>>866
旧制度ではJ専は3年で、その後、J専専攻2年、J専研究2年だよ。
ジュニア2年の後にJ専ハイクラス2年、J専専攻2年、J専研究2年というルートもあったけど。

新制度のJ専4年修了は、旧制度のJ専3年修了と同レベルです。
でも4年までと5年以降で明確な違いがあるわけではないので、4年でやめるとキリがいいってことはない。

>>965
旧制度では中受する子はJ専3年修了でやめることが多かったのではないかと思うけど、
新制度では4年修了までは中受塾と両立してる子が多いので、新制度の方が良いのではないかな?