X



トップページ育児
1002コメント343KB
夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/13(土) 11:46:42.76ID:6MIbEGVW
「夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税家庭」の方、語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい

前スレ

夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633342454/
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 15:55:55.34ID:8R/BYiqP
>>953
旦那のことを好きすぎて完璧な自分しか見せられないとかもあるのかもよ
付き合いたての時みたいな関係性
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 16:22:36.14ID:jwERjlnD
子供小さいから夫が家いた方が楽だな
テレワ邪魔って人は自室ないのかな
このスレだとそれぞれに個室ありそうだけど
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 16:38:11.16ID:Hn2Xp0C2
テレワの時は自室にこもって姿見せないからあんまり変わらないな
1〜2回コーヒー淹れてあげるぐらいだ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 17:21:20.09ID:wKk71km4
夫テレワークだけど子供達小さいからめちゃくちゃ助かってるや
朝ご飯作ってくれたりゴミ捨てや習いごとのお迎えetc
幼稚園の参観もテレワークだと都合つけやすいみたいだし
何よりパパ大好きな上の子が喜んでるw
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 17:47:49.17ID:9HT8ReQz
>>951
特定のところはテレワークはもうずっと続くでしょ

本社部門等のオフィス、富士通は半減、LIXILは9割減とニュースに出てるし、その他大企業もオフィスどんどん閉め始めてるからね

もう物理的に自分の席はなくフリーアドレス、全員出社不可状態
企業もオフィス賃貸コスト大幅減で積極的なのでは
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 18:20:04.70ID:/rT37FxG
テレワークは子供がいなきゃ問題ない。ゲームしたり、テレビ見たりと好き勝手できるので。
子供がいるとパパ大好きだからどうしてもパパー!って行くので仕事の邪魔をさせないようにつきっきりで相手しなきゃいけないのがしんどい。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 20:04:06.53ID:MX1NYBaX
モラ夫じゃないしダラダラしてても何も言わないけど
こっちが子どもがいない間にテレビ見たりネット見てゴロゴロしてて、夫がたまにコーヒー淹れにキッチンに来ると気まずいってだけ
楽してる自覚があるからね
ただでさえ子ども1人で働かず好きなように生きてるから、仕事で大変な夫からしたら腹立つかな?と気になってさ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 20:08:29.57ID:5WDw/sq5
うちは私は昼間はダラダラ通り越して自室で寝てるから会わないしお互い気にならないw
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 21:16:33.02ID:rDOWGxeT
自分も掃除もしないしスマホ見てぐうたらしてるだけ
でも寝てて休んでてーって言われるから休んでる
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 21:23:03.88ID:rDOWGxeT
>>964
土日に夫と一緒に掃除してるよ
夕飯のみ作るけど働き者の夫が時間が出来るとささっと作ってくれる
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 21:58:13.58ID:EBXEwAUb
>>965
子供が大きくなると掃除もそのペースでよくなるのか!!
未就学児3人だから毎日掃除しないと大変な事になる
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 22:16:44.93ID:rDOWGxeT
>>966
未就園児一人だけど一人だから平気かも
埃はたまってるから汚いの無理な人は無理だろな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 22:47:31.63ID:IHbrvxR4
未就園児1人だけど
普段は子供の遊びスペースとダイニングの食べかすと寝室しか掃除してない
それもクイックルワイパー程度
さすがにダイニングは拭き掃除するけどそこくらい
あとの大人の個室や廊下玄関なんて月1〜2回
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 22:51:31.00ID:xJZiXaSk
産後の抜け毛が酷すぎて掃除しないとか考えられない
旦那も30前半なのに抜け毛が酷いw
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 23:47:01.46ID:lKNVNws2
ダイソン立てかけとくとまあ掃除機はかける気になるしブラーバジェットm6はフローリング水拭きしてくれて楽よ
ダラだけどダイソン毎日とブラーバ週1は続けられてる
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 00:12:53.06ID:L2MtxYpt
>>971
立てかけとくってことはコードレスのやつ?
ダイソンのってやっぱり吸引力いい?
前に評判いいダイソンじゃないやつ買ったら全然ダメでダイソンなら良さそうと思うものの悩んでるんだよね
マメにかけるには立てかけてすぐ使える状態にしてるのが1番だと思うんだけど
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 00:45:17.23ID:jyE9bSGr
>>972
コードレスだよ
昔ながらの掃除機からダイソンに替えたから今の他の掃除機を知らないから比較は出来ないけどまぁまぁかな
ヘッドの部分の掃除が完全には出来ないから万能ではない
マメにかけられるように立てかけておけるダイソンを選んだけどダラな自分には正解だった
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 01:26:38.05ID:BHPaR2w0
ダイソンいいよね
うちは洗面所に純正スタンドで立て掛けてる

コードレスだし、さっと使えてさっと戻せるからすごく便利
吸引力もいいし、もう手放せない
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 07:39:00.90ID:Opm/YQbR
>>955
誰も自室ない
なんなら子供部屋もない、90平米は越える
平日は夫がいない仕様で、テレワークはごくたまにしかない
今日これからオンライン会議って言われた
毎日テレワークなら色々考えるかな
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 09:20:37.80ID:7cy/LTFi
>>976
広い家でオープン環境での育児も良いと思ってたけど
このご時世になると向いてないよね
976の家は広いから後からでも(持ち家ならだけど)部屋作れそうでいいね
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 09:28:39.26ID:0UqUJrWh
吸わないマキタ、充電池が弱ってるとかないかな
うち電池買い替えたら吸うようになった
でも弱いから日立のスティックも買うつもり
ダイソンは重いの苦手なのと床に傷がついたって聞いたから怖いんだけどどーなんだろ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 09:39:20.76ID:mpBiy2lW
>>981
乙です!

マキタ、失礼ながら安いやつではなく??
うちのは駅とかSCで掃除のおじちゃん達が使ってるパワフル?なやつで3万くらいするやつだけどなんでも吸うよ
ダイソンと違って紙パックなのが良い
ダイソンみたいなカップに溜まるタイプだと虫とか吸えない
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 09:45:27.25ID:Opm/YQbR
>>982
うちはベージュのマキタからまっ白の2代目
紙パック透明なサイクロン式ゴミためのやつをオプションで付けて大分楽になったけど、米は吸わないな
そんなに安いやつじゃなかったと思う
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 09:50:18.14ID:MRI4jtjk
マキタにサイクロンユニットつけたら吸引力めちゃ落ちるよ
ウチもつけてるけどね
成果が見えたほうが掃除しようと思えるから
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 10:11:03.80ID:3HphcpIE
マキタ、パイプというのか?スティックの部分をオキシ漬けして洗っただけでめちゃくちゃ吸うようになったよ
別にめちゃくちゃ汚れてるとかではなかったけど
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 11:00:46.21ID:MBE6Shd1
掃除機をパントリーの奥に置いてたら
いつの間にかパントリーがパンパンになって掃除機が出せないし見えない
主力はルンバとクイックルワイパーだけど
よく考えたらそれもあんまりしてない
床をナラ材にしたらゴミ見えなくなった
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 11:48:12.55ID:H0Zv1rJV
スレ立て乙

掃除機面倒で週一しか出さないや
うちもダイソン買おうかな
高いよね
ケチだから今の掃除機まだ5年だし勿体ないと思って手が出ない
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 12:22:04.09ID:jyE9bSGr
フローリングはロボット掃除でいいんだけど棚の上とかの水拭きがめんどくさい
皆さんどれくらいの頻度でしてますか?
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 13:03:12.93ID:/j9FwWUm
水拭きは殆どしないや…
ほこり吸いつけるモフモフのやつでさっさかするくらい…
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 13:29:47.46ID:ORrKeCVi
うちもモフモフのやつを週2でささっとするくらい
テレビとテレビ台は子供がベタベタ触るからしょっちゅう拭くけど(テレビ保護パネル装着済み)

掃除機はダイソンもあるけど重たいからマキタを主に使ってる
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 17:53:40.75ID:MBE6Shd1
>>988
見えない棚の上は考えない
見えるキッチンカウンターとかの棚は
おしり拭きを定期的に買って雑巾代わりにしてる
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 10:04:43.97ID:x7ul0db4
>>980
今はダイソン、軽い小型のデジタルスリム1.9kg ってやつが出てるよ
8万円ぐらいしたけど、いいよ
傷はついてないです
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 11:51:00.80ID:TadcfRjB
昔からダイソン好きで、4〜5台使ってきたけど
なんか最近、早くに壊れやすい感じがする
安く売るのはいいけど、結局は部品交換で追加購入しないとダメ
長期保証に入っておいた方がいいかも
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 15:55:49.45ID:G4fxW8bI
8万…迷うわ
ポンと買えちゃうのすごい
お金はあるけど気持ち的に難しい
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 19:19:18.95ID:CwN2NGZi
ダイソンのスリムいいよね
ダイソンの良いところだけ全て搭載したマキタみたいな感じ
最初、一階ダイソンで2階マキタにしたけど、結局2階までダイソン持って行っちゃうくらい気に入ってる
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 19:42:47.12ID:lwryirk1
ダイソンMicroってやつか
マキタ2代目を買い替えるか、他の国内メーカーの方が色々便利なのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 8時間 2分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況