X



トップページ育児
246コメント84KB

★育児ママの車選び(国産車用) ★35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 13:43:23.51ID:bU+GzDCt
いろいろ語りましょう。
ここは国産ディーラー車のみ。(国産ディーラー取り扱いの外車可)
男性は口出し禁止。
他人や他人の車を貶める書込みはご遠慮下さい。
育児に関係ない、車の専門的な話も他のスレでお願いします。
次スレは>>970お願いします。
規制等なら他の人に依頼して下さい。
以降立つまでの間の書き込みはご遠慮ください。

欧米車を語りたい方は下記スレにて
★育児ママにベストな車(欧米車専用)★ 7台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536544066/

前スレ
★育児ママの車選び(国産車用) ★34台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609762740/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 13:43:36.92ID:bU+GzDCt
友人が関西旅行に行った時・・・
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
帷子ノ辻では驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 18:59:09.34ID:BxeynDmn
なんかボロアパートとか古臭いマンションにアルファードとかレクサスとか止まってるとウワァ…ってなるよね
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 10:41:26.27ID:OCUslSA4
>>3
金を車に使うか家に使うか
住環境の整備より見栄に金を使っただけ
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/30(土) 18:18:20.28ID:D3K5CYHh
新車じゃないでしょ?
外車やレクサスだって10年も経てば100万円以下w
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 16:29:29.06ID:PR3DBL/f
おいしいのは、
1年、2年くらいの新古車か、新型でて型落ちになったほうの新車じゃない?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 01:05:10.61ID:6VhylIn7
「新車で買って、下取り価格気にしながら3〜5年位で次の新車に買い換えが当たり前」
みたいな、メーカー側からの口車に乗せられて、疑問を持たずに買い換える話がさも当然にはびこってたけど、

今になるにつれて、だんだん廃れていってますね。というか、そういった概念が根底からくつがえされて来ているようで(・∀・)
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 16:03:21.07ID:UwNpIamy
近所にトヨタがいくつもあるけど経営母体がそれぞれ違うらしい
値段も違うのかな
10年同じ車乗ってるから新車買いに行くのが久しぶりすぎて何もかもがめんどくさい
しかも今回は子連れだし
ヨドバシでポチらせてくれ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 16:40:50.11ID:vsIQuCio
>>8
うちも10年乗ってるからそろそろ次を考えないといけない

車も数十万値上がりしてるよね
その分グレードアップしてる部分もあるけど…
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 16:43:22.87ID:A9udWveW
私の車も丸10年経ってしまった
新型キューブが出るのを待ちたかったけど間に合わないなこりゃ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 18:24:08.41ID:tuTsTARJ
ネタ投下

https://youtu.be/D5uSw4xvBts
03:45〜08:10→ローン絡みの話
08:15〜09:30→買替え絡みの話

コロナ以前なら、マッハでかみつくどころか、集中爆撃する家庭が大部分だったかもだけどね。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 13:36:17.55ID:slWXsh5C
新車が高くなったから、ローンやリース(サブスク含む)に対して
鬼否定する人が少なくなったのは確かだろうね
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 22:37:28.07ID:guYWrw9X
>>16
語彙力的におかしすぎだけど、
暗号パズルの感覚で解読しようともせず、そのセリフなら尚更ヤバすぎ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 00:30:49.75ID:eG7ujMmI
つまり、読解力の無い人↑が親になったということか

子供が、カワイソス
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 12:14:17.19ID:ZhDlgHwJ
>>18は実際意味不明でしょ
本人の自己擁護以外

他人の読解力のせいにしてるけど、
こういう奴が最もヤバい
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 12:21:52.58ID:yD225WIQ
そもそも
>暗号パズルの感覚
って何
謎の行為でしかない

>暗号パズルの感覚で解読しようともせず
その謎の行為をしてまで支離滅裂な文章を解読する義務も義理も必要性も必然性もない

さらにその謎の行為をしてまで支離滅裂な文章を解読()しないとヤバすぎ
って主張も支離滅裂

もはや自分で何を主張しているのかすら理解していないのではないかな

結論:意味不明


一方、意味不明な文章に意味不明であるとのコメントを付けること自体はごく自然
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 13:35:42.66ID:nzqf8CgO
>>22>>23

>>20
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 15:08:05.00ID:6g1aF74q
>>18みたいな謎メソッドの強制って何か発達障害っぽいな
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 15:18:37.24ID:L1k6gtyL
>>5
輸入車はレクサスより全然値落ちが早いよ

でも今は半導体不足のせいで新車の納車待ちが1年以上は割と普通だから、仕方なく中古車を買う層が増えているので中古車屋は強気な値段なんだそう
高くても売れるから
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 15:37:46.97ID:F6WwIiBj
今頼んで年内納車できるかどうかギリギリ、追加で有事があれば2月も覚悟してくださいと言われた
急かされてる気がして嫌だけど早く決めなきゃ先に伸びる一方なんだよね…
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 20:30:04.55ID:KO7467le
つまり、図星さされた>>25-26は、>>22-23でFA?


本題
巷では納期うんぬんの話だけど、ただ単に生産台数落としてるだけかと。
こんな御時世だからこそ、一台を長く乗りましょうみたいな流れに変わってるぽいし。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 21:09:45.87ID:E4NceQW+
意味不明しか言わない人、アスペとしか見えないや
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 21:10:35.96ID:e4Aluwr+
>>29
コロナ禍で半導体不足が原因じゃないの?
あとは海外の部品が入りにくいって聞いたけど…
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/03(水) 12:54:06.37ID:xOI4FHmc
新車買って、ディーラーの口車を狂信して、リセールバリュー計算しながら
5年くらいまでに下取りして新しいのローン組んで買う、
それの繰り返しな時代でもなくなってきてる様で。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/03(水) 17:33:43.61ID:KAF3ZDGv
我が家は現金一括で買って5~10年で乗り換えるのを繰り返してる
乗り換える理由は単純に古くなったのもあるし、子どもが増えて手狭になったのもある
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/03(水) 19:44:30.98ID:KAF3ZDGv
>>37
あ、日本語が不自由だったかも

ある時は古くなったから変えた、ある時は子どもが増えたから変えたってこと
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/03(水) 22:16:09.36ID:/ZYsZuBx
「5年〜10年」を「繰り返す」
と言うためには
最低でも5年、10年、5年の20年かかるわけだが、
何歳なんだろうか
それで育児ママってんだから何年子育てしてんだろ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 05:20:35.41ID:gKjYmnoM
>>39
36だけど、今は40代半ばで20代半ばで結婚したので、まさに20年くらい子育てしてるよ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 06:02:22.99ID:oAnvVIPM
20年というのは計算上の最低年数で、
そもそもそれでは5〜10年で乗り換えを繰り返すとは言わない
一万歩譲ってかなり不自然な表現
実際には5、10、7、8くらいないとしてはいけない表現

また、『乗り換え』であるので2台がどうとか全く関係がない
2台を計算に入れてしまうならそれは乗り換えとは言わない

頭悪そうだな
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 06:09:45.01ID:gKjYmnoM
私、何でこんなに絡まれてるんだろうww
そんなに噛みつくようなレスだったかな?
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 06:11:50.08ID:clZc1zrj
ちょっと盛っちゃった後の言い逃れが見苦しいなw
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 12:19:00.09ID:Rzxw9AGN
夏休みだからか最近変なのが住み着いちゃってるね

暇なのかすぐに噛みついてくる
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 12:21:59.78ID:hKki8enM
噛みついてくるとかいう恣意的な評価はどうでもいいとして
指摘されて反論できないような盲言を書く場じゃないからね
ブログかチラシの裏でどうぞとしか

ID:gKjYmnoMみたいなのがイタいBBAなんだな
他山の石としよう
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 12:33:03.15ID:rWvS+fHM
>>49
痛いBBA乙
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 16:14:34.55ID:CNCJmr5f
【二之湯国家公安委員長】
「統一教会がどういう教義を持って
布教活動をしているのか、
さっぱり分かりません」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1659485640/
【二之湯国家公安委員長】旧統一教会の関連団体イベント「よく知らないが名前を貸した」
2018年に京都府実行委員会委員長就任の事実認める
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1658814810/
森喜朗「安倍が銃殺されたことに関して、
警察庁長官や二之湯国家公安委員長が辞職すべきだ」
[805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659407334/


二之湯智は

統一教会カルトに

名前を貸した!

本当に知らなかったの?

知らない宗教に名前貸したの??

まさか、日本国民に国家公安委員長が嘘を言ってる?
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 16:38:46.69ID:Rzxw9AGN
単発でレスして別人を装ってるつもりなのかしら?
BBAしか居ないスレでBBAって言われてもねぇ…www

夕方は忙しいからこれ以上はかまってあげられないのよ
ごめんね
絡みスレに行くと良いよ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 16:47:23.64ID:rWvS+fHM
>>53
すぐに出てくるあたり、暇なんでしょ
>>47>>49で自分で言ってるのに、自分には適用されないって?w
とんでもないダブスタだね
程度が低いにもほどがある

あと単なるBBAじゃなくて痛いBBAね
勘違いしないように

で、単発って何?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 17:51:32.61ID:KJeUK7jH
煽りの引き出しが忙しいとか暇とかっていう時間の基準しか無いってのはよっぽどおつむがアレな人なんじゃないかな
すぐ噛みついてくる云々の言い回しもなんか特徴的だよね
ここは掲示板なんで時間の概念はあんまり関係ないよ
覚えておこう
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 18:06:07.66ID:lc6KpXJ4
少なくとも、
周囲から移動のアシ扱いされたくない人は、
ミニバンは候補から外して間違いないでしょう。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 18:56:36.93ID:jGxnGNlD
ミニバンだとアシ扱いされんの?
怖すぎ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 09:31:48.96ID:tMiJy3nt
>>57
ミニバンじゃなくてもされるよ。
されたくなければ軽
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 10:09:18.88ID:wpHRao1P
N-BOXは軽だけど、良く出来た車だと思う

最新式なら軽でも安全性はある程度は優秀だし、
毎回のチャイルドシートの乗り降ろしって汗だくになるけど、スライドドアならやりやすいから子育て世代にもかなりオススメ

だけど、人気過ぎて新車はコロナ禍で品薄で納期は不確定だから新しめの中古車は新車並みの価格にまで上昇中
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 10:20:03.43ID:l9Er6yVl
>>57
されやすいかと。

どこのスレか忘れちゃったけど、
どのくらいか前に、ミニバンの3列目シートが好きじゃないからと床下に収納して5人乗りとして割り切って使ってたが、
図々しいママ友だか趣味仲間だか、みんな乗れるように3列目シートいつも用意しろ、乗せろ乗せろみたいな強要としつこさに辟易して
ミニバン売って、旦那の選択にて、男の好きそうな形した4輪駆動(SUV?)なやつに変えたみたいな話を思い出したわ。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 11:02:03.28ID:1zveQnuE
>>59
>最新式なら軽でも安全性はある程度は優秀だし

優秀じゃないぞ。最新の安全装備はたしかについてるけど、衝突という一点においては軽はどうしようもない。
先日79歳のババアが100キロこえで対向車線の普通車に思いっきり正面衝突したけど、乗ってた人は軽症。
でもこれ軽だったら間違いなく死んでるから。軽はエンジンルームが短すぎるから正面衝突で全く衝撃を殺せない。
最新の軽より、2世代前ぐらいのヴィッツやらフィットのがまだはるかに安全。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 11:20:43.94ID:wpHRao1P
>>61
でもソレだと、自動ブレーキは付いてないし

スライドドアじゃないから、却下!

チャイルドシートに子供を乗せたことが無いオッサンの意見はまるであてにできませんねw
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 11:32:06.87ID:1zveQnuE
>>62
文盲?
ただ安全性の話してるだけであって、それにのれとは言ってませんが。
あと残念ながら自分はアルファード、嫁はシエンタだ。
子供も3人いる。軽なんて走る棺桶だし少しは子供のことかんがえろよ、貧乏おばちゃんw
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 11:37:08.11ID:wpHRao1P
>>63
うちはPORSCHE911、LEXUS RX450h
そしてN-BOXの3台を所有して
用途で乗り分けています

チャイルドシートが必要な幼稚園児と、不要な小学生の2人の子供です

貴重なご意見ありがとうございます
オッサンw
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 12:09:24.80ID:Ba8zaGl7
ID:1zveQnuEの方が理路整然としていてスレの趣旨にも文脈にも沿っているな

ID:wpHRao1Pは支離滅裂
書きたいことだけ書き散らかして文脈も何もない
昨日あたり喚いていたイタイBBAかな
少なくもその同類
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 13:05:26.77ID:wpHRao1P
>>65
昨日もソレ以前も書き込んでないよ
オッサンはここ禁止だそうだから、ねw
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 13:23:52.77ID:sqCflaDM
その条項は板のローカルルールに反しているので無効ですよ

ローカルルール
ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 13:44:20.28ID:VK1tgFHm
スレタイで考えると

A.子供をわがままに助長させない意味で、車内テレビとかの各種快適装備はあまりつけない
B.親が子供をないがしろにするほうの各種快適装備や豪華装備は極力つけない
C.子供が車内を汚す前提、かつ、掃除しやすいであろうレイアウトなタイプ

D.ドアパンチのリスクを考慮して、できるだけスライドドア
E.でも、ミニバンだと、あの図体なうえに重くて燃費落ちるから、燃費か図体かの究極の選択
F.セダンはイヤ!でもミニバンだとママ友なんかにタクシーがわりにされるから、ミニバン以外のタイプで


これらA〜Fを前提として、車種選びしたほうが良いんじゃないかと。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 13:55:58.30ID:plojmRVT
ミニバンだとアシ扱いとか全く周囲で聞いたことないけどどんな民度なのよそれ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 16:40:56.82ID:i0netqO6
足にされるのは街中で一家に一台の地域かな?
田舎で一人一台の地域は車があって当たり前だから
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 17:18:54.69ID:sqCflaDM
>64
きちんと
>同類
って書いてあるよ
それに相変わらず文脈読めてないね
支離滅裂ってところが主だよ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 17:47:46.34ID:plojmRVT
田舎か非田舎かどうかってより社会階層だろうな
アシ扱いなんてそんなの聞いたことがない
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 18:40:59.82ID:u7rFH3EL
>>70
サッカーとか野球のクラブとか、習い事などで足として期待されるのかな?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 18:47:34.99ID:euWMNTUK
足と言うより荷物運びに使われそう

あと駐車場が少なくてなるべく皆で乗り合わせて行くような時には候補にあがりそう
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 19:29:06.28ID:Ewe5ZGK1
荷物運びならいいけど、他人の子乗せて行くのは勘弁だわ
自分がどんなに気を付けても事故する時はするし、もし我が子だけ無傷で他の子が大変なことになったらと思うと乗せたくない
頼まれないようにするにはミニバン以外にするしかないか
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 21:57:45.31ID:vBz5Vq4U
あとは

あなたの家、あまり車使ってないでしょ。だったら貸して貸して
あなたの家は3人でしょ。うちは7人で小さめなんだから(ry

みたいな、You Tubeなんかで見かける貸して貸してとせがまれるトラブルに巻き込まれるリスクとかね。
そんな感じで要求してくる相手にかぎって、借り物だから大事にしなくていいやwwwと安っぽい神経にて軽々しく

禁煙なのに普通に無視して喫煙(家庭による)
簡単にバンパーやホイールをこする
満タン返しやらない
ボディこするかぶつける
飲食物とかで汚してもきれいにしない

みたいなトラブルを平気でやらかす未来しか見えてこないし。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 23:52:27.82ID:fC2JsC62
×最初からトラブルは起きない前提で楽観的
○よもやを考慮して頭の片隅にいれておく(実際に起きる起きないは別として)

前者と後者は似て非なるもの
貸せ貸せトラブルとかの可能性、一応頭にいれて、死ぬまでの間に実際に起きなかったらそれでいいじゃん。(本当に起きたら起きたで慌てずに対処できるでしょうし。)
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 23:57:38.37ID:vL02xePW
トラブル()の種類なんて数え切れないほどあるのに
そのうちのミニバンだとアシ扱い()ごときを頭の片隅に入れるもクソもないわな

とって付けたような上から目線
無能の露呈以外の何物でもない
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/06(土) 07:32:22.72ID:J6bE0g6N
>>77
家族限定の保険を掛けてるから貸せないって言えば済む話じゃないの?
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/06(土) 08:48:14.36ID:yZTYSBFd
>>80
あれで上から目線と感じるあたり、メンタル豆腐すぎない?w

>>81
意地でも人の話を理解しようとしない(強引すぎる曲解する)人とかだと、
保険が(ryとしっかり話しても、そのうえで一歩も引かずに貸してと強引オンリーしてくるとおもう。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/06(土) 09:12:23.06ID:mYlhrltr
>>82
上から目線というのは>>79が根拠の無い断定だからでしょ
「取ってつけたような」も読めない?

感じる云々ではなく、外形上上から目線(根拠なし)だから無能ってだけ
メンタルは何にも関係がない
頭悪い?

↓一方、これが>>80の根拠。全く違うわな

>トラブル()の種類なんて数え切れないほどあるのに
>そのうちのミニバンだとアシ扱い()ごときを頭の片隅に入れるもクソもないわな
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/06(土) 09:20:16.64ID:+beShiQU
「事故に遭っても、自己責任でお願いします。」

って一筆書いてもらって実印もついてもらえば?
他人の子を乗せるなら、そのくらいしないとねw
後々揉めないためには、証拠が大事だよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/06(土) 09:46:37.53ID:gNU5bdPZ
足扱いだとかそんなわけわからん理由でミニバンの便利さ快適さは手放せねーっす
そんなアホな要素を考慮するくらいなら視界やらホイールベースやら運転しやすさや事故のリスクを考慮する
マジでアホらしい
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/23(火) 18:39:19.68ID:3tiv87Wr
旦那の好きなの選ばせたらいいじゃん。
本人の精神衛生よくして毎日をがんばってもらう意味で。
もちろん、旦那が乳幼児を乗せる(降ろす)前提での車選びな話ね

車輪を普通のからギラギラのにする、変な羽つける、やたらにうるさいのにする改造とかは論外。
あくまでもノーマルで。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/23(火) 18:56:22.72ID:tI1ctQs8
好きなの選ばせたらいいとか偉そうに言いながら
条件付けまくってて草
なんでこんな短文でここまで矛盾したこと書けるんだw
頭悪すぎ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/23(火) 19:53:01.64ID:nI162a8g
>>87
子供の乗り降りを考慮とドレスダウンとか一切ナシ(どノーマル)という条件つきで旦那の好きなの選ばせる、でいいじゃんwww
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/24(水) 05:23:47.84ID:0QdzcjPV
つまり
>>86のを翻訳した>>88が、>>87に言ったでFA?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/24(水) 08:32:55.61ID:lIRcf3Mx
ただのあげあしとりのスレに化けてるww
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/24(水) 20:38:56.81ID:DiRIpwyR
顔がルノーカングーみたいだなって思った
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/25(木) 03:10:20.81ID:UTamKjaA
>>96-98
見苦しい言い逃れ乙wwwww
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/25(木) 14:58:45.00ID:rY2DjOuM
ポルテに似てる。
ポルテユーザーも取り込もうとしてるのかな。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/26(金) 01:56:51.24ID:Sp+CEYN3
ポルテユーザーとしては気になる
まあまだ買い替えないけど
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/27(土) 19:31:07.82ID:cF1VZrW4
新型シエンタの見積もり出してもらったけど
サーキュレーターをつければよかったかな
一応ミニバンだけど後部にエアコン吹き出し口ないんだよね
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 17:06:08.08ID:L6jQoLLn
>>103
同じ作りのフリードだけど、夏場は2列目かなり暑いみたい
大人2人子供2人で乗るのに全体的に満足してるけど、この点だけが後悔ポイントかな
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 21:16:20.98ID:L6jQoLLn
104だけど言葉足らずで申し訳ない
後部座席にエアコン吹き出し口なしって意味
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:21.38ID:HP1tR7YR
トヨタのリモートスタートアプリ使ったことある方いますか?
リモコンのエンジンスターターと迷ってます
エアコンの設定など細かくできるみたいだけど回線トラブルとかないんでしょうか
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/03(土) 17:12:13.91ID:oYbO7yJ8
エアコン動かなくなったら死亡フラグ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/05(月) 14:20:20.84ID:zYfwWsEW
兄夫婦からの話だけど、トヨタの(T)のマークがダサいから候補から外してるとか。
トヨタでも車の中も外も(T)が全然無いのってある?
(レクサスとかでなくて)
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/05(月) 18:26:33.23ID:K+DjwKRg
>>110
更年期障害おつ(ワラ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/05(月) 19:41:05.11ID:Ok/GPN6l
エンブレム
たしかにトヨタのはダサい
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/05(月) 19:57:29.17ID:hEu1EsM+
ルーミーとかはダイハツでも売ってるんだから
それにしたらいいじゃん。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/06(火) 10:24:03.50ID:o1/JjzPR
ノアならスズキから買えばいいしね
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/06(火) 12:20:25.90ID:32mrR/y5
スズキといえばソリオを思い出す。
あれ、後ろの荷物積めるスペースが狭そうなかんじ。実際はどう?
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/06(火) 16:34:55.33ID:UaBsbb1q
>>119さん
後ろにトヨタマークありますね。
うちの近所にクラウンの個人タクシーあるので何度もみたことある。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/07(水) 20:28:00.31ID:MqFT1eAy
実用性重視とか現実的ですと豪語しても、
無頓着な人ですらも、外観とか会社のマークなどなど
多少なりともデザインも購入の決め手のひとつとしてるでしょう。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/07(水) 20:28:01.51ID:MqFT1eAy
実用性重視とか現実的ですと豪語しても、
無頓着な人ですらも、外観とか会社のマークなどなど
多少なりともデザインも購入の決め手のひとつとしてるでしょう。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/07(水) 22:49:57.11ID:MqFT1eAy
あげあしとりで自身の無さを隠すのはいいから!!>>123
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/08(木) 05:40:32.08ID:H7hQ/oGO
>>122
・無頓着
→ まったく気にかけない。平気。
(エンブレム、デザイン気にしないでしょ。乗れれば何でもいい人と万人は思うの)

私も用語の使い方おかしいと思うよ。

ただ、車自体のデザインやエンブレムは好みあると思いますけど。
※嗜好意外に見栄や偏見も含めて
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/08(木) 12:45:46.09ID:PIPgM+22
>>127
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/08(木) 17:15:31.06ID:poh7xfFS
来月、去年の11月に注文したLEXUSが来るよw
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/09(金) 10:13:08.94ID:suhHQOf1
メンテはどうしてる?
ディーラー任せなの?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/11(日) 20:39:44.44ID:8iWvdWF2
まあでも実際10年以上他車乗ってからトヨタ乗ったら運転のしやすさ全然違ったとは聞いた
ダサいけど機能性や頑丈さはあの会社なんだよなあ…
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/11(日) 20:53:04.26ID:fmf6b6Bl
今日シエンタ試乗しに行ったけど黙っていても売れるからなのか、営業のやる気のなさが伝わってきた
つい最近まで家建てるために色んなHMの営業と話してたから落差が凄いわ
まあ単純に感じの悪い営業なだけなのかもしれないけど
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/11(日) 23:20:12.13ID:TkmtcOIa
うちの近所はトヨタは普通だけどホンダがヤバい。
軽自動車買いに来る客がいっぱいで店員が対応してくれない。
Nシリーズは別のディーラー作って欲しい。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 13:50:56.71ID:aggL8ZiX
実家とか親戚家とか、事情で長距離走る人いるとは思うけど、長距離に向いてるのはある?

ちな、5人家族で、干支を2周しそうな疲れきったオデッセイ、家は川崎の山側:実家は京都の大宮
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 16:27:26.36ID:YrX0/wS7
>>136
詳しくないからこの車種!とかは言えないけど座席が標準より一つでも上のシートで車がしっかりしてたら疲れ方が全然違うと思う
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 17:56:04.98ID:g2Ouw7cC
>>136
高速は、自動運転の機能レベルによって楽さ変わると思うよ。
一世代前のフォレスター買ったけど、アイサイト3でもすごい楽。
最新のアイサイトXは、もっと楽になるみたい。カーブも自動だし。
クルーズコントロールの性能も是非、検討してみて!

スバルはオタク感強いけど、視野も広くオススメ。スライドドアにこだわり無いなら。

ちなみに、シートはあまりよくないから、低反発クッション腰に置いてる。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 18:41:04.08ID:MTjv90RD
>>136
高速は、自動運転の機能レベルによって楽さ変わると思うよ。
一世代前のフォレスター買ったけど、アイサイト3でもすごい楽。
最新のアイサイトXは、もっと楽になるみたい。カーブもハンドル操作不要で自動だし。
クルーズコントロールの性能も是非、検討してみて!

スバルはオタク感強いけど、視野も広くオススメ。スライドドアにこだわり無いなら。

ちなみに、シートは合ってなく腰痛いから、低反発クッション置いてる。
0141136
垢版 |
2022/09/13(火) 16:13:16.11ID:a56/VGF6
>>139さん、ありがとうございます。
話を調べてからなので、レス遅れました。

私的には、家族乗せての坂道や高速の合流と追い越すときの加速に不安を感じない(余裕のある)のと、
長時間を運転してもそんなには疲れない、玉突き事故でぶつけられても頑丈な車ならいいかなくらいでしたので。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/13(火) 18:22:44.01ID:eg9BqbBN
>>141
ハイオク気にならないのであれば、フォレスターのXTが加速いいみたいですよ。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/25(日) 22:11:37.91ID:qkoqEl+R
テレビとかは無くてもいいや。
子供のワガママ助長させないようにする意味でも。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/04(火) 20:10:38.12ID:cOtn3zvY
あれこれ付きすぎ。
メーカー、間接的にぼったくりしまくりんぐ(ry
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/09(日) 21:54:57.30ID:7nDanLdQ
子供にしつこく注意しても、不注意に一気に開けてのドアパンチや、車内を汚すリスク考えると、スライドドアで汚れを落としやすい車になるのかな
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/02(水) 23:23:04.78ID:He+qsNDw
>>145
子供にまけない(子供が地でいけるまで)しつこく教える。
クセや性格やホルモンであっても
「お願いだから!!(ry」
みたいな感情的に怒鳴るとか逆効果。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/03(木) 02:04:31.55ID:f1fsziRa
子供はドアパンチしないけど、私が太って乗りにくいからスライドがいいわ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 14:32:51.40ID:BM1X+MLV
シエンタちょっと小さくなってる?
セレナに乗り換えたからか
新型シエンタ乗ったら狭ってなったわ。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/20(日) 21:20:34.88ID:A/ycRm5J
子供が産まれたから車買い替えたってママ友が乗ってきたのがレクサスのSUVだった。本当に子供がキッカケなのかそれ!?
と思って話を聞いたら、本命のレクサスが納車が遅いからまず認定中古車のレクサスを買って、本命の新車が納車されたらそっちを下取りに乗り換えるとのこと
金持ちってすげぇな。納車待ちの繋ぎに中古車買うとか発想したことねぇや。そして最後まで子供関係なかった
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/23(水) 07:06:28.05ID:lXO3MNre
旧シエンタ乗りで来年3人目が生まれる予定
3列目を1つ出して乗り切ろうと思ってるんだけど
荷物も増えるだろうしやっていけるか心配です
五人家族でシエンタはキツイでしょうか?
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/23(水) 07:35:21.15ID:NwDP1Jil
>>151
5人でシエンタは子供が小さいうちはいいけど、買い替えできるならミニバン一択じゃない?
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/23(水) 21:07:10.45ID:XtHTrRdW
新型シエンタの5人乗り買ったけど、3人家族で車で帰省とかする我が家にはちょうどいい大きさ
でも軽からの乗り換えで思ったほど乗り心地が激変はしなかったな
今日みたいな強い雨だと雨音が響いて会話しづらい
後部席にエアコン吹き出し口がなくて運転席と温度差感じる
サーキュレーターつけたらよかったかな
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/23(水) 22:15:45.30ID:2oorIdvg
シエンタかフリードか悩んでるけど
どっちもエアコンの吹き出し口フロントにしかないから悩むなぁ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 07:32:27.39ID:iYLWANj6
わかるよ。シエンタ、フリードサイズは運転しやすいサイズだけれど設備はMサイズミニバンと比べるともう少し頑張ってほしい
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/27(日) 14:21:40.42ID:Fgci9DFr
リアのエアコンもそうだけど、シートとかプラスチック剥き出しの内装とか
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/27(日) 17:55:57.70ID:kr9fCIHI
プラの方が掃除しやすいじゃん。
汚れてもさっと水拭き出来るじゃん。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/13(金) 16:01:22.35ID:XGvaVnja
夫が亡くなりそうで今後はシングルマザー予定
今までは軽の安全性が不安だからせめてコンパクトカーって感じだったけど子が2人、8歳(自閉)と4歳で仕事もがっつりはいけない
保険金が入ったとしても学費や老後のことを考えると決して十分ではないと思う
維持費のことも考えるとやはり軽一択なのかな
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/13(金) 17:02:45.30ID:CVadT850
辛い状況だね。車体価格は別として燃費の良いコンパクトカーなら軽と維持費の差は月5000円くらいじゃないかな
軽は遮音性もかなり違うと思うから一度試乗してみた方が良いよ。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/13(金) 19:58:51.24ID:qswe6MoA
>>164
中古ならコンパクトカーでも安くない?
うちは4年前のポルテを140万円で買ったよ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/14(土) 17:11:50.19ID:tgimQrHD
>>165
ありがとう
軽は運転したことないからどんな感じか試乗はしたいですね


>>166
中古のコンパクトカーがいいかな
ポルテ良さそうですよね
今から2年くらいを目処に乗り換えになりそうなのでその頃良いのがあったら考えます

ちなみにリースよりも中古で買うほうがお得なものですか?
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/15(日) 00:42:13.65ID:ublDjLYC
>>167
リースは結局高い。YouTubeの動画でよくリセールが悪い車種ランキングがあるから=安く買えるよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/15(日) 14:09:15.61ID:ENwy85/Y
>>168
ありがとうございます。
まだすぐには買い替えないと思うので色々調べて考えます
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:15:55.62ID:SNE7MmK+
>>31
彼にとっては支持じゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのは違う気がするけどね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:16:01.81ID:nXldIA1U
>>105
普遍的な身体的特徴を取り上げて人権がないは今のところその書き込み以外のソースが出てお外じゃ他の板無理だから仕方無いわな…
https://i.imgur.com/nnuJyK6.png
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:16:40.11ID:+OKaVF+u
>>151
言わば現代社会では誰も気が付かないのかね
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:17:30.16ID:J0ugUe8j
>>115
こんなスレで一人で自然の中では核持ってて圧力かけられないのか
https://i.imgur.com/rtOTKpO.gif
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:18:32.80ID:XnrZYuj+
>>142
それも含めて楽しみに来てるんちゃうかなって思うに決まってんじゃん
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:19:15.20ID:OpVvkB/U
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて元いた住人が変わったんじゃない?
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:20:40.24ID:OAHZiaDF
>>43
まさにワクチンのために改竄したかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:21:54.38ID:Lo3zuqhf
寛容って難しいよなどうすればいいのよ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:22:13.17ID:YCcM8z7l
>>91
石川優実みたいな先鋭化した上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:22:53.75ID:IUvpvZkc
なんJは50代〜のジジイばかりだから選挙だけでも勝ち組気分を味わいたいがためとかのもザラにいるし
https://i.imgur.com/BXdqhrS.jpeg
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:23:37.74ID:RegV5KV5
>>102
容姿だけじゃなくてマニュアルな
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:24:14.99ID:X9XRKGXy
>>196
報道や現実も確認しないでウクライナにゲリラ戦でもやってロシアも証明しとる
https://i.imgur.com/6IzJM6Q.jpg
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:24:24.47ID:laI+zhE8
ソース委ねるだけで自分では出さないからな複雑さを処理する教育を受けてないみたいやね☺
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:26:47.81ID:52bWTxgL
人権ってのは単に前提条件を持ってないまたは俺はその前提条件を満たしているってのはなぜなんだろうなあ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:28:13.05ID:sD3UpqeT
お前がスポンサーになってんだろ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:28:31.19ID:Yt0e9eDs
ゆるキャンおじさんってガチのマジで深刻に知能やばいで西村
https://i.imgur.com/YO9L6QI.jpeg
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:29:18.28ID:gJL3F/aC
>>34
どこにどんなやつがいるかわからんやつが増えすぎ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:30:59.10ID:U1FVYi2w
>>90
強毒化したから俺の勝ちとかだもん
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:33:05.04ID:PS1EQXGq
>>87
何事もなければ政治を変えるつもりもないんだしそんな気になるもんかね
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:34:16.09ID:/eDXBuSE
>>127
工作だったんだろ甘えすぎだろ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:35:13.51ID:Sz+Po3v3
>>152
有名な人なの?んなことねーやろ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:35:32.59ID:Br9acp0c
>>187
ブイチューバーは以外にまともというか90年代にウクライナが核兵器持とうとしてる
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2023/01/29(日) 08:38:00.15ID:09sIGBj7
ナチスも支持されてなくてこわ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/27(月) 16:26:40.57ID:0UVQ7wxO
子供が無事な話だったコピペを投下


MAZDA CX8

https://cartune.me/notes/IRdhm7LKZr

コメント欄のリアドラレコ映像の話によると、10トントラックに90キロ相当で追突されたとのこと。

3列目シートは命の保証はナシで極力使わず、
あくまでも、2列目シートまでの4人(5人)乗りの車として割り切る条件付きでなら、日本車の中ではすごく頑丈かと。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 14:34:35.11ID:pBtLQ2fg
あげ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/10(水) 16:55:06.38ID:loo9iI4p
3年くらい前からここ読み出してポルテいいなと思ってたけど今さら買うの遅いかな
当初検討した時より値段も下がってるし、新車買う余裕はないけどスライドドアがいいなと思ってる
今はコンパクトカーのヒンジドアで特に困り事もないけど夫と子供の好みで決めたので外観が好みではない
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 20:59:06.60ID:JnVnDQ2o
セレナ買って7年乗った。
大きくて頑丈で快適だし、災害に遭った時、避難所行かなくても子供と一緒に車内で過ごせるという利点を十分に味わいました。

子供たちも下の子が来年小学生とある程度成長し、ベビーカーも積むことがなくなり、スズキのソリオに買い替えました。
車内案外広いし、色々詰めるし、セレナほど大きくないので小回りきくし、で、大満足です。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/04(日) 19:19:22.34ID:nj7g7Qk/
家族構成:夫婦と小学生2人
車種:トヨタのルーミー・運転頻度は週6
スーパー学校習い事、月3回定期通院(持病と矯正)、年一片道3時間運転しての帰省に使用

学校の駐車場はコンパクトカーならギリギリ場所選ばず停められるがいつも満車、L字型のスペースを切り返して何とか停められてる
習い事には込み入った住宅地の中の駐車場1台分を譲り合って使ってる(使用中の人が出る時は長い距離バックしないとすれ違いできない)
この状況で夫がセレナかそれ以上の大きさの車にしたいと毎回文句言う
夫は週に1回運転するかしないかで
家族ででかける時に使うから海に行く荷物とか積むと手狭に感じてストレスだと
夫の車は仕事に使うように仕様が変わっていて家族で乗る事はできない
習い事先に停められる自信がない
今ですら助手席から降りてるのに
むしろもっと小さい車にしたいくらいなのに…どうやって説得したら諦めてくれるんだろう
これから高学年になって家族でお出かけ~♪って歳でもなくなるよと言っても無駄だった
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/04(日) 19:31:26.85ID:nj7g7Qk/
家の車はメインユーザーに合わせるべきだと思うのだけど他の人は誰の基準で選んだのか気になって…
大きな車に乗ると視野も広くなるし今より扱いやすくなると夫に説得されるけどそんな事ありますか?
夫が大きい車は便利と言い張るのも、車の大きさで相手を無理やりバックさせたり避けさせているだけなのではと思う
そして私は運転は得意ではない
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/04(日) 20:38:53.95ID:4aqI0hLe
>>214
その狭いところで送迎する人の意見が一番大事
メインの使用目的に合った車じゃないとしんどいでしょ
今回の目的は街乗りでレジャーは二の次

家族で出かける時に使うから~っていうならその時に仕事用の車の荷物を載せ替え(+仕事仕様を外せるよう改造)するか稼いで3台持ちにするかレンタカー借りるか検討しろって思う
ルーミーで高速とか辛いのは分かるけど頻度の問題だわ

大きい車のほうが扱いやすくなる~に関しては内輪差って知ってる?ホイールベースって分かる?知ってて言ってるならアホなん?って言ってやりたい
(物理的に入れない場合があるという意味で)
適当に言いくるめて手に入れたいみたいな浅はかさが見え隠れしてるように感じるからキツくなってしまうわ
買ってしまえばこっちのもん的な
ごめんね
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/05(月) 07:04:03.02ID:QlpraTUq
大きい車の方が高さがあって視野が広くなるのは確かにある
セレナ大きい割に運転しやすい
でもやっぱルーミーより全長が1m長くなっちゃうみたいだから、慣れるまで駐車大変だよねぇ
幅は同じ〜+5cmくらいみたいよ
学校や習い事の駐車場がどのくらいの狭さなのか分からないのでなんともいえないけど…
旦那さんは習い事の送り迎え行ったことあるのかな?行かせてみたら?
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/05(月) 08:06:47.49ID:HtAjeoyR
道も駐車場も広々ですれ違いも余裕があるなら大きい車も運転しやすいかもしれないけど、その状況だと必要性を感じないね
お出かけも毎週海やキャンプならまだ分からんでもないけどなあ…
自分も一回旦那さんに学校や習い事先の駐車場を見せて説得した方がいいと思う
レンタカーで同型を借りて行ってみるとより不便さが分かりやすいかも
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/20(火) 06:14:08.94ID:YI7xHXfL
結局ポルテ買った
家族3人で乗るには乗りやすいね
以前夫が乗ってたプリウスαは大きく感じたけどポルテならちょうどいい
0223幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2023/07/15(土) 06:29:08.37ID:SXfHGeB4
Die frage nach der Souberainitätd bes volks Iäuft im Erunde darauf inaus,
of irgenz Jemanz uriprünglich bas Recht haben fönne,
ein Volk wiber feinen Willen zu beffericen. Die fich Das darnünftigerweife behaupten falle,
fehe ich nicht ab. Allerdings aflo icht das Volk eouderain: iedof icht es ein ewig unmübiger Eouderain,
welcher daher Vormundichaft ftehn muß und nie fine Refte felbft darmalten kann,
ohne gräntenkofe Esfahren; zumal er, die alle Unmünbigen Leicht das Gpiel hinterliftiger Eauner wird,
welcht deshalf Demagogen heißen.
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/23(日) 07:09:12.68ID:DM/skMJ2
子供小6小3でソリオに乗ってます
2年後目安に買い替えを検討し始めたんだけど旦那が突然7人乗りが良いと言い出した
帰省先で人を乗せられない事があったみたいでなんだけど今更だよね
中学生でミニバン乗ってる人いますか?
活用出来そうな事と言えば中学校は自転車通学なのでトラブルがあった場合には詰めるかなって、それくらいしか浮かびません
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/23(日) 07:55:04.92ID:KfuBV0h4
>>224
年何回帰省するのか、大勢を乗せる頻度にも寄るだろうけど年1、2回の話ならレンタカーや2台で行くなど対策考えて普段は5人乗りで十分だよね
3列目狭くてもその時だけシート出せば7人乗りになる車もあるしさ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/23(日) 12:14:21.54ID:DM/skMJ2
>>225
お返事ありがとう
帰省は年3回でお義父さんも免許返納したから車持ってるの旦那だけになっちゃって不便を感じたらしくて次はcx8を買うって言い出した
それなら外見が好きなステップワゴンは、て言ったもののおいおい待て待て、そのでかさ必要か?
と思いここに質問させてもらいました
まだ時間はあるからゆっくり考えよう
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/24(月) 07:37:41.84ID:+dKY413I
>>226
田舎の車必須地域だけど中学高校など関係なく大きい車乗ってる人ばかりだよ
子供たちは自転車通学で車に乗る頻度は減るけどやはり何かと便利なんだと思う
荷物運んだり、知り合いや祖父母乗せたり、乗り合いで習い事や試合に来る人たちもいる
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/24(月) 15:56:48.72ID:yAjFT86S
>>227
お返事ありがとう
昨日改めて旦那に5人乗りで良いと提案しました
やはり親父が車手放して足が足りないから必要って言われたんだけど、正直義父も高齢で兄弟も離れて暮らしているし、子ども達だっていつまでくっついて帰省するかわからないのにな、と思ってます
地方ではありますが駅も近いし機械式駐車場だし私運転好きじゃないし
とここでぼやいても仕方ないですよね
失礼しました
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/24(月) 19:04:08.96ID:Jw9jeo9e
ステップワゴンがでかいならフリードかシエンタでいいんじゃね
2年後ならフリード新型出てるかもだし
そりゃソリオよりもでかいけど5ナンバーだし
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/24(月) 19:28:30.33ID:yAjFT86S
矛盾してるけどステップワゴンの外観が夫婦でストライクなんですよ
でも現実的じゃないから一度試乗と見積もり取ってもらってそこから考えます
フリードは旦那が気に入ってなくて、変わってくれたらいいかも
ありがとう
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/24(月) 19:36:22.45ID:k0PJorHH
あのダサい(世間一般の評価。売れてない理由としてよく挙がってる。)のがいいのか・・
次期フリードは小さいステップワゴンになるという噂もあるから期待だな(笑)
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/25(火) 08:25:54.63ID:BMyU6ghc
人の好みはそれぞれだからね
昔あったモビリオのデザインが好きだったな
次これにしようと思ってたらなくなってしまって残念だった
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/04(金) 00:17:06.73ID:GXtw+ed3
シエンタフリードくらいのサイズや子持ちの乗りやすさで
エアコン後ろにもある車種って何があるかな?
ポルテからの乗り換えで子供一人の3人家族で
メイン運転手は私
私一人で車中泊もするので、フリードにかなり惹かれるのだけど

ポルテの作りだと前から後ろに風が行きにくいようで
かなり低温度の強風にしてても、チャイルドシートに囲まれた子供の体が暑いままで可哀想だなと思っていて
後ろエアコン吹き出し口がほしい
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/04(金) 18:10:10.46ID:zjZeMKem
>>233
前に中古屋で色々見て回った時、軽のほうが後ろにエアコン吹き出し口あるんだなと思ったの覚えてる
私も今ポルテで連日、車の温度計が40~44度になってるけど助手席倒して強風にして何とかしてる
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/04(金) 20:20:44.67ID:/z3SLx1H
少なくともフリードは両側吹き出し口を閉じて中央吹き出し口を全開かつ最上にすると後席に十分届くとされている
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/07(月) 07:03:32.75ID:JRZCssv4
>>235
そうなんだありがとう!
エアコンのこと考えすぎてステップワゴンもいいかなと思ってたんだけど
フリードのそれならいいなぁ
どちらにせよ納車めっちゃ時間かかるらしいから早いとこ見に行ってみるわ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/10(日) 21:52:17.44ID:LpnnuvCz
「保育所に送るの忘れた」介護助手のおばあちゃん、孫を車内に9時間半放置し死なす [844481327]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694349680/
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/10(日) 21:59:37.46ID:zOHyYXVY
9時間半も誰も車の近く通らないんだな
もしくはフルスモーク婆か
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/26(火) 21:48:52.37ID:nlbDtivG
>>233だけどフリードにした!
とは言っても新車でなく中古ですが
なぜなら233を書いたあと私が2回も車擦ってしまったから
ちょっとこの調子じゃ新車もったいないなって
擦らないよう、ましてや事故なんて起こさないよう気をつけて乗ります
中古とはいえ納車楽しみだー!
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/25(木) 17:10:42.72ID:PBgC8oxb

0241名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/16(金) 18:31:31.63ID:myYAuBxl
過去スレとか見てたら、
以前には新車で買って、下取り価格気にしながら3〜4年くらいとかで次の新車な話多かったけれど、今は(ry
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/09(土) 20:49:53.37ID:UokAdWhw
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/10(日) 08:42:54.16ID:qDTWIIH6
>>235
それ逆だよ
車は両側の吹き出し口を窓側に向けて壁に沿って風を強く吹き出すと全体に空気が循環するようになってる
空気がちゃんと回れば十分に空調できるようにしてある
サーキュレーターはかえって逆効果になるから付けてないんだってメーカーは言ってるよ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/10(日) 11:09:30.09ID:LIgEmiDw
>>243
机上の空論だし

>>343はフリードの専用スレやみんカラで確証されていること

恥ずかしいねお前
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/10(日) 11:10:16.17ID:LIgEmiDw
アンカ修正

>>243
机上の空論だし

>>235はフリードの専用スレやみんカラで確証されていること

恥ずかしいねお前
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/10(日) 11:58:31.38ID:f/g3N7A2
特定車種の実態についてのレスに対して
>車は~
>メーカーは~
というクソデカ主語

いったいどれだけの数のメーカー・車種のデータに基づいてほざいているのやら
頭弱そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況