない子どもたちの存在がクローズアップされている。
>こうした子どもたちは「 放置子ほうちご 」と呼ばれ、その対応方法を紹介するインターネットのサイトもある。
>中には追い払う方法だけを教えるものもみられるが、子どもの行動に詳しい松蔭大学の深谷野亜准教授は、
>児童虐待(ネグレクト)の可能性を疑い、支援につなげる必要があると指摘する。
>
> 放置子とは
>
>  放置子は、ネット上で主に使われている言葉で、明確な定義はありません。
.>「子どもがどこで何をしているのか、親が関心を持たず、ほったらかされている状態の児童」など
>を指すようです。私が聞き取りを行った中から、放置子と見られる二つのケースを紹介します。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 21:17:48.04ID:Tin5fwgo
> ケース1「勝手に上がりこむ」
>
>  小学校1年生の娘を持つ専業主婦が出会ったケース。娘の友だちが家に遊びに来た際、
>男の子が勝手についてきて家に上がりこんだ。帰るように促したが、「僕が遊んであげる」と言い、
>女の子たちの遊びに無理やり入り込んだり、みんなのおやつまで食べてしまったりした。
>さらに、目を離した隙に勝手に引き出しや冷蔵庫を開けて、おもしろそうなものや食べ物をあさった。
>注意すると、「ママから、『どこかに行って、だれか親切なおばちゃんにでも食べさせてもらいなさい』って言われた」
>と答えたという。親の連絡先を聞いても答えず、娘の友達が帰った後も居座り、午後7時すぎになってようやく帰った。
>
>  言葉通りであれば、親自身が養育を放棄していると考えられます。自分の生活のためには、
>他者に面倒をかけても問題はないという態度で、親自身の考え方に問題があると指摘できます。
> (リンク先に続きあり)
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 23:11:56.18ID:je8K/CoZ
>>175>>176
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 15:20:56.71ID:ZY7QDcHp
参観日行ってきた。
高学年。周りとの差がどんどん開いてきた。
不器用でだらしない、やる気がなく見える我が子を見て、帰りに涙が出てきて久々に泣いた。
特別学級も少し覗いたけど、そこに属する感じでもない。だけど普通学級だと少し悪目立ちする。
この子には明るい未来が少しでもあるのかな?
どうか居場所を見つけられますように。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 15:43:12.08ID:UKpT/Jn9
支援級違うってわかる
充実した地域の人からしたらすぐ支援級支援級ってなるけど
どうもうちのほうも玩具があったり昔の特殊学級のままのイメージ
学年に一人とかで奇声あげてたり校内走りまわってたり授業中も寝そべったままなような子がいる
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 15:45:06.39ID:UKpT/Jn9
ただ逆にあの子うちの子よりヤバイねって子がクラスに数人いるのでそこまで悪目立ちしてない気がする
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 16:04:35.00ID:UvygSe3Z
>>180
うちもそんな感じ
交流なんて学期に1回給食交流があるだけで体育館さえ別だよ
国算だけ支援級とか普通級にも机があるとかなにそれって感じ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 16:04:37.20ID:X1CGARCT
>>178-181
普通級でうまくやれないからデイ探してるんでしょ
支援級の子だと自分の子には物足りないってことが言いたいのかな?
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 16:10:16.48ID:X1CGARCT
>>182
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 16:16:31.87ID:UKpT/Jn9
>>182
でも逆に羨ましいって言われたことある
今まで障害なにそれだった人からいきなり支援級進められてそっちだったらこんな悩みなかったって
確かにうちは通級も必要ないって言われてて
普通級で良かったと思ってるし
将来的に擬態して生きてくしかないしそうなって欲しいのにあの子支援級の子っていうイメージがどう働くのか考えるとちょっと怖い
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 16:21:44.93ID:UKpT/Jn9
問題は普通級に馴染めなくなって周りもあの子は…ってなって本人も自信を無くしたり学校いけなくなったりすることだけど
上手くやれるかもしれないし問題のないうちから先回りしてどっちか選ぶのって難しいよね
だから選択肢がない方がまだ良かったと思う気持ちはわからなくもないな
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 16:26:02.50ID:X1CGARCT
>>185>>186
こいつIQ120以上のスレでも荒らしてる奴だぞ
同じコピペだし人の文章パクるしか脳がねーし
信憑性がないデータ持って来るしな
前にもどっかで書いてやったよな?
母ちゃんに言えんのかとな?
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 19:46:38.05ID:MO3ErvGx
うちも今日参観日
子供が来て欲しいと言うので欠かさず行ってるけど我が子の浮きっぷりが顕著になってきて最近は私のダメージが半端ないわ…
うちは参観日は土曜日だから、これからは2回に1回くらいは休ませてもいいかな
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 20:02:26.58ID:X1CGARCT
>>188
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 20:52:36.04ID:GORBynRs
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 57人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558002908/
>>842
> 当事者親のブログとか見てると行事などの時に「公開処刑行ってきます!」「想定内の公開処刑」とか言ってるけど、それって通常級にいたり、然るべき環境に居ないから浮いてしまってそうなるんでしょう。
> 自分の子だけが可哀想みたいな被害者面しないでよ。
> その迷惑害児の周りにいる健常の子達こそ巻き添えで公開処刑になってんのわかんないの?
> 先生も先生で、そういう子にピッタリ付くか端っこに配置するとかすればいいのにアイウエオ順で避けられないとき本当に迷惑!
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 20:54:13.68ID:X1CGARCT
>>190
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 21:15:16.82ID:X1CGARCT
>>192
無理ですねえ…
耳栓すら難色示された

この前のテストは150人中35位程度
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 21:16:19.78ID:uBIdPDTk
お母さんもお子さんもみんな偉いなぁ
2年生の今年は運動会も授業参観も本人の希望で全て欠席 餌ぶら下げたりおだてたりしてみたけど一度やらないって決めたら固かった
個人的に何回か抜き打ちで見に行ったけど席に座ってはいるものの集中してません丸出しで机の引き出しからもロッカーからも物が飛び出してて明らかにできない子だった
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 21:20:55.06ID:X1CGARCT
>>194
6時間近くって、土日でも遊んでるってことかな?
低学年だと学校終わった後〜17時まででも長く感じるし、土日は家族のお出かけがあるからと遊ぶ約束はNG
自分の子が中学受験で塾通いださないなら、高学年になるとますます溜まり場にされるよ
とはいえ家でゲームは別にいいと思う
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 23:17:18.88ID:GORBynRs
【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562965867/
>>627
> PS5買う金は童貞捨てるソープ代にでもした方がいい
>>628
> 風俗高いよな
> 一年間つきあったカップルが3日に一回セックスしてたとすると軽く120回やってる
> 風俗で120回するといくら掛かる?
>>633
> 同じ女優のAVでも5回で十分だもんな
>>634
> やりたいだけなら風俗ほど安い物はないな。金で縁が切れる
>>667
> ヒキの人生に残る物はウンコだけ
>>668
> ゲームやってる間は夢中になれてるだけで十分でしょ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/27(日) 09:43:01.80ID:se3Yj8J7
>>196
うちの子イライラすると口が悪くなって耐えられず私がガツンと叱ると急に頭がスッキリとしたみたいにチャンネルが合うようになるんだよね
主治医に尋ねたら様は私を使っての自傷行為だったみたい
今までのもやもやがスカッと晴れたわ…
赤ちゃんとき上手くいかないと床に頭ぶつけていたなぁて思い出した
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 08:21:50.86ID:I/Q/tqXZ
NHKのあさイチで発達障害の困りごとのトリセツってのをするみたい
今はペット保険の話でまだこれからみたい
ゲストに栗原類が出てるよ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 10:02:59.89ID:I/Q/tqXZ
>>200
見たけどやっぱりNHKの発達障害絡みはすんなり来ないね
tvだから分かりやすくなんだろうけど重めの子はちょっと話が違うと思ってしまう
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 10:36:22.58ID:O5BgMtmx
>>202
これ傾向ありな自分だと
スライドするのを忘れたのではないか・うっかり手が当たってスライドしたのでは
と不安になってまた確認しに行くやつだわw
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 10:49:09.08ID:jkUWFmCj
傾向ありの自分は3日でゴミか家の背景になる自信あるわ
やるの忘れるか目に入ってもスルーするようになる
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 11:03:03.52ID:rbH5kjvj
>>198-205
お前の遺伝子を受け継いでるから仕方ないだろうがバカが

当事者のスレがあるんだから親スレに来るなも読めないバカが
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 11:23:44.39ID:BsH5lPYy
これ良いよね、
私もはじめて見た

内容的にはライトな感じだったけど…、
二次障害とか、学校の無理解だとかもとりあげてほしいw

おしたくボードも我が家では三日で背景になったから
ホワイトボードにつど書く方法にしてる
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 11:24:06.60ID:rbH5kjvj
>>207
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 12:27:50.88ID:wbMFiq2e
努力遺伝子ってあるんだ。じゃあもう努力しても無駄ってことだよね。

今日も暴れてた。
どうして約束守れないのかな。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 13:03:09.58ID:rbH5kjvj
>>209
おまえにそっくりなだけ

よくそれだけ自分は正しいと信じられるもんだな朝鮮人か
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 13:51:03.06ID:mPdFfnN3
>>209
努力すら遺伝子なのか…

悠仁さま見てると思うんだけど
お世継ぎでおそらく今出来る最高の教育をずっと受けてきたんだよね
でもあの違和感があるってことはもう産まれ持ったものはどうにもならないのかなって突きつけられる
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 13:54:51.23ID:rbH5kjvj
>>211
あっれ〜?返信来たーーwww
これも誰かのコピペですかぁ?
ってーか
おめーとどこが似てるんだよぶぁーか!
それに在日に言われたくねーわな
あっ因みに俺様日本人なんで残念でしたーwww
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 17:58:40.97ID:0Tg94/mh
某音楽教室に三才頃から通いはじめ、ピアノコースに移行して3年目だけどソロではなく連弾。バカだし、練習しないし、年中や年少の子がソロで難しい曲弾いてる有り様

1月にコンクールあるんだけど、課題曲が難しいから連弾をすすめられてる。
レッスンがない間ソロの課題曲練習しないといけなかったのに、7月にあった発表会の曲をずっと練習してた。
おかしいなーて思ってたけど、本人に聞いてもこれでいいといいはってて。

さっきレッスン終わりに迎えにいったら先生から話聞いて吃驚したわ。
能力をのばそうとか、特技を増やそうと今までお金も時間もつかってきたけど元々全てが同じ年の子とすると平均以下なんだから何かやっても大きく変わるわけないんだよね

子どもに色々してきたけど、すごい疲れた。今までのお金と時間かえしてほしいわ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 19:54:10.12ID:rbH5kjvj
>>213
英会話スクールとか、どう?

グループで、とか。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 10:49:24.28ID:y/a9YF0o
デイに小さい子が増えてきて幼稚園低学年の子と一緒にいる日もあるんだけど
子守りのようになっているようで(やらされてるわけではない)うーん…と悩む
小さい子と接するのも勉強なんだろうけど
幼稚園低学年のなかに我が子が一人いるのが地味にショックだった
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 11:22:37.50ID:LmoUHLnt
デイは学年あがってくると習い事や学校が忙しくて辞める子が増えるから低年齢ばかりになるよね
うちも周り低学年ばかりになって小3で辞めた
あとは中学生以上の親の会主催のSST塾みたいなのはあるけどそこはまだ対象外だし
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 11:43:34.81ID:vU3Rw4MP
うちも小3で、周りが成長するから凄く差が出てきた
1、2年生の頃は幼稚園の。延長だから凄く楽しかったよ、友達もいた

でも、周りが成長する分、うちの子の異質さに気がついて距離を置かれる様になった
いつも一人でポツンとしていて異空間にいる
教室では、勘違いで怒ってるか、オロオロしてるか
楽しそうに笑ってる事って少ない

やっぱり支援級かな…と諦めの境地
そういう事言うと、授業を見たことの無い旦那は「
そんな事無い、出来てる!」って憤慨するんだよね
現実を見ろと水ぶっかけてやりたい
診断されてもう3年なのに、まだまだ受け入れてない
男親ってこんなんばっか
無関心なら無関心なでいろ
口を出すな
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 11:46:47.31ID:vU3Rw4MP
デイも色んな子が居て
日によってプログラムが違うんだけど
、調理の時にひたすらつまみ食いばっかりしてる子にはドン引き

自分の分だけじゃ無くて、他人が食べる分の皿からもつまみ食い
これからインフルエンザとかノロが流行るから、
こんなんだったら簡単には貰ってくるわ…
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 13:04:23.88ID:ynxwnlWV
>>215-219
うんうん

発達障害って母親のせいなんだよ

普通に生まれた子供を腸内細菌を殺した母親に育てさせると発達になるんだと

腸内細菌は食べ物でどうにでも変わるようなイメージあるけど、実際は違うからね

おまえの精神状態を表わしたのが腸内細菌
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 10:51:23.07ID:XqyM3z6v
知的なしの小4男児。
不登校な上に癇癪で手がつけられない。
奇声を発しながら暴れる息子を見て悲しくなる。
もう我が子は社会的に死んだも同然なんだな。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 15:06:09.31ID:wp036YB2
>>221
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 20:06:51.54ID:WPJQQa/x
>>221
辛いね
私は子どもが癇癪起こしたら、物理的に離れる様にしてるよ
子どもは留守番させて、私が本屋さんとか雑貨屋さんに避難
少しして戻る

投薬はしてないの?
相談先はある

うちも知的なしだけど、周りとの違いに気がついて行き渋りが出てきた
感覚過敏だから薬飲んでるけど、イレギュラーが起きやすい学校生活は本当に辛そう
普通級は無理なのかな、と考えて医師に相談したけど「そこは親御さんと学校で相談して…」だって
学校に相談しても「先生と親御さんと相談して…」って、たらい回しかい!

別に責任とれとか言わないから、
医師として、学校としての見解を聞きたいんだけど…
そして、特性持ちの子どもを持つ親に対しての支援体制が早く整う事を願うわ
親のメンタルってボロボロだよね
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:27:08.80ID:wp036YB2
>>223
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 16:39:13.27ID:+A2fihrK
子供との付き合い方が分からない。
顔も見たくない。
一緒に居ても怒りしかわいてこないしイライラが止まらない。
消えてくれ…イヤ、私が消えるからもう自由にしてよ。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:41.65ID:jETi3QW5
もーーめちゃくちゃ分かる。
投薬したって放デイ行かせたって変わらない。
今の気持ちまさに>>225だわ。
ついさっきも癇癪起こされて同居の義父母の所に逃げてった。
親ってなんだろ。甘えてるからとか、母親にしか本音は出せないんだとか、聞き飽きた。
どうでも良いわ。例え甘えてるからとしてもこちらの気持ちは真逆に進んでるし癇癪起こしてない時ですらちっとも可愛いと思えない。
また産まれたばかりの時のような無条件に可愛い愛おしいという気持ちは湧いてくるのかな。
書いてて私もそうだけど子も可哀想で泣けてきた。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 20:40:50.61ID:NxQGmooa
>>225-227
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 21:08:31.11ID:EdmhXOXW
>>226
そりゃ親の私達が変わらない限り無意味だよ
ペアトレしてたって長い目で見ないと変わらないと言われるのに、投薬とデイだけで子供が変わる訳が無い
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 21:18:42.07ID:6hngv08Y
>>229
投薬とデイだけで何にもしてないってわけじゃないと思うけど
そんな人任せな人はこんなとこ来ないと思うな
そして何よりここ愚痴吐きスレなのでお説教したがりはよそでね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 21:33:03.51ID:NxQGmooa
>>229>>230
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 21:34:09.76ID:Icz5nCIZ
ペアトレも何も、結局は生まれた子ども次第よね

うち色々やらせてるけど、土台があれだからあんまし意味がない

出きる子は親がいなくてもなんでもできるのよ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 21:38:39.71ID:NxQGmooa
>>232>>233
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 21:41:58.17ID:Na4mT02x
>>232
ほんと産まれもったものって大きいんだなと思う
なんでこんな風に産んじゃったんだろう、親になんてなるべきじゃなかったっていつも思ってる
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 21:54:21.29ID:NxQGmooa
>>234>>236
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 23:05:45.59ID:TSdVpQmM
>>238
みたよみたーアスペが悲惨すぎて…
しかし、アスペじゃなくて自閉症とされていた男性二人はどう見ても知的なしっぽかったけど、言葉の使い分けどうなってんだろ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 23:14:15.09ID:rmjXyGqI
>>238
自閉症で知的無し男性と知的あり女性カップルは応援しちゃったわ
ただどの人も母親がぴったりと張り付いていて愛情深く見守っているのが印象的だった、特にふくよかな男性の母親
私もあんな母親になりたいな
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 23:26:23.11ID:NxQGmooa
>>238-241
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 07:03:17.23ID:g++Ea+JC
>>243
それはそうなんだけど、登場人物がアスペと紹介された人と自閉症と紹介された人とがいて、なにをもってわけたんだろうと
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 08:01:26.22ID:LxABsScL
診断された年代によっては過去の診断名だろうしその絡みでは?見てないからレスからの予想だけどね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 08:32:27.86ID:dRIuvxBZ
私も見逃してしまったけど、診断名を番組でつける訳ないから本人の自己申告なのかなと思った
再放送あるなら見ようかな
うちはもう近い将来社会に出てもおかしくない歳だから、大人の方の番組を見るのがつらいんだけど、勉強しておかないとね
何とか一人で生きていけるといいんだけどな
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 09:29:45.20ID:nRDXX85/
>>243-246
既にされてる
ケガなんかしたら親によっては責任取らされるよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 13:31:45.50ID:nRDXX85/
>>248
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 13:51:48.59ID:d7slzPRh
ドキュランドへようこそ
恋をしようよ!〜発達障害の若者たちデート・大作戦
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 13:52:50.10ID:nRDXX85/
>>250>>251
何年生なのかな
その状態なら他のお子さんの保護者からもクレームの嵐だと思うんだけど学校の対応はどうだろう
うちの子小5だけど小3の時学級崩壊してた
学校側は頑張って対応してくれてたけど(毎時間管理職が授業入り込み、臨時支援員配置、問題行動のある子は個別指導)結局学年変わるまでずっとそのままだったよ
小4になってすごく評判のいいベテランが担任になったら嘘のように落ち着いた
ちなみに1学年1クラスで小3以外は落ち着いてたからクラスのメンバーがどうとかではない
正直3年の時の担任の指導力不足もあると思うけどなにより子供にとって3年生って大きく崩れる時期なのかなと思ったよ
ギャングエイジとか9歳の壁って言葉もあるし
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 15:15:08.97ID:nRDXX85/
>>253-256
これも俺がどっかの板で書いたやつだぞ!
人が具合悪くて書き込めない時に人のものパクるな
在日か?おめーわ!
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 18:10:39.68ID:JaF+ZZfk
>>255
>>256
な? おまえらが子供にやってることがそういうことなんだぞ

このスレを見るだけでいかに異常な親の集まりかわかるだろう
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 19:10:56.94ID:Bj3Z5Kfa
>>258>>259
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 20:23:14.11ID:FbtF9S9m
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 33[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533181251/

>>218
> >>213
> 自治体主催の発達障害セミナー(未就学児の親向け)に行った時その話が出てた。講演者は児童精神科のお医者さん。
> 「こういう子たちは精神年齢が実年齢の3分の2ですからね、30歳になってようやく成人、手が離せると思って気長に育てていってくださいね!」(にっこり)
> その瞬間、会場にいる保護者たちの表情が消えたのが数年経った今でも忘れられない。
> 自分も「あと20数年もこの生活が続くんですかーそうですかー・・・・」と絶望的な気持ちになったな・・。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 21:24:59.32ID:Bj3Z5Kfa
>>261
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 09:02:26.42ID:Xt6lmuN1
うちの発達グレーは勉強が原因で暴れます。
根底には学校で人間関係がうまくいってないというのがあって、わからなくてイライラするとか、直しを強要されると癇癪します。
中学受験勉強中ですが、親も講師もつきっきりの状態で軽く学習障害があるのか?と思うほどの理解力のなさです。
もう勉強をやめたら穏やかな生活になるのか?
それともまた違う原因を探して癇癪しだすのか?
わかりません。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 09:51:55.05ID:9mRnLe0b
>>263-265
も読めないバカは消えろ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 10:13:03.91ID:9mRnLe0b
>>267
番組名教えてもらってもいいですか
再放送に備えて
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 13:03:40.30ID:9mRnLe0b
>>269
こんな糞のためにどうやったら周囲に理解求められるか支援が受けやすくなるか
毎日毎日ハゲそうなくらい考えててバカみたい
何もかも投げ出して自分だけのために生きていきたい
てかどうせそんなの無理だからもう死にたい
あー親やめたい
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:59.35ID:kqWe3YfD
>>270
すげえそれわかるわ
学校に支援頼んでも理解されないから怪訝な態度
五月蝿い親扱い
こういう交渉事いちばん苦手なのになんで私ばっかりって涙しか出ない
旦那は空気でATMとしても低機能だし私がフルで働くしかない
本当何もかも投げ出して逃げ出したい
自分のために何かしたことなんて何年ももうないよ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 13:24:38.68ID:9mRnLe0b
>>271
ちゃんとテンプレ読め
それとも荒らしだから読まないの?
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 08:11:50.13ID:4UIoJKGN
>>264
期間工バカにしてんの?トヨタの期間工なんかは月数万で飯付きの寮に住めて、中卒でも休まなければ年400万は貰えるんだぞ。
10年働けば30才前に3000万位貯まるんだからな。朝から晩までボルト締めたり溶接したり、誰とも話さずできるから特性が合えば工場勤務でハッピーな人生送れるぞ。
あと大手工場の障害者枠採用の正社員なんかは地元の公務員より給料良いからな
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 10:44:17.21ID:EkS9HS82
>>273-279
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 22:03:18.17ID:EkS9HS82
>>281
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:55.92ID:OB8ojw8j
>>281
自分も気になってた

ルーチンもいいけど締め切り守れるアプリ欲しい
郵便出すとか特別な持ち物があるとか少し先のことをリストにしておけるやつ
カレンダーアプリは管理が大変
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 22:55:16.36ID:EkS9HS82
>>283
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 20:17:06.82ID:wDkxRWq1
偶然スレ見つけたので当事者として一言。
思春期以降のゲーム、ネット依存には気を付けて。特に課金制ゲームはNGだよ。SNSとか、youtubeのコメント欄など匿名の書き込みも見せないほうがいいかな。ましてや5chなんてもってのほかだよ。
発達障害児にとって↑こういうのは麻薬同然の代物になり得ることを意識しておいてね。未然に防ぐことが重要なんだ。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 22:15:43.73ID:t1hXuth+
>>285
このスレを荒らすコピペ厨に注意
ひどい時は全レスにつけて来きます
連投するのとよく読むとおかしいのでIDで見分けて下さい
この方当事者母で発達関係の他スレもコピペ荒らししてます
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 03:15:58.92ID:drBoM9HT
>>287
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 10:26:34.40ID:MypSN1GF
>>285
小さい頃から約束が守れない子です。
罰を与えると、暴れます。
今は高学年になり、テレビに依存しています。
携帯依存症になるのも時間の問題だと思います。
もう諦めるしかないのでしょうか。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 11:09:19.83ID:sECDE4Ey
今時の子って低学年からネットもゲームも解禁されてるし
家で厳しくすればよそで使える子見つけてたかろうとするから家でルール教えられるうちに見せたほうが正解な気がする
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 11:18:32.77ID:drBoM9HT
>>289>>290
こんな糞のためにどうやったら周囲に理解求められるか支援が受けやすくなるか
毎日毎日ハゲそうなくらい考えててバカみたい
何もかも投げ出して自分だけのために生きていきたい
てかどうせそんなの無理だからもう死にたい
あー親やめたい
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 18:46:11.58ID:vH+DyQ59
今日、学校の行事があって行ってきたんだけど落とし物のコーナーがあって、息子の落とし物の多さ!!
頭抱えたくなったわ。
ハンカチに関しては、ほぼ息子のだった。
どれだけ放っておかれたハンカチか分からないから、洗濯する気にもなれないけど、あんなにハンカチなかったのに急に増えたわ。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 20:25:47.90ID:drBoM9HT
>>292
ブーメラン乙ww
鏡見ろよww
自分の頭で考えて書き込めよ
パクるな低能
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 21:22:50.11ID:0u49PW/A
>>292
そこまでハンカチがなくなってて親が気付いてるのに、どれだけ放って置かれたかもわからないの?
それは流石にどうよ
毎日ハンカチ持たせてて、服を脱がせた時に衣服のポケットを探れば分かると思うけど
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 22:19:01.12ID:drBoM9HT
>>294
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 00:37:03.82ID:caf00tif
もう嫌だ
障害受容してない旦那が、子供がいつまでも頼りなくてしっかりしてないって言い出して最近当たりがキツい
小さい頃は溺愛してたのに今は口を開けば小言ばかり
しっかりしてないのも頼りないのもわかってるよ
家の中が暗い
ピリピリしてるし子供は旦那の顔色うかがってるしもう嫌だ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 00:50:05.40ID:oJj9Xtd9
>>296
いつものコピペ馬鹿さんちぃ〜す!
他の板でもお前さん邪魔だとよww
そんなに書き込みたかったら専用のスレ立てろよ
話相手になってやろうか?

なーんてな☆
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 01:17:24.11ID:D9CeNnOO
支援級から普通級に転籍してなんとかやってるんだけど、支援級の親が
「あの子(私子)が出来るならうちも!」とゴリ押しして無理やり交流増やしてる。
でも授業中ウロウロして脱走する。
うちの子が通っている習い事の無料体験にも参加するもうまくいかず、
指導者が悪いとか悪口言いまくってる。
手帳持ってるらしいからここ下限に近いかな?普通の会話もかみ合わないんだよ。
タイプが違うんだよ、無理だよ、って言えたらいいけど言えない。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 01:24:41.91ID:gH6Qi4F9
>>296
乙です 旦那に理解無いとキツイよね うちはそれで大喧嘩して調教したよ
子供がかわいそうだから まだ小さいのに それで私が全力で守るくせがついてるわ、それくらい相当やりあったわ
今ではわりとかいがいしく面倒見るようになったよ それはともかく、
イラつかず長い目で見てくれるようになるといいね
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 01:41:44.01ID:oJj9Xtd9
>>298>>299
先生に相談してる?
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 10:25:39.13ID:l9BD4Hs4
>>301>>302
社会に対して欲求不満を持つ人が多くなってきていますので、今後は日本でも増えていくと思います。
こうした人は、精神が不安定で、破滅的な喪失体験に見舞われやすいですね。
たとえ、優しく接したとしても、自己愛の強い人は、自分はもっと報われていいはずだと思ってしまいます。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 19:38:14.60ID:l9BD4Hs4
>>304>>305
だから人が書いたものをパクるなよ
そんなに俺が書いた文章が気に入っちゃった?
著作権料はらってくんねーかなw
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 21:14:24.73ID:zcb7y4Xy
小三娘。最近休日にあまり友達と遊ばなくなってデイばかり行きたがる。
一人遊びが未だ苦手で、家に居ると常にごっこ遊びか工作を一緒にしようと言われるし、かといって集中してずっとやる訳でもなく上手くいかない→イライラで癇癪のパターンが休日は起きた瞬間から始まる。
ずっと娘のご機嫌取りしなくちゃいけなくて疲れるから行ってもらいたいんだけど、2歳の下の子を連れて遊びに行くと本当に楽しくて正直娘の存在を忘れそうになる。
親として、こんなんでいいのか罪悪感もあるしでも帰ってくるとまた上のパターンで疲れるし。
今は良くてもこの先こんなんじゃ信頼関係築けてなくて結局二次障害になるんじゃ…とかもう毎日毎週考えてる。
言っちゃいけないとは思うけど知的に問題がない分情緒面のケアもしなくちゃとか面倒すぎて、もう……
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 23:35:05.09ID:hbPC98GF
>>307
うちの子イライラすると口が悪くなって耐えられず私がガツンと叱ると急に頭がスッキリとしたみたいにチャンネルが合うようになるんだよね
主治医に尋ねたら様は私を使っての自傷行為だったみたい
今までのもやもやがスカッと晴れたわ…
赤ちゃんとき上手くいかないと床に頭ぶつけていたなぁて思い出した
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 08:44:26.05ID:ajivSDEZ
>>308
うわ、そういう事だったのか!納得
うちも度々荒れ狂っては私がガツンとやると急にスッキリした顔になる
あれは自傷行為なんだー

ちなみに主治医さんはそれをどうしろってアドバイスしてた?
どう対応すべきなのか迷ってる中1男子
こちらもそろそろ体力的に勝てなくなるしなあ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 09:04:17.30ID:h8/wNc8J
308の真意は分からないけど、
メンヘラでもたまにそういうタイプ居るよね
最初は自分から煽って煽って、相手に暴言吐かれたら悲劇のヒロインモードに入れるから落ち着くやつ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 09:38:36.89ID:2gSJVCd/
>>309-311
ブーメラン乙ww
鏡見ろよww
自分の頭で考えて書き込めよ
パクるな低能
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 19:19:58.62ID:UoiyKAhA
軽度でも発達障害てなおりようがないし、所詮ここに住み着いてるバカレベルにしかならないなら将来のために何かさせるの無駄よね
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 19:43:31.78ID:2gSJVCd/
>>313
も読めないバカは消えろ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 19:47:30.45ID:QW8nH+C1
>>313
最近、本当にそう感じる
愛情ザルでしか受け取れないし、記憶もザルだし残んないんだよね
悲しい、なんか無気力になってくるよね
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 19:49:19.74ID:2gSJVCd/
>>315
いちおつです
あげます
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 07:45:21.17ID:Xl10Z0ET
うちのこ、小2の凸凹発達だけど素直だし、できないこと苦手なこと多いのにくさらず頑張ってる。
親も両親そろって子どものために頑張ってる。が、平均の普通の子より手がかかってるのに劣ってるのよ

人と比べても仕方ないけど、定型の親は楽だわ。姪っ子が一歳になったばかりだけど、保育園に早くから通ってるのもあるが定型だから成長が順調。

姪っ子は娘にとってたった一人の従妹だけど、年が離れててよかったわ。一緒やったら私が辛かった。

我が子はかわいいていうけど、かわいく思うより、不安に思うことの方が多い

私が生きてる間はフォローできるけど、両親死んだあと兄弟もいないのに生きていけるか心配。もっと重度だったら福祉のお世話になれるのに。

凸凹でもWISCの結果が基準以上だから手帳でなかったけど、こんな中途半端な人たちこそ支援はいるよ。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 07:52:21.32ID:R9IjsjLQ
>>317
>兄弟もいないのに生きていけるか心配。
兄弟児作るのは兄弟の迷惑になるからほんとやめなよ
兄弟はお世話係じゃない、兄弟にも自分の人生を生きる権利があるんだから
そもそも、両親のどちらか、または両方が発達の傾向ないと発達にならないのに、親の受容が足りないんじゃないの
他人と比べて何になるわけ?比べるなら昔の我が子じゃないの?
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:11:00.92ID:lGxWr5Jp
兄弟がいないから将来が心配を兄弟児作りたいに変換がよくわからない
うちも兄弟いないから将来ひとりぼっちかなて心配だし悲しくなるけどだからといってもう一人産もうなんて発想にはならないよ
他人と比べちゃうこともあるしそれで悲しくなることもあるし受容の段階も人それぞれだし
わざわざ受容してない!て弾糾する権利も受容しなきゃいけない義務もないんだけど…
誰もが簡単に受容できるならグチスレなんてできないよ
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:13:01.44ID:Z5ZgKs5r
>>319
えっ
比べるなら昔の我が子と比べて出来なかったことが出来るようになったねって喜ぼうやって話じゃないの
よその子と比べるんじゃなく
ま、ここ愚痴スレだからよその子と比べちゃって悲しくなるって言ったっていいと思うけどね
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:14:40.38ID:Z5ZgKs5r
と言うか317は我が子の将来が不安だから兄弟を作ろうと思うとさえ言ってないのに
何で責められてんだろ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:16:24.78ID:LKVl164L
>両親のどちらか、または両方が発達の傾向ないと発達にならないのに
ここもダウト
受容ができてないと意味不明に攻める辺りもスレタイではなくきょうだい児のおきゃくさんってところかな
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:17:25.07ID:ip+ET/lu
不安に思うの分かるわ
福祉のお世話になってる当事者の親が心配するのはまず自分達が死んだ後の事だもんね
生きてるうちはフォローもできるだけするけど
酷だけど不妊手術もできないものかと思ってしまう
運よく定型が産まれてもスレタイにきちんと育てられると思えないし
スレタイに加え子供の負担まで他の親族にふりかかる(施設とか資産とか親が残せる事はした上で死んだとしても)
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:17:49.33ID:0iHR9d9Y
同じく2年だけど私はぶっちゃけこのまま普通の人枠で生きていけると思ってる
ただ、サッカーやら野球やらやってる子はもう全然違うね
カッコイイわ
リア充少年って感じ
姿勢もスタイルもいいし
親も元々リア充系なのか顔もいいわ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:20:02.22ID:lGxWr5Jp
>>323
ぽいね
いきなりの脳内変換に?てなったけど
もし兄弟児なら兄弟児のスレあるんだからそっちに行くか自分の親に言えばいいよ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:47:04.02ID:2mDAqdxm
>>317-326
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 09:39:25.90ID:tHR8D7no
>>325
高学年だけど普通の人枠で行くと思ってる、心配な事は都度学校に伝えたり親が目をかけてくのは続くけど
いつ安心できるんだろう諦、とは今でも時々思う

中学で支援級から普通級転籍とか支援受けなくなる事が多いと聞くね高校受験もあるし
逆に受験の時に配慮が欲しい人は中学で支援を受けてると聞いた
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 10:32:39.38ID:6CyNcYYy
小1で診断されて(不注意優位、ギリギリ知的境界)、今小2通級、来年から支援級予定
きょうだい児話題になるともやもやする
下に既に二人居るからなんだけどさ
上に比べて凄く育てやすいけど、比較が上だから健常者なのか自信がない

そもそも上の子に手がかかりすぎて他の子をじっくり見る余裕があまりなかったし…フルで働いてたからママ友作る余裕もなかったと自分に暗示に掛けて
出来ない子は保育園の方がいいの言葉信じて保育園継続できるように仕事頑張った、仕事に逃避してた
保育園にゼロ歳の頃から相談しても小学校入学するにあたって小学校と話をしたいと希望だしても(自治体が園児は園経由のみ)「大丈夫ですよ、普通の子ですよ〜」「そんなに障がい者にしたいの?健常者の範囲ですよ〜」って言われてた
入学後、知ったのは卒園児はそもそも歴代問題児ばかり扱いされてた、問題児の中では大人しいから健常に見えてた?ぽい

下の子達は、保育園退園して幼稚園予定
下の子達が沢山食べる!って喜んでたら、他の子はもっともりもり食べてるし
会話できるし歌歌う奇声じゃないイヤイヤ期って精神的に楽だわ〜、ん?他の子はそもそもそんなにイヤイヤしてない、もしかして上の子よりも癇癪ぽくないけど癇癪なのか?!みたいな
上の子耳塞がないけど聴覚過敏ぽくて授業聞こえなくて困ってる、二子ちょっと大きな音や嫌いな音がしたら耳塞ぐ
三子、喋るし指示も通るけどなんかくるくる回るブームなのかそういう特性なのかぐるぐる回ったと思ったらダッシュで走り出し、いい笑顔で楽しそう
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 10:40:01.34ID:2mDAqdxm
>>328>>329
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 11:21:05.53ID:0iHR9d9Y
うちも就学前は相談してもこんなの障害のうちに入らない
当時厳し目な幼稚園に通ってたから、他ののびのび系の園や
保育園行けばこんな落ち着かない男の子なんか沢山いるって言われてた
そこまで言われて独断で病院まで行く勇気なかったし
なにより読み書きとかはわりとすんなりできてコミュニケーション力は高かったのでそれにすがりたかった
小学校上がったら落ち着きのなさより支度が遅かったり、ぼんやりしたり、持ち物の管理ができないほうが目立ってきて
受診してウィスクもして貰ったけど
それらも先生方のおかげで2年生までにだいぶ改善してきた
来年はさらに難しい学年になると思うからいい担任にあたることを祈るしかない
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 11:31:48.21ID:2mDAqdxm
>>331
こいつIQ120以上のスレでも荒らしてる奴だぞ
同じコピペだし人の文章パクるしか脳がねーし
信憑性がないデータ持って来るしな
前にもどっかで書いてやったよな?
母ちゃんに言えんのかとな?
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 11:39:59.25ID:0iHR9d9Y
>>328
ほんとに、教育ママでもないのに担任の心配までして
いったいいつまで続くんだかね
こちらは低学年は子供のひとり歩きをしないし、なんか過保護な親が多いから
親があれこれしてやることはあまり目立たないからいいけどすっかり過保護になってしまった
どこかで2年生じゃもう放課後遊ぶのに親付いてこないってみてびっくりした
うちは男女関係なくみんな親付き
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 11:52:57.23ID:2mDAqdxm
>>333
早速食いついて来ましたwww
それブーメランなんすけど〜
可哀想な僕ちんですね〜
よしよししてやろうか?
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 21:40:45.92ID:3o0Nxj5c
学生の間は普通の人として生きていける
無能なだけでコミュ力は人並みにあるし
でも社会に出たときどうなるかは不安しかない
障害枠で生きて行けたほうが楽だと思う
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 23:19:09.73ID:2mDAqdxm
>>335
小2で田中ビネー検査受けた 
5さいのときは71で、今回72のもろボーダーのコミ障タイプ
掛け算は夏休みにもう全部覚えたし、計算問題はできるし、漢字など覚える系はまぁ平均的。
運動神経はかなり良い(これは関係ないか)

もう少しできるかとモヤモヤするんだけど...
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 00:36:46.23ID:KXbC9nS0
>>335
ほんとそれ。学校に通ってる間はいいけれど、社会に出てからが大変。
知的とかでは手帳でないだろうから、先で精神とか自立支援とかで手帳もらえるようにしたい

いま通ってるデイが、グループホームとか作業所つくってるの。親がいなくなっても子供がタヒぬまで困らないようにしてあげたい

ほんとは一般社会で人並みにいきてほしいけど、定型でさえこれから大変になるからさ擬態も厳しくなりそう
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 07:41:59.86ID:TElf3joR
>>337
うちのデイも作業所あるけど結局そういうところは手帳ありの居場所でしょ?
デイ上がりだからって入所できるわけではないよね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 07:48:35.32ID:9nXHsWLW
うちは高校大学すら心配
記述式とか内申大事な推薦とか課外活動評価とか、ぜーんぶ駄目な気しかしない
今小学生だけど、すでにノート点全然取れずテストのわりに内申悪いし
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 08:38:49.26ID:My0ZYjSd
>>340
手帳があっても重度優先だろうしデイで優先枠でもあるのかってことじゃない
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 08:42:24.91ID:My0ZYjSd
うちも手帳は取れたら取りたいけど作業所レベルではないだろうし
せいぜい福祉就労だろうな
でも福祉就労は非正規が殆どで不安定だし時給も安い
一億総活躍社会という名のもとに結局定型の底辺で生きていくしかないんだろうなと軽く絶望してる

これから障害児はもっと増えるだろうし特に社会人としての支援は幅を狭めてくるのはほぼ確実だし
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 09:44:06.21ID:CM5iVU9x
>>337-342
うちの子イライラすると口が悪くなって耐えられず私がガツンと叱ると急に頭がスッキリとしたみたいにチャンネルが合うようになるんだよね
主治医に尋ねたら様は私を使っての自傷行為だったみたい
今までのもやもやがスカッと晴れたわ…
赤ちゃんとき上手くいかないと床に頭ぶつけていたなぁて思い出した
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 14:09:24.68ID:5bddrX82
>>339
同じタイプで去年高校受験しましたよ
ノートが取れてない&字が汚すぎてノート評価ほとんどもらえず、偏差値の割に内申がひどかったです…
私立の併願も内申利用のところが多かったので、探すの大変でした
英検や漢検で内申にプラス評価してくれる学校もあるので取ってなければおすすめです
うちはそのプラス1点に救われましたw
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 16:04:59.10ID:CM5iVU9x
>>344
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 16:26:04.41ID:KuAQU5xm
県内に発達に特化した中・高併設の私立がある。内申とか重視しない。学年あがるたんび、公立だと辛くなりそうだから環境整ったところに行かせるか迷う。もしそうなったら金銭面できつくなるだろうし、母子で引っ越しする必要がある。
いくら環境整えても社会に出たら誰も守ってもらえないかもしれないけれど、多感な時期に辛い思いさせて不登校とかにさせたくない。

重荷に思うことが多いけど、何とかして将来困らないようにしてあげたい
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 16:26:12.96ID:CM5iVU9x
>>346
不安に思うの分かるわ
福祉のお世話になってる当事者の親が心配するのはまず自分達が死んだ後の事だもんね
生きてるうちはフォローもできるだけするけど
酷だけど不妊手術もできないものかと思ってしまう
運よく定型が産まれてもスレタイにきちんと育てられると思えないし
スレタイに加え子供の負担まで他の親族にふりかかる(施設とか資産とか親が残せる事はした上で死んだとしても)
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 16:44:11.97ID:My0ZYjSd
>>346
星槎?
お金があるなら私立もいいけど周りと生活レベル違いすぎるのもキツイかも
程度にもよるけど公立で揉まれるのも現実知る点では意味はあると思う
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 16:47:26.76ID:CM5iVU9x
>>348
ほんとおまえらゴミ女って都合の悪いことは人のせいにして生きてきてんのな

ちょっとは反省しろ! 仕事くらいしてみろ!
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 16:47:44.41ID:Crq/9fKa
公立でやっていけたらどこでもやっていける!って自信と安心にはなりそうだよね
特に親の方が
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 16:52:52.24ID:ZYvgBHEd
ずっと金の力で守っていけるだけの財力あったらなぁ
このスレにはいないわきっと
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 16:53:15.25ID:CM5iVU9x
>>350>>351
うちの子イライラすると口が悪くなって耐えられず私がガツンと叱ると急に頭がスッキリとしたみたいにチャンネルが合うようになるんだよね
主治医に尋ねたら様は私を使っての自傷行為だったみたい
今までのもやもやがスカッと晴れたわ…
赤ちゃんとき上手くいかないと床に頭ぶつけていたなぁて思い出した
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 17:07:47.37ID:9nXHsWLW
>>344
ありがとう
漢検や英検かーうち多分書字障害があるからどうだろう
調べてみるよ

星槎は実家からかなり近いんだよね
でも実家も問題あるし、旦那と別居して母子で実家にって現実には無理だけどね
とりあえず年度内に書字障害の検査受ける予定だから、それで診断ついたら学校と話し合いたい
タブレットまでは多分無理だけど少しでもノート点緩くなったりしないかな
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 17:09:09.14ID:CM5iVU9x
>>353
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 18:05:51.38ID:5/zBMzvC
空気読まない、人に興味のない子だから公立中学でもなんとかはなるだろうけど内申制度がつらすぎる
人を不快にする態度や才能に長けすぎててまともな評価つかないと思うわ
でも先立つものがない
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 18:35:41.18ID:5bddrX82
>>353
おすすめしたけどうちも漢字はまるでダメなので英検のみ受けたよ
うちは日本語より英語の方が読み書きが楽みたいなんだよね、漢字がないからかな
英検はCBTって言ってパソコン入力で受けられる試験があるから、もしも興味があったら見てみて
ノート点の緩和受けられるといいね
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 18:42:18.89ID:CM5iVU9x
>>355>>356
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 19:03:39.66ID:CM5iVU9x
>>358
うちの小学校教科担当の先生が入る教科があるんだけどその先生があまりクラスを把握できてなく教室が荒れ出してるみたい
担任の先生は別だから大丈夫かとは思うけどそこから学級崩壊が起こるとまたうちの子不安定になるから嫌だな
先生ってほんと大事だね
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 20:12:53.20ID:phhKEihM
2歳8ヶ月

相談した時に比べるとすごく伸びました。
2歳4ヶ月の時には、2語文おろか15単語ぐらいでしたが今は130単語、2ー5語文を足りない単語から編み出して意思疎通をしよと試行錯誤しています

4ヶ月前     今
お絵かき不可   ちゃんと始点終点が整った円をかける
         飛行機らしきナスカの地上絵をかける


模倣不可     左右逆転模倣とかはレベル高いが、普通の模倣なら支障ない

2語文不可     5語文も!2とか余裕

まだ成長に遅れはありますが、取り戻してると思います

集団生活に入ればだいぶ違うかな...

発達外来に行きましたが、「来るの早いね!」と「集団に入れて様子見」と医師。

周りと比べると理解力に差がある。正直、地域の同じくらいの教室に行くと、差がありすぎてきつい

知的障害でしょうか?

 
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 20:24:36.89ID:YDRtVWk9
>>360
1読んでくださいね
>診断されている発達障害児の普通級・通級についてのスレです
>診断されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 20:57:13.88ID:CM5iVU9x
>>360>>361
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 21:49:38.77ID:CM5iVU9x
>>363
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/22(金) 23:42:36.54ID:CM5iVU9x
>>365
空気が重い方なのね。
ドリルの件は知らないから、障害が重いのかと思ったわ。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:26.84ID:2/Fvjtup
>>360
>2語文不可     5語文も!2とか余裕

この書き方だと、保護者が「二語文と三語文の違い」を理解できてないんでしょうね……
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:06.90ID:3/PnnduU
>>369
早速食いついて来ましたwww
それブーメランなんすけど〜
可哀想な僕ちんですね〜
よしよししてやろうか?
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 10:15:26.25ID:MO2Ff0QB
掛け算て暗記だから間違えようないのに
4×7=14,8×6=42
て間違える

こんくらい定型でもあるもんなのか、発達あるあるなのかわからん
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 11:17:41.03ID:JzIdF+TG
うっかりならADHDあるあるかもね
覚えられないのはどうだろうね
ほかがなければ学習障害まで言えるんだろうか
実は私も九九覚えてないんだよね
でもあまり困ったことはない
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 13:01:49.76ID:w3MHE/kw
>>371>>372
このスレを荒らすコピペ厨に注意
ひどい時は全レスにつけて来きます
連投するのとよく読むとおかしいのでIDで見分けて下さい
この方当事者母で発達関係の他スレもコピペ荒らししてます
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 16:28:42.24ID:bhEFv5IH
たしかにうっかりならADHD、
そしてこだわりなら自閉なイメージ
でも学習途中は判別つかなさそう
覚えてる最中だとあるあるみたいで健常さんの誤学習も結構目にしたよw
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 16:57:38.65ID:w3MHE/kw
>>374
早速食いついて来ましたwww
それブーメランなんすけど〜
可哀想な僕ちんですね〜
よしよししてやろうか?
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 17:38:47.53ID:yNVh1nRI
覚えきれないのは定型でもありそうだけど
ウチのは7×3=12とか7×9=36とか逆になってることがある
視覚だけ115で他が85位だから目で見た記憶に頼ってそう
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 18:10:20.45ID:bhEFv5IH
うちも視覚が凸だ
数字の順番は今のところ大丈夫だけど
問題文と違うイラストあったらコロリだよ
問題がリンゴが6個子ども3人とかでも子ども6人の絵だと絵>文で置き換わる
わかりやすすぎる
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 18:11:47.52ID:w3MHE/kw
>>378
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 18:56:55.81ID:438B5ngY
うちは掛け算の「し」「しち」が聞き分けられないらしくて4と7の段が覚えられない
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 19:03:43.58ID:w3MHE/kw
>>380
お前の遺伝子を受け継いでるから仕方ないだろうがバカが

当事者のスレがあるんだから親スレに来るなも読めないバカが
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 19:09:32.41ID:w3MHE/kw
>>382
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 19:35:48.21ID:tqUEE83x
担任の先生が子供の特性を掴んで、こうしてみますて言ってくれた
色々理解してくれてコツを掴んだみたいで嬉しい
ほんっとに先生ありがとうございます
うまくいきそうと思ったら、あと三ヶ月…
来年また一からやり直し…毎年この繰り返しかな

特性に理解してくれる先生は貴重なんだけどなかなか巡り合えなくてやっと出会えたのに
悲しすぎる
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 19:56:42.04ID:w3MHE/kw
>>384
いつものコピペ馬鹿さんちぃ〜す!
他の板でもお前さん邪魔だとよww
そんなに書き込みたかったら専用のスレ立てろよ
話相手になってやろうか?

なーんてな☆
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 20:33:10.36ID:olLx8k9H
>>384
そうそう、一年かけてやっと理解してもらえてすぐに担任変わるんだよね。また一からからやりなおし。また説明からやりなおし。
今中2だけど、中1から2年間同じ担任受け持ちだった。ベテランだし特性理解してくれ、うちの子だけ特別扱いする訳でもなく、クラスにうまく溶け込めて、よい感じに過ごせた。
来年度受験生なんだけど、担任変わったら大変なんだろうな。
環境の変化に弱い&慣れてない先生だとろくに話できないしコミュニケーションから苦労する。内申書書いてもらうのにかなり不利。
とりあえず、三者面談で引き続き担任お願いします!とアピールしてこよう。今の担任なら愛情込めた内申書書いてくれるの間違いなしなんだけどなぁ。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 20:48:45.81ID:w3MHE/kw
>>386
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 21:48:12.07ID:tqUEE83x
>>386
受験生だと大変だよね
また同じ先生になれるように祈ってるよ

今日は先生の声かけ工夫してくれたみたいで落ち着いて過ごせたみたい
そこに気づいてくれただけでもありがたい
このまま穏やかに過ごせますように
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 22:35:07.99ID:gZisc3SS
>>380
「よん」「なな」に言い換えてもいいことにしてもらったな
少し言いにくいけどね
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 07:11:41.06ID:OaDxt8o6
>>386
内申に関しては担任の主観が入る余地は無いから大丈夫だよ
各教科の数値(5段階とか10段階とか)とやってた仕事の名前、出欠日数とかだから

私立の推薦書とかは担任が言葉で書く欄もあったりするけど担任だって受からなきゃ困るから変なことは書かないし
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 11:09:32.95ID:ci/RlSN8
>>391
投薬とデイだけで何にもしてないってわけじゃないと思うけど
そんな人任せな人はこんなとこ来ないと思うな
そして何よりここ愚痴吐きスレなのでお説教したがりはよそでね
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 20:19:45.03ID:NlPdoCYJ
疲れた また漢字ドリル溜まってるって担任から電話あった
デイで嘘ついてやってないらしい(計算は得意だからやってくる) 帰宅したときに宿題終わってるか聞くんだけど終わってるって言うから確認してなかった これから確認しなきゃ
冬休みのデイはキャンセルして宿題やりますって言ったら涙目になってたけどこの状況にしたのは誰だって言ったら黙った やることがアホやわ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 22:16:39.95ID:ci/RlSN8
>>393
うちも視覚が凸だ
数字の順番は今のところ大丈夫だけど
問題文と違うイラストあったらコロリだよ
問題がリンゴが6個子ども3人とかでも子ども6人の絵だと絵>文で置き換わる
わかりやすすぎる
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 20:08:06.05ID:SbJdk/H+
学校の宿題のやる気が起きないからとずーっとやらない。
夕飯を先に食べると寝てしまうから、他の家族の夕飯片付けなどをして20時。
そこから私も向き合うものの机に宿題すら出していない。
上の子のわからないところを教えながら、宿題をだそう!筆箱を用意しようと声かけ。
漢字は嫌いだ、算数は嫌いだとゴネ出す。
上の子が寝る準備が整うのが21時半。
そこからがっつりフォロー入るも、お腹が空いてやる気がでないと言い出す。
私も疲れがピークに達し、怒鳴る、手を叩くとヒートアップ。
そうしたら本人から警察に虐待だと通報された。
叩くのはもちろん怒鳴ることも虐待ですよと厳重注意され、児相にも連絡が行く。(事実は認めたけど身体じゅうみたって痕もない。もちろん手加減してる)
何これ、どうしたらいいの?宿題やらなくても見逃せってこと?
間違っていたり理解できないからって怒鳴ったり叩いたりなんかしたことないよ…
みんなどうやってやらせているの?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 20:33:34.74ID:dkENzepG
>>395
祖母が勉強のこと言ってもお小遣いで釣ってもモノで釣っても他いろいろしてみても駄目だったから放置してる
5年生から家庭学習になったんだけどなんもしてないよ
知らん
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 20:44:53.55ID:yfxxQFgB
厳重注意!?理不尽すぎて読んでるだけで発狂しそう
発達の子をギリギリのメンタルで育ててる親への警察のこういう対応、社会問題にならないものかな
安心して育児できないよ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:04:24.33ID:nk8XhA2q
お疲れさま
読んでいてこちらも泣きそうになったわ
これだけ虐待が多いから警察の対応は仕方ないかなと思うけど、そこまで一人で頑張らなくていいと思う
宿題しなくても死にはしないし
とりあえず中学には上がれるし
前にも書いたことあるけど、中学になると周りが大人になってそれに釣られて本人の精神的成長もあるから、今はあまり自分を追い込まないでね
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:07:20.09ID:nk8XhA2q
上のお子さんはきちんと勉強してそうだから、いい影響受けられそうなのにね
自分以外は嫌なことから逃げずに努力してるって気付かないのがスレタイなのよね…
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:17:21.83ID:c9CS4epf
8時まで放置してるってことはお仕事とかしてるのかな?
大人の私でも夜まで夕飯抜きで勉強(書類書きでも)しろって言われたらお腹空いた食わせろって発狂するよ
まあその前にやれよって話だけどさ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:46:22.42ID:c9CS4epf
夕飯を先に食べると寝てしまうからスレタイはお預けで
家族だけ夕飯してさらには後片付けしたあとから宿題見てやってると読めたけど
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:51:21.92ID:c9CS4epf
そしてそれならスレタイがギャーギャー騒ぐのも警察に注意されるのもわかるなと思ったよ
腹が減った状態で夜から宿題できるわけないし
その前になんとかしないといけないんじゃない?
そんなにガッツリ付き合えるのに夕飯後まで放置してるってことは仕事なり理由があるのかなって思ったわけ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 22:23:52.93ID:5fhJ1LlC
ご飯を食べさせない事の方が虐待のような…
ご飯食べたら寝てしまうなら、早朝に宿題やらせるとか?
0405395
垢版 |
2019/11/29(金) 22:49:00.09ID:SbJdk/H+
実は自営で日中同居に近い形で最優先で義理父に17時以降18時前という時間指定で夕飯を作らないとならない上、諸事情で子供達の帰宅が迎えに行った上で17時という理由があります。
ちなみに当人は夕飯抜きにしているわけではなく、ちゃんと宿題終わってから食べさせているし、そこでみんなと同じものは食べさせてます

警察来た時は義理父母もいて、「怒られ慣れちゃっているから自己肯定感がなくなっているのよ。あなたが対応かえて説き伏せるように伝えないとダメよ」
と義理母から言われたけど、それなら夕飯準備している時にのうのうとテレビなんかみてないで義理母が説き伏せて宿題をやらせてほしい
宿題の提出が悪い→学校から注意されるのは私
夕飯を弁当などで済ませる→これは夕飯じゃないと怒られるのは私
ちなみに早く寝かせるのも無理で、宿題を翌日送りにして早く寝かせようとすると布団にライトと本を持ち込んで隠れて起きていたりするから結局朝起きられない
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 23:06:05.20ID:7hQKg+oh
それなら20時ではなく18時くらいから宿題やらせたら?
義理父の夕食を作るときに他の家族の分も作って、他の家族の夕食時間になったら温めて出せばいいのでは
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 23:21:59.07ID:c9CS4epf
宿題終わってから夕食ってはじめの書き方だと少なくとも22時過ぎだよね
上の子21時半に寝る準備した後に宿題見てやってるわけだから
しかも一人で食べるわけでしょ?
算数ってことは小学生だよね
夜は疲れてしんどいしさらに空腹で宿題は辛いと思う
デイかなんかに行かせてそこで宿題見てもらったらどうだろうか
それか夕飯の支度中にダイニングテーブルでやらせるか
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 23:36:16.38ID:ZMILnUSh
宿題の提出率が悪いと言われるけど、親が怒られてる訳じゃないと思うよ
自分で何時までに宿題を終わらせるのかを決めさせて、その時間までなら親も付き合ってあげるけどそれを超えたら無理、と言って契約関係を作ったら?

うちはセッティングとか全部私がやってしまって、契約関係を作るとだいたいやるかな
やらなかった時にほっといたら早朝に感情を爆発させながら終わらせてた
「お母さんがいるうちにやった方が楽だね」と何回も刷り込ませたけどね

同居してる義父母も早朝にうるさくされるのは迷惑だから、夕食前に「今のうちにやっちゃおう」と声かけてもくれてるけど

こだわりがある子だから使える手かもしれない
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 23:56:32.30ID:KvcWrU+F
宿題やって行かなかったら親が怒られるの?
うちのクラス宿題ずーっとやって来なくて夏休みの課題どころか一学期の積んでる子がいるらしいから
親には怒らないのかと思ってた
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 23:56:42.16ID:ugQOJc5C
>>410
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 00:17:37.94ID:LgbfrIxk
夕飯おあずけで21時半から勉強は健常でもやらないと思うわ

早く寝かせるのは無理と書いてあるけど夕飯食べると寝ちゃうから遅くに出してるんじゃないの?
早めに食べさせれば早く寝るんじゃないの
0414395
垢版 |
2019/11/30(土) 00:38:07.52ID:jKE/Lqu5
提出物の悪さから怒られる、というより注意ですね。
うちの場合、学校総出で自学という宿題があって、何かしらをノートにやっていかなければなりません。
その毎日の習慣+担任によっては別途宿題を出します。
当人の担任はほとんど別途宿題を出さず、出しても月1です。(上の子は週4程度出されてます)
なので、頑張ってノートに書こうと伝えていますが、勉強も苦痛な上、ノートに書くという作業が苦手なので全く進みません。
「今週自学ノートを一回しか出してません」「苦手なのはわかります。だからこそなんとかお母さんがフォローしてあげてください」「こういう子は親御さんのフォローがないと厳しいと思います」
「今日はクラスで1人だけ提出していませんでした」「習慣性を身につけてください」と、かなり親への注意はきますね。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 01:19:09.62ID:ISE01A1r
そもそも義母がいるのにな義父の夕飯をなぜ>>395が作ってるの?子供の宿題みなきゃいけないから義母さん作ってくださいってできないの?夫に言ってもらったら?
子供より義父を優先してる感じになってるよね。さすがに子供の夕飯が遅すぎる気がする。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 01:34:47.41ID:Oj0SncmX
>>416
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0418395
垢版 |
2019/11/30(土) 01:53:59.42ID:jKE/Lqu5
そのやらせている自学も学校で配布されているドリルにし、所要目安時間8分から15分のものですが、とにかくやるまでに時間がかかって目の前にいてもやらない、とにかく回避する理由をひたすら言ったり、
お腹がふくれたら「お腹いっぱいで眠い」と言い出すのと、本当にのび太そのもので勉強道具を目の前にするとどんな状況であれ寝ます。
投薬効果もあるんでしょうが、もとから寝るのが好きなのもあります。
前述の通り、自営の日中同居状態なので、昼食は義理母、夕飯は私の担当にしていて、日中は銀行業務などで私が昼の時間帯に必ずしもいるわけがないことから私が夕飯担当になってます。
主人には引っ越すか青年会議所を辞めるか(夜不在のため)してほしいと言ってますが両方とも無理だと言われてます
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 01:55:54.96ID:Oj0SncmX
>>418
スレタイ子が将来ギャンブル依存性とかになったらどうしようと思って心配だったけど、お金持たせてみたら割とケチだった。

考えてみたら同じ傾向がある私と兄もタバコとカフェインしか依存性は無いから何とかなりそうかも
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 02:27:11.97ID:sxx+xL1j
学童、放課後児童クラブ、放デイあたりを利用して
家に帰る前に終わらせてしまえないのかな

塾やカテキョでもいいけど
一旦家に帰ってしまうと気が抜けてスイッチが切れて、億劫がってサボるのは想像がつくから
学校→勉強する場所→家とリズムを作った方が勉強する癖が定着しやすいんじゃないかと思う
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 02:47:37.24ID:Oj0SncmX
>>420
親がpta会長とかしてるの、腹立つんですけど。
そんなことより、お子さんの立ち歩き、暴力、暴言を止めてください。
みんな迷惑しています!
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 06:23:16.41ID:dv5trDvW
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜...........................こうなってしまう.....
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 06:36:27.46ID:Ulum2nJN
投薬してるんだよね?
薬の影響で難しいみたいですって
学校側に宿題の量の調整をお願いできそうだけど

あと父親が関わってなさすぎて腹立つね
こっちも夕飯作りと子の指導は無理だよって思うよね…
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 07:01:57.33ID:h1vKhfBR
習慣つくまできついよね
のび太なのも一緒
一桁足し算カード同じカード(逆は出来る)を教えても教えても間違えまくるから怒鳴って平手打ちしたこと何度かあるよ
警察に言うって何度も言ってるわ…通報されてないだけで通報されたら言われるんだろうな
自分は出来ない癖に人を責める口は達者なんだよね
宿題はなんとかさせてるけどほぼスマホゲーム様々動画様々だわ
終わらないと出来ないのに気が乗らないと小1小2の簡単な宿題で5時間6時間当たり前
だから、仕事辞めて対応してる

申し訳ないけど、お夕飯も習慣つくまでお義母さんに頭下げて泣きついて協力お願いするのはどうかしら?
現状を認識されてるならお義母さんも協力してくれると思うんだけどな
現状を認識してない旦那さんよりも味方になってくれそう
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 08:02:37.85ID:r3jz7ndV
もうすべて担任に話して警察に通報されたことも含め
もう宿題の声掛けしても無理ですって放置しておくしかない
スレタイはほかを見て我がふり直すことはほぼしないけど仕方ないんじゃない
それか宿題の面倒見てくれるような個人の個別指導塾に打ち込むか
でもこれって単純に宿題やらないって問題じゃないよね
スレタイの反抗期にどう向き合うかって話だし
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 08:06:25.25ID:A0GzSp7r
>>425
そうだよね
うちは宿題はやるけど自主的にやることはほぼない
言われればやるし言われなければやらない
反抗期になったら言われてもやらなくなりそう
宿題だけじゃなくて、遊び以外なにかを自主的にやるってことがないんだよね
意欲がないっていうのかな
遊びだってゲームとかYouTubeとか映画とか受け身のやつばかり
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 08:16:32.72ID:6rrXP9eg
>みんなどうやってやらせているの?

に答えるなら
帰宅後のお子さんのタイムスケジュールを作る
1日にどのくらいの学習をするかをリスト化する
学習用のお子さん専用のスペースを作る
早い時間に済ませた方が楽だと経験させる
夕食が遅くなるなら小腹が落ち着く程度の間食を用意する

なんかの工夫はしてる?
同居だと人が多くて落ち着かないし宿題しようってなるタイミングもバラバラなんじゃない?
1畳くらいのスペースでいいから簡単に区切って机と宿題しかない環境を作って
家族には宿題してる間は邪魔しないように頼んでおく
スケジュールとリストは最初は親が手伝って一緒に作る
学校でクタクタだろうから休憩時間を先に入れる
スケジュール通りに行かなくても叱らないが淡々とすることはしてもらうといいよ
うちはドリル1ページに2時間とかザラだったけど上記で改善したよ

お子さんは夕食はひとりで食べてるの?
家族はそれにどんな反応なんだろうって気になった
疲れて帰ってきて食べないまま待たされて宿題じゃエネルギー切れててスレ児じゃなくても無理だと思う
あと何を飲んでるか分かんないけど薬も効いてないんじゃない?
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 08:29:39.02ID:8TWf6BqK
私は建設的なことは言えないけど>>418読んで水辺に連れて来ることは出来るけど
飲むのは本人の意志がなきゃ無理じゃん毎日飲め飲め言うの大変だし
飲ませろって言われるのもキツいよな愚痴と思ったよ
何でしなくちゃいけないのか納得出来てないんじゃないかなあ
宿題に限らず自閉症の子はなぜやらないといけないのかをはっきり説明してやらないと動かないから
そんなの普通やるもんでしょ!じゃなくはっきりどうなってこうなってああなるからやらないといけないって
きちんと話せって聞いたよ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 08:55:55.20ID:jAx3LJpR
>>418
うちもなかなか宿題やらない
10分でできるものをなかなか手を付けず2時間とかで

だけど、苦手な宿題を無理に毎日やらせるのは良くない気がする
私は先生に、苦手な物はなるべく少なく、これなら(少しなら)やれるものを宿題に出してくれとお願いして、ちょっと改善したような
先生は良い顔しなかったけど、下手に出つつとにかく頼んだ
宿題やらなきゃって気持ちはあるのにできないのは本人もキツいと思って

ドリルでも、本人が「これならできそう」ってものを本屋やネットで探して、それを宿題にしてもらうとかはどうでしょうね?
いっそ1日1問とか量も思い切って減らすとか
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 09:06:22.66ID:meftvTuJ
最初はデモデモダッテだと思ったけど事情読むと同情するわ
環境調整が第一なのに、大人が四人もいて一人もまともな協力者いないって辛いね
挙げ句子供まで敵になってるし…
却ってシングルになって経理や事務の仕事しながらひとり親の補助も受けつつ二人のお子さん育てた方が楽なんじゃないかと思ってしまう
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 10:17:23.02ID:kZqj3G/f
子供の発表会みてきた
息子はすごく成長してて去年一昨年とは別人みたい
でもそれ以上に周りは成長してて、いつまでたっても差は埋まらないんだなと悲しくなった
息子が帰ってくるまでには気持ち立て直す
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 10:49:14.73ID:Oj0SncmX
>>422-431
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 12:02:00.97ID:3j6oUygu
>>418
支援はどの程度受けているの?
親も子も現状幸せそうでないのが読んでいてつらいわ
知能は普通だとしても、支援級の割合を多くしてもらうとか出来ないのかしら
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 13:03:34.33ID:Oj0SncmX
>>433
小三娘。最近休日にあまり友達と遊ばなくなってデイばかり行きたがる。
一人遊びが未だ苦手で、家に居ると常にごっこ遊びか工作を一緒にしようと言われるし、かといって集中してずっとやる訳でもなく上手くいかない→イライラで癇癪のパターンが休日は起きた瞬間から始まる。
ずっと娘のご機嫌取りしなくちゃいけなくて疲れるから行ってもらいたいんだけど、2歳の下の子を連れて遊びに行くと本当に楽しくて正直娘の存在を忘れそうになる。
親として、こんなんでいいのか罪悪感もあるしでも帰ってくるとまた上のパターンで疲れるし。
今は良くてもこの先こんなんじゃ信頼関係築けてなくて結局二次障害になるんじゃ…とかもう毎日毎週考えてる。
言っちゃいけないとは思うけど知的に問題がない分情緒面のケアもしなくちゃとか面倒すぎて、もう……
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 19:23:58.12ID:Oj0SncmX
>>435
>両親のどちらか、または両方が発達の傾向ないと発達にならないのに
ここもダウト
受容ができてないと意味不明に攻める辺りもスレタイではなくきょうだい児のおきゃくさんってところかな
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 00:09:47.88ID:CGrFV1IB
>>418
他の人も言っているけど全方位にもう限界ですって言って良いと思うわ、家庭環境が悪すぎる
子供自身の警察通報まで行ったら親子分離して施設で生活した方が本人のため
よくここまで世間体取り繕って持ったものだと思うわ

もうこの子の宿題について一切耳に入れなくでください
毎日深夜近くまで付きっきりでも反抗されてやらず、学校から親が悪いと再三注意され
それで喧嘩になったら子供から虐待だと通報されて警察に説教されて家族にも責められ色々心が折れました
もう子供の教育とか将来もどうでもいいです、24時間働く召使生活に疲れました
ただ人並みの時間に寝て休める日が欲しいです、お願いしますって遠い目で学校に言えば
アンタッチャブル扱いにするか児相に緊急案件として通報してくれるよ、多分

でも一番いいのはあなたが旦那捨ててその家から逃げることだと思う、割とマジで
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 00:54:09.74ID:qC34iB0g
とりあえず旦那の影が薄すぎて…自分の子供に対してどう思ってるの。あまりにも母に丸投げすぎる。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 01:08:56.98ID:kWvoSP4e
自営の何代目かで青年会議所いたらあれこれ雑務押し付けられて手一杯な所はあるのではと思うけど
家族が抱える大きないくつかの問題から逃げてるようにも見える
幼稚園時代になるけど、子の同級生(自知重度)の父親は妻子捨てて逃げたわ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:45:12.91ID:OkXeuchZ
たしかに自営だと途中引越しも青年会議所抜けるのもむずかしそう
まわりみてると転職前提くらいのイメージを抱いてしまうわ
自営同居のスレタイ仲間のところは妻子のみ別居のような状態にしてる

核家族って環境調整にはすごくありがたかったんだなと思うけどいざというときの手あるのはやっぱりうらやましい
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 15:53:06.95ID:AESXX7yQ
>>442
あっれ〜?返信来たーーwww
これも誰かのコピペですかぁ?
ってーか
おめーとどこが似てるんだよぶぁーか!
それに在日に言われたくねーわな
あっ因みに俺様日本人なんで残念でしたーwww
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 20:59:03.39ID:2+0T73lW
3年生スレタイ
IQは100代だけど、処理速度とワーキングメモリが70代
得意無し

プリントは最後まで終われない
字は汚い 消しゴムするのも下手
宿題のプリントや筆入れを、親と一緒に前日にきちんと詰めて持たせても
机でごちゃごちゃになり探せなくて「忘れました」
メモは恥ずかしいから嫌だって
学級は崩壊しててヤンキー男子が授業妨害してる
うちの子はもうすぐ完全不登校になりそう

医師も学校も何にもしてくれない
旦那も実家も「お前の育て方が…」だって
好きでこんなに脳に産んだんじゃない
子どもと二人でどっか遠くに行きたい
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 21:57:05.83ID:AESXX7yQ
>>444
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:04:32.35ID:XooRfXEU
うちの子は学年変わって先生がかやったらとっても落ち着いた
環境が変われば変わるよね
(家庭は変わらない環境なのでげふんげふん
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:03:41.57ID:fl0XC/dp
>>446
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 20:27:58.92ID:l910RV/P
俺 嫁
◯落ち着き無し 普通
会話が苦手 ◯会話が得意
コミュ障 ◯コミュ力有り
目を合わさない △目をしっかり見る
◯偏食 普通

普通 ◯不器用
理系大卒 △勉強は壊滅的
話はよく聞く ◯話しでの指示が通りにくい
忘れ物少ない △忘れ物多い
◯運動得意 運動苦手


◯△が4歳男
二人とも特性有りすぎでワロタ
しっかり療育行ってます。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:53:25.71ID:AqS0POdf
>>444
スレタイ児って親で変わるよ。
遅くまで子供連れて飲み屋で騒ぐのをまず辞めてみたら?
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:36:38.18ID:AqS0POdf
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553857105/
>>232
> お金残すの凄い大事だと思ってたかど後見人とかしっかりしてないと1人で生きるのは相当難しいかも
> 近所に50代くらいの裕福な地主の一人息子(自閉症)が一人で豪邸に住んでたけど、
>御両親が亡くなって2年たたないうちに激安アパートに引っ越してた。
> 不動産屋に聞いたら悪徳不動産屋に相場の4分の1程度の値段で全ての資産を売却後に豪遊したり、
>色んなもの買わされたり、激安アパートの押入れには使わない高級布団セットが売るほどあるらしい。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:30:51.77ID:okivzKH+
>>451-453
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 19:03:48.93ID:ILWL7G4u
小5男子、診断おりました。
いつも息子を叱りつける夫も少しは変わってくれるかな。

ところで、普段は友達と遊んだり時々喧嘩しても楽しく過ごしてたはずなのに心因性の嘔吐がはじまり3週間目…
学校休んでも家でも出かけても治まらないから、なにがストレスなのかわからん。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 19:33:04.79ID:okivzKH+
>>455
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 19:38:42.93ID:okivzKH+
>>457
>両親のどちらか、または両方が発達の傾向ないと発達にならないのに
ここもダウト
受容ができてないと意味不明に攻める辺りもスレタイではなくきょうだい児のおきゃくさんってところかな
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:59:36.86ID:ILWL7G4u
長文すみません
>>457
めちゃくちゃありましたよ、産まれた時からずっと育てにくかった
息子の下に2人娘が居るけど全然違うし
でも健診のたびに相談しても、チックが凄くて小児科に相談したときも医者に気にし過ぎと言われたり
学校の期末面談でも、友達とのトラブルもないし問題ないですよと言われ
夫や家族にも考えすぎとか色々言われて、でも発達なんじゃないかとずっと私は思ってて
そうやって決めつけるから息子がダメになるんだ、って家族から言われてなかなか動けずにいました
だけど3年生の終わり頃から宿題も増えて勉強についていけなくなり、予約待ちで今年の春やっと初診
そして今日診断がおりました
嘔吐は知能検査する前から始まってたみたいで(吐くまではいかないけど食後戻ってくるのが1ヶ月くらい前からあったらしい
先々週学校から嘔吐しました、と連絡があってそれから毎食後嘔吐するのが続いています
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:58:34.24ID:VpI8wohI
>>461
ずっと疑っていた455にとっては「ほら、私の勘が当たってた!私が正しかった」で済むだろうけど
子供にとってはずっと皆と仲良く、でも勉強苦手なおバカな子ポジション築いて平和だったのに
母から「ほらあなたは私が疑っていた通り障害者なのよ」って喜び勇んで障害者判定突きつけられたんでしょ?
子供にとっては世界崩壊するレベルのショックでそりゃ嘔吐するわ…

本人が生きるのに困っていなくて幸せだったのに母の自己満足のために障害者判定受けたんだよ
あなたが心配するべきは障害の有無よりも信頼が崩壊した母子関係だと思う
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:03:22.42ID:uRBRx8kT
>>463
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:08:24.94ID:6K6o/Vy3
的はずれすぎてびびった
ワッチョイつけられないんですかね?ここ
あるとないとではかなり違いますよ〜
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:09:08.35ID:uRBRx8kT
>>465>>466
うちの子イライラすると口が悪くなって耐えられず私がガツンと叱ると急に頭がスッキリとしたみたいにチャンネルが合うようになるんだよね
主治医に尋ねたら様は私を使っての自傷行為だったみたい
今までのもやもやがスカッと晴れたわ…
赤ちゃんとき上手くいかないと床に頭ぶつけていたなぁて思い出した
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:23:37.44ID:eR6r8KeW
勉強についていけないのレベルによっては告知も必要じゃない?
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:25:00.88ID:uRBRx8kT
>>468>>469
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:50:18.65ID:hfiJtqtr
ID変わってるけど461、465-466です
わたし本人に告知したって書いたっけ?
書いてて見落としてたらごめんなさい、診断はおりたけど私だけ医師から伝えられました
息子はその時別室に居たので
あと勉強についていけなくなった頃から友達とのトラブルも増えてきて(睨まれたと思い込んで突然掴みかかるとか)でも全部書くとかなりの長文+連投になるんで省きました
どこまで詳しく書けばいいんだ…1スレ使っちゃいそう
夫と息子の関係も悪く(字が汚い!姿勢が悪い!行動が遅い!こんな奴のどこを褒めろっていうんだ!と本人の前で怒鳴ったりする
息子の自己肯定感はかなり低いと思われるので、夫にも考え方を改めてもらって、今からでも成功体験を増やしてあげたいです

ここの荒らしが苦手なタイプなのでしばらく来ません…
読んでいただいてありがとうございました!
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:55:59.62ID:uRBRx8kT
>>471
小さい頃から約束が守れない子です。
罰を与えると、暴れます。
今は高学年になり、テレビに依存しています。
携帯依存症になるのも時間の問題だと思います。
もう諦めるしかないのでしょうか。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 01:52:17.50ID:V3nLrue4
児童精神科に行った時点で診療科の名前で
小5なら普通の子が来ることがない場所に連れられてきたのはしっかりわかる
掲示物読めたら何の疑いで来ているかうすうすわかる
そして子供にはどんなに言いつくろっても障害という言葉は意外とキツイ
告知しなければ大丈夫って思ってるの親だけだよ、バカじゃないからこそ気付いてる

荒らしと決めつけるなら好きにすればいいけど
どんなに父親に怒られても友達と楽しく遊んでいた子が
受診し始めてから嘔吐が始まったならストレスの原因見えてるじゃない
原因がわからないっていうあなたの神経がわからない
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 02:30:20.95ID:6K6o/Vy3
>>473
だからさーーー違うよ、断言できる
じゃあどうすればよかったのわたし?息子と死ねばよかった???毎日毎日怒鳴り声泣き叫ぶ声癇癪で暴れて家はめちゃくちゃ、でも外ではトラブルなきゃそのまま???何回消えよう死のう無理と思ったか
息子を育てられないって何回包丁見つめたか
やっと助けてもらえそうなのにどうすりゃよかったの?私だけ苦しめばみんな幸せ????やっとこれで息子の困ってることがわかって旦那も深夜まで叱り続けることも無くなる息子との関わり方も教えてもらえる
あぁもう育児板数年ぶりにきたけどやっぱ特殊だわ決め付ける人が多い
2レスの情報だけですごくない?心理士なれば?
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 02:38:17.04ID:NerJ1cil
親から見て相当育てにくく検査受けて発達障害の診断下りるような子が、本人は何も気づかず天真爛漫で幸せで人気者、なんてはずはあまりないような
そこそこ擬態してやっていけてたとしても、根本的に本人の中に生きにくさがあって元々抱えていたストレスが爆発したんでしょう
幼少期診断がつかなかった世代の人で、原因不明の生きづらさに悩まされてたって言ってる人沢山いるよね
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 04:08:02.71ID:Kjm2HY1m
わたしはぶっちゃけ診断されない世代でよかったと思ってる
これからも普通の人として生きていくわ
診断されたら生きづらさが解消されるわけじゃないしリスク負ってまで薬飲むつもりもない
いまさら障害者とか言われるの無理だし交流最小限でほそぼそと普通の人っぽく生きて行く
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 05:36:40.94ID:itVATEeu
>>473
なんで悩んでる人を追い詰めるようなこと言うのかな
受診しはじめたら嘔吐するようになったとも書かれてないよ

今日診断されたからって急にガラッと環境が変わるわけじゃないし
ちょっと学校休んだり外出したくらいで解決するもんでもないから
それでいきなり嘔吐が治るってもんでもないんじゃないかな
休んでたって遊んでたって明日の不安は常にある状態だろうし
これから父親が態度改めて学校にも対応を相談して少しずつ環境を改善して本人がそれを感じられるようになってから叙々に治ってくもんなんじゃないの?
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:21:30.27ID:ZYU6U1KA
私も>>463は私が覚えてないだけで昔のコピペ貼ってる荒らしかと思った
そんなこと一言も言ってねーーー!なことで他人説教するの止めなよ
育児板に来るような年でそんなのバカにしか見えないよ

>>468
いや別におかしなことではないよ
個々に事情あるから別に変なことではない
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:29:28.26ID:ZYU6U1KA
>>471
人様の旦那さんを悪く言うのは良くないけど旦那さんにまず問題があると思うなー
字が汚い姿勢が悪い行動が遅いも理由があるかもしれないし本人は悩んでるだろうに指摘して何の意味があるんだろう
改善策を示さないならただの悪口じゃん
こんな奴のどこを褒めろっていうんだ!に到っては子どもに感情ぶつけて酷すぎるよ
大人の言うことじゃない
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:01:47.78ID:p2eBYjcW
>>468
うちは投薬しているのと、通っているのが精神科だとは気付いているからしっかり告知が必要なのかなと思って親の会みたいなやつで皆さんいつ頃告知しましたか?って聞いたら、えっ!まだ告知してないの!?とみんなにびっくりされたよ
はやいうちに告知している家庭の方が多いんじゃないかな
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:11:38.61ID:siXZrNjj
あらしなのかわからないけど、
あの時期に一方的に意見の押しつけされるときついよね
うちは診断のぞんでたはずなのに振り返るとかなり弱ってたなと思う

>>480
でも旦那さんの気持ちもよくわかるよ
誰にもいいことないの理性ではわかってるんだけどさ
いっしょにいるだけで本人含めいっぱいいっぱい
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:12:22.71ID:f5J/dDzL
>>474
めちゃくちゃ共感できるよ
家族の中で母親が1人頭おかしいと責められるのもわかる
よその家庭を悪く言いたくはないけど、療育仲間でそのパターンは多いね
父親の無理解と責任転嫁、明らかに父親からの遺伝だろと言いたくなる
告知はしなくても場所が場所だけにわかる年頃ではあるかも
だけど、それと嘔吐は関係ないよ
生きづらさを抱えて友達に合わせるために無理してたのが嘔吐の原因だと思う
あとは家庭での父親からのプレッシャーも原因だと思う
自己肯定感を回復しない限り、嘔吐は続くので、投薬も利用しながらゆっくりね
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:18:37.78ID:p2eBYjcW
>>482
診断でた時点で告知というのがほとんどだった
主治医が一緒で、小1から高校生まで10人くらいいるけど本人告知してないのはうちだけ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:26:24.40ID:Rinn0LYC
>>476
それは擬態すれば普通の人になれるからでしょ
診断出る人とは次元が違うんだよ
つか自分語りいきなり始めないでよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:35:18.82ID:lbj4UVpw
うちの子、小2で特例枠で療育手帳持ってるし投薬もしてるけど親から告知したことない
しかも、来学期から支援クラスに転籍
本人もお試し知的級では授業が聞こえるから楽しいらしい
聴覚過敏なのか教室に人が多くなると何言ってるのかわからないって言ってる
算数が苦手だったのに説明が聞こえるようになってから得意になった!何したらいいのかわかる!と嬉しそうにしてる
病院に相談しても、支援級で様子見、勉強がついていけるようになったら普通級にとしか言われないのも隣で聞いてるし
でも、近所の同学年の兄弟に知的級がいる子としか最近遊んでないわ
周囲が察してきたのかな?
いつ、告知するものなんだろ
普通だったら言わなくても察するよね
改めて言うものなのかな?
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:39:11.81ID:yqkKCQXL
>>476
そういうところが発達障害なんだよ
空気読まずに自分語り、しかも斜め上の話
たしかにあなた自信は困ってないだろうけど、まわりは扱いづらいと思ってるよ
ここの人たちは我が子が浮きまくらないように、どうにか生きやすくなるように、それを願ってる
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:48:09.63ID:5V5Z1vO/
告知問題ねー、確かに他のみんなはどう説明したか知りたいな参考にしたい
うちは年中でASDって診断ついて、あなたは他の子とはちょっと違うところがあるよっていうざっくりとした説明

最近は通級に入れたので、脳の作りが違うからはっきり言いすぎたり空気読めない部分はある
でも空気読め読めって特にうるさいのは日本だけだし、自分の意見を主張できるところはいいよと伝えてる
自分が娘より重度のASDなもんで上手に伝えられてない自覚ある...
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:52:26.42ID:LLSlRzcX
>>488
にちゃんの空きあれば自分語りなんてあるあるだよ
1レスだけの呟きを特性からくると決めつけるのはどうなんだろう
何レスにもわたって自分語りはあれれ?と思うけどちょっとの脱線を許さない空気読め読めは息苦しい


>>487
うちも転籍考え中なんだけど、本人が支援級を仲間外れにされてるみたいなイメージを持ってるみたいで悩ましい
実質授業知的級しかないから先生もどうなかぁ、て感じて踏ん切りつかない
特性にあった支援を一から獲得するために学校と交渉しないといけないし頭が痛い
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:57:13.11ID:2B6piImv
うちは小2で告知したというか、自分でわかってた
自分が幼稚園で療育に行ってて、小学生になってからは支援なしだけど、クラスには通級の子がいたから
IQ100ぐらいあれば、自分がなんか他と違うと低学年でもわかるはずだよ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:58:39.46ID:5V5Z1vO/
ここで言われてる支援級って通級じゃなくて本当の支援級のことなのかな?
ここで教えてもらって、私の学校で呼ばれてる支援級とは実は通級のことって知ったのだけれど

うちの地域は通級は主に情緒メインで全ての小学校にあって、支援級は少なくともうちの小学校にはない
知的の軽度の子は小学校内の知的支援級に通ったり、それより重い子は市内の養護学校に行くそう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:05:00.64ID:eR6r8KeW
>>492
籍がどこかってことでしょ
支援級は知的支援級と情緒支援級があって普通級との交流授業や取り出しもあるけど籍は支援級
通級は籍は普通級で週数回授業を抜けて通級教室に行くんだよ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:06:21.07ID:LLSlRzcX
うちは通級は地域に一学校のみ実質不登校児のリハビリみたいな物に使われてるみたい
就学説明会でも発達障害の専門家がいるわけではないので…とか一線を退いた先生が受け持つけど先生によって何を教えるかも色々で…みたいな話だった
ようは再雇用のためのとりあえずの制度みたい
支援級はどの学校にもあるけど、学校によって仕組みがまちまち
うちは知的と情緒に分かれているけど実質勉強が苦手な子のためにある感じ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:09:15.44ID:5V5Z1vO/
>>493
その説明きいてもやっぱりうちの学校には知的支援級しか存在してないわ
情緒で週2以上通ってる子は他の学年にも1人もいない
ところで支援級の人はここスレチになるのよね?たしか
通級と普通級しかダメって言われた記憶あるわ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:23:07.22ID:ZYU6U1KA
告知の話だけどうちはしてない
親の会なんかに行くと>>485同様周りは告知が普通だけど
告知が正解かわからないからしてない
と言うのも環境さえ良ければ何でこの子診断降りたんだろって思うくらい普通なんだよね
情緒からの転籍組だけど先生次第で学級崩壊させるような先生だと影響受けやすいけど
そこさえクリア出来れば余裕で擬態できるから告知迷うよ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:25:20.42ID:Rinn0LYC
>>490
ここで自分はされなくて良かったと思うって話を持ってくるのは流石に空気読めなさすぎでしょ
発達障害はスペクトラムなんだから自分の話しされても参考にならないし
ここは当事者スレならともかく違うからね
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:29:25.93ID:SFZ2LBYS
>>495
普通級・通級、ってスレタイにも書いてるしw
ちなみに、うちの学校も情緒支援級はなくて、希望すれば
別の学校にある通級教室に通えるはずだけど実際には聞いたことがないな・・・
支援級は実質知的のみって感じ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:36:07.37ID:LLSlRzcX
>>497
告知するかしないか迷う、て話題でされなくてよかったて場合もあるんだと当事者の意見が聞けたことは悪いことでは無いと思うけどな…スペクトラムだからて話を前提にするならここで意見を聞くこと自体が参考にならなくなるよ

うちは障害とはいっていないけど生まれつき苦手はあるタイプて伝えてる
けど、走るのが遅い子もいるし、勉強も苦手な子もいるし何かしらの苦手はみんなあるから苦手がある事自体は悪いことじゃないて伝えてる

心理士さんには何か出来ないことがあってそれが障害のせいであると言う形の告知はダメて聞いたかな
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:48:22.40ID:Vbl/jELD
>>490
この人支援級を悩んでる段階だからまだここにいても大丈夫なだけ?
実際支援級を選択したら場違いになるのよね
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:55:56.79ID:GJFarlLT
年長児だけど療育が今年度で終わって普通級に行く予定
夏に受けた検査結果は就学先に出したけど事前面談なし

このまま馴染んでいければ告知せずに
大人になった時に発達遅くて相談してたよと話す
困難さが出てきたら本人に経過と特性を伝えるつもり
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:56:39.66ID:LLSlRzcX
>>501
学年でしか基本転籍できないから3月までは普通級だよ
転籍した人がいたみたいだから悩んでるてレスしたんだけど、支援級転籍に悩んでるて話題自体がアウトならスルーしてください
すみません
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:59:50.17ID:lbj4UVpw
>>493
うちも、基本同じ
でも学校によっても、校長や教頭が変わっても方針変わるから不安

最初は情緒推奨って言われたんだけど、情緒が大声だして暴れる子の実質隔離教室になってて、うちの子は聴覚過敏ぽくて無理そうだったんだ
特例でギリギリ手帳とれて、病院の先生(教育委員会の顧問ぽいことをしてる)も知的支援級は知的の子しか受け入れないわけではないからって後押ししてくれて入れた感じ
知的支援級でも、殆どの時間普通級にいる子もいるからねって説明だった
実際、朝と帰りとか給食だけとか支援級に顔見せに来る子もいるらしい
国語だけ、算数だけとかその子に応じて対応してるぽい
実際、うちの子は一対一では困り感が少ないから通級の先生はなんで来てるの?って感じらしい
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 10:18:02.84ID:yNQ872FP
告知の件聞いたものだけどありがとう。意外と低年齢で告知するものなんだね
うちの主治医は高校生ぐらいに、と言っていたのでそんなものなのかなと思ったんだ。ちなみに発端のレスは告知してないと思って読んでたよ

そっかーうちも環境がいいと擬態できるタイプだけど、知的はないからそのうち自分で気付くだろうなぁ
発端の旦那さん、対応悪すぎるけど気持ち分かるよ…みんな自分の子だからこそ、こうできるはず、もっとやれるはずとか期待して落胆して苛立つんだもんね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:07:55.18ID:sLXbcg2S
>>505
告知は難しいよね
色々なスタンス事情、障害の軽重もあるし
うちは年中で療育行く途中で「なんで私はこれに通わないといけないの?園のお友達は行ってないよ」と聞かれ、慌てて主治医に相談したこと思い出したわ
さすがに早すぎるので、苦手克服のためとだけ説明した
上の方も書いてあるように、人間は得意不得意あるんだよとも
学齢期になってから、擬態は出来てるけど本人の中で違和感が膨らんできたようで、主治医に相談したら、早めの告知が向いているタイプと言われた
まずは発達障害当事者向け本をさりげなく置くところからをオススメされたよ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:12:15.66ID:uRBRx8kT
>>473-506
こいつIQ120以上のスレでも荒らしてる奴だぞ
同じコピペだし人の文章パクるしか脳がねーし
信憑性がないデータ持って来るしな
前にもどっかで書いてやったよな?
母ちゃんに言えんのかとな?
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:18:04.35ID:uRBRx8kT
>>508
年長児だけど療育が今年度で終わって普通級に行く予定
夏に受けた検査結果は就学先に出したけど事前面談なし

このまま馴染んでいければ告知せずに
大人になった時に発達遅くて相談してたよと話す
困難さが出てきたら本人に経過と特性を伝えるつもり
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:29:16.24ID:b8YHoyZc
>>485
教えてくれてありがとう小1の子は入学前後でって事だよね…理解できるものなのかな?>>500のようにふんわりと苦手な事が〜って話なら理解は出来そうな気もするけどまだ早そうな気がしてきた
普通級から転籍する話も当事者目線の告知話も参考になるから排除する事でもないと思うけどなー
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 11:49:14.33ID:lbj4UVpw
>>500
うちも苦手なことが人より少し多いんだけど好きになったら回数こなすから大抵のことは、出来るようになるよ〜ってふんわりとした感じ
改めて、療育手帳あって診断は○○ですって話はしてない
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:01:12.10ID:uRBRx8kT
>>512
うちは母親同士が知ってる子じゃないと家で遊ぶのはダメって言ってあって、家で遊びたいからってみんなで遊んでる時にオマエはダメとか選別するのもダメって言ってある。
あと毎回家で遊ぶのはダメ、天気がいい日は基本外遊び。家で遊ぶの場合、16時から1時間だけとか指定してて時々は長めに遊ぶの許可してる。
あと17時には絶対に解散させてる。
ルールはある程度作っとかないと親が疲れちゃうよ。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 17:18:43.34ID:uRBRx8kT
>>514
6時間近くって、土日でも遊んでるってことかな?
低学年だと学校終わった後〜17時まででも長く感じるし、土日は家族のお出かけがあるからと遊ぶ約束はNG
自分の子が中学受験で塾通いださないなら、高学年になるとますます溜まり場にされるよ
とはいえ家でゲームは別にいいと思う
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 05:33:32.84ID:Eqtuqwa6
本人に告知しない可能性も考えて旦那以外の誰にも診断名を言ったことない
姿勢を保ちづらいから運動訓練が必要とかその都度の症状だけ説明してる
今までの担任にも人より多く面談重ねてるけど診断がついてるのかどうかって聞かれたことがなくて本人の苦手なことをサポートしていきましょうって感じでとてもありがたく思ってる
ADHDなんだけど元々離席とかはしないし支度が遅かったり集中しづらかったり、園時代はチョロチョロしてたけどこのまま落ち着いたら多分何かない限り言わないと思う
1年の時は人より何もできないとメソメソしてたけど今は人より自信のあることがそれなりにあるらしく(できないことのほうが多いのに)言わなくなったな
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:30:15.32ID:/RS0IPDm
>>516
親の集まりで同じクラスの子が暴れて困ってるって話がしたら
まさにそこにいた親のお子さんが暴れてる側(違う学校だから全然関係ない子だけど)だったことあって
気まずくなったことはあったなー
そういう話じゃない?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:42:25.54ID:VlFLNQYS
>>516
厳しいこと言うようだけど、告知しなくても周りからおかしいやつ扱いされて本人が苦しむだけだよ
告知して予め自分の苦手を把握して改善に積極的に取り組むことで、認知療法になるわけだし
ADHDの多動が10歳あたりで落ち着いたとしても、学業は確実に置いていかれる
コーディネーターと話をした時にADHDはほぼ2年生あたりから学業で躓き始めて、4年生でかなりの遅れが出やすいと言われた
その時に実は発達に問題があると伝えたら、反発したり絶望したりすることで不登校にもなりやすい
だから、早めに自分の特性を知らせておくことも選択肢に入れておくように言われたよ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:52:12.75ID:/RS0IPDm
>>518
お疲れさま
読んでいてこちらも泣きそうになったわ
これだけ虐待が多いから警察の対応は仕方ないかなと思うけど、そこまで一人で頑張らなくていいと思う
宿題しなくても死にはしないし
とりあえず中学には上がれるし
前にも書いたことあるけど、中学になると周りが大人になってそれに釣られて本人の精神的成長もあるから、今はあまり自分を追い込まないでね
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:53:58.39ID:dltnCjzb
>>518
困ったときに伝えるのがいいのかと思えばそうでもないんだよね
安定してるときは聞く耳もたなそうだき大変だな
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:54:21.81ID:x4gBhcke
>>519
別に告知しなくても普段から特性伝えとくだけでいいくらいの子もいるんじゃない?
それこそケースバイケースな気がする
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:57:25.68ID:Eqtuqwa6
>>518
IQ高めなのと年々おかしなやつみたいなところは外で出さなくなってきてるから悪いけどそこまで悲観してないわ
学業も躓いてないし
元々検診どころかこちらから相談に行って園まで見に行って貰っても考えすぎって言われてたタイプなので自分の親兄弟にすら言ってないくらい
こういう傾向にあるからこういう訓練をするというのは逐一伝えてるし
大人に近い年齢で真剣に悩みを打ち明けられて聞かれたら言うけどアンタはADHDだからこうなんだみたいなのは絶対言わない言われて育ったら開き直るかひねくれると思うから
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:58:12.05ID:/RS0IPDm
>>521-522
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 11:08:28.05ID:Eqtuqwa6
色々とできる範囲で手は打ってやりたいけど障害であると言う必要はまったくないと思ってる
どうせ普通の人として生きていくしかない場合、
診断名を知ってホッとする人もいれば、悲観する人もいるんだよ
投薬もしないなら大人になって診断名を持っているメリットは無い
それはどちらなのか私が今決めることではないと思ってるのでできる限り誰にも言わない一度口に出したことはどこから漏れるかわからないので
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 11:09:29.12ID:x4gBhcke
そこまで特性薄くても診断つくんだね
年々診断のハードルが下がってる気もするけどそれもそれで問題よね
診断つかなくても療育受けられる仕組みがあればいいね
うちは診断なくても療育は受けられるけど、診断なしの子はほぼいなかったw
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 11:14:32.20ID:/RS0IPDm
>>524>>525
あっれ〜?返信来たーーwww
これも誰かのコピペですかぁ?
ってーか
おめーとどこが似てるんだよぶぁーか!
それに在日に言われたくねーわな
あっ因みに俺様日本人なんで残念でしたーwww
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 11:14:53.52ID:Eqtuqwa6
>>525
ウィスクしましょうって言った人と診断つけた主治医は本人の様子ほとんど見てないんだよね
お母さんが心配ならウィスクしましょう、お母さんの付けたマークシート見る限りADHDでしょうねみたいな
だから言わないと決めてるのも自分に負い目があるのかもね
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 11:15:22.96ID:QxXHFAfh
>>524
私も同意見
ADHDだから皆皆学業に躓くでなしクラスで浮くわけでなし全員が同じではないのに
知ったように言わないで欲しいなあとここ数日思うよ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 11:21:08.48ID:x4gBhcke
>>527
検査と診断した人が別なのは有ると思うけどな

うちは補助金申請もあったし、特性バリバリだからついたけどメリットのない診断にもちょっと疑問を持つよ
傾向と対策だけわかれば済む子は診断つけなくてもいいと思う
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 11:30:37.60ID:Q82LjskR
知り合いのところは診断なくても支援級入れる
それはそれで突然打診されて全然普通だと思ってたうちの子がなんで支援級!?ってなって大変そうだけど
在籍だけで普通級で過ごす、落ち着いたら移籍も可
その子は先生にベッタリなのとちょっと拗ねやすいんだよね
でもまだ幼児だし落ち着きないとか泣きわめくとかキレて飛び出してどっか行ってしまったとかぜんぜんそんなんじゃないしむしろ聞き分けいいのに
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:39.27ID:/RS0IPDm
>>528-530
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:01:36.77ID:Eqtuqwa6
>>529
ウィスクは全然別のところでうけてこれで障害の有無がわかるわけじゃないとは言われてたから主治医が見てないのはまあ良いんだけど…
まあ色々とみんなモヤモヤもあるし悩むよね
ありがとう
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:07:16.51ID:qp/w0fMl
どれだけ我が子の特性が軽度と思っても、定型には完全に擬態は無理だよ
言わなくてもいいと言ってる人はまだ小学生でしょ?
まわりで「あの人、発達障害じゃない?」って噂になるのが普通
診断がつくってよっぽどだもん
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:12:11.09ID:Pvt+KBJW
上であった厳しい旦那さんの話、正直ちょっとわかるよ
何度言っても普通の事が普通にできない
特性だってわかっててもなんでよ!ってなる
食事のときは右手も上に(左利きだから)、口を閉じて噛む、皿に口はつけるな、掻き込むように食べるな、今まで通算で何回同じこと言ったんだろう...
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:17:51.65ID:Q82LjskR
>>533
完全に擬態が無理で必ずヒソヒソされるのが確定だとしたら逆に告知のメリットって何?
療育受けてできうる対策は取っていることは前提でね
お前は発達だから慎ましく絶対に目立たないように生きろよ?ほらそういうとこが発達バレすんだよ気をつけろって制圧して育てるの?
ちょっとずれてるよ、お客さんかな
それとも我が子が症状重くてピンとこないか
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:22:27.53ID:Pvt+KBJW
>>535
自分の持論に固執してケースバイケースが理解できないんでしょ
元スレから普通級通級スレが分裂する前もよくいたよ、スレタイ子は支援級にいれるべきで普通級なんて理解のない親って叩いてきて、いくら地域差もあるし子供にもよるって言ってもずっと叩いてるの
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:29:58.43ID:x4gBhcke
>>535
> お前は発達だから慎ましく絶対に目立たないように生きろよ?ほらそういうとこが発達バレすんだよ気をつけろって制圧して育てるの?

これについては世間の寛容のなさに親が戦々恐々何だと思う
迷惑をめちゃくちゃかけないレベルの変わり者で済む範囲事にも批判やら人格攻撃レベルの罵りとかあるし
ネットでの空気読め異分子は絶許見てると無意識のレベルで擦り込まれちゃうんだよ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:31:41.64ID:RD8iu0m6
>>536
>自分の持論に固執してケースバイケースが理解できない
これって親も発達というかアスペ要素があって、他の人の状況が想像できないからずっと同じ主張を繰り返してるんだろうね
症状が重いほど病識ってないものだから精神科って
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:42:24.55ID:+2CAtobV
一番、言語理解が高いんだけど
授業で先生の声が聞こえにくいみたい
病院の先生に相談しても大きな駅の雑踏の中に常にいると考えてくださいって言われて、手で耳を押さえたり音でパニックはしないなら様子見と言われてる
疲れやすいみたいでイライラ癇癪起こしやすくなってるぽいのはインチュニブで大分落ち着いてる
聴覚過敏の対策ってどうしたらいいんだろう
特にヘッドフォンが嫌みたい
かといってイヤホンも嫌がる…
耳に合う耳栓をコツコツ探すしかないのかな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:54:44.78ID:yhoKsVvi
>>539
うちの聴覚過敏持ちの子供の件だけどそれでよければ
イヤーマフは安物だと音を遮断する耳に当たる部分が薄めなので圧迫されにくくてマシだった
高いイヤーマフは厚いので圧迫されてダメって子供が多いのだそう
ヘッドホンがダメな理由ってカチューシャみたいに頭に被るのが嫌なのかな?
そうでないなら、冬用の耳当てだとファーとかの肌触りいいのあるし、適度に音遮断できて案外おすすめ
耳栓は100均で売ってるシリコンので事足りると思う
でも耳栓取ると音大きすぎて辛いから、耳栓なしで過ごさねばならないとき辛そう
あと耳栓は聞きとりがとても落ちてヒソヒソ声が聞こえない
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:05:27.90ID:/RS0IPDm
>>532-540
お前の遺伝子を受け継いでるから仕方ないだろうがバカが

当事者のスレがあるんだから親スレに来るなも読めないバカが
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:34:50.86ID:+2CAtobV
>>540
ありがとうございます
すごい参考になります

以外とお値打ちな方がいいんですね
そういえば、ファーの耳当て(耳にかぽっ)も嫌がるから耳に何か当てるのがいやなのかな…
昔は、服も選り好みが激しくてサイズアウトしてもビリビリでも気に入ると着たがって、気に入らないと雪が積もってても裸で外に行こうとしてたから肌も感覚過敏なのかも
今は選ぶけど着れる服が増えて安心w
冬はリングマフラーを上に伸ばして隠して使ってる
100均の耳栓手軽だし、試してみます
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:48:54.48ID:yhoKsVvi
>>542
イヤーマフはね、お高いと遮音性上がるからそれを重視して使うお子さんもいるし、うちの子は遮音性より耳への圧迫感が耐えられなくて安物が合ってたってだけだよ

あなたのお子さんは耳に何か当てるのが嫌なのかもね
服の感覚過敏わかるよ、私自身未だにハイネックの服気持ち悪くて着れないもの苦笑
ママさんが服選ぶけど着れる服が増えて安心って思ってくれてるの、お子さんにとっても嬉しいと思うな
この服は着心地いいからボロボロでも着たいって気持ちをわかってもらえるだけでも安心するし嬉しいもの

学校でリングマフラー大丈夫ならそれでいいよね、暖かくて本人快適ならそれが一番だよ
100均のシリコン耳栓ならどれも細くねじって自然に広がって耳を塞ぐまで待つタイプだろうし、そこまで個体差ないとは思う
合わなかったらママさんが寝る時にでも使えるし、ダメ元で試してみてね
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:58:24.10ID:/RS0IPDm
>>542>>543
普通級でうまくやれないからデイ探してるんでしょ
支援級の子だと自分の子には物足りないってことが言いたいのかな?
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:31:22.24ID:k56il2Xw
幼稚園の時は多動と衝動で療育に行ったけど、そのおかげなのか小学校は普通級で支援なしに成長
過集中がいい方向に作用して、全国統一小学校テストで偏差値65とか取れるまでになった
今、ウィスクしたらどれぐらいになってるかなと思うけど、もう支援から離れたから検査もカウンセリングもないからわからない
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 18:38:22.04ID:/RS0IPDm
>>545
おまえにそっくりなだけ

よくそれだけ自分は正しいと信じられるもんだな朝鮮人か
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 19:30:25.30ID:/RS0IPDm
>>547
私は肉体は健康だが脳は生まれつきアスペルガー症候群だし、18歳で統合失調症という呪われて産まれた身体。

私が1度でも産んでくれとおまえに頼んだか?

何が産んでくれた?勝手におまえの都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ私は
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:40:52.51ID:5K/OqBww
小さい頃に特性が邪魔してDQが低くて、小学校では大幅に改善して余裕で120オーバーとかいるね
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:16:34.00ID:pz9AnbqL
子どもの鼻炎酷かったりしません?
うちの子だけかなぁそれで余計集中出来なくなってる気がする
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:23:33.45ID:/RS0IPDm
>>549>>550
ブーメラン乙ww
鏡見ろよww
自分の頭で考えて書き込めよ
パクるな低能
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:42:04.45ID:CcWmue7q
>>550
鼻炎酷いわ
集中もできないし、夜も良く眠れない
何故か薬飲んでも効かないからどうにもならない
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:44:54.39ID:/RS0IPDm
>>552
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:01:28.92ID:zUQO2Kj3
スレ下限の70だと一般就労も無理だよね
70〜119ってえらく範囲が広いね
70だと支援級だし、このスレには70とかいないよね
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:06:14.04ID:/RS0IPDm
>>554
選んでる料理がマザコン丸出しなんだよねw
味覚も成長止まっちゃってる感じ。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 02:27:42.32ID:tVqdiz6U
>>552
そう!薬飲んでも治らないんだよね
いつも鼻ブーブー音立ててかんでてイライラする静かにかめっていってるのに

>>554
うちは94だった、これってどうなのかな
親目線だけど歳のわりに幼い印象ある
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:25:30.49ID:Jk4uXqW9
うちの年長の娘、指数76、手帳あり、市立養護保育園に通園、
来年から支援学級
最近やっと親とトランプで神経衰弱をプレイ可能になった

図形や工作やカラフルなものが好きなのでこれを買ってみた

「BLOKUS ブロックス」 テトリスみたいな4色のパズルを置いて、一番多くおいた人の勝ち

親が手加減したけど一位になり、はしゃいでいた。勝ちの楽しさ、自信をつけさせるのは面白い

あと運動なら、ボルダリングがおすすめ

近所のAEON内のキャンプ洋品店があり、その中にボルダリングがある

カラフルな石、微妙な形状の違いを見抜く力
判断力、決断力
感覚の統合、身体制御、空間感覚

ボルダリングを始めてから、
ずいぶん騒ぐのが落ち着いてきた
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:28:03.55ID:IjiSLHl6
発達障害の子は精神年齢7掛けっていうよね
うちの子10歳だけど、精神年齢7歳って言われるとあーなるほどーってなるわ
そして息子の友達見てると世の10歳ってこんななんだなと感心する
うちはまだ反抗期の片鱗さえ見えないけどそういうのも7掛けだとしたら成人前後でくるのかな
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:05:31.72ID:VVgM0DAU
うちは7歳110
観察力がある、会話の行間察する、理解力があるのでわりと大人と話すのと変わらない感覚がある一方で身支度や甘え方に関しては3才児より手が掛かる
妙に達観してる部分と幼い部分がある
学習や会話能力に関して子供の同級生を幼く感じることがある一方で身支度や自己管理系に関しては驚かされるばかり
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:42:43.27ID:ftlni5EC
>>559
うちの6才118だけど全く一緒だわ
そんな熟語や比喩をどこで覚えてきたみたいな話し方よ

でも習い事先で靴を脱いで揃えて下駄箱にしまうという
これだけの動作に結構な時間がかかる
パパとの外出も時折ママを思い出して涙目になるらしい
このアンバランスさが特性なんだよね…
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:49:49.22ID:e3JVY3LN
小学校はテキパキしててスポーツできる子が人気者だし、リーダー格だから、口先番長のスレタイは底辺になりやすい
動作はノロノロどんくさいくせに、弁がたつとウザキャラ扱いで悲しいね
言語凸で成績で優位に立ってもどんくさいと所詮はのび太扱い
処理速度やワーキングメモリが療育とかでぐぐっと伸びたらいいのにな
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:07:08.87ID:IjiSLHl6
そういう子はやっぱり言語凸なのかな
うちは10歳118だけど言語凹処理凸で語彙力はあると思うけどとっちらかってるというか、長々話すわりに「で、結局何が言いたいの?」と聞きたくなるような感じ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:14:11.60ID:ZyHL9Rrj
>>556-564
完全に擬態が無理で必ずヒソヒソされるのが確定だとしたら逆に告知のメリットって何?
療育受けてできうる対策は取っていることは前提でね
お前は発達だから慎ましく絶対に目立たないように生きろよ?ほらそういうとこが発達バレすんだよ気をつけろって制圧して育てるの?
ちょっとずれてるよ、お客さんかな
それとも我が子が症状重くてピンとこないか
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:15:08.81ID:cZQNvZZs
言語凸だとほぼ全方位から嫌がられることが多いと聞くよ
お前が言うな、が本当に多発して嫌われてしまうそうな
いっそのこと全部がのんびりだと、世話好き女子が面倒見てくれたりする
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:19:59.04ID:ZyHL9Rrj
>>566
じゃあここで暴れずに自分の親に言え
発達児に迷惑かけられてるなら迷惑スレ
当事者なら当事者スレ
住み分けしてんだからこっちくんな

も読めないバカが
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:25:52.79ID:bE0H/V3F
うちの子は自分は失敗しまくりのくせに人の失敗に対して、とにかくしつこいんだよね
お前が言うなよ…ってなる
子じゃなかったら挨拶だけしてとっくに距離とってるわ
距離とられたのを「勝った!」って真剣に思ってるわ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:34:15.99ID:bE0H/V3F
>>566
これこれ!
言葉が出てないころは、まだお世話好きな子から構われるんだよね
モテてる好かれてると勘違いして嫌われていくのよ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:35:53.68ID:ZyHL9Rrj
>>568>>569
1乙

前スレ991

軽いアスペルガーの可能性は?うちはアスペルガーで口の多動なのかずっと喋ってるよ…一方的にね
自閉症スレで聞いてみたらどうかな?あそこは年齢問わずだよ。ADHD併発のお子さんも居ると思うので参考になると思います
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:38:12.02ID:cZQNvZZs
>>568のパターンはあるあるすぎ
自分のことは棚上げでやたら他者に厳しい
ただでさえASDはルール遵守、注意魔になりがちなのに
言葉でまくしたてられたらたまらない
先生にまで「あなたが言わなくてもいいことです」と嫌がられる
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:50:16.35ID:TgekANdB
うちも言語凸だけどお前が言うなってことは言わないなーと眺めてたんだけど
うちの子のクラスにそんな昔のドラマで姑小姑が嫁をいびるシーンでしか言わないでしょってことをぽんぽん言う子がいるんだけど
そういうのも言語凸なのかな?
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:06:57.80ID:ZyHL9Rrj
>>571>>572
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:13:49.54ID:gHRvQZHo
うちは言語凸、処理凹だけど、「お前が言うな」はないな
むしろ、処理凹なところを自認しすぎていて、何事にも自信がなくオドオドしてる
内言語が発達しすぎてネガティブになりやすい子もいると心理士に説明されたとおり
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:21:28.82ID:TgekANdB
>>574
うちも同じです
うちは軽口と悪口の区別が付かないらしくて我慢しすぎて決壊ってことがよくある
気にして見ててくれる先生だとあなたがやりすぎですって相手の子に言って子も安心出来るんだけど
あんまり…な先生だとそれくらい我慢しなさいとか〇〇ちゃんはああいう子なんだからあなたが我慢してあげなさいって言ったのを
守りすぎてストレス溜めて決壊しちゃうんだよね
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:28:17.09ID:ZyHL9Rrj
>>574>>575
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:38:37.08ID:CpmNZ8tI
>>576
お子さんはトイレ行けるようになったの?
めがね、いっぱい、、、から言葉は増えたの?
仕事なかなか見つからなくて大変そうね
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:49:32.18ID:ZyHL9Rrj
>>577
社会人になっても特別配慮でデカデカ契約書印刷してもってきてもらうんかね字が入り切らないんですって
タブレットだのさすがにそこまでいくとえー普通級なのって思っちゃう
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:16:19.28ID:VVgM0DAU
うちも言語凸でウィスクでは頭でっかちでめんどくさいタイプですねって言われた
でも会話力があるってのは語彙だけじゃないよ
例えば、気を悪くしないようにワンクッション入れて話したり相手のことをあまり指摘しないようにしたりしてる
まあそれすらウゼーっていうならこれはもう言語凸は関係なくできないことが多いやつに人権なしって事よね
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:19:42.92ID:VVgM0DAU
ちなみに2歳でもできるような「玄関で靴履いて待ってて」すらできない
まだ支度してる私のあとを金魚のフンみたいに付いて歩いて「ねーねーおかーさーん」ってやってるかぼんやりしてるか
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:36:05.24ID:ZyHL9Rrj
>>579>>580
うんうん

発達障害って母親のせいなんだよ

普通に生まれた子供を腸内細菌を殺した母親に育てさせると発達になるんだと

腸内細菌は食べ物でどうにでも変わるようなイメージあるけど、実際は違うからね

おまえの精神状態を表わしたのが腸内細菌
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:44:57.13ID:VVgM0DAU
>>563
ごめんちなみにそういうのって他の能力が低い凹凸のせいなのかな
身支度鈍いくせにやることはそわそわうっかりで
のび太とサザエさん足したようなウザさなんだけど
言語以外の他の項目は軒並み100前後だったんだよね
総合で110くらい
それってほかもすでに平均に達してる?んだから苦手部分も普通にできるはずじゃないのかなあ
そしてもしも凹伸ばしたら理論上はただのIQ高めの優秀な子じゃない?
しかしそうなる未来は全く見えない
ということは伸びないんだろうか
それともそれは処理能力等とは関係ない特性か
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:57:06.06ID:ZyHL9Rrj
>>582
うんうん

発達障害って母親のせいなんだよ

普通に生まれた子供を腸内細菌を殺した母親に育てさせると発達になるんだと

腸内細菌は食べ物でどうにでも変わるようなイメージあるけど、実際は違うからね

おまえの精神状態を表わしたのが腸内細菌
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:46:07.80ID:rUDCe5EI
言語凸で衝動性が高いタイプ
少しは考えて発言しろよな感じ
止まらない
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:48:43.60ID:ZyHL9Rrj
>>584
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:09:47.94ID:ZyHL9Rrj
>>586
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:12:03.20ID:gtL7qLK/
>>550高学年以上になればレーザー手術もできるよ
重度の鼻炎だと意味ないけどね
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:15:26.97ID:ZyHL9Rrj
>>588
これも俺がどっかの板で書いたやつだぞ!
人が具合悪くて書き込めない時に人のものパクるな
在日か?おめーわ!
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 16:53:29.87ID:GSGkusfM
>>574
うちもだ
よく話す子だったのが学校では無口キャラみたいだ
こういうのどうフォローして行ったらいいんだろう
自覚があるだけに難しいよ
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:24:52.56ID:ZyHL9Rrj
>>590
発達障害の子は精神年齢7掛けっていうよね
うちの子10歳だけど、精神年齢7歳って言われるとあーなるほどーってなるわ
そして息子の友達見てると世の10歳ってこんななんだなと感心する
うちはまだ反抗期の片鱗さえ見えないけどそういうのも7掛けだとしたら成人前後でくるのかな
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:10:27.33ID:OZrbO84C
>>590
自覚があるということは特性が薄いって事だからいいよね
何か趣味とか好きな事で気の合う子がいたらベストだよね
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:19:04.22ID:ZyHL9Rrj
>>592
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 20:20:16.28ID:R+XIOVJ5
>>550
>>552
典型的毒親

子供はストレスで鼻炎になってる

>>556
つらいのは子供なのに鼻をかむことにすら文句をつける毒親
ほんと子供がかわいそう
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:11:56.61ID:ZyHL9Rrj
>>594
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 12:11:13.62ID:t060qv0K
>>社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できている

これ説明できる?
自分でも何言ってるかわからんだろwww
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:57:51.95ID:82Z159N4
>>596
早速食いついて来ましたwww
それブーメランなんすけど〜
可哀想な僕ちんですね〜
よしよししてやろうか?
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 00:32:47.45ID:C5MnN/7o
ADHDと広汎性11歳。学校生活に大きな問題ないと言われ支援級もほとんど通わなくなったけど目新しいことへの「やりたいやりたい!」みたいなのがまだ落ち着かない
例えば「〇〇のリーダーを決めます」ってなった時内容もわからないのにガンガン立候補したり
マジックショーやサイエンスショーみたいな客参加型のイベントも自分がやりたくて我慢できず「お手伝いしてくれる人」って声かけられる前から1人で手を上げてたり
小さい子ならまだしも高学年になってもこれだけは治らずはっきり言って見てて恥ずかしい
人の話の途中に手をあげたり小さい子もいるのに俺が俺がってなるのそろそろやめよって言うと「俺もやめたいんだけどその場になるとどうしても」って言ってる
いつまでこんな感じなんだろうと悩んでしまう
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 02:19:08.96ID:GlSWPDuJ
>>598
そういうところが発達障害なんだよ
空気読まずに自分語り、しかも斜め上の話
たしかにあなた自信は困ってないだろうけど、まわりは扱いづらいと思ってるよ
ここの人たちは我が子が浮きまくらないように、どうにか生きやすくなるように、それを願ってる
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 02:34:14.56ID:Usn3HyYZ
うちは逆だな
意欲や向上心が本当にない
ただダラダラとテレビ見たりゲームしたりで過ごすのが一番楽しいみたい
宿題や勉強は私に言われるからやるって感じで点数が悪かろうが気にしない
もしかして私が良かれと思ってやってたタイムスケジュール作成や家庭内SSTが自分で考えない言われるがままの子にしてしまったんだろうかと最近考える
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:37:13.25ID:lCRaw3mP
ホント、悩みは色々だなぁ
うちのスレタイは、教室に入るのが怖くて登校さえ一人で出来ないのに家族にだけ自己主張が激しすぎてもうスレタイへの愛情が枯渇しそうだわ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:30:14.12ID:alZPfu+g
>>602
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:25:03.99ID:alZPfu+g
>>604
公立でやっていけたらどこでもやっていける!って自信と安心にはなりそうだよね
特に親の方が
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:19:43.26ID:g2P21GwO
嵐になんだけど、公立の方が実際は手厚いんだよね
私立は、そこまでケアや配慮してくれないから
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:32:43.04ID:alZPfu+g
>>606
この書き込みをしておいて「自分はまとも!!!!」とかほんとキチガイなんだなぁ

子供がかわいそうだわ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:58:37.73ID:1oNyOQzU
>>606
うち私立だけど配慮も考慮もできない、ってたしかに言われた。
公立と大きく違うのはものすごい不良はいないということ。
だから配慮や考慮がなくても勉強はなんとかなるけど、流されがちで同級生に誘われて悪いことをしそう(万引きやサボり、深夜徘徊や原付の運転、喫煙飲酒など)なタイプなら私立の方が向いていると思う。

勉強の配慮や考慮も必要、生活面の配慮や考慮も必要、進学進級が不安みたいな家庭は公立に行くかごく僅かの特別な私立(発達クラスがあるとか、そもそも人気がなくて学年で10人もいないとか)を選択した方がいいと思う
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 07:53:54.14ID:AG/kWo1i
>>598
なんとか立候補は辞めるように、先生にも協力してもらえないの?
我が子のクラスの子にそのタイプが2人位いるんだけど、まとめる力もないのに、班長になって全く出来なくて、責められると逆切れすると聞く
空気を読んで、だけ教えてるわけではないんでしょ?
それに伴う弊害のことも全て教えても、立候補してしまうの?普通学級は厳しいのでは
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 11:12:49.62ID:cKLRSo3g
>>610
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 09:19:11.96ID:trddKv4A
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563938187/
>>942
> 宿題の解答丸写しを何度も叱ったのに、またやった。
> 指摘したら逆ギレ。
> ペットボトルのお茶をぶちまけ、それだけでは足りずに頭からドボドボかけられた。ババア死ねって。
> これ小学生女子ですよ。
>
> お願いします。神さま、わたしを●してください。
> もうこの子と生きるのが辛いです。
> お願いします。●なせてください。

>>959
> 次お茶頭からかけられたら、ついにやってしまいそうで怖い。離れたいのに離れられない。
> 旦那は仕事に逃避。いっそのこと捕まった方が楽になるかな。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 10:30:32.81ID:YM11HDa6
>>612
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 01:25:06.35ID:JxPKO1Uc
もうずいぶん前に受容したつもりだったけどどこかで受容できてなかったみたい
しんどいな
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 01:35:54.44ID:2clWxIiH
>>614
わかるよ
一生かかってもすべて受け入れるなんて絶対無理だと思う
本当に一生辛いんだろうなと思う
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 02:10:31.17ID:HHcQd+Qf
>>614>>615
おい!その全文章コピペしてんじゃねーよ!
それ俺が書いた奴だぞww
自分に書くわけねーだろバーカwww
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 23:05:13.97ID:CqS/itra
【元次官長男殺害】熊澤英一郎さん、デブで風呂に入らず周囲に異臭を放ち、AVの騒音やゴミやゲロで近所に迷惑をかけていた ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576327829/
>>1
>男の身体は不摂生な暮らしを物語るようにぶくぶくと膨れ、肩までかかる長髪は、長い間洗っていないのか脂ぎっている。
>元は白かったであろうシャツは全体がわずかに黄ばみ、異臭を放つ。靴紐がほどけているのも意に介さず、だらしなく歩く姿からは異様さが漂っていた。
>男は、昼夜問わず界隈のコンビニエンスストアに立ち寄り、煙草「ケント6」と炭酸飲料「デカビタC」をぶっきらぼうに店員に差し出すと、レジ横に並べられたチキンを必ず注文した。
> 「彼は週4〜5回は店に来ていました。夜遅いときもあれば、昼間フラッと姿を見せることもあった。
>日によっては、チキンを一度に5個も買うこともありました。お会計が遅いとこちらを睨みながら『チッ』と舌打ちして威嚇してくる。(コンビニ店員)

>5月下旬、男は約3年を過ごした目白を離れ、練馬区の実家に移った。無残な死を遂げたのは、それから約1週間後のことだった。
>
> 「長男を刺さなければ、自分が殺されていた」
>
>  あらためて、英一郎氏が実父に刺殺されるまでの足跡を追った。目白の近隣住民が、当時の英一郎氏の暮らしぶりについて明かす。
> 「あの家は、昼間からアダルトビデオを大音量で流していました。あまりにうるさかったので、苦情を伝えたことがあるのですが、聞く耳を持たなかった。
> その後、家に工事が入り、(防音のための)二重サッシにかわりました」
>
> 近所では“要注意人物”として知られていたという。
> 「今年、営業マンがセールスに来たらしく、(英一郎氏が)『もう来るんじゃねえ!』と怒鳴っていました。玄関の扉は開けっぱなしで、外から見える室内はゴミだらけ。
>彼はよく家の前に座っていて、ツバやゲロを吐いていましたね」(別の近隣住民)
>
> 全文はソースで
> https://bunshun.jp/articles/-/19339
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 23:27:51.96ID:r51A70La
ん〜やっぱ嘔吐と発達障害って関係あるのか。自閉スペクトラム症に飲ませる薬もらったから飲ませてるけどひたすら眠いようだわ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 23:43:49.22ID:/U7BKWsO
昔で言う自家中毒っていうのかな
あれでよく嘔吐してる子はいるけど健常だな
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 03:09:47.79ID:FIVFwaDQ
>>617-620
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 08:39:03.85ID:MFGWjxtE
小学三年男子
数ヵ月前からトイレの度に大も小も流さない
なんかのこだわり?
それとも嫌がらせ?

もうこんな生活嫌だ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 09:08:30.29ID:FIVFwaDQ
>>622
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 10:14:38.88ID:MFGWjxtE
何でもかんでも親のせいにしてれば、学校も教師も医者も楽だよねえ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 11:01:27.24ID:FIVFwaDQ
>>624
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:15:11.73ID:sQo2wcmH
>>625
これ元レスは親じゃなくて先生になってたのに
しつこく改変されてて闇を感じる
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:49:47.46ID:+sHaxK6N
自分のせいだって思ってるのかと思うとやりきれないね
オムツ外れなくて2語文が出ないんだっけ?
スレタイ児持ちなのが衝撃だった
ある種の自傷なのかと思うわ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 17:10:37.51ID:jl198rcU
>>627
スレタイ児持ちでなおかつ自身もスレタイなのがIDでわかってるね
以前ここでエラー起こしてるのに親が診断受けさせず怒られるばっかりになってる未診断児は可哀想だって話が続いた日があったけど
その日は毎日荒らしてたのがぴたっと静かだったから主張したいのはそこなんだろうと思うよ
ただ真面目に悩みを話してる人がいる場を茶化すように引っ掻き回すのは
そろそろいい加減にしてくれないかと思ってる
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 17:25:07.01ID:FIVFwaDQ
>>626-628
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 18:11:44.20ID:+sHaxK6N
>>628
そうなんだ…
つまり自分が診断も支援ももらえなかった元スレタイ児で自分の子もスレタイ児ってことか
未診断で苦しんできた自分の苦悩と知らずにスレタイ児を授かってしまった苦悩と
自分の子にはそうでない人生をあげたいけど特性があるからうまくできないって感じなんだろうか
子供に愛情があるから余計拗れてんのかな切ない
単に時代の違いで納得できないのがまた特性なんだろね
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 18:17:10.97ID:FIVFwaDQ
>>630
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 20:32:12.61ID:FIVFwaDQ
>>632
いつものコピペ馬鹿さんちぃ〜す!
他の板でもお前さん邪魔だとよww
そんなに書き込みたかったら専用のスレ立てろよ
話相手になってやろうか?

なーんてな☆
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 22:49:43.65ID:riP6sKL5
前は夜8時前後だけだったのに最近は一日中張り付いてるんだよね
さすがに暇人すぎて呆れるわ
子持ちのやるこっちゃないね
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 22:52:41.27ID:INcJ/Tzz
ムキになって連投始まるからほっとけばいいのに
NG入れればいいよ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:43.50ID:N6Nmm7gB
第5部 反抗挑戦性障害(上)周囲に暴力を振るっていながら、「先生はわかってくれない……」小学6年男子
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190314-OYTET50011/

今度は、学校の花壇で苗を蹴散らしたことが問題になっているとのこと。

 本人は、「同級生につかみかかられて、花壇に倒れてしまっただけ。わざとじゃない」と訴えていました。
学校側はB君の言い分は全く聞き入れません。母親は「この学校では理解してもらえない」と考え、転校を申し出ることにしました。

 ところが、今度はB君が「僕は転校なんかしない。先生には徹底的にやり返す。今度、何か言われたらカッターを投げつけてやる」と言い出しました。

 「反抗挑戦性障害の可能性があるから、専門家を受診した方がいい」と養護教員に勧められたことで、
母親は納得してはいなかったものの、クリニックに来院しました。

話を聞いている最中、母親は、学校の対応がいかに不公平かについて、私が口をはさむ間もない勢いでまくし立てます。

 実際には乱暴されて入院した同級生もいるし、自分の息子が担任に対して
「注意をされたらカッターを投げてやる」などと危険なことを言っているにもかかわらず、です。

 息子の問題を直視せずに、教師の言うことも疑って、「学校がねじ曲がってBを見ている」としか考えられないようでした。

 話を聞く限り、B君の行動の背景に、母親の問題もあることは明らかでした。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 07:38:05.40ID:gINPAXxm
朝学校に行かせるだけでもうグッタリ
このまま帰ってこないで欲しいって本気で思う
最近、帰宅時間少し前になると憂鬱で胃がキリキリする
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 08:05:39.31ID:nA7cX8Nm
次スレからはワッチョイありにしない?
どこまで抑止力になるかはわからないけどNGは楽になる
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 09:22:56.43ID:QC1nnOwK
>>634-639
だから人が書いたものをパクるなよ
そんなに俺が書いた文章が気に入っちゃった?
著作権料はらってくんねーかなw
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:16:07.04ID:QC1nnOwK
>>641>>642
的はずれすぎてびびった
ワッチョイつけられないんですかね?ここ
あるとないとではかなり違いますよ〜
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 13:01:24.86ID:QC1nnOwK
>>644
これも俺がどっかの板で書いたやつだぞ!
人が具合悪くて書き込めない時に人のものパクるな
在日か?おめーわ!
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 14:32:09.55ID:KWzKJ7OB
前にここで本人に告知せず黙っておく話が少し盛り上がったと思うけど
診断を学校に伝えたり本人に伝えるのが必ずしも正解じゃないよなあと考えるようになった
学年上がってから思うのは未診断の子らのほうがよーーーっぽど問題ある
授業中勝手に発言したり立ち歩いたり問題行動起こす子みんな未診断
親も子供に興味ないから改善に努力もしないし馬耳東風で
なのに皺寄せは診断伝えてるこちらに来るんだよね
こんなことになるなら馬鹿正直に診断下りてることを伝えなきゃ良かったんじゃって思ってしまう
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 14:40:18.73ID:eu8BWHSm
未診断の子のしわ寄せって具体的にどんなこと?
うちは一見わからないから伝えないと支援受けられないのでまずそこは学校に伝えてる
それでも親の考えすぎだとか言われるし
じゃあどないせえっちゅーねん
伝えないことにデメリットしかない
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 14:45:48.49ID:RPvGPWVm
私もわかんない未診断の子に迷惑かけられてるのは診断関係なくクラス全員だろうし
うちは診断伝えなかったらただの字の汚いボーッとした子だろうな
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 14:46:05.42ID:KWzKJ7OB
>>647
騒いでる子たちの親が馬耳東風だからってのもあるからだろうけど
診断が付いてる(=定型じゃない)から我慢できないあなたのお子さんが過剰反応ですみたいに言われることが多々あって…
私としては問題あるのは立ち歩いて騒いでる子たちじゃんと思うんだけどね
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 15:27:33.69ID:2bGhklEv
>>644そうなんだっけ?

>>980ご参考

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvv

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドはIPおよび強制コテハンのスレッドになります。 この文字列は必ず行頭に記載してください。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 17:21:51.40ID:qxqaXr6Y
>>649
なるほど
未診断がクラスを荒らし
定型達はじっと我慢
「こんな事で文句を言うのは649子だけ、発達障害だからだね」で終わらされる
みたいなことか
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 17:27:59.09ID:AMDmvc2r
騒いでる子に問題はあるけど定型の子にはスルーできるわけで
そこで影響されちゃうのがスレタイ児なんだよ
騒いでる子は騒いでいる子の問題であってそれに不適合を起こすのはその子自身の問題
悔しいけどそこは分けて考えないと
巻き込まれないスキルを自然には獲得できないから辛いところだよね
うちは経験と思って徹底的にSSTしたよ
担任には席離すのはしてもらった
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 17:43:36.05ID:JjpoXUGZ
うちは発達障害をオープンにできないルールの学校なんだけど、来年クラス替えがあるから、暴力系男子のAくんと嫌がらせ系Bさんとなるべくクラスを別にしてもらえるよう配慮してもらえないかお願いしたら、配慮はするけど約束はできないといわれ、
まーそうだよね、2クラスしかないからCさんからうちの息子とBさんとは別がいいという希望があったら無理だもんねと思っていたら、担任から、「A君とBさんが同じクラスになったらそのクラスの担任は大変になりますよね?」って言われて吹き出してしまった。
うちの息子とAorBが一緒のクラスでも担任は大変じゃないのかな…
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:03:34.10ID:qxqaXr6Y
建前も無いんだねw

中学教師の体罰がニュースになってるけど、うちも大人をナメてるとかやる気が無さすぎるとか言われがちなタイプだから告知は必須だな
殴るタイプの教師には意味無いのかな
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:29:01.49ID:aGucBmdF
>>653
何で吹き出したのか分からない
その教員の言うとおりだと思うんだけど?
問題児二人と同じクラスになる他の子たちの負担は?
もう片方を平和なクラスにしておいてあのクラスの子たちは良いよね…というなるのを考えたら当然じゃない?
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:31:02.13ID:An3gUkb3
>>656
だから人が書いたものをパクるなよ
そんなに俺が書いた文章が気に入っちゃった?
著作権料はらってくんねーかなw
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:47:10.48ID:JjpoXUGZ
>>656
いや、うちも相当な問題児だと思っているからさ…
発達障害の診断おりているのはもう1人いるらしくて、前回のクラス替えの時には診断がおりてるもう1人とはクラス別しますというのは言われていたから、
いま一緒のA君Bさんはその子ではないのは確実だけど。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 19:06:06.86ID:wugGJt6h
>>652
巻き込まれない為のSSTって具体的にはどんな事をしたんですか?
うちもクラスが騒がしいと駄目なタイプで困っています
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 19:17:24.37ID:An3gUkb3
>>658>>659
おまえにそっくりなだけ

よくそれだけ自分は正しいと信じられるもんだな朝鮮人か
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 19:40:39.19ID:PUHkm09W
うちも騒いでる&多動他害系の子に迷惑してるタイプなので席やクラスを離す以外に対応があれば知りたい
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:02.82ID:AMDmvc2r
>>659
人のしていることを気にしない
悪口は聞き流す
イヤだって気持ちは本当だから悪くない
やってる人言ってる人だけが悪い
悪いことは先生が注意してくれる
うるさくて困ったら先生に告げて退室する
悪い誘いは断っていい
をSSTカードを使って徹底して入れ込んだよ

あと悪いことが嫌だからのやめさせないとの拘りになってたから
あなたがイヤと相手のイヤが一致しない場合もある
それぞれに思ってることが違う
人のことは人のことで他人が簡単に変えられないなんかも含めてそこの歪みもとことんほぐしまくった
うちの子が一番苦手なのが離れるだったから対処をしっかり入れるのを重点的にしたよ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:48.80ID:KWzKJ7OB
>>652
巻き込まれないスキルって言うけどその子たちのせいで授業そのものが進まないのに
定型なら脳内で授業が滞りなく進むの?
私もそんなVRスキルの身に付け方ぜひ聞きたいです
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:42.24ID:AMDmvc2r
>>663
でもパニック起こしたりフリーズしたりはしないでしょ?
一時的に一緒にふざけても定型児なら叱られたりして学ぶけどスレタイ児は違う
イヤな体験だけがうまく理解できないままに積み重なっていっちゃうんだよ
定型児は荒れたり落ち込んだりしても迷惑だったらスルーするようになるし
うまく距離取って付き合ったり仲間内で愚痴ったりして解消していくよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:34.36ID:AMDmvc2r
書いている内にズレたけど
定型児なら揉まれて成長するけどスレタイ児には難しくて
そこの問題はあくまでスレタイ児本人の問題なんだよ
人間関係って流動的でどんどん変わってくから問題児を排除や支援をしても
スレタイ児本人が変わっていかないとまた同じような局面は出てくる
だから相手を変えるんじゃなくてスレタイ児が自分が困らないように変わって行く方が大事なんだよ
相手が悪かったっていえばそうだし納得いかないのは分かるけど
だれが悪いかより自分がどうして行くかの方を考えた方がいいと思う
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 19:55:42.43ID:KWzKJ7OB
>>664
パニックも起こさないしフリーズも起こさないよ
私にその子らのせいで授業が進まないのが嫌だと訴えるよ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 20:02:02.75ID:AMDmvc2r
>>666
他の子は我慢してるんだよね
担任の指導力がないのかも知れないが他の子は嫌でもスルーしてるんじゃないの?
進まないのが嫌なら家で勉強したらいいんだと思う
うちもそうしてたし
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:21.53ID:KWzKJ7OB
>>667
進まないから家で勉強はしてるよ
そんなこともやらさずに愚痴ばっかり言ってない
妨害があって授業が進まないそれが嫌だから何とかして欲しいと訴えることを
障害があるからだろと切り捨てられることを愚痴ったけどもういい
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 20:09:17.79ID:An3gUkb3
>>661-668
親がpta会長とかしてるの、腹立つんですけど。
そんなことより、お子さんの立ち歩き、暴力、暴言を止めてください。
みんな迷惑しています!
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:02.49ID:Oc9O6DLU
多分悪いけどガッツリ障害のあるお子さんとは違うんだろうなーって思う
うちも言わなきゃわからないと思うから誰にも言わない
相談してても違うって言われてた子
理由は診断名知ってる自分が一番偏見持ってるんだろうなと思うから
実は年齢的にあるあるだったりそこまで厳しく言うことじゃなかったのにいちいち目についてどうしてこうなのなんて思ってしまっていたよ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 20:14:55.78ID:An3gUkb3
>>670
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:29.80ID:TRzOhOYw
ママ友になりたくないママの特徴 part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564743402/
>>216
> トラブルばかり起こしてる発達障害児子の親でしれっとしてる人
> 迷惑かけてる自覚がない
> 一人で何しようと構わないよ?
> みんなを道連れにするな
> 被害者ヅラしてすりかえるな

>>222
> >>216
> 正にそういう親に悩まされてるわ

>>227
> >>216
> ・友達の傘をへし折る
> ・廊下で低学年の子をめがけてスライディングして足の骨にヒビが
>  入るほどの怪我を負わせる
> ・カルタ遊びで1番になった子に殴りかかる
> ・どけよ!と言うのと同時に回し蹴りしてうちの子の側頭部を蹴る
> ・他の子が賞を取ったり、賞賛されると面白くないのか他害をする
>
> 学校から話が行ってるはずだけど、謝らないママさんがいるわ…。
> LINEで我が子をべた褒めしてる様子を見ると健常だと思ってそう
> 王子呼びだし(小室くんのママみたい)
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:45.91ID:TRzOhOYw
ママ友になりたくないママの特徴 part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564743402/
>>474
> 子供が悪いことをしても素直に謝れない発達障害やグレーの親
> 逆に被害者の粗探しをしたりこんなの子供にはよくあることだと言い訳ばかり
> 言葉を額面通りにしか取れないからうちも悪いところもあるかもしれませんし、という謙遜をほら見たことか!
>そっちも悪いくせに!となぜかその人の中ではチャラになってる
> かわいそうだと思って逃げ道つくってあげてるのに自分はそれに気づきもせず、上に立つことしか頭にないからスレタイ

>>532
> 私のまわりでも子供が奇声あげるタイプの親自身も変だわ
> 一人は軽度知的障害の親
> お世話係の子の親にべったりでやはり行事のたびにこびてペチャクチャしてる
> そのくせお世話係以外の親には能面みたいな顔で塩対応
> 一人は自称普通が過ぎるだけの子の親
> スイッチ入ったら堰を切ったように話しが止まらないし、自分の子が加害者なのに被害者の悪口ばかりしてる
> 笑ってても目は笑ってなくて怖い
>
> 二人とも子供がうるさくしても自分の話に夢中
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 22:02:33.26ID:An3gUkb3
>>672>>673
早速食いついて来ましたwww
それブーメランなんすけど〜
可哀想な僕ちんですね〜
よしよししてやろうか?
0675可愛い奥様
垢版 |
2019/12/17(火) 22:06:39.54ID:0xV6Dpof
>>668
学校への告知のデメリットの一つだよね
ああ、発達障害なのねえ、とまず色眼鏡をかけられると
トラブルメーカーがいても、健常児とその親は文句を言わない
担任は、自分の力量不足を直視するよりも
みんな我慢したりスルーしたり共感してあげたりしてます
それが出来ないのはあなたのお子さんが発達障害で
空気読めないからですね、って事だよね

告知してなくてクレームつけたら
担任の逃げ場もなくて対応しなきゃいけなかったのに
告知していたばかりに
そっちがうまくかわせないんだ、って言う方がそりゃ楽だもんね

お気持ち分かるよ
お疲れ様
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 22:08:14.41ID:An3gUkb3
>>675
うっかりならADHDあるあるかもね
覚えられないのはどうだろうね
ほかがなければ学習障害まで言えるんだろうか
実は私も九九覚えてないんだよね
でもあまり困ったことはない
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 22:59:01.29ID:aGucBmdF
カミングアウトすることで健常ならスルーされることにも支援や配慮をもらえる
支援も配慮も無限ソースじゃないからどこにどの割合で配置するかは集団次第
黙っていたらもらえない支援をもらえるんだからありがたいじゃないか

そもそも授業妨害する子供に対して「健常親子ならスルーできる」なんてことない
診断もらってるスレタイ児以上にストレス感じてる子供もいるし親だって今のご時世黙ってなんかいない
その子のおかげで授業が進まないってのが真実なら絶対クレーム入ってるよ

ただそういう子供も社会の一員だからね
スレタイ児が社会の一員であるのと同じこと
だから問題児をはじき出す世の中にはしてはいけない
問題児だけ隔離するクラスを作るのは教育じゃない
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 23:05:18.80ID:b1bX2Hxg
>>668
障害のレッテル貼りのひとつだよね
障害あるからね〜()って
もちろん良いフォローも受けられるけど
トリアージ黒みたいな扱いされやすい
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 23:56:07.35ID:An3gUkb3
>>677>>678
ご飯を食べさせない事の方が虐待のような…
ご飯食べたら寝てしまうなら、早朝に宿題やらせるとか?
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 00:18:20.93ID:wp29EaNA
>>650
育児板にワッチョイスレがないという事実を考えて
とにかくスルースキル磨いてください
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 00:48:02.23ID:Zs/wzoVR
>>680
朝学校に行かせるだけでもうグッタリ
このまま帰ってこないで欲しいって本気で思う
最近、帰宅時間少し前になると憂鬱で胃がキリキリする
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 03:52:59.26ID:4P6ee1Q/
>>681
>>638
このコピペ馬鹿は何がしたいの?
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 08:05:32.82ID:lFlCtn7C
自分ちの子だけ良ければいいって親が増えたね
うちは自分の子が知らないところで迷惑かけているかもしれないの考えたらクレームは入れられない
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 08:19:55.09ID:NFFPeD1N
>>668
担任に言って無理なら校長、校長が無理なら教育委員会と上げてくといいよ
その際必ず旦那にスーツ着せて連れていく事
ただそこまでやっても解決しないケースの方が多いと思うけど
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 09:11:24.55ID:GOkCXnSj
>>684
何をもって「解決」なのかだよね

問題児の親を呼び出して説教して正しいことができるまで子供を学校にこさせないようにする?
今の親は先生の言うことなんて真面目に聞かないから「何でうちの子が悪いんですか!」って逆ギレされて終わりだよ

問題児とクラスを離して関わらないようにしてもらう?
2クラスしかないのに片っぽに問題児クラス作ったらそこに入った子たちの人権は?それこそ黙ってる者が損をする世界で良いのか?

親が背広着て「なんとかしろ!」って言って子供が変わるわけじゃない
学校には子供をやめさせる権利も親を指導する権利もないんだよ
それならまだ親が仕事休んで学校見に行く方がずっと建設的
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 09:21:16.98ID:Zs/wzoVR
>>682-685
あっれ〜?返信来たーーwww
これも誰かのコピペですかぁ?
ってーか
おめーとどこが似てるんだよぶぁーか!
それに在日に言われたくねーわな
あっ因みに俺様日本人なんで残念でしたーwww
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 13:40:19.73ID:NFFPeD1N
>>685
うちのクラスが荒れた時は問題児の一人が投薬を始めて多少は落ち着いた
後、支援員もついたし、空いてる先生は全員クラスに入って見張るようになった
まあ文句を言わない事には何も始まらないし、子供を守りたかったらグズグズ言わずに行動するしかないと思うけどね
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 14:09:52.43ID:k10UE0iO
>>687
投薬するくらい動ける親ならいいけどね
そもそも授業妨害する問題児を放置してる親は教員のアドバイスなんか聞かないよ

結局は親だから教員通して文句言い続けるより親同士のコミュニティでその親が放置できなくするのが一番良いかと
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 14:12:57.79ID:k10UE0iO
ちなみにうちは空き教員ついても変わらないから役員含めて学年の保護者が代わる代わる朝の会や授業に入ることにした

それでも当事者の親は保護者会にも来ないし荒れてるのは卒業まで続いたよ
問題児の親なんて「学校のことは学校でなんとかしてください」って人だからさ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 15:34:57.59ID:Zs/wzoVR
>>687-690
小2で田中ビネー検査受けた 
5さいのときは71で、今回72のもろボーダーのコミ障タイプ
掛け算は夏休みにもう全部覚えたし、計算問題はできるし、漢字など覚える系はまぁ平均的。
運動神経はかなり良い(これは関係ないか)

もう少しできるかとモヤモヤするんだけど...
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:58:22.51ID:OuLUrzBN
うちのなんて120超えだけど未だに掛け算未完成だし
漢字何となく運動は腹筋0回でどこにリソース使ってるんだかだよ…
教えたプログラミングの吸収だけは特化してゲーム作ってるけど
大学受験イケる気がしない
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:31:34.86ID:Zs/wzoVR
>>692-694
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 09:00:53.12ID:yNibAw/a
ようやくWISC受けられた6歳女児
言語135、知覚98、ワーキングメモリ98、処理速度76
処理速度は納得の遅さなんだけど言語が納得できないわ
簡単な単語でもわからないもの多いしもっと低いんじゃないか?

そして数値は父親の方が高いものの凸凹加減が全く一緒で遺伝を痛感してる
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 09:21:32.99ID:VRV6VsmE
数字を信じるなら、言いたいことがあふれて追いつかないから結果無言とか
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 09:37:08.47ID:H5b4vG29
>>698
処理速度はアウトプット
インプットできても脳内で整理して然るべきときに表出ができずに頭の中混乱してる
結果何をどうしていいかわからない→わからないと言うしかない
かなぁと

うちは処理速度と短期記憶が凹で何にもわからないしか言わない
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 09:53:55.38ID:h9OZSRBz
言語が高くて処理が低い子は山のように積まれた辞書に囲まれてどう使ったらいいかわからず呆然としてる状態と言われたよ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 09:59:23.19ID:CQRW7EO1
>>700
たまに感想が書けない人いるけどそういう理屈なのかな
良かったです、面白かったですしか言わないけど面倒くさくて説明しないんじゃなく
ガチでそれしか浮かばないらしいけど
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 10:00:24.68ID:0INE80tM
アンドロイドにiOSインストールした状態って診断のとき言われたっけ
使えないんじゃん…
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 10:02:13.10ID:0INE80tM
>>702
うまく感情を表現する言葉が見つからないんだろうね
語彙が少なくてうちも悩んだけど検査すると言葉自体は知ってるのよ
ただ適切な使い方ができないからは良かった、楽しかったで終了
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 11:28:02.86ID:UZmgjAr/
>>706
普通は無意識に情報を取捨選択してカテゴリ別に整理して脳内引き出しにしまっておいておけるもの
だから欲しい情報がすぐに取り出せて言葉も出てくる
できない人はただひたすら溜め込むだけで欲しい物がほしいときに取り出せないどこに行ったかもわからない層が積み重なるだけの汚部屋状態
正解を聞いて何でもあぁ、なんとなく聴いたことある気がするくらいな感じ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 12:49:57.01ID:rdfY/hQv
とうとう体育にダメな評価ついたわ…クラスで一番運動できないらしい
かわりに算数国語の勉強系は成績良い
協調性運動障害あるし仕方ないんだけど、それを踏まえても下手したら学年一できないかもしれない
本人は運動系ディは大嫌い
あーもうどうしたらいいんだ…
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 13:05:40.83ID:cg622uYx
>>698-708
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 17:23:28.50ID:h7cJ5UD1
>>708
スレタイ児で得意なことがある(他の科目は成績良い)ならいいじゃん
完璧を求めても仕方ないよ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 17:50:50.63ID:JwD3cfC2
>>708
勉強の成績いいならそんな嘆かないで褒めてあげてよ
運動も勉強も工作系も協調性もダメダメな子の方が多いんだから
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 19:03:15.06ID:Ru3Wng6z
おめでたいね
普通以上の事を望むなんて
きっと普通の範囲内の子供さん
親が認定して晴れて発達障害児ってパターン
親に合わせるんだよね医者って…申告制だもの
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 19:35:41.45ID:rdfY/hQv
>>710>>711
いつも褒めてるし完璧に満遍なくなんて大それた考えは持っていないよ
うちの子は言語凸短期凹処理凹でボーダー
勉強は少しでもできたらスモールステップで褒めまくったら本人がどんどんやる気を出して成績が上がっただけ

ただ恐怖心がとにかく先行するタイプで、運動がとにかくダメ
私も勉強が人並みにできてれば学校での肯定感が下がらないでいけるかと運動面放置してたのもある(未就学の時には嫌がっても運動系療育続けてた)
運動障害あったら正直無理だと思ってたから

そうしたら学校の先生から「面倒見切れないので、お家でも協力して何とかしてね(意訳)」と伝えられ…今困り果てているところ
障害あっても全部できないとダメってことなの?って絶望してるわ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 19:39:27.51ID:cg622uYx
>>710-713
だから人が書いたものをパクるなよ
そんなに俺が書いた文章が気に入っちゃった?
著作権料はらってくんねーかなw
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:41.12ID:PH96ym6G
>>713
ボーダーって知的にボーダーってことじゃないよね?
グレーってことかな
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 20:38:29.18ID:cg622uYx
>>715
学年でしか基本転籍できないから3月までは普通級だよ
転籍した人がいたみたいだから悩んでるてレスしたんだけど、支援級転籍に悩んでるて話題自体がアウトならスルーしてください
すみません
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 20:58:22.19ID:h7cJ5UD1
そういうことじゃなくて、質問の答えになっていないような…
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 21:05:14.29ID:cg622uYx
>>719
うちの子イライラすると口が悪くなって耐えられず私がガツンと叱ると急に頭がスッキリとしたみたいにチャンネルが合うようになるんだよね
主治医に尋ねたら様は私を使っての自傷行為だったみたい
今までのもやもやがスカッと晴れたわ…
赤ちゃんとき上手くいかないと床に頭ぶつけていたなぁて思い出した
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 21:07:40.26ID:SMrQHrYU
>>708
順位にこだわり過ぎてる気がする
学年で下から10番目位なら何とも思わない?
常に我が子よりできない子を見つけて安心するタイプのように見受けられるわ
運動が苦手でも日常生活に困らないならいいじゃない
家で何とかしてこいって言われたのは縄跳びかしら
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 21:21:30.56ID:cg622uYx
>>721>>722
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 22:08:55.27ID:Us7paVsg
>>713
何ができないのか知らないけど、練習くらい付き合ってあげたらいいんじゃないの?絶望する程の事?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 22:13:19.00ID:cg622uYx
>>724
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 22:34:32.21ID:CQRW7EO1
ここ愚痴スレなんだからいいじゃん
皆してそんなぎゃーぎゃー責めたてなくても
私も子どもが学校行くようになったら今度は通知簿が気になりだして
親なんてそんなもんだよ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 02:58:19.96ID:3fLgfKIC
知り合いに多動衝動で似た特性の男の子が二人いるんだけど
片方のママはパワフルで頻繁に手も上げる
頭叩くのは当たり前、突き飛ばしたり殴ったり、びっくりするくらい激しい
もう片方はしょぼくれた感じのママ
子がお友達突き飛ばしてもオロオロ、やんわり注意するだけ

うちの子はぼんやりしたタイプでどちらからも加害を受けた事があるけど
どんな対応がいいのかモヤる、というかどっちも嫌だ
前者は後々凶暴化しそうだし、後者はやられ損でイラッとする
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 09:35:51.35ID:43hfiEfq
>>728
社会に対して欲求不満を持つ人が多くなってきていますので、今後は日本でも増えていくと思います。
こうした人は、精神が不安定で、破滅的な喪失体験に見舞われやすいですね。
たとえ、優しく接したとしても、自己愛の強い人は、自分はもっと報われていいはずだと思ってしまいます。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 10:00:04.83ID:TJaY7tUV
>>728
それはどっちも嫌だね
前者のお母さんは何もそこまでしなくても狙いなのかなあと思っちゃうかも

うちの子も殴られる側だったけど多動衝動のお子さんのママは
うちの子はそうしちゃうんです障害だから仕方ないでしょ
我慢してってタイプしかいなくていつももやもやしてたな
やられた側も心があるので取り敢えず叱って欲しいよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 10:03:09.81ID:ilYwUKUc
>>730
叱る事でパニクって余計ひどくなるタイプならそうなるのかもね
まあ代わりに親が謝ればいいんだけどね
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 10:17:31.27ID:TJaY7tUV
>>731
まあね
でもちょっとおいでって別室に引っこめるとか何かポーズは欲しいよ
我が子が他人攻撃してるのに何も起きてないみたいにおしゃべりに参加してたりにこにこ見守ってるだけはちょっと
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 15:57:14.27ID:wX4cao/X
義理父母に「なぜ冬休みの宿題を日中やらせないんだ」と文句を言われたけど、やるように言ってるよ!
でもやらない、やれない、先延ばしする病気なんだよとどう説明したらわかってくれるんだろう。
「親が悪い」って人のせいにするのは簡単だよね。
声かけてやる子だったら障害で困ったりしないわ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 16:03:34.92ID:BIn9fDVZ
同居解消したらかなり気が楽になったよ
二次障害が出てることもあって、学校からも宿題はやれる範囲でいいって言われたからよかった
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 17:44:11.15ID:43hfiEfq
>>734>>735
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:09:34.21ID:sJ1IAq6e
私、舅姑には会ってないわ
親戚付き合いも全くしなくて、本当に冠婚葬祭しか出てない
旦那も「もらいたい土地も金もない、面倒臭いからいいよ」って言ってくれてる
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:21:15.06ID:ON5mhqVZ
まあ、嫁は舅姑会いたくないだろうけど
遺産ないから自分の親に合うのめんどくさいってゾワッときたわ
自閉圏の人ってそうみたいね
育てて貰った恩もなく、あの時嫌だったとか恨みつらみばかり
ここの子どもたちの行く末だね
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:23:33.81ID:sJ1IAq6e
>>738
事情により旦那は子供のときから離れて暮らしてて、向こうには2番目の家族がいるのよ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:27:33.06ID:sJ1IAq6e
>>738
なんか後出しで責めるみたいになってしまったけど
舅、最初の嫁の子供の事(旦那兄弟)は生きてても死んでもどうでもいいとか言っちゃう人だし
私の母親も父親も自分優先で子供二の次だし
どっちかというと仲良い家族ってのがよくわかんないというか
他人の親戚付き合いの話聞いてるとひたすら面倒くさそうというイメージしかないわ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:28:15.98ID:sJ1IAq6e
触っちゃいけない人だったのかな、みんなメリークリスマス
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:30:43.19ID:6ZHs/J4b
同じ障害名でも色んな子がいるように各家庭色んなおうちがあるよね
昨晩も高望みだ!って攻撃してた人いたけどこうあるべきを押し付けちゃいけないと思うわ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:31:07.57ID:ON5mhqVZ
ガッツリ遺伝じゃん
離れて暮らしてるとか関係ないじゃんw
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:36:11.47ID:43hfiEfq
>>737-745
うちの子イライラすると口が悪くなって耐えられず私がガツンと叱ると急に頭がスッキリとしたみたいにチャンネルが合うようになるんだよね
主治医に尋ねたら様は私を使っての自傷行為だったみたい
今までのもやもやがスカッと晴れたわ…
赤ちゃんとき上手くいかないと床に頭ぶつけていたなぁて思い出した
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 19:05:43.64ID:hX1la5p6
やっぱり遺伝なのかね
子供が最近友達付き合いがうまくいってない感じ
親が変で自分も人付き合い苦手で子供は発達障害ってすごいハードモード
私からみると周囲の人みんなサクサク余裕で日常生活も人付き合いも楽しんでるように思える
そういう人もそれなりに悩みがあるのはわかってるけどそもそも悩みのレベルが私とは違うというか
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 19:28:06.80ID:43hfiEfq
>>747
流れを読まずすみません。
同じく小3なんだけど遂に休みの日に友達と遊ばなくなった。
夏休み前位からどーしたのって位毎日毎日毎日代わる代わる放課後も土曜もって遊んでたのがパタリとなくなった。
学校の規則で時期的に放課後は16時までになったのと、本人が気にしてないどころかあんなに頭を悩ませていた癇癪が激減した。
その分放デイもしっかり行けるし、親としては嬉しい反面、何かあったのでは…と勘繰ってしまうけど相変わらず学校は楽しそうに行ってるし気にしなくて良いよね?
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 19:45:46.71ID:27cKu/j3
完全に横だけど、今小3ならお友達は完全に中学受験モードにシフトしたのでは
うちは勉強できない方の中学受験組で放課後デイなしだけど、小3の夏くらいまでは自由に遊ばせてたけど、2月入校じゃ間に合わないから2学期から放課後は遊ばなくなったよ
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 19:49:22.76ID:43hfiEfq
>>749
いつも褒めてるし完璧に満遍なくなんて大それた考えは持っていないよ
うちの子は言語凸短期凹処理凹でボーダー
勉強は少しでもできたらスモールステップで褒めまくったら本人がどんどんやる気を出して成績が上がっただけ

ただ恐怖心がとにかく先行するタイプで、運動がとにかくダメ
私も勉強が人並みにできてれば学校での肯定感が下がらないでいけるかと運動面放置してたのもある(未就学の時には嫌がっても運動系療育続けてた)
運動障害あったら正直無理だと思ってたから

そうしたら学校の先生から「面倒見切れないので、お家でも協力して何とかしてね(意訳)」と伝えられ…今困り果てているところ
障害あっても全部できないとダメってことなの?って絶望してるわ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/26(木) 20:22:11.46ID:BXMn5Nhc
小5男子
勉強のムラが激し過ぎる
5年の算数の問題解けたのに次の日には小2レベルの問題が解けない
漢字は音読み訓読みが分からなくて問題すら理解してない
毎日毎日宿題1つするだけで2時間はかかるし
疲れた
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/26(木) 20:53:23.72ID:w+k8Rx+h
>>751
と言うか317は我が子の将来が不安だから兄弟を作ろうと思うとさえ言ってないのに
何で責められてんだろ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 20:19:36.12ID:GEWp+Q47
42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e91c-HCDf) 2019/12/27(金) 19:11:38.85 ID:MWrcMY7c0
発達障害を持つ犯罪者一覧
宮崎勤(少女4人を殺害 アスペルガー症候群があったとされる)
酒鬼薔薇聖斗事件(14歳の少年による連続猟奇殺人事件 2人が死亡し3人が重軽症 少年は幼少期から猫などを殺しており 2人目の被害者を殺した時には射精しており生首を切り落とした後学校の校門に晒していた 事件前に病院で注意欠陥・多動性障害(ADHD)の診断を受けている
小島一朗(新幹線通り魔殺人事件の犯人 発達障害でアスペルガー症候群)
長崎男児誘拐殺人事件(犯人は中学1年生の男子 発達障害でアスペルガー症候群の診断を受けた)
平野区市営住宅殺人事件(引きこもりの男が姉を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
佐世保小6女児同級生殺害事件(小学生の女の子が同級生を殺害 彼女は発達障害でアスペルガー症候群だった)
宇治学習塾小6女児殺害事件(小学生の女の子を大学生の男が殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
和歌山小5男児刺殺事件(22歳の引きこもりの男が小学生の男の子を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
渋谷区女子短大生バラバラ殺人(兄が妹を殺害した後に死体をバラバラに 犯人は発達障害でアスペルガー症候群だった)

ちなみにアスペルガー症候群の犯罪親和性は5.6倍
アスペルガー症候群の確診での犯罪親和性は12.6倍、疑診も含めると28.6倍
スウェーデンの研究ではスウェーデンの犯罪の背景に少なくとも13%ほど広汎性発達障害が関係していると結論付けている
そのデータから犯罪親和性を求めると犯罪親和性は10倍以上あったことが判明
アスペルガーは犯罪者であり社会のゴミの危険人物
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 23:29:25.97ID:PstrzezT
>>753>>754
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 01:16:46.78ID:w0dtpOGC
>>751
なんで小2の問題に戻るの?
親の認識がずれてそうな感じもある
大人が分かるような説明じゃ分からないと思う

何を理解してないのかを問題ごとじゃなくて根本的な部分で親が整理しないと
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 01:20:41.37ID:w0dtpOGC
数年ぶりにこの板見たけど、「て」はなんで増えたの?
「そだてなくない」で微妙に誤字っぽいのが好きだったんだけどw
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 03:00:33.97ID:qlqb7fs1
育てている、の否定の否定でしょ
育てたくない、の誤字ではなく
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 03:19:33.57ID:w0dtpOGC
>>759
今のスレタイの意味が分からないわけじゃなくて「そだてなくない」じゃなかった?

発達障害じゃなくて「障害児なんてそだてなくない」だったかな
こんなに続かない単発スレだと思ってたからびっくり
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 03:27:41.58ID:w0dtpOGC
私が子供の頃に、障碍者や親の気持ちに興味持って育児板来てたころのスレだから
10年以上前かな

投げやりでどうでもいいようなスレタイが凄く印象に残ってたから間違ってはないはず
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 04:16:55.16ID:3oHm91JR
>>756-761
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 05:06:31.50ID:1cbq4G9S
昔からこのタイトルだったような…
育ててなくもない、みたいな意味かと
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 05:08:51.02ID:3oHm91JR
>>763>>764
こいつIQ120以上のスレでも荒らしてる奴だぞ
同じコピペだし人の文章パクるしか脳がねーし
信憑性がないデータ持って来るしな
前にもどっかで書いてやったよな?
母ちゃんに言えんのかとな?
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 06:37:01.58ID:w0dtpOGC
>>763
【害児】障害児なんて育てなくない 2人目【奇形児

一応過去ログあったわ
1.2.3辺りはなくないで、タイトルの日本語について話し合いがあって変更することになったみたい
意味が分かりやすいスレタイに変えた後いつの間にか増えた発達障害に乗っ取られた感じなのかな

初期は奇形やダウンとかの分かりやすい障害の話が多かったのに
極端に普通級通級あたりの発達に限定されたんだね
発達スレの細分化具合見ると、いくらでも似たようなスレあるのに
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 09:06:21.22ID:3oHm91JR
>>766
社会人になっても特別配慮でデカデカ契約書印刷してもってきてもらうんかね字が入り切らないんですって
タブレットだのさすがにそこまでいくとえー普通級なのって思っちゃう
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 10:32:46.34ID:f8twrlVL
>>766
あなたの元々見ていたスレはこちらで継続中だよ

【親の愚痴】障害児育ててなくない 99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576826347/

支援級でも知的と情緒ができたように同じ支援級とはいえ悩みも進路も違うから
一つのスレでは必要な情報交換がスムーズにできず色々あってスレが別れ
発達の方は普通級と支援級では居住地により極端に進路等が変わることもあり
話がかみ合わず同じ話ループに疲れてスレが分裂したような気がする
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 10:33:49.95ID:FQQN0jmD
数年ぶりにこのスレ覗くくらいスレタイに縁がないなら羨ましい
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 11:38:06.77ID:qjpAHZG6
一口に支援級と言っても情緒固定級があるところやなくても取り出し授業や交流授業があるところ、
IQ切りがあってそもそも支援級に入れないところ、
運動会や学芸会以外は一切交流なく3年生になってもみんなでひらがなやってるような支援級もあるんだよね
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 11:52:58.41ID:3oHm91JR
>>771
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/04(土) 11:14:33.91ID:nQc4a7i+
>>768
スレタイが変わったのは分裂前なんだねえ

他の板もだけど、全体的に発達系・ダイエット系・年齢系と、数値や事情で細分化されすぎてて
わがままな人が増えたんだなって感じたし、それ自体がアスペの特性的だね
スレタイには私生活では縁ないけど、出会う事は多い
初期スレの頃に抱いた疑問からいっぱい興味持って勉強させてもらったし、
綺麗なだけじゃない気持ちを見ることが出来て、すごく安心したし教えてもらったわ

障害児の同級生とかの立場でも、嫌であるという感情を語る場があったり
そういう意見を見ることで逆に理解したいと思えたよ

今後は親も発達だと分かりにくい部分がどこなのかとか障害児の躓きのパターンとか
一般人にも分かりやすく言語化されていくといいよね
じゃあばいばい
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/04(土) 11:52:42.64ID:pJuRpzZ+
唐突な自分語りはこの方の特性なのかしら
気がつけないって辛いよね
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/04(土) 13:58:04.16ID:URtYxOtL
>>773-775
あっれ〜?返信来たーーwww
これも誰かのコピペですかぁ?
ってーか
おめーとどこが似てるんだよぶぁーか!
それに在日に言われたくねーわな
あっ因みに俺様日本人なんで残念でしたーwww
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 17:51:55.12ID:43M6RPMY
パニックとチックで子供を説得して服薬をさせようとした
二ヶ月待ちでようやく診察してもらったのに、本人が拒否
「お子さんが納得してないと、薬は出せません」だって
クリスマスプレゼントもそれが条件だったよね?
switch破壊してやろうかな〜、マジで
こいつのやらかした数々で、一生懸命仲良くなったママ友とも距離が出来てばっかだし、
やらかし報告電話ばっかりで、謝罪したおし
待合室で涙が止まらなくなって、安定剤がぶ飲みでダルいや
虐待したい気持ちを押さえて、なんとかやり過ごす
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 19:02:01.96ID:sJsk9tPx
>>777
こんなゴミ親だから子供もゴミになってとてもすがすがしい

あとは朝鮮へ帰れば文句なし
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/14(火) 20:50:32.55ID:PQfPNRD8
>>777-779
まだ2年だけど1年からいるなそういう子
頭良くて周囲にちょっかい&見下しな子とやたらに反抗的な子
3年になったらどうなるんだろうか
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:16.27ID:JU9USMdL
>>777
医者変えなはれ
診断にはついていかなきゃだけど投薬にハードルの低い医者もいるよ
あと、サプリメントとか漢方を。気休めだけど
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 07:59:11.73ID:JU9USMdL
おやつ感覚なサプリメントもあるから薬飲むハードルを子供に下げさせて、投薬コース推奨
お疲れ様です。お互い頑張ろう!
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 19:04:26.78ID:BOBd+Jrh
とりあえず周囲に迷惑だな
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 19:49:12.50ID:Nxc95Qg7
>>785
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 00:46:45.19ID:yGEWUCgM
>>777
乙 かわいそうに 謝罪続き辛いよね、私もそうだったからわかるよ
医者は、自傷他害、って言葉にすごく敏感なんだよ パニックで周りに迷惑かけるのが酷くて、
とにかくすごいんです(ハッタリでOK)っていってしつこく泣きついてみ 大抵の医者ならそれで落ちるはず スレタイ児持ってたら演技上等だよ
薬が合えば、本人も楽になるはずだしやってみないとわからないもんね
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 04:12:39.48ID:5J7W/YVy
>>787
おい!その全文章コピペしてんじゃねーよ!
それ俺が書いた奴だぞww
自分に書くわけねーだろバーカwww
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 08:06:15.92ID:OeFYBK12
小3の男子アスペが学校での男子じゃれあいで本気で怒ってしまってどう教えたら良いのか困ってます
一人っ子だから程よい切り上げかたがわからないのかなあ
家でプロレスごっことかするとわかるんでしょうか?
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 09:12:46.70ID:Equta6jj
>>789
本当に嫌なんでしょ?怒るほど怖いんだと思うよ
うちはそういう時はサッと離れる
巻き込まれてしまったら大きな声で嫌だと言っていいって言われたよ
それでもやられるようなら、他害しないなら怒ってもいいと思う
相手が発達障害の子じゃなくてもそういうのクラスで問題になって
じゃれ合いが好きな人と嫌いな人がいるって学級会開かれたよ

家での痛くないプロレスごっこはしてもいいかもね
必ず、相手に声かけてからとか気を使うけど
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 10:12:40.35ID:5J7W/YVy
>>789>>790
順位にこだわり過ぎてる気がする
学年で下から10番目位なら何とも思わない?
常に我が子よりできない子を見つけて安心するタイプのように見受けられるわ
運動が苦手でも日常生活に困らないならいいじゃない
家で何とかしてこいって言われたのは縄跳びかしら
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 15:42:03.74ID:k5IGHI8P
>>789
うちのもじゃれ合いが理解できない、楽しいと思えないタイプ
徐々に周りと溝ができ、ボッチになったわ
本人その方が楽そうだから結果オーライだけど
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 17:33:02.79ID:5J7W/YVy
>>792
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:51:51.35ID:oTU+6C26
あーオワタ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:51:17.94ID:Qe9qDbXb
>>794
うちも同じです
うちは軽口と悪口の区別が付かないらしくて我慢しすぎて決壊ってことがよくある
気にして見ててくれる先生だとあなたがやりすぎですって相手の子に言って子も安心出来るんだけど
あんまり…な先生だとそれくらい我慢しなさいとか〇〇ちゃんはああいう子なんだからあなたが我慢してあげなさいって言ったのを
守りすぎてストレス溜めて決壊しちゃうんだよね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:56:57.24ID:Qe9qDbXb
>>796
うちも就学前は相談してもこんなの障害のうちに入らない
当時厳し目な幼稚園に通ってたから、他ののびのび系の園や
保育園行けばこんな落ち着かない男の子なんか沢山いるって言われてた
そこまで言われて独断で病院まで行く勇気なかったし
なにより読み書きとかはわりとすんなりできてコミュニケーション力は高かったのでそれにすがりたかった
小学校上がったら落ち着きのなさより支度が遅かったり、ぼんやりしたり、持ち物の管理ができないほうが目立ってきて
受診してウィスクもして貰ったけど
それらも先生方のおかげで2年生までにだいぶ改善してきた
来年はさらに難しい学年になると思うからいい担任にあたることを祈るしかない
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 07:44:58.20ID:IMyCuShs
小2の娘。集団で算数ついていけないから少人数クラスでやってるんだけど簡単な応用問題で躓いてる。
鉄棒の長さの問題で、30センチ定規6本で何センチか? とか 同じ事を 100センチの定規2本分より20センチ足りない
。なんメートル何センチか?

てのがわからない。問題の意味がわからない。学年上がっても発達特有の理解力と思考力の足りなさで更に算数わからなくなるだろう。

進学校にいくとか、一般企業で働くて言うのは到底無理だかり望んですらいないけれど?生きていく上で最低限の知識を備えて欲しいというのも高望みなのかな?

すべてにおいて、支援と声かけいるから大人になっても一人では全部できないだろな。IQは手帳レベルより上でも手間は同じくらいかかってるんだけどね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 07:49:30.94ID:IMyCuShs
いっても仕方ないけれど、将来生きてく上で苦労すらなら福祉で一生面倒見てもらえるくらいのレベルで生まれてくれたら良かったのに

うちの娘、上積みはなさそうだし先行きが暗すぎて嫌になるわ。本人はいつまでも回りから助けられるからいいけれど、親は年取っていく一方だからずっとは助けられない
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 11:04:23.35ID:e6lON1Hn
すごくわかる
こんなことここでしか書けないけど、いっそ福祉支援受けられればって思うよね
普通の人と同じにはなれないのに、この子将来どうやって生きていくんだろうと思うと不安で泣きたくなる
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 11:24:48.25ID:+Mt95Kx/
>>798-800
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 12:05:44.62ID:uXll+ec2
>>801
洒落にならないレベルで性格わっる!
すごいね
それくらい悪いとただのバカってことですまされなそう
かわいそー
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 13:05:37.17ID:+Mt95Kx/
>>802
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 16:25:12.94ID:+Mt95Kx/
>>804
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 21:07:29.26ID:PBk1/7M3
>>804
福祉就労できないレベルだから言ってるんでしょうに…
今後精神手帳の恩恵はどんどん目減りしていくことは必至だし
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 22:39:28.83ID:+Mt95Kx/
>>806
努力できるかどうかは母親からの遺伝のみによって決まる!!!

遺伝子の研究により努力できる遺伝子もX染色体にあることがわかっています
つまり母親からのみしか遺伝しないということです

自分にそっくりな子供にイライラしてガミガミ叱ってるバカ母親ってなんなの?
あ、おまえもバカだからしょうがないかw
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 08:39:17.29ID:RbXnup5E
昨日小2の娘の算数のこと書いた者だけれど、まちがい教えて訂正させたら 1m80cmを 1m 180cm て書いてた。

180cmは1m80cmと教えたのに何で間違えるか?? だからこその発達なんだろうけど何も手のほどこしようがない。いろいろ不安になって不眠ぎみだよ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 09:43:01.66ID:mkBbP8YN
180て数字が出てくるだけいいんじゃない?教えてもらった事少しでも覚えてるじゃん
ひどい子は答えすら書けず前日教えたことでも分からないと泣いて暴れる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 09:47:55.54ID:fCuS/TCD
>>808
わかるわ
小1で7+6=13を16って100玉そろばん使って説明しても、さくさんぼ計算で説明しても、カードで丸暗記させても何度も何度も目の前で数秒前に訂正言い直しさせても、聞いたら間違えるから
覚えてくれなくて1年以上かかってイライラして軽くビンタしたことある…
そうしたらピタッと間違えなくなって殴って育てる人の気持ちがわかった気がする
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 11:22:42.25ID:KOQUL7ES
>>809-810
そうだよね
うちは宿題はやるけど自主的にやることはほぼない
言われればやるし言われなければやらない
反抗期になったら言われてもやらなくなりそう
宿題だけじゃなくて、遊び以外なにかを自主的にやるってことがないんだよね
意欲がないっていうのかな
遊びだってゲームとかYouTubeとか映画とか受け身のやつばかり
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 11:31:50.47ID:RbXnup5E
このレベルの子って、ちょっ叩いたりとか怒鳴ると覚えたりするよね。優しく教えるより強めにやらないと身に付かない。なにも知らない人からしたら虐待て思われそうなくらいやらないと勉強も日常生活も一人で出来ない。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 12:26:08.21ID:pVhB1MoS
わかりすぎて辛い

私の中学の体育教師が「俺だってこんなことしたくないが仕方ない、お前らが悪いんだ」とかよく言ってた。ふざけんな最低教師と思ってたのに
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 13:05:52.33ID:5uUQXrwh
>>806
高IQで大学まで出ていても精神手帳で福祉就労、年金までもらってる人がいると聞いたけど?
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 13:56:03.36ID:KOQUL7ES
>>813-815
うまく感情を表現する言葉が見つからないんだろうね
語彙が少なくてうちも悩んだけど検査すると言葉自体は知ってるのよ
ただ適切な使い方ができないからは良かった、楽しかったで終了
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:08:40.79ID:ZVLm9Xq6
コンサータ飲ませてるんだけどイライラして物に当たるようになった
担任からも言われたし家でもそう
もう飲まない方がいいのか迷う
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:12:45.04ID:Msl047jk
>>818
コンサータは余計いらいらする事があると主治医に聞いたことあるよ
一度早めに相談してみては?うちも投薬しているけどまだ色々試していて落ち着かないから焦る気持ちわかるよ
いいお薬に会えますように
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:53:06.73ID:KOQUL7ES
>>817-819
社会に対して欲求不満を持つ人が多くなってきていますので、今後は日本でも増えていくと思います。
こうした人は、精神が不安定で、破滅的な喪失体験に見舞われやすいですね。
たとえ、優しく接したとしても、自己愛の強い人は、自分はもっと報われていいはずだと思ってしまいます。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 05:08:01.71ID:S7oJQGe/
>>818
うちもコンサータは合わなかったみたいて凄くイライラしてた
相談してインチュニブに変えたら落ち着いてる
副作用で過食肥満があるんだけど、食欲が沸いてご飯だけが前よりも食べれるようになった
偏食少食ガリガリだからいいけど食費が凄く上がったわw
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 07:56:49.28ID:T8hqqCbz
憂鬱だな。子供が長生きしても不安だわ。
デイでプリントするんだけど 靴の長さ 20( )て問題で単位をmmと書いてたわ。黒板の長さ3( )にcmて。

あまりにバカすぎて頭いたくなる。少人数で算数の授業受けてるけど何だかなぁ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:43:07.10ID:MQ2dSj9T
>>821-823
小2で田中ビネー検査受けた 
5さいのときは71で、今回72のもろボーダーのコミ障タイプ
掛け算は夏休みにもう全部覚えたし、計算問題はできるし、漢字など覚える系はまぁ平均的。
運動神経はかなり良い(これは関係ないか)

もう少しできるかとモヤモヤするんだけど...
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 21:49:41.77ID:VqOX2W09
>>821
コンサータは食欲減って痩せそうになったからインチュニブ処方してもらおうかな…
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 21:57:12.07ID:MQ2dSj9T
>>825
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 22:20:42.98ID:/sgn53+u
主語がなくてあなたがどういう立場で
褒めたのが誰で
ポカーンとしたのが誰だか
全然わからない。
こういう文章を書くあなたは
傾向ありだと思う。
身の回りに5%くらいいる。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 22:49:38.90ID:MQ2dSj9T
>>827
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 22:55:48.01ID:MQ2dSj9T
>>829
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 07:09:18.55ID:Zd9FCezc
>>821
うちのはインチュニブ飲ませても食細いまんまだったなー。

副作用は最初の10日位めちゃくちゃ眠かったみたい。
学校で机に突っ伏して寝てたらしい。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 07:42:51.31ID:FXlweAhV
うちはコンサータとインチュニブ両方飲ませてるけど、正直効いてるのかよく分からないな
秋頃までは副作用でほとんど給食を残してたけど、飲ませる時間帯を変えたら完食する日も増えて体重も増えてきた
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 09:18:33.44ID:soWkywnU
>>831>>832
これが発達のやり口か
プロ障害者様ね

学校の先生も本当に大変だ
それじゃなくとも親以外には性格いいとも
優しいとも思われてない、むしろ現実は逆な子の
後始末やら尻拭いやら強要される学校生活だから
距離を置きたいのに距離置かせてくれないんだよ?
発達子さんは。何度言っても都合の悪いことは
忘れるか聞いてないと大嘘。嘘つきはどっちだよと
言いたい。思い通りにならないといじめられたと
被害者ぶるこれまた親も典型的な発達さん。
放課後くらいは発達子から解放されたいと
仲良し組みで遊んでたら仲間はずれにされただの
差別だのと学校に怒鳴りこんでた発達親さんも
いたなぁ。親がゆきほりみたいなのが同じクラスに
いたらみんな地獄に道連れされてるよ。
道連れに出来て清々してるんだよね?
日々、鬱憤晴らし出来て羨ましいです。
傲慢な発達親子から助けてくれている先生方には
感謝しかありません。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 11:12:18.14ID:soWkywnU
>>834
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 16:51:28.17ID:cKT+kWP7
>>834
以前はインチュニブを寝る前(20:30)に2錠飲ませてたけど、今はそれを夜1錠と朝1錠に分けてるよ
コンサータは今まで通り朝1錠
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 18:34:26.77ID:soWkywnU
>>836>>837
今時の子って低学年からネットもゲームも解禁されてるし
家で厳しくすればよそで使える子見つけてたかろうとするから家でルール教えられるうちに見せたほうが正解な気がする
0839832,836
垢版 |
2020/01/31(金) 20:33:48.10ID:RcwGWo6U
>>837
体重が増えないのが気になるのなら是非相談してみて下さい
去年の4月から服用し始めて秋頃に飲み方を変えたんですが、グラフに表すと右肩下がりだったグラフが去年の年末辺りから緩やかに上がっていて面白い程違いが出ていました
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 20:50:05.65ID:soWkywnU
>>839
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 10:42:06.25ID:z+AcBQC6
>>833
ほんと共感
プロ被害者も甚だしいの多すぎ
周りの迷惑考えろって言いたくなる
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 10:45:50.92ID:z+AcBQC6
見た目は普通、日常会話の雑談でも普通
ただ、ちょっと何か意見が分かれる場面や、トラブルに直面すると、途端にその場の程度に合わない対応し出す

いきなり法律論持ち出すとか、そんな判例あるんですかとかw

こんなのだから余計に発達親はわからない
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:59.92ID:/0xPjfCo
コピペにレスしているのもコピペ馬鹿でしょ
腹話術の練習乙
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 13:32:14.60ID:pjMDsczo
>>841-844
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 06:33:06.26ID:+yzpJhrd
おまけかも知れないけど『百瀬一代式誰でも発達障害改善ノウハウ』という情報が発達障害を改善できてしまうことがあることもいると伺いました。検索エンジンと探すなら簡単に理解できますなので参考までにかいておいときます。関心がいるのでしたら見といて下さい。

9AT
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 06:50:33.32ID:vGrLz6nd
>>846
おやつ感覚なサプリメントもあるから薬飲むハードルを子供に下げさせて、投薬コース推奨
お疲れ様です。お互い頑張ろう!
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:29:48.26ID:GHx3qge3
>>824
小二だけどうちも検査の数値も含めて同じ状況。
覚える系は比較的、平均だと思う。
足も速くて運動会の選手になるくらい

でも本人の話聞いてると、クラスの子とうまく関わらず、だんだん孤立化してきた感がある

予想はしてたとはいえ、クラスで浮いてきたかも。
本人は他の子と遊べなくてもストレスにはなってないみたいだけど心配だわ

療育のおかげか他の子に親切な事ができる優しい子なんだけど。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:42:17.18ID:GHx3qge3
>>824
小二だけどうちも検査の数値も含めて同じ状況。
覚える系は比較的、平均だと思う。
足も速くて運動会の選手になるくらい

でも本人の話聞いてると、クラスの子とうまく関わらず、だんだん孤立化してきた感がある

予想はしてたとはいえ、クラスで浮いてきたかも。
本人は他の子と遊べなくてもストレスにはなってないみたいだけど心配だわ

療育のおかげか他の子に親切な事ができる優しい子なんだけど。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/08(土) 11:53:53.90ID:CFKpiDV0
>>848>>849
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 10:28:41.72ID:Dk/Mx9md
>>850
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
コピペ馬鹿さんコピペするしか脳がねぇwww
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 13:34:13.72ID:NZGl0AGZ
>>851
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 17:41:48.49ID:Dk/Mx9md
>>852
はい!他で書いたやつ重複しましたーーw
それも俺がお前宛に書いたやつ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 17:44:08.82ID:NZGl0AGZ
>>853
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 18:22:28.75ID:Dk/Mx9md
>>854
俺のはコピペじゃねーよ
あったま悪いな〜
それ、お前に宛てたものですが?
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 19:49:51.67ID:NZGl0AGZ
>>855
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 20:43:03.72ID:NZGl0AGZ
>>857
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 14:54:24.79ID:NO75ooA1
小学校には行かず民間のフリースクール等で子供を学ばせてる方いますか?
うちの子には学校の教育が合っていないと感じてしまいます。いい点悪い点など教えてほしいです。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 17:18:57.87ID:hQQ++o7f
サポート校?みたいなのでそこに通えば出席日数にカウントしてもらえる学校もあるよね
小学生向けは少なそうだけど
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/18(火) 18:18:47.33ID:s81tHqcO
>>859-861
お〜い
俺が書いた文章の男と女の文字入れ換えてコピペすんじゃねーよ
今までコピペしたのってもしかして他人が書いた文章か?
自分の言葉で書かねーと響かねーって教えてやったろ?
まだ分かんねーの?
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 07:34:16.94ID:/5OGrEeZ
小中なら行かなくても卒業させてもらえるし不登校児が跳ねられる高校志望しなければまあ…
行きしぶりの子の親御さんでも小中は行かさなくてもいいしって
気にしてない(ポーズかもしれないけど)人は結構見る
ただ茨の道ではあるよね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 08:37:14.36ID:ewzHoTgT
高校はどこでも良ければ行けるところはある
問題はその後社会人になってからだから心配は尽きないんだよ
でも深く考えちゃやってらんないのかなあ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 09:09:24.66ID:MS5KL2It
健常の子ですら高校卒業後の未来なんて想定しづらいだろうに
スレタイではなおのこと
目の前の問題に都度対処していく以外ないよ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 09:55:42.41ID:IC3goA3j
>>863-865
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 09:58:51.32ID:T0l3yWpz
>>865
スレタイだからこそ成長していくに従って先を見据えないと進路選択に行き詰まるんだよ
小学校ならそれでもいいかもしれないけどね
定型のように能天気に考えられたらどんなにいいか
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 10:01:19.82ID:IC3goA3j
>>867
スレタイ児って親によって全然変わるんだよね
個人面談で穏やかで優しい、勉強ができる、みんなの意見が割れた時に上手にまとめてくれる、人気者、とすごく褒めてあげた
低学年の頃の評価と違いすぎて嬉しい以前にポカーンとしてしまったようだ
二年生の時は登校拒否寸前だったのに
これで親が悪いと自覚できないようじゃだめだね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 10:03:33.06ID:sUbdnKF7
>>865
得意分野や科目を見極めて、就職を考えながら進路を選ぶように言われたよ
6年の時の話
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 10:17:02.97ID:IC3goA3j
>>869
健常の子ですら高校卒業後の未来なんて想定しづらいだろうに
スレタイではなおのこと
目の前の問題に都度対処していく以外ないよ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 11:44:54.46ID:wv23FOfN
>>869
うちも高学年になったら考えてと言われてる
小学生のうちから自立を考えて動かなきゃならないのキツいよね
考えたとこで子供の状態によっては方向転換しなきゃだしほんと大変だ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 12:31:33.50ID:sUbdnKF7
>>870
じゃああなたはそうして下さい
>>871
不得意な事を無理に頑張らせないようにって言われた。例えば接客業とかね
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 13:03:31.93ID:IC3goA3j
>>871-873
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 18:37:58.50ID:nYK6vog/
>>869
6年生の段階で将来を見据えた得意分野ってはっきりわかるもの?
うちの子の場合は就職うんぬんより自立かなあってところ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 20:45:05.28ID:crmpGwqk
>>875
社会に対して欲求不満を持つ人が多くなってきていますので、今後は日本でも増えていくと思います。
こうした人は、精神が不安定で、破滅的な喪失体験に見舞われやすいですね。
たとえ、優しく接したとしても、自己愛の強い人は、自分はもっと報われていいはずだと思ってしまいます。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 21:23:58.69ID:rC3xsjWc
>>875
自立ももちろんそうだけど
中学からは進路見据えて考えていかなくちゃだから準備は高学年からしていくよ
高校だったら全日制か通信か高等支援学校か
私立か公立か普通科か専門や就職に強い学校か偏差値低めの落ち着いた私立か
やっと小学校に慣れたと思ったらだよ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 21:34:33.51ID:OLanr+rt
中学で支援級選ぶときは小学校以上に慎重に見極めないといけないんだよね
中1の時点で内申つかないクラスにいるとそれだけで卒業後の進路が限定されるから
内申つかないクラスがどこなのかはその中学により様々だから一概に支援級が駄目ってわけでもないけど

高等支援行くなら療育手帳とれる前提だし普通高校行くなら卒業できるだけの学力があるのが前提
もしくは勉強できなくても礼儀作法を徹底的に仕込んでくれる私立とか
学力あっても特性で卒業までのハードル上がるし卒業できず中退するとその後の人生のハードルが更に上がる
規律の厳しい私立だとそれが合わなければやっぱり続かない
中学入学までにその子の特性見てどんな進路が可能かをある程度予測する必要はある
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 21:36:57.77ID:crmpGwqk
>>877>>878
ブーメラン乙ww
鏡見ろよww
自分の頭で考えて書き込めよ
パクるな低能
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 21:38:14.06ID:OLanr+rt
だから最初の一行は「中学で普通級選ぶとき」も小学校より慎重に見極めないといけないとも言いかえられる
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 21:42:41.34ID:crmpGwqk
>>880
お前ワーキングメモリ90
だからバカなんだろうなと思う
完全のび太だよ、何やってもだめ
運動も苦手だし、忘れ物だらけ
プライドが高くてもなんの意味もないわ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 21:47:29.70ID:nYK6vog/
>>877-879
ここ普通級スレだよね
小学校時に普通級に属してた子が中学に上がって情緒級へってレアケースではないかな

うちは普通科に進むつもりだけど全日制とか通信とかえっえって感じなのですが
お二人共スレ間違えてないですか
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 21:58:33.67ID:crmpGwqk
>>882
自営の何代目かで青年会議所いたらあれこれ雑務押し付けられて手一杯な所はあるのではと思うけど
家族が抱える大きないくつかの問題から逃げてるようにも見える
幼稚園時代になるけど、子の同級生(自知重度)の父親は妻子捨てて逃げたわ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 21:58:34.62ID:334307xA
中学普通級だけど結局通信&フリースクールなんて健常児でもいると思うよ
不登校気味とか高校から出席日数とかも問題になってくるしこういう子なら尚更
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 22:11:46.12ID:/M3NhnR3
>>882
そんなにレアではないと思うよ
同級生たちがどんどん成長していくなかで、社会面、対人面でいろいろな悩みがあったら、進路として通信制やサポート校、支援級への移籍も考えられるんじゃないかな

高等支援学校に必要な療育手帳も地域によってはこのスレのIQ範囲内で取れる
またIQ自体は経年しても比較的変化はないけど、成績は年々下がっていく子が多いと言われているね
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 22:29:58.55ID:crmpGwqk
>>884>>885
一人だけだよ
逆にみんなタブレット使えるのに無理な子いたらえって思うし
普通級って多少の生きづらさはありつつもほぼ擬態できる子だと思ってた
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 22:56:48.26ID:rC3xsjWc
>>882
うちの方は小学校は普通級でがんばったけど不登校になったりして中学校からは支援級や
小学校は支援級だったけど中学校からは普通学級ってパターン両方いるよ
年齢が上がるにつれて勉強も人間関係も難しくなってくるよね
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 23:02:39.70ID:bt/bHQjP
>>886
うちは擬態だけならできるけど数値じゃなく凸凹ゆえに勉強についていけず底辺
自己肯定下がって不登校のコース
でも中学支援級だと高等支援か通信しか行き先がない
だから普通級という苦渋の決断してる人も多い
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 23:09:56.78ID:OLanr+rt
健常児でもフリースクールはいるけど
1.素行が悪くて普通高校は無理
2.学習障害で点数が無理
3.情緒的な理由等で集団不適応(不登校等)
9割はこのどれか
そしてよほど環境が悪い場合を除き結局は未診断のお仲間だったりする
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 23:22:33.03ID:crmpGwqk
>>887-889
ほんと
一番辛いのは将来の希望が持てないってことだわ
今の苦労が報われると思えばまだ救いがあるのに
希望ったって大したことじゃなくて人並みで十分なのよ、それすら遠い夢なんてずーっと絶望してる
うちも中学生
明けない夜だってあるんだよ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 10:32:58.06ID:uIkJp1O+
お遊びで受けたセンター数学で9割とった中2息子
そんなに実力あるなら定期テストで7割とかなにしてんの
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 11:54:05.37ID:/jUv2A+o
>>891>>892
なぜ、フランスの子供は「発達障害発症率」が圧倒的に低いのか

フランスはというと、その原因は社会的な状況や環境にあると考えられているため、化学療法に頼る前に子供たちの
心を圧迫しているであろう精神的原因を捉えることに重きが置かれています。そのため、治療法には心理療法や家族への
カウンセリングが用いられます。

フランスでは社会的な問題を突き止めることで精神的な問題を解決できているため、
発達障害と診断されるケースがとても少ないということも。

まとめると親が悪いということです。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 12:00:44.79ID:CJDs03Ut
>>891
センター数学は計算メインだからね
中2の数学は平面図形の証明という発達にはちょっとめんどい単元が多い
文章書く量も多いし何が自明で何が根拠を述べなきゃいけないのかその境目が難しい

とはいえ中2でセンター数学9割とれるのはすごいね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 13:05:20.91ID:/jUv2A+o
>>894
ま〜たIDコロコロ書き込んでんのかよw
暇人だな
それから俺が他スレで書いたものをコピペすんなと何度言ったら分かるんだ?
面と向かって母ちゃんに言ってみろや阿呆!
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 10:49:15.87ID:kAavvgL6
うちは年少のときから診断が着いていて就学時もこの子は普通級は無理ですって断言されて情緒級スタートだった
それが今は普通級所属で先生たちにも○○くんは一帯何の問題があるの?って言われるようになった
園児時代に宣告されてうちの子は障害があるんだと思って子育てしてきたけどあれは何だったのって気持ち
WISCの数字自体はかけ離れてるから診断名がくつがえることはないけど
病院も療育も何でいるのって目線向けられるようになってこっちが戸惑ってる
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 11:37:23.05ID:iBK1wPzL
>>896
今何年生?
まあ療育と環境でうまく馴染んで生活できた良い例だから良かったじゃん

思春期頃にまた不安定になるから(定型の子でも)そのときにちょっと様子を見れるように相談機関と切れない程度につながっとけば良いんじゃないかな?
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 11:49:39.58ID:j6NAzz/+
>>896
環境がお子さんにマッチしていい予後になった例だね
何もしてこなかったら今の状態はなかったかもしれない
生きにくさはどこて出てくるか分からないし思春期は不安定になりやすいから
その時まで経過報告的に相談先を繋いでおくのが得策と思うよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 16:14:39.89ID:pt061GV6
>>900
これも俺がどっかの板で書いたやつだぞ!
人が具合悪くて書き込めない時に人のものパクるな
在日か?おめーわ!
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 14:06:40.58ID:vQifRTNq
凄いよな。これが子育ての現実だよね。
無計画にパコってポコポコ産み落として、発達障害なら育てたくない。子どもガチャに失敗したら社会で面倒みてくださいだもんな。

まさに育児イベント。
子育てはコンテンツ。

子育ては免許制にしてほしいわ。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 18:08:29.13ID:pBcgVkh0
>>902
だから人が書いたものをパクるなよ
そんなに俺が書いた文章が気に入っちゃった?
著作権料はらってくんねーかなw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:23:54.13ID:Cj87MMPh
ゲーセンとかイオンとか連れていけないから公園に遊びにつれていくけど、小3になるのに高めの滑り台とか足元が不安定になる遊具で遊べないの。

この先生きててもロクなことなさそうだから いっそコロナにでもかかって(ryほうが娘にとって幸せだと思う。

未就学児でもスイスイ滑り台で遊んでるのに小3が号泣して怖がるなんておかしいよね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:24:54.06ID:Cj87MMPh
いくら発達障害の特性あるからって、軽度だと人生終わってるやん。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 14:06:07.54ID:jOTc8GZw
>>904>>905
だから人が書いたものをパクるなよ
そんなに俺が書いた文章が気に入っちゃった?
著作権料はらってくんねーかなw
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 14:09:56.14ID:Xo9Ffux5
別に滑り台滑れなくても人生困らないし軽度なら軽度なほうがいいよ
うちのは滑り台のてっぺんから飛び降りたりするけどコロナってほしいなんて微塵も思わない
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 14:11:43.80ID:jOTc8GZw
>>907
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 18:08:36.77ID:YLfL3TaM
>>907
軽度の方がいいなんて簡単に言い切っちゃ駄目だよ
福祉コースに乗れない定型の最底辺で生きるしかないなんてそれはそれでかなりの地獄だよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 19:27:50.00ID:PDIfEslq
>>909
それなんだよね。だんだん年齢あがってくると、いじめられたり勉強ついていけなかったり、先で不登校になったりとか 早い段階で人生が詰むんだよ。

軽度は就職もきついだろうし、不幸な将来しかない。
親の負担も大きくなる一方。親が生きてる間は世話できるけど親がいなくなったら大変
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 20:04:36.10ID:jOTc8GZw
>>909>>910
早速食いついて来ましたwww
それブーメランなんすけど〜
可哀想な僕ちんですね〜
よしよししてやろうか?
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 20:26:21.20ID:YLfL3TaM
これからの時代は親の体力自体子供をフォローできるくらい余裕があるとは思えないしね…
コロナで煽りをくらわない業種でうちはギリセーフだったけど
これで煽り食らってたらマジで子供どころではなくなるよ
間接的な煽りはこれからだろうから油断できないしね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 20:56:11.88ID:jOTc8GZw
>>912
昨日小2の娘の算数のこと書いた者だけれど、まちがい教えて訂正させたら 1m80cmを 1m 180cm て書いてた。

180cmは1m80cmと教えたのに何で間違えるか?? だからこその発達なんだろうけど何も手のほどこしようがない。いろいろ不安になって不眠ぎみだよ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:22:09.29ID:exoet9W6
>>912 
スレチ
発達持ちじゃなくても家計ギリギリで生活してる人にとっては今の状況は大変だろうから、発達とかは関係ない
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:47:50.32ID:jOTc8GZw
>>914
センター数学は計算メインだからね
中2の数学は平面図形の証明という発達にはちょっとめんどい単元が多い
文章書く量も多いし何が自明で何が根拠を述べなきゃいけないのかその境目が難しい

とはいえ中2でセンター数学9割とれるのはすごいね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:47:52.88ID:8+qH5cCc
発達の定義が広がってきたから私達の時代よりマシかなと思うようにしてる
そうじゃないと苦しくてやってられない
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:53:29.68ID:jOTc8GZw
>>916
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:56:21.44ID:h1nqVIiP
>>914
スレタイ親はより体力が必要だってことだよ
30でやっと大人と言われてるくらいだし
そこで一般就労できていれば御の字
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:09:15.48ID:jOTc8GZw
>>918
お前ワーキングメモリ90
だからバカなんだろうなと思う
完全のび太だよ、何やってもだめ
運動も苦手だし、忘れ物だらけ
プライドが高くてもなんの意味もないわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:25:20.94ID:caJ6CgLZ
普通級判定受けてて>>918有り得なくはないけどレアじゃないのかな
違和感覚えるけど
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:40:13.53ID:jOTc8GZw
>>920>>921
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:59:12.38ID:9zTcmjr0
>>921
健常の底辺だと二次障害起こして途中から手帳取得したり就労支援受けたりすることもままあるよ
昨日受診して主治医がそのまま言ってた
レアでは決してない
支援級判定は自治体によっても差があって情緒支援級がないところも多いし
普通級判定でも特に中学以降は不登校になる子もよく聞く話
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:01:12.09ID:jOTc8GZw
>>923
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:07:38.40ID:caJ6CgLZ
>>923
うーん…でも不登校と言ってもうちのこの進学予定のただの公立でも一学年に二人か三人だよ
これでも多いと言われているけど一学年数十人の二三人はレアなような
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:09:52.07ID:Q4uPh+yy
>>925
じゃあそう思っててもいいけど
でも年齢重ねるにつれて二次障害起こしやすくなるのは
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:10:36.60ID:Q4uPh+yy
途中で送っちゃった
事実だからね
スレタイが精神年齢7がけなくらいは知ってるよね?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:16:24.54ID:8+qH5cCc
スレタイ児に向いてる職業ってなんだろう
スレタイ児だからこそある程度導いてやらないと不味いよね
うちは不注意型ADHDだから事務職は絶望的、しかも馬鹿で不器用だから割と将来詰んでるなと思う
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:22:17.35ID:jOTc8GZw
>>925-928
おい!その全文章コピペしてんじゃねーよ!
それ俺が書いた奴だぞww
自分に書くわけねーだろバーカwww
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:27:21.48ID:PDIfEslq
>>928
うちもだよ。YouTubeでくだらない動画みるけど
みるだけで何もできない。ぐうたらでバカでわがまま。伸び代ないの。生きててもこれから先は辛いことしかないと思う。ある程度成長したら現実に気付いて鬱になるんだろうね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:51:19.78ID:caJ6CgLZ
>>927
知ってるよ
うちの子幼いわ
周りが悪振ってくる時期だけどASDだからか変に真面目ではある
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:59:01.35ID:jdH8a11G
スレ上限近いとIQでカバーできるし定型に紛れて生きていけるかも
躓くのがレアだと思えるくらい希望を持ててるのは素直に羨ましい
でもスレタイは見ての通り幅広いし下限の子が普通級だからといって将来は普通に独り立ちできると思えるのは流石に想像力足りないかもね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 00:14:11.81ID:CtbGrzkg
>>932>>933
同居解消したらかなり気が楽になったよ
二次障害が出てることもあって、学校からも宿題はやれる範囲でいいって言われたからよかった
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 00:39:58.98ID:jXCmrPKB
>>896
今きっと「いい時期」なんだろうね。
周囲のお友達に「感謝」大切だね。
みんな察してくれてるんだよ。

今の幸せを楽しもう!
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 00:41:45.33ID:jXCmrPKB
>>899
>>900

小学校低学年までならなんとかなるかも。
「話を聞くときは、話す人の口元を見ろ」の繰り返しできっかけがつかめることがある。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 00:45:58.96ID:RF1C/Uyy
>>935-937
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 16:28:55.88ID:+vpdPPIM
今度新1年生女児、不安しかない
特に友達関係
いつもすぐに仲良くなるけど、しばらくするとウザがられたりしてフェードアウトされてる
どう教えればいいんだろう
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 17:35:31.06ID:jiKYvo8j
>>939
うちは次二年だけど全く同じ感じの女児
親の言うことを素直に聞きたくない時期(反抗期?)なのか親だけではいまいちうまく行かなかったから放課後デイや病院でやってるSSTと通級にお願いしてる
親からでは素直に聞けなくても先生からだと素直に聞けるみたいで少しずつ相手との距離のとりかたや遊び方などを学んでいってるよ
まだまだ失敗もあるけど失敗したときはこうしてみよう、ということも教えられるので周りの力を借りながらなんとかやってる
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 17:37:53.39ID:RF1C/Uyy
>>939>>940
こんな糞のためにどうやったら周囲に理解求められるか支援が受けやすくなるか
毎日毎日ハゲそうなくらい考えててバカみたい
何もかも投げ出して自分だけのために生きていきたい
てかどうせそんなの無理だからもう死にたい
あー親やめたい
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 17:54:01.71ID:+vpdPPIM
>>940
ありがとう
やっぱり親以外か
就学前までの発達支援センターでは希望したけどSSTは受けられず通級も希望したけど叶わなかった
放課後デイも空き待ち
しばらくは本とか使って少しづつ言い聞かせていくしかないか

公園とかの一期一会の場面では距離無しと図々しさで仲良くなれるけど毎日付き合うにはね
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 17:58:56.48ID:RF1C/Uyy
>>942
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 18:48:06.63ID:UNN1Ki7Q
>>942
うちも最初は通級は認められなかったんだけど担任の先生に相談して途中から通級受けれるようになったよ
毎日接する担任の先生からの意見があれば通りやすい気はするから入学してからこまめに連絡帳などで様子聞いたり相談したりするといいと思う
お嬢さんの小学校生活が楽しいものになりまうように
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 18:50:34.95ID:RF1C/Uyy
>>944
お子さんはトイレ行けるようになったの?
めがね、いっぱい、、、から言葉は増えたの?
仕事なかなか見つからなくて大変そうね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 18:51:25.76ID:VSkI45ra
>>939
進級おめでとう
うちはもうそろそろ卒業だけど子も集団に揉まれて学ぶからね
低学年はもちろんだけど中学年も高学年も先生が目を光らせてくださって介入や指導もしてくださるからね
就学にあたって不安な気持ちもわかるけど子も学ぶし成長するよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 18:56:12.94ID:RF1C/Uyy
>>946
高IQで大学まで出ていても精神手帳で福祉就労、年金までもらってる人がいると聞いたけど?
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 20:24:03.43ID:z4/whf28
>>947
大卒後、ヒキニートで就労経験なしとか、二次障害で精神科入院したらいけるらしいね
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 20:43:36.69ID:RF1C/Uyy
>>948
ちなみにうちは空き教員ついても変わらないから役員含めて学年の保護者が代わる代わる朝の会や授業に入ることにした

それでも当事者の親は保護者会にも来ないし荒れてるのは卒業まで続いたよ
問題児の親なんて「学校のことは学校でなんとかしてください」って人だからさ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 18:41:20.74ID:/C1p4ByF
ここは情緒級すすめられて通級にした人もいる?
うちはたぶん情緒級すすめられそう
通級でなんとかならないかなと思ったけど
やりたくないことはしないから
そういうときはかかりきりになるから
普通級は難しいといわれた
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 18:48:34.66ID:UD7d6pAc
>>950
自治体によるんだろうけど、うちの自治体は支援級判定だと通級へは行けない
普通級か支援級のみ

通級って基本は普通級で過ごすから、そもそも普通級が難しいなら支援級以外は無理じゃない?
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 19:16:41.91ID:sjD0wT3V
>>950
教育委員会の判定時に専門家の間で通級と情緒級で意見が割れて最終的には通級判定が出た子だから若干状況は違うけど
学校に馴染めなくて加配も付かないから1年生の時は毎日親が付き添ってたよ
2年生からは付き添わなかったけど週1〜月1で学校からヘルプ要請は来てその都度学校に行ってた
完全に手放せたのは3年生から
親にそこまでやる覚悟があるなら情緒級判定蹴って通級でも良いと思うけど、そうじゃないなら周りに迷惑掛ける可能性もあるから判定に従った方が良いと思うわ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 19:47:30.85ID:T+Gn/YZe
>>950
うちの地域では、支援級判定を断って普通級にいったら
支援を断ったと見なされて通級利用もできないんだけど
950さんの地域は大丈夫?
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 19:54:08.12ID:4iAlPd89
>>950-953
処理速度はアウトプット
インプットできても脳内で整理して然るべきときに表出ができずに頭の中混乱してる
結果何をどうしていいかわからない→わからないと言うしかない
かなぁと

うちは処理速度と短期記憶が凹で何にもわからないしか言わない
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:11:34.62ID:JOq8p9Ye
通級はIQが120ある子でないとダメな地域もあるって話もあったね
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:19:12.56ID:UD7d6pAc
>>955
そんな地域あるの?
IQ80くらいなら分かるけど、120あって尚且つ発達障害を併発してる子ってかなり限られない?
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:31:45.69ID:JOq8p9Ye
>>956
まだ元スレと分かれる前よく話題に上がってたよ
通級希望したいけどIQの値決められてるから無理って
うちの自治体は通級自体がないからうちの話ではないんだけど
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:40:45.10ID:NcgXq/lO
>>957
120以上って地域はなかなかないんじゃないかな
うちは情緒級なくて知的のない子は自動的に普通級の地域だけど通級はおおむねIQ100以上、親が頑張ればIQ90以上でもいけなくはないけど...って感じだわ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:46:51.90ID:/C1p4ByF
950です
レスくださった方ありがとう
支援級蹴ったら通級の資格なくなるとこもあるんだね 
念のため聞いてみます
情緒級判定ならそれが最善なんだろうとは思うから
従うつもりではあるんだけど
下の子もいるし
校区外になっちゃうのが地味にきついんだよね
あと今回の診察でADHD併発も追加された
まぁおそらく旦那はガチアスペで
私はADHD気味だからさもありなんて感じなんだけど
無理して普通級頑張っても
親子で詰みそうなのがわかりました
ありがとう
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:19:05.93ID:T+Gn/YZe
>>956
前聞いた話では、授業を抜けても大丈夫なくらいレベル高い子だけが対象の地域もあるとか
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:21:37.56ID:0CT5Zte9
就学してからも知能検査ってしてる?
伸びる子もいるのかな
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:41:42.40ID:FHCxmlxr
就学前(年長)と小2で検査してIQ10上がったよ
処理速度だけ変わらず、あとは全部上がってた
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:50:03.95ID:JOq8p9Ye
>>962
うちはしたよ
当時情緒級所属だったんだけど判定に必要だったので
数字自体は伸びたけどだから何なのと言う感じで実感はなかった
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:51:12.91ID:wri0VIMv
とりあえずWISCは就学前と小3でうけたよ
知覚推理が2上がってたよ
下位検査が変化してたのか知りたかったわ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 08:45:48.47ID:w82RPOAI
>>961
うちの自治体はそれだよ
普通級の授業に遅れてきたら通級行きが中止になる
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 10:56:48.76ID:i0zSIeo6
うちの自治体は高学年になる程授業が抜けづらいと言う子には放課後対応してくれる
通級も診断なくても困り感が通れば行ける
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 12:07:34.78ID:RFxeyC4T
放課後対応いいなー
授業抜けるのに抵抗感あって行かせられない子がまわりだけで複数いるので柔軟な対応うらやましい
とはいえ困り感あれば通級も支援級もいかせてくれる自治体だから恵まれてるとは思うんだけど
(もちろんWISCは必要)
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 13:56:11.12ID:vPLtJIvY
4月で小3。WISC 小1でしたよ。何年あけて次受けさせたらいいんだろか?
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:05:21.90ID:faXMwSF+
うちも今度小3だけど、次は中学進学前の小6あたりに、って言われたよ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:06:55.21ID:TziQdQ5a
>>970
同じ
何年空けるんだろうね
そもそも、前回の検査学校経由で無料でしたんだけど普通にまた学校に頼んでもいいのかな…
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:40:10.23ID:9uO1yLOh
>>974
うちも実際は就学前と3年のときにやってる
2回目は学校からの要請だったんだけど(事情は>>964)
5年は開けて欲しいのになーってDr.からこちらがお小言いただいたよ
理由は短期間だと子どもが問題覚えてるから正確な数値がわかりづらくなる意味がないとのことだったよ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:48:38.87ID:VCzjz3DQ
>>975
うちは主治医にむしろそろそろやってもいいかもしれないね、と言われて受けたよ
受けたのは病院ではなく外部機関だったけどそこでも事情話したら特に何も言われなかった
ネットで2年と云うのは見たことあるけどさすがに5年は長いと思う
問題を何年も覚えていられる高知能の子ならそうなのかな
うちはボーダーに近いから
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:52:54.02ID:6mHWoa1x
知能の発達は9歳くらいまでだからそれ以上の年齢なら特別子供の状態が悪くなったとかじゃない限り受けなくていいって言われたな
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 15:21:45.42ID:owHUakrq
でも6歳以上で一年空けてれば大抵の場合は一年前より知能はゆるやかでも上がってる訳で
仮に問題覚えてても、以前できた事が同じようにできるのは当たり前だよね
検査の度に答え合わせがあるならともかくさ

うちは一年前の年中5歳で初回受けてたけど
数字変わってそうだし夏頃また受けようかと言われてる
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 16:29:37.50ID:ebwYdKa9
最低3年開けてと言われて、就学前と3年の長期休みに受ける予定
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 17:00:07.67ID:kq4CYOmu
主治医は最低一年は空けてって言ってたけどみんな結構空けるんだね
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 19:14:31.55ID:78M7DT+V
>>955-981
もーーめちゃくちゃ分かる。
投薬したって放デイ行かせたって変わらない。
今の気持ちまさにだわ。
ついさっきも癇癪起こされて同居の義父母の所に逃げてった。
親ってなんだろ。甘えてるからとか、母親にしか本音は出せないんだとか、聞き飽きた。
どうでも良いわ。例え甘えてるからとしてもこちらの気持ちは真逆に進んでるし癇癪起こしてない時ですらちっとも可愛いと思えない。
また産まれたばかりの時のような無条件に可愛い愛おしいという気持ちは湧いてくるのかな。
書いてて私もそうだけど子も可哀想で泣けてきた。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 23:14:31.40ID:CXeeQiW8
子供が無条件に親を好きになる時期が過ぎ去ったように
親も無条件で子を愛しいと思える時期は過ぎた
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 23:33:59.83ID:78M7DT+V
>>983>>984
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 23:55:48.15ID:78M7DT+V
>>986
こいつIQ120以上のスレでも荒らしてる奴だぞ
同じコピペだし人の文章パクるしか脳がねーし
信憑性がないデータ持って来るしな
前にもどっかで書いてやったよな?
母ちゃんに言えんのかとな?
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 10:03:12.41ID:9klfWXh1
>>988>>989
こんなゴミ親だから子供もゴミになってとてもすがすがしい

あとは朝鮮へ帰れば文句なし
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 14:24:40.06ID:9klfWXh1
>>991-993
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 16:45:35.72ID:9klfWXh1
>>995
人のしていることを気にしない
悪口は聞き流す
イヤだって気持ちは本当だから悪くない
やってる人言ってる人だけが悪い
悪いことは先生が注意してくれる
うるさくて困ったら先生に告げて退室する
悪い誘いは断っていい
をSSTカードを使って徹底して入れ込んだよ

あと悪いことが嫌だからのやめさせないとの拘りになってたから
あなたがイヤと相手のイヤが一致しない場合もある
それぞれに思ってることが違う
人のことは人のことで他人が簡単に変えられないなんかも含めてそこの歪みもとことんほぐしまくった
うちの子が一番苦手なのが離れるだったから対処をしっかり入れるのを重点的にしたよ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:14:03.90ID:x0w4wOMT
>>997>>998
参考にならないレベルでIQひっく!
すごいね
それくらい低いとただのバカってことですみそう
いいなー
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/28(土) 11:15:12.99ID:vuel59m3
コピペの人、季節の変わり目だからか元気だね〜お気の毒だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 0時間 3分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況