X



トップページ育児
1002コメント458KB
小学生からの発達障害を考える【u18】37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/24(月) 17:01:51.52ID:RhQ9VCf6
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686559271/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/25(火) 00:09:02.19ID:GwWdYoXZ
知り合いの心理士の女で発達障害が専門の女いる
0004830 4
垢版 |
2023/07/25(火) 16:40:21.56ID:PV6zSZPP
>>1
FD830安藤 隆行taka4runnerの次のターゲット!!!! //lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1683752015/16
FD830安藤 隆行taka4runnerの殺●願望カミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1683408247/20
FD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571/309



同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!!!! //minkara.carview.シーオー.ジェーピー/userid/2170754/profile
コメント・メッセージお気軽にどうぞ!!!!
画像の無断転載禁止!!!! tp://fd830.blog121.fcツー.コム
デカ過ぎ!!!! //fd830l.タンブラー.コム
コメントお気軽にどうぞ!!!! mixi id=8644451
埼玉南西部の青梅、瑞穂寄りです!!!!宜しくお願いします!!!! taka4runner(_*D*J***)
チャンネル登録者数1910!!!! //ユーチューブ.コム/user/FD830
なにげに草ヒロ天国な埼玉県!!!! FD830_1E  //ツイッタ.コム/FD830
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 19:52:05.03ID:RpAodo+A
おつです
ここでいいのかな

子のwiscの結果一番高いのと低いのの差が40あった
正直驚いた
今までもしんどかっただろうな
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 22:13:26.13ID:TtO+U22f
ウィスク5を受けた子はどこで受けましたか?
医療機関?
心理士さん?
市などの支援センター?
診断が欲しい場合は医療機関ですよね
困りごとを調べるだけなら医療機関でなくてもいいかなと悩み中です
でも、白黒着けたいとも思うし…
ウィスクでは発達障害を見極められないですか?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/26(水) 22:31:12.77ID:sQf/mKR8
>>6
うちはWISK4で>>5さんと同じ様に上下で40以上差があった
しかもまさかの上が150以上で2E
グレーの指摘から6年以上、さっさと受ければ良かったと思ったよ
困り事への対応として療育、通級は行ってたけど別の支援の仕方があったかもしれない
ちなみに心理士さんのいる医療機関で受けました
0008830 4
垢版 |
2023/07/27(木) 00:16:45.61ID:scjUTrzT
>>1
FD830安藤 隆行taka4runnerの次のターゲット!!!! //lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1683752015/16
FD830安藤 隆行taka4runnerの殺●願望カミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1683408247/20
FD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!! //mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571/309



同じモノを感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませ!!!! //minkara.carview.シーオー.ジェーピー/userid/2170754/profile
コメント・メッセージお気軽にどうぞ!!!!
画像の無断転載禁止!!!! tp://fd830.blog121.fcツー.コム
デカ過ぎ!!!! //fd830l.タンブラー.コム
コメントお気軽にどうぞ!!!! mixi id=8644451
埼玉南西部の青梅、瑞穂寄りです!!!!宜しくお願いします!!!! taka4runner(_*D*J***)
チャンネル登録者数1910!!!! //ユーチューブ.コム/user/FD830
なにげに草ヒロ天国な埼玉県!!!! FD830_1E  //ツイッタ.コム/FD830
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 05:58:01.66ID:25CajcBh
>>6
小1の時に子発で調べたよ
うちも上が130以上、下は70台で差が大きかったよ
色々分析もしてくれててその後の担任や医療機関との相談にも大いに役立ってるよ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 06:35:44.23ID:pfPbfpIU
>>7
レスありがとう
心理士さんのいる医療機関は大学病院とか大きい所ですか?
うちはまだ、グレーとか何も分かってない状態なので
>>9
レスありがとう医療機関以外で調べたウィスクの結果を持って
行って、例えば小児科や児童精神科?などで見せて、それを元に発達障害がある…などの診断に使ってもらえますかね?
今、お願いしようと思っている方は、ウィスクの検査は出来る資格を持っていますが、医者では無いので診断は出来ません
なので最初から医者に行ったほうがいいのか?悩んでます
(福岡市の者です)
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 06:57:55.02ID:xUmPLVTO
>>10
それができるかどうかは事前に病院に確認した方がいいよ
検査中の様子も判断材料になるから、検査結果だけ持ち込まれても診断はつけられませんと言われる可能性もある
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 07:15:39.08ID:pfPbfpIU
>>11
ありがとう
そうなると、ウィスクは一度受けると一年は空けないとだめなんですよね?
それなら、最初から病院で受けたほうがいいかな、やっぱり。
検討中の所は、空きがあるので来月にはウィスクは受けられます
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 07:20:53.42ID:Wn9b5wNU
>>10
診断とかなるとたぶん最初から医者と提携しているところのほうが話が早い
結果だけ持っていって診断してってわけにはいかないみたいだから
基本的には検査する方と先生の間でも情報共有が必須なのだと思う
うちは総合病院でうけた
>>7
>>5ですが150まではなくとも上が高いのも同じです
私も支援の仕方考えないといけないだろうな
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 07:51:25.32ID:PEKWULea
リビング学習用のパーテーション、購入検討中。
あんま意味ないかな。
自室で勉強宿題をするわけないからリビングで毎回してるんだけど集中できない。そもそもパーテーション程度で集中できない?
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 08:42:14.24ID:JQtf2jJc
>>14
子によると思う
試しにダンボールや100均で仮の囲いを作ってみる手もあるよ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 11:03:22.75ID:PEKWULea
>>15
だよねー。
適当に見繕ってみる。
楽天ポイントが7月末に3000,8月末に1万ポイント消えるからサポート品で何かいいのないかなって探してるんだけどあんまピンとこなくてパーテーションでも買うかなぁと思ってたんだけど結局、効果発揮してくれんと意味ないしね。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 11:32:08.92ID:pfPbfpIU
>>13
総合病院はどこか他の病因からの紹介状ですか?
やっぱり、病院で検査する方向で検討してみようかな
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 11:36:20.75ID:ekfkwiaW
wiscで差が大きいとしんどいって知識としてはあるけど、感覚的にいまいちピンと来ない
高い部分でカバーできないのなとか思ってしまう
その辺詳しく解説してるサイトや本があったら教えて貰えませんか?
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 11:51:42.18ID:C4SdxodF
>>17
横だけどうちはかかりつけの小児科から紹介状書いてもらえたよ
学校から指摘され、発達障害ではないかと疑っているので専門の病院を紹介して欲しいと伝えたらその日のうちに紹介状くれた
専門の病院も◯◯小児科からの紹介状があると電話で伝えたら予約もスムーズだった
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 12:08:08.24ID:GVzm7GJv
>>18
軽自動車に大型自動車のエンジンを積んでるとか
狭い道をF1マシンで走る感じみたいな言われ方は良くしますね
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 12:11:23.54ID:ZgXI5uXq
>>18
>>7ですが知覚推理が高くて処理が低い我が子が心理士さんに言われたのは、頭の中は最新スパコンばりに超速度で回転しているのに、古い低速プリンターでガタガタピーピー紙詰まり起こしながら出力しているようなもんだって
そりゃ癇癪も起きるしやる気もなくなるよなあと理解した
>>10
うちは個人のクリニックでした
初診予約に1ヶ月待ち、wisc希望してさらに1ヶ月待ち、結果に1ヶ月待ち、くらいのペースでした
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 12:32:39.95ID:79Bqv/c0
>>18
うちも処理速度凹なんだけど、分かっているのに出来ない、間違えてしまうことにもどかしさを感じるだろう的な説明があったよ
上と処理速度の差が40くらい
ちなみにKABCでも上下の差が53あった
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 14:51:41.07ID:RjhA7Bhx
>>20
うちのは知覚推理がめちゃくちゃ高くてWMが平均レベルって言われたんだけど、車か何かに例えるとどんな感じなんだろう?

他人に子供の説明する時にその手の上手い例えで伝えたいと思っても思いつかない
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 20:16:56.41ID:ZgXI5uXq
>>25
知覚推理が低くて処理が高い子はルーティンワークが得意みたいです
決められたことを疑問を持たずにどんどん処理していく
オンデマ印刷機みたいなものかな
0029830 4
垢版 |
2023/07/27(木) 21:22:06.36ID:YotjTIZ6
>>1
>>1粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害で小型性器だけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で、生活保護受給者で実年齢は44歳だけど精神年齢は4.4歳児の底辺のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (頻繁に変えるが基本的にFD830は死守。自閉?)
fc2でトラックのアフィブログやってる

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

寝ても覚めても、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、糞尿以下の本物

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない底辺の粉塵

連日の綾人サロン叩きに続き、メンタリストDaiGoとトラックめいめい叩きを追加
件の、生活保護受給者は死ね!発言がかなり効いたり、
好きなトラックでチヤホヤされて金を儲けてる若い女が気にくわないらしいw
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 21:23:09.14ID:YotjTIZ6
>>8
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 21:25:17.17ID:pfPbfpIU
>>19
ありがとうございます
検査して診断して、発達障害と分かるとやっぱり普通級から、支援級に行くことになりますよね?

>>21
ありがとうございます
個人病院だと大学病院よりは空きがあるのかな
。診断が着いたら、学校にすぐに知らせましたか?
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 21:45:22.54ID:DMjwAPj1
ASDは知覚推理の中でも絵画完成が低いことが多いとはよく聞く
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/27(木) 22:01:36.72ID:mMak9rHM
>>31
発達障害で普通級の子なんてたくさんいるよ
診断ついたら支援級なんて決まりはない
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 06:31:03.24ID:bP2CvPjp
>>26
知覚推理が低いってレアなの?

>>27
疑問を持たずにってところかまさにです
これからの時代に生きるのは大変そう
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 08:51:37.23ID:2EytK7OJ
個人面談行ってきたけどボロクソ言われて帰ってきた。
正直お休みだとホッとします、とまで

原因は元々動作が遅いうえに複数の友達から話しかけられると作業が完全に止まってクラス全体が遅れるから
最近はうちの子を手伝う名目で他の子が集まる→集まった子も含めて私語でさらに時間の消費をしてると

話しながら手を止めないは特性的にできないので、周囲の子に作業終わってない子には話しかけない、集まらないように指導してくださいってお願いしてきたけど、理解してない様子だった
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 09:14:58.25ID:jqbjuodk
>>31
>>21です。空きは病院次第だと思います。いくつか調べて予約が取れそうでwiscをやっているところにしました
学校へはこれからです

なお某精神科医のYouTuberがwais(ここは大人向けなので)は診療報酬と拘束時間の割りが合わなすぎてやってないと言っていました
そういう考えの病院もあるようなのでご参考まで
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 09:45:39.48ID:RKF3LDmW
>>35
うちも知覚推理がほかと比べて低いけどあんまりスレで聞かないなと思う
というか勉強面で躓きは感じるけど生活面の困り感があんまない
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 09:46:57.56ID:nMFTH0uV
>>36
多分、対話時間が足りないのね
先生との面談は別の機会に申し込んだ方がいいと思う
私もモヤモヤしたからモヤモヤ解消したくて6ヶ月間の間に5日程度、合計10時間くらい面談したけど、それでも理解してもらえなくて心が折れて、引きこもってる

対話しないでも結局引きこもってたとは思うし、どっちが良かったのか今では分からない
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 09:48:37.56ID:nMFTH0uV
発達障害について理解・興味のない教師が世の中にはこんなにいるんだというショックで寝込んでる
もちろん布団の中で泣いてます
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 10:46:37.83ID:2EytK7OJ
>>39
担任変わってから今回の面談まで3回対面で話したんだけどね…
まだ2年目らしいし、他の定型の子に対する話聞いてても期待できない指導力

去年までの担任はどの人も私と考え方が同じ方向の人たちだったから上手く行ってただけなんだなぁと痛感
家や病院での指導やアドバイスと担任の言うこと違えば混乱するよね
何のための引き継ぎなんだか…
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 10:56:02.46ID:jg8vPAL8
先生の力量差はあるのでそこは諦めた。特に3,4,5年生はイマイチな先生が配置されるとよく聞く。担任制も相まって相性悪すぎる。
我が家は旦那が今年の担任に不信感と怒りmaxだったから個人面談で1学期に起きた問題を整理して先生の指導について矛盾してる点を全て指摘した。何より、母親より父親が出るほうが先生もヤバいって思うみたいだから父親を出したほうがいいかも。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 10:56:07.96ID:7hlOMfD1
>>41
今年の担任がダメって話なら学年主任とかもっと上に相談したらどうだろ?
同じ学校のスレタイ児のお母さんと時々情報交換するんだけど、そこのお子さんの担任が発達障害に理解も親身さも無くてトラブル起きるとすぐ親に電話かけてきて文句ばかり言ってたらしいんだけど、校長だったか教頭に直接電話して面談したら多少担任がマシな対応するようになったと話してたよ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 11:06:49.85ID:Nwgk0xvS
>>31
同じ自治体に住んでるけど、WISCを受けるのを検討してるのは教育センターかな?
診断受けたり発達障害についての知識を得たい、学校で支援を受けたい、継続的に診てもらいたいなら児童精神科にかかった方がいいよ

「福岡市 児童精神科」で検索して出てきた病院のHPを片っ端から見て予約方法確認、検査→診断可能かの問い合わせをして候補を絞る
個人病院はそもそも新規受付停止のところも多い
枠が少ないから予約日に鬼電しても予約できないとかある
とにかく調べてみるしかないと思う
大変だろうけど、どこかに繋がることができれば楽になるから頑張ってね

ちなみに我が子は診断済みだけど普通級所属で放課後デイと学童に
行ってる
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 11:24:17.51ID:gJNQtbrp
大都市ですら見つけるの大変じゃ
田舎町なんてどうしたらいいんだろうね
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 11:50:02.97ID:2EytK7OJ
>>42
ちょうどその学年
旦那はスレタイ気味で幼稚園の時同席させて後ろから撃たれまくった経験あってあてにできず

>>43
学年主任の先生とも一度面談したんだけど、新任 1、2年目 2の学年で見るからな病みかけてるの見ると躊躇う
そうなると教頭先生かなぁ
校長は他の保護者から聞く限り話すだけ無駄っぽい

とりあえず子供にはルール優先で夏休み中話をし続けます…
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 12:51:12.42ID:ieBgv+Pv
>>44
横で話は違うけど
福岡市は他校通級か巡回通級あるよね?
前スレから書いてる福岡市の人、急ぐあまり特別支援の内容とか肝心なことが抜けてる気がしてて…
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 13:02:15.95ID:o2dMry25
うちは学校を通して医師では無いけど障害福祉専門の大学教授がwisk検査してくれて発達障害の診断無しでも通級に入れてくれるし担任も校長も通級の先生もめちゃくちゃ協力的でここ見てビックリした
インクルーシブ教育に力を入れてる自治体だからかすごく手厚いしきめ細かく対応してくれる
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 13:13:28.23ID:Nwgk0xvS
>>47
残念ながら巡回通級はない
他校通級は平日の昼間に親の送迎が必要
共働きで毎週有休は取れないので通級は行ってない
SSTやってくれるデイに通ってるのと、隔月で児童精神科には通院してる

まずは制度とか仕組みとかその辺の知識を得たり整理する必要があると思う
教育センターに聞いてみるのもいいし、発達障害の支援や制度の本を読んでみるのもいいと思う
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 13:22:34.36ID:bLdZF27G
担任(ベテラン女性)と話してて「常に姿勢が悪いです」って言われたから「体幹が弱めで姿勢を保ち続けるのが難しいです」って答えたら
「体幹(笑)あぁ体幹ねー(笑)ハイハイ」って、発達親みんなそう言い訳するわーって聞こえてくるかのように言われてモヤモヤしてた
自治体の制度的には結構手厚いけど担任に関してはほんと個人の力量に左右されるなと思う
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 13:25:30.56ID:IG7AqpjZ
>>50
もう一歩踏み込んで会話できるとよかったのにね
こっちは出かかった反論を飲み込んじゃうんだよね
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 13:29:47.93ID:exzQ1asO
ベテランの先生だからって先生としてベテランとは言えないよね
たくさんの生徒を見て来たからこその引き出しを期待するんだけどさ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 13:39:28.03ID:7jFQnmDr
ベテラン女教師が全く発達障害に理解が無い
心底疲れたよ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 13:40:28.14ID:Nwn2DFkN
発達支援にも理解があってすごく丁寧に見てくれる担任にあたって頼もしいけど、1年生だから意図的にそういう先生が割り当てられてるんだろうな
うちの子がタイプ的に最初頑張り過ぎて過剰適応気味からの一気にやる気無くすタイプなのもあって1年生より2年生の方が不安だ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 13:41:34.76ID:nMFTH0uV
>>54
2年生になった時ヤバかった
トチ狂った先生に当たってしまい不登校に…
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 14:06:52.94ID:DXmK1t7Y
1年目は他の子もまだ1年生で落ち着かない子が多いから大目に見られるんだよね
大体2年生から浮いてくる
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 14:30:53.72ID:+wpv8ihM
小3なんだけど年々酷くなっていく
1年生の頃はこんなに衝動性強くなかったのに…
僕ちゃんとやってるよ?頑張ってるよ?って言うのは簡単だけどやる気が全く見えないから周りをイライラさせてしまう
だんだんと理性がついて来て落ち着いて来ますよって言葉周りからずっと聞かされてるけどとてもそうは思えなくて今日も癇癪起こしました物に当たってましたって報告されて毎日しんどい
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 14:33:41.71ID:IYLJ2AaM
>>57
報告受けてなんて返してるの?
発達障害の取説みたいのは学校に渡してる?
お子さんを責めないでね…
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 14:41:46.77ID:+wpv8ihM
>>58
報告は学童からで夏休み学童で過ごす時間が増えてイライラが募ってるみたい
家で話を聞いてみますって伝えて本人と話してると原因があるんだよねズルされたとか、うるさいから静かなところに行きたいって
あととにかく何にでも自信がなくて不安を抱えてるような感じ
wiskの結果は渡してあって再来週児童精神科で色々やった検査結果貰えるからそれを元に診断がついて薬が変わるかもしれないからそれまでは我慢なのかも
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 14:45:54.19ID:eZVAuTLX
学童より放デイ使った方が良さそうね
学童は場所によるけど定型でも合わない子は合わない
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 14:56:42.17ID:+wpv8ihM
>>60
放デイって3年生からでも行けるものですか?
1年生の時からずっといる学童で支援員さんと子供の信頼関係も出来てて助けを求めたりも出来るんだけど今年一気に1年生の人数が増えて例年定員割れのところ、今年は定員オーバーして一瞬も静かな時間がないらしい
迎えに行ける日はなるべく早めに行くようにしてるけど放デイも探してみますありがとう
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 15:45:20.46ID:6zxtVRaa
>>61
何年生からでもいけるよ。
ただ定員があるから、満員で断られる可能性があるだけ。
満員ならキャンセル待ちができるかとか確認すればいいと思う。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 15:57:54.59ID:gN8yt0oW
年々酷くなるのわかるなぁ・・うち5年生でも落ち着かないというか
普段は落ち着いてるんだけど、特定の子と絡む場面があるとダメになるわ
中学もずっと一緒だししんどいけど相手と相手の親御さんもそう思ってるだろうなあ
クラス離してくれたらいいだけなのに離してくれないんだよね
薬変えろとかも言われるけど意味無いからもう無視することにしてる
そもそも薬増やしたり変えたりするとまた別の困り感が出てきて親子でしんどいんだよね
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 16:56:19.79ID:IZhdvckL
>>44
ありがとう
検討しているのは個人で教室?を、されている方のところです
診断が欲しい私と、検査だけで良い…診断がなくても良い、そこまでしなくて良い(そもそも発達障害があるとは思っていない夫)とで、話が進みません…
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 17:30:25.09ID:0+JeIokW
1年生の時はベテラン先生でも2年で変わることもあるのね
うちの1年生のクラスに特性ありそうな子が何人かいてその一人に絡まれてるから心配
他害する子にやたら口が達者で他の子に絡む子、脱走して常にどこか行ってる子
支援級も情緒もあるけどその子達は多分通級も行ってない
いちいち相談のってくれるし対応してくれてるけど先生大変だなあと思ってる
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 17:44:37.46ID:exzQ1asO
どこの学校でも同じかは分からないけど
年度末の面談でこの子とは同じクラスにしないでって頼むことは出来るよ
先生のほうからそういうお子さんは?って聞かれたこともある
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 17:54:36.32ID:aKPNXI/t
>>64
どうせ診断ついたら黙るしかないんだし、物理的に妨害でもしてこない限りは連れて行く方が決めたら良いと思う
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 18:02:25.61ID:/RX2y80z
>>66
「この子と同じクラスにして」は無理だけど「この子と同じクラスにしないで」の要望は結構通るって私も聞いたな
相性悪い子同士で揉め事起こるとクラス運営に影響あるだろうから学校としても言ってもらえたほうがありがたいんだと思う
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 18:06:16.94ID:gN8yt0oW
同学年の情緒級だから無理みたい
支援は手厚いですって言われたから入学から情緒に居るのに毎年担任交代で
トラブル防いでくれる先生とそうじゃない先生がいて、後者の時は本当に荒れて荒れて辛い
支援手厚い市ですとかいってるけど、結局先生が無理なら薬を変えてください増やしてくださいって言われるだけだった
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 18:06:44.03ID:mTFoWZiF
先生としても児童同士のトラブルが起きると処理するのに大変な労力を割くことになるから、なるべく諍いが起きやすい子供同士は一緒にしない
これはどこの学校でもどの先生でも同じだと思うよ
いちばん困るのは「相手を問わず他害行為やトラブルを起こす子」
みんなから嫌われているから、はっきり言って行き場がない
うちの子の小学校ではそのタイプの子は、一つのクラスに集められてベテランの先生が見てる
問題児同士で喧嘩をすれば、怪我をしてもお互い様となるという事情もある
どの子が怪我をしても問題なんだけど、おとなしい善良な女子が怪我をするより問題児同士で怪我をする方がかなりマシだ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 18:07:40.98ID:gN8yt0oW
勉強に困り感無くて体育だけだから、薬でそんなにトラブル無くなるなら普通に普通級で良いんだけどね
薬だけで解決するとかそんなわけ無いでしょって思ってる
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 18:11:34.63ID:gN8yt0oW
>>70
うちは女子に他害なんかしないってか普通級の子とも揉めたこと一回だけで
その一回も薬の副作用で被害妄想が出てるせいで変えたらおさまった

その出来事もあってもう薬はこりごり、薬で上手くいくの羨ましいよ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 18:20:19.03ID:mTFoWZiF
>>72
ひょっとしてパニック障害でベンゾジアゼピン系薬剤でも服用してたのかな?
その薬はお子さんには明らかに合わなかったにしても、直ちに薬物治療は絶望的という事にはならないと思うよ
合う薬が見つかるようにお祈りします
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 18:59:53.08ID:gN8yt0oW
>>73
ADHDの薬です
増やしたときも荒れてるから薬を飲ませてと言われたけど、結局原因はいじめだった(今トラブルになることは別の子達)
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/28(金) 21:19:09.55ID:pCjr1biK
全く何も対応していない保護者には言いたくなるのはわかるんだけど
このスレにいる方達って調べたり勉強したり情報交換したりして対応策考えたり服薬についても検討したりしてるのにっていつも思う
うちはたまたま服薬して良かったパターンだったけど大人でも薬で全て解決する事はないし逆に副作用だったり体質的に合わなかったりで悪化する場合があるのに簡単に薬変えろとか増やせとか素人が言うのは間違ってるよね薬は魔法じゃないんだよ
ただそう言うと面倒になるから主治医に相談したけど処方してくれませんでしたって適当な理由つけて言うのがいいんだろうけど
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 00:20:35.88ID:XI/UWgYf
>>75
うん、なんなら主治医に薬より環境調整が大切って一筆書いてもらうのが1番早いだろうね
先生の中にはこっちが何もして無くて学校側にばっかり要望言ってくるとか、保護者は一律何も知らない素人(まあ素人ではあるけど)って思い込んでる人も少なくない

そして学童は学校以上にそういう人が多い印象
退職後のベテラン教師wも多いもんね
民間の中には放デイに近い理解あるところもあるのかな
うちは田舎だから公立の学童しか無いけど
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 08:22:40.48ID:mXERVi9r
うちの学校併設の学童は理解があると思う
親が申請書出せば複数加配や一対一の加配もサクッとつけてくれる
それなのに、なぜか情緒級の設置率が全国ワーストレベル…
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:42.33ID:Znh5pAW1
>>64
診断をつけたいなら診断できる医者がいる病院で、診断希望と伝えて検査をうけたほうがいいよ
市役所の発達相談の先生とかに相談できないかな?

子が知覚推理凹なのだけどルーティンワーク大嫌いで割といろいろ考えてるっぽい
ものを探すのが苦手で日常生活で困りまくり
上の流れをみて凹凸で性格や特性の内容まではわからないというの実感した
子に合わせないといけないんだね
大変だ…
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 11:47:17.12ID:tmme/qtC
結局、検査ってなんのために受けるかだよ
なにか対応したい、支援につなげたいという気持ちがあるなら診断までできる病院のほうがいいのは確かだけど
傾向や性質を知れたらいい、習い事でカバーできそう、みたいな困り感ならそこまで必死にならなくてもいいだろうし
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 12:03:44.28ID:yW5XK3Wm
年齢が年齢だけに時間も大事じゃない?
二学期には支援の方向性決めていきたいだろうし

病院がすぐ初診予約取れてすぐにWISC受けられるなら当然病院にすべて任せるのが間違いない
でも初診予約だけで数ヶ月~待ちになるようならWISCだけ別に受けるのもありかなと思う

ただ、検査する施設や検査官の経歴は確認しないとだめだよ
個人情報たっぷりの検査をするわけだからね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 12:15:49.44ID:aKz8fbg9
主治医から学童は無法地帯だから利用しない方がいいって言われたわ。
知人の子が発達が原因で水泳教室断られたんだけどみんな習い事って先方に断れた事ある?
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 13:21:40.75ID:GiGwu/ur
>>79
そうだよね
うちは診断無くても通級は通えるし家では一切困り事は無いからあえて病院に行く必要は無いと思う、と検査してくれた先生に言われた
診断ついても投薬以外は医師より支援専門家のほうが詳しい場合が多いし
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 13:35:16.30ID:rUVbnL9r
>>81
水泳は命の危険があるからってこともあるのでは
うちは体操教室通ってるけど緩くて先生も優しい女の先生ばかりだから楽しく通ってるよ
通級利用していて特に発達の遅れは言わずに入会したけど見学してる限り集団で浮いてる感じはしないからいいかなと
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 13:50:08.45ID:FY6dv6cU
皆さん色々ありがとうございます
ウイスクは病院だと2時間ぶっ続けで検査するんですよね?
最後の方は疲れて来て、正しい判断が出ない…なんで事ありますかね?
検討している所は二回に分けてしてくれるそうです。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 13:57:05.65ID:W+8i7BEM
それも含めての検査だから。

ベストな時の能力を計るんじゃなくて、
普段と違う状況で知らない人に聞かれてたり
疲労やストレスを感じる中でも定型の子だと
そう乱れずに検査を受けられるらしいよ。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 14:26:26.63ID:so+xy8P9
なぜ子供時代から診断を医師の元で行い主治医を持った方が良いと言われてるかというと
専門医の数が足りてないから軽度重度に関わらず早い者勝ちなのね
今は困ってない程度の軽度であればあるほど年々と公的支援は減っていく一方だけど
高校・大学・就活頃からコミュ力の無さで詰んで2次障害になってからいざ医者に
かかろうとしても数年待ちなので間に合わなくなるんだよ
小さい頃から年1回の経過観察程度でも主治医を持ってると、その紹介で18歳以降の
主治医の確保が早いんだよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 14:52:50.29ID:GTOApEfx
>>81
自分の所はないけど支援級で仲良い子はバレエと新体操はやんわりとちょっと難しいとお断りされたらしい
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 16:37:52.47ID:D+vA4SWx
金銭的な事だけ言えば診断あれば特別児童扶養手当に該当する場合があるのはメリットだと思う
裕福な家庭の方には関係ない話なんだけど
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 17:46:45.87ID:FY6dv6cU
>>85
言われてみれば確かに…
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 19:33:44.09ID:W+8i7BEM
環境が整ってる時しか実力が出せないならそれこそが特性だよね。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 22:12:53.64ID:EbH4axbF
>>81
どこかで書いたけどピアノ教室を問い合わせの段階で
でもその後良い教室と出会えたから結果オーライ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 22:36:52.81ID:c+yzh+71
普段と違う状況や初めての場所のところの方がなんか張り切ってしまううちの子みたいなタイプもいると思うんだけどな
慣れてしまうとむしろダメ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 23:03:47.05ID:aKz8fbg9
>>81です
旦那が習い事させたがってるんだけど
やっぱ断られる事あるのね。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/29(土) 23:26:17.35ID:1R1y3SvJ
知的ボーダー(現在は普通の下限)の小1の時
苦悶の体験に行ってめちゃくちゃ当たり強かった
あれはお断りってことだったんだろう
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/30(日) 00:03:52.58ID:gxI5bF8e
>>87,95
教室で少ない先生が人数見ないといけないからかな?
1人の子に付きっきりになるときどうしてもその子以外から目が離れちゃうからとか?
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/30(日) 00:38:51.60ID:dKRxX6Hu
>>96
くもんは発達障害も対象にしてる教室もあるけどそうでないところは先生によっては差別的だったりする話は昔からよく聞く
フランチャイズっていう形態的に仕方ないのかもしれないけどね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/30(日) 00:59:30.58ID:gxI5bF8e
まあ発達障害とかよく分からないから、だったとしても安請け合いされるよりは良心的な気がする
よく分かってないのに「いいですよー()」されるよりかは
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/30(日) 01:16:33.87ID:Fx0wO6JN
だとしても当たりが強いっていうのは良くないね
知識がないのでうちでは…と言えば良い
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/30(日) 01:32:48.11ID:Vi4CeH16
>>81
断られてはないけどスイミング1年半やって一番最初の級から未だに次に進めない
進級テストは3ヶ月に一度なので5回受けたけど全滅
どこまで長い目で見ようか悩んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています