X



トップページ将棋・チェス
1002コメント332KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part125  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 3b65-xZoP)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:03:25.03ID:83OFiaVz0
第63回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html
制度改革議論総合スレ6th
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498379640/

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part124  
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1520866289/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665名無し名人 (ブーイモ MM71-LZkC)
垢版 |
2018/04/10(火) 13:32:19.05ID:HNlibmZ/M
まぁでも1000万くらいはあるでしょう
0668名無し名人 (ワッチョイ 157a-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 14:52:25.87ID:FVPTOjsS0
>>664
更新でページが巻き戻ってるぽいけど、関東ならこれでいけるはず

ttps://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/2018zenki/nidan.html

アドレスの2017koukiを2018zenkiにかえる
0671名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/10(火) 18:43:51.79ID:8apNnU0Pd
変な話するけど、将棋ファンってヤバいのいそうじゃん
あまりにも可愛い美少女は将棋指しにならない方が身のためだと思う
ヤバいファンに目付けられたら最後、ストーカーや殺めるキチガイが現れるかもしれないから
0672名無し名人 (スプッッ Sdca-Nych)
垢版 |
2018/04/10(火) 18:57:36.60ID:GL4vGxWxd
>>671
匿名で陰口を叩く以上の事ができる将棋ファンなんていないよ
そんな行動力や度胸がある奴はそもそも将棋なんかに関心を持たない
0675名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:51.42ID:8apNnU0Pd
>>672
昔元奨励会の男が片思いの子にストーカーして殺害した事件あるんだよね、それ読んでドン引きしてしまった
一部にどうしてもヤバい人間っているわけで、将棋は特にそういうタイプを集めてしまいそうな感じする
自分は将棋見るようになるまで詰んだという言葉を知らなかったんだが、以前また別件で元カノ殺害した男がその言葉をネットに書いてて、
将棋界隈はヤバいのいるイメージが付いてしまった
竹俣でも昔ファンにつけ回された事あったらしいから
女の子がキチガイに目付けられて可哀想な事になるといけないからあまりにも美少女はちょっとやめた方がいいと思っちゃう
女流スレもキモい書き込みばっかだしな
0676名無し名人 (ワッチョイ 25b3-IViv)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:53:50.18ID:EdodmIlO0
>>675
アイドルだって家に押し入られてレイプされたりとか、握手会でのこぎりで切りつけられたりとかいくらでもある。

少なくとも、女流棋士でそういう被害はいまのところ無いだけマシだな。
0677名無し名人 (スッップ Sdea-yeRM)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:15:28.16ID:wSDkQuaod
しかし、将棋界なんて200人くらいのオタク系男子の中に
女性30人を放り込むようなもんだからな…

今までの女流で一番サークルブレイカーだったの誰だろ
高橋和?
0680名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:55:46.10ID:8apNnU0Pd
プロ棋士じゃなくてあくまで身元不明なファンの事な
棋士は最近真面目な人が多いからそこは別に心配してない
えりりんがファンに付け回されたりだかした時他の男性棋士が一緒に帰ってあげたりしてたみたい
竹俣も付け回されたりしたもんだからファンに不信感持ってるようだよ
とにかく男のファンっていうのはアイドル見てればわかるけど犯罪臭のする奴がいるから女の子は危険なんだよ
0681名無し名人 (ガラプー KK71-P3Tf)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:42:34.74ID:sI3SnEHtK
>>677
クラッシャーだと思う。
0687名無し名人 (ワッチョイ 4a23-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:41:03.75ID:disNwEV40
西山が藤井システム使ってカトモモに負けたけど
三段リーグでは使わない戦法の棚卸ししかしないってことなんかな?
0688名無し名人 (アウアウカー Sa05-BDX0)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:02:12.09ID:XZsCV8rBa
流石にタイトル戦だし一応本気で狙ってるとは思うよ
去年は女流王座戦で里見がカトモモに2連敗スタートで危うく取られかけたし、三段下位と初段ではそこまで棋力差ないのかも
0690名無し名人 (ワッチョイ 25b3-IViv)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:27:47.65ID:/sKv/gsV0
タイトル戦という舞台で着物着て対局というのは、奨励会とは違うからね。
慣れている方が有利ではある。
0694名無し名人 (ワッチョイ 4a23-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:50:28.93ID:disNwEV40
西山一時期より痩せたなと思ったけど、昨日の写真は不思議と顎の肉が目立った
化粧で陰影がはっきりしたからかな
決して太いわけではないんだけど、この後棋士にしろ女流にしろプロになるなら
デコルテは改善したほうが良さそうね

カトモモは去年の女流王座戦からはっきりしてるけど、髪にカラー入れて
鮮やかな赤系の和服着ると、一気に雛人形のようなかわいらしさが出て、
いわゆる「和服の美」とは違うんだけど(それはあのときの里見だった)、あれはいい
前の矢内みたいに、ティアラとドレスの女王って感じではないけど
せっかくの永世女王のチャンスだし、射止めてほしい気はする
0695名無し名人 (アウアウウー Sa11-ZnC4)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:50:19.23ID:aWFTdEwja
西山の奇跡の一枚は本当に奇跡が起きてるしね。
真正面から見ると9割がたバカボンパパなのだが
横から取ればかなり整った顔に見える。
0696名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:17.62ID:3Hxled/gd
聡太はもうすぐ七段か
デビューしてから順調過ぎるな
周りの棋士は笑えないだろうね
普通5年くらいかかりそうなものを1年で七段まで昇段されちゃなぁ‥
0697名無し名人 (オッペケ Sr07-e/E/)
垢版 |
2018/04/12(木) 08:44:44.69ID:MhYxVLLJr
昇段規定が現在のなら
羽生善治は3年で七段(全部棋戦優勝で昇段)4年で竜王獲得
渡辺明は3年でC1昇級五段だけど4年目で竜王獲得した上に挑戦段階で飛び段する。

...やっぱり早いぞ。
0698名無し名人 (ワッチョイ e356-1QFA)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:14:53.27ID:hmNJcw5s0
それと比べても藤井は1年だからちょっと頭おかしいくらいはやいなやはり今年タイトルが妥当か
0699名無し名人 (ガラプー KKff-3Ucx)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:45:24.89ID:aFQ7iY2WK
藤井6段や7段が上座に座っても大丈夫な棋士ってどのくらいいるの?
0700名無し名人 (スップ Sd1f-+U5z)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:50:29.65ID:d1i/zSKad
行き急いでるから早々に頂点獲ってネタなくなりそうじゃない?
あとは同い年の伊藤匠君が頑張ってよきライバルになれるかだが藤井レベルなのかと言ったらそれは疑問だし
先輩棋士だとあと壁になれるのは豊島稲葉くらいかな、ここ突破したらマジでネタなくなる
囲碁の井山状態で雑魚狩りになってしまうとにわかは関心を示さなくなる危険がある
羽生が七冠獲ってブームが過ぎ去ったのと同様に藤井が八冠獲ったらこの漫画終わりそう
0703名無し名人 (スップ Sd1f-+U5z)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:56:00.10ID:d1i/zSKad
あと藤井はやたらメンタルが強いな
まぁ、あのデビュー時の注目のされ様を経験したら何も怖いものはないか
タイトル戦もさくっと獲っちゃいそうな風格がある
一番若い棋士なのになっていうか十代棋士今藤井だけか
0705名無し名人 (ワッチョイ bf9e-Xm4J)
垢版 |
2018/04/12(木) 11:53:43.94ID:fUgZ08L00
大谷はメジャーに挑戦できるけど(井山もな、まあ基本ボコされてるが)
藤井くんそういうのないからバトル漫画インフレにも限界がある
0706名無し名人 (スップ Sd1f-+U5z)
垢版 |
2018/04/12(木) 11:59:45.30ID:d1i/zSKad
よし、チェスやろう
0707名無し名人 (ワッチョイ ffd4-FHGt)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:06:35.25ID:BVOBczlZ0
伊奈六段順位戦復帰への道(たぶん)
今後
0敗:7戦7勝
1敗:8戦7勝1敗
2敗:10戦8勝2敗
3敗:11戦8勝3敗(次戦成立時点で復帰、必至)
4敗:12戦8勝4敗
5敗:14戦9勝5敗
6敗:15戦9勝6敗
7敗:17戦10勝7敗
8敗:20戦12勝8敗
9敗:22戦13勝9敗
10敗:24戦14勝10敗
11敗:27戦16勝11敗
ここから先は年18勝6割で復帰
0711名無し名人 (アウアウカー Sa47-/buW)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:56:16.72ID:NTaGCaeWa
伊奈六段は、勝ち進んでそろそろ強い輩と当たるんでは…
中尾みたいにギリギリ夢を断たれそう。
0715名無し名人 (ワッチョイ ffd4-FHGt)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:44:36.69ID:BVOBczlZ0
進行中の棋戦:竜王1勝棋王2勝王将1勝すれば4勝3敗
その後始まる棋聖叡王王位の序盤1・2回戦で4勝1敗で復帰
頑張ってほしい。
ちなみに藤原7段復帰への道
4連勝、6勝1敗、8勝2敗、9勝3敗 2017最後の4連敗が痛い、
厳しいが、気持ちが切れてなければ竜王戦昇級者決定戦次第で可能性あり
0716名無し名人 (ワッチョイ a323-lYCp)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:54:18.81ID:kV8s5JJl0
伊奈さんは3/30の北浜戦から好調といえる
その前はそれなりの成績としか言えない
北浜−近藤−澤田は単純にすごい
特に竜王戦近藤は驚いた
0718名無し名人 (ワッチョイ bfeb-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:36:05.48ID:yMS8+VoL0
伊奈はフリクラ落ちてから毎年5割以上勝ってるんだよな
たまたま3年不調が続いて降級したけど、今復帰したら降級点回避できる実力あると思うわ
0720名無し名人 (ワッチョイ 23e6-5ItO)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:27:33.22ID:o3GyhPuF0
>>707
なんか微妙に違う気がする。
伊奈は現状22勝15敗、11勝4敗なので、今後1敗までは前者、
2敗以上は後者の成績が適用される。その上で伊奈の復帰条件は

・6連勝
・8勝1敗
・9勝6敗
・10勝7敗
・12勝8敗
・14勝9敗
・15勝10敗(以下略)

ではなかろうか。
0721名無し名人 (ワッチョイ 837a-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:19:30.71ID:p/gQjsWm0
>>720
6連勝だと一昨年の7連勝から数えて28-15で.651で超えるのね

他はもっと期間短くした場合が対象になってる
07勝01敗は13-09から数えて20-10
13勝09敗は07-01から数えて20-10
14勝10敗は07-01から数えて21-11

05-00
07-01
(07-02)
09-03
11-04
(11-05)
12-06
(12-08)
13-09
(14-11)
14-12
15-13
(15-14)
22-15
0723名無し名人 (アウアウカー Sa47-FKp8)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:26:47.44ID:I18lULNIa
藤井くん入品したの2014年なのに
わずか4年で七段?だからな
三段リーグでまごまごしてる連中
どんな気持ちなんだろ
0724名無し名人 (オッペケ Sr07-t9ky)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:43:09.80ID:KWOMTcIQr
>>723が〜万得るのに1年要するのに
ビルゲイツは〜時間で?だからな
社会の底辺で這いつくばって
どんな気持ちで生きてるんだろ
0725名無し名人 (ワッチョイ 3f39-RdoA)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:56:11.63ID:1S4Jm8460
伊奈六段は、ほとんど毎年復帰の目を作るがそこで潰してしまう。
陥落フリクラでは異例。

王位リーグに残ったばかりに、5連敗でご破算になったことがあってだな
0726名無し名人 (ワッチョイ 83d2-5vij)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:13:58.53ID:tLqUPALo0
フリークラスからC級2組への昇級規定
・年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
(例・2005年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は17勝)。

王将リーグに入って負けが込んでも上記の規定で掬われるけど
年度を跨ぐ王位リーグだと抜け落ちるんだよな…
制度の欠陥?
0728名無し名人 (ワッチョイ bf9e-Xm4J)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:01:22.41ID:fUgZ08L00
>>726
どこかで切らないといけないんだけどまあ制度の欠陥だねえ
棋戦によって年度開始が違うものね
対局数もよいとこどりで任意の日付から起算して丸一年にすれば伊奈は救われたのかな?
0730名無し名人 (ワッチョイ 631a-n4Eq)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:28:02.50ID:rTRFjq660
年間勝率だの対局数だのは棋戦の進行具合などの本人の成績と何の関係もない要素に影響されちゃうからなんか微妙なんだよな
どうせなら年間対局数や勝率も「いいところ取りの1年間で〜」にすれば?
0731名無し名人 (ワッチョイ a38a-zmT2)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:49:09.91ID:lFTZePzQ0
>>年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
>>良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
>>年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える。

フリクラ棋士だと参加棋戦は10なので「33対局」か「18勝+6割」でフリクラ脱出だが
それにギリギリ該当しない好成績は19勝13敗(.594)
19勝12敗なら勝率6割超えるし、19勝14敗なら「(参加棋戦+1)×3」局以上に該当するが
19勝13敗は年間19勝してフリクラ脱出できない唯一のパターン。
0734名無し名人 (ワッチョイ a38a-zmT2)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:36:55.50ID:wYCVd8p30
●竜王戦 ランキング戦1回戦(12月頃)
●竜王戦 昇級者決定戦1回戦(3月頃)
●叡王戦 段位別予選1回戦(7月頃)
○王位戦 予選1回戦(9月頃)
○王位戦 予選2回戦
○王位戦 予選3回戦
○王位戦 予選4回戦
○王位戦 予選決勝
●王位戦 リーグ1回戦
●王位戦 リーグ2回戦(3月頃)
○王座戦 一次予選1回戦(9月頃)
●王座戦 一次予選2回戦(10月頃)
○棋王戦 予選4回戦(4月頃)
○棋王戦 予選決勝
○棋王戦 本戦2回戦
○棋王戦 本戦3回戦
○棋王戦 本戦準々決勝
○棋王戦 本戦準決勝
○棋王戦 本戦決勝
●棋王戦 挑戦者決定戦 第1局
●棋王戦 挑戦者決定戦 第2局(12月頃)
○王将戦 一次予選2回戦(4月頃)
●王将戦 一次予選3回戦(5月頃)
●棋聖戦 一次予選1回戦(8月頃)
●朝日杯 一次予選1回戦(8月頃)
●銀河戦 予選1回戦(8月頃)
○NHK杯 本戦1回戦(4月頃)
○NHK杯 本戦2回戦
○NHK杯 本戦3回戦
○NHK杯 本戦準々決勝
○NHK杯 本戦準決勝
●NHK杯 本戦決勝(3月頃)・・・・・・・・・・・・・・・棋王戦挑決、王位リーグ入り、NHK杯準優勝でもフリクラ脱出できず
0735名無し名人 (ワッチョイ a38a-zmT2)
垢版 |
2018/04/13(金) 02:00:31.18ID:wYCVd8p30
伊奈は2014年7月〜2015年9月にかけて22勝15敗。
その成績の中に王位戦予選決勝勝利(対豊島)と、王位戦挑戦者決定リーグ5戦全敗が含まれている。
もし王位戦予選決勝で豊島に負けていれば、その勝利が消えてもリーグ5戦全敗もなくなるので
その期間21勝11敗.656となり
>>良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
を満たしてフラクラ脱出できていた。
0736名無し名人 (ワッチョイ a323-lYCp)
垢版 |
2018/04/13(金) 02:01:49.02ID:rsC9H4q60
竜王戦以外は負けたら即終了だから10棋戦で13敗するのは王将王位リーグに入って場合だけか?
0741名無し名人 (ワッチョイ ffe3-x9ai)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:19:37.93ID:UfiDiYD80
山川が小学生名人戦準優勝に終わったときの優勝者か
翌年山川は小学生名人・倉敷王将の2冠を達成して歴代最強小学生になった
0742名無し名人 (スッップ Sd1f-/iNa)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:36:36.99ID:mz/7i+jJd
山川って小学生時代から低級に子分軍団作って連盟前で昇段自慢してはヨイショさせてたメガネか
0745名無し名人 (ワッチョイ ffd4-FHGt)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:38:09.83ID:8hFVqj7x0
>>720
707だが間違ってた。スマヌ
2016の7連勝からの43戦目までいくとは思わんかった・・・
いずれにせよ今度こそはと期待しています
0747名無し名人 (ワッチョイ ffe3-x9ai)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:05:43.09ID:UfiDiYD80
二段通算5割未満:秋山・山岸・岡井、そして徳田・相川
たしかそれ以前だと知花とか折田あたりまで遡らないといなかったはず
先輩勢は軒並み苦労してるし徳田相川も心配だ
0752名無し名人 (スップ Sd1f-ef16)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:19:27.12ID:Ve3pgOyBd
ソフトで細かく研究したら勝てるようになるなんてみんな薄々気づいている

でもそれをみんなが知ってても実行できるわけじゃない
手間がかかるしめんどくさいから
でもそれをやったものだけが栄光をつかめる
0753名無し名人 (ワッチョイ 23e6-5ItO)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:24:59.97ID:3UlGzL1C0
>>745
720だが、自分も7連勝必須に振り回されて多くを見落としてたスマヌ。
721の指摘ふくめて整理すると、伊奈のいいとこ取りトリガーは4つあって、
 トリガーA ) 22勝15敗 (対局数ノルマ クリア済)
 トリガーB ) 13勝09敗 (対局数ノルマ 残り08局)
 トリガーC ) 11勝04敗 (対局数ノルマ 残り15局)
 トリガーD ) 07勝01敗 (対局数ノルマ 残り22局)

これから算出すると、伊奈の復帰条件は

6連勝 (トリガーA 28勝15敗)
07勝01敗 (トリガーB 20勝10敗)
08勝02敗 (トリガーB 21勝11敗)
09勝06敗 (トリガーC 20勝10敗)
10勝07敗 (トリガーC 21勝11敗)
12勝08敗 (トリガーC 23勝12敗)
13勝09敗 (トリガーD 20勝10敗)
14勝10敗 (トリガーD 21勝11敗)
16勝11敗 (トリガーD 23勝12敗)

となるのかな。
今からだと順位戦復帰は早くて来年度、今年度内に10敗はするのだから
これから今年度内に14勝10敗を達成できるかがカギなのかも。
となると、「竜王戦で5組決勝進出→竜王戦での負け数を1以下にできる」
ってのが、勝ち星以上に地味に利いてくるのかもしれない。
0754名無し名人 (ワッチョイ e3ed-RdoA)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:03:40.35ID:abqJSwe60
6連勝〜8勝2敗はあまり現実的じゃないことを考えると、
今後の15局〜27局を6割くらい勝てってことだよね
まぁなんとかなりそう…かな?
0756名無し名人 (ブーイモ MMa7-0Tzk)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:09:09.46ID:1CKK+xfdM
阿部光瑠もそうだけど
才能がある人は将棋に時間取れずに低迷していても
時間が出来て将棋に集中し始めたら年齢に関係なく一気に伸びるよね
プロレベルだと素材が一番大事なのかもしれない
0760名無し名人 (ワッチョイ bf9e-Xm4J)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:15:26.19ID:+VfWM7fr0
すきあれば藤井語りだなやれやれ
>>752
結論は同意だけど、薄々どころじゃなくて共通認識なんじゃね?
この前たまたま10年前の有吉先生の講演の音声拾ってきいてたら
今の若手はソフトに手を教わって効率よく研究してるって話をしてたよ
10年前だよ?
0762名無し名人 (ワッチョイ 83a0-7Cyc)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:05:47.70ID:2AWkjP290
三段リーグはソフト研究を前提としているから
ソフト研究をしてもスタート地点に立つだけで有利にすらならない魔境
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況