X



トップページ育児
1002コメント503KB
小学生からの発達障害を考える【u18】18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 20:29:32.46ID:mMjYUt76
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619615394/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 12:27:06.90ID:GXqmyNXW
>>1
おつですありがとう

6年生支援級
まずまず楽しく通ってるけど中学以降は不安だらけだ
中学の支援級にそろそろ見学行かなきゃなあ
高校も支援校は知的ないから無理だし高等支援校に必要な手帳は可能性薄いと言われてる
中学で荒れたら手帳出しましょうかって感じ
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 12:30:51.80ID:Mz84uhNN
うちは小6普通級だけど、クラスの数名に叩かれたりからかわれたりして、ほぼ不登校になった。なので中学からは印籠として通級も視野に入れようかなと思ってる。
からかい、イジメに対して印籠としての効果はあるもんですか?
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 12:31:09.62ID:Mz84uhNN
うちは小6普通級だけど、クラスの数名に叩かれたりからかわれたりして、ほぼ不登校になった。なので中学からは印籠として通級も視野に入れようかなと思ってる。
からかい、イジメに対して印籠としての効果はあるもんですか?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 13:00:23.01ID:GXqmyNXW
>>5
中学からは印籠となるか差別になるか諸刃になるとも思う
お子さんが納得して通級に行くか、そういう子として周りがみるか、学年や学校の雰囲気にもよる
中学になると目に見える態度の差別はしなくても空気感とかさりげなくディスるとかあるし
学校で何が一番大変かって言うと同級生の当たりのキツさだからさ
あと支援級だからいじめてはいけないなんてそれも差別的だと思うよ、実際あるんだけどさ
診断はついてるのかな
付いてなくても不登校なら通級に入れる地区もあるよね
お子さんの安定が一番大事だからうまくいくといいね
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 15:09:58.65ID:LGo1J+Kr
うちの子は小1から通級を利用してたけど、ずっと対人トラブル(一方的ないじめではない)があったよ
学内通級だったので、そちらの先生との連携もあって、担任の先生からは理解があったけど、
本人の行動や言動に問題がある以上、同級生からはどうしてもね
女子はかばってくれる子も少なからずいたみたいだけど、男子からは暴力振われた事もある
同級生からしたら、普通級にいる以上関係は対等で、同じように出来なかったり、出来ても合わせられないと攻撃の対象になるんだよ...
そんな関係が変わったのは中学で支援級に移ってから
良くも悪くも障害のある子だとはっきり認識されたから、みんな態度変わったし、交流級のお客さんとしてだとは思うけど、優しく話しかけてくれるようになったわ

通級の扱いは学校によっても違うと思うんだけど、子の小学校は通ってる事を隠してる人もいたから、
あまりこういう所だという説明を先生からは出来なかったみたい
担任や管理職には、印籠と言うか出来るだけの事はするのでフォローをお願いしますと言う事は出来たけど、
子供達にまでそれは求められないから、万能ではないと思うよ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 15:14:46.37ID:LGo1J+Kr
ま、小学生→中学生と精神的な成長もあると思うけどね
中には中学生になっても引き続き嫌な事を言ってくる子もいたけど、息子自身も言い返すようになり、そのうち上手にスルー出来るようになっていったよ
支援級だから何かあっても先生に守ってもらえるという安心感が強かったし、自分は間違ってないという自信も育ったみたい
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 15:15:21.58ID:pxRa/2Yq
うちは負けず嫌い&他人を異常に気にしてしまう特性があります。
小さいうちは年齢的なものかなと思っていたけど、もう10歳...
自分よりも絵がうまい、点数がいい、足が速い、何でも人と比べてすぐ落ち込む。
失敗するのが怖くて発表は全くしない、新しいことにはかなり不安が強い。
最近は自分の気持ちがコントロールできないことに自己嫌悪で「自分が嫌い、消えたい」と言い出した。
カウンセリングは通ってるけど、発達検査はまだしてない。予約はして2ヵ月先。
何か今できることはあるのでしょうか?
似たようなお子さんお持ちの方いたらアドバイスよろしくお願い致します。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 15:29:44.27ID:LGo1J+Kr
>>10
↓診断前の子にもお勧め
気持ちのコントロールが苦手な子への
切りかえことば26
http://www.hattatsu.or.jp/shoseki_043.html
幼い子向きの本に見えるかもだけど、スレタイの傾向がある10歳なら7歳くらいと思って接するのがちょうど良いと思うよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 22:08:09.69ID:pxRa/2Yq
ありがとうございます。
本当に小1くらいのコントロール力しかない気がします。
まだ10歳なのに被害妄想が酷くてかなり受け止め方に歪みがあるから、統失などの二次障害に怯えています
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 04:24:36.75ID:3883F0pS
>>12
病院やら発達支援センターでカウンセリングはやってませんか?
うちの子も似たタイプで主治医のすすめもあり院内カウンセリングにかかっています
院内SSTと併用して少しずつマシになってきたかなーという印象
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 06:20:14.06ID:j7WYCNu9
5です。アドバイスありがとうございます。
印籠としての通級も過度な期待はできないですね。うちは近くに児童精神科がなくて、小児科で診断つきました。ほぼ親への問診だけのかなり適当な感じでしたが…。
クラスメートは何で叩いたり、からかうのかな。それがなければ不登校にはならないのに。このスレ見て思ったのは、発達障害でもイジメを受けてない子がたくさんいるんだなと。発達障害はほとんどイジメ対象なのかと子を見て思ってたけど、決してそんなことはないんだなと。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 07:17:24.27ID:7l6kv+OU
浮いてる子がいたら必ずいじめていい空気が発生するわけじゃなくて攻撃的な子が周囲にいるかどうかだよね
いじめの音頭取りする子も大抵問題抱えてて発達やパーソナリティ障害だったり定型でも親や家庭環境が酷くて歪んでたりする
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 09:17:57.32ID:s5AvZ0K8
支援級は印籠というか子供同士で配慮してくれるようにはなるかも
その配慮のせいで逆恨みされる事もなくはない
僕はやる気出せって責められるのに○○(うちの子)はもっと出来ないのにみんな○○に甘すぎる!ずるい!とか
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 09:22:05.80ID:TO1By9/7
身も蓋も無いけど、同じ環境でも小柄で可愛らしい子はあまりいじめられなかったりするよ
より症状がひどくて周りに迷惑かけていてもね
大柄で力があったり、言動の可愛くない子はそれだけで嫌がられる
障害の重い子が、よく可愛がられる大人になりなさいと言われるのも納得出来る今日この頃
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 09:30:45.20ID:+DKO3nSD
いやそんなことはないw
見た目が可愛らしいののメリットはあるかもしれないけど
迷惑かけたら可愛いかどうかより迷惑の方が上回るもんだよ
その迷惑が大柄で暴れると怖いってのは暴れてるところが問題で大柄だから嫌われるんじゃないし
可愛げがあるかどうかは大事なのは定型スレタイに限らず同じだね
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 11:52:18.93ID:ATDybu0u
中1。GW明け期日の宿題を提出していないことが発覚。やらせて「粘って先生に受け取ってもらおう」って伝えたのだが、テスト期間中で職員室前が立ち位置禁止で渡せなかったと帰ってきた
他の先生に相談するとか担任の先生に相談するとか何かアクションすれば良いのにできない。
そもそもの課題もよくわからなかったから…とやらなかったわけでわからないから教えてって相談することができない。先生なり親なり誰かに相談して欲しい。
とりあえずもう一回学校いってこい、提出するまで帰ってこなくていいといったら旦那から鬼だなって言われたけどどうしたらいいんだろう。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 13:00:52.60ID:hF3j55yM
>>19
担任の先生に相談すればっていうのはお子さんに言いましたか?
何かあった時にリカバリーする手段が思い付かない、それをやって良いのか悪いのか判らない、踏み出せないというのがあると思うので、
まずは、相談しても良いんだってことを伝えて相談のしかたも話し合ってみては
自分が出来ていないことの相談をするって難しい人には難しいので、怒ったり自尊心を損なうような言い方になってしまうと心のハードルが上がってしまうと思う
002419
垢版 |
2021/05/29(土) 14:16:09.51ID:ATDybu0u
困ったことがあれば担任の先生に相談してねとはいっていても実際困ったことにいざ直目しても=相談には結びつかないみたい
担任の先生も優しい先生だし、中1ということもあって「困ったことがあったらなんでも相談していいからね」とクラスに伝えているけどうちの子だけじゃなくてそれができない子はわりといるみたい。(水筒を忘れて水分がとれないなど)
とりあえず学校にいったら担当教諭は今日休みだったらしく、担任もいなくて他の先生に相談したら担当教諭がいつ来るか教えてもらうことができて、その日に提出してねと言われたとのこと。
最初(今日登校直後)からそのアクションが取れたらいいんだけどなあ
先回りして、こういう状況だったらこうするんだよとかは中学生だからできればしたくないんだけどしなくてはならないのか悩み中
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 14:34:13.18ID:PNjjRdlx
うちの自治体は他校通級なんだけど、むしろわからないように配慮されまくってたわ
授業の途中抜けでなく月イチで一日そこですごす感じ
出席扱いにはなるけど傍からはただの休み
制服で抵抗ある子は私服でも可
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 15:09:51.45ID:VnMcD0YH
>>24
中1の一学期で職員室で先生に相談なんて
コミュニケーション障害の子にはかなりハードル高いと思う
出来ないから障害だし
見合った配慮はまだまだ必要だと思うけどな
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 15:29:48.18ID:YD1/nXcb
>>24
苦手分野にもよるんだろうけど、「担当若しくは担任の先生に相談する」が出来なかった場合の選択肢が出てこないと思う。
うちも中1で、徐々に自分で何とかしてほしいという想いもあるけど、まだまだ先回りとか根回しとか必須だなと思ってる。
002819
垢版 |
2021/05/29(土) 15:54:20.24ID:ATDybu0u
提出分とかはわりとオンラインで届くようにはなってるんだけど、生徒用サイトと保護者用サイトが別で、保護者用サイトは確認次第、やった?提出した?って聞くものの、今回出してなかった課題は生徒用サイトのみにて発信されていたことと、
保護者向けサイトで確認したものを逐一声かけしていたら医師から「なにか提出しなきゃいけないものはないの?」程度にしないと全て楽さから甘えが来て親任せになるからやめるよう提案されて加減が難しいなと感じたところ。
とりあえず来月は担任と個人面談があるからコミュニケーションが難しいことなどを伝えてくるつもり。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 22:01:32.64ID:Hz5MhkUN
>>13さんありがとうございます。>>12です。
なかなか同じ様なタイプがいないので途方に遅れていました。
13さんのお子さんは今何歳ですか?
SST本当に受けてみたいです。

ちなみにうちは今、学校では教えてくれないことシリーズの「友達かんけい 考え方の違い」を家で読んでます。
心に届いているかは不明。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 22:13:08.27ID:Hz5MhkUN
連投失礼します。
今度wisk検査を受けるのですが、認知の歪みなどは結果から分かるのでしょうか?
無知な質問、スレ違いだったらすみません。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 00:33:57.74ID:ppZtDlxo
>>30
結果にどう出てるかは分からないけど、検査結果を聞いた後、それを踏まえて臨床心理士さんに相談するとしっかりしたお話が出来るんじゃないかなと思うよ

病院なら紙面で、結果と
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 00:35:27.75ID:ppZtDlxo
途中で送ってしまった

紙面で、結果の数値と所見も貰えると思います
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 06:00:43.87ID:LVsazPxk
>>29
うちの子は4年生です
2年前から通っていて徐々にって感じなので根気がいりますが
「イラスト版 子どものソーシャルスキル」という本も良かったですよ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 08:28:31.54ID:OKTQdzB1
>>30です。皆様ありがとうございます!

うちも小4です。同じく2年前からカウンセリングには通っているのですが、遊戯療法で大人に1対1で遊んでもらっているだけなので、あまり効果を感じず. . .
ソーシャルスキルの本、早速調べてみます。
ありがとうございました。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 12:55:30.92ID:LZRvEc/w
軽度知的があるので放課後デイ通わせたくて今空きがあるという2カ所見学に行ってきました
でも言葉が悪かったら申し訳ないのですが、どちらも重い障害の子が多くてなんだか居場所がない感じがしたので決めきれずにいます
一応今は知的の子も受け入れてくれるマンツーマンの学習塾に入れていますが、金額もすごく高くて出来ればデイに変えたくて…
皆さんはデイ選びでこういうところも重視しましたか?
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 13:14:26.49ID:kGMW2MeV
>>35
うちは通える距離にデイが結構あったから色々見学行ったら
支援学校の子しかいない施設と通級支援級の子だけの施設とほぼ分かれていた
はっきり重めの子と軽めの子で教室を分けてますって説明してる会社もあったよ
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 13:24:55.63ID:GZu1POUl
うちはたまたま近所にできると聞いてオープンから入れるんだったらとそこに入れたけど
レベル的にはちょうど良くてすごく楽しく通って成長できた
レクも結構本格的な調理とかやってくれてスキル上がったし

でも系列の他校は重度の子が多くて、料理といってもカップ麺にお湯を入れて上出来!みたいな感じだったみたい
本当に見学に行かないとわからないけど
電話の問い合わせである程度のレベルはわかると思う
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 13:46:20.99ID:LZRvEc/w
そっか分かれてるところもあるんですね
そしてオープンで入れたなんて羨ましいー!
なかなか近場は空きもなくて今年は半分諦めていますが、来年度からでも楽しく通えそうなところを範囲広げてでも探してみたいと思います
ありがとうございました
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 13:47:43.99ID:ppZtDlxo
>>35
SSTや宿題のサポート等の学習に力を入れてるデイは軽度のお子さんが多いと思う
運動中心は多動や重い子が多い印象

子どもも自分と似たような子が多い方が、友達も出来やすくて楽しめると思うわ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 14:12:34.65ID:j3xQbDqH
>>35
単純に軽度の障害の子の方が圧倒的に人数多いから、今すぐ入れる空きのあるデイがそういう所ばかりなのは仕方ないよ
支援学校の近くは下校後に直接利用するから、当然重い子多いしね
新年度始まったばかりだから少し時間かかるかもだけど、お子さんに合いそうな教室を見に行って、直接話をしたりキャンセル待ちした方が良いと思う
何なら同じ支援級の子がどこを利用してるか聞いてみたら?
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 14:32:45.92ID:LZRvEc/w
闇雲に探していたのでとても参考になります
ここで相談してよかったです
見学に行った際も、スタッフの方たちはうちの子が話しかけても他の子たちを気にしまくりで返事も疎かにされたりしていてモヤっとしてしまいました
それでも行かないよりは空いてるところ行ったほうがいいのかな…なんて思ってましたが同じ程度の子達がいそうなところを探してみたいと思います
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:21.54ID:LVsazPxk
重い子の中に軽い子がいると確実に後回しかお世話係にされるよ
マンツーマンはお金かかるかもしれないけどゆっくり似たタイプの子が多いデイを探したらいいと思う
問い合わせるときに「地域の学校(普通校)のお子さんが多いのでしょうか?」と聞いてみるといいよ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 15:06:39.17ID:Xl2/wgeQ
うちの子の行ってるとこは重い子もいるけど、お世話係にされたことないけどな
重い子と大人しい子はベテランの職員がきっちりついて、コミュ力がそれなりにある子は
他の職員がほどほどにフォローしてる

自分の子と同じかちょっとレベル上で我が子の刺激になってくれそうな所、とは皆考えてるわけで
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 15:44:09.48ID:y5AuwLXN
刺激になって欲しいなら自分より重い子からも学べることは多いんじゃない?
うちは衝動的に思ったこと言って人を傷付けがちだから自分も含め世の中色んな障害や苦手があって違う立場からどう接するか考えて行けるようになって欲しい
それには本当に色んな人と接して知るしかないんじゃないかなと思う
人を教材扱いするのかって話にもなってくるから難しいところだけど
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 15:53:04.30ID:ppZtDlxo
放課後デイサービスは、小学生から高校生まで幅広い年代の子が居るところもあるので、障害の程度と一緒に年齢層もチェックした方が良いかも

前後2学年差くらいの子が多いと一緒に遊べて楽しいみたい
逆に小1と中高生の組み合わせになるから無理ですと、断られた事もあるよ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 16:00:24.39ID:8aSXl3ye
>>44
コミュニケーション取れないほど重い子からは学ぶ事無かったなあ
だって一切関わらないもの
そこまで重くなければ教えながら色んな事一緒に出来るけどさ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 16:47:56.15ID:iI/DGtKa
うちは普通級だけど年中から療育→入学後はデイと5年通わせてて
基本、知的も身体もいる預かり系とSSTメインで軽度と普通級ばかりの教室系と二つ併用するようにしてる
どちらもそれぞれ長所はあると思うけど、今まで使用したことなくていきなり重度の子メインだと面食らうし、言うとおり学ぶ部分は少ないかもね
個人的に色々な子がいる教室に通ったメリットは
自分以外に特性ある子がいて、自分もそれを受け入れる側になることもあること
学校ではまず任されないようなリーダーのような立場を任せてもらうこともあり肯定感も上がること
支援級の子が身近な存在になるので転籍が必要になった場合の抵抗感が減ることかなと思う
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 17:03:52.30ID:Fp6ZrzvD
私の子が行ってたデイでは重度の子の意見ばかりが通って軽度の子たちばかりが我慢させられてたらしい
他の軽度の子の親御さんが本当なのか本当ならなぜなのか聞いたら重度の子は意見が通らないと癇癪をおこして大変だからです、って言われたらしく軽度の子たちがごっそり辞めたよ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 17:13:40.22ID:WgtXJ0o0
そんなに重度と軽度が混ざってるデイあるものなんだね
個別だといろんな子がいるけど集団は基本的に軽度は軽度、中度は中度って別れてるな
集団に来てる重度の子は見ない公的療育に行ってるのかな
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 17:27:38.20ID:8aSXl3ye
>>49
軽度の子向けのデイに支援学校の重度をごり押す人も中にはいるんだよ
ごろごろ寝転がって普通級や支援級の子達の活動を眺めてるだけ
いや、眺めてるかどうかも怪しかった
まあ邪魔されるよりはマシだけど
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 17:30:40.81ID:EPcKkJbZ
未就学の時に通ってた児発はデイも併設されてて、児発終わる頃にデイの小学生をよく見かけたけど
軽度の子もいればダウンや支援学校のバスからそのままデイに来るくらいの重度の子も結構いたな
今はそことは別の個別の勉強系で週2、月1でお楽しみ会みたいなのが集団であるくらいしかしてない
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 20:09:51.94ID:LZRvEc/w
見学に行ったデイの1つは公文やってるって言われた時間に行ったのに実際公文やってた子は1人だけ
あとの子は肢体不自由な子や重度の子が部屋をぐるぐる散歩していて職員の方もそっちに付きっきりだし、子供もすごく素っ気なくされたため、あれ?デイって軽度の子にはこんな感じなの?と思いました
もう1つのデイでも居場所がないと感じたのか早く帰りたい…と。
ここを見る限り重度だとか軽度かとかではなくて、あまり良くない所なだけだったのかもと改めて早まらなくてよかったーって思いました

一長一短ですね。本当参考になります
同じ年代がいるっていうのを選ぶ時に重要視したいなと思いました
いろいろ遅れてるのを自分でも自覚しているから学校でもなかなか友達が出来ずにいるので同じ歳ぐらいの子と接する環境を作ってあげたいです
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 20:28:23.87ID:N7A9i2Rp
知的ボーダーだから2年生からは個別指導塾に入れさせようかと思ってるけど個別指導塾はどうなんでしょうか?
通わせてる方がいればメリットデメリット教えてください
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 21:38:27.78ID:KkjnFJ8n
>>53
51ですが個別に通わせてます
メリットは個別なので1対1でしっかり見てもらえる事
苦手な事もきちんと対応してくれます
デメリットは先生との相性が運次第だったり、子供同士のコミュニケーションはほぼ取れない事かな
うちは4年近く通わせてますが、最初の1年は先生同士が仲悪くて雰囲気最悪でした…
途中入れ替わりが激しくて何度か辞めようと思った事もありました
ごっそり入れ替わった後に先生同士の仲が良くなっていい先生に当たってそれからは安心して通わせてます
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 00:29:46.47ID:XP5WHHxi
うちは旦那が発達に理解無くて本当に困ってる。
診断も出て、コミュ力弱いから自己肯定感も低くて消えたいとか言ってるのに。
勉強はできて家庭では普通だから大丈夫だと思ってる。
心の発達が早いんだよ、誰でも自分が嫌になって悩む時はあるよ、何でも障害にするな、経験が足りないだけ。
違うんだよ!ずっと綱渡り状態で今爆発したんだよ!
もうどうすればいいのか分からない。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 04:27:41.15ID:hbj/nfzI
>>55
主治医から話をしてもらえないかな?
それでも無理なら子どもを少しでも生きやすくしてあげることより自分が障害児の親にならないことのほうが大切なんだね、とでも言ってみては
理解がなくて離婚してるとこもあるよね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 05:36:50.37ID:RlFxblND
>>55
うちは参観日に連れてったら周りとの差に愕然として夫から手帳がいるなって言ってきたよ
家庭以外の場面見せたら目が覚めるかも知れない
私が大げさすぎるとかネガティブすぎるとか言うので、医者や療育の先生に由々しき事態である事を伝えて貰った
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 08:04:17.10ID:XP5WHHxi
そうだね。今度病院にひっぱってってみる。
学校の様子は正直見ても分からないくらいの困り感なんだ。
母親の私は全てにオドオドしてるのが凄く分かるんだけど、旦那はよく分からないみたい。緊張しやすい個性だろと。

旦那自身も生きにくい人だけど自分独自の考え方で信念を持って生きてきたから年齢とともに自分で考えられるようになると思ってるみたい。
子供に対してはきちんとした対応するから感謝してるんだけどさ。
005953
垢版 |
2021/05/31(月) 08:28:03.69ID:PrOAOjoL
>>54
ありがとうございます
子供に合いそうなところを探してみようと思います
他の子との関わりがないか。たしかに
助かりました!
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 08:50:17.01ID:XvwpY6no
>>58
個性として自分を理解しながら生きる事と
障害の診断を受ける事は別に矛盾しないんだけどね
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 11:36:31.56ID:RlFxblND
>>58
俺が大丈夫だから子供も乗り越えられるだろうって考えなんだね
私も子供と特性が似ているからご主人の気持ちちょっと分かるかも
たまたま自分は幸運にも大人になれたけど、苦しくなかったわけじゃないし、もし子供が乗り越えるのが難しい壁に当たった時に手を貸してくれる人が多いほうがいいよね
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 12:21:16.02ID:UbWBDDsk
今は自分の時とは時代が違うという事を分かって貰えるといいね
それに、自分も療育で最初に言われたんだけど、子供と自分は別の人間なので同一視はしてはいけないんだよね
自閉傾向のある人はそこが分かりにくいので、建設的に話をする為にも、専門家に根回しした上で説明して貰うのが一番良いと思う
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 12:30:54.92ID:65KfkTxH
それが理想なのはわかるけどうちはもう諦めた
口出しせず私に任せてくれればそれでいい...
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 22:08:54.52ID:Wnrmok4v
放デイで宿題(見直し含む)やって来てほしいって要望出すのってワガママかな?
放デイからの帰宅が18時ごろで、夕ごはん食べてから宿題や明日の用意するのが難しくて…
ただでさえ指示通らないのに、疲れて機嫌悪くなってキレたり泣き叫んだりで薬飲み忘れそうになるしで、毎日ヘトヘト
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 22:14:01.14ID:0ekPsWle
>>64
まず声かけてもらったら?
つきっきりはどうだろうね、個別塾入れるとか
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 22:16:08.61ID:nfgZZ/dK
>>64
通ってる放デイによるのでは
宿題とか個別にガッツリ見るところみんなで和気藹々楽しく過ごすところ運動とかリトミック中心なところ色々あるし
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/31(月) 22:42:18.40ID:XP5WHHxi
>>58です。
今は昔とは違う。本当にその通りだと思う。
うちは娘なんだけど、女子は皆本当にいい子が多い。いじめをしない、人の嫌がることをしない言わない、マナーも行き届いてる。コミュ力も高い。
昔は女子でももっと個性的な子がいっぱいいたのにな。
面と向かってのいじめや悪口は少なくなったと思うけど、その分スレタイの子は悪目立ちするから自己肯定感だだ下がりだよね。

自分でも今の時代の小学中学行きたくないと思ってしまう。こんな高度な女子の中でうまくやっていける自信ないや。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 00:21:27.06ID:wviTn2dE
>>58
>勉強はできて家庭では普通
>学校の様子は正直見ても分からないくらいの困り感

正直滅茶苦茶羨ましいわ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 01:09:55.28ID:DCLvX92a
うちは勉強できてコミュ力無いタイプ。
母親である自分は、小学生時、頭の中の空想世界で生きていてもちろんいじめられて、いじめられてる事も気付いてたけどあんまり気にならなかった。好きな事が沢山あったし、家も家族も大好きだったから。高学年で覚醒して中学では勉強好きになったよ。段々コミュ力もついてきた。
だから自己肯定感こそ全てだと私は思ったしてしまう。
頭いい子は理想がしっかりあるから、できる事とできない事のギャップに苦しんで自己肯定感下がりやすいし、二次障害起こしやすいと思う
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 01:25:30.81ID:DCLvX92a
ちなみに私の小学生の頃の通知表、5段階評価で2が毎回3つもあったし協調性無いっていつも書かれてた。脱走離席はないけどとにかく頭が異次元にいってた。
でも母はおおらかな人で私の優しいとこれはや特技を沢山褒めてくれた。
中学になったら勉強が好きになったけど相変わらず異次元。時々現実。
高校では完全に現実。勉強もコミュも頑張ってリア充だったと思う。いつも満たされた心でいられたのは母のおかげだったかな。
自分語りごめんなさい。
自己肯定感低い息子をどう育てていいのか途方にくれて寝れずに連投してしまいました。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 01:35:51.72ID:DCLvX92a
うちは勉強できてコミュ力無いタイプ。
母親である自分は、小学生時、頭の中の空想世界で生きていてもちろんいじめられて、いじめられてる事も気付いてたけどあんまり気にならなかった。好きな事が沢山あったし、家も家族も大好きだったから。高学年で覚醒して中学では勉強好きになったよ。段々コミュ力もついてきた。
だから自己肯定感こそ全てだと私は思ったしてしまう。
頭いい子は理想がしっかりあるから、できる事とできない事のギャップに苦しんで自己肯定感下がりやすいし、二次障害起こしやすいと思う
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 08:40:28.29ID:w/xlqIEk
コミュ力無いなら無いでそのことを受け入れてあげた方がいいような
もっとコミュ頑張れとかこのままじゃ友達が出来ないとか面接が通らないとか、自分と比べてコミュ力低い息子さんを過剰に心配したりしてませんか
過剰な心配って受け取る方は自己否定に繋がったりします
定型だって一人でいるのが好きな子もいるだろうし、少なくとも息子さんは勉強が出来るのだから出来ない子よりは将来の選択肢だってある
出来るだけ一人で完結する仕事や似たような特性の人が多いだろう職種を探す
学校での友達が出来づらいならSNSとか特定のサークルとか場や相手を選ぶ
出来ないことを無理に押し上げるより特性に合わせた学校や職場、生き方を考えていった方が結果的には良いような
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 09:49:22.04ID:uVViWE3t
1年生だからこれからどれだけ困り感でるかわからないけど空気読まずにグイグイ行く感じで今はどうにかなってるっぽい
クラスにお仲間なのか躾がなってないだけなのか不明の問題児がいるから目立ってないだけな気もする
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 13:12:35.90ID:iDvrSZo3
大坂なおみは鬱というけどあの衝動性はADHDもあるのではと思う
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 14:21:05.14ID:uWaOAoNU
何でも診断するのもどうかと

ずいぶん便利なうつ病だなとは思いました
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 14:26:19.10ID:7htf+lGN
スポーツ選手って負けず嫌いが多いと思うんだけど、発達障害の負けず嫌いとは何か違う気がする。うまく説明できないけど。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 14:35:46.38ID:RkOGO0gG
あまりに自分の子供と関係ないゴシップはNGでは?
発達障害と発表したならまだしも妄想でしかないし
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 14:38:32.21ID:UugPMwV+
今話題にするなら某女性歌手
発表に勇気がいる事だけど報道の仕方にモヤってる
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 14:41:29.42ID:uWaOAoNU
メンタル系でお休みで良かったと思うんだけどね
なんでも発表する必要ない
あっちもこっちも
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 14:51:10.16ID:s/sXgaBC
>>80
スレタイと1読みなよ
関係ないスポーツ選手の話はニューススレで書けばいいじゃん
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 15:07:37.35ID:w/xlqIEk
>>79
双極性障害はともかく発達障害の方も「病気」「治す」って言い方してるの聞いて、あーはいってなったわ
性格的なもの、ってのもそれで済む人と済まん人がいるしなぁ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 15:18:40.33ID:jdb8QnJi
ADHDのお子さんいる方、ケアレスミスどうしてますか?
学校でも塾でもテストのケアレスミスさえなければ、、と言われ。
どうしたらいいもんか。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 15:31:39.38ID:MhnmKtF5
>>83
もう永遠の課題だよねケアレスミス
うちは計算間違いもだけど
単位のつけ忘れや答え欄に川が印刷されてても利根川って書いちゃうような(利根川川)
ミスのフルコース
テストの時はどうせ間違い多いから早く解いて答えを隠してもう一回解いて直すようにしてる
ゆっくり丁寧に解いてもミスの量は変わらなかった
ほーんの少しはマシになったかな
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 15:58:00.80ID:iDvR29Jh
利根川川
分かりすぎるw
パーフェクトを目指さない、そういう質だと思って笑いに変える
大事なことはメモの習慣くらいだなうちは
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 15:58:50.48ID:iDvR29Jh
あとは時間に余裕を持って見直しの癖をつける、かな
テストなら
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:14:09.09ID:58lV44Hj
うちはASDの診断のみでADHDではないと言われたけど、不注意ひどいしテストのケアレスミスもめちゃくちゃ多い。
見直しの時間とったりアドバイスしてるけど、計算ミスは減らないしそもそも問題読み間違えてとか勝手な勘違いも多いし色々頭痛い。
これがなければ偏差値爆上がりだよなと思いつつ、これも含めての能力なんだと思う事にしてる。
塾の先生にはこのタイプは直前までこんな感じでしょうねと言われてしまったしw
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:39:19.46ID:BeRIzjm3
うちもずっと惜しい惜しいと言われてたけど、障害なんだから完全には治らないよ
ケアレスミスを含めて合格点を取れるようにするしかないし、多少のミスが出ても大丈夫な仕事をするしかない
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:50:02.61ID:zykrsZb6
週3、個別塾入れたらケアレスミスかなり減った。週に9時間ね
通級でも見てもらってたけど、週1で30分程度だと直すには少なすぎるんだと思った
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 19:58:33.51ID:zykrsZb6
治療は双極性障害にかかってるんだと思った
ADHDだってメンタル崩れると悪化するしね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 23:47:27.69ID:/qJC1Ui/
>>92
コメント全文読んだけど本人は病気という単語は使ってなかったよ
公表についての覚悟だけだった

スタッフのコメントも双極性に対しての病状悪化と治療にしか取れない
二次障害だろうから治療で間違ってはいないよね
009492
垢版 |
2021/06/02(水) 09:03:40.07ID:1QpRcJd8
>>93
言葉不足でごめんね、朝のテレビ番組でそう言ってたってこと。本人や事務所からのコメントじゃない
>>82の人も同じ番組見てたのかなって思ったんだよ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 11:52:53.07ID:ziv4w5ah
進級してから、席替えしてるっぽいのにずっと一番後ろでおかしいと思ってたんだけど
低学年スレの座席の話で、影響範囲を狭めるとあって納得
授業中に後ろの子に話し掛けることがあったからか
眼鏡にするほどじゃないけど、視力は良くないんだけどな
今年の視力検査の結果はまだきてない
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 14:10:30.75ID:mjir/WK6
>>95
うち小3だけど一番後ろの席って優等生が座ってる印象だわ
目に入る情報が全て刺激になって気の散りまくるうちの子はずっと一番前よw
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 14:40:33.68ID:5wqM2CZE
>>95
うちの子の小学校も後ろの席は素行のいい子だった
我が子は教卓の横w
私はアリーナと呼んでいた
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 15:33:18.31ID:zPi/q7Tm
うちも一番前よ〜

とてもしっかりした優等生な子のお母さんと話してたら、その子も塾の一番前のど真ん中席
姿勢もやる気もある子が一番前だと後ろの子達が見習って同じようにちゃんとするんだって
方針によって同じ一番前なのに大違いすぎw
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 15:44:25.18ID:zPZfgYNm
うちは一番後ろだよ
前の席だと後ろの子が集中できないからみんなの視界に入らないところにされてるっぽいわw
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 18:06:12.57ID:HF9CGZqv
みんな一番前か後ろ固定で笑った
うちも前に人が居ると気が散るので一番前にしてもらってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況